HDDパーティション操作を行うソフトについて語りましょう
前スレ
◆パーティション管理ソフト Part2◆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1168255750/
◆パーティション管理ソフトについて◆
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1065852508/l50
関連スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231707102/
探検
◆パーティション管理ソフト Part3◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/02/18(木) 04:37:33ID:/hxFo8cI0
2014/05/31(土) 20:16:03.00ID:AeoyeLLR0
>>661
クラスタサイズの変更とかできないけど
クラスタサイズの変更とかできないけど
2014/06/29(日) 23:41:32.85ID:UtRhLHQJ0
ここまでの総括
パーティション管理ソフトは全て糞
急がば回れ
フォーマットして切り直せ
パーティション管理ソフトは全て糞
急がば回れ
フォーマットして切り直せ
2014/06/29(日) 23:54:22.69ID:Y1Fp9VuY0
順番的にはまず切ってからフォーマットだよ
2014/07/19(土) 21:10:17.89ID:MIqXqp5c0
【Partition】AOMEI その1【Backup】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405771444/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405771444/
2014/07/30(水) 01:15:35.49ID:isQTAzpK0
中国製ソフトじゃないのを教えてください
668名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/30(水) 07:58:07.33ID:isQTAzpK0 partition wizardは中国製でしょうか?
2014/07/30(水) 11:25:04.88ID:v4RUfAJ30
Vector 新着ソフトレビュー 「MiniTool Partition Wizard Home Edition」 - パッケージソフトに迫る機能を搭載した、フリーの本格派パーティション管理ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140730/n1407301.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140730/n1407301.html
2014/07/30(水) 11:34:27.30ID:Y06pniI50
日本語でおk。
2014/07/30(水) 15:01:18.89ID:isQTAzpK0
>>669
Partition wizardの対応OSはWINDOWS8までとなっておりますが、WINDOWS8.1で使用しても問題ないのでしょうか?
Partition wizardの対応OSはWINDOWS8までとなっておりますが、WINDOWS8.1で使用しても問題ないのでしょうか?
2014/07/30(水) 15:36:41.74ID:dYlpLzIM0
公式WEBページでも8の表記まで
673名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 17:14:27.14ID:UGPRfKgy0 ものすごく困っているので教えて下さい!
起動したらmissing operation systemが出て立ち上がらなかったので
インストCDでスタートアップ修復をしたら
「パーティションテーブルが壊れています」と出ました。
その後UBCDからブートし、TestDiskを立ち上げるためにParted Magicを起動しましたが
Parted Magicのデスクトップ?が表示されてからキーボードもマウスも全く動きません!
右上に出ているPCのスペックはちゃんと動いているので、固まったわけではないようです。
あと、中央に「Parted Magic Timezone」のウィンドウが出ています(キーボードも動かないので操作不能ですが)。
PCの時計は合わせてあるので画面右下には正しい時間が出ています。なぜこれが出るかも分かりません。
TestDiskの起動まであと一歩なのですがどうにか動かす方法はないでしょうか?
もしかしてUBCDにはwin版以外にもあったりしてそれで動かないのでしょうか?
スペック:
DELL studio slim desktop(vista)
キーボードとマウスは純正USB(Parted Magicを起動するところまでは動く)
PS/2キーボードのソケットはない
UBCDのバージョン5.3.0
UBCDを焼いたOSはwin7(PCが立ち上がらずネットに繋がらないので家族にDLしてもらい焼いたものを郵送してもらった)
ここのMirror Sitesの一番上のところからDL
www.ultimatebootcd.com/download.html
起動したらmissing operation systemが出て立ち上がらなかったので
インストCDでスタートアップ修復をしたら
「パーティションテーブルが壊れています」と出ました。
その後UBCDからブートし、TestDiskを立ち上げるためにParted Magicを起動しましたが
Parted Magicのデスクトップ?が表示されてからキーボードもマウスも全く動きません!
右上に出ているPCのスペックはちゃんと動いているので、固まったわけではないようです。
あと、中央に「Parted Magic Timezone」のウィンドウが出ています(キーボードも動かないので操作不能ですが)。
PCの時計は合わせてあるので画面右下には正しい時間が出ています。なぜこれが出るかも分かりません。
TestDiskの起動まであと一歩なのですがどうにか動かす方法はないでしょうか?
もしかしてUBCDにはwin版以外にもあったりしてそれで動かないのでしょうか?
スペック:
DELL studio slim desktop(vista)
キーボードとマウスは純正USB(Parted Magicを起動するところまでは動く)
PS/2キーボードのソケットはない
UBCDのバージョン5.3.0
UBCDを焼いたOSはwin7(PCが立ち上がらずネットに繋がらないので家族にDLしてもらい焼いたものを郵送してもらった)
ここのMirror Sitesの一番上のところからDL
www.ultimatebootcd.com/download.html
674673
2014/07/31(木) 18:36:06.26ID:UGPRfKgy0 キーボードとマウスのドライバが入ってないから動かないとかそういう話でしょうか?
でもCDからブートしたら当然入ってませんよね?そもそも途中までキーボードは動きますし…
もうひとつHDD買ってvistaとParted Magic入れてマザーに繋ぎ、
パーティションが壊れたHDDを外付けにして操作した方が動く可能性は高いでしょうか?
ネットで調べても、起動しないなどのトラブルはあっても
マウスが動かないなどという現象は誰も起きていないようで困り果てています
でもCDからブートしたら当然入ってませんよね?そもそも途中までキーボードは動きますし…
もうひとつHDD買ってvistaとParted Magic入れてマザーに繋ぎ、
パーティションが壊れたHDDを外付けにして操作した方が動く可能性は高いでしょうか?
ネットで調べても、起動しないなどのトラブルはあっても
マウスが動かないなどという現象は誰も起きていないようで困り果てています
2014/07/31(木) 19:47:32.57ID:pQ1+eOd40
ID:UGPRfKgy0
2014/08/04(月) 20:40:25.47ID:QBhiMq960
そこらじゅうにマルチしてそうなのでスルー
677名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 00:07:28.29ID:5BcHsO1V0 Free AOMEI Partition Assistant Pro (100% discount)
http://sharewareonsale.com/s/aomei-partition-assistant-pro-sale
おめーらただだぞもらっとけ
http://sharewareonsale.com/s/aomei-partition-assistant-pro-sale
おめーらただだぞもらっとけ
2014/08/07(木) 01:08:24.74ID:F8txjSrH0
いらないです
2014/08/27(水) 08:53:08.01ID:Em26mQmz0
結局フリーでも、機能は似てるけど速度がぜんぜん違うんだよな
DD11なんかとeaseus mini aomeiでは、速度は比べ物にならない
特にデータが入ってる、パーティション操作で歴然
DD11なんかとeaseus mini aomeiでは、速度は比べ物にならない
特にデータが入ってる、パーティション操作で歴然
2014/08/28(木) 00:06:49.82ID:q63U61Y40
partition wizardで、1Tのパーティション区切りなおした。
C:50 D:350 E:350 F:100 G:100
↓
C:100 D:350 E:250 F:150 G:100
2時間弱で完了。動作も問題なし!
フリーのパーティション管理ソフトって失敗報告も多いから
winXPじゃ問題なかったCドライブがwin7にしてから容量圧迫して
かなり困ってたけど、区切り直す度胸がなかった。
今回思い切って使ってみたけど大成功。
外付けHDにバックアップするのにかなり時間がかかったので、
その時間返せって言いたくなるくらい、スムーズに出来ました。
とりあえず、報告させてもらいます。
C:50 D:350 E:350 F:100 G:100
↓
C:100 D:350 E:250 F:150 G:100
2時間弱で完了。動作も問題なし!
フリーのパーティション管理ソフトって失敗報告も多いから
winXPじゃ問題なかったCドライブがwin7にしてから容量圧迫して
かなり困ってたけど、区切り直す度胸がなかった。
今回思い切って使ってみたけど大成功。
外付けHDにバックアップするのにかなり時間がかかったので、
その時間返せって言いたくなるくらい、スムーズに出来ました。
とりあえず、報告させてもらいます。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/30(土) 23:32:40.69ID:krae4A4+0 GiveawayでもらったAOMEI Partition Assistant Proで
Cドライブのパーティション縮小して、
再起動させたら、エラーを吐きやがった。
(記憶をもとに意訳)
「エラーコード15:プログラムの起動に失敗しました。」
これに続いたフレーズに、奥歯がギリギリいったよ。
「AOMEI Partition Assistantを再インストールしてください」だとよ。
「どれかボタンを押すと終了します」とあったが
何を押しても変わらず、手動で再起動したら、
同じエラーメッセージでループするばかりで、Winを立ち上げられなった
。
paragonでクローンしてなかったら半狂乱になるとこだったわ。
Cドライブのパーティション縮小して、
再起動させたら、エラーを吐きやがった。
(記憶をもとに意訳)
「エラーコード15:プログラムの起動に失敗しました。」
これに続いたフレーズに、奥歯がギリギリいったよ。
「AOMEI Partition Assistantを再インストールしてください」だとよ。
「どれかボタンを押すと終了します」とあったが
何を押しても変わらず、手動で再起動したら、
同じエラーメッセージでループするばかりで、Winを立ち上げられなった
。
paragonでクローンしてなかったら半狂乱になるとこだったわ。
2014/09/12(金) 20:44:04.78ID:2F8buw6y0
GPartedでパーティション分けしてるんだけど、これちゃんと進んでるんだろうか?
HDDも全くカタカタしないしGPartedの操作中に左右に動くバーもいつの間にか止まってるし・・・
HDDも全くカタカタしないしGPartedの操作中に左右に動くバーもいつの間にか止まってるし・・・
2014/09/13(土) 00:43:42.15ID:4i36XgHu0
2014/09/16(火) 10:48:06.29ID:gFhqdCNX0
Disk Director11でダイナミックディスクを元に戻したら
回復パーティションが未割り当てになって死ぬかと思った
同梱のRecovery Expertで復元できて助かった
回復パーティションが未割り当てになって死ぬかと思った
同梱のRecovery Expertで復元できて助かった
2014/09/16(火) 12:51:26.96ID:fMhhVx9x0
>>684
ADD12でも似たような不具合出るよ。
ADD12でも似たような不具合出るよ。
2014/09/16(火) 12:51:59.36ID:fMhhVx9x0
こんなのもある>>662
2014/09/17(水) 01:52:26.64ID:KNqIbaGp0
バージョン10最強
2014/09/17(水) 13:13:21.07ID:+qrNb6kT0
10なんて低機能すぎて使ってられないよ。
XP時代の低いバージョンのNTFSしか対応してないし。
XP時代の低いバージョンのNTFSしか対応してないし。
2014/09/17(水) 15:44:13.70ID:9+/Le/cX0
Minitool Partition Wizard最強
2014/09/17(水) 18:56:23.24ID:pW++/Gzw0
750GBのGPT方式のHDDのイメージ(富士通ノーパソの内蔵品)を、1TBのHDDに救出した(ddrescue)。
その後、使い慣れたLBPW13の後継品、LBPW15のブートCDを使って、CドライブとDドライブを拡張しようとしたが
出来なさそうだった。(最終パーティションの後ろのGPT管理領域は動かせない模様だった)
折角買ったLBPW15が使えずしばらく落ち込んでいたが、その後 ubuntu14.04LiveDVDに付いてたGParted を
実行したら、ダイアログが出て「はい」と答えるだけで解決してしまった。
GParted > LBPW15 を感じた一瞬だった。
その後、使い慣れたLBPW13の後継品、LBPW15のブートCDを使って、CドライブとDドライブを拡張しようとしたが
出来なさそうだった。(最終パーティションの後ろのGPT管理領域は動かせない模様だった)
折角買ったLBPW15が使えずしばらく落ち込んでいたが、その後 ubuntu14.04LiveDVDに付いてたGParted を
実行したら、ダイアログが出て「はい」と答えるだけで解決してしまった。
GParted > LBPW15 を感じた一瞬だった。
2014/09/20(土) 09:21:47.10ID:dVymg6l60
そりゃ、一企業などの少数で作っているWindowsのアプリより
それぞれのファイルシステムなどの専門の人達が作った
ライブラリを使って操作するLinuxアプリでは確実性が違うよ
それぞれのファイルシステムなどの専門の人達が作った
ライブラリを使って操作するLinuxアプリでは確実性が違うよ
2014/10/15(水) 19:38:37.58ID:GZciBbFH0
minitool partition wizard home edition でHDDのパーテーションの復元を試みているのですが、いざapplyがグレーで押せません。
どんな原因があってこうなりますか?
どんな原因があってこうなりますか?
2014/10/15(水) 20:42:35.78ID:v/3RYcTf0
パーティション分けるだけなら、Windowsのディスクの管理で充分なのでしょ?
2014/10/31(金) 16:19:48.43ID:j75uUfsO0
11/18までATI2015が半額な上、ADD12がタダで付いてくるというのはソソるんだが、
手持ちのATI2011と変わり映えしなさそうなので、どうも二の足を踏んでしまう…
手持ちのATI2011と変わり映えしなさそうなので、どうも二の足を踏んでしまう…
2014/11/01(土) 17:35:30.65ID:PoMMtt8J0
ADDなんて、
買って見たけど、
5年に一度位しか使わない。
多分、過去2回しか使ってない。
結果、必要有りません。
買って見たけど、
5年に一度位しか使わない。
多分、過去2回しか使ってない。
結果、必要有りません。
2014/11/01(土) 19:05:40.62ID:Zg7asvAm0
12は11より劣化してる。
11も10より使い勝手悪くなったり機能削減されたりしてたけど。
11も10より使い勝手悪くなったり機能削減されたりしてたけど。
2014/11/03(月) 22:34:02.93ID:fC9sRwuC0
minitool partition wizard 最強
2014/11/04(火) 07:04:10.73ID:TvW/y0400
ADD10はUSBマウスのパソコンでCD起動すると使い物にならなかったけど、
11以降では改良されてるのかね
11以降では改良されてるのかね
2014/11/04(火) 12:30:52.02ID:9x//uU830
11では他の部分が改悪されましたよ。
12では再び古くなったりマイナーなマウスドライバの削除がされています。
12では再び古くなったりマイナーなマウスドライバの削除がされています。
2014/11/04(火) 19:26:23.22ID:YTzRanSD0
>>697
中華製じゃないのがいいよね。
中華製じゃないのがいいよね。
2014/11/13(木) 18:57:10.77ID:cK6j+47O0
信頼できるフリーソフト有りませんか?
2014/11/13(木) 21:32:29.35ID:Sq3FiUkC0
ありますん
2014/11/15(土) 22:01:06.22ID:3ab0eaHI0
現状、LinuxのGPartedかな…
2014/12/21(日) 11:52:16.11ID:0KHTgelS0
一番使い易いのはどれ?
2014/12/21(日) 12:17:08.78ID:Ta7E1zDk0
現状、LinuxのGPartedかな…
706名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 22:23:43.77ID:7dCeO6040 EaseUS Partition Master ボリュームをロックしている。と表示されて、後部の未割り当て領域まで引っ張ってこれません。
解決策知りませんか?
解決策知りませんか?
2014/12/30(火) 22:25:27.34ID:sDflaX7C0
2015/01/22(木) 21:14:18.22ID:PfoMB9WY0
今、Paragon Backup & Recovery 使ってるんだけど
MiniTool Partition Wizard ってシステムドライブのバックアップやリストアも出来るの?
MiniTool Partition Wizard ってシステムドライブのバックアップやリストアも出来るの?
2015/01/23(金) 00:15:56.12ID:TqUqleHU0
Paragon Backup & Recoveryってパーティション操作できるの?
2015/02/02(月) 16:43:14.41ID:VSJDYN3k0
空きの多いデータドライブにデータ消さずにパーテーション作って新たなシステムドライブを作りたい
そのデータドライブがAFT対応HDDを外部ツールでXPで使えるようにフォーマットしたヤツなんだけど
MiniTool Partition Wizard問題なく出来るのかな?
そのデータドライブがAFT対応HDDを外部ツールでXPで使えるようにフォーマットしたヤツなんだけど
MiniTool Partition Wizard問題なく出来るのかな?
2015/02/02(月) 19:55:47.78ID:TCNKmbsD0
単にパーティションのアライメント調整しただけなら問題ないでしょ
2015/02/02(月) 21:07:23.87ID:VSJDYN3k0
そうなのかありがとう
少し前にデータドライブが逝って今度はOSドライブが嫌な前兆に…
流石に6年ものの稼働4万時間目前だから寿命か
上記2台含めて3台同時期に買ったけど1台だけ元気なのが居る
少し前にデータドライブが逝って今度はOSドライブが嫌な前兆に…
流石に6年ものの稼働4万時間目前だから寿命か
上記2台含めて3台同時期に買ったけど1台だけ元気なのが居る
2015/02/05(木) 16:42:09.05ID:ra+z5eCa0
「MiniTool Partition Wizard Free Edition」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150203/n1502031.html
フリーの高機能パーティション管理ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150203/n1502031.html
フリーの高機能パーティション管理ソフト
2015/02/05(木) 18:41:52.27ID:g3V5LPsF0
EASEUSはまともに使えんかったわ
AOMEI使いやすかったわ
AOMEI使いやすかったわ
2015/02/08(日) 01:22:43.48ID:hUwMF0zz0
外付けHDD 2TBを500GBで4分割してはや数年
ああ後悔しています
どうしてこうしてしまったんだろう
NTFS 3つ FAT32 1つです
4つとももう空き容量もほとんどない、そしてとにかく4分割したせいでああああファイルが散らかってしまった
こういうときファイルシステムが同じならファイル消すことなく統合できますか?
本当困っております。
ああ後悔しています
どうしてこうしてしまったんだろう
NTFS 3つ FAT32 1つです
4つとももう空き容量もほとんどない、そしてとにかく4分割したせいでああああファイルが散らかってしまった
こういうときファイルシステムが同じならファイル消すことなく統合できますか?
本当困っております。
2015/02/08(日) 19:13:18.49ID:ctnKeKEd0
AOMEIならできた
2015/02/09(月) 06:25:38.79ID:H78XUzvj0
たった2T1台程度なら整理がてらもう1台用意したほうが
2015/02/09(月) 20:46:36.54ID:8pKJ7H660
中国製ソフトは使いたくない。
2015/02/09(月) 22:49:59.43ID:0jGBfL7e0
2015/02/10(火) 09:26:46.79ID:XZjK8TIA0
EASEUSとAOMEIは中国か
他にある?
他にある?
2015/02/15(日) 19:38:11.83ID:HnmEruPZ0
Paragon
2015/03/04(水) 20:57:53.44ID:wRW96FgC0
Macrorit Partition Expert Free Edition
http://macrorit.com/partition-magic-manager/free-edition.html
http://macrorit.com/partition-magic-manager/free-edition.html
2015/03/18(水) 04:08:15.16ID:smQLfyiQ0
Acronis Disk Directorはほぼ100%ロシア製だったりする
724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 14:18:48.44ID:YRVvhIIK0 質問お願いします
windows7 64bitでcドライブが一杯になり、eドライブには空きがあるので
cドライブとeドライブを結合させようとフリーソフトのeasysu?
パーティションマスターを使って“保留中、再起動すると実行します“
まで行ったのですが、再起動しても結合できません
使い方の載っているサイトを見ながらやったのですが
上手くいきません
何の原因が考えられますか
windows7 64bitでcドライブが一杯になり、eドライブには空きがあるので
cドライブとeドライブを結合させようとフリーソフトのeasysu?
パーティションマスターを使って“保留中、再起動すると実行します“
まで行ったのですが、再起動しても結合できません
使い方の載っているサイトを見ながらやったのですが
上手くいきません
何の原因が考えられますか
2015/03/27(金) 11:43:39.57ID:3dRSeK0u0
間にDドライブでもあるんじゃないのか?
連続した領域じゃなければ結合できないのは常識・・・
連続した領域じゃなければ結合できないのは常識・・・
2015/04/10(金) 18:33:15.04ID:lbWjNS/e0
>>413-416
これはひどい
これはひどい
2015/05/10(日) 15:24:04.08ID:3WK0F9vO0
質問です。
MiniTool Partition Wizard Free でパーティションを復元しようとしてるのですが、
ほぼ満タンの1TBのHDDのスキャニングが1日で0.1%も進みません。
これはやり方や設定が間違っているのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか。
迅速に復元したい場合ほかにお勧めのソフトがあれば教えてください。
MiniTool Partition Wizard Free でパーティションを復元しようとしてるのですが、
ほぼ満タンの1TBのHDDのスキャニングが1日で0.1%も進みません。
これはやり方や設定が間違っているのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか。
迅速に復元したい場合ほかにお勧めのソフトがあれば教えてください。
2015/05/13(水) 21:59:30.66ID:jQWAFxi10
不良セクタができているのです
730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 19:47:21.22ID:QAxemQHV0 Partition Wizard Bootable CD Free Edition (Version: 9.1)
は、UEFI環境でもつまりBIOSをLegasyに切り替えなくても
起動順をCDにさえすれば起動できますか?
は、UEFI環境でもつまりBIOSをLegasyに切り替えなくても
起動順をCDにさえすれば起動できますか?
2015/10/01(木) 20:33:59.42ID:DfI4chs50
エラーコード 0xc0000225
やってしまった(TωT)
やってしまった(TωT)
2015/10/23(金) 20:54:06.02ID:Rs0iOhOu0
dドライブ削ってcドライブ増やす予定
dvd–rでバックアップ取るのマンドクセ
dvd–rでバックアップ取るのマンドクセ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 13:28:37.48ID:lJLgcJ9r0 Windows7でDtoD領域内にあるブートマネージャを使って起動するシステムの場合にDtoD領域を
削除したらブートマネージャをOSパーティションにコピーしてBCD調整してくれるのかな?
それともそんな配慮なく単に削除してブート不能になるだけ?
教えて
削除したらブートマネージャをOSパーティションにコピーしてBCD調整してくれるのかな?
それともそんな配慮なく単に削除してブート不能になるだけ?
教えて
2016/02/13(土) 13:35:18.45ID:nb8vXUpE0
パーティションスタイルを調査するためのシンプルなツール
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160204_742162.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160204_742162.html
2016/05/30(月) 12:28:21.33ID:M2Cbyzcy0
http://tokkatenbai.blog.fc2.com/blog-entry-645.html
キャンペーン期間:2016年5月30日(月)正午12:00―2016年5月31日(火)正午12:00
クリーンアップ・最適化可能なパーティションツールEaseUS Partition Master 11.0が24時間限定で無料!
らしいわ
キャンペーン期間:2016年5月30日(月)正午12:00―2016年5月31日(火)正午12:00
クリーンアップ・最適化可能なパーティションツールEaseUS Partition Master 11.0が24時間限定で無料!
らしいわ
2016/06/03(金) 18:09:46.39ID:wtKx8JHz0
ここにも書いておく
2000GBのHDDを先頭100GBと残りの1900GBにパーティーションを分けて使っていた
http://i.imgur.com/6H8QLoC.png
そしてこの100GBと1900GBをパーティーションツールで2000GBに結合したらやたら遅くなっている
http://i.imgur.com/wqRf3ff.png
調べた所パーティーション開始オフセットが0バイトになっていてAlignがずれてしまっていた
http://i.imgur.com/YguR5XT.png
パーティーションツールにAlign調整機能があるので実行しようとしたところ
「このパーティーションはAlignされているので調整する必要はない」と表示されて何も出来ず
一か八かパーティショーンをリサイズして先頭を1024KB空けた
http://i.imgur.com/RFLkMiI.png
そしたらAlignしたつもりでも遅いまま/(^o^)\ナンテコッタイ
http://i.imgur.com/G7e86So.png
要はパーティーション結合時に開始オフセットが0バイトにされてしまったことが原因で
このドライブのファイルシステム内のデータはAlignされた状態のデータと非Align状態のデータが混在してしまっている状況になり
以降何やってもAlignがずれたままの状態で使うしかなくなってしまった
1600GBのデータが入っててコピーし直すのも面倒だから不服だがこのまま使うことにした
こんな馬鹿なことやるの俺だけだと思うがおまえらも気をつけろ
2000GBのHDDを先頭100GBと残りの1900GBにパーティーションを分けて使っていた
http://i.imgur.com/6H8QLoC.png
そしてこの100GBと1900GBをパーティーションツールで2000GBに結合したらやたら遅くなっている
http://i.imgur.com/wqRf3ff.png
調べた所パーティーション開始オフセットが0バイトになっていてAlignがずれてしまっていた
http://i.imgur.com/YguR5XT.png
パーティーションツールにAlign調整機能があるので実行しようとしたところ
「このパーティーションはAlignされているので調整する必要はない」と表示されて何も出来ず
一か八かパーティショーンをリサイズして先頭を1024KB空けた
http://i.imgur.com/RFLkMiI.png
そしたらAlignしたつもりでも遅いまま/(^o^)\ナンテコッタイ
http://i.imgur.com/G7e86So.png
要はパーティーション結合時に開始オフセットが0バイトにされてしまったことが原因で
このドライブのファイルシステム内のデータはAlignされた状態のデータと非Align状態のデータが混在してしまっている状況になり
以降何やってもAlignがずれたままの状態で使うしかなくなってしまった
1600GBのデータが入っててコピーし直すのも面倒だから不服だがこのまま使うことにした
こんな馬鹿なことやるの俺だけだと思うがおまえらも気をつけろ
2016/06/07(火) 22:06:10.50ID:o+pxLjeP0
>>736
あんた、馬鹿でしょ
あんた、馬鹿でしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 19:19:54.55ID:r+5X/Pyo0 はい
2016/11/03(木) 16:59:27.01ID:Ue/gi+J70
testdiskで消えたしまったパーティションを復元しようとしているのですがpartition write errorとなってしまいます。
無理くりにでも書き込ませるとかできないんでしょうか?
無理くりにでも書き込ませるとかできないんでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/16(木) 18:19:00.46ID:7IH6rT4Q0 無償のパーティション管理ソフト「MiniTool Partition Wizard」v10.0が公開 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1044529.html
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1044529.html
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 01:23:17.20ID:0g61RFvC0 実質システム引っ越し機能に100円か
微妙すぎる
Humble Software Bundle for PC Lovers (pay what you want and help charity)
https://www.humblebundle.com/pc-lovers-software-bundle
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/comparison/epm-free.html
微妙すぎる
Humble Software Bundle for PC Lovers (pay what you want and help charity)
https://www.humblebundle.com/pc-lovers-software-bundle
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/comparison/epm-free.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナ、グラビアのNG事項明かす 「ポリシーがあって、谷間はNG」「元NHKってとこもあるので」 [冬月記者★]
- 【高市速報】トランプ氏、G20を自分好みに再編wwwww中国贔屓の南アは追放wwwww [614650719]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- ワイ営業マン、外回り中にラーメンたろうのおにぎりセットを食べてしまう…どうしてこうなったんだ俺たちの人生… [963243619]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
