アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 11:50:29ID:H7xPRYul0
無料で使えるキャプチャーソフト
アマレココ アマレコ・ライトについて語るスレ

http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/

アマレコTVは別板
【HDキャプソフト】アマレコTV【録画・プレビュー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264129327/
2015/04/14(火) 20:34:28.33ID:4VJSteyw0
>>836
そんな動かない平坦なサンプルの比較なんてほとんど意味ないし、
CRAM(Microsoft Video 1)を高画質と言うのはやめとけって動画キャプチャスレで忠告したのに・・・。

>>837
AVIってのはコーデックじゃなくてコンテナだ。MediaInfoのビデオのとこの
コーデックIDに対応したコーデックを入れないと映像が出るわけがない。
コーデックIDがAMM2とかAMV3になってるなら、AMVコーデック(AMV2MT/AMV3)を入れろ。
それ以外ならそれに対応するコーデックを入れろ。
>>833の「AMV4コーデック入れろ」は頓珍漢なこと言ってるだけなので無視していい。
839830
垢版 |
2015/04/15(水) 09:13:32.10ID:3r9ZdNpp0
>>835
AMVライセンスとut videoが使えるのでしたらアマレコTVに移行します
参考になりました

>>836
CRAM(Microsoft Video 1)コーデックは
圧縮率があまり良くない&ブロックノイズが出やすいというのと
コーデック側の設定がアマレコTVに反映されないと宜しくない
ということが分かりました
2015/09/25(金) 18:05:00.80ID:w1nBqYmM0
テレビ画面に表示される字幕(テロップではなく字幕表示オンで表示される字幕)
がアマレコの画面に表示されないのですが、表示される方法あるのでしょうか?
無理な場合表示されるソフトなどあれば教えて頂きたいです。
2015/10/25(日) 02:25:54.10ID:iPjogEnN0
63
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 03:43:42.11ID:PQYCXTot0
ttp://www.amarectv.com/image_top/logo_amv.png
最近このソフト知ったんだけど
動画とかでよく見るこのマークってこのソフトのだったのか
なんでか勝手にアメーバビジョンだと思ってたw
2015/12/11(金) 03:47:30.86ID:MyckgYPd0
>>842
正確にはAMVコーデックをレジストしてないということでソフト自体でないのよ
なのでUtvideo等の他のコーデック使えばでないよ
2015/12/11(金) 07:53:36.01ID:bQL3GMz20
ロゴ出して使ってるようなやつはマニュアルもヘルプも読まないような連中だよ
2015/12/11(金) 08:02:18.67ID:D6xBmlnW0
あのロゴを出すのがカッコいいと思ってるのでは疑惑もある
2015/12/11(金) 09:56:12.69ID:rMKgtejD0
無頓着なだけじゃないのかな
BandiCamとかもロゴ平気で出してる人けっこういるよね
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 00:07:56.15ID:M1VyZV9p0
>>833
ロゴ入れず無料でって条件の場合
(まともに動くなら)アマレコTVよりアマレココのほうが画質の良いものが作れるんでしょうか?
2015/12/12(土) 00:26:31.08ID:O6QPrEsR0
>>847
・アマレココは古いので、ホームページにあるように
 Windows7以降ではアマレコTVを使えと言われている。
・アマレココのメリットとしては、本来有料であるAMV3コーデックが
 無料でロゴ無しで使えるという点が挙げられるが、
 AMV3はYUV4:2:0の可逆圧縮コーデックにすぎない。
 アマレコTVでロゴ無しで同じYUV4:2:0可逆にしたいならUtVideoのULY0かULH0を使えばよい。
・そもそもYUV4:2:0は色差間引きが起こるので、デスクトップキャプチャするなら
 RGB系可逆コーデック(ULRGとかAMV4とか)のほうが画質は良い。
・要するにデスクトップキャプチャでロゴ無しで画質を求めるならアマレコTVでULRG使えばいいってこった。
2015/12/12(土) 10:31:40.65ID:N/26cmSp0
>>847
アマレコTVで他のコーデック(UtVideoなど)を使う場合もAMV4コーデックを予めインストールしておく必要があるけど、
その際は送金しなくてもロゴが入らない。
(アマレコTVでAMV4コーデックを使う場合だけ、ロゴを消すためには送金が必要)
ただしUtVideoはAMV4と同じ高画質で録画できるけど、動画のファイルサイズがAMV4の倍くらいに膨れ上がる欠点もある。
そこは我慢するしかない。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 12:06:21.15ID:79E7qPr40
アマレココの青い枠の中で操作できる方法はない?
もしくは、
ショートカットキーで枠を表示させたり消したりする方法はある?
2015/12/21(月) 13:56:40.17ID:kAFiuzvc0
アマレコTVだと青い枠の表示/消去に使うホットキーを「設定」→「ホットキー」→「取り込み範囲」で設定できるし、
その枠の中でも普通に操作できる。アマレココの場合は知らんが。
2016/01/10(日) 10:38:58.55ID:K6s/r3wx0
激しい動き録れないから使うのやめた
2016/02/04(木) 13:02:34.08ID:tT9ShPFb0
質問いいですか?
2016/02/04(木) 13:06:15.26ID:FlyKnoYR0
手数料一万円頂きます。
2016/02/04(木) 13:10:55.05ID:tT9ShPFb0
PC壊れて知り合いから譲り受けたvistaが自作なんだけど録音できず困っている
2016/02/04(木) 14:07:57.80ID:tT9ShPFb0
・PCゲームの録画だけをしたい。自分の声は録音しない。
・デバイスはスピーカー
・デスクトップから音が出ないようにしたい
・スピーカーとゲームの音量が一体となっていて片方をミュートするとゲームの音が録音が出来ない
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/05(金) 00:23:04.52ID:vWN5XJrF0
あが
2016/02/05(金) 23:36:01.96ID:WsYQPBu20
最初に映像より音が遅れて
徐々に合うようになるオトズレが発生してるのですが
どうすれば改善されますか?
2016/02/20(土) 23:11:41.89ID:DBO5YTp10
アマレコTVでデスクトップキャプチャーしてる。
コーデックはAMV2の可逆圧縮。

なぜかフレームレートが15fpsになってしまう
30fpsでキャプチャーしたいんだけどこれって
コーデックの制限?
2016/02/20(土) 23:33:58.43ID:CBieeLUq0
エスパーはよ
2016/02/21(日) 00:01:33.72ID:voJiTpje0
>>859
俺のWindows7ではAMV3が役に立たず、AMV4で不満を感じなくなった。
2016/05/01(日) 13:30:13.20ID:811JRAMd0
windows10proを買ったんでamv402のcodec入れようとしたら、2203のエラーが出てインストールができないんですが、似たようなこと起きてる人いません?
インストール先変えても変わらないので何が何やら。
2016/05/01(日) 18:15:19.73ID:811JRAMd0
ごめんなさい、パーミッションの問題のようです。
2016/07/07(木) 11:19:17.51ID:wasLsdSB0
アマレコTVについてなんですが、設定した録画時間と実際に録画される時間に違いがあります。

例えば50分の動画を録画するとします。
50分と設定したにもかかわらず、出来上がった録画は49分50秒となっていたりします。

さらに、録画内容を確認してみると、録画対象である50分の動画も、49分50秒でゴールまで再生されているのです。


どうしてこのような事が起こるのでしょうか。
分かる方がいましたら、よろしくお願いします。


Windows10
intel(R)Celeron(R) CPU 1005M@1.90GHz 1.90GHz

実装RAM4.00GB
64ビットオペーレーティングシステム
2016/07/09(土) 00:54:04.67ID:Q2Y7aL500
フレーム数が10秒分足りないからだろう。
フレームレート幾つの設定で録画してるのか分からんけど、コマ落ちしてんじゃねーの?
2016/07/30(土) 22:25:55.90ID:+777sqKa0
最近これとadobeフラッシュの競合が起きるようになったんですが同様の方いませんかね?
具体的にはアマレコでプレビュー中にブラウザ(firefox)でフラッシュのあるサイト開くとアマレコが再読み込み始める(その間信号が遮断されドロップしまくる)
酷いときはアマレコが応答なしになる
フラッシュは最新のものとESR両方試してみたけどどちらも症状が発生
尚一度フラッシュページを開けばその後アマレコの再読み込みは起きない
フラッシュがキャプチャーボードの信号を横取りしてるような感じ
2016/07/30(土) 22:26:53.77ID:+777sqKa0
すいません環境は
windows10 アマレコ4 キャプボ Regiaone
2016/09/03(土) 21:32:22.43ID:Mixyyj7D0
x264vfw使ってもロゴが消えないんだが
2016/09/03(土) 21:35:11.34ID:Mixyyj7D0
最新版だとx264vfw使ってもロゴが消えないんだが
どうなってんのこれ
2016/09/03(土) 21:38:53.67ID:UgjL7WI+0
アマレコTVを使ってるならそっちのスレのテンプレ読めばいいと思うよ。
2016/09/03(土) 21:47:35.64ID:Mixyyj7D0
結論を教えてよ
x264vfw使ってもロゴ入るんだが
消せないの?
2016/09/03(土) 21:52:10.80ID:Mixyyj7D0
そっちのテンプレに書いてあった
レジストしないとロゴ消せないんだね
ひどいなあ
2016/09/03(土) 22:02:03.15ID:vej4p5DC0
別に酷くないだろ……
乞食すげーな
2016/09/03(土) 22:09:43.74ID:Mixyyj7D0
何が乞食だってんだよ
失礼極まりないな
アマレコ4は使えないな
2016/09/03(土) 22:15:38.20ID:Mixyyj7D0
制限をかけられるのがキモくて嫌だっつってんのに
金銭を絡めて人様を乞食呼ばわりだからな
2016/09/03(土) 22:16:09.61ID:vej4p5DC0
それは失礼した
無料厨だったな
2016/09/03(土) 22:17:46.98ID:Mixyyj7D0
金銭を盾にすれば誰でも偉ぶれるんだってさ
盗っ人猛々しいよね
2016/09/03(土) 22:30:39.11ID:5APVc8JB0
そんなに相手して欲しかったのか?
2016/09/04(日) 01:11:56.11ID:xwlyw9Zl0
なんでもかんでも無料じゃなきゃ駄目って思考が凄いわ
2016/09/04(日) 19:28:00.70ID:xV2AEwT90
金銭を盾にすれば誰でも偉ぶれるんだってさ
盗っ人猛々しいよね
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 17:18:05.99ID:/7rjd8Rt0
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 21:32:22.43 ID:Mixyyj7D0 [1/7] (PC)
x264vfw使ってもロゴが消えないんだが

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 21:35:11.34 ID:Mixyyj7D0 [2/7] (PC)
最新版だとx264vfw使ってもロゴが消えないんだが
どうなってんのこれ

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 21:47:35.64 ID:Mixyyj7D0 [3/7] (PC)
結論を教えてよ
x264vfw使ってもロゴ入るんだが
消せないの?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 21:52:10.80 ID:Mixyyj7D0 [4/7] (PC)
そっちのテンプレに書いてあった
レジストしないとロゴ消せないんだね
ひどいなあ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 22:09:43.74 ID:Mixyyj7D0 [5/7] (PC)
何が乞食だってんだよ
失礼極まりないな
アマレコ4は使えないな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 22:15:38.20 ID:Mixyyj7D0 [6/7] (PC)
制限をかけられるのがキモくて嫌だっつってんのに
金銭を絡めて人様を乞食呼ばわりだからな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 22:17:46.98 ID:Mixyyj7D0 [7/7] (PC)
金銭を盾にすれば誰でも偉ぶれるんだってさ
盗っ人猛々しいよね
2016/09/14(水) 17:36:35.00ID:TIgRujKQ0
AMVはbt709録画対応する予定あんのかな
2016/09/14(水) 17:57:03.62ID:bgPoNRgr0
>>882
AMV4は
 ・RGB入力したものはRGBでしか出さない
 ・YUV入力したものはYUVでしか出さない
という変な仕様(そのせいでYUV入力したものはほとんどの編集ソフトで読めない)にしたから
BT.709とか関係ないし、いまさらAMV2やAMV3の内部変換をBT.709に対応させることもないと思うよ。
ユーザ側が扱いに気を付ければいいだけだし。
2016/10/11(火) 00:24:44.21ID:hE9aNpO+0
スーパーアマレココまだぁ〜チンチン!
2016/10/24(月) 06:33:38.73ID:mOCU06hH0
新アマレコ負荷が低くて設定も簡単で使いやすい
しかしながら録画時間を設定できないから寝落ちしたらめんどいな
録画時間を指定出来るようにしてほしい
2016/11/01(火) 16:11:07.00ID:0xO74UAm0
アマレココ使ったことないんだけど、z5 8300くらいのタブレットPCで1080p24fps動画のキャプチャっていける?

キャプチャのためにwinタブかうか、+外付けハードウェアキャプチャ買うか、4-5万のノートPC(ノートi3)買うかってとこなんだけど
デスク環境じゃなく非力なタブやノートで1080p24fpsキャプチャっていける?

外付けエンコーダ買うのがコスパも込で無難か?
2016/11/16(水) 07:34:47.99ID:lY6rDgTm0
スーパーアマレココの正式版が公開されたのか
2016/11/22(火) 20:32:45.40ID:b9aqCZiA0
スーパーアマレココでUtVideo使えなくない?
AMV4ってきもいロゴ出るんで使いたくないしな
代用はどうしてる?
2016/11/22(火) 20:52:23.00ID:UBDwjsa90
普通にAMVのライセンス買ったよ
後悔はしてない
2016/11/22(火) 21:01:28.46ID:u6iaecq+0
自演がいてキモイ
2016/11/22(火) 21:15:50.02ID:b9aqCZiA0
>>890
自演と思うなら答えろよあほか
2016/11/22(火) 21:53:11.68ID:BYoQsk/N0
タダで使う癖に文句だけは一人前
2016/11/23(水) 04:18:26.38ID:9NxT6IA40
いいんじゃない?UtVideoわざと使えなくしてたとしても別にどうでもいい
動画主レベルで使用頻度が高いなら3000円くらい簡単に元取れるだろうし、そうじゃないなら躊躇するのも当然なんだよ
2016/11/23(水) 04:32:15.81ID:9NxT6IA40
ああ、UtVideo使ってもAMV4のロゴが入ってキモいって意味か
SUPER AmaRecCoのロゴならともかくw
2016/11/23(水) 09:50:28.03ID:Nb8X4rr40
なんか作者臭いのがいるな
金払う方向で草生える
別にこのソフトだけじゃないしな
2016/11/23(水) 11:10:38.69ID:Y6ehywjj0
ロゴがあって邪魔と思うのは誰でもそう思うでしょ
ロゴが邪魔なんて普通はそんなこと思わないって事を言いたいの?嘘でしょ?
2016/11/23(水) 12:10:24.49ID:ov/4LJXb0
アマレココの方も有料にして、そっちのライセンスの購入者なら
AMV4も無料で使えますよって形式にすればいいのに…
2016/11/23(水) 13:13:35.22ID:Y6ehywjj0
?????
なんで
2016/11/23(水) 17:39:16.02ID:9NxT6IA40
>>896
それはそうだが今回のは単なるバグでしょ
モスバーガーでマクドナルドの袋が使われてるくらいに異常なことだよ
2016/11/23(水) 18:17:29.99ID:H21w5VX/0
>>899
バグじゃないよ。
AMVコーデックのライセンスを購入していない状態でアマレコシリーズを使う場合、
コーデックに何を指定しようがAMV4ロゴを付加するという方針になっただけ。アマレコTV4もそうなってる。
ライセンス購入して登録した後なら、UtVideo使おうが他のコーデック使おうがロゴは入らないんじゃないの。

http://www.amarectv.com/amarecco4/manual/hajimeni.html#dousajyouken
> スーパーアマレココ自体はフリーウエア(無料)ですが、実行するには
> 別途 有料のAMV4ビデオコーデック(シェアウエア)が必用です。
> 同コーデックは有料ですが購入しなくても利用出来るようになっています。
> ライセンス登録がされていない(未購入の場合)場合は録画した映像にロゴが挿入されます。

ちなみに「AMV4コーデックをライセンス無しで使った場合のロゴ」は左下に入るが、
「新アマレコシリーズをAMVコーデックのライセンス無しで他コーデックで使った場合のロゴ」は右下に入る。
2016/11/23(水) 19:03:46.75ID:9NxT6IA40
「これはAMV4コーデックで録画されました」みたいにもとれる表示はまずいでしょ
まぁ、どちらにしろそういう方針なら他コーデックでも何か入るのは仕様ってことか
2016/11/23(水) 19:28:27.21ID:fXZi1dah0
ソフトに利便性を欠くような制限をつけるなよ
金取ろうとしたところで大して儲かるわけでもあるまいに
2016/11/23(水) 19:33:12.47ID:fXZi1dah0
嫌なソフト作者だな
勝手に煩わしい制限付けた上に
金を払わない乞食が文句を言っている
とかやりだすわけだよ
2016/11/23(水) 20:03:53.84ID:9NxT6IA40
それするならアマレココやアマレコTV側を有料化して「お試し版なのでロゴが入ります」ってそっちのロゴを張るのが筋だよね
今回の例ではUtVideoで記録したのにAMV4って書かれてUtVideo作者的にどうなんだって思うところもある
2016/11/23(水) 20:12:03.12ID:H21w5VX/0
>>902-903
普通にかなり儲かってるでしょ。購入ページ見ると今日だけで現時点で12件、昨日は13件。普段のペースは知らないが、
税抜き価格で考えて1日10件ペースなら1か月30日計算で300×2600=78万円。1年で936万円。
1日5件ペースならその半額。波はあるだろうからそれだけに頼ることはしないだろうが、
普通にそれだけで暮らしていけるレベルじゃね。

アマレコ系は元々コーデック商売のためのキャプチャソフトなんだし、他のキャプチャソフトやコーデックも増えてるから
機能向上させた新版リリース+制約増加(他コーデックではロゴ付与)という戦略をとることにしたんだろう。
新アマレコ系+AMV4が必須になるようなキャプチャなんて実際にはそれほど無いような気もするけど、
なんだかんだで知名度や実績ってのは強いから、初心者も含めて飛びつきやすい。

UtVideo等でアマレコ系を実質無料で使えてた時代は終わったんだよ。
新アマレコ系は実質的には有料ソフトになったんだと考えるべきだろう。
まだ旧アマレコ系は使えるけど、いずれ非公開にされるかもね。

そもそもフリーソフトの作者にはなんの義務もない。
金払ってるならともかく、払ってないなら乞食と言われても仕方ないんじゃねえの。
フリーも含めてキャプチャソフトは他にも色々選択肢があるし、そっちに移るか旧版を使えばいいだけだろ。
俺は今のところ金払う気はないし、それほどキャプチャもしないから旧版使ってるけど。
2016/11/23(水) 20:15:13.08ID:H21w5VX/0
>>904
あれは「新アマレコ系のソフト」が「AMV4コーデックのライセンスが未登録だよ」という意味で
付与してるロゴだから別に何の問題もないと思うよ。Dxtoryとかも金払ってなきゃロゴ入れてるだろ。
表現は悪いかもしれんがコーデックは部品にすぎないし。
2016/11/23(水) 20:52:15.35ID:9NxT6IA40
いや、大半は「これはAMV4形式で録画しました」って意味に受け取るでしょ
モスバーガーで買ったのにマクドナルドの袋に強制的に入れ替えられて町の中歩かされるんだぜw信じられるか?
次に出てくる言葉は「嫌なら使わなければいい」か?w

AMV4がどうとか知らんよ 無料ソフトにUtVideo使ってるんだぜ?
ちゃんとUtVideoにはカンパしてるかも知れないじゃん 条件は同じはずなのに
なんで一方的ステッカー張られる理由があるんだよ そんなもんアプリ上の表示だけに済ませろって話

Dxtoryは有料ソフトだからお試し版でDxtoryのロゴが入るのは普通 この違いだよ
2016/11/23(水) 21:40:19.31ID:H21w5VX/0
>>907
起動にすらAMV4コーデックが必要なソフトに対して何を言ってるんだお前は。
アマレコ4系は「ソフト自体は無料だがAMV4ライセンス無しで使うとAMV4ロゴが入るソフト」だろ。
ちゃんとそう説明されてるし、UtVideoにも「アプリ側でロゴ付与するのは禁止」みたいなアホな使用条件は無い。
AMV4ロゴも作者が自由に使えるロゴだし、どんなコーデックを使おうがアマレコ4系で作った映像なんだから
AMV4ロゴを入れるのは作者の自由だ。

そもそも>894で「SUPER AmaRecCoのロゴならともかくw」と言ってたやつが
なんで「ソフトが無料なんだからロゴ入れるのはおかしい」というただの屁理屈を主張し始めてんのw
2016/11/23(水) 21:54:49.90ID:S4mH7MLE0
だいぶ昔にAMV3のライセンス購入してそのライセンスでそのまま使えてるから、オレはラッキーってかんじだな
別に不満はない
2016/11/23(水) 22:00:29.04ID:fXZi1dah0
まあ何と言おうがとにかく金は払ってやらない
理由は気に食わないから
2016/11/23(水) 22:05:47.08ID:9NxT6IA40
>>908
「ソフトは無料ですがロゴを消して使用するにはAMV4ライセンス料金を支払っていただく必要があります」ってことだろ?
それで「無料」が通るならDxtoryも無料ソフトになるんだが?

無料をうたってるのにロゴを付けることのみならず、それがAMV4のロゴだってところで二重におかしいんだよw
なぜお前がおかしいと思えないのかが分からんのだが
2016/11/23(水) 22:09:13.09ID:fXZi1dah0
x264vfwでもロゴが入るなんて重大な制限があるのにも関わらず
その件について注意書きで真上の真ん中に堂々と書いてはいないんだ
使ってみてロゴが入るのに驚いて調べたら結局そういうことだったんだ
だからなんかやっぱ気に食わないんだ
2016/11/23(水) 22:44:33.45ID:H21w5VX/0
>>911
Dxtoryだって「試用は無料」と言いつつロゴ入れてるわけだし、
もっと根本的な話で言うと、「無料ソフトはロゴ入れちゃいけない」なんて制約も無いな。

AMV4ロゴも「AMV4ライセンス買ってね」というアピール的な意味で出してるんだから別に変でもない。
ソフトウェアの説明でもその旨はきちんと説明されている。
UtVideoやその他のコーデックの権利が侵害されてるわけでもない。

スマホゲーで「基本無料とか言いつつ有料ガチャしないとまともに遊べねえじゃねえか!」とゴネるアホを見てる気分。
2016/11/23(水) 22:44:39.46ID:lMm8ClL20
あれだろ
牛丼屋で無料キャンペーンやってたら鍋の具はもちろん
たまごやポテサラ、味噌汁、漬物、七味…すべてが無料になってないのに無料と言ってるのはおかしいって意味だろ
俺もお前に完全同意だよ
2016/11/23(水) 22:52:24.61ID:H21w5VX/0
七味が有料の店もあるのか・・・と謎の反応をしてみる
2016/11/23(水) 22:57:44.08ID:fXZi1dah0
x264vfwで作ったMP4になんでAMV4のロゴが入るんだよ
おかしいじゃないかよなあ
それならx264vfwの開発元にシェアウェアでボッた金を上納せねばならんだろ
ライセンスってそういうことだよなあ
2016/11/23(水) 23:02:05.74ID:fXZi1dah0
オプソのx264vfwで作った動画になんでAMV4のロゴ勝手に入れてんだよってことだよなあ
これこそまさに乞食ってことだよなあ
2016/11/23(水) 23:04:31.87ID:lMm8ClL20
あーそういうことね
牛丼屋が自分ちの牛丼を天丼屋のテーブルで牛丼ロゴ付きの牛丼食わせてたらなんかあれだもんな
天丼ロゴが出るようにしておけば牛丼の美味い天丼って有名になるのと同じだと思う
もうさっぱり分かんねえな
2016/11/23(水) 23:09:31.21ID:iTlAbbyS0
アマレコアプリ使ってライセンス購入してない場合
AMV4ロゴがその映像に入っていてもおかしくないと思うが?
コーデック云々ではなくアプリとして使用してるんだからさ
2016/11/23(水) 23:14:16.82ID:fXZi1dah0
コーデックにライセンスが絡むってことを作者は認識してるはずだな
言い逃れは出来るのかな
2016/11/23(水) 23:16:24.43ID:lMm8ClL20
そのエンコーダ屋がコーデック屋とライセンス契約すれば解決だな
2016/11/23(水) 23:16:54.20ID:fXZi1dah0
乞食が誰かを乞食呼ばわり
いつものことだ
2016/11/23(水) 23:25:12.23ID:H21w5VX/0
単に気にくわないというだけなのに無理やりライセンスに関する謎理論を展開し始める人って・・・
2016/11/23(水) 23:26:02.97ID:fXZi1dah0
なーんか気に食わないなあと思って
考えてみたらそれなりの理由があったというわけ
2016/11/23(水) 23:30:08.51ID:fXZi1dah0
オプソのx264vfwで作った動画に勝手にロゴ入れたらダメだと思う
アプリはただのフロントエンドだし
2016/11/24(木) 00:21:03.91ID:iMGQtkAn0
>>919
まぎらわしいからアマレコ自体をシェアウエアにしとけってことでしょ。
んでライセンスはコーデックと共通でどっちか買ってあるなら両方制限無く使えるとかで。
2016/11/25(金) 01:37:15.58ID:sFMf4O3P0
制限なくすべての機能が無料で使えるのがフリーウェアの定義になるらしいから
アマレココ3はフリーウェアだがアマレコTV4とスーパーアマレココはフリーウェアじゃないよね
無料で使える=ロゴが入る試用版って意味なら完全にシェアウェアだし
2016/11/25(金) 17:52:04.02ID:hWGlTgy20
まあいくらパフォーマンス売りにしてもShadow PlayやWindows10のGame DVRとかのハードエンコにはかなわないし(GTX600以降だが)
更にPCスペックが上がれば可逆圧縮同士のパフォーマンス差も誤差になってくるし焦りはあるんだろうな
アマレコはアプリ自体が使いやすいから気に入ってるしそっちを有料化した方がいいだろうな
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 21:42:50.74ID:WzNKT2h80
金儲けに味を染めたソフトの末路
2016/12/01(木) 13:01:10.93ID:xmlxo1Ad0
まぁ強制的にロゴが入っても録画範囲の下の方伸ばして余分に録画して必要部分だけ編集で切り取れば
録画時エンコード時パフォーマンスは落ちるものの一応ロゴは完全に消せるしフリーと言えないこともない
2016/12/16(金) 21:37:51.37ID:5QCu20zQ0
いやしかしなんでそこ迄イライラしながらこのソフト使ったり
そのスレで暴れてるんだろうw
AMVもアマレコも一切使わなければいいじゃん
2016/12/16(金) 22:01:58.10ID:/3y/nxIp0
火消し乙!!!!!!!!!!!!!!!!!
2016/12/16(金) 22:08:53.30ID:5QCu20zQ0
ちなみにどこで炎上してるの?
2016/12/17(土) 04:28:53.59ID:oQ2vfTFT0
>>931
貧乏人ほど低スぺだから軽いソフトやコーデックをできれば無料で使いたいってとこじゃね
2016/12/17(土) 05:06:15.17ID:PTsMq3R70
934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/17(土) 04:28:53.59 ID:oQ2vfTFT0
>>931
貧乏人ほど低スぺだから軽いソフトやコーデックをできれば無料で使いたいってとこじゃね
2016/12/17(土) 18:26:28.53ID:aqOIT2Y20
マリオランが「無料」としながら体験版程度のことしかできない売り方をしたのでもめてるがアマレコも全く同じ
無料では「お試し版」になるつまり「基本無料」にすらあたらないアプリが無料と呼べるのかどうかは今後論争になるんじゃね
この場合「基本有料」で「1面だけお試しに遊べる」と表現する方が適切だからカテゴリ的には有料アプリではないかって話
2016/12/17(土) 21:46:53.30ID:WCk9ObRw0
俺は昨年>>849を書いたアマレコTV Ver3.10ユーザーだ。
現在のアマレコTV Ver4.01とスーパーアマレココ Ver4.11は使った事がないから
断言しきれないが、作者サイトをチェックする限りロゴ挿入の件を我慢すれば
両方とも無料のままでも全機能を使えるようだな。

つまり買うかどうか決める前に動作確認を気の済むまでじっくりできるわけだから
まだ充分良心的じゃねーか。論争どころか問題視するほうがバカらしい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況