無料で使えるキャプチャーソフト
アマレココ アマレコ・ライトについて語るスレ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
アマレコTVは別板
【HDキャプソフト】アマレコTV【録画・プレビュー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264129327/
探検
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 11:50:29ID:H7xPRYul02013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:GfoDqNmhP
ゲームの録画のために導入したのですがアマレココを起動しただけでゲーム重くなります
コーデックの圧縮設定や録画範囲設定を変える録画を始める等しても変わりません
Bandicamでの録画ではアンチエイリアスなどを全開でかけてもフレームレートは落ちません
アマレココでアンチエイリアスをかけない軽いはずの状態でも重くなります
ゲームはMHFです
相性の問題なのでしょうか?
コーデックの圧縮設定や録画範囲設定を変える録画を始める等しても変わりません
Bandicamでの録画ではアンチエイリアスなどを全開でかけてもフレームレートは落ちません
アマレココでアンチエイリアスをかけない軽いはずの状態でも重くなります
ゲームはMHFです
相性の問題なのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:sPBAI4XT0 AMV3で録画したゲーム動画を、Premireでエンコードした時、
ゴースト、ワイヤーフレームの様なノイズになってきれいにエンコードが出来ない。。
ゴースト、ワイヤーフレームの様なノイズになってきれいにエンコードが出来ない。。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:LxUkno1y0
>>727
作者に連絡しろ
作者に連絡しろ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:TobRlKrAO AmaRecCoで動画を撮ると動画.aviの容量が4Gを越えてしまうのですが容量を少なくする方法はありませんか?
それとAmvVideoCodecがインストールされていないPCでも見れるように
AviSynthを使い変換しているのですがそうしますと容量が40Gを越えて使い物にならなくなります
一般的な容量にする方法を教えて下さい
それとAmvVideoCodecがインストールされていないPCでも見れるように
AviSynthを使い変換しているのですがそうしますと容量が40Gを越えて使い物にならなくなります
一般的な容量にする方法を教えて下さい
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:jneSW8uC0
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:oaMKeNf70
>>729
Xvidコーデックで録画すべし
Xvidコーデックで録画すべし
2013/09/05(木) 11:19:03.98ID:9vpdoxIK0
ゲームを録画してるんだけど
画面の明るさが設定できないもんかなー
暗いゲームだとマックスまでゲームの方を上げても
それでもまだ真っ暗
明るさ上げる方法ってないかな?
画面の明るさが設定できないもんかなー
暗いゲームだとマックスまでゲームの方を上げても
それでもまだ真っ暗
明るさ上げる方法ってないかな?
2013/09/05(木) 11:25:16.88ID:dwhidSG70
それはキャプチャーソフトのアマレココの仕事じゃないと思う。
2013/09/06(金) 16:13:13.65ID:uBonMbzMP
アマレコについて質問です
ボーダーレス表示したいのですが、UI変更する良い方法はありませんか?
ボーダーレス表示したいのですが、UI変更する良い方法はありませんか?
2013/09/08(日) 04:16:47.35ID:H6S8mioi0
FPS録画中にボイスチャットの声だけ入れない事ってできる?
2013/09/09(月) 11:19:39.64ID:zs57N2Rd0
無理
2013/09/10(火) 08:55:38.45ID:8aDUgiGQ0
あ?
2013/09/23(月) 14:44:21.44ID:0Ic79wX30
デスクトップにScreenShotのフォルダが出来るんですけど
出ない様にもしくは別の場所に置けないんですか?
出ない様にもしくは別の場所に置けないんですか?
2013/09/23(月) 15:07:31.94ID:JyZdC1vS0
>>738
設定から変えればよろし
設定から変えればよろし
2013/09/23(月) 15:16:23.25ID:0Ic79wX30
2013/09/23(月) 15:22:13.09ID:0Ic79wX30
もしかして動画保存先についてくる?
たぶんそうみたいだスマソ
たぶんそうみたいだスマソ
2013/09/26(木) 20:41:15.29ID:z4n6zUnL0
「アマレココ」は「アマレコTV3.0」に統合してAero対応か
2013/10/05(土) 15:15:56.91ID:ugtH+OWN0
アマレココの録画で
Bandicamの録画のように小さい録画データに圧縮して録画することはできますか?
できるとすればどんなコーデックや設定が必要ですか?
Bandicamの録画のように小さい録画データに圧縮して録画することはできますか?
できるとすればどんなコーデックや設定が必要ですか?
2013/10/12(土) 09:07:44.99ID:imOzjiQT0
2013/10/15(火) 13:40:00.86ID:6WJ2MKw60
>>743
x264vfwならロスレスから低画質までいける
x264vfwならロスレスから低画質までいける
746名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 23:29:27.38ID:eTtKKkL00 デスクトップ画面を動画で録画するためにアマレコTVを導入した。まさかこんなにきれいに録画できるとは思わなかった。
ただ録画予約は改善の余地がある。専用の録画予約画面で設定できるようにした方が便利。
ただ録画予約は改善の余地がある。専用の録画予約画面で設定できるようにした方が便利。
2013/10/24(木) 11:46:01.54ID:VwmVmjTN0
アマレココはシンプルで質の良いソフトだと思ってたんだが
今後はWin7以降用になるアマレコTVの録画機能に統合され、これは更新停止されるっぽいな
今後はWin7以降用になるアマレコTVの録画機能に統合され、これは更新停止されるっぽいな
748名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 17:21:44.63ID:7tpVjSgf0 昨日、初めてキャプチャソフト入れてみました。
観たい番組が始まってて適当に急いで調べてAGDRec、なるものインストールして録画できたのはいいけど
あとで確認したら音ズレしててガックリでした。
単純にスポーツ番組を録画するだけの目的でしか使わないけど音ズレしないソフトってありますか?
win7です。
一通り調べてレビューなんかも見ましたが色々ソフトありすぎて分かりません‥
デスクトップフルスク状態で音ズレなしで録画できて出来れば軽いものがあればいいのにm(__)m
観たい番組が始まってて適当に急いで調べてAGDRec、なるものインストールして録画できたのはいいけど
あとで確認したら音ズレしててガックリでした。
単純にスポーツ番組を録画するだけの目的でしか使わないけど音ズレしないソフトってありますか?
win7です。
一通り調べてレビューなんかも見ましたが色々ソフトありすぎて分かりません‥
デスクトップフルスク状態で音ズレなしで録画できて出来れば軽いものがあればいいのにm(__)m
2013/11/13(水) 20:01:19.40ID:2gZ8n67+0
スレ違い。
2013/11/13(水) 22:29:24.94ID:ke3W4Xx80
Open Broadcaster Softwareで入力した画面(画像)を回転して表示させることはできますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 11:30:00.32ID:jFnZUFZq0 >>749
該当スレが分かりません(スマソ
該当スレが分かりません(スマソ
2013/11/25(月) 17:29:37.84ID:Cu+pTHve0
LIVE機能 64bitに対応してくれないかなあ
2013/12/03(火) 00:07:35.13ID:h8OjGu6+0
いつの間にか本体に吸収されてたんだ今入れ替えたて動作確認した
アマレココでは画面の大きさ4種類登録出来てたのに無くなったのかな
アマレココでは画面の大きさ4種類登録出来てたのに無くなったのかな
2013/12/06(金) 21:31:32.27ID:C0JKGOOp0
解決した
2013/12/18(水) 19:59:49.02ID:VpSACkRT0
細かい設定は出来ないけど、とにかくキャプチャしたいなら「SRecorder」というのがあった。
ttp://srecorder.com/
日本語での解説
ttp://www.gigafree.net/media/recording/SRecorder.html
ttp://srecorder.com/
日本語での解説
ttp://www.gigafree.net/media/recording/SRecorder.html
2013/12/20(金) 06:01:43.38ID:4W6EobJU0
アマレコTVに変えてみたけど
audio captureだと音が出なくmixerにするとプツプツする
あとAMV2ってロゴ消せなくなった?
audio captureだと音が出なくmixerにするとプツプツする
あとAMV2ってロゴ消せなくなった?
757名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/26(木) 21:27:51.33ID:PJMUx9F30 OPEN BROAd キャスター
無料の実況ツール
http://webblogsakusei.main.jp/game-video-free-pc-niconico-osusume-soft-obs-maiku.html
無料の実況ツール
http://webblogsakusei.main.jp/game-video-free-pc-niconico-osusume-soft-obs-maiku.html
2013/12/28(土) 22:38:28.24ID:5ir9eZNM0
アマレコTVはキャプと統合されて不便になったからな
2014/01/12(日) 00:50:40.16ID:iDf2eCaA0
新しいノートをかってWindows8にしてしまってアマレココの仕様を知って後悔しているところですorz
Windows8を使ってる人は何のソフトでキャプチャしてますか?
Windows8を使ってる人は何のソフトでキャプチャしてますか?
760759
2014/01/12(日) 18:43:27.25ID:iDf2eCaA0 仕方ないのでアマレココ専用PCをもう一台購入することにしました。
中古の安いPCですがアマレココで重要なのはCPUでしょうか。メモリでしょうか。
今買おうと思っているのが
Windows 7 Professional 64bit
CPU Intel Core 2 Duo P8700 クロック2.53GHz
メモリー 4096MB
外付けHDDに保存してエンコードはメインPCでやる予定です。
問題なくキャプチャーできればいいのですが大丈夫でしょうか。
それと気になることがあるのですが、windows7だとアマレココの取り込み枠設定の時に、
ブラウザのフラッシュプレイヤーの動画枠をしっかり認識して取り込んでくれますが、
windows8のPCだとフラッシュプレイヤーの動画枠を認識してくれないので自分で枠を動かして取り込んでましたが
これはOSがwindows8だからでしょうか。
中古の安いPCですがアマレココで重要なのはCPUでしょうか。メモリでしょうか。
今買おうと思っているのが
Windows 7 Professional 64bit
CPU Intel Core 2 Duo P8700 クロック2.53GHz
メモリー 4096MB
外付けHDDに保存してエンコードはメインPCでやる予定です。
問題なくキャプチャーできればいいのですが大丈夫でしょうか。
それと気になることがあるのですが、windows7だとアマレココの取り込み枠設定の時に、
ブラウザのフラッシュプレイヤーの動画枠をしっかり認識して取り込んでくれますが、
windows8のPCだとフラッシュプレイヤーの動画枠を認識してくれないので自分で枠を動かして取り込んでましたが
これはOSがwindows8だからでしょうか。
2014/01/12(日) 21:33:51.86ID:S0WC9YWW0
ある時突然CPU使用率が400パーとかに急上昇するのはどうしたらいいんだ・・・・
2014/01/13(月) 01:46:24.20ID:LTq6Yxas0
何の設定も変えてないのに突然凄まじいノイズが発生するようになった。
カハマルカ等の他のキャプチャーソフトで試すとノイズが入らないのに
アマレコTVだけ使えなくなった。
ステレオミキサーのプロパティも確認したし、
再インストールも試したけど全然改善しない。
こんな経験した人居ないかな?
カハマルカ等の他のキャプチャーソフトで試すとノイズが入らないのに
アマレコTVだけ使えなくなった。
ステレオミキサーのプロパティも確認したし、
再インストールも試したけど全然改善しない。
こんな経験した人居ないかな?
2014/01/13(月) 03:45:01.67ID:jMl91sZw0
>>761
なにそれコワイ
なにそれコワイ
2014/01/13(月) 10:37:31.48ID:PLtgBcnt0
2014/01/14(火) 08:23:04.00ID:G0CeOHxA0
アマレココでチャプチャして100ギガ超えると分割されるんだけど回避できない?
分割されても困るんだが
分割されても困るんだが
2014/01/14(火) 14:54:38.74ID:YmWzcnx20
>>762
貞子が(ry
貞子が(ry
2014/01/14(火) 19:51:45.28ID:Dpuw7Xe70
2014/01/15(水) 07:39:27.42ID:1NwXsKYd0
みなさんのPCのスペック教えて
2014/01/15(水) 08:55:18.42ID:etbmoHJM0
ここ雑談スレじゃないから
2014/01/15(水) 14:19:35.79ID:GGxs3x0W0
機種はソーテックのiMacです!!
2014/01/15(水) 15:29:02.60ID:d8sf+Ia70
Shadowplay超綺麗なんだがwwwwwwwwww
http://image.watch.impress.co.jp/gmw/20131028/HighQ-10sec.zip
http://image.watch.impress.co.jp/gmw/20131028/HighQ-10sec.zip
2014/01/30(木) 23:08:51.03ID:oQnIny8l0
実況しない動画作りたいんだが
とった動画が綺麗な一定感覚で音飛び?する
メディアプレイヤーで再生してるせいなのか
win7なんだけど
とった動画が綺麗な一定感覚で音飛び?する
メディアプレイヤーで再生してるせいなのか
win7なんだけど
2014/02/01(土) 15:24:21.83ID:fZaMPA9W0
音飛びというか
よく見ると動画音声両方とも一瞬だけ
早くなる感じだった
よく見ると動画音声両方とも一瞬だけ
早くなる感じだった
2014/03/23(日) 09:14:06.95ID:JW+dDJ5/0
バンディカムのスレって、ここでいいですか?
2014/04/06(日) 13:39:40.92ID:RMTg6KDI0
アマレコtvでデスクトップキャプチャしてるときに
画面が固まってるときがあるんだけど回避できない?
画面が固まってるときがあるんだけど回避できない?
2014/04/06(日) 13:44:41.21ID:/C6hlFzw0
>>775
もうちょっと詳しいこと書かないとよくわからん
ゲームのキャプしてて画面が固まるんならもっと性能の良いPC買うしかないんじゃない
動画配信のキャプで動画がとまるのなら通信状態が問題かもしれないし
もうちょっと詳しいこと書かないとよくわからん
ゲームのキャプしてて画面が固まるんならもっと性能の良いPC買うしかないんじゃない
動画配信のキャプで動画がとまるのなら通信状態が問題かもしれないし
2014/04/06(日) 14:38:24.49ID:VCBXipbI0
>>775
アマレコに限らずデスクトップキャプるときはエアロ切らないと重くなるけど、切ってる?
アマレコに限らずデスクトップキャプるときはエアロ切らないと重くなるけど、切ってる?
2014/04/06(日) 18:57:35.67ID:RMTg6KDI0
>>776
>>777
キャプチャしてるだけで配信とかはしてないです。
Win8.1なのでエアロは切れません。
大丈夫なときは大丈夫なのですが、たまに固まるときがあるのです。
今日はゲームをキャプチャしてて、開始から6時間してから固まってました。
環境、設定は以下の通りです。
Win8.1 64bit
Core i7-860@2.80GHz
GeForce GT 240
メモリ4G
HDD1TB残り150Gぐらい
CPU使用率16%ぐらい
メモリ使用率64%ぐらい
APP / OS = AmaRecTV Ver 3.00c / Unknown (MJ6, MN2) x64 / graph(0)
Device = AmaRec Desktop Capture
Format = *w= 512, h= 384, fps=29.97, fcc=RGB , bit=32
Crossbar = Preset-A /
Tuner / CLK = / 1
AudioDevice = AmaRec Stereo Mixer
AudioInput = (Auto)
AudioFormat = *sample= 48000, bit=16, ch= 2
Last Code = 0:
Last HRESULT=00000000:この操作を正しく終了しました。
>>777
キャプチャしてるだけで配信とかはしてないです。
Win8.1なのでエアロは切れません。
大丈夫なときは大丈夫なのですが、たまに固まるときがあるのです。
今日はゲームをキャプチャしてて、開始から6時間してから固まってました。
環境、設定は以下の通りです。
Win8.1 64bit
Core i7-860@2.80GHz
GeForce GT 240
メモリ4G
HDD1TB残り150Gぐらい
CPU使用率16%ぐらい
メモリ使用率64%ぐらい
APP / OS = AmaRecTV Ver 3.00c / Unknown (MJ6, MN2) x64 / graph(0)
Device = AmaRec Desktop Capture
Format = *w= 512, h= 384, fps=29.97, fcc=RGB , bit=32
Crossbar = Preset-A /
Tuner / CLK = / 1
AudioDevice = AmaRec Stereo Mixer
AudioInput = (Auto)
AudioFormat = *sample= 48000, bit=16, ch= 2
Last Code = 0:
Last HRESULT=00000000:この操作を正しく終了しました。
2014/04/06(日) 19:54:10.83ID:ph+cpl0j0
DxRec2スレは無いんかいな
2014/04/06(日) 20:52:56.63ID:LmL1Rxtm0
>>778
自分も同じようにキャプチャしてるとブツ!って音がして止まり
アマレコTV再起動するとまっくらだからPC自体再起動して録画しなおしてる
出来れば原因を知りたい
hdmiキャプチャ、win7 64bit、 GTS250、アマレコTVの設定以外は同じっぽいので
ハードではなくwindowsの影響か…?
自分も同じようにキャプチャしてるとブツ!って音がして止まり
アマレコTV再起動するとまっくらだからPC自体再起動して録画しなおしてる
出来れば原因を知りたい
hdmiキャプチャ、win7 64bit、 GTS250、アマレコTVの設定以外は同じっぽいので
ハードではなくwindowsの影響か…?
2014/06/03(火) 13:27:22.18ID:GJwDqKk4i
PS3をHDMIで出力してキャプボで受けてアマレコTVで録画したいんだけど、PS3を720pで出力させてるときにアマレコ側の設定で
・720:480で出力すると映像は出るけど音が出ない
・1280:720で出力すると映像は出ないけど音は出る
となるんだけどどうしたらいいかな…
ちなみに59.94fps、YUY2、16bitはどちらも同じでオーディオ設定も変えてない
・720:480で出力すると映像は出るけど音が出ない
・1280:720で出力すると映像は出ないけど音は出る
となるんだけどどうしたらいいかな…
ちなみに59.94fps、YUY2、16bitはどちらも同じでオーディオ設定も変えてない
2014/06/15(日) 11:00:38.42ID:dBvw/Jdx0
PCをvista(32bit)からWin7(64bit)に買い換えました。
前のPCのアマレココで録画した動画を再生しようとしても音声しか再生されません。
コーデックの問題かと思ったら、AMVビデオコーデックは32bit専用らしいですね。
GOMとかを使わないで動画を見れるようにする方法はありますか?
前のPCのアマレココで録画した動画を再生しようとしても音声しか再生されません。
コーデックの問題かと思ったら、AMVビデオコーデックは32bit専用らしいですね。
GOMとかを使わないで動画を見れるようにする方法はありますか?
2014/06/15(日) 12:02:55.10ID:M6aZVyf50
っ VLC Media Player
2014/06/15(日) 12:11:58.96ID:zz0sjaye0
AMV入れれば通常関連付けされてるProgram Files (x86)の方のWMPで見れるだろ?
2014/06/15(日) 12:31:01.25ID:vYZJOGiD0
aviはどでかいから
それだけ軽いmplayerに拡張子の関連付けしてるわ
編集確定なら aviutl でもいいし
それだけ軽いmplayerに拡張子の関連付けしてるわ
編集確定なら aviutl でもいいし
2014/06/15(日) 13:25:11.49ID:dBvw/Jdx0
787名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/22(日) 09:15:21.30ID:fcLhHg5w0 アマレココでとったたくさんのAVIをまとめてWMVに変換したいです。
以前はSUPER Cを使っていましたが、OSをXPから7にしたので再度ダウンロードしてみると
アドウェアなど満載のソフトになっていて使えません。
他のエンコーダも試しましたがアマレココのコーデックの関係などでうまくいかず、
今のところ一括エンコードできたのはGOMエンコーダだけでした。
GOMは無料版は時間制限などがあり、他に何かないかなというところです。
アマレココユーザーの方なら分かるかと思い、できれば教えて下さい。
以前はSUPER Cを使っていましたが、OSをXPから7にしたので再度ダウンロードしてみると
アドウェアなど満載のソフトになっていて使えません。
他のエンコーダも試しましたがアマレココのコーデックの関係などでうまくいかず、
今のところ一括エンコードできたのはGOMエンコーダだけでした。
GOMは無料版は時間制限などがあり、他に何かないかなというところです。
アマレココユーザーの方なら分かるかと思い、できれば教えて下さい。
2014/06/22(日) 10:16:14.10ID:rIbVAtDA0
定番だがaviutlが対応できる
依存関係めんどくさいけどインストール頑張れ
依存関係めんどくさいけどインストール頑張れ
2014/06/28(土) 01:01:25.58ID:cAwFssm50
AMV4コーデック登場か。
2014/07/01(火) 02:34:23.16ID:9HAifp0U0
2014/07/01(火) 23:16:44.67ID:I0+rbhuR0
Phenomの時代はとっくにおhる
2014/07/02(水) 10:02:12.70ID:JsZ0OBhp0
初歩的質問なんですが
i7 CPUでAMV4を使って録画する場合ハイパースレッドって機能しますか?
i7 CPUでAMV4を使って録画する場合ハイパースレッドって機能しますか?
2014/07/02(水) 15:22:02.61ID:nJtO0eB+0
AMV4が使うか?って意味なら使わない。
2014/07/04(金) 19:02:21.76ID:Du8p+Gos0
win7で録画したんですけど
むちゃくちゃ容量食うんですけど
そういうもんですか?設定悪いのかなー?
むちゃくちゃ容量食うんですけど
そういうもんですか?設定悪いのかなー?
2014/07/05(土) 13:29:35.07ID:KLdyl+2F0
>>794
何を言っているのか分からないよ
何を言っているのか分からないよ
2014/07/05(土) 18:57:56.48ID:/7WllEQ60
>>795
すっません
例えば10分録画したらファイル容量が800メガバイトとかそれ以上のファイルになってしまう
音のレート下げたら今度は録画ができなくなるし
低画質でとってもそのくらいになるのが私の設定ミスなのかな?と
bandiicamだともっと容量食わないといいますか、、、
すっません
例えば10分録画したらファイル容量が800メガバイトとかそれ以上のファイルになってしまう
音のレート下げたら今度は録画ができなくなるし
低画質でとってもそのくらいになるのが私の設定ミスなのかな?と
bandiicamだともっと容量食わないといいますか、、、
2014/07/05(土) 22:28:45.36ID:zyeP58cf0
使ったコーデックや設定も書かないでいったいどんな返答が得られると・・・
2014/07/06(日) 09:27:44.33ID:w11Zitrb0
解像度 フレームレート コーデック 録画対象
このぐらいは書いてくれないと分からん
このぐらいは書いてくれないと分からん
2014/07/06(日) 16:55:08.63ID:WAPYbNSC0
>bandiicamだともっと容量食わないといいますか、、、
この時点でまともな状況説明は無理じゃね
この時点でまともな状況説明は無理じゃね
2014/07/06(日) 22:24:45.20ID:gE33B0Nb0
ごめん7でアマレコ録画始めるとタスクバーが消えて再起動しないといけなくなるから
詳しく書いてなくてごめん
大体7でタスクでなくなるってオレだけなのかな?
詳しく書いてなくてごめん
大体7でタスクでなくなるってオレだけなのかな?
2014/07/06(日) 22:25:38.43ID:0gHQbztP0
2014/07/06(日) 22:27:00.49ID:0gHQbztP0
2014/07/10(木) 11:36:50.52ID:WPFiz4Lp0
2014/07/10(木) 13:07:52.28ID:1zvckf1n0
10分12GBとか何を録画してるん?
2014/07/16(水) 19:09:49.18ID:560k5gMk0
Ver3.10とAMV4の組み合わせで使ってみたけどブルースクリーン連発した
リプレイ機能の静止画を選ぶ場面でマウスホイールやドラッグで画面をズリズリさせて
端(メモリした内の最初か最後)まで行くとブルースクリーンになってしまうこれは再現する
設定はデフォルトの1024M 結構長い時間キャプれるので便利なんだけどVer3.00cとAMV3に戻した
1366のi7950のメモリ9Gの7pro64bit
リプレイ機能の静止画を選ぶ場面でマウスホイールやドラッグで画面をズリズリさせて
端(メモリした内の最初か最後)まで行くとブルースクリーンになってしまうこれは再現する
設定はデフォルトの1024M 結構長い時間キャプれるので便利なんだけどVer3.00cとAMV3に戻した
1366のi7950のメモリ9Gの7pro64bit
2014/07/16(水) 19:28:47.08ID:bVrTHRfr0
>>805
うちでは試してないし関係ない気はするけど、AMV4コーデックは4.02に更新してある?
あまラボ AMV4ビデオコーデック Ver4.02 不具合修正
ttp://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-275.html
うちでは試してないし関係ない気はするけど、AMV4コーデックは4.02に更新してある?
あまラボ AMV4ビデオコーデック Ver4.02 不具合修正
ttp://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-275.html
2014/07/16(水) 20:54:30.25ID:560k5gMk0
コーデックもアプリも最新版だった まあ暫く様子見するわ
2014/07/20(日) 20:53:36.59ID:I4qkiOZp0
アマレコTV入れてAMV4インストしたらPC動作がおかしくなった
マイドキュメントの中身をクリックすると応答なしになってどうにもならん
どうしたたいいの??
こちとらWin7だよ
誰か教えて
マイドキュメントの中身をクリックすると応答なしになってどうにもならん
どうしたたいいの??
こちとらWin7だよ
誰か教えて
2014/07/20(日) 21:25:52.21ID:9yD4FyW40
マイドキュメント内にでかいaviファイルがたくさんあって、縮小表示(サムネイル表示)になってるんだろ
.aviという形式は、インデックス情報が末尾にある
で、マイドキュメントを開けるとサムネイルを作成するために一斉に全aviファイルを末尾まで読み込もうとする
エクスプローラが応答しなくなる
対処はわかるな?
AMV4は何の関係もない(たぶん)
しかもスレチだ
【HDキャプ】アマレコTV【録画&プレビュー】3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1346591354/
.aviという形式は、インデックス情報が末尾にある
で、マイドキュメントを開けるとサムネイルを作成するために一斉に全aviファイルを末尾まで読み込もうとする
エクスプローラが応答しなくなる
対処はわかるな?
AMV4は何の関係もない(たぶん)
しかもスレチだ
【HDキャプ】アマレコTV【録画&プレビュー】3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1346591354/
2014/07/21(月) 23:27:26.89ID:ml3pVBYf0
容量が大きいからSSDの寿命が短くなる
2014/07/21(月) 23:51:45.19ID:h6x8DrQ90
2014/07/22(火) 10:25:57.82ID:3JErNP1K0
いや
アマレココの元の容量は大きくなるのが標準
あたりまえじゃん
そこから圧縮するんだから
SSDの書き換え寿命は決まってて
アマレココみたいな巨大ファイルを何度も扱ってると
当然早く逝かれる
アマレココの元の容量は大きくなるのが標準
あたりまえじゃん
そこから圧縮するんだから
SSDの書き換え寿命は決まってて
アマレココみたいな巨大ファイルを何度も扱ってると
当然早く逝かれる
2014/07/22(火) 11:23:04.87ID:ZpfhgG9m0
そりゃそうだけどそれ以前の話。コーデックとか可逆・非可逆について理解していないだけ。
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/07/21(月) 23:27:26.89 ID:ml3pVBYf0
容量が大きいからSSDの寿命が短くなる
動画キャプチャソフトについて語るスレ 6
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/21(月) 23:31:14.24 ID:ml3pVBYf0
チャット録画でBandicam使ったらすごい画質悪いのな
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/07/21(月) 23:27:26.89 ID:ml3pVBYf0
容量が大きいからSSDの寿命が短くなる
動画キャプチャソフトについて語るスレ 6
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/21(月) 23:31:14.24 ID:ml3pVBYf0
チャット録画でBandicam使ったらすごい画質悪いのな
2014/07/22(火) 19:52:46.27ID:gR1B0OXr0
SSDは寿命なんて気にせず存分に使っていいよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/25(金) 01:06:09.43ID:vUYQ/7zL0 HD1080fps60で録画したときに、概ねうまくできるんですがたまに画像がとんだり
音声が飛んだりします。パワー不足なのでしょうが、どこをどう補えば良いか
誰かアドバイスくださいませんか。
os:win7home
cpu:athlon2 x2 255
gpu:gt430
memory:4g10600
hdd:2t
音声が飛んだりします。パワー不足なのでしょうが、どこをどう補えば良いか
誰かアドバイスくださいませんか。
os:win7home
cpu:athlon2 x2 255
gpu:gt430
memory:4g10600
hdd:2t
2014/07/25(金) 01:51:50.00ID:+fghOCve0
HDD、システム用とデータ用に分けてないんだね
817名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/25(金) 02:08:46.45ID:vUYQ/7zL02014/07/25(金) 02:19:19.85ID:T3VyMU2H0
使ってるのがアマレココなのかアマレコ・ライトなのか、それともスレ違いのアマレコTVなのか、
使ってるコーデックはなんなのか、HDDの詳細スペックはどうなのか、とか書かなきゃわからないんじゃね。
使ってるコーデックはなんなのか、HDDの詳細スペックはどうなのか、とか書かなきゃわからないんじゃね。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/25(金) 02:42:55.79ID:vUYQ/7zL0 >>818
アマレコTVスレ違い了解。でも、HDDが肝なのはわかった。ありがとさん。
アマレコTVスレ違い了解。でも、HDDが肝なのはわかった。ありがとさん。
2014/07/25(金) 06:51:19.59ID:VOChNjty0
録画時の負荷なんて設定変えれば大きく変えれたりするのに、
こういう質問する人はなーんにも試さず/調べずに一度録っていきなり質問、てことか
なんかバカみたい
こういう質問する人はなーんにも試さず/調べずに一度録っていきなり質問、てことか
なんかバカみたい
2014/08/08(金) 02:03:57.89ID:OMLOP47d0
Windows8.1タブレットで使ってるんですけど、突然内部音声の録音ができなくなりました…
WASAPIがあれば特にオーディオソフトを入れなくてもステレオミキサーなしでも録音できるはずなのにそれがムリなんです…
買った当初はできてました
どうやったらなおせるか教えて下さい
※リカバリーなしで
WASAPIがあれば特にオーディオソフトを入れなくてもステレオミキサーなしでも録音できるはずなのにそれがムリなんです…
買った当初はできてました
どうやったらなおせるか教えて下さい
※リカバリーなしで
2014/08/08(金) 03:24:37.56ID:XBAfZvPj0
2014/08/08(金) 05:57:08.56ID:yhAjaDbq0
>買った当初はできてました
買った当初の状態に戻せ
買った当初の状態に戻せ
2014/08/19(火) 17:33:49.93ID:Zf/hqOZo0
amv4のコーデック常用してる人いるかな?
TVで動きのめちゃくちゃ早いゲームキャプしてるとDY3でもamv2より1.5倍ぐらいファイルサイズが大きくなる…
ラボ見て結構ワクワクしながら導入したもんだからびっくり
誰かamv2と比較してどんな感じか教えてほしい
TVで動きのめちゃくちゃ早いゲームキャプしてるとDY3でもamv2より1.5倍ぐらいファイルサイズが大きくなる…
ラボ見て結構ワクワクしながら導入したもんだからびっくり
誰かamv2と比較してどんな感じか教えてほしい
2014/08/22(金) 15:43:15.23ID:gM79iWGt0
Bandicamのフレームレートってプルダウンメニューの採光が60なんですけど
個々の数値を100とかにしたらもっと画像をスムーズに録画できますか?
それとも採光が60ということなんでしょうか?
個々の数値を100とかにしたらもっと画像をスムーズに録画できますか?
それとも採光が60ということなんでしょうか?
2014/08/22(金) 16:10:42.75ID:csz52SLi0
>>825
スレチにも
ほどがあります
オバカさん
スレチにも
ほどがあります
オバカさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 中国人「中国高官があのポーズで写真を撮らせたのは産経新聞のフェイクニュース対策だよ」高市 [834922174]
- 日本人気付く「今思うとアメリカとも中国とも上手くやれてた安倍晋三ってガチで凄かったんだな」 [218488394]
