Puran ホームページ
http://www.puransoftware.com/index.html
探検
【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/03/17(水) 15:56:46ID:sH8OSgux0
2010/11/11(木) 18:35:33ID:N16dNeKn0
>>222
アイドル時の自動デフラグがうまく起動してくれないから駄目。
アイドル時の自動デフラグがうまく起動してくれないから駄目。
2010/11/11(木) 18:51:40ID:yHKTWUjG0
ブートデフラグは地雷
2010/11/12(金) 04:23:14ID:GXf9UwHz0
通常デフラグ3回ぐらい連続でやって
ブートデフラグやると
かなり起動が速くなった@XP SP3
確かにオートデフラグは設定しづらい。
ブートデフラグやると
かなり起動が速くなった@XP SP3
確かにオートデフラグは設定しづらい。
2010/11/13(土) 00:08:10ID:rOWXl5MI0
2010/11/14(日) 00:01:36ID:r4akc7f50
>>6の症状ってver.7.1になってからも同じですか?Vistaのみで7はおk?
2010/11/14(日) 02:00:23ID:SyBpLYBE0
7でどうかは知らないが、VistaでVSS互換モードのないデフラグソフトを使用すると
この現象が発生する可能性がある Puranに限らない
簡単に書くとこんな感じらしい
1:デフラグソフトが、断片化したファイルを移動する
2:ファイルの移動をOSへの変更があったとVistaが誤認してスナップショット(以前のバージョン)を記録
3:結果、System Volume Information フォルダ領域が増大
4:OSで設定されているSystem Volume Information フォルダ領域の限界を超えると古いデータへの上書きが始まる
5:古い復元ポイントから順次失われていく
この現象が発生する可能性がある Puranに限らない
簡単に書くとこんな感じらしい
1:デフラグソフトが、断片化したファイルを移動する
2:ファイルの移動をOSへの変更があったとVistaが誤認してスナップショット(以前のバージョン)を記録
3:結果、System Volume Information フォルダ領域が増大
4:OSで設定されているSystem Volume Information フォルダ領域の限界を超えると古いデータへの上書きが始まる
5:古い復元ポイントから順次失われていく
2010/11/14(日) 02:23:06ID:PcyM5Dwn0
>>228
おお〜!すごく詳しく教えてくれてありがとう!
おお〜!すごく詳しく教えてくれてありがとう!
2010/11/14(日) 17:55:04ID:5Kw7sOtk0
復元ポイントが消えた事等一度もないな。
2010/11/14(日) 21:49:23ID:pksGnLGd0
むしろデフラグ前に消してる
2010/11/15(月) 12:02:28ID:FkRWtcbS0
むしろ無効にしている
2010/11/15(月) 17:23:31ID:IjH1HYhH0
むしろ初期化している
2010/11/15(月) 22:24:48ID:mMMP/QZk0
システム復元無効に一票。
一回も使ったことないから。
使うくらいなら再セットアップした方がすっきりするわ
一回も使ったことないから。
使うくらいなら再セットアップした方がすっきりするわ
2010/11/18(木) 10:28:43ID:CZ/f2UCj0
そんな事よりMTF予約だけ後ろに言っちゃうのはヤバイと思う
2010/11/18(木) 11:00:16ID:klhc132F0
デフラグラーでも使え
2010/11/19(金) 00:08:42ID:4MH4s6xr0
みんなPIOZRは使ってる?効果の程はどう?
2010/11/19(金) 00:14:53ID:cPwOuFnS0
PIOZRを使わなければ、このソフトを積極的に使う理由もないと思うけどな
もちろん、俺はON
ただ、効果のほどは知らん!
もちろん、俺はON
ただ、効果のほどは知らん!
2010/11/19(金) 00:20:47ID:tAzrHdiz0
PIZRI、私はオン。
2010/11/19(金) 02:54:12ID:7dWmZLfOP
時間かかるから普段はオフだわ
ギャップとディレクトリ最適化のみチェック
ギャップとディレクトリ最適化のみチェック
2010/11/19(金) 05:35:14ID:3DNaW4Mq0
全部ONだな
時間掛かるのか・・家は常時つけっぱなしで朝方勝手にやってる設定だから
よくわからんかった
時間掛かるのか・・家は常時つけっぱなしで朝方勝手にやってる設定だから
よくわからんかった
2010/11/19(金) 11:30:02ID:fC9m1FIZ0
PIOZRは説明にもあるとおり一週間に一回にしといたほうがいいだろ
俺は月に一回程オンにしてデフラグ
それ以外はオフ設定
俺は月に一回程オンにしてデフラグ
それ以外はオフ設定
2010/11/19(金) 14:13:06ID:VV8D9T3O0
全部オフ
ディレクトリはオンにすること多いか
あとは必要に応じてギャップ埋める
ディレクトリはオンにすること多いか
あとは必要に応じてギャップ埋める
2010/11/20(土) 00:02:52ID:gW09tDPr0
PIOZRはプリフェッチフォルダの並びを参考に最適化するものだから、プリフェッチ全オフの俺には関係ねーな
ってことはプーランデフラグ使う意味ナッシング?
ってことはプーランデフラグ使う意味ナッシング?
2010/11/20(土) 00:45:05ID:Rmn9Rcqv0
俺もPIOZR使ってないけど
他のでもいいけどこれでも足りてるならこれでいいと思う
オプション外せはけっこうな速度出るし機能もそれなりに多いしな
他のでもいいけどこれでも足りてるならこれでいいと思う
オプション外せはけっこうな速度出るし機能もそれなりに多いしな
2010/12/02(木) 00:11:29ID:ji6XXjad0
Puran入れてみたよ
PIOZRは効果が正直よく分からなかった
PIOZRは効果が正直よく分からなかった
2010/12/03(金) 13:52:13ID:xNzSPJyV0
どんまい・・
MFTは断片化しちゃったね
MFTは断片化しちゃったね
2010/12/03(金) 17:37:18ID:saisablH0
ブートタイムを使ってない俺には関係のない話
>>247は何使ってんだ?
>>247は何使ってんだ?
2010/12/03(金) 17:58:02ID:7QNvCzoMP
MFT予約領域が移動するのはOS側がやってるんじゃないの?
ブートタイムデフラグをしないでただ再起動しただけでも、MFT予約領域が違う場所に
移動してるのなんてしょっちゅう見かけるんだけど
ブートタイムデフラグをしないでただ再起動しただけでも、MFT予約領域が違う場所に
移動してるのなんてしょっちゅう見かけるんだけど
2010/12/06(月) 13:42:30ID:xPWT6yRj0
これは酷い
2010/12/09(木) 01:02:22ID:kW1Anq05P
MFTレイパーだったとは
Diskeeperとか有料ソフトじゃないと再生できないのか?
Diskeeperとか有料ソフトじゃないと再生できないのか?
2010/12/15(水) 14:09:17ID:Wqc/cJTt0
母者のノートPCの掃除してるとき入れてみたが
パーティション分けもせずに使ってるような状態だと一時作業領域を空けるオプションが地味に便利だと気づいた
デフラグ系のスレに居るような連中には不要のオプションだろうが
パーティション分けもせずに使ってるような状態だと一時作業領域を空けるオプションが地味に便利だと気づいた
デフラグ系のスレに居るような連中には不要のオプションだろうが
253名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 12:59:31ID:BVio45o60 pagefile.sys がHDDの最後尾近くに鎮座している。
おかげでアクセスが遅くて遅くてかなわん。
PuranDefragのブートタイムデフラグ使えば pagefile.sys を
より高速域の前方に移動することってできると思う?
おかげでアクセスが遅くて遅くてかなわん。
PuranDefragのブートタイムデフラグ使えば pagefile.sys を
より高速域の前方に移動することってできると思う?
2010/12/31(金) 19:04:51ID:atoVJUHp0
それ以上後ろにいかないんだからやってみればいいじゃない
2011/01/01(土) 22:32:12ID:meMdTlK40
メモリ増やせ。 スワップファイルがどの位置にあろうと
スワップが発生している以上は、たいして変わらん。
スワップが発生している以上は、たいして変わらん。
2011/01/03(月) 23:00:56ID:4GfKpGTy0
デフラグしたいドライブはどうやって選べるんでしょうか?
たとえばシステムドライブのC:とデータドライブのD:があったとして
そのどちらも一気にデフラグしたいときはどうしたら可能ですか?
たとえばシステムドライブのC:とデータドライブのD:があったとして
そのどちらも一気にデフラグしたいときはどうしたら可能ですか?
2011/01/03(月) 23:22:36ID:TvaA2zvX0
Ctrl+クリックかShift+クリック
これ基本な
これ基本な
2011/01/04(火) 02:32:56ID:hUtQfswp0
pagefile.sysで分断されるのが嫌だから
別ドライブに移動してる。
別ドライブに移動してる。
2011/01/04(火) 13:23:37ID:Yq41Illk0
puranって具体的にどう優れてるの?
あとPIOZRってのを押してる割にはデフォルトでチェック入ってないけど、
なにか問題あるの?
あとPIOZRってのを押してる割にはデフォルトでチェック入ってないけど、
なにか問題あるの?
2011/01/04(火) 16:12:37ID:PqLX7oVN0
2011/01/04(火) 16:14:12ID:2tKK/Uzp0
そこそこ早くてそこそこ効果ある。
そして無料。
よくわからんけど配置の最適化も考えてるらしい。
これだけで十分良いソフトだと思う。
そして無料。
よくわからんけど配置の最適化も考えてるらしい。
これだけで十分良いソフトだと思う。
2011/01/04(火) 22:41:06ID:P5+U6KHo0
カレー風味を楽しみたいならこれ一択
2011/01/04(火) 22:45:23ID:5rgsodCB0
>>258
そのpagefile.sys自体をドライブの高速域にpuranは勝手に移動してくるんだっけ?
そのpagefile.sys自体をドライブの高速域にpuranは勝手に移動してくるんだっけ?
2011/01/04(火) 23:07:59ID:b2eu/s9u0
Puranでpagefile.sysの移動されたことはなかった気がする
2011/01/04(火) 23:08:40ID:b2eu/s9u0
pagefile.sysを、ね
2011/01/05(水) 13:19:28ID:k28KSntD0
2011/01/05(水) 14:37:50ID:+uqYxnCH0
教えてください
クラスタマップ表示にした時に下部に表示されている説明の
メタデータおよび除外とはどういうものでしょうか?
クラスタマップ表示にした時に下部に表示されている説明の
メタデータおよび除外とはどういうものでしょうか?
2011/01/05(水) 22:33:09ID:KaVedfJy0
>>264
逆にpagefile.sysをHDDの先頭に移動してくれるデフラグツールといったら何がある?
逆にpagefile.sysをHDDの先頭に移動してくれるデフラグツールといったら何がある?
2011/01/06(木) 00:30:24ID:d30RXZwp0
メモリ増やせよ
2011/01/08(土) 14:56:38ID:iwg13cYA0
ブートタイムデフラグかけたらpagefile.sys、ちゃんとMFT予約領域の
手前あたりに移動させられたよ。Pazorをオンにしていたからかな?
手前あたりに移動させられたよ。Pazorをオンにしていたからかな?
2011/01/13(木) 21:07:39ID:RLMd6nq20
>Pazor
2011/01/17(月) 06:21:03ID:4vn/cLtZ0
ブートタイムデフラグで
DドライブのMFTはデフラグしてくれるのに
Cドライブはしてくれない・・・
XPsp3なんですが、どういうことなんでしょうか・・・
DドライブのMFTはデフラグしてくれるのに
Cドライブはしてくれない・・・
XPsp3なんですが、どういうことなんでしょうか・・・
2011/01/17(月) 15:29:09ID:E3cT47X90
豚(Boot Time)だからだよッ!
2011/01/17(月) 16:36:12ID:gMjQBfUN0
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】|
| ∧,,∧ || ∧∧ ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
| (・ω・`) ∧,,∧ ∧|| ( ´・ω)∧,,∧ ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧ (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧ )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧ ( ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`) || ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U ) (´・ω・`) ( || ( ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
| ( ) ||( ´・) 旦 旦 ヽ(・` || ノノ川川レ |
| 埼玉支部 ||( つ/ 旦 旦 NY支部|| 火星支部 |
|―――――――――┘└――― ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
| ∧∧ ∧,,∧ ∧,,∧ (´-ω-`) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`) ___(___)__ (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・) |
| ( U) ( つと) ( ) E=======ヨ ( U) ( つと ) ( ) |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 議 長 |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ∧∧ ∧∧ _____| | ||__ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| ( ´・ω) (ω・` ) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ || ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
| | U | lと | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ ( ´・)∧,,∧ (・` ) ( ´・ω)|
| ( ´・) (・` ) | U| ( つと ∧,,∧ と) | U ( ) |と | ( ) |
└──────────────────────────────────┘
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】||LIVE 【審議中】|
| ∧,,∧ || ∧∧ ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
| (・ω・`) ∧,,∧ ∧|| ( ´・ω)∧,,∧ ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧ (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧ )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧ ( ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`) || ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U ) (´・ω・`) ( || ( ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
| ( ) ||( ´・) 旦 旦 ヽ(・` || ノノ川川レ |
| 埼玉支部 ||( つ/ 旦 旦 NY支部|| 火星支部 |
|―――――――――┘└――― ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
| ∧∧ ∧,,∧ ∧,,∧ (´-ω-`) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`) ___(___)__ (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・) |
| ( U) ( つと) ( ) E=======ヨ ( U) ( つと ) ( ) |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 議 長 |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |
| ∧∧ ∧∧ _____| | ||__ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ |
| ( ´・ω) (ω・` ) ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ || ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
| | U | lと | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ ( ´・)∧,,∧ (・` ) ( ´・ω)|
| ( ´・) (・` ) | U| ( つと ∧,,∧ と) | U ( ) |と | ( ) |
└──────────────────────────────────┘
2011/01/27(木) 14:06:53ID:IfXmRf3z0
: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
: : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;::: /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: /
: : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
: : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;::: /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: /
2011/01/28(金) 05:34:20ID:Cu1ydmuW0
free最近放置気味だな
性能には満足しているしバグがないのも喜ばしいんだが
少し寂しい。
性能には満足しているしバグがないのも喜ばしいんだが
少し寂しい。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 21:42:03ID:zqUmoFtA0 ブートタイムデフラグしてから起動時にノートの内臓HDがクシューンって音する
なんかCD読み込む時みたいな音でも普通に立ち上がるしディスク管理では正常
しかし気になる
なんかCD読み込む時みたいな音でも普通に立ち上がるしディスク管理では正常
しかし気になる
2011/02/07(月) 02:50:34ID:cjVwKylI0
風邪じゃね?
2011/02/07(月) 09:29:55ID:rcOYOwpD0
花粉症だったわ
2011/02/15(火) 11:21:12ID:CBl+p3J50
14 February 2011
Version 7.2 GUI now resizable and Disk Check now locates bad sectors and recovers readable information.
http://www.puransoftware.com/Puran-Defrag-Download.html
なぜかGUIのCheck For Update経由だと壊れたファイルしか落ちてこない。
Version 7.2 GUI now resizable and Disk Check now locates bad sectors and recovers readable information.
http://www.puransoftware.com/Puran-Defrag-Download.html
なぜかGUIのCheck For Update経由だと壊れたファイルしか落ちてこない。
2011/02/15(火) 12:03:57ID:9EUQ+9i20
夜中にたまたまクリーンインスコ前にあれこれインストーラ集めてたら7.2になってたのに気づいたけど、
更新された直後だったのね
更新された直後だったのね
2011/02/15(火) 16:53:00ID:Qbs81lum0
更新情報d
2011/02/15(火) 18:09:19ID:kxOjRUru0
ちんこぷらぷら
プランデフラグ
プランデフラグ
2011/02/15(火) 19:57:12ID:3EXNNZen0
>>5 の日本語化が来たな
中の人乙
中の人乙
2011/02/15(火) 20:26:44ID:VNOG/QVi0
7.1から7.2にする場合上書きインストールでOKかな?
7.1日本語化解除→上書きインスール→7.2日本語化
それともアンインストールしなきゃダメ?
7.1日本語化解除→上書きインスール→7.2日本語化
それともアンインストールしなきゃダメ?
2011/02/15(火) 21:11:48ID:KK9PZ0eG0
上書きで大丈夫だよ
2011/02/15(火) 21:26:37ID:VNOG/QVi0
>>286 ありがとう!
2011/02/15(火) 22:30:54ID:e0oSyAje0
2011/02/15(火) 22:32:57ID:VNOG/QVi0
2011/02/16(水) 14:32:19ID:EwXyIWDA0
Puran公式ページのダウンロード元が昨日と変わっていて
ファイルサイズも微妙に違うみたいなんだが何が違うんだろう
ファイルバージョンはどちらも7.2.0.0
昨日ダウンロードしたもの 2.58 MB (2,715,392 バイト)
MD5 B077EC2EE5F1F3434D2D391A1F471BD3
今日ダウンロードしたもの 2.59 MB (2,723,668 バイト)
MD5 8FBF398AA3ED738CEDB573FED9ED869D
後者のほうを日本語化しようとしたらエラーで出来なかった。前者は試していない。
ファイルサイズも微妙に違うみたいなんだが何が違うんだろう
ファイルバージョンはどちらも7.2.0.0
昨日ダウンロードしたもの 2.58 MB (2,715,392 バイト)
MD5 B077EC2EE5F1F3434D2D391A1F471BD3
今日ダウンロードしたもの 2.59 MB (2,723,668 バイト)
MD5 8FBF398AA3ED738CEDB573FED9ED869D
後者のほうを日本語化しようとしたらエラーで出来なかった。前者は試していない。
2011/02/16(水) 14:37:43ID:mxMRi9S20
前者は問題無しだったよ
後者は試していないというか今知った
後者は試していないというか今知った
2011/02/16(水) 14:46:25ID:C9/VW0RX0
外人はこっそり差し替えるの好きだなあ
2946
2011/02/17(木) 22:28:17ID:OKAXJMCJ02011/02/18(金) 16:27:29ID:knwMSguG0
2011/02/18(金) 18:38:27ID:BBj/3iQ90
で、何処が変わったの?
2011/02/18(金) 20:28:57ID:r1GoWgzf0
2011/02/19(土) 03:33:30ID:LNCHtP9y0
せっかくWindowのリサイズが可能になったのに
サイズを記憶してくれないとは
サイズを記憶してくれないとは
2011/02/19(土) 05:01:24ID:TDse48d/0
アップデートしようとしたらカスペルスキーにトロイとワームだぜって言われて隔離喰らったぞ。
怪しいファイルにすりかえられてるとか無いよね?
怪しいファイルにすりかえられてるとか無いよね?
2011/02/19(土) 05:38:43ID:jQvoHjW60
駄目だWindows7 64bit SP1に入れようとしたらアクセスが拒否された
2011/02/19(土) 12:33:44ID:a3K95y93P
アスペw
2011/02/19(土) 17:34:55ID:iXrno8Rk0
これ、断片化したファイルだけのデフラグってどうやるの?
断片化したファイルだけのデフラグ+前に詰める
とか、サイズが変更しないファイルを詰めるとかもやりたい。
断片化したファイルだけのデフラグ+前に詰める
とか、サイズが変更しないファイルを詰めるとかもやりたい。
2011/02/19(土) 17:56:52ID:1K/35a4V0
追加の操作タブ(日本語化してる場合)の上3つのチェックをすべて外せば
断片化したファイルだけのデフラグになるし、一番上のチェックを付ければ
前に詰めることになる。
断片化したファイルだけのデフラグになるし、一番上のチェックを付ければ
前に詰めることになる。
2011/02/19(土) 18:02:11ID:1K/35a4V0
訂正 上3つ → 上4つ
2011/02/20(日) 20:03:02.00ID:e1wkHqEi0
有難う。
早速外しました。
早速外しました。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 00:04:01.74ID:LrqS6i3Z0 >>294
あんたしか問題怒ってないんだけど自分の環境疑ってみては?
あんたしか問題怒ってないんだけど自分の環境疑ってみては?
2011/02/22(火) 00:09:16.69ID:a+wLHejb0
俺も復元ポイント消された上にシステムの保護も解除されてたがな
おまけにPuranでチェックディスクしなきゃSystem Volume Informationフォルダのゴミが消えなかったわ
おまけにPuranでチェックディスクしなきゃSystem Volume Informationフォルダのゴミが消えなかったわ
2011/02/22(火) 00:34:34.60ID:Q/B+8Yn70
2011/02/22(火) 02:43:20.86ID:LrqS6i3Z0
何も問題ないよ
Vista 64bit ultimateだ。
今のところ2名か?問題があるのは。
環境に問題がある奴が詳しく晒すべきだろ。
それにバグだと思うなら英語で開発者に伝えればいいじゃないか。
バグだと主張して何も言わないでまた直ってないと言われても
ハァ?行動しない奴が悪いんだろという感想しか持たない。
だいたい、誰にでも起こりうるバグならもっとスレで何度も報告があるだろ。
今まで何回有ったよ!?
Vista 64bit ultimateだ。
今のところ2名か?問題があるのは。
環境に問題がある奴が詳しく晒すべきだろ。
それにバグだと思うなら英語で開発者に伝えればいいじゃないか。
バグだと主張して何も言わないでまた直ってないと言われても
ハァ?行動しない奴が悪いんだろという感想しか持たない。
だいたい、誰にでも起こりうるバグならもっとスレで何度も報告があるだろ。
今まで何回有ったよ!?
2011/02/22(火) 02:48:53.57ID:wDBAXRQ20
原因分かってるじゃん>>228
誰も報告してないのか?
誰も報告してないのか?
2011/02/22(火) 03:09:46.57ID:a+wLHejb0
2011/02/22(火) 14:49:45.33ID:aBDup09k0
つまりそのなんだクラスタサイズを明示的に16KB以上でフォーマット
しておかないと症状でるかもよってことだよね
今使ってるPCのCドライブ見たら4KBだったorz
幸いまだPuran使っててVSS消失したことないけど
システムドライブのクラスタサイズって最インスコせずに変えられたっけ?
しておかないと症状でるかもよってことだよね
今使ってるPCのCドライブ見たら4KBだったorz
幸いまだPuran使っててVSS消失したことないけど
システムドライブのクラスタサイズって最インスコせずに変えられたっけ?
2011/02/22(火) 17:26:51.75ID:w8H2AjFe0
ttp://powerx.jp/summary/pfd2008/img/VSS.jpg
こんなダイアログ、どうやって出すんだ????
こんなダイアログ、どうやって出すんだ????
2011/02/22(火) 17:29:41.95ID:0f7lXlKJ0
>>313
それPuranじゃないだろう
それPuranじゃないだろう
2011/02/22(火) 17:57:47.91ID:/TShlCST0
最初のPだけ見て、Puranだと思ったんだろ
2011/02/22(火) 20:47:21.29ID:bsjklAJo0
2011/02/22(火) 21:43:17.04ID:t6cMR5t40
>>316
htmlをIEに関連付けする
htmlをIEに関連付けする
2011/02/22(火) 22:00:43.62ID:bsjklAJo0
ん〜それだとIEで開くかどうかに変わるだけだ・・・
普段使うのは右クリとたまのbootTimeなので不便というほどでもないし
普段使うのは右クリとたまのbootTimeなので不便というほどでもないし
2011/02/22(火) 22:33:00.48ID:LrqS6i3Z0
>>311
Perfect defragがどうかしたか?
Perfect defragがどうかしたか?
2011/02/22(火) 23:10:40.04ID:wDBAXRQ20
2011/02/22(火) 23:16:05.25ID:0f7lXlKJ0
ageてるし触らないほうがいいんでない?このスレも全然読んでいないようだし
2011/02/23(水) 02:35:27.87ID:opgRZXdy0
>>319
VSSを考慮していないデフラグソフトを使うと、復元ポイントがクリアされてしまうことがありました。
Windowsではシャドーコピーを有効にしたクラスタサイズ16K未満のNTFSボリュームに対して [ディスク デフラグ] を実行したときに、
シャドーコピーのすべてまたは一部が、古いコピーから順に削除されることがあります。
Puranでもこれが起こるって話であって、Perfect Defrag関係ないからw
VSSを考慮していないデフラグソフトを使うと、復元ポイントがクリアされてしまうことがありました。
Windowsではシャドーコピーを有効にしたクラスタサイズ16K未満のNTFSボリュームに対して [ディスク デフラグ] を実行したときに、
シャドーコピーのすべてまたは一部が、古いコピーから順に削除されることがあります。
Puranでもこれが起こるって話であって、Perfect Defrag関係ないからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【朗報】ウヨの姫小野田大臣、吠える「何か気に入らないことがあったらすぐに経済威圧をする国に依存するのはリスク」脱アメリカを宣言 [856698234]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 高市早苗 「靖国神社電撃参拝」説が浮上 [163661708]
- 米タイム紙、日中の台湾問題を全力解説で中国の高市早苗批判を全力で拡散。ネトウヨは英語で反論がんばって! [792931474]
- 高市「台湾有事は日本有事!」中国「へぇ、じゃあ渡航規制&水産物輸入停止な」日本、数兆円の莫大な経済的損失で逝く [165981677]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
