SpeedFan(温度測定・ファン回転数制御ツール)
http://www.almico.com/speedfan.php
前スレ
SpeedFan Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1211439488/
探検
SpeedFan Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デロリン
2010/02/17(水) 21:05:44ID:fTzqwRf/02010/02/17(水) 21:06:49ID:fTzqwRf/0
Q. 温度が出ません,温度表示が変です。
A. 対応していないマザーボードもあります。
Q. Temp1,2,3って何ですか?それぞれどこの温度のことですか?
A. マザーによってまちまちです。BIOSの表示と見比べて判断してください。
どのTempがどこの温度なのかは自分で調べるしかないと思ってください。
Q. システムってどこですか?
A. ノースブリッジです。
Q. 普通の温度はどれくらいでしょうか?具体的に教えてよ〜!
A. CPU速度、CPUクーラー、PCケース、ファンなどによって様々です。
報告してくれている他の人の温度を参考にしましょう。
Q. げげっ!CPU温度もシステム温度も高いみたいなんですけどぉっ!?
A. システム温度も高い場合はエアフロー(空気の流れ)が出来ていません。
基本的には前面から背面への空気の流れを作る事が重要です。
前面は吸気、背面は排気に統一してください。
まずはCPUの近くにある背面排気ファンを重視してください。
場合によっては吸気ファンいらない場合があります。
HDDや拡張カードを多くつけている人は
吸気ファンで風を送ったほうが良い場合があります。
前面または底面に空気の取り入れ口がない場合、穴を開けたほうがいいかも。
背面ファンの部分が小さい穴がいっぱいあいているタイプの場合
ファンと同じぐらい大きい穴を開けてファンガードつけたほうが良いです。
吸気と排気のファンのバランスも考えてください。
場合によっては、吸気が過剰で排気が追いつかない構成の人や、
排気は強いのに弱い吸気ファンをつけているせいで
吸気がさまたげられている構成の人もいます。
A. 対応していないマザーボードもあります。
Q. Temp1,2,3って何ですか?それぞれどこの温度のことですか?
A. マザーによってまちまちです。BIOSの表示と見比べて判断してください。
どのTempがどこの温度なのかは自分で調べるしかないと思ってください。
Q. システムってどこですか?
A. ノースブリッジです。
Q. 普通の温度はどれくらいでしょうか?具体的に教えてよ〜!
A. CPU速度、CPUクーラー、PCケース、ファンなどによって様々です。
報告してくれている他の人の温度を参考にしましょう。
Q. げげっ!CPU温度もシステム温度も高いみたいなんですけどぉっ!?
A. システム温度も高い場合はエアフロー(空気の流れ)が出来ていません。
基本的には前面から背面への空気の流れを作る事が重要です。
前面は吸気、背面は排気に統一してください。
まずはCPUの近くにある背面排気ファンを重視してください。
場合によっては吸気ファンいらない場合があります。
HDDや拡張カードを多くつけている人は
吸気ファンで風を送ったほうが良い場合があります。
前面または底面に空気の取り入れ口がない場合、穴を開けたほうがいいかも。
背面ファンの部分が小さい穴がいっぱいあいているタイプの場合
ファンと同じぐらい大きい穴を開けてファンガードつけたほうが良いです。
吸気と排気のファンのバランスも考えてください。
場合によっては、吸気が過剰で排気が追いつかない構成の人や、
排気は強いのに弱い吸気ファンをつけているせいで
吸気がさまたげられている構成の人もいます。
2010/02/17(水) 21:07:59ID:fTzqwRf/0
Q. システム温度は普通だけどCPU温度が高いのですが?
A. ヒートシンクやファンの取り付け方法が間違っている可能性があります。
CPUクーラー総合スレなども参考にしましょう。
長期間使用している場合、ヒートシンクにホコリなどが詰まっている場合は
はずして掃除するのも必要な場合があります。
Q. アイコンが燃える絵なんですけど!やばくないですか!
A. アイコンの表示は自分が設定した温度(上限)以上で変化します。
アイコンが炎であろうとも、自分の設定が低かったりすると
大丈夫だったりします。要は自分で設定しろって事。
Q. なんとかTemp、Tempなんとかがすごい温度です!
A. だから、その温度はどこのものなのかあなたしか判りません。
更に言えば、その数字が正しいかどうかも判りません。
マザー次第ですから。
Q. ファンが制御されてないんだけど…。
A. 自動制御のチェックを確認。温度設定、ファン速度の設定を確認。
それでもマザーによってはCPUファンが制御できなかったり、
逆にケースファンが制御できなかったりする。
変わり種だと、制御の0%と100%が逆転してるのもあったりする。
A. ヒートシンクやファンの取り付け方法が間違っている可能性があります。
CPUクーラー総合スレなども参考にしましょう。
長期間使用している場合、ヒートシンクにホコリなどが詰まっている場合は
はずして掃除するのも必要な場合があります。
Q. アイコンが燃える絵なんですけど!やばくないですか!
A. アイコンの表示は自分が設定した温度(上限)以上で変化します。
アイコンが炎であろうとも、自分の設定が低かったりすると
大丈夫だったりします。要は自分で設定しろって事。
Q. なんとかTemp、Tempなんとかがすごい温度です!
A. だから、その温度はどこのものなのかあなたしか判りません。
更に言えば、その数字が正しいかどうかも判りません。
マザー次第ですから。
Q. ファンが制御されてないんだけど…。
A. 自動制御のチェックを確認。温度設定、ファン速度の設定を確認。
それでもマザーによってはCPUファンが制御できなかったり、
逆にケースファンが制御できなかったりする。
変わり種だと、制御の0%と100%が逆転してるのもあったりする。
2010/02/17(水) 21:08:55ID:fTzqwRf/0
設定方法
1. 設定(Config)>温度(Temperatures)を開いて
CPUなら45〜60とか
HDDなら35〜50のように、適温と思われる温度に数値を調節する
実際は自分のシステムに合わせればいいから、あくまでも参考に
2.次に、各温度ラベル横の「+」を開くと
「Speed1」「Speed2」のようになってるハズ
ここを例えば‥
CPUファンをCPU温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
ケースファンをHDD温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
3.それから設定(Config)>スピード(Speed)の調節をする
マザーによって数値が変わるから注意
うちの場合、CPUファンは「9〜60」、ケースファンは「1〜9」
あとは「Automatically variated」(自動で調節)にチェック
※ちなみにここをチェックせず、回転数を固定するのもいい
その場合も温度設定だけはするようにしてね
1. 設定(Config)>温度(Temperatures)を開いて
CPUなら45〜60とか
HDDなら35〜50のように、適温と思われる温度に数値を調節する
実際は自分のシステムに合わせればいいから、あくまでも参考に
2.次に、各温度ラベル横の「+」を開くと
「Speed1」「Speed2」のようになってるハズ
ここを例えば‥
CPUファンをCPU温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
ケースファンをHDD温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
3.それから設定(Config)>スピード(Speed)の調節をする
マザーによって数値が変わるから注意
うちの場合、CPUファンは「9〜60」、ケースファンは「1〜9」
あとは「Automatically variated」(自動で調節)にチェック
※ちなみにここをチェックせず、回転数を固定するのもいい
その場合も温度設定だけはするようにしてね
2010/02/17(水) 21:09:50ID:fTzqwRf/0
設定(Config)>温度(Temperatures)を開くと
変な温度表示や、どこの温度か分からないラベルがあるハズ
それらはコントロールのジャマになるので必ずチェックを外す事
その横の「+」を開いた「Speed1」なども全部外しておく事
ConfigureのTemperatures等でLabel名を選択してF2で名前を変える事が出来ます
マザーボードやCPUコアの違い等により表示温度は正確ではありません
正確な温度計にてoffset補正する事をお奨めします
CPUの内部温度を測定しよう
http://www.geocities.jp/thermal_diode/
Q. Fanの回転数がZeroのままです。
A. Configure→Advancedでマザーのチップセットを選んだ後、
FanN divisorの設定を2,4,8等に増やしてください。
これは、Fan回転検知の「細かさ」の指定で、値を上げると回転検知に
敏感になります。上げすぎると回転数の振れ幅が大きくなります。
変な温度表示や、どこの温度か分からないラベルがあるハズ
それらはコントロールのジャマになるので必ずチェックを外す事
その横の「+」を開いた「Speed1」なども全部外しておく事
ConfigureのTemperatures等でLabel名を選択してF2で名前を変える事が出来ます
マザーボードやCPUコアの違い等により表示温度は正確ではありません
正確な温度計にてoffset補正する事をお奨めします
CPUの内部温度を測定しよう
http://www.geocities.jp/thermal_diode/
Q. Fanの回転数がZeroのままです。
A. Configure→Advancedでマザーのチップセットを選んだ後、
FanN divisorの設定を2,4,8等に増やしてください。
これは、Fan回転検知の「細かさ」の指定で、値を上げると回転検知に
敏感になります。上げすぎると回転数の振れ幅が大きくなります。
2010/02/17(水) 21:28:36ID:IDZS8bhP0
∧_∧ >>1乙
__( ・ω・)
/ ||/ ⊃ ⊃∧_∧
| ||___ノ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
__( ・ω・)
/ ||/ ⊃ ⊃∧_∧
| ||___ノ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
2010/02/17(水) 23:54:03ID:HvIa0ijS0
起動時に、制御する設定にしてるファンが100%じゃなくて50%くらいで回るようにはできないもんだろうか。
2010/02/18(木) 04:08:17ID:EuMsoWHu0
スタートメニューの中にあるスタートアップに登録しておくのはどうかな?
2010/02/18(木) 08:55:36ID:OZfcLw5IP
1おっつ
2010/02/18(木) 22:08:17ID:6RK4lkgR0
2010/02/19(金) 03:33:46ID:zgZNy+du0
>>1乙
前スレから転載
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/11/16(月) 13:00:11 ID:SYNsk+x5P (p2)
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/13(日) 16:47:19 ID:D5xMGR9s0
こんにちは
つい先日自作機を組んだのですが、スピードファンを起動させると
PCが自動的にリセットしてしまうことがあります
スペック等が必要ならば出しますのでお申し付けください
原因がわからなくて、どうしたものかと悩んでいます
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/11/16(月) 13:51:59 ID:TeHahWdeP (p2)
>>902
>スペック等が必要ならば出しますので
なら最初に書いとけ
情報の後出しは嫌がられる元だぜ
あとうちも大昔(4.18の頃)同じ現象に遭ったことがある
その時は
"C:\Program Files\SpeedFan\speedfan.exe" "/NOSMARTSCAN"
で回避できた
前スレから転載
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/11/16(月) 13:00:11 ID:SYNsk+x5P (p2)
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/13(日) 16:47:19 ID:D5xMGR9s0
こんにちは
つい先日自作機を組んだのですが、スピードファンを起動させると
PCが自動的にリセットしてしまうことがあります
スペック等が必要ならば出しますのでお申し付けください
原因がわからなくて、どうしたものかと悩んでいます
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/11/16(月) 13:51:59 ID:TeHahWdeP (p2)
>>902
>スペック等が必要ならば出しますので
なら最初に書いとけ
情報の後出しは嫌がられる元だぜ
あとうちも大昔(4.18の頃)同じ現象に遭ったことがある
その時は
"C:\Program Files\SpeedFan\speedfan.exe" "/NOSMARTSCAN"
で回避できた
2010/02/19(金) 03:49:44ID:zgZNy+du0
あと4.18以降で大きく仕様が変わったので、
PenVクラスの超旧式マシンを使ってて「対応してないorz」と嘆く奴は
一度4.18をを使ってみるのも手だぜ
installspeedfan418.exe
1,491,184 Bytes
CRC32:d28cd67d
MD5:7d7bf212cc1f295133270d786ba2d405
SHA1:efa1c660ce94dac6c7cf17c1473be0e1688f45bb
SpeedFan日本語化
http://www.water.sannet.ne.jp/scull/speedfan.html
というか誰か
http://ruinsdove.at.infoseek.co.jp/download/data/SpeedFan4.18J.zip
の日本語化パッチ保存してねぇか?HDDごと消えちまってショックなんだぜorz
PenVクラスの超旧式マシンを使ってて「対応してないorz」と嘆く奴は
一度4.18をを使ってみるのも手だぜ
installspeedfan418.exe
1,491,184 Bytes
CRC32:d28cd67d
MD5:7d7bf212cc1f295133270d786ba2d405
SHA1:efa1c660ce94dac6c7cf17c1473be0e1688f45bb
SpeedFan日本語化
http://www.water.sannet.ne.jp/scull/speedfan.html
というか誰か
http://ruinsdove.at.infoseek.co.jp/download/data/SpeedFan4.18J.zip
の日本語化パッチ保存してねぇか?HDDごと消えちまってショックなんだぜorz
2010/02/21(日) 22:26:34ID:1yglkHFW0
日本語化のページの4.18j2じゃだめなの?
つーかそもそも日本語化必要かねw
つーかそもそも日本語化必要かねw
2010/02/23(火) 19:22:21ID:vr38tCAQ0
急に過疎化してない?
2010/02/23(火) 19:32:07ID:CHdhJxHUP
夏になれば賑わうかと
2010/02/24(水) 17:13:19ID:zFuwxlgk0
Windowsのタスクで、Windows起動時に起動して、
ログをMRTGで呼んで、グラフ化しているが、
たまに、起動しないことがある。
なんとかしてほしい。
ログをMRTGで呼んで、グラフ化しているが、
たまに、起動しないことがある。
なんとかしてほしい。
2010/03/03(水) 09:40:54ID:Tayd3sv+0
復活
2010/03/03(水) 21:27:53ID:V8/BnSIC0
普段あんまり乗らない自転車に乗ろうとしたら前輪のタイヤがパンクしてたので
この際タイヤとチューブを丸ごと交換しようと思って前輪を外してたら
ライトの発電機って電圧が1.5Vなんだな
ということは漕ぎながらCPUを動かすことができるのかw
この際タイヤとチューブを丸ごと交換しようと思って前輪を外してたら
ライトの発電機って電圧が1.5Vなんだな
ということは漕ぎながらCPUを動かすことができるのかw
2010/03/04(木) 17:46:46ID:u6slDMt/0
HDDフォーマットしてSpeedFan再インストしたら回転数制御できなくなった・・・・・・
BIOSが邪魔してるのかと思って、BIOS側のファン制御OFFにしたんだけど
今度は常に回転数100%で固定されるように・・・・・・
なんか以前使ってたときも同じような症状が出て
どこかの設定弄って直した記憶があるんだけど・・・・・・思い出せませんorz
BIOSが邪魔してるのかと思って、BIOS側のファン制御OFFにしたんだけど
今度は常に回転数100%で固定されるように・・・・・・
なんか以前使ってたときも同じような症状が出て
どこかの設定弄って直した記憶があるんだけど・・・・・・思い出せませんorz
2019
2010/03/04(木) 17:59:04ID:u6slDMt/0 自己解決しました
2010/03/04(木) 20:36:13ID:7uy67Ttv0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
