文章整形、ランチャー、タイマー終了、解像度変更、フォルダーオープナー、
どこでもパスワード、クリップボード拡張、スクリーンショットなど…。
多数の機能が搭載された便利ソフト、"ArtTips"について語ろう!
公式・Sahmaro's Home Page 【ArtTips】
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html
(8月21日現在の最新版は ArtTips v7.197β
初心者の人はβ版は避けた方がいいでしょう)
前スレ
ArtTips Part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1187624427/
過去スレ
ArtTips Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1151248946/l50
ArtTips Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1114597297/l50
ArtTipsってどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1033657210/l50
探検
ArtTips Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/02/22(月) 15:09:09ID:dRUzKR4z0
2012/05/27(日) 11:26:41.65ID:Eb9QbXen0
2012/05/27(日) 11:59:40.74ID:pv0hGde/0
404305
2012/05/30(水) 17:25:48.54ID:qK0AYheJ0 激熱っ!
2012/06/09(土) 18:05:41.05ID:3YhMtU+80
いちいち初めから選択しなきゃいけないからセッティングが疲れる
セッティング総合ダイアログとかセッティングのポップアップ固定とかならんかな
セッティング総合ダイアログとかセッティングのポップアップ固定とかならんかな
2012/06/09(土) 18:33:39.13ID:XwTHTtXx0
クリップボード拡張だけ使ってるんだけど、その他にも絶対に使った方がいい便利機能ある?
2012/06/14(木) 16:27:18.24ID:QwCPWzkHP
画像キャプチャはおすすめできる。
キャプチャしたあとの処理に、コマンドラインで使える画像変換ソフトを指定するのが重要。
キャプチャしたあとの処理に、コマンドラインで使える画像変換ソフトを指定するのが重要。
2012/06/19(火) 23:47:17.04ID:1qJZ2Fwk0
>>407
d。画像キャプチャか。 TTBase プラグインに任せてるけど検討してみる
d。画像キャプチャか。 TTBase プラグインに任せてるけど検討してみる
2012/06/24(日) 12:19:10.01ID:LF+zIvJPP
専用の画像キャプソフトより使いやすいところが凄い
2012/06/24(日) 13:23:43.03ID:8d3J/vMEP
あと、最近は使ってないけど、クリップボード拡張の 挟む 機能で
[ファイル名を指定して実行]に投げる文字列を作ってコマンドラインランチャっぽくする。
挟む前方 後方
D:\Text\ .txt
これでテキストファイルのタイトルを挟んで、
WinキーとRキー同時押しで出る[ファイル名を指定して実行]にコピペして実行すれば、
ファイラーを開かずにテキストファイルを開くことができる。
これは説明用だから使う価値はないけど、Irvineとか外部記憶DBだともう少し使い勝手がある。
[ファイル名を指定して実行]に投げる文字列を作ってコマンドラインランチャっぽくする。
挟む前方 後方
D:\Text\ .txt
これでテキストファイルのタイトルを挟んで、
WinキーとRキー同時押しで出る[ファイル名を指定して実行]にコピペして実行すれば、
ファイラーを開かずにテキストファイルを開くことができる。
これは説明用だから使う価値はないけど、Irvineとか外部記憶DBだともう少し使い勝手がある。
2012/07/31(火) 02:42:17.91ID:DlzTjmU50
久々にバージョンアップしたら、コンパネのサブメニューが
一覧ではなくてカテゴリ表示になってしまったんだけど、
コンパネ内の全てのアイテムを表示するように戻せないかな?
一覧ではなくてカテゴリ表示になってしまったんだけど、
コンパネ内の全てのアイテムを表示するように戻せないかな?
412411
2012/07/31(火) 02:45:14.53ID:DlzTjmU50 環境書き忘れた。
Win7 32bit
ArtTipsのバージョンは7.86です。
Win7 32bit
ArtTipsのバージョンは7.86です。
2012/09/17(月) 22:58:38.10ID:IAW3tIR10
ho
2012/10/07(日) 11:39:16.63ID:Zz4nEKgB0
直接ArtTipsと関係ないんだけど
よくwikiなどで検索ボックスに文字を入れてEnter→検索結果というのを
ArtTipsのweb登録でアイテムを渡せば、検索結果が表示されるようにしたいのですが
当然urlだけではうまくいかず・・・
こういうのはどんなところを見たら分かるようになりますか?
よくwikiなどで検索ボックスに文字を入れてEnter→検索結果というのを
ArtTipsのweb登録でアイテムを渡せば、検索結果が表示されるようにしたいのですが
当然urlだけではうまくいかず・・・
こういうのはどんなところを見たら分かるようになりますか?
2012/10/07(日) 13:32:57.78ID:WciTnz3K0
2012/10/07(日) 14:41:51.89ID:Zz4nEKgB0
>>415
レスありがとうございます。
登録したい場所の一カ所は仰る通りutf8の設定が抜けてて
設定しなおしたらいけました。重ね重ねありがとー
ただほかの多くがpukiwikiや個人のHPなど、urlだけでは通らない所が多く
こういった場合どう書けばいいのか、と
一カ所ずつ全部晒して分かる人に教えてもらうんじゃなく
自分で分かるようになりたいというのがあります。
試行錯誤もあまりに多いと負荷になってしまうので、
こういうページではこう書いてみたいな例があるといいなーと思った次第です。
レスありがとうございます。
登録したい場所の一カ所は仰る通りutf8の設定が抜けてて
設定しなおしたらいけました。重ね重ねありがとー
ただほかの多くがpukiwikiや個人のHPなど、urlだけでは通らない所が多く
こういった場合どう書けばいいのか、と
一カ所ずつ全部晒して分かる人に教えてもらうんじゃなく
自分で分かるようになりたいというのがあります。
試行錯誤もあまりに多いと負荷になってしまうので、
こういうページではこう書いてみたいな例があるといいなーと思った次第です。
2012/10/07(日) 15:51:58.17ID:IPZwuiFA0
ブラウザで文字エンコードを確認すればおk
2012/10/07(日) 18:47:32.58ID:Zz4nEKgB0
>>417
どうもありがとう。エンコードは解決済みで
例えばpukiwikiのhelpを見ると
?cmd=search{
[&word=検索文字列]
[&type=OR]
}
#search
こんな風に書かれてるんで
leftに http〜〜cmd=search
さらには{[&word=
を足した物などいろいろ試してはみたんですがうまくいかず・・・
試行錯誤するしかないでしょうかね?
どうもありがとう。エンコードは解決済みで
例えばpukiwikiのhelpを見ると
?cmd=search{
[&word=検索文字列]
[&type=OR]
}
#search
こんな風に書かれてるんで
leftに http〜〜cmd=search
さらには{[&word=
を足した物などいろいろ試してはみたんですがうまくいかず・・・
試行錯誤するしかないでしょうかね?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 18:51:08.70ID:4PJNIhdF0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 23:47:23.98ID:m2LGit+d0 Windows8だと快適マウスホイールが動かないなー
2012/11/03(土) 00:11:54.18ID:OsCkKl380
これでコントロールパネル出せるから結構便利
2012/11/07(水) 10:59:43.07ID:hmUCltGN0
windows8 64bitだけど
7互換にしないと、通知領域のアイコン右クリックで
AirTipsのアイコンがなくなった。
7互換にしないと、通知領域のアイコン右クリックで
AirTipsのアイコンがなくなった。
2012/11/07(水) 11:28:18.86ID:A34AFNOX0
アイコンなんて飾りです
2012/11/17(土) 10:00:11.56ID:4Ls0hLnA0
ポーダブル版とか無いの?
2012/11/19(月) 02:32:25.19ID:qoyQeCz80
ポーダブル版とかは無いのでございますでしょうか?
2012/11/20(火) 07:39:51.20ID:wFbdIGws0
ポーダブル版は無いんか?
2012/11/20(火) 15:00:48.46ID:fn/KTStV0
通常版でもレジストリは使わない
2012/11/22(木) 09:09:53.85ID:2VBnFZST0
ポーダブル版があるのかないのか聞いてんだよ
2012/11/22(木) 09:50:47.95ID:p7r/xB2F0
ポータブル版と呼称している物は無い。
で、ポータブル版に求めている物は何?
で、ポータブル版に求めている物は何?
2012/11/22(木) 17:34:56.29ID:ODWHANKU0
通常版がポータブル版みたいなもんだから
2012/11/24(土) 10:41:50.86ID:rpsYjTBb0
そうだったんですか・・・・
生意気なこと言ってすみませんでした。
生意気なこと言ってすみませんでした。
2012/11/25(日) 12:54:30.78ID:pLr4BUUp0
いよいいいよ
またわからないことがあったらいつでも来いよ
またわからないことがあったらいつでも来いよ
2012/12/17(月) 21:31:31.58ID:dUO5Sybq0
・・・こいつのおかげでMacに移行できん。
2012/12/17(月) 22:35:04.61ID:dE8vgDK20
フォルダオープナーとランチャ機能は
MacのFinderPopのほうが数倍便利だけどもう更新してないの?
クリップボード拡張は知らん
OS XになってからMacさわってないから
MacのFinderPopのほうが数倍便利だけどもう更新してないの?
クリップボード拡張は知らん
OS XになってからMacさわってないから
2012/12/25(火) 12:55:02.30ID:0oQWXyHg0
>OS XになってからMacさわってないから
そんな時代遅れな奴の話はいらん。
そんな時代遅れな奴の話はいらん。
2012/12/28(金) 15:07:40.62ID:ptNXVO7A0
要望
予期せずエクスプローラーが落ちた時タスクトレイのアイコンが消えるけど
自動でアイコン復活できるようにして下さい
予期せずエクスプローラーが落ちた時タスクトレイのアイコンが消えるけど
自動でアイコン復活できるようにして下さい
2013/01/03(木) 16:04:33.62ID:EmNc11e20
Shiftx2で呼び出してクリップボード履歴にマウスを乗せた瞬間に
エクスプローラ巻き込んで度々ハングするな
再現条件がわからん
7x64
エクスプローラ巻き込んで度々ハングするな
再現条件がわからん
7x64
438437
2013/01/03(木) 19:07:35.60ID:qE3x94wG0 たった今パス付きrarを解凍しようとしてパス入力欄で同様に呼び出したら
解凍ソフト巻き込んでハングしやがったはwww
解凍ソフト巻き込んでハングしやがったはwww
2013/01/26(土) 13:19:31.74ID:mOkmwSff0
win8 64bitにしたら、EverythingとかLightningのファイル検索ソフトのウィンドウの上で
ポップアップメニューが出せなくなった
win7 64bitの時はちゃんと出てたのになんでだろ
ポップアップメニューが出せなくなった
win7 64bitの時はちゃんと出てたのになんでだろ
2013/01/26(土) 13:48:27.01ID:Nz2+nJOj0
ArtTipsは管理者で起動してるアプリではポップアップ出ないんだけどそれではなく?
2013/01/26(土) 14:02:08.51ID:mOkmwSff0
>>440
それでしたサンクス
Everythingの方はexeの管理者をオフにすればポップアップ出来ました
Lightningの方はexeの管理者がオンになってなかったけど
タイトルバーに[管理者]とか出てるので管理者で動いてるようですが変更の仕方が分からず
win7の時は使えてたのになぁ
それでしたサンクス
Everythingの方はexeの管理者をオフにすればポップアップ出来ました
Lightningの方はexeの管理者がオンになってなかったけど
タイトルバーに[管理者]とか出てるので管理者で動いてるようですが変更の仕方が分からず
win7の時は使えてたのになぁ
2013/04/06(土) 22:15:55.61ID:WmOoncts0
ArtTips Unicode Ver 7.91β
2013/04/06(土) 23:52:58.19ID:n7/Px8sB0
フルスクリーン時無効みたいな設定できるといいんだが
2013/04/16(火) 06:17:24.93ID:bMLC65/P0
>>443
起動抑制でなんとかするしかないね・・・
起動抑制でなんとかするしかないね・・・
2013/04/19(金) 02:16:36.96ID:QTlN/wlu0
Unicode版はweb検索でキーワードが途中で切れるなぁ
2013/05/02(木) 21:33:27.94ID:F/kmXUN+0
ArtTips Unicode Ver 7.93β
2013/05/06(月) 10:08:26.85ID:Ow5tMPrI0
ArtTips Ver 7.94
ArtTips Unicode Ver 7.94
ArtTips Unicode Ver 7.94
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:IWONv6ty0
ArtTips Unicode Ver 7.96 for Windows XP/Vista/7/8
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:9fal7GcN0
【 Ver UP 概要 】
■改善項目
・x64 環境での 32bit フック対策
32bit アプリが起動したらシステムフックをし直して正しいパラメータを
フック関数が受け取れるように改善
・SLEIPNIR Ver 4 対応
SLEIPNIR Ver 4 上での右ダブルクリックによる PopUp Menu 起動
SLEIPNIR Ver 4 における旧マウスジェスチャー対応
・再起動時のアイコン再キャッシュ
再起動時アイコン再キャッシュまでに少し時間を置き安定してキャッシュ
できるように改善
・快適マウスホイール
FlashPlayer 上で快適マウスホイールが効かない不具合を回避
・バックアップ
バックアップファイルとして ArtTipsSub.ini と ArtPcSub.ini ファイルを追加
FAQ 11番に復旧方法追加
■改善項目
・x64 環境での 32bit フック対策
32bit アプリが起動したらシステムフックをし直して正しいパラメータを
フック関数が受け取れるように改善
・SLEIPNIR Ver 4 対応
SLEIPNIR Ver 4 上での右ダブルクリックによる PopUp Menu 起動
SLEIPNIR Ver 4 における旧マウスジェスチャー対応
・再起動時のアイコン再キャッシュ
再起動時アイコン再キャッシュまでに少し時間を置き安定してキャッシュ
できるように改善
・快適マウスホイール
FlashPlayer 上で快適マウスホイールが効かない不具合を回避
・バックアップ
バックアップファイルとして ArtTipsSub.ini と ArtPcSub.ini ファイルを追加
FAQ 11番に復旧方法追加
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:yTnTpf5s0
7.97
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:RyjSPz7S0
【 Ver UP 概要 】
■不具合修正
・Sleipnir4 の Chrome 拡張機能(Ver 7.96 でのデグレード)対応
Sleipnir4 の Chrome 拡張機能 "Magic Actions for YouTube" における
ボリュームコントロールが機能しない不具合修正
・FireFox コンテキストメニュー(Ver 7.96 でのデグレード)対応
FireFox ブックマークメニュー内のフォルダ右クリック時のコンテキスト
メニューが表示されない不具合修正
■不具合修正
・Sleipnir4 の Chrome 拡張機能(Ver 7.96 でのデグレード)対応
Sleipnir4 の Chrome 拡張機能 "Magic Actions for YouTube" における
ボリュームコントロールが機能しない不具合修正
・FireFox コンテキストメニュー(Ver 7.96 でのデグレード)対応
FireFox ブックマークメニュー内のフォルダ右クリック時のコンテキスト
メニューが表示されない不具合修正
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:RyjSPz7S0
■改善項目
・x64 環境での 32bit フック対策
32bit アプリが起動したらシステムフックをし直して正しいパラメータを
フック関数が受け取れるように改善
・SLEIPNIR Ver 4 対応
SLEIPNIR Ver 4 上での右ダブルクリックによる PopUp Menu 起動
SLEIPNIR Ver 4 における旧マウスジェスチャー対応
・再起動時のアイコン再キャッシュ
再起動時アイコン再キャッシュまでに少し時間を置き安定してキャッシュ
できるように改善
・快適マウスホイール
FlashPlayer 上で快適マウスホイールが効かない不具合を回避
・バックアップ
バックアップファイルとして ArtTipsSub.ini と ArtPcSub.ini ファイルを追加
FAQ 11番に復旧方法追加
・x64 環境での 32bit フック対策
32bit アプリが起動したらシステムフックをし直して正しいパラメータを
フック関数が受け取れるように改善
・SLEIPNIR Ver 4 対応
SLEIPNIR Ver 4 上での右ダブルクリックによる PopUp Menu 起動
SLEIPNIR Ver 4 における旧マウスジェスチャー対応
・再起動時のアイコン再キャッシュ
再起動時アイコン再キャッシュまでに少し時間を置き安定してキャッシュ
できるように改善
・快適マウスホイール
FlashPlayer 上で快適マウスホイールが効かない不具合を回避
・バックアップ
バックアップファイルとして ArtTipsSub.ini と ArtPcSub.ini ファイルを追加
FAQ 11番に復旧方法追加
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:tSy3AtdI0
ArtTips Unicode Ver 7.98 for Windows XP/Vista/7/8
【 Ver UP 概要 】
■機能追加
・付箋紙メニューに設定文字列表示機能追加
HusenMenu.txt(UTF16 LittleEndian) に表示文字列を記載することで付箋紙
メニューに文字列を表示する機能追加
■不具合修正
・MOUSE L & R でのメニュー右クリック不具合修正
MOUSE L & R で表示した PopUp Menu を右クリックできない不具合を修正
・ID/PASSWORD 一覧における文字化け不具合修正
ID/PASSWORD 一覧の作成で Password.txt 出力した場合に TITLE 等の漢字が
文字化けする不具合を修正(Password.csv 出力は正常)
【 Ver UP 概要 】
■機能追加
・付箋紙メニューに設定文字列表示機能追加
HusenMenu.txt(UTF16 LittleEndian) に表示文字列を記載することで付箋紙
メニューに文字列を表示する機能追加
■不具合修正
・MOUSE L & R でのメニュー右クリック不具合修正
MOUSE L & R で表示した PopUp Menu を右クリックできない不具合を修正
・ID/PASSWORD 一覧における文字化け不具合修正
ID/PASSWORD 一覧の作成で Password.txt 出力した場合に TITLE 等の漢字が
文字化けする不具合を修正(Password.csv 出力は正常)
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:iIcRF74w0
>453
俺のリクが即対応されててビビった
作者氏マジネ申やで
俺のリクが即対応されててビビった
作者氏マジネ申やで
2013/09/03(火) 06:42:08.27ID:U3cfqYWs0
windows8(64bit)で使えないんだよなぁ
再起動したら使えるようになったり、わけわかめ
再起動したら使えるようになったり、わけわかめ
2013/09/03(火) 11:51:13.66ID:U3cfqYWs0
いろいろ試してみたが、なんとなく32bitアプリと64bitアプリで排他仕様?
どちらかでしか起動できん・・・なんとかして〜
どちらかでしか起動できん・・・なんとかして〜
2013/09/03(火) 13:40:52.45ID:V+NenQuN0
何を言ってるのさっぱりわからない
他人にわかるように説明してくれ
他人にわかるように説明してくれ
2013/09/03(火) 16:46:18.83ID:U3cfqYWs0
あーすまん。端的に言うと「右Wクリックで起動できない」
スタートアップに登録してて、最初はデスクトップやエクスプローラーでは起動できるが
他のアプリでは起動できず
Arttipsを再起動させると、今度は今までできなかった方で起動して
デスクトップなどではできなくなる。
アプリ関係は32bitばかりなので、>456なのかな?と
スタートアップに登録してて、最初はデスクトップやエクスプローラーでは起動できるが
他のアプリでは起動できず
Arttipsを再起動させると、今度は今までできなかった方で起動して
デスクトップなどではできなくなる。
アプリ関係は32bitばかりなので、>456なのかな?と
2013/09/03(火) 17:20:57.83ID:V+NenQuN0
やっとなんとなく意味がわかった
DLして解凍してできたセットアップを両方インスコしちゃったのか
Windowsのbit数と同じ方だけインスコすればいいぞ
それと管理者権限で起動したアプリでは動かない
ArtTipsも管理者権限で起動してれば動くかもしれんが試してない
DLして解凍してできたセットアップを両方インスコしちゃったのか
Windowsのbit数と同じ方だけインスコすればいいぞ
それと管理者権限で起動したアプリでは動かない
ArtTipsも管理者権限で起動してれば動くかもしれんが試してない
460455
2013/09/04(水) 06:52:02.27ID:tT5s664W0 Arttipsにインストールの概念てありましたっけ?
とりあえず、言われてみれば管理者関係かもしれないですね。
なにせUAC切っても一般ユーザーだと開けないソフトばっかだから
ちなみにArttipsも管理者で実行してます。
ちょっとまた試行錯誤してみます。thx
とりあえず、言われてみれば管理者関係かもしれないですね。
なにせUAC切っても一般ユーザーだと開けないソフトばっかだから
ちなみにArttipsも管理者で実行してます。
ちょっとまた試行錯誤してみます。thx
2013/09/04(水) 17:30:33.46ID:28Q0QdId0
インストールして使ってるが
2013/09/04(水) 18:18:47.91ID:fZqCgHpL0
インスコしないでどうやって使ってんだよwwwwwwwwwww
2013/09/05(木) 06:53:58.14ID:brTPmlEG0
名前はインストールだけど、解凍してるだけだと思ってたが違うのか?
2013/09/05(木) 09:11:49.03ID:NNaY8aQj0
> インストール (Install) とは、「設置する」「据えつける」といった意味をもつ英語で、
> コンピュータ分野においては、特に、コンピュータにソフトウェアを追加し使用可能な
> 状態にすることを指す。セットアップとも呼ばれる。
> コンピュータ分野においては、特に、コンピュータにソフトウェアを追加し使用可能な
> 状態にすることを指す。セットアップとも呼ばれる。
2013/09/05(木) 12:44:17.06ID:byo/+Kuh0
>>463
違うねえ
違うねえ
2013/09/06(金) 06:44:16.85ID:AzgqNc2E0
2013/09/11(水) 12:51:23.09ID:aMWALvHw0
ArtTips Unicode Ver 7.99 for Windows XP/Vista/7/8 Windows 7/8 x64(64bit)
■改善項目
・Web 検索 MENU を TOP/SUB 指定可能に改善
■不具合修正
・PopUp Menu 起動
左ボタン押したまま右クリック起動(MOUSE_L & R)時にアプリケーションの
右クリックメニューも出てしまう不具合を修正
■改善項目
・Web 検索 MENU を TOP/SUB 指定可能に改善
■不具合修正
・PopUp Menu 起動
左ボタン押したまま右クリック起動(MOUSE_L & R)時にアプリケーションの
右クリックメニューも出てしまう不具合を修正
2013/09/19(木) 00:07:37.34ID:GoAz7mvs0
win8 64bitにしたら右ダブルクリック出なくなっちゃったな
あのクリップボード拡張なくなると困るんだけど…
あのクリップボード拡張なくなると困るんだけど…
2013/09/20(金) 03:22:40.91ID:t6lJ5A/o0
2013/09/27(金) 03:36:46.97ID:WS5N+qJkP
俺は7にしてデスクトップ左ダブルクリックで
ポップアップしなくなったけど俺だけ?右ダブルクリックはでるけど
ポップアップしなくなったけど俺だけ?右ダブルクリックはでるけど
2013/09/27(金) 06:44:29.24ID:kNxoMHWo0
少なくとも俺は出るな
Win7 64bit、ArtTips Unicode 7.99 64bit
Win7 64bit、ArtTips Unicode 7.99 64bit
2013/09/27(金) 20:59:11.01ID:zM2XKM9v0
Firefox上で右ダブルクリック呼び出しした時のみ
Firefoxのメニューが消えずにダブって表示されちゃうんだけど原因が分からない
Firefoxの拡張や他の常駐ソフトは無関係のようだ
教えろ下さい Win7x64 7.99
Firefoxのメニューが消えずにダブって表示されちゃうんだけど原因が分からない
Firefoxの拡張や他の常駐ソフトは無関係のようだ
教えろ下さい Win7x64 7.99
2013/10/02(水) 07:20:05.24ID:YUsvBH+O0
ArtTips Unicode Ver 8.00 for Windows XP/Vista/7/8 Windows 7/8 x64(64bit)
【 Ver UP 概要 】
■機能追加
・CAPTURE 時の保存ファイル形式
bmp だけでなく png, jpg, gif, tif も選択可能にした
■不具合修正
・Web 検索
−登録項目をグループ間移動すると、その後、新項目を登録できなくなる場合が
ある不具合を修正
−Web Browser のチェックをはずしても起動後にチェックされた状態になってし
まう不具合を修正
【 Ver UP 概要 】
■機能追加
・CAPTURE 時の保存ファイル形式
bmp だけでなく png, jpg, gif, tif も選択可能にした
■不具合修正
・Web 検索
−登録項目をグループ間移動すると、その後、新項目を登録できなくなる場合が
ある不具合を修正
−Web Browser のチェックをはずしても起動後にチェックされた状態になってし
まう不具合を修正
2013/10/03(木) 05:20:49.91ID:ocXyHhPF0
bmp だけでなく png, jpg, gif, tif も選択可能にした
ようやく来たか
ようやく来たか
2013/10/03(木) 15:41:52.59ID:zK/2aaAK0
自分はいらんけど要望あったのか
無駄に思うくなるような気もするが
ちょっとしたものならこれで
ちゃんとしたものなら別に高機能なキャプチャソフト使った方が幸せになれると思うがの
無駄に思うくなるような気もするが
ちょっとしたものならこれで
ちゃんとしたものなら別に高機能なキャプチャソフト使った方が幸せになれると思うがの
2013/10/08(火) 19:37:41.83ID:c6Hod2S10
普段からバックグラウンドでキャプチャーしてるわけじゃあるまいし
重くはならないだろ
重くはならないだろ
2013/10/09(水) 00:03:38.47ID:isLwfmsK0
ちょっとオプションが増えるとすぐ脊髄反射で
重くなる重くなる騒ぐアホっていまだにいるんだな…と思ったら案の定キチガイだった
< URL > http://hissi.org/read.php/software/20131003/eksvMmFhQUsw.html
重くなる重くなる騒ぐアホっていまだにいるんだな…と思ったら案の定キチガイだった
< URL > http://hissi.org/read.php/software/20131003/eksvMmFhQUsw.html
2013/10/10(木) 13:32:13.14ID:bIULuLcg0
別にそんな事も無いだろ
むしろ大したこともない奴を
必死チェッカーでわざわざ調べる
お前のほうがはるかに基地外だわ
むしろ大したこともない奴を
必死チェッカーでわざわざ調べる
お前のほうがはるかに基地外だわ
2013/10/10(木) 20:40:47.19ID:6B50c6q10
本人悔しさ丸出しワロタ
2013/10/14(月) 05:02:30.42ID:mvnBko2f0
どんだけ必死なのかと思ったらたった3レスでキチガイ呼ばわりかよ
アタマワルイw
アタマワルイw
2013/10/14(月) 18:17:36.59ID:Zev3hsmF0
余程悔しかったんですね、分かります
2013/10/16(水) 14:52:51.77ID:+hnKxlv+0
かざぐるマウスなきあと、マウスゼスチュア入れてください
2013/11/03(日) 13:54:50.44ID:pI44HlJf0
ArtTips Unicode Ver 8.10 for Windows XP/Vista/7/8 Windows 7/8 x64(64bit)
【 Ver UP 概要 】
■不具合修正
・コモンダイアログ拡張
左上に「ファイルの場所」と表示されるタイプのダイアログ上でコモンダイ
アログ拡張の PopUp Menu から現在のフォルダをアプリケーションフォルダ
へ追加できない不具合を修正
■改善項目
・PopUp Menu 起動
FireFox 上の PopUp Menu 起動をしやすく改善
【 Ver UP 概要 】
■不具合修正
・コモンダイアログ拡張
左上に「ファイルの場所」と表示されるタイプのダイアログ上でコモンダイ
アログ拡張の PopUp Menu から現在のフォルダをアプリケーションフォルダ
へ追加できない不具合を修正
■改善項目
・PopUp Menu 起動
FireFox 上の PopUp Menu 起動をしやすく改善
2013/11/03(日) 15:14:29.39ID:hlwnDvkA0
>Firefox上のPopUp Menu起動をしやすく改善
ありがたや
ようやく連射地獄から解放される
ありがたや
ようやく連射地獄から解放される
2013/11/03(日) 16:50:36.93ID:hlwnDvkA0
改善してないじゃん…と思ったけど
Application Process 内で Pop Up、IE保護モードに対応する
この2つのチェックを外したらダブルクリックで完璧に起動するようになった
Application Process 内で Pop Up、IE保護モードに対応する
この2つのチェックを外したらダブルクリックで完璧に起動するようになった
2013/12/12(木) 11:56:32.61ID:0rXU+TtA0
定型文貼り付けする時、結構な確率でvしか貼り付けされない事があるんだが
同じ現象起きてる人いる?
多分Ctrl+VのVだけが貼り付けられてるんだろうなと思うんだけど
同じ現象起きてる人いる?
多分Ctrl+VのVだけが貼り付けられてるんだろうなと思うんだけど
2013/12/12(木) 11:58:30.85ID:GY5RNvHVP
たまにあるくらい。
2013/12/12(木) 20:31:44.00ID:8hxOW9N+0
2013/12/12(木) 22:54:06.56ID:SQFKhHNI0
俺んちでは起きたことないなあ
PC環境と貼り付け時待ち時間の設定が合ってないとかじゃないの?
PC環境と貼り付け時待ち時間の設定が合ってないとかじゃないの?
490486
2013/12/13(金) 01:36:31.21ID:rhTLgz+v02013/12/13(金) 03:51:40.09ID:9tWIPhotP
PCスペックも関係あるのかね?
買い換える前のPCで、他の処理がかぶっている時に
よく起きてた気がする。
買い換える前のPCで、他の処理がかぶっている時に
よく起きてた気がする。
2013/12/13(金) 19:10:34.34ID:b5ZaZ4s90
単にctrlキーが壊れているのでは?
他の常駐ソフトが悪さをしているのかもしれない
キーロガーとかw
他の常駐ソフトが悪さをしているのかもしれない
キーロガーとかw
493486
2013/12/15(日) 16:21:25.12ID:6NC2KFm+0 PCは去年買ったばかりのi7でメモリ8Gだし、スペックは関係ないと思うわ
Ctrl壊れてるとかキーロガーとかはありえんw
必ず失敗する訳ではないから、何処に原因あるのか見当がつかない
Ctrl壊れてるとかキーロガーとかはありえんw
必ず失敗する訳ではないから、何処に原因あるのか見当がつかない
2013/12/15(日) 17:46:20.97ID:UnnhJz700
2013/12/29(日) 07:59:49.01ID:LELniUu/0
ArtTips Unicode Ver 8.20 for Windows XP/Vista/7/8/8.1 Windows 7/8/8.1 x64(64bit)
【 Ver UP 概要 】
■機能追加
・Windows 8.1 対応
■不具合修正
・x64 環境でのデスクトップ左ダブルクリック有効時の不具合を修正
【 Ver UP 概要 】
■機能追加
・Windows 8.1 対応
■不具合修正
・x64 環境でのデスクトップ左ダブルクリック有効時の不具合を修正
2014/01/03(金) 06:35:35.82ID:v4j31/Nn0
Ver 8.20だとCLaunchのサークルファンクションが競合?しちゃって動かないわ
Windows 8.1 対応とあるけど、Win8だと相変わらずExplorer関係の
機能は全く動作しないな〜(´・ω・`)
Windows 8.1 対応とあるけど、Win8だと相変わらずExplorer関係の
機能は全く動作しないな〜(´・ω・`)
2014/01/15(水) 11:34:06.85ID:+MeCU2i1P
テキストの文字列に対して
同じ作業を連続して行いたいんだけど
テキストを指定してからキー操作で
出来る設定とか、ありませんでしょうか
同じ作業を連続して行いたいんだけど
テキストを指定してからキー操作で
出来る設定とか、ありませんでしょうか
2014/01/16(木) 14:12:11.42ID:jeLeZuwJ0
HOT KEY 起動設定てのがある
2014/02/15(土) 19:28:54.61ID:wkZ8Hpoj0
2014/02/19(水) 14:59:19.17ID:mO7Vt/Ng0
回復モード
2014/03/06(木) 17:43:52.90ID:ToyQ0EOD0
こんな便利なソフトが10年以上前からあったのか
教えてくれよおまえら(´・ω・`)
ランチャー部分とかのアイコンの大きさ変えられないですか?
教えてくれよおまえら(´・ω・`)
ランチャー部分とかのアイコンの大きさ変えられないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★7 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗見てると80年前のジャップ女も戦争煽ったってよく分かるよね🥺 [616817505]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 偏差値35大臣「英語話せない」 [834922174]
