Puran ホームページ
http://www.puransoftware.com/index.html
【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/03/17(水) 15:56:46ID:sH8OSgux0
2011/04/10(日) 15:18:33.64ID:nabWd3/00
既出なのになんで貼ってるん?
2011/04/10(日) 21:03:38.29ID:8HqdDfEc0
ttp://nagamochi.info/src/up63258.jpg
このオプション、それぞれ詳しく説明してくれ。
どんな組み合わせでオンにすればいいのか分からん・・・
このオプション、それぞれ詳しく説明してくれ。
どんな組み合わせでオンにすればいいのか分からん・・・
2011/04/10(日) 21:35:29.33ID:FK6aEblb0
俺は「除外」以外は全部チェックをしていたのだが、、、まずかったのか?
2011/04/10(日) 22:22:50.63ID:6qTWrFZN0
上から4つON
2011/04/10(日) 22:46:09.57ID:4d/yMwpf0
2011/04/10(日) 23:33:40.00ID:Acsw63YJ0
>>303って嘘なの?
2011/04/10(日) 23:44:08.63ID:nabWd3/00
日本語化されてんのになんでわからないの?
2011/04/11(月) 02:00:13.42ID:fAlP73ru0
PIOZR ってのがよく分からんな。
2011/04/11(月) 10:23:26.50ID:ZBmU/h6h0
>>391
ヒント:公式サイト
ヒント:公式サイト
2011/04/11(月) 15:23:00.04ID:J6LikNRv0
Puran defrag Free ver.7.3 - 日本語化パッチ
http://tiltstr.seesaa.net/article/194930256.html
ここ経由で知ったんだけど、これならではの利点とかある?
http://tiltstr.seesaa.net/article/194930256.html
ここ経由で知ったんだけど、これならではの利点とかある?
2011/04/11(月) 21:00:12.11ID:vazSBIo/0
>>385
上から3つ目は、HDDの先頭部分に空き領域を作ること
これは内臓HDDが1つしかないPCには有効だが、複数のHDDのっけてTMPフォルダや仮想メモリを分散させている人には無意味
上から4つめは、プリフェッチデータを参考にしたプーラン独自の最適化をほどこすこと
プリフェッチを切っている人にはまったく意味がない
上から3つ目は、HDDの先頭部分に空き領域を作ること
これは内臓HDDが1つしかないPCには有効だが、複数のHDDのっけてTMPフォルダや仮想メモリを分散させている人には無意味
上から4つめは、プリフェッチデータを参考にしたプーラン独自の最適化をほどこすこと
プリフェッチを切っている人にはまったく意味がない
2011/04/12(火) 00:02:49.11ID:re9iXYso0
ブートタイムデフラグは地雷なのかw
2011/04/12(火) 21:21:57.93ID:DnAJb/G80
別に困ったことはない
ただ、復元ポイントが消えるだけ
ただ、復元ポイントが消えるだけ
2011/04/12(火) 21:53:07.42ID:A60xIbwp0
>>396
それは仕様、それともバグなのか?
それは仕様、それともバグなのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/13(水) 01:35:02.02ID:ED2CBHzI0 復元ポイントをクリーニングしてくれていると思ったらいいじゃない
2011/04/13(水) 03:32:29.37ID:9d0hyNIv0
>>397
仕様だよ。このスレよく読めばわかる。
仕様だよ。このスレよく読めばわかる。
2011/04/13(水) 12:05:18.81ID:zc7mPeiJ0
そもそもデフラグなんてゴミファイル捨ててからやるもんだし問題ないだろ
現状で復元ポイントに頼らざるを得ない状態ならデフラグになんて手を出す前にやるべきことはあるはずだし
どうしても復元ポイントが必要ならHDDを健全な状態にしてから作り直せばいい
現状で復元ポイントに頼らざるを得ない状態ならデフラグになんて手を出す前にやるべきことはあるはずだし
どうしても復元ポイントが必要ならHDDを健全な状態にしてから作り直せばいい
2011/04/13(水) 20:29:45.96ID:GxH40tzK0
復元ポイントなんて、役に立った事は一度もないわ。
2011/04/13(水) 21:35:37.17ID:SX0VQIaP0
役に立った事が一度もないなんて言われると親近感がわく
2011/04/13(水) 21:38:58.48ID:imgNzJeU0
勃った!フラグが勃った!
2011/04/17(日) 01:27:15.16ID:cGj/sHHA0
Puranでデフラグしてdefrag c: -bして、さらにxbootmgr -trace boot -prepSystemってやるのが日課だったんだけど
Puranでデフラグしてdefrag c: -bでエラー0x8900001Bになってしまった
Puranでデフラグしてdefrag c: -bでエラー0x8900001Bになってしまった
2011/04/17(日) 16:26:52.50ID:Z+TbXveV0
復元ポイントなんてOS入れたその日に全ドライブ無効にした
別ドライブにイメージバックアップ取っておかないと安心出来ないし。
別ドライブにイメージバックアップ取っておかないと安心出来ないし。
2011/04/23(土) 15:48:28.62ID:OWjHu/DK0
これMFT予約領域にファイルを移動するのさえ無ければいいのになあ
2011/04/23(土) 19:13:43.39ID:Aa/oFSmu0
たまに予約領域にファイル突っ込むよな
Defragglerで確認するとわかりやすい
Defragglerで確認するとわかりやすい
2011/04/23(土) 19:18:19.56ID:OWjHu/DK0
それでPC再起動すると予約領域が後方の空き領域に移動しちゃって
残念な状態にw
残念な状態にw
2011/04/23(土) 21:01:25.96ID:fVmEKzta0
じゃあ使えないソフトってことじゃん
2011/04/23(土) 21:13:05.46ID:OWjHu/DK0
2011/04/23(土) 22:57:11.93ID:gXhxcK+v0
Puranの2ch広報が迷走してまったく機能していない件w
2011/04/23(土) 22:59:13.55ID:Aa/oFSmu0
Puranスレで語ってるだけなのに2ch広報だのなんだのバカじゃねーの
2011/04/23(土) 23:15:58.61ID:LwOAkWVB0
つか、日本法人あったかと
414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 23:34:11.97ID:8mQLu91X0 インド人もぎっくり
2011/04/23(土) 23:44:29.49ID:25w7rMc70
こっくり
2011/04/24(日) 05:33:47.97ID:91c/E1EL0
インド人のもっこり
2011/04/24(日) 06:40:38.66ID:V045LEsg0
インド人を右に
418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/24(日) 11:13:44.75ID:mviMqxgU02011/04/24(日) 11:20:47.76ID:aoKSLTiCP
,  ̄ ̄¨ .
X / i \
┼ / / | \
十' |i ハ{ Vいハハ ヽ i
ぬ |ハイ 〜 ー'⌒ }ヘi |
か {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、 |
し j く  ̄ ̄ レリ! ハl
お V ぃ { ____ 厂 /
る {__, ヽ マ二二ノ /| /
゚ っ \ ¨ イ 仏イノ'
_,工,___,'__|_
__f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._
r----------- 、 __, -‐ ,んLi_j ,' ‐-、
`¨¨¨ファ― \ /1 厶L__丿 ,' / \
| v' ,____ \ / | └〜'´ /
. トし'--'人 \ / |
ヾ..二ノ `¨ \ / | O
X / i \
┼ / / | \
十' |i ハ{ Vいハハ ヽ i
ぬ |ハイ 〜 ー'⌒ }ヘi |
か {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、 |
し j く  ̄ ̄ レリ! ハl
お V ぃ { ____ 厂 /
る {__, ヽ マ二二ノ /| /
゚ っ \ ¨ イ 仏イノ'
_,工,___,'__|_
__f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._
r----------- 、 __, -‐ ,んLi_j ,' ‐-、
`¨¨¨ファ― \ /1 厶L__丿 ,' / \
| v' ,____ \ / | └〜'´ /
. トし'--'人 \ / |
ヾ..二ノ `¨ \ / | O
2011/04/24(日) 12:56:45.06ID:9yj7fy8o0
逆らい続けないとえらいことになったりするけどなw
2011/04/25(月) 13:02:35.85ID:7Cq+qysb0
>>419
このシーンおもしろくなかった
このシーンおもしろくなかった
2011/04/30(土) 22:26:44.98ID:0UqdH7G80
2011/04/30(土) 23:02:46.30ID:GQEtYrTc0
何にでも「OSぐらい書け」っていうのは、たいがい答え持ってないから
(2GB消費するって言えば、XPはないって事ぐらいすぐわかるのに)
(2GB消費するって言えば、XPはないって事ぐらいすぐわかるのに)
2011/05/01(日) 00:20:13.32ID:cDw+Gfb00
XPでも2GB使うよ
Puranはしらんけど
Puranはしらんけど
2011/05/10(火) 01:51:39.51ID:3XQj9StKP
暑くてイライラするから久しぶりに再配置ありでブートタイムデフラグした
・・・暑いわ
・・・暑いわ
2011/05/10(火) 10:48:18.77ID:GV2HGvEp0
痩せろ
2011/05/10(火) 21:04:58.40ID:zaxoAW5k0
まだ、朝夕はストーブつけてます
2011/05/11(水) 16:22:03.19ID:V6P5DzOr0
Puran Defragのポータブル版ってないよね?
一応探してみた上で聞いてます。
一応探してみた上で聞いてます。
2011/05/11(水) 20:55:11.63ID:TUFJvm3g0
ブートターイムラヴァー♪
2011/05/11(水) 23:08:54.07ID:MZKEw/yx0
おっさん乙
2011/05/12(木) 00:50:36.15ID:sDvf8Pkf0
ん、新曲かい?スティーヴィ
2011/05/13(金) 23:32:58.39ID:MsGeW2oH0
一番頻繁にアクセスするMFT(予約)領域をドライブ最内周に配置するとか糞杉
2011/05/13(金) 23:39:26.87ID:RaDAPSUY0
>>432
どこにあるのが理想なの?
どこにあるのが理想なの?
2011/05/14(土) 00:18:38.19ID:qUEb97+g0
使うかもしれない、あるいは使わないかもしれない予約領域を、外周に持っていってどうするんだね?
2011/05/14(土) 00:50:17.24ID:WEejC2VSP
ちんこぷーらぷらん
2011/05/14(土) 06:09:19.85ID:uLaEh4cR0
予約領域に頻繁にアクセスw
2011/05/14(土) 15:52:02.71ID:FUOHW6960
>>428
あるよ
あるよ
2011/05/14(土) 17:54:01.37ID:eqb6k8oo0
2011/05/15(日) 03:44:34.39ID:XB5RPSCO0
と言えば貼ってもらえるとでも思ったのかね!
2011/05/15(日) 13:36:15.66ID:r8grkfeK0
ないから貼れないのですね。わかりますw
2011/05/15(日) 16:32:01.98ID:vTIYH5is0
2011/05/15(日) 19:55:56.51ID:KSgyV6tL0
公式にないじゃん
違法乙
違法乙
2011/05/16(月) 14:00:49.61ID:b/BO6ho20
え? ポータブルって違法だったの?
2011/05/20(金) 23:28:48.19ID:VIcdn5lc0
これ今一不安定だな
2TBのHGSTにブートタイムデフラグを掛けるとchkdskの後47%まで進んで
そこでピタリと止まってしまった
今まで途中で止めてひどい目に遭ったので半日放って置いたがそのまま
最後にはディスプレィの電源まで切れる始末
ESCを押したら無事中断出来たけどね
何かバグが残っているんだと思う
これからに期待
2TBのHGSTにブートタイムデフラグを掛けるとchkdskの後47%まで進んで
そこでピタリと止まってしまった
今まで途中で止めてひどい目に遭ったので半日放って置いたがそのまま
最後にはディスプレィの電源まで切れる始末
ESCを押したら無事中断出来たけどね
何かバグが残っているんだと思う
これからに期待
445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 16:53:35.85ID:NePalo9D0 >>444
Puran Defragはブートタイムデフラグでもデフォルトで全てのファイルの最適化と
隙間詰めをやっちゃうから、次のオプションは外して置いた方がいいよ
・Fill Gaps To Avoid Frequent Fragmentation
・Free Some Space For Windows Temporary Files On Faster Disk Area
・Boost Overall System by Puran Intelligent Optimizer(PIOZR)←これはデフォルトでは外れているけど
これにチェックが入っているとブートタイムデフラグが激遅になる
まあ時間がある時一回はやっておいていいとは思うけどね
特に壱番目のオプションはあまり意味がない
どうせファイルを削除したりすればすぐに隙間が出来るんだから
・Optimize Directories For Faster System Access
これはどちらでもよい
Windowsが立ち上がってからでもディレクトリ領域の移動は出来るからね
でもブートタイムデフラグは早い方がいいだろ?
Puran Defragはブートタイムデフラグでもデフォルトで全てのファイルの最適化と
隙間詰めをやっちゃうから、次のオプションは外して置いた方がいいよ
・Fill Gaps To Avoid Frequent Fragmentation
・Free Some Space For Windows Temporary Files On Faster Disk Area
・Boost Overall System by Puran Intelligent Optimizer(PIOZR)←これはデフォルトでは外れているけど
これにチェックが入っているとブートタイムデフラグが激遅になる
まあ時間がある時一回はやっておいていいとは思うけどね
特に壱番目のオプションはあまり意味がない
どうせファイルを削除したりすればすぐに隙間が出来るんだから
・Optimize Directories For Faster System Access
これはどちらでもよい
Windowsが立ち上がってからでもディレクトリ領域の移動は出来るからね
でもブートタイムデフラグは早い方がいいだろ?
2011/05/21(土) 16:56:29.38ID:BnQuV9/XP
そんな話はしてないのにいきなり何語っちゃってんの?
2011/05/21(土) 17:21:19.85ID:IdQuF7h00
ブートタイムデフラグは、「システムファイルやページファイルだけデフラグする」というオプションがあればいいと思う。
2011/05/22(日) 23:42:21.24ID:OdmkNg+K0
外周に開きスペースがなかったらどうなると思ってんの?
2011/05/23(月) 04:05:35.85ID:7+o+JC7z0
>>448
どうなるの?
どうなるの?
2011/05/23(月) 09:30:05.96ID:8ZD7nXUz0
>システムファイルやページファイルだけ
が、外周から一番近い連続領域に置かれてしまうでしょうね
が、外周から一番近い連続領域に置かれてしまうでしょうね
2011/05/23(月) 13:25:58.16ID:hZ/rNAP30
他のデフラグソフトのブートタイムデフラグを知らないのかな?w
2011/05/23(月) 17:26:26.70ID:WLcQptmw0
PerfectDiskは、ブートタイムデフラグの時、普通のファイルを移動してシステムファイルやMFTやページファイルを最適な場所に配置してくれるんだが、Puranはそんなことはないのか?
ちなみにPerfectDiskは、普通のファイルは移動するだけで、最適化するわけではない。
ちなみにPerfectDiskは、普通のファイルは移動するだけで、最適化するわけではない。
2011/05/24(火) 02:09:07.15ID:t+mk2FGO0
Puranのブートタイムデフラグは時間がかかるので、
ブートタイムデフラグだけSmart Defragを使っていたのだが、
問題あったのか?
ブートタイムデフラグだけSmart Defragを使っていたのだが、
問題あったのか?
2011/05/24(火) 11:54:02.14ID:AHjg8iPP0
うちじゃ総容量160GBのシステムドライブに使っているが
不安定になった事はない。
ブートタイムデフラグの一回目は確かに時間がかかったが
考え方を変えてアイドル時間中に通常デフラグを複数回やって置いてから
ブートタイムを一回やるとそれ程時間はかからなかった。
160GB(実際のC:容量はその内40GB程度だが)
でも数時間かかったんだから
2TBも有るドライブならそりゃなぁ。
不安定になった事はない。
ブートタイムデフラグの一回目は確かに時間がかかったが
考え方を変えてアイドル時間中に通常デフラグを複数回やって置いてから
ブートタイムを一回やるとそれ程時間はかからなかった。
160GB(実際のC:容量はその内40GB程度だが)
でも数時間かかったんだから
2TBも有るドライブならそりゃなぁ。
2011/05/24(火) 13:48:33.22ID:vQqx81hP0
このスレは、なんでアンカーをつけないおバカばかりなの?
2011/05/24(火) 16:36:05.52ID:/B7ZQupQ0
と、誰に言ってるかわからない、アンカなしのレスを見た
2011/05/24(火) 17:07:53.35ID:ulYDmMLT0
>>456
と、誰に言ってるかわからない、アンカなしのレスを見た
と、誰に言ってるかわからない、アンカなしのレスを見た
2011/05/24(火) 18:02:30.36ID:/B7ZQupQ0
結論
直上で見える範囲なら、アンカーなしでも通じる
直上で見える範囲なら、アンカーなしでも通じる
2011/05/25(水) 00:52:47.42ID:7KAvwlFX0
ピューラン
2011/05/25(水) 15:55:19.21ID:acHxM2dF0
PuranはなんでMFT予約領域がマップ上で表示されないのかな?
マップをもっと種類別に色分けして表示すれば完璧なんだが。
マップをもっと種類別に色分けして表示すれば完璧なんだが。
ほら、軍事拠点とか地図では白抜きだったりするだろう?
とかもっともそうなことを言ってドヤ顔。
とかもっともそうなことを言ってドヤ顔。
2011/05/30(月) 01:25:23.73ID:sNaPoDaE0
2011/05/30(月) 11:14:40.29ID:Ldc8FBxI0
purandefragはなかなか良い
セーフモードにしてデフラグしたら、アプリの起動速度が見違えるほど早くなった
ちなみに俺の場合はOSのプリフェッチ機能はOFF にしてある
セーフモードにしてデフラグしたら、アプリの起動速度が見違えるほど早くなった
ちなみに俺の場合はOSのプリフェッチ機能はOFF にしてある
2011/05/30(月) 13:28:30.23ID:iMp5Ck260
ギャップを埋めてデフラグするというオプションをドライブごとに設定できたらいいのに。
2011/05/31(火) 21:30:37.66ID:pYprjHZh0
分析した後、デフラグかけたほうが良いのか様子見で良いのか標準のヤツみたいに教えて欲しい。
みんなはどこで判断してるの?
みんなはどこで判断してるの?
2011/05/31(火) 23:45:19.26ID:hxwYEw7w0
OSのあるドライブは、一度がっつりやってしまえばそう簡単にフラグメントしないので、
気が向いた時に右クリから¥Cをやっとけば数秒で終わる
データ(ウリは¥D)はお好みで
動画などはしなくてもいいとか、サイズが大きいのでやるとフルアクセスが長くなってドライブの消耗が早まるとか言う話もあるが、
ウリは再生中のカリカリが嫌なので、でふらぐらーを使って内周に移動させてる
気が向いた時に右クリから¥Cをやっとけば数秒で終わる
データ(ウリは¥D)はお好みで
動画などはしなくてもいいとか、サイズが大きいのでやるとフルアクセスが長くなってドライブの消耗が早まるとか言う話もあるが、
ウリは再生中のカリカリが嫌なので、でふらぐらーを使って内周に移動させてる
2011/05/31(火) 23:48:30.30ID:hxwYEw7w0
ああ、分析結果からするかしないかの判断基準ね
10%ぐらいが境目なんじゃないだろうか、たしか標準もそこらで「デフラグしやがれ!」っていうはず
10%ぐらいが境目なんじゃないだろうか、たしか標準もそこらで「デフラグしやがれ!」っていうはず
2011/05/31(火) 23:57:20.12ID:pp+OpgcS0
自分の中で月1でするとか決めちゃえばいいんじゃない?
2011/06/01(水) 14:22:17.69ID:DnperMuk0
デフラグソフトの実験台になってる10年前のPCがまったく壊れる気配がない
むしろ壊れる瞬間が見たくて用もなくHDDをカリカリさせるようなことをしているのに、だ
意外と丈夫なのねHDD
むしろ壊れる瞬間が見たくて用もなくHDDをカリカリさせるようなことをしているのに、だ
意外と丈夫なのねHDD
2011/06/01(水) 14:54:07.10ID:D9mD8gl20
似たような話かどうか怪しいんだが、手のひらに収まるサイズの手回しライト買ったのよ
1分回せば2〜3分点灯しますってレベルのショボいやつ
んで、イザというときにどんなもんだろかと、5分ほど回した後で点灯時間計ろうと実験
能書きなんてアテにならないから、10分持てばおkぐらいの感じで
そしたらさ、ライトとして使える明るさは説明書きに近いんだけど、明かりが小さくなってからいつまで経っても消えないんだこれが
放置して4日目になるんだが
1分回せば2〜3分点灯しますってレベルのショボいやつ
んで、イザというときにどんなもんだろかと、5分ほど回した後で点灯時間計ろうと実験
能書きなんてアテにならないから、10分持てばおkぐらいの感じで
そしたらさ、ライトとして使える明るさは説明書きに近いんだけど、明かりが小さくなってからいつまで経っても消えないんだこれが
放置して4日目になるんだが
2011/06/01(水) 17:13:53.79ID:3YZZdJkj0
残像だな。
CRT画面が焼けるみたいに、網膜が・・・
CRT画面が焼けるみたいに、網膜が・・・
2011/06/01(水) 20:48:57.09ID:D9mD8gl20
ちゃんとスイッチのONOFFできるよん
多分、キーボードにあるインジケーターや壁の電気スイッチにあるランプなどと同じぐらいの低電圧だから、消費しないんじゃないかなと
多分、キーボードにあるインジケーターや壁の電気スイッチにあるランプなどと同じぐらいの低電圧だから、消費しないんじゃないかなと
2011/06/02(木) 13:23:03.24ID:w3+wcMx/0
電池ぐらい外してから手動を試せよw
2011/06/05(日) 13:05:11.93ID:GuMe19Is0
この前買った新品のHDDをフォーマットしてデフラグ
2011/06/05(日) 13:21:15.78ID:7ktJ8Zhi0
まだついてる・・・
2011/06/06(月) 04:22:49.26ID:RvNSpQzl0
速さを強調したいファイルを指定することはできないのですか?
2011/06/06(月) 04:42:18.22ID:762zFklA0
うん。
2011/06/06(月) 14:24:51.36ID:mneid0a40
>>469
デフラグ中に地面にガッシャーンすればおk
デフラグ中に地面にガッシャーンすればおk
2011/06/06(月) 15:07:29.30ID:4fRNF9qd0
そういうつまらないのはいらない
HDDは毎日使うよりも三日ぐらいおきに使う方が
寿命が縮むと聞いたことがある
HDDは毎日使うよりも三日ぐらいおきに使う方が
寿命が縮むと聞いたことがある
2011/06/06(月) 16:24:36.85ID:sBG1LxxI0
>>479
たぶん、電源のON/OFFによる負荷のことだろう。
HDDの耐久性に関する色々なサイトを見ていると、
HDDの稼働時間を減らすために電源を頻繁に切るより、付けっぱなしの方が寿命が長くなるという
意見で一致している。
だから、スリープ機能とかは極悪扱いになってるw
たぶん、電源のON/OFFによる負荷のことだろう。
HDDの耐久性に関する色々なサイトを見ていると、
HDDの稼働時間を減らすために電源を頻繁に切るより、付けっぱなしの方が寿命が長くなるという
意見で一致している。
だから、スリープ機能とかは極悪扱いになってるw
2011/06/06(月) 17:33:49.72ID:EgrlaxtA0
2011/06/06(月) 18:45:56.85ID:2saeIR+80
2011/06/06(月) 20:54:44.22ID:oL3NqChj0
HDDの価格が下がった今、バックアップやらRAIDやらがあるので
寿命より電気料の心配したほうがいいのではないかと
外付けしか持ってないけど
寿命より電気料の心配したほうがいいのではないかと
外付けしか持ってないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 【速報】 日銀委員声明 「日本は利上げ必要」「物価高の原因は実質金利が低いことが理由」「コメ高騰は消費にマイナス」 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 峯村健司氏「台湾有事の前哨戦はすでに始まってる」日本人は台湾と共に中国と戦う覚悟を [931948549]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
