【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】
中国産のフリーソフトですが、ランゲージパック導入により日本語で利用できます。
▼主な特徴
・GoogleToolbar対応
・マウスジェスチャー
・スーパードラッグ&ドロップ(ドラッグ&ドロップで検索)
・広告ブロック機能(ポップアップ抑止・バナー広告消去)
・IEと共通のお気に入り
・多彩なスキン
・プラグインによる拡張
・Geckoエンジン対応 などなど……
■前スレ
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part3【タブブラウザ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1141543017/
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/02/09(火) 08:02:16ID:ncuk3zqL0
2010/02/09(火) 08:03:04ID:ncuk3zqL0
■公式サイト
Maxthon Browser - Full-Featured Browser
http://www.maxthon.com/
■公式フォーラム
Maxthon Forum
http://forum.maxthon.com/
■本体+ランゲージパック
Download - Maxthon Browser
http://maxthon.com/download.htm
■プラグイン、フィルターパック、スキン、ランゲージパック
Maxthon Addons - Home
http://addons.maxthon.com/
■ランゲージパック
Maxthon Addons - Language Packs
http://addons.maxthon.com/ja/category/langpack
http://addons.maxthon.com/en/category/langpack
Maxthon - タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/valinor/maxthon.html
真・日本語ローカライズファイル作ってみますた。・・・の避難所。(更新停止)
http://monkeythe100th.hp.infoseek.co.jp/TransJPN/
Maxthon Browser - Full-Featured Browser
http://www.maxthon.com/
■公式フォーラム
Maxthon Forum
http://forum.maxthon.com/
■本体+ランゲージパック
Download - Maxthon Browser
http://maxthon.com/download.htm
■プラグイン、フィルターパック、スキン、ランゲージパック
Maxthon Addons - Home
http://addons.maxthon.com/
■ランゲージパック
Maxthon Addons - Language Packs
http://addons.maxthon.com/ja/category/langpack
http://addons.maxthon.com/en/category/langpack
Maxthon - タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/valinor/maxthon.html
真・日本語ローカライズファイル作ってみますた。・・・の避難所。(更新停止)
http://monkeythe100th.hp.infoseek.co.jp/TransJPN/
2010/02/09(火) 08:05:03ID:ncuk3zqL0
■Maxthon 2.0 のスクリーンショット
TechCrunch ≫ Maxthon: the browser that rocks
http://www.techcrunch.com/2006/02/28/maxthon-the-browser-that-rocks/
■Geckoエンジンを使いたい
Mozilla ActiveX Controlをインストールした後、
「ファイル→新規作成→Geckoエンジンを使う」にチェックを入れると利用できる様になります。
Mozilla Control
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
X-WORKS.org - Mozilla ActiveX Control
http://works.xworks.org/junk/01japanese/mozilla-activex-control/
※MaxthonのGeckoエンジン対応は、基本的にMozilla ActiveX Controlの機能に制約を受けるので、
サイトの表示確認に使うなどの補助的利用が現実的です。
Geckoエンジンをメインで利用したい場合は、
Mozilla FirefoxやSylera2などを利用した方がいいかもしれません。
TechCrunch ≫ Maxthon: the browser that rocks
http://www.techcrunch.com/2006/02/28/maxthon-the-browser-that-rocks/
■Geckoエンジンを使いたい
Mozilla ActiveX Controlをインストールした後、
「ファイル→新規作成→Geckoエンジンを使う」にチェックを入れると利用できる様になります。
Mozilla Control
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/mozilla.htm
X-WORKS.org - Mozilla ActiveX Control
http://works.xworks.org/junk/01japanese/mozilla-activex-control/
※MaxthonのGeckoエンジン対応は、基本的にMozilla ActiveX Controlの機能に制約を受けるので、
サイトの表示確認に使うなどの補助的利用が現実的です。
Geckoエンジンをメインで利用したい場合は、
Mozilla FirefoxやSylera2などを利用した方がいいかもしれません。
2010/02/09(火) 09:59:14ID:0YQ9MMO+0
3にはちょっと期待してる
2010/02/09(火) 12:59:17ID:yS6GCVzp0
>>1乙!
そうか更新が出たんだ。
そうか更新が出たんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 高市はわかっていない、発言撤回や中国に謝罪してもネトウヨは「さすが!」「実を取った!」と持て囃してくれることを [452836546]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本行きの航空便が50万件キャンセル。日本人「中国依存度が異常に高かったからちょうどいい😏」 [441660812]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
