無料で使えるキャプチャーソフト
アマレココ アマレコ・ライトについて語るスレ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
アマレコTVは別板
【HDキャプソフト】アマレコTV【録画・プレビュー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264129327/
探検
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 11:50:29ID:H7xPRYul02012/12/31(月) 17:30:25.54ID:IxjsyD6R0
>>636
質問1
自身のWindowsボリュームを下げてるだけに過ぎない
だから視聴者に聞こえて困るような音は配信ソフトの音声を切るしかないかな
質問2
やった事ないからわからないな
自身で試してみたら?録画して確認出来るだろう
質問1
自身のWindowsボリュームを下げてるだけに過ぎない
だから視聴者に聞こえて困るような音は配信ソフトの音声を切るしかないかな
質問2
やった事ないからわからないな
自身で試してみたら?録画して確認出来るだろう
2012/12/31(月) 17:35:35.29ID:UvaGBLYt0
PC初心者板かYouTube板行きの質問だと思うんだが…
2012/12/31(月) 20:06:18.47ID:fgHbWpay0
2013/01/02(水) 16:44:02.99ID:febN724C0
アマレココで録画したavi(22GB)をサイズはそのままで、画質を極力落とさずに
容量を小さくするには、どんな方法がありますか?
容量を小さくするには、どんな方法がありますか?
2013/01/02(水) 16:55:39.04ID:OUL6CCsP0
2013/01/02(水) 18:23:40.13ID:febN724C0
>>641
AviUtlで、AVI出力→ビデオ圧縮で、Ut Video Codec RGB(ULRG)で出力したところ、
22GBの動画が27GBに増えてしまってました。。。
この方法で間違えてますか?増えているのは何故でしょう?
AviUtlで、AVI出力→ビデオ圧縮で、Ut Video Codec RGB(ULRG)で出力したところ、
22GBの動画が27GBに増えてしまってました。。。
この方法で間違えてますか?増えているのは何故でしょう?
2013/01/02(水) 18:56:17.87ID:4IMlco/S0
mp4じゃだめなのか?
2013/01/02(水) 20:23:28.98ID:febN724C0
>>643
可逆圧縮と比べるとmp4って結構画質落ちますか?
とりあえずAviUtlの×264(GUI)ってやつを導入しました。
これで、一番良いmp4画質で出力するにはどの設定をいじったら良いですか?
可逆圧縮と比べるとmp4って結構画質落ちますか?
とりあえずAviUtlの×264(GUI)ってやつを導入しました。
これで、一番良いmp4画質で出力するにはどの設定をいじったら良いですか?
2013/01/02(水) 21:13:41.83ID:x0TfioZh0
XPからWin8に変えたんだけど起動してオーバーレイロックしようとするとDirectXが使えません
って出てくるようになったんだけど、DirectX型番違うとダメなの?
って出てくるようになったんだけど、DirectX型番違うとダメなの?
2013/01/03(木) 00:01:13.02ID:GNsfe+Uz0
2013/01/03(木) 01:26:45.73ID:Durfe+in0
2013/01/06(日) 14:56:13.76ID:sI2jKPyX0
映像は他のコーデック使えばかなり圧縮できるけど、音質は圧縮できないの?
結局サイズがでかくなってしまう
結局サイズがでかくなってしまう
2013/01/06(日) 19:44:40.24ID:/0r9jHJb0
音には音のコーデックがある。
x264GUIExならAACが使える、というか>>646の通りにやってるならデフォでNeroAacEncを使う設定になってるはず。
x264GUIExならAACが使える、というか>>646の通りにやってるならデフォでNeroAacEncを使う設定になってるはず。
2013/01/06(日) 21:20:30.54ID:p4O4OdRn0
アマレコ→AviUtlでH.264にエンコ
ではなく、アマレコで直接H.264+AACでキャプチャーする方法って無いでしょうか?
ではなく、アマレコで直接H.264+AACでキャプチャーする方法って無いでしょうか?
2013/01/09(水) 19:30:55.99ID:/lpkCGwx0
よろしくお願いします。
WindowsPro64bit
CPU i7 メモリ8GB
グラボGeForceGT650M ドライバ310.70
amarecco310cで動画でもキャプチャでも取り込み範囲を表す枠が残ってしまいます。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1357694877.jpg
リンクはアマレココでキャプチャした写真です
どのような設定で枠を消せるのか教えてください。
WindowsPro64bit
CPU i7 メモリ8GB
グラボGeForceGT650M ドライバ310.70
amarecco310cで動画でもキャプチャでも取り込み範囲を表す枠が残ってしまいます。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1357694877.jpg
リンクはアマレココでキャプチャした写真です
どのような設定で枠を消せるのか教えてください。
2013/01/09(水) 19:32:09.29ID:/lpkCGwx0
>>651
Windows8Pro64bitです。
Windows8Pro64bitです。
2013/01/09(水) 20:02:43.32ID:eGC/tKX50
確か設定のコンポジション無効をチェックでおけ
654651
2013/01/10(木) 02:15:43.96ID:20sH3oMe02013/01/10(木) 21:11:47.65ID:gAeq7NpW0
ニコニコのTSを録画しようとして
はじめてアマレココ使ったんですが
たかだか16分の動画なのに
1.2GBも使ってるんです
これは何か設定が変なんだと思うんですが
普通って事はないですよね?
大体でいいのでここを変えれば
200MBくらいになるよ〜みたいな感じで
ご教授願います
はじめてアマレココ使ったんですが
たかだか16分の動画なのに
1.2GBも使ってるんです
これは何か設定が変なんだと思うんですが
普通って事はないですよね?
大体でいいのでここを変えれば
200MBくらいになるよ〜みたいな感じで
ご教授願います
2013/01/10(木) 23:22:45.50ID:JJ6HN05k0
*.aviなんてそんなもんだ。
mp4とかにエンコードするといい。
mp4とかにエンコードするといい。
2013/01/11(金) 10:50:06.93ID:JhH9bUBw0
>>656
4Free Video Converter
で変換したら
500MBになりました
16分の動画にしてはそれでもデカイけど
ありがとうございました
実況プレイの人達の
苦労が分かった気がします
4Free Video Converter
で変換したら
500MBになりました
16分の動画にしてはそれでもデカイけど
ありがとうございました
実況プレイの人達の
苦労が分かった気がします
2013/01/12(土) 12:51:07.56ID:4KnWGoJv0
>>629なんですが、アマレコで可逆圧縮で長時間キャプチャーしてるんですが
100GB超えると自動的にファイルを切られちゃうんですよ。
切られたファイルをAviUtlで結合しようとすると音声消えてしまうんです。
どうやらwavファイルの上限が4GBという制限があるんですがAviUtlは
その制限を突破できないようです。
最終的にH.264あたりにエンコードして保存しようと思ってるんですが
その前にアマレコによって100GBにぶつ切りにされたファイルを1つに
結合しなければなりません。なにかいいツールは無いでしょうか?
100GB超えると自動的にファイルを切られちゃうんですよ。
切られたファイルをAviUtlで結合しようとすると音声消えてしまうんです。
どうやらwavファイルの上限が4GBという制限があるんですがAviUtlは
その制限を突破できないようです。
最終的にH.264あたりにエンコードして保存しようと思ってるんですが
その前にアマレコによって100GBにぶつ切りにされたファイルを1つに
結合しなければなりません。なにかいいツールは無いでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/12(土) 21:22:44.74ID:V0VSvJRv0 先日PCを新調したところ、以前まで問題なく使えていたアマレコ関係が使用不能になってしまいました。
windows7 64bitなので、多分AMVビデオコーデックが問題だと思うのですが32bitソフトを64bitPCで使える
ようにするProxy Codec 64を使ってみたのですがよくわかりません。
「アマレコTVを実行するにはAMV3ビデオコーデックver3.00i以上が必要です」と
表示されます。インストールがうまくいかないのが原因とおもうのですが、
誰かわかりますかね
windows7 64bitなので、多分AMVビデオコーデックが問題だと思うのですが32bitソフトを64bitPCで使える
ようにするProxy Codec 64を使ってみたのですがよくわかりません。
「アマレコTVを実行するにはAMV3ビデオコーデックver3.00i以上が必要です」と
表示されます。インストールがうまくいかないのが原因とおもうのですが、
誰かわかりますかね
2013/01/12(土) 21:44:43.69ID:H+lDX5cr0
>>659
AMV3ビデオコーデックをインストールする時にデフォルトに指定しているなら半角8文字以下のフォルダに変えてみる
AMV3ビデオコーデックをインストールする時にデフォルトに指定しているなら半角8文字以下のフォルダに変えてみる
661名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 00:49:51.66ID:m3INjK890 今まで作ってきたPC3台spdifだけの接続でアマレココ音声録音できてたんだけど
3年ぶりに自作したらspdifだけの接続じゃだめだったw
ステレオミニジャックに追加でスピーカー接続したらおk
いろいろ調べたら今まで録音できてたこと自体が例外らしくて
録音するためだけにステレオミニジャックのスピーカーつけて
スピーカー側のボリューム0にして置物として置いてんだけどもっとスマートな方法ないですかね?
3年ぶりに自作したらspdifだけの接続じゃだめだったw
ステレオミニジャックに追加でスピーカー接続したらおk
いろいろ調べたら今まで録音できてたこと自体が例外らしくて
録音するためだけにステレオミニジャックのスピーカーつけて
スピーカー側のボリューム0にして置物として置いてんだけどもっとスマートな方法ないですかね?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/14(月) 20:36:07.48ID:+vP/k5wf0 このソフトは市販のtunebiteなどより
軽くて良いですか?
自分はPen4のXPマシンなんですが。
軽くて良いですか?
自分はPen4のXPマシンなんですが。
2013/01/15(火) 00:22:45.40ID:QAQk2Qk20
使ってみればいいじゃん
2013/01/17(木) 23:11:01.20ID:yP1QRgx60
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 23:22:45.50 ID:JJ6HN05k0 (PC)
*.aviなんてそんなもんだ。
mp4とかにエンコードするといい。
*.aviなんてそんなもんだ。
mp4とかにエンコードするといい。
2013/01/17(木) 23:22:53.26ID:N9jljncv0
>>664
何故唐突に上げたし
何故唐突に上げたし
2013/01/20(日) 12:08:32.07ID:BPccsBSc0
PSPで視聴するためには3回も変換しないといけないんだよな・・
2013/01/20(日) 17:26:30.83ID:OVOn6VnJ0
え?
2013/01/27(日) 23:00:52.92ID:FIKrVLvu0
Win7、アマレコLiteで、ターゲット一覧からターゲットを選択しても、メインウィンドウの左下にターゲットの名前が表示されず、録画ができません><
2013/01/29(火) 18:07:07.95ID:DuwBTpQg0
HDMIボードからのキャプチャをこれで行う場合、
Windowsの画面の色の設定16ビットと32ビットでは
異なる録画ファイルになってしまうのでしょうか?
Windowsの画面の色の設定16ビットと32ビットでは
異なる録画ファイルになってしまうのでしょうか?
2013/01/30(水) 22:20:43.47ID:HYH3f5Pa0
Dropフレームか遅れフレーム+、−を1フレームでもカウントしたら警告音ならして欲しい
2013/02/03(日) 16:08:19.35ID:SSKCYP0Y0
アマレココでデスクトップキャプチャーしてるんだけど
どうも音が割れて録音されているっぽい。
音に関してはデフォの設定のままで録音していて
動画はut video codec使って録画している。
OSはWindows7(x64)SP1。
なにか心当たりはある?
どうも音が割れて録音されているっぽい。
音に関してはデフォの設定のままで録音していて
動画はut video codec使って録画している。
OSはWindows7(x64)SP1。
なにか心当たりはある?
2013/02/12(火) 21:38:52.08ID:qNw586TZ0
高fps・フルスクリーンのゲームじゃなく640×360の動画なんだから
>>695 この程度でいいんじゃない、この辺を参考に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336914896/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264819829/
>>695 この程度でいいんじゃない、この辺を参考に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336914896/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264819829/
2013/02/24(日) 14:25:28.65ID:Kp+IU36R0
アマレココを使ってPC版のBF3を録画したいのですが
何故か1〜2分でピー音が鳴って録画が止まってしまいます
原因わかる方いたらアドバイスを聞きたいのですが・・・
i7 3770
メモリ 16ギガ
gtx660
BF3はSSD 録画保存先はDドライブの2テラHDD
ほぼ新品なので空きも2テラ近くあります
設定もwiki通りにしました
録画データ700メガ〜1ギガ近辺で止まってしまいます
BF3のウインドウサイズとか関係あるのでしょうか?
良かったら宜しくお願いします
録画された物は普通にキレイに撮れています。
何故か1〜2分でピー音が鳴って録画が止まってしまいます
原因わかる方いたらアドバイスを聞きたいのですが・・・
i7 3770
メモリ 16ギガ
gtx660
BF3はSSD 録画保存先はDドライブの2テラHDD
ほぼ新品なので空きも2テラ近くあります
設定もwiki通りにしました
録画データ700メガ〜1ギガ近辺で止まってしまいます
BF3のウインドウサイズとか関係あるのでしょうか?
良かったら宜しくお願いします
録画された物は普通にキレイに撮れています。
2013/02/24(日) 19:09:48.95ID:zKjrfYvq0
OSの種類とbit数
書けば誰か答えてくれるんじゃないかな?
まーHDDのディスクにエラー箇所あるんじゃないかな・・・
書けば誰か答えてくれるんじゃないかな?
まーHDDのディスクにエラー箇所あるんじゃないかな・・・
2013/02/24(日) 21:55:03.52ID:Kp+IU36R0
osはウインドウズ7で64bitです
宜しくお願いします
HDDのディスクエラーですか・・・
フォーマットしたほうがいいんですかね・・・
宜しくお願いします
HDDのディスクエラーですか・・・
フォーマットしたほうがいいんですかね・・・
2013/02/24(日) 21:55:34.32ID:G8H3x7bd0
チェックディスクとデフラグとWindowsアップデートをやれば直るかもよ
2013/02/27(水) 23:52:57.51ID:zDb2o8aJ0
アマレココって64ビットのWindows7で動きますか?
2013/03/01(金) 04:51:14.52ID:Qnaq5mVc0
>>677
とりあえずこのスレくらいは読んでからにして・・・
とりあえずこのスレくらいは読んでからにして・・・
2013/03/01(金) 07:13:07.98ID:w4N12Uiw0
2013/03/01(金) 14:34:17.24ID:UgScIj9x0
アマレコで動画を録画すると
元動画より画質が悪くなりますか?論理的に
未圧縮でも
元動画より画質が悪くなりますか?論理的に
未圧縮でも
2013/03/13(水) 16:28:58.28ID:P8VXpod90
音声をmp3でリアルタイムエンコ出来るようにしてくれよ
後から変換するの面倒くさい
後から変換するの面倒くさい
2013/03/13(水) 22:28:52.02ID:VandSGTQ0
このスレで聞くべき質問かどうかすら心許ないのですが・・・
使っていたキャプチャソフトをなくしてしまい困っています。
フリーソフトなのですがソフト名も思い出せず、ぐぐってもなかなか見つかりません。
ヒントというか覚えている内容としては・・・
1.ソフト名に「capt」という文字列
2.矩形やフルスクリーンなど指定してのキャプチャ可能
3.0.1秒間隔で連続キャプチャ可能
4.キャプチャしたファイル名は画面左側に縦に表示される
5.遅延タイマー(○秒後にキャプチャ開始など)
どなたか心当たりがあれば、ぜひ教えてください。
ソフト名だけで結構です。よろしくお願いします。
使っていたキャプチャソフトをなくしてしまい困っています。
フリーソフトなのですがソフト名も思い出せず、ぐぐってもなかなか見つかりません。
ヒントというか覚えている内容としては・・・
1.ソフト名に「capt」という文字列
2.矩形やフルスクリーンなど指定してのキャプチャ可能
3.0.1秒間隔で連続キャプチャ可能
4.キャプチャしたファイル名は画面左側に縦に表示される
5.遅延タイマー(○秒後にキャプチャ開始など)
どなたか心当たりがあれば、ぜひ教えてください。
ソフト名だけで結構です。よろしくお願いします。
2013/03/14(木) 01:45:58.22ID:dyjT7Qja0
まるで画像キャプチャーだな。
WinShot
みたいなやつか? とりあえずこれで凌げればいいね。
ここはアマレココ:動画キャプチャーソフトのスレだからその質問は他の場所が適当な希ガス
WinShot
みたいなやつか? とりあえずこれで凌げればいいね。
ここはアマレココ:動画キャプチャーソフトのスレだからその質問は他の場所が適当な希ガス
2013/03/21(木) 12:03:49.73ID:zN3yRi3B0
Windows Vistaの時も、Aeroのせいで動画関連(再生やキャプチャー)が鬼門扱い
されたけど、Win7付近でアプリ側の対応が進んだと思ったら、Win8でま〜た悲惨な事に
なってるのか。鼬ごっこも程々にしてほしいぜw
>>682
質問する時は、質問スレへ行った方がいいぞ〜。
思い当たるのは、Capture STAFF Light(実行ファイル名 Capt_St.exe)
だがしかし多分あなたは、もうここを見てはいないなw
されたけど、Win7付近でアプリ側の対応が進んだと思ったら、Win8でま〜た悲惨な事に
なってるのか。鼬ごっこも程々にしてほしいぜw
>>682
質問する時は、質問スレへ行った方がいいぞ〜。
思い当たるのは、Capture STAFF Light(実行ファイル名 Capt_St.exe)
だがしかし多分あなたは、もうここを見てはいないなw
2013/03/21(木) 15:11:37.89ID:KRk2qhEv0
Win8ってタスクバーでAeroは機能してるんだよね
やっぱ起動したときに暗転されるのかね
やっぱ起動したときに暗転されるのかね
686名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 12:20:53.85ID:s/yS7wZ30 友達がアマレココだけを使って(他に圧縮ソフト等を使わずに)2GB以下に収まるのを、私がすると8GB以上になってしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
2013/03/29(金) 12:35:26.93ID:5H6f08Jp0
その設定を訊くこともできないのに、友達なのか…
688名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 12:39:41.53ID:s/yS7wZ30 友達曰く、「ググってくれとしかいいようがない。言葉で説明するのは無理歩」だそうです。一応ググりはしたのですが、分かりませんでした。
2013/03/29(金) 13:01:37.18ID:5H6f08Jp0
その友達に同意
わからないなら、アキラメロ
わからないなら、アキラメロ
2013/03/29(金) 13:14:49.53ID:sSBtt46k0
mp4に変換すればいい
2013/03/29(金) 14:32:07.29ID:pA2JzqRNP
解像度とか圧縮率が違うんじゃない?
2013/03/29(金) 16:14:46.27ID:dH7WS2rB0
「皆さんにお聞きしたいことがあります。
えっと・・、NeoRAGEx_v0.8bを友達からもらったんですが、何がなんだかよくわかりません。
不良品かと思って友達に聞くと、不良品じゃない自分でやれといわれました。
パソコンはNECのVAIOです。
無理なの?無理なら無理って言ってください!」
このコピペみたいやなw
えっと・・、NeoRAGEx_v0.8bを友達からもらったんですが、何がなんだかよくわかりません。
不良品かと思って友達に聞くと、不良品じゃない自分でやれといわれました。
パソコンはNECのVAIOです。
無理なの?無理なら無理って言ってください!」
このコピペみたいやなw
2013/04/03(水) 00:56:25.73ID:00aEwVAqO
Windows core audioで録音してたら突然88890008を吐いて録音できなくなった
意味わからん
意味わからん
2013/04/28(日) 09:19:50.92ID:jB8HiW7s0
VC(Skype)の音をいれずにゲーム音だけで録画出来ないのでしょうか?
2013/05/10(金) 23:08:08.30ID:/0YrVbo30
>>692
分かりません
分かりません
2013/05/11(土) 17:20:09.83ID:TomBAuq/0
さっき録画したら画面の左1ピクセルにだけ黄色い点線が入ってたんだが、何が原因か分かる人おる?
今までこんなことなかったんだが
今までこんなことなかったんだが
697名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/12(水) 06:37:36.18ID:QAOfp+uW0 これはすばらしいわ
こういうソフトは必ずコマ落ちして使い物にならないイメージだったが
こういうソフトは必ずコマ落ちして使い物にならないイメージだったが
2013/06/25(火) 10:26:12.36ID:BSJaMIoZ0
なんか録画したら音がこもっちゃうんだけど
どうしたらこもらないようになるの?
音が割れるのは音を小さくすればいいっていうのはわかったけど
こもるのはどうしたら…
どうしたらこもらないようになるの?
音が割れるのは音を小さくすればいいっていうのはわかったけど
こもるのはどうしたら…
2013/06/25(火) 13:22:37.47ID:/+l+x4aC0
篭もるって言うより歪むじゃね?
アロケータチェック外してみ
アロケータチェック外してみ
700698
2013/06/25(火) 16:35:25.66ID:BSJaMIoZ0 アマレココにアロケータていうのみあたらない
アマレコtvのほうでやったほうがいいの?
アマレコtvのほうでやったほうがいいの?
701698
2013/06/25(火) 17:59:15.49ID:BSJaMIoZ0 とりあえず今「こもる」っていうのが
高音が出きってないってことがわかって
音量をマックスにしてみたけど
やっぱこもる…
どうしたらいいの?
高音が出きってないってことがわかって
音量をマックスにしてみたけど
やっぱこもる…
どうしたらいいの?
2013/06/25(火) 18:43:51.08ID:/+l+x4aC0
703698
2013/06/25(火) 19:47:01.49ID:BSJaMIoZ0 アマレココの設定はこれ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0944050-1372156828.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0944052-1372157049.png
動画はこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=739exE-GDag
音量マックスで録画しだしたらよくなってきたけど
やっぱり女性パートがこもる(1分50秒ぐらいから)
gyaoで購入している有料版動画を録画しても同じ
標準のサウンドレコーダーで録音しても同じだよ・・・
どうしたらいいんだろう?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0944050-1372156828.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0944052-1372157049.png
動画はこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=739exE-GDag
音量マックスで録画しだしたらよくなってきたけど
やっぱり女性パートがこもる(1分50秒ぐらいから)
gyaoで購入している有料版動画を録画しても同じ
標準のサウンドレコーダーで録音しても同じだよ・・・
どうしたらいいんだろう?
2013/06/25(火) 21:12:48.81ID:aJZvo7rD0
705698
2013/06/25(火) 21:41:14.68ID:BSJaMIoZ0 録画した方の動画をうpすべきだった?
ごめん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4299055.mp4.html
パスワードはhe
これはgyaoのほうの購入した動画を録画してmp4に変換したもの
1分20秒から女性の声があるけどなんか
もとのよりこもる
ごめん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4299055.mp4.html
パスワードはhe
これはgyaoのほうの購入した動画を録画してmp4に変換したもの
1分20秒から女性の声があるけどなんか
もとのよりこもる
2013/06/25(火) 21:49:22.52ID:aJZvo7rD0
707698
2013/06/25(火) 22:03:41.28ID:BSJaMIoZ02013/06/25(火) 22:31:36.20ID:aJZvo7rD0
709698
2013/06/25(火) 22:59:16.49ID:BSJaMIoZ0 >>708
こうなりました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2946631.mp4
パスワードはkk
女性パートがないから分かりにくいですけど
なんかこもってます・・・
こうなりました
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2946631.mp4
パスワードはkk
女性パートがないから分かりにくいですけど
なんかこもってます・・・
2013/06/25(火) 23:03:43.95ID:cvkbgFFw0
rtsp://wmg092.djm.yahoo-streaming.jp/yolk/100/11/768/773856_7Xz4Ts2O768991.wmv
2013/06/25(火) 23:04:20.72ID:cvkbgFFw0
ごめんなさい。スレ間違えました。
2013/06/25(火) 23:29:46.25ID:AiBYUTzq0
>>705
横からすまん
1分20秒からってのは、ごちゃごちゃっと小さな声で畳み掛けるようにしゃべってる場面だよね
それは、音声圧縮のせい
音声圧縮は、データ量削減のため、高音、そして小さな音(や変化)が削られてしまう
(大雑把にいえば、細かい変化を切り捨てて、大きな流れ、低音を残せば、聴感上それほど劣化せず、しかしデータ量は大幅に削減できる)
つまり、高音で音楽的なしかし早口で小さな声の会話というのは、最も苦手としている
AACだからmp3よりは高音質なんだが、128kbpsでも思った以上に厳しいね
データ量的にwavでってわけにもいかないだろうし、AACのまま音声のビットレートを上げるくらいしか浮かばん
音声のビットレートを固定ってできるのかな? 多分この辺での割り当てが少なくなってると思うから、
固定にすれば少しましかも(他の部分の音質は以前より落ちるが)
(動画やキャプチャは詳しくないので見当外れならごめん)
横からすまん
1分20秒からってのは、ごちゃごちゃっと小さな声で畳み掛けるようにしゃべってる場面だよね
それは、音声圧縮のせい
音声圧縮は、データ量削減のため、高音、そして小さな音(や変化)が削られてしまう
(大雑把にいえば、細かい変化を切り捨てて、大きな流れ、低音を残せば、聴感上それほど劣化せず、しかしデータ量は大幅に削減できる)
つまり、高音で音楽的なしかし早口で小さな声の会話というのは、最も苦手としている
AACだからmp3よりは高音質なんだが、128kbpsでも思った以上に厳しいね
データ量的にwavでってわけにもいかないだろうし、AACのまま音声のビットレートを上げるくらいしか浮かばん
音声のビットレートを固定ってできるのかな? 多分この辺での割り当てが少なくなってると思うから、
固定にすれば少しましかも(他の部分の音質は以前より落ちるが)
(動画やキャプチャは詳しくないので見当外れならごめん)
2013/06/25(火) 23:40:25.54ID:aJZvo7rD0
オレがキャプチャしてみたヤツ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2946701.zip
pass:takara
AmarecocoでキャプチャしてTMPGでエンコしたヤツ
Open Broadcaster Softwareで画面キャプチャしてそのままmp4のヤツ
聴き比べてみ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2946701.zip
pass:takara
AmarecocoでキャプチャしてTMPGでエンコしたヤツ
Open Broadcaster Softwareで画面キャプチャしてそのままmp4のヤツ
聴き比べてみ
2013/06/25(火) 23:55:25.99ID:BSJaMIoZ0
>>713
ごめん正直違いが判らん・・・
ごめん正直違いが判らん・・・
2013/06/26(水) 00:01:19.04ID:aJZvo7rD0
2013/06/26(水) 00:30:27.46ID:DY0iNM3N0
2013/06/26(水) 00:35:32.75ID:LIsT24Xk0
OBSでキャプチャはちょろっと敷居が高いから・・・って言うか生配信しないと録画出来ないよ・・・
色んなソフトがあるから使い方次第って事・・・
おっさんなので寝るわ
色んなソフトがあるから使い方次第って事・・・
おっさんなので寝るわ
2013/06/26(水) 00:42:43.55ID:DY0iNM3N0
2013/06/27(木) 14:59:56.38ID:FQjkT67B0
Win8でゲームや地デジ(Tvtest)の60fps録画ができないのですが何か仕様上の問題ですか?
たしか7ではできてたんですけど
たしか7ではできてたんですけど
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:X9OlpK8+0
ゲームのBGMが一切録音できない
実況wikiに書いてあるまんま設定しているのに
どうしてでしょう?
実況wikiに書いてあるまんま設定しているのに
どうしてでしょう?
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:+5AMm8YAP
どこか間違っているから
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ZFiqZgsb0
PS3をDC-HD1B経由でアマレコTVで映してるけど
どうにもうまくいかない、ゲーム起動するたびに停止するし…何が原因だ
どうにもうまくいかない、ゲーム起動するたびに停止するし…何が原因だ
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:sp/OazMm0
アマレココ、実行しようとしたら、windows vista以降のosに対応
していないそうです。osがvistaより前のものでないと使えないの
でしょうか
していないそうです。osがvistaより前のものでないと使えないの
でしょうか
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:l48mABL80
Win7で普通に使ってますが・・・。
こんなところで聞かずに公式ページ読めばわかることをやろ (呆
※SHIFT+OK
こんなところで聞かずに公式ページ読めばわかることをやろ (呆
※SHIFT+OK
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:sp/OazMm0
>>724
ありがとう!アマレココ、vistaで起動できました。
すごく時間がなくて、既に始まっているのを録画したいのですが
どことどこを押したら録画できます、というようなの
教えていただけないでしょうか。本当に急がしくなっちゃって
すみません(__)
ありがとう!アマレココ、vistaで起動できました。
すごく時間がなくて、既に始まっているのを録画したいのですが
どことどこを押したら録画できます、というようなの
教えていただけないでしょうか。本当に急がしくなっちゃって
すみません(__)
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:GfoDqNmhP
ゲームの録画のために導入したのですがアマレココを起動しただけでゲーム重くなります
コーデックの圧縮設定や録画範囲設定を変える録画を始める等しても変わりません
Bandicamでの録画ではアンチエイリアスなどを全開でかけてもフレームレートは落ちません
アマレココでアンチエイリアスをかけない軽いはずの状態でも重くなります
ゲームはMHFです
相性の問題なのでしょうか?
コーデックの圧縮設定や録画範囲設定を変える録画を始める等しても変わりません
Bandicamでの録画ではアンチエイリアスなどを全開でかけてもフレームレートは落ちません
アマレココでアンチエイリアスをかけない軽いはずの状態でも重くなります
ゲームはMHFです
相性の問題なのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:sPBAI4XT0 AMV3で録画したゲーム動画を、Premireでエンコードした時、
ゴースト、ワイヤーフレームの様なノイズになってきれいにエンコードが出来ない。。
ゴースト、ワイヤーフレームの様なノイズになってきれいにエンコードが出来ない。。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:LxUkno1y0
>>727
作者に連絡しろ
作者に連絡しろ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:TobRlKrAO AmaRecCoで動画を撮ると動画.aviの容量が4Gを越えてしまうのですが容量を少なくする方法はありませんか?
それとAmvVideoCodecがインストールされていないPCでも見れるように
AviSynthを使い変換しているのですがそうしますと容量が40Gを越えて使い物にならなくなります
一般的な容量にする方法を教えて下さい
それとAmvVideoCodecがインストールされていないPCでも見れるように
AviSynthを使い変換しているのですがそうしますと容量が40Gを越えて使い物にならなくなります
一般的な容量にする方法を教えて下さい
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:jneSW8uC0
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:oaMKeNf70
>>729
Xvidコーデックで録画すべし
Xvidコーデックで録画すべし
2013/09/05(木) 11:19:03.98ID:9vpdoxIK0
ゲームを録画してるんだけど
画面の明るさが設定できないもんかなー
暗いゲームだとマックスまでゲームの方を上げても
それでもまだ真っ暗
明るさ上げる方法ってないかな?
画面の明るさが設定できないもんかなー
暗いゲームだとマックスまでゲームの方を上げても
それでもまだ真っ暗
明るさ上げる方法ってないかな?
2013/09/05(木) 11:25:16.88ID:dwhidSG70
それはキャプチャーソフトのアマレココの仕事じゃないと思う。
2013/09/06(金) 16:13:13.65ID:uBonMbzMP
アマレコについて質問です
ボーダーレス表示したいのですが、UI変更する良い方法はありませんか?
ボーダーレス表示したいのですが、UI変更する良い方法はありませんか?
2013/09/08(日) 04:16:47.35ID:H6S8mioi0
FPS録画中にボイスチャットの声だけ入れない事ってできる?
2013/09/09(月) 11:19:39.64ID:zs57N2Rd0
無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 「黙らせてやろうと思った」自宅マンション10階から高校テニスコート内の女子生徒目掛けて貯金箱を投擲した女の子、殺人未遂で逮捕 [399583221]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
