無料で使えるキャプチャーソフト
アマレココ アマレコ・ライトについて語るスレ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
アマレコTVは別板
【HDキャプソフト】アマレコTV【録画・プレビュー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264129327/
探検
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 11:50:29ID:H7xPRYul02011/02/16(水) 23:14:08ID:BdvGOESg0
>>261
うちでは出来てるよ
うちでは出来てるよ
2011/02/17(木) 05:04:26ID:ZpAbsxeP0
ブログのほうの最新版はverいくつだっけか最近出てたよ
確認は面倒なんでしないが
確認は面倒なんでしないが
264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 05:34:16.88ID:wOBBRZ5x0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 07:18:39.31ID:YJogekHI0 AMV3の入力、出力フォーマット
どれにチェック入れておけば一番画質良くなるんだろ?
どれにチェック入れておけば一番画質良くなるんだろ?
2011/02/28(月) 08:04:45.64ID:KdAJNMhq0
(´・ω・`)知らんがな
2011/03/02(水) 13:10:12.94ID:aeYHCNxM0
アマレココの録音って、ビデオコーデックの影響受けるのかな?
Win7x64でCoreAudioプラグイン使って録音してるんだけど、
うちの環境だとビデオコーデックによって音飛びしたり音量が歪んだりしてしまう。
オーディオタイマ使用、録画タイプ音に合わせるにして、
ビデオコーデック以外全て同じ設定なのに、音に影響が出る。
ドロップフレームもないし、CPUもメモリも余ってるのに発生するからなんとも悲しい。
ちなみに24fpsで音は48k16b
AMV系は問題ないけど、x264vfwで直にH.264エンコすると出るみたい。
音ズレはしてない。(x264vfwはZero Latency外すと音ズレるけど)
これって処理速度たりてないのかな?
誰か助けて・・・
Win7x64でCoreAudioプラグイン使って録音してるんだけど、
うちの環境だとビデオコーデックによって音飛びしたり音量が歪んだりしてしまう。
オーディオタイマ使用、録画タイプ音に合わせるにして、
ビデオコーデック以外全て同じ設定なのに、音に影響が出る。
ドロップフレームもないし、CPUもメモリも余ってるのに発生するからなんとも悲しい。
ちなみに24fpsで音は48k16b
AMV系は問題ないけど、x264vfwで直にH.264エンコすると出るみたい。
音ズレはしてない。(x264vfwはZero Latency外すと音ズレるけど)
これって処理速度たりてないのかな?
誰か助けて・・・
2011/03/02(水) 14:28:50.02ID:9F+J4hKr0
アマレコが糞だから仕方ない
2011/03/02(水) 16:45:53.67ID:aeYHCNxM0
やっぱ糞だからしょうがないか。
Dxtoryだと発生しない感じだからアマレココ固有ぽいんだよな。
でもデスクトップ撮りたいんだ・・・
Dxtoryだと発生しない感じだからアマレココ固有ぽいんだよな。
でもデスクトップ撮りたいんだ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 20:07:47.27ID:tOhqsYkZ02011/03/21(月) 16:06:57.71ID:hFGs7OsT0
わかる人がいたら教えてください。
ディーガで録画した番組をPCでDiXiM Digital TV plusを使って再生それを
↓
アマレココ(アマレココライトも使ってみた。)で録画しようと思ったんだが音声だけしか撮れない。(画面真っ暗
DiXiM Digital TV plusがエアロ無効だと再生できないからどうしようも無いかな。アマレココをエアロ無効にして起動したら
プレビューは真っ黒だし。←この場合当然DiXiM Digital TV plusは再生可能。
色々試してみてるけどうまくいかない。出来るのなら知恵を貸してくれ。
ディーガで録画した番組をPCでDiXiM Digital TV plusを使って再生それを
↓
アマレココ(アマレココライトも使ってみた。)で録画しようと思ったんだが音声だけしか撮れない。(画面真っ暗
DiXiM Digital TV plusがエアロ無効だと再生できないからどうしようも無いかな。アマレココをエアロ無効にして起動したら
プレビューは真っ黒だし。←この場合当然DiXiM Digital TV plusは再生可能。
色々試してみてるけどうまくいかない。出来るのなら知恵を貸してくれ。
2011/03/21(月) 16:41:43.71ID:0t8M5b8Y0
そんな簡単にCPRM突破できるわけないだろが
2011/03/21(月) 18:12:42.34ID:bsY5yGPp0
2chのスーパーハカー達に聞けばいいのではないだろうか。
2011/03/28(月) 23:56:55.94ID:fFZx1nuW0
アマレココを使ってゲームの実況プレイを撮ろうと思うんだけど、一回で15時間くらい撮り続けて、あとでムビメカなどで1パート20分くらいに分けてやる方法と、アマレココで20分撮影したら停止。
休憩して次のパートをアマレココで撮る。
っていうので画質とか音質とかって変わるんですかね?
ムビメカで動画ファイルとして出力するときは時間少ないほうが良い画質にもなると思うんだけど、アマレココで撮影時間が延びても画質は悪くなるのかな
2011/03/29(火) 16:11:45.72ID:jF3fy4VK0
276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 21:54:41.36ID:73JmfXR70 既出かもしれんが、アマレコtvをロゴ有でいいからで使いたいんだけど、
amv3ビデオコーデックが必要ですと出てくるだけで起動しない。
かれこれ2、3時間ぐぐってるが全然分からん。
誰か教えてください。
amv3ビデオコーデックが必要ですと出てくるだけで起動しない。
かれこれ2、3時間ぐぐってるが全然分からん。
誰か教えてください。
2011/03/30(水) 23:07:44.64ID:IfJ8H+4g0
いったい何をググったのか知らんがそのままの意味だよ
そのコーデックをインストールしろreadmeにも書いてある
入れて動かないんだったらまた別の問題だ
そのコーデックをインストールしろreadmeにも書いてある
入れて動かないんだったらまた別の問題だ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:00:58.01ID:73JmfXR702011/03/31(木) 00:06:12.10ID:4guYiQDo0
いやだから買わなくていいって書いてあるだろ
インストールするだけでいい、レジストはしなくていいってこと
金払うとロゴが消える
他のコーデック使うにしてもAMVコーデックはインストールしないといけないわけです
ついでに言うと他のコーデック使う場合はロゴは入りません
インストールするだけでいい、レジストはしなくていいってこと
金払うとロゴが消える
他のコーデック使うにしてもAMVコーデックはインストールしないといけないわけです
ついでに言うと他のコーデック使う場合はロゴは入りません
280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:34:34.29ID:LSah41Dw02011/03/31(木) 09:37:15.59ID:8RjchQBG0
設定画面を開こうとすると AmaRecCo.exeは動作を終了しました。
と表示されるのですが、原因分かる方居ますか?
再DLしても同じ現象になります。
と表示されるのですが、原因分かる方居ますか?
再DLしても同じ現象になります。
2011/03/31(木) 22:21:25.19ID:ClXA/NU50
情報が足りなすぎる
2011/03/31(木) 23:24:53.26ID:rjXFIJaZ0
>>281
Win7のx64で同じ現象になったことある
その時はなぜかIRCクライアントを起動してるとクラッシュしていた
作者に問い合わせたが再現性がないらしいので諦めて起動時はIRCクライアントを
落としてたが、いつの間にか直っていた
SP1を入れたからか、ビデオカードのドライバを何回か更新したからか、
他の何かが悪かったのか、原因は未だにわからん
試しに起動中の他のソフトを切ってみたらいいかもね
Win7のx64で同じ現象になったことある
その時はなぜかIRCクライアントを起動してるとクラッシュしていた
作者に問い合わせたが再現性がないらしいので諦めて起動時はIRCクライアントを
落としてたが、いつの間にか直っていた
SP1を入れたからか、ビデオカードのドライバを何回か更新したからか、
他の何かが悪かったのか、原因は未だにわからん
試しに起動中の他のソフトを切ってみたらいいかもね
2011/04/01(金) 01:46:51.13ID:fmBPa4eP0
言われてみれば一度そういう状態になったことあったな。
ルーキーモードかなにかにして対処したような覚えが。
こっちも原因は不明なままだ。
ルーキーモードかなにかにして対処したような覚えが。
こっちも原因は不明なままだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 12:09:05.74ID:bq438V680 アマレココではワンセグのキャプチャーができなかったが買うと数万円
するソフトの試供版ではキャプチャーできた。どうしてアマレココでは
キャプチャーできないのだろうか。
するソフトの試供版ではキャプチャーできた。どうしてアマレココでは
キャプチャーできないのだろうか。
2011/04/15(金) 15:17:12.17ID:V9FBzSJ70
エンコーダをAMV3ではなくUtVideoに指定して開始しようとすると
erorr ICCompressBegin
となるのですが、何をどう設定すればいいのでしょうか
erorr ICCompressBegin
となるのですが、何をどう設定すればいいのでしょうか
2011/04/15(金) 18:56:14.66ID:OQjPU0dA0
2011/04/17(日) 16:11:28.01ID:BHQRUhSZ0
アマレココで録画すると右端と下端に4ドットの黒い空間ができるんだけど直し方教えてくれー!
800 600とかで録画すると804 604とかになってしまう
800 600とかで録画すると804 604とかになってしまう
2011/04/17(日) 23:31:07.60ID:+Igg+AWU0
796×596で録画する
2011/04/18(月) 00:59:23.11ID:MuhIVebE0
2011/04/19(火) 03:04:17.69ID:GWgkOHSJ0
806×604で録画とか
2011/04/21(木) 23:49:00.49ID:mx5Wk0cW0
動画撮る時間が長くなると(20〜30分ぐらい)撮った動画の再生時間が2時間とかになるんだけど
どうにかならん?
20分弱は普通に再生→音が消える→キャプチャ終了時の画面が永遠と続く→最後にさっき消えたところの音が出てくる
なんなんこれ
どうにかならん?
20分弱は普通に再生→音が消える→キャプチャ終了時の画面が永遠と続く→最後にさっき消えたところの音が出てくる
なんなんこれ
2011/04/22(金) 11:16:07.24ID:D6eSBriE0
2011/04/26(火) 00:30:50.95ID:8frFAIXb0
アマレココつかってMHFをフルスクリーンでプレイしてるところをキャプチャしたいんだけど、どうも録画終わって再生してみると画面一部しか映ってない。
なんでだろう?
ターゲットはMHF アクティブにしてる。
フルスクリーンでプレイしながら普通にキャプチャすることは無理なのでしょうか?
ウィンドウモードでプレイすればきれいに撮れます。
なんでだろう?
ターゲットはMHF アクティブにしてる。
フルスクリーンでプレイしながら普通にキャプチャすることは無理なのでしょうか?
ウィンドウモードでプレイすればきれいに撮れます。
2011/04/26(火) 00:54:11.41ID:f09rG0Zn0
公式サイトのQ&A嫁
っていうかスレタイに答えがあるだろ
っていうかスレタイに答えがあるだろ
2011/04/26(火) 15:25:18.21ID:tH338ugg0
>>295
アマレココ・ライトではキャプチャはできません。
アマレココ・ライトではキャプチャはできません。
2011/04/28(木) 02:37:56.03ID:Ev3Wk6VE0
モンペケで1年くらい使ってるんだけど
1.11→2.00にしたらちょっとカクつきがあったので、1.15を試してみたら急に音が出なくなった。
ヴァージョンを戻したり1から設定しなおしたりもしたけど、どうしても出ない。
他のキャプチャソフトだとちゃんと音も出るからアマレコ側だと思うんだけど・・・
1.15から何か音周りの仕様に変化があったんでしょうか
それにしても解凍からやりなおしてもダメというのが腑に落ちません
1.11→2.00にしたらちょっとカクつきがあったので、1.15を試してみたら急に音が出なくなった。
ヴァージョンを戻したり1から設定しなおしたりもしたけど、どうしても出ない。
他のキャプチャソフトだとちゃんと音も出るからアマレコ側だと思うんだけど・・・
1.15から何か音周りの仕様に変化があったんでしょうか
それにしても解凍からやりなおしてもダメというのが腑に落ちません
2011/04/28(木) 03:27:13.50ID:Ev3Wk6VE0
何度もやり直してたら治りました。
原因はわからずじまいですが・・・
原因はわからずじまいですが・・・
2011/05/02(月) 14:15:03.89ID:dyr9PQHo0
Windows7 64bitを使ってて今まで何の問題もなく録画・再生できてたんだが
つい最近になって>>206と同じ症状でプレイヤーでの再生が出来なくなった
アマレココのバージョンは3.10aと3.10bだけど両方ともダメで
コーディックの再インストールとかもしてみたが効果なし
何が原因なんだろうか・・・
つい最近になって>>206と同じ症状でプレイヤーでの再生が出来なくなった
アマレココのバージョンは3.10aと3.10bだけど両方ともダメで
コーディックの再インストールとかもしてみたが効果なし
何が原因なんだろうか・・・
2011/05/02(月) 18:05:45.76ID:697FrDwF0
アマレコライトなんだけど
最前面じゃないときもゲーム音声を録画できないんだろうか
最前面じゃないときもゲーム音声を録画できないんだろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 06:33:13.74ID:ySusb+E30 アマレココライトで質問があります
いつも録画したファイルを再生すると実際のものより倍速で再生されてしまいます。
改善方法ってありますか?
キャプ元は1280x720
キャプチャーサイズは640x360
スペックはathlon 64x2 dual core 5000+
2.60GHZ 3.00GB
グラボ8800GT
です
回答お待ちしてます
いつも録画したファイルを再生すると実際のものより倍速で再生されてしまいます。
改善方法ってありますか?
キャプ元は1280x720
キャプチャーサイズは640x360
スペックはathlon 64x2 dual core 5000+
2.60GHZ 3.00GB
グラボ8800GT
です
回答お待ちしてます
2011/05/19(木) 00:27:51.81ID:AcOko6mA0
>>294
Dxtory使え。
Dxtory使え。
2011/05/19(木) 11:11:55.29ID:nKurcMsw0
2011/05/20(金) 15:45:34.02ID:iOxMKsFb0
ちょっと前までアマレココで録画して再生できてたんだが、急に撮ったやつが再生できなくなってた
AMV2MT/AMV3 ビデオコーデックも入れてるんだけど…どっか触っちゃったかなぁ
AMV2MT/AMV3 ビデオコーデックも入れてるんだけど…どっか触っちゃったかなぁ
2011/05/20(金) 22:33:43.02ID:J5SY7tWm0
自分もアマレコで撮ったaviファイルだけ全部再生出来なくなった。
WMPで出るエラー調べてもオーディオドライバ云々で全く解決しないし、他に関係ありそうなソフトやコーデック消しても何も変わらずお手上げ…
WMPで出るエラー調べてもオーディオドライバ云々で全く解決しないし、他に関係ありそうなソフトやコーデック消しても何も変わらずお手上げ…
2011/05/21(土) 01:04:03.01ID:gaygoBH/P
アマレコTVで -start:00h00m -end:01h00m とかして予約してるんですが、これって
24時間以内の指定しか出来ない?
なんか別の方法ありますかね・・・?
タスクに登録してもうまく動かんかったorz
24時間以内の指定しか出来ない?
なんか別の方法ありますかね・・・?
タスクに登録してもうまく動かんかったorz
2011/05/22(日) 13:46:06.45ID:+mCnR4+u0
あと1年くらい待てばWindows7に対応したりするものですかね
2011/05/22(日) 14:00:46.23ID:dF/nXjlm0
エアロは対応してないだけで今でも使える。
2011/05/24(火) 01:47:00.27ID:8ANFXhBG0
AMV2MT/AMV3が64bitに対応してないだけじゃない?
再生できないトラブルもたぶんそれが原因だと思う
再生できないトラブルもたぶんそれが原因だと思う
2011/06/03(金) 17:44:47.22ID:CVH2bzQN0
Windows7 + アマレココでデスクトップキャプチャーしようとするんだけど。
「ガジェット」がキャプチャできない(プレビューウィンドウ内にも現れない)
のはWindowsのガジェットの仕様なんですかね。
ゲームをプレイしながらそのときのCPU/GPU負荷を画面で見せたかったのですが。
「ガジェット」がキャプチャできない(プレビューウィンドウ内にも現れない)
のはWindowsのガジェットの仕様なんですかね。
ゲームをプレイしながらそのときのCPU/GPU負荷を画面で見せたかったのですが。
2011/06/04(土) 04:41:39.25ID:NEypkeKK0
aero
2011/06/08(水) 11:15:28.23ID:3/ih7G7u0
2011/06/09(木) 01:52:14.47ID:XaV/5yz40
2011/06/09(木) 04:21:01.29ID:vGO6kr8T0
dxtoryコーデック糞杉ワロタ
これにamvぐらいの圧縮率があればdxtoryだけで充分なのになぁ
これにamvぐらいの圧縮率があればdxtoryだけで充分なのになぁ
2011/06/09(木) 07:08:46.25ID:Tur4BO/Z0
DivX
Xvid
Xvid
2011/06/10(金) 01:21:51.34ID:B6cXpaMr0
2011/06/10(金) 20:32:13.33ID:dPS9mJF20
2011/06/10(金) 21:38:10.95ID:d2tljErK0
win7x64sp1、アマレココでオプションで切ってエアロ入れててもProcess Explorerやタスクマネージャー上だとたいして負荷かかってないけど
アマレコ上だと99パー表示なのはアマレコ側が間違ってるのかな?
エアロ切りならアマレコ表示も妥当な数字になるんだけど
アマレコ上だと99パー表示なのはアマレコ側が間違ってるのかな?
エアロ切りならアマレコ表示も妥当な数字になるんだけど
2011/06/10(金) 21:54:19.93ID:FSYo+RJ60
コマ落ちして無いか?
2011/06/10(金) 22:16:08.94ID:d2tljErK0
ステータスバーにドロップカウンター表示してて今試しても0だからコマ落ちはしてないと思う。
MSIのMSI Afterburnerβ3試すついでにやってみたわけだけど実際どうなんだろうね
あまり関係ないけどMSIのほうはウィンドウだとディスプレイサイズの黒ベタができる不具合あった。
win7x64 rade4850 8.860.0.0 2011/0502
バージョンあがればフリーでだといいかもしれない。MJPGのクオリティあげるかコーデックもう少し増えるとだけど・・・
MSIのMSI Afterburnerβ3試すついでにやってみたわけだけど実際どうなんだろうね
あまり関係ないけどMSIのほうはウィンドウだとディスプレイサイズの黒ベタができる不具合あった。
win7x64 rade4850 8.860.0.0 2011/0502
バージョンあがればフリーでだといいかもしれない。MJPGのクオリティあげるかコーデックもう少し増えるとだけど・・・
2011/06/11(土) 01:21:12.23ID:Wq/yHf0D0
>317
すまんすまんー
半透明ウィンドウもキャプチャするにしたらできたー
すまんすまんー
半透明ウィンドウもキャプチャするにしたらできたー
2011/07/02(土) 00:35:04.47ID:Y5sJrt7g0
DN-PHVC626をアマレコTVでキャプチャしてるんだけど、画像の調整の仕方が判らん。
デバイス設定弄っても全然変わらんし、DN-UVC252C使う時は調整出来たからコレが出来んって事は無いと思ってたんだけど…。
HDMI接続したPS3をキャプチャしてるんだけど、なんか解決方法無い?
デバイス設定弄っても全然変わらんし、DN-UVC252C使う時は調整出来たからコレが出来んって事は無いと思ってたんだけど…。
HDMI接続したPS3をキャプチャしてるんだけど、なんか解決方法無い?
2011/07/04(月) 16:22:54.96ID:v9eT61Pn0
2011/07/04(月) 16:41:13.84ID:+lTlwpu+0
win7x64sp1 正常動作。試したのは3のほうのデフォだけど。
再生ソフト変えるかaviutlで読み込めるか試すくらいしか
再生ソフト変えるかaviutlで読み込めるか試すくらいしか
2011/07/04(月) 17:27:56.20ID:v9eT61Pn0
2011/07/04(月) 17:39:54.81ID:+lTlwpu+0
やってるかもしれんけどこれ見て本人のブログ行きかな。
http://amamaman.web.infoseek.co.jp/faq.htm
http://amamaman.web.infoseek.co.jp/faq.htm
2011/07/06(水) 22:31:23.26ID:mhdN0vkz0
誰か助けてくれー
Win7 64bitで
MonsterX2のHDMI端子通してXbox360をキャプチャしてるんだけど
何故かJaneStyleとアマレコが干渉する
単体だと映像→SVideo、音声→Tunerで正常に動く
専ブラと同時起動してアマレコが非アクティブ→アクティブとなったときに
(1)音が出なくなる
映像は正常、ただウィンドウの映像ソース表示[SVideo]が消える
(2)映像も音も止まる
何故かソース表示が[Composite]に、入力設定を見るとCrossbarでVideo Composite inになってる
Video SVideo inに戻して適用押す分には映像はちゃんと動くんだけど、OKで設定ウィンドウが閉じるとまた動かなくなる
JaneXeno使ってみてもダメだったしなぜ色々アプリある中で2chの専ブラと干渉するのか分からない
長文で申し訳ないが誰か知恵を貸してください
Win7 64bitで
MonsterX2のHDMI端子通してXbox360をキャプチャしてるんだけど
何故かJaneStyleとアマレコが干渉する
単体だと映像→SVideo、音声→Tunerで正常に動く
専ブラと同時起動してアマレコが非アクティブ→アクティブとなったときに
(1)音が出なくなる
映像は正常、ただウィンドウの映像ソース表示[SVideo]が消える
(2)映像も音も止まる
何故かソース表示が[Composite]に、入力設定を見るとCrossbarでVideo Composite inになってる
Video SVideo inに戻して適用押す分には映像はちゃんと動くんだけど、OKで設定ウィンドウが閉じるとまた動かなくなる
JaneXeno使ってみてもダメだったしなぜ色々アプリある中で2chの専ブラと干渉するのか分からない
長文で申し訳ないが誰か知恵を貸してください
2011/07/25(月) 18:30:00.60ID:f5a/QcPS0
2011/08/09(火) 15:35:37.61ID:Wvl2/tHh0
x264vfwでキャプチャすると、開始時に変なダイアログが出て
写りこむ、ストップ時にアマレココが落ちる。
どうすればいいんでしょう
写りこむ、ストップ時にアマレココが落ちる。
どうすればいいんでしょう
2011/08/13(土) 11:04:45.68ID:zXnGqC3u0
PSPで音だけが出てないんだけど、どの設定が悪いのでしょうか?
あとゲームを起動させると、黒枠が多いのですが
解像度の数値教えてほしいです。
あとゲームを起動させると、黒枠が多いのですが
解像度の数値教えてほしいです。
2011/08/14(日) 21:35:26.60ID:eez6toDi0
それ全部アマレココ関係ない。
2011/08/20(土) 18:06:52.98ID:FndDXpnq0
2009.5.25 Ver3.02a
という古いやつを使ってるんですが
最新版にして画質の向上とかはありますか?
という古いやつを使ってるんですが
最新版にして画質の向上とかはありますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/28(日) 20:14:40.31ID:YQWgNmW30 アマレココで録画すると最大で1時間くらいしたら録画が停止されるのはなぜでしょうか?
既出でしたらすみません。
既出でしたらすみません。
2011/08/28(日) 22:36:05.32ID:eSjtNdPw0
HDDの空きがない
335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/30(火) 02:49:13.70ID:j58y59vK0 アマレコライトでPCゲームの録画を試みたんですが、
タイトルやメニューは録画されるのに、プレイ画面が始まると必ず音しか入らなくなります。
何が問題なのでしょうか?
タイトルやメニューは録画されるのに、プレイ画面が始まると必ず音しか入らなくなります。
何が問題なのでしょうか?
2011/08/31(水) 03:33:34.77ID:/7Hq1PHy0
質問です。
アマレココで撮影した動画(ゲーム)をエンコする際にプレビュー確認
すると画面は問題なく映ってるのですが、HPゲージや、チャット欄等、
画面に表記される文字等がチカチカしてて「なんじゃこりゃー!!」
な状態になります。
ちなみに、cabalというゲームではそういった事もなく撮影出来ていました。
他ゲームを撮影するとこういう症状が起きます。
わかる方教えて下さい・・・。
長文失礼┏○
アマレココで撮影した動画(ゲーム)をエンコする際にプレビュー確認
すると画面は問題なく映ってるのですが、HPゲージや、チャット欄等、
画面に表記される文字等がチカチカしてて「なんじゃこりゃー!!」
な状態になります。
ちなみに、cabalというゲームではそういった事もなく撮影出来ていました。
他ゲームを撮影するとこういう症状が起きます。
わかる方教えて下さい・・・。
長文失礼┏○
2011/09/01(木) 13:43:08.05ID:n3pR4yYWi
垂直同期取れてないとかdx関連でしょ
2011/09/07(水) 02:22:50.23ID:q1ijT03c0
アマレココでキャプチャできないフルスクリーン表示限定のMMOを録画したのですが、ゲーム内の文字だけ浮かびあがってあとは真っ暗になりました。やはりアマレココでの録画は無理なんでしょうか?オーバーレイはロックしています。
2011/09/07(水) 16:48:30.59ID:9lHK0sRN0
Q.結局ゲーム用では何がいいのさ?
A.相性があるのであなたが撮影したいゲーム次第
とりあえず下記の順番で試して正常に録画できたソフトを使うべし
シェアのソフトも体験版があるので1度使ってみれ
「Gregion」を試す(フリー。コーデックを変えないと音がずれる)
↓
「Dxtory」を試す(シェア。ゲーム用としては今のところベスト)
↓
「DxRec2」を試す(シェア)
↓
「Bandicam」を試す(シェア)
↓
「Fraps」を試す(シェア)
どうしてもフリーがいいなら「PreCapt」も試す
フルスクリーンならMSI Afterburnerってのもあるな
A.相性があるのであなたが撮影したいゲーム次第
とりあえず下記の順番で試して正常に録画できたソフトを使うべし
シェアのソフトも体験版があるので1度使ってみれ
「Gregion」を試す(フリー。コーデックを変えないと音がずれる)
↓
「Dxtory」を試す(シェア。ゲーム用としては今のところベスト)
↓
「DxRec2」を試す(シェア)
↓
「Bandicam」を試す(シェア)
↓
「Fraps」を試す(シェア)
どうしてもフリーがいいなら「PreCapt」も試す
フルスクリーンならMSI Afterburnerってのもあるな
2011/09/07(水) 20:06:06.57ID:q1ijT03c0
2011/09/08(木) 14:58:40.66ID:KYZJU81C0
アマレコライトで録画したところ
画面全体が赤みがかってしまいました
どこの設定をなおしたらいいのか
教えてくださいorz
画面全体が赤みがかってしまいました
どこの設定をなおしたらいいのか
教えてくださいorz
2011/09/08(木) 15:56:54.25ID:/foy5FVD0
どのコーデックで録画して何で再生したかエスパーしなければいけないわけだが・・・
2011/09/08(木) 19:25:09.08ID:GXJmdZjX0
ライトのコーデックは選べないけどな。
2011/09/08(木) 23:23:16.30ID:SqUNeKT10
2011/09/09(金) 14:38:43.23ID:QoriVrO20
346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 00:47:30.96ID:ojEFPG300 ちょっと質問
アマレココでキャプチャーした動画を再生すると音声しか流れずに真っ暗な画面が代わりに出てくるんですが
どうしたらちゃんと録画できるんですか?
ちなみに再生はDivxで行っています。PCはwin7 64bitです
使用コーデック:AMV3
アマレココでキャプチャーした動画を再生すると音声しか流れずに真っ暗な画面が代わりに出てくるんですが
どうしたらちゃんと録画できるんですか?
ちなみに再生はDivxで行っています。PCはwin7 64bitです
使用コーデック:AMV3
2011/09/10(土) 07:59:50.95ID:0JzGa0w90
>>346
DivX Plus PlayerをインストールしたときにDivXのコーデックを入れたのなら、それが原因かもしれない。
DivXとwin7 64bitは相性が悪いみたいだから、DivXのコーデックを削除してみればいい。
DivX Plus PlayerをインストールしたときにDivXのコーデックを入れたのなら、それが原因かもしれない。
DivXとwin7 64bitは相性が悪いみたいだから、DivXのコーデックを削除してみればいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 15:10:11.83ID:ojEFPG300 >>347
ありがとう。おかげで解決した
ありがとう。おかげで解決した
2011/09/11(日) 17:32:30.39ID:mMBQ6pZt0
アマレココでアマレコライトみたいに録画中fpsとかドロップ率を表示
させるのはどうやるのでしょうか?
デスク全体を録画するのでアマレココは隠しておきたいのです。
させるのはどうやるのでしょうか?
デスク全体を録画するのでアマレココは隠しておきたいのです。
2011/09/11(日) 17:42:53.96ID:IxFI2Zu50
デュアルディスプレイか後で確認するしかなさそうな気はする
2011/09/13(火) 17:02:33.36ID:DlNV7eDc0
すいません、質問です
最近アマレココVer3.10bを導入し、AMV3で録画してみたのですが、S3よりS2の方がサイズが小さくなりました。
ビデオのビットレート?を調べてみるとS2で録画したものの方がS3より低かったです。
設定ではS3の方がS2より圧縮率が高いはずなのですが何か問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
win7 64bitです
最近アマレココVer3.10bを導入し、AMV3で録画してみたのですが、S3よりS2の方がサイズが小さくなりました。
ビデオのビットレート?を調べてみるとS2で録画したものの方がS3より低かったです。
設定ではS3の方がS2より圧縮率が高いはずなのですが何か問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
win7 64bitです
2011/09/13(火) 17:21:37.10ID:xLFoHRqC0
こっちで試した結果だけどあまり動かないのだとS2のほうが小さいね
動くものだとs3のほうが小さいけど差はあまりないような気もする
動くものだとs3のほうが小さいけど差はあまりないような気もする
2011/09/13(火) 17:30:27.62ID:DlNV7eDc0
2011/09/13(火) 18:09:41.92ID:xLFoHRqC0
圧縮率高いからビットレート低いんだろうとしか
s2の処理が静止画向けでs3のほうがバランスと公式に書いてるし
詳しいことは作者にでも聞かないとわからない
s2の処理が静止画向けでs3のほうがバランスと公式に書いてるし
詳しいことは作者にでも聞かないとわからない
2011/09/13(火) 18:10:57.51ID:HavXyByn0
アマレコTV Live アマミキ! Ver2.10bでPS3をHDMI接続しています。録画は使用せずプレビューのみの使用になります。
プレビューさせると「まばたきするように一瞬黒くなり戻る」という感じで数秒感覚ですがランダムで点滅します。
アマレコTVの起動ごとに上記症状があるときとないときがあります。
なにが原因かわかる方いますか?
プレビューさせると「まばたきするように一瞬黒くなり戻る」という感じで数秒感覚ですがランダムで点滅します。
アマレコTVの起動ごとに上記症状があるときとないときがあります。
なにが原因かわかる方いますか?
2011/09/13(火) 19:19:32.21ID:DlNV7eDc0
>>354
圧縮率高いのはS3なのだからこちらの方が低くなってサイズも小さくなるのでは?と思ったのですが
s2の処理が静止画向けだからこちらの方がが低くなった、という事ですかね?
どうもありがとうございました。
圧縮率高いのはS3なのだからこちらの方が低くなってサイズも小さくなるのでは?と思ったのですが
s2の処理が静止画向けだからこちらの方がが低くなった、という事ですかね?
どうもありがとうございました。
2011/09/22(木) 01:25:43.66ID:CPTsIrWb0
アマレココって有料になっちまったんでしょうか?
以前はAMVコーデックさえ導入時に入れてやれば、後からどのコーデック使おうと無料で使えたはずなんですが
以前はAMVコーデックさえ導入時に入れてやれば、後からどのコーデック使おうと無料で使えたはずなんですが
2011/09/22(木) 01:34:24.01ID:svsOHtCZ0
2011/09/22(木) 04:08:46.84ID:CPTsIrWb0
2011/09/22(木) 04:28:33.43ID:CPTsIrWb0
書き忘れ
映像が記録されません
コーデックはDivX
映像が記録されません
コーデックはDivX
2011/09/22(木) 11:21:15.77ID:Hfbv60Z70
DivXは使わず、Xvidでも使っとけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙って存在しなくてもいいよな、なんで存在してるの?
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
