無料で使えるキャプチャーソフト
アマレココ アマレコ・ライトについて語るスレ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
アマレコTVは別板
【HDキャプソフト】アマレコTV【録画・プレビュー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264129327/
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/30(土) 11:50:29ID:H7xPRYul02010/12/09(木) 16:35:13ID:hWH5POrXP
>>207
駄目だった
駄目だった
2010/12/09(木) 16:49:52ID:oKUnFQ7c0
Q. AMVエンコーダーで録画すると再生時に映像がでず音だけになってしまう。
A.AMVデコーダーがしっかりインストールされているか、AMVエンコーダーとデコーダーのバージョンが合っているか、アマレココ2.02同梱の取り説を見て調べて下さい。エンコーダーとデコーダーのバージョンが違うと再生できません。
A.Windows2000の場合は下記リンクからDirectX End User Runtimeの最新版をインストールしてみて下さい。
A.Windows Vistaの場合はAMVデコーダーがシステムフォルダーにコピーできていない可能性があります。VistaのFAQもあわせて参照してください。
A.いろいろなコーデックがインストールされているパソコンでは、メリット値(DirectShowFilterの優先順位)が不適切になっている場合があるかもしれません。「Direct Show Filter Tool」を使って「AVI Decompressor」のメリット値を高くして下さい。詳細はコチラ
http://amamaman.web.infoseek.co.jp/faq.htm
aviutlとか使って表示されるかも確認したほうがいいかもね
A.AMVデコーダーがしっかりインストールされているか、AMVエンコーダーとデコーダーのバージョンが合っているか、アマレココ2.02同梱の取り説を見て調べて下さい。エンコーダーとデコーダーのバージョンが違うと再生できません。
A.Windows2000の場合は下記リンクからDirectX End User Runtimeの最新版をインストールしてみて下さい。
A.Windows Vistaの場合はAMVデコーダーがシステムフォルダーにコピーできていない可能性があります。VistaのFAQもあわせて参照してください。
A.いろいろなコーデックがインストールされているパソコンでは、メリット値(DirectShowFilterの優先順位)が不適切になっている場合があるかもしれません。「Direct Show Filter Tool」を使って「AVI Decompressor」のメリット値を高くして下さい。詳細はコチラ
http://amamaman.web.infoseek.co.jp/faq.htm
aviutlとか使って表示されるかも確認したほうがいいかもね
2010/12/09(木) 23:48:14ID:hWH5POrXP
2010/12/10(金) 04:10:02ID:WRc/HebT0
アマレココを使っていて、設定をいじろうとして大きな画面で開いたところ
ディスプレイの大きさをオーバーしてしまい、小さな画面に戻す、設定を適用することが
出来ません。直す方法があれば教えていただきたいのですが、誰か知っている方はいませんか?
ディスプレイの大きさをオーバーしてしまい、小さな画面に戻す、設定を適用することが
出来ません。直す方法があれば教えていただきたいのですが、誰か知っている方はいませんか?
2010/12/10(金) 04:15:50ID:WRc/HebT0
tabキーを使って自己解決しました。スレ汚しすいません
213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 04:24:29ID:9YH4MYu80 ワンセグ放送が録画できないことが多く、たまに録画できることがある。
不思議だ。
不思議だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/16(木) 22:47:03ID:WyMOwgiH0 先日アマレココを初めて使ったのですが、保存するとGOMプレイヤーに保存されてしまい必ずGOMプレイヤーで再生されてしまいます
WMPのほうに保存してそちらで常に再生したいのですが、これはどうすればよろしいのでしょうか?
これだけがどうしてもわかりませんでした、どなたかご回答お願い致します
WMPのほうに保存してそちらで常に再生したいのですが、これはどうすればよろしいのでしょうか?
これだけがどうしてもわかりませんでした、どなたかご回答お願い致します
2010/12/16(木) 23:19:21ID:HCe4rphQ0
やべえ初心者じゃん
あんまこのスレ関係ない質問だよ
もっと関連付けの一般的な話
あんまこのスレ関係ない質問だよ
もっと関連付けの一般的な話
2010/12/16(木) 23:35:17ID:8tFkhCHa0
>>215の三行目の関連付けでググってくだされ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 00:25:05ID:lXLMMisz0 本当に初心者で申し訳ありません、ググってもこれだけはよくわからなくて…
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します
2010/12/17(金) 00:27:05ID:ipklhj7Y0
GOMとかチョン臭がするソフトはアンインストールするといいよ
2010/12/17(金) 00:31:19ID:+QjLIRBH0
まず>>214の質問からして意味不明だもんな
GOMプレーヤーに保存されるって??
GOMプレーヤーに保存されるって??
2010/12/17(金) 00:41:53ID:GelV19/z0
221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 01:03:40ID:lXLMMisz0 答えていただいた方ありがとうございました
わかりにくくて申し訳ありません
わかりにくくて申し訳ありません
222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/17(金) 08:25:30ID:PG6lVrod0223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 16:27:53ID:t7jjrzNs0 このソフトはPCのテレビもキャプチャーできるんですか?
ちなみにio dataのGV-MVP/XSWを使っています。
ちなみにio dataのGV-MVP/XSWを使っています。
2010/12/19(日) 17:30:59ID:BcjjyxCm0
あまレコのほうじゃない?使ったことないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/20(月) 20:22:33ID:A9WTEcqH0 バッファローのワンセグチューナーを使っているけどアマレココで
録画できることがたまにある。どうしてできる時とできない時がある
のかわからないけど。
録画できることがたまにある。どうしてできる時とできない時がある
のかわからないけど。
2010/12/22(水) 01:25:32ID:l5kF0URL0
アマレココのAVIファイルって特殊でMP4とかに変換できないんですが
MP4などに変換できるフリーソフトってあります?
MP4などに変換できるフリーソフトってあります?
2010/12/22(水) 03:06:27ID:As+4GqJO0
aviutlでもVirtualDubでも。
編集しないならニコエンコなり使うかすればいけるはず
編集しないならニコエンコなり使うかすればいけるはず
228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 23:43:02ID:+BosubQu0 サウンドカードか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/22(水) 23:54:30ID:+BosubQu0 とりあえず、録画しようとしたら
code:88890008
Please setup ob PC side audio device from control panel.
Do you setup now?
とか言うエラー出て困った奴良く聞け
基本>>49の言った通りで解決するはず。エラー出た後に開くページに色々説明書いてあるしね。
アマレココとPCのサンプリングレートとビットの値を一致させればいいらしい
でもそれでもエラー出る人がいるはず
俺がそうだったんだが、エラー出た後OK押してサウンドの奴開いたら
既定のオーディオでプロパティ開け
それで詳細タブのサンプリングレートとビットの値(16bitとか48000Hzの設定のとこ)設定するところ
その下に排他モードってのがあるはずなんだがそれに全部チェック入れろ
そしたら俺は録画録音できた。
使用PC Windows7 64bit
code:88890008
Please setup ob PC side audio device from control panel.
Do you setup now?
とか言うエラー出て困った奴良く聞け
基本>>49の言った通りで解決するはず。エラー出た後に開くページに色々説明書いてあるしね。
アマレココとPCのサンプリングレートとビットの値を一致させればいいらしい
でもそれでもエラー出る人がいるはず
俺がそうだったんだが、エラー出た後OK押してサウンドの奴開いたら
既定のオーディオでプロパティ開け
それで詳細タブのサンプリングレートとビットの値(16bitとか48000Hzの設定のとこ)設定するところ
その下に排他モードってのがあるはずなんだがそれに全部チェック入れろ
そしたら俺は録画録音できた。
使用PC Windows7 64bit
230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/23(木) 17:28:57ID:TnaZ0YWq0 レート192000 24bitが私のデフォなのに
録音するには48000 16bitに落とさなくてはいけないと知った
これQ&Aにも書かれてないし 結構ひどいなあと思った
これを知るのに1日無駄にしたし
録音するには48000 16bitに落とさなくてはいけないと知った
これQ&Aにも書かれてないし 結構ひどいなあと思った
これを知るのに1日無駄にしたし
2010/12/23(木) 17:50:59ID:DtZTyihf0
だいぶ前にリサンプラ使えって作者に教えたのに、彼は人の意見を聞かない様なので改善する気はないみたい。
>>229 の様なアフォな仕様はアマレコだけだというのに・・・
>>229 の様なアフォな仕様はアマレコだけだというのに・・・
2010/12/25(土) 21:07:19ID:SQkc2hgz0
win7 64bitなんですが、
アマレココ3.10aの起動が異様に遅いです。
デスクトップで解凍→ファイル実行しても初回認証画面が出るまでに数分かかります。
この間、タスクマネージャーのアプリケーションには表示されず、
プロセスにはAmaRecCo.exe *32と表示されています。
amvやProxy Codec64コーデックを入れても同じです。
起動した後は、録画開始クリックから実際の録画までにまた長いラグあります。
撮れてる映像や音声には全く問題ありません。
Proxy Codec64コーデックをインストールした後更に設定が必要だったりするのでしょうか?
アマレココ3.10aの起動が異様に遅いです。
デスクトップで解凍→ファイル実行しても初回認証画面が出るまでに数分かかります。
この間、タスクマネージャーのアプリケーションには表示されず、
プロセスにはAmaRecCo.exe *32と表示されています。
amvやProxy Codec64コーデックを入れても同じです。
起動した後は、録画開始クリックから実際の録画までにまた長いラグあります。
撮れてる映像や音声には全く問題ありません。
Proxy Codec64コーデックをインストールした後更に設定が必要だったりするのでしょうか?
2010/12/25(土) 21:46:48ID:nYAZwoIt0
CPUにi3の550を使ってるんだけど、擬似4すれ処理だから、
コア数の設定はどうすりゃ良いのだろう?
エンコード、デコード共に2が良いのか、4が良いのか。
コア数の設定はどうすりゃ良いのだろう?
エンコード、デコード共に2が良いのか、4が良いのか。
2011/01/09(日) 12:05:54ID:NTWBMGLe0
3.10aで、PCゲームを録画したいのですが、
録画ボタンを押すとゲームが止まってしまいます。
ゲームのプレイ画面を録画するには、どうすればいいですか?
ルーキーモードは解除して、フレームレートは30fps
ビデオ圧縮はAMV3のS1:可逆高速にしてます。
録画自体はできてるし、ゲーム音声も入っているけど
ゲームが動かない状態です。
録画ボタンを押すとゲームが止まってしまいます。
ゲームのプレイ画面を録画するには、どうすればいいですか?
ルーキーモードは解除して、フレームレートは30fps
ビデオ圧縮はAMV3のS1:可逆高速にしてます。
録画自体はできてるし、ゲーム音声も入っているけど
ゲームが動かない状態です。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 12:33:03ID:YxFbAYF80 >>234 スペック不足?
圧縮はxvidとかどうだろう あれむちゃくちゃ軽い圧縮だぞ
圧縮はxvidとかどうだろう あれむちゃくちゃ軽い圧縮だぞ
236234
2011/01/11(火) 19:42:31ID:oO+8rE1m0 やっぱりスペック不足なんですかね。
動画はあきらめるか‥
動画はあきらめるか‥
2011/01/12(水) 03:55:18ID:ZLx1gf0v0
PALソース(25fps)の素材はキャプチャすると6フレームおきくらいにカクついててダメだな
GDIキャプチャはみんなそうなのか
GDIキャプチャはみんなそうなのか
2011/01/12(水) 13:18:42ID:8Yp6JIHb0
>>143,188
手持ちで2.02があったのであげておくよ
AMVのVerは1.02みたいなので見れるんじゃないかな
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7198.lzh
このあとの2.10もあるけどマイナーバージョンアップだけみたいなんでこれで十分だと思う
公式も読んでみたけど過去ファイルのダウンロードリンク全部切れてるのね
これくらい置いといても対して場所とるわけじゃないのにな
あげるのに関しては
>転載、二次配布は営利目的でなければ展開前のアーカイブの状態でのみ許可します。連絡等は必要ありません。
って書いてあるんで大丈夫だとおもいます
手持ちで2.02があったのであげておくよ
AMVのVerは1.02みたいなので見れるんじゃないかな
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7198.lzh
このあとの2.10もあるけどマイナーバージョンアップだけみたいなんでこれで十分だと思う
公式も読んでみたけど過去ファイルのダウンロードリンク全部切れてるのね
これくらい置いといても対して場所とるわけじゃないのにな
あげるのに関しては
>転載、二次配布は営利目的でなければ展開前のアーカイブの状態でのみ許可します。連絡等は必要ありません。
って書いてあるんで大丈夫だとおもいます
2011/01/13(木) 17:32:40ID:beUbVQ3M0
■アマレココ Ver3.10b公開
アマミキ!と連携するためのオーディオプラグイン「AmaRec Audio Capture」を同梱しました。
アマミキ!と連携するとゲーム音やUSBマイクなどの音をミキシングして録画する事が出来ます。
※アマミキ!は「アマレコTV Live アマミキ!」に同梱されています。使い方はアマレコTVのオンラインヘルプを参照して下さい。
【更新内容】
(1) オーディオプラグインにアマミキ!と連携するための「AmaRec Audio Capture」を同梱
(2) スクリーンショットプラグインの「GDI Plus Saver」を同梱
(3) AMVビデオコーデックをVer3.00fからVer3.00gに変更
(4) アーカイブファイルをLZHからZIP形式に変更
(5) マウスカーソルを録画する際のGDIリソース漏れを修正
アマミキ!と連携するためのオーディオプラグイン「AmaRec Audio Capture」を同梱しました。
アマミキ!と連携するとゲーム音やUSBマイクなどの音をミキシングして録画する事が出来ます。
※アマミキ!は「アマレコTV Live アマミキ!」に同梱されています。使い方はアマレコTVのオンラインヘルプを参照して下さい。
【更新内容】
(1) オーディオプラグインにアマミキ!と連携するための「AmaRec Audio Capture」を同梱
(2) スクリーンショットプラグインの「GDI Plus Saver」を同梱
(3) AMVビデオコーデックをVer3.00fからVer3.00gに変更
(4) アーカイブファイルをLZHからZIP形式に変更
(5) マウスカーソルを録画する際のGDIリソース漏れを修正
2011/01/13(木) 19:53:23ID:nRLQpZ0E0
2011/01/13(木) 20:42:52ID:beUbVQ3M0
xpモードならいけるんじゃ。
2011/01/14(金) 23:32:02ID:4C3CMpGv0
>>241
HOMEPremiumだったりする(´・ω・`)
HOMEPremiumだったりする(´・ω・`)
2011/01/14(金) 23:50:12ID:z95lBVlk0
HOMEは無理なのか・・・
だとvirtualpcでvirtualpc xp試用でググってインストするかだなぁ
そこまでする必要があるかは不明だけど・・・
だとvirtualpcでvirtualpc xp試用でググってインストするかだなぁ
そこまでする必要があるかは不明だけど・・・
2011/01/15(土) 21:33:59ID:oBp8vQjT0
>>240
AMV3とは同居できないって書いてあるのどっかで見たから今いれてるならそれかもよ
AMV3とは同居できないって書いてあるのどっかで見たから今いれてるならそれかもよ
2011/01/16(日) 15:17:42ID:NHfUWw190
2011/01/17(月) 17:29:39ID:ATTceQ+W0
>>240
2.02はW7でも入ったよ
最初はエラーでてインスト終わっちゃうけどすぐ後に出る
「〜を利用してインストールする」とかいうのを選択すると入る
AMV1さえ入れば見れるようにはなると思うのですぐに変換しちゃえばいいんじゃない
2.02はW7でも入ったよ
最初はエラーでてインスト終わっちゃうけどすぐ後に出る
「〜を利用してインストールする」とかいうのを選択すると入る
AMV1さえ入れば見れるようにはなると思うのですぐに変換しちゃえばいいんじゃない
2011/01/17(月) 21:46:40ID:vCFjsx0p0
2011/01/19(水) 15:51:04ID:JwTcDWJd0
アマレココを使ってオーバーレイの動画をキャプチャするにはどうしたらいいでしょうか?
キャプチャ画面が黒く表示できません。録画し、できたaviファイルを確認すると、音は録音できていますが画面はありません。
OS:Vista Home Premium
CPU:インテルCore 2 Duo
アマレココの設定:オーディオのプラグインはCore Audio Capture(Win7)を選択
サンプリングレート:44100Hz
ビットレート:16bit
同じ症状の人いませんか?
キャプチャ画面が黒く表示できません。録画し、できたaviファイルを確認すると、音は録音できていますが画面はありません。
OS:Vista Home Premium
CPU:インテルCore 2 Duo
アマレココの設定:オーディオのプラグインはCore Audio Capture(Win7)を選択
サンプリングレート:44100Hz
ビットレート:16bit
同じ症状の人いませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 19:43:43ID:NG+w8Ti80 >>248
オーバーレイの意味が分からない 教えてくれたら助けになるかもしれない
オーバーレイの意味が分からない 教えてくれたら助けになるかもしれない
2011/01/19(水) 19:50:35ID:JBzdO1IL0
オーバーレイをロックってのがあるのとなんかプラグインがあったような。
アマレコTVかそっちのほうなのかもしれないしと適当に書いた。オーバーレイは使ったことないからよくわからない。
アマレコTVかそっちのほうなのかもしれないしと適当に書いた。オーバーレイは使ったことないからよくわからない。
2011/01/23(日) 20:29:24ID:0Yiku46i0
アマレココライトでゲーム画面を録画すると
実際のゲーム画面では問題ないんですが、
録画したaviファイルの映像では描画がおかしくなっています。
原因と解決策わかる方いますか?
録画ファイルは↓にあげています。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/310075.zip
ゲームはL4D2でPCの構成は以下のとおりです。
OS:Win7 32bit
CPU:core i7 870
メモリ:3.5G
ビデオ:GTS450
実際のゲーム画面では問題ないんですが、
録画したaviファイルの映像では描画がおかしくなっています。
原因と解決策わかる方いますか?
録画ファイルは↓にあげています。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/310075.zip
ゲームはL4D2でPCの構成は以下のとおりです。
OS:Win7 32bit
CPU:core i7 870
メモリ:3.5G
ビデオ:GTS450
2011/01/24(月) 03:18:54ID:IZFMtpHt0
253251
2011/01/24(月) 20:24:12ID:U/rPTnKP0 >>252
すいません。ちょっとわかり辛かったかもしれません。
具体的には、上げた録画ファイルの1.mp4でいうと
階段を下りた先にいるゾンビのところだけ部分的に一瞬
描画が崩れているんです。
通常は↓のように描画されますが
ttp://pl-loader.net/pic/1161137895.jpg
一瞬↓のように崩れてしまいます。
ttp://pl-loader.net/pic/1244615361.jpg
すいません。ちょっとわかり辛かったかもしれません。
具体的には、上げた録画ファイルの1.mp4でいうと
階段を下りた先にいるゾンビのところだけ部分的に一瞬
描画が崩れているんです。
通常は↓のように描画されますが
ttp://pl-loader.net/pic/1161137895.jpg
一瞬↓のように崩れてしまいます。
ttp://pl-loader.net/pic/1244615361.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 00:11:11ID:4W+dXP+K0 アマレココを使ってみて、ニコ生や動画などを録画する場合は問題なく録画できるんですが、
多少動きのあるフラッシュゲームなどのプレイ動画を録画しようとすると、2〜3分ほどで「CPUの処理が追いつきません」という
ルーキーモードの警告が出て、録画が止まってしまいます
fpsを下げたり圧縮設定をいじってみても直らないのですが、これは単に自分のパソコンのスペック不足ということでしょうか?
もしその場合はパソコンを買い替える、あるいはメモリ増設などで問題は解消できるでしょうか?
恥ずかしながら自分はパソコンの事は全く詳しくないので、自分のパソコンがどの程度のスペックかなどはよく分からないのですが
ものとしては一応4年ほど前に購入したvistaのノートパソコンです
メモリが2GB、システムの種類は32ビットとなってます
何か分かる方がいれば教えて頂ければ幸いです
多少動きのあるフラッシュゲームなどのプレイ動画を録画しようとすると、2〜3分ほどで「CPUの処理が追いつきません」という
ルーキーモードの警告が出て、録画が止まってしまいます
fpsを下げたり圧縮設定をいじってみても直らないのですが、これは単に自分のパソコンのスペック不足ということでしょうか?
もしその場合はパソコンを買い替える、あるいはメモリ増設などで問題は解消できるでしょうか?
恥ずかしながら自分はパソコンの事は全く詳しくないので、自分のパソコンがどの程度のスペックかなどはよく分からないのですが
ものとしては一応4年ほど前に購入したvistaのノートパソコンです
メモリが2GB、システムの種類は32ビットとなってます
何か分かる方がいれば教えて頂ければ幸いです
255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 00:20:18ID:yx9Rpc1o0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 00:28:43ID:4W+dXP+K02011/01/31(月) 04:45:00ID:sZi+whLs0
(´・ω・`)知らんがな
2011/02/01(火) 07:55:34ID:HpyZcvuy0
>>257
アホ
アホ
2011/02/03(木) 20:02:14ID:ivdsNU2o0
GOM PLAYERなどでmkvファイルを再生してそれをアマレココでキャプチャーすることは可能でしょうか?
bandicamならすんなり撮れるのですがロゴ無しは有料なので。。。
ほかの動画キャプチャーソフトでも試しましたがmkvは撮ると真っ黒になってしまいます。
コーデックの問題なのでしょうか?どなたかご教授ください
bandicamならすんなり撮れるのですがロゴ無しは有料なので。。。
ほかの動画キャプチャーソフトでも試しましたがmkvは撮ると真っ黒になってしまいます。
コーデックの問題なのでしょうか?どなたかご教授ください
2011/02/03(木) 21:10:09ID:ABwbJ/t/0
>>259
オーバーレイでぐぐれ
オーバーレイでぐぐれ
2011/02/13(日) 14:05:46ID:nxUwkk+H0
Ver3.10bになってから、コーデックの設定が設定A以外では保存できないようになった。
早いとこ修正頼む。
早いとこ修正頼む。
2011/02/16(水) 23:14:08ID:BdvGOESg0
>>261
うちでは出来てるよ
うちでは出来てるよ
2011/02/17(木) 05:04:26ID:ZpAbsxeP0
ブログのほうの最新版はverいくつだっけか最近出てたよ
確認は面倒なんでしないが
確認は面倒なんでしないが
264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 05:34:16.88ID:wOBBRZ5x0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 07:18:39.31ID:YJogekHI0 AMV3の入力、出力フォーマット
どれにチェック入れておけば一番画質良くなるんだろ?
どれにチェック入れておけば一番画質良くなるんだろ?
2011/02/28(月) 08:04:45.64ID:KdAJNMhq0
(´・ω・`)知らんがな
2011/03/02(水) 13:10:12.94ID:aeYHCNxM0
アマレココの録音って、ビデオコーデックの影響受けるのかな?
Win7x64でCoreAudioプラグイン使って録音してるんだけど、
うちの環境だとビデオコーデックによって音飛びしたり音量が歪んだりしてしまう。
オーディオタイマ使用、録画タイプ音に合わせるにして、
ビデオコーデック以外全て同じ設定なのに、音に影響が出る。
ドロップフレームもないし、CPUもメモリも余ってるのに発生するからなんとも悲しい。
ちなみに24fpsで音は48k16b
AMV系は問題ないけど、x264vfwで直にH.264エンコすると出るみたい。
音ズレはしてない。(x264vfwはZero Latency外すと音ズレるけど)
これって処理速度たりてないのかな?
誰か助けて・・・
Win7x64でCoreAudioプラグイン使って録音してるんだけど、
うちの環境だとビデオコーデックによって音飛びしたり音量が歪んだりしてしまう。
オーディオタイマ使用、録画タイプ音に合わせるにして、
ビデオコーデック以外全て同じ設定なのに、音に影響が出る。
ドロップフレームもないし、CPUもメモリも余ってるのに発生するからなんとも悲しい。
ちなみに24fpsで音は48k16b
AMV系は問題ないけど、x264vfwで直にH.264エンコすると出るみたい。
音ズレはしてない。(x264vfwはZero Latency外すと音ズレるけど)
これって処理速度たりてないのかな?
誰か助けて・・・
2011/03/02(水) 14:28:50.02ID:9F+J4hKr0
アマレコが糞だから仕方ない
2011/03/02(水) 16:45:53.67ID:aeYHCNxM0
やっぱ糞だからしょうがないか。
Dxtoryだと発生しない感じだからアマレココ固有ぽいんだよな。
でもデスクトップ撮りたいんだ・・・
Dxtoryだと発生しない感じだからアマレココ固有ぽいんだよな。
でもデスクトップ撮りたいんだ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 20:07:47.27ID:tOhqsYkZ02011/03/21(月) 16:06:57.71ID:hFGs7OsT0
わかる人がいたら教えてください。
ディーガで録画した番組をPCでDiXiM Digital TV plusを使って再生それを
↓
アマレココ(アマレココライトも使ってみた。)で録画しようと思ったんだが音声だけしか撮れない。(画面真っ暗
DiXiM Digital TV plusがエアロ無効だと再生できないからどうしようも無いかな。アマレココをエアロ無効にして起動したら
プレビューは真っ黒だし。←この場合当然DiXiM Digital TV plusは再生可能。
色々試してみてるけどうまくいかない。出来るのなら知恵を貸してくれ。
ディーガで録画した番組をPCでDiXiM Digital TV plusを使って再生それを
↓
アマレココ(アマレココライトも使ってみた。)で録画しようと思ったんだが音声だけしか撮れない。(画面真っ暗
DiXiM Digital TV plusがエアロ無効だと再生できないからどうしようも無いかな。アマレココをエアロ無効にして起動したら
プレビューは真っ黒だし。←この場合当然DiXiM Digital TV plusは再生可能。
色々試してみてるけどうまくいかない。出来るのなら知恵を貸してくれ。
2011/03/21(月) 16:41:43.71ID:0t8M5b8Y0
そんな簡単にCPRM突破できるわけないだろが
2011/03/21(月) 18:12:42.34ID:bsY5yGPp0
2chのスーパーハカー達に聞けばいいのではないだろうか。
2011/03/28(月) 23:56:55.94ID:fFZx1nuW0
アマレココを使ってゲームの実況プレイを撮ろうと思うんだけど、一回で15時間くらい撮り続けて、あとでムビメカなどで1パート20分くらいに分けてやる方法と、アマレココで20分撮影したら停止。
休憩して次のパートをアマレココで撮る。
っていうので画質とか音質とかって変わるんですかね?
ムビメカで動画ファイルとして出力するときは時間少ないほうが良い画質にもなると思うんだけど、アマレココで撮影時間が延びても画質は悪くなるのかな
2011/03/29(火) 16:11:45.72ID:jF3fy4VK0
276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/30(水) 21:54:41.36ID:73JmfXR70 既出かもしれんが、アマレコtvをロゴ有でいいからで使いたいんだけど、
amv3ビデオコーデックが必要ですと出てくるだけで起動しない。
かれこれ2、3時間ぐぐってるが全然分からん。
誰か教えてください。
amv3ビデオコーデックが必要ですと出てくるだけで起動しない。
かれこれ2、3時間ぐぐってるが全然分からん。
誰か教えてください。
2011/03/30(水) 23:07:44.64ID:IfJ8H+4g0
いったい何をググったのか知らんがそのままの意味だよ
そのコーデックをインストールしろreadmeにも書いてある
入れて動かないんだったらまた別の問題だ
そのコーデックをインストールしろreadmeにも書いてある
入れて動かないんだったらまた別の問題だ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:00:58.01ID:73JmfXR702011/03/31(木) 00:06:12.10ID:4guYiQDo0
いやだから買わなくていいって書いてあるだろ
インストールするだけでいい、レジストはしなくていいってこと
金払うとロゴが消える
他のコーデック使うにしてもAMVコーデックはインストールしないといけないわけです
ついでに言うと他のコーデック使う場合はロゴは入りません
インストールするだけでいい、レジストはしなくていいってこと
金払うとロゴが消える
他のコーデック使うにしてもAMVコーデックはインストールしないといけないわけです
ついでに言うと他のコーデック使う場合はロゴは入りません
280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 00:34:34.29ID:LSah41Dw02011/03/31(木) 09:37:15.59ID:8RjchQBG0
設定画面を開こうとすると AmaRecCo.exeは動作を終了しました。
と表示されるのですが、原因分かる方居ますか?
再DLしても同じ現象になります。
と表示されるのですが、原因分かる方居ますか?
再DLしても同じ現象になります。
2011/03/31(木) 22:21:25.19ID:ClXA/NU50
情報が足りなすぎる
2011/03/31(木) 23:24:53.26ID:rjXFIJaZ0
>>281
Win7のx64で同じ現象になったことある
その時はなぜかIRCクライアントを起動してるとクラッシュしていた
作者に問い合わせたが再現性がないらしいので諦めて起動時はIRCクライアントを
落としてたが、いつの間にか直っていた
SP1を入れたからか、ビデオカードのドライバを何回か更新したからか、
他の何かが悪かったのか、原因は未だにわからん
試しに起動中の他のソフトを切ってみたらいいかもね
Win7のx64で同じ現象になったことある
その時はなぜかIRCクライアントを起動してるとクラッシュしていた
作者に問い合わせたが再現性がないらしいので諦めて起動時はIRCクライアントを
落としてたが、いつの間にか直っていた
SP1を入れたからか、ビデオカードのドライバを何回か更新したからか、
他の何かが悪かったのか、原因は未だにわからん
試しに起動中の他のソフトを切ってみたらいいかもね
2011/04/01(金) 01:46:51.13ID:fmBPa4eP0
言われてみれば一度そういう状態になったことあったな。
ルーキーモードかなにかにして対処したような覚えが。
こっちも原因は不明なままだ。
ルーキーモードかなにかにして対処したような覚えが。
こっちも原因は不明なままだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 12:09:05.74ID:bq438V680 アマレココではワンセグのキャプチャーができなかったが買うと数万円
するソフトの試供版ではキャプチャーできた。どうしてアマレココでは
キャプチャーできないのだろうか。
するソフトの試供版ではキャプチャーできた。どうしてアマレココでは
キャプチャーできないのだろうか。
2011/04/15(金) 15:17:12.17ID:V9FBzSJ70
エンコーダをAMV3ではなくUtVideoに指定して開始しようとすると
erorr ICCompressBegin
となるのですが、何をどう設定すればいいのでしょうか
erorr ICCompressBegin
となるのですが、何をどう設定すればいいのでしょうか
2011/04/15(金) 18:56:14.66ID:OQjPU0dA0
2011/04/17(日) 16:11:28.01ID:BHQRUhSZ0
アマレココで録画すると右端と下端に4ドットの黒い空間ができるんだけど直し方教えてくれー!
800 600とかで録画すると804 604とかになってしまう
800 600とかで録画すると804 604とかになってしまう
2011/04/17(日) 23:31:07.60ID:+Igg+AWU0
796×596で録画する
2011/04/18(月) 00:59:23.11ID:MuhIVebE0
2011/04/19(火) 03:04:17.69ID:GWgkOHSJ0
806×604で録画とか
2011/04/21(木) 23:49:00.49ID:mx5Wk0cW0
動画撮る時間が長くなると(20〜30分ぐらい)撮った動画の再生時間が2時間とかになるんだけど
どうにかならん?
20分弱は普通に再生→音が消える→キャプチャ終了時の画面が永遠と続く→最後にさっき消えたところの音が出てくる
なんなんこれ
どうにかならん?
20分弱は普通に再生→音が消える→キャプチャ終了時の画面が永遠と続く→最後にさっき消えたところの音が出てくる
なんなんこれ
2011/04/22(金) 11:16:07.24ID:D6eSBriE0
2011/04/26(火) 00:30:50.95ID:8frFAIXb0
アマレココつかってMHFをフルスクリーンでプレイしてるところをキャプチャしたいんだけど、どうも録画終わって再生してみると画面一部しか映ってない。
なんでだろう?
ターゲットはMHF アクティブにしてる。
フルスクリーンでプレイしながら普通にキャプチャすることは無理なのでしょうか?
ウィンドウモードでプレイすればきれいに撮れます。
なんでだろう?
ターゲットはMHF アクティブにしてる。
フルスクリーンでプレイしながら普通にキャプチャすることは無理なのでしょうか?
ウィンドウモードでプレイすればきれいに撮れます。
2011/04/26(火) 00:54:11.41ID:f09rG0Zn0
公式サイトのQ&A嫁
っていうかスレタイに答えがあるだろ
っていうかスレタイに答えがあるだろ
2011/04/26(火) 15:25:18.21ID:tH338ugg0
>>295
アマレココ・ライトではキャプチャはできません。
アマレココ・ライトではキャプチャはできません。
2011/04/28(木) 02:37:56.03ID:Ev3Wk6VE0
モンペケで1年くらい使ってるんだけど
1.11→2.00にしたらちょっとカクつきがあったので、1.15を試してみたら急に音が出なくなった。
ヴァージョンを戻したり1から設定しなおしたりもしたけど、どうしても出ない。
他のキャプチャソフトだとちゃんと音も出るからアマレコ側だと思うんだけど・・・
1.15から何か音周りの仕様に変化があったんでしょうか
それにしても解凍からやりなおしてもダメというのが腑に落ちません
1.11→2.00にしたらちょっとカクつきがあったので、1.15を試してみたら急に音が出なくなった。
ヴァージョンを戻したり1から設定しなおしたりもしたけど、どうしても出ない。
他のキャプチャソフトだとちゃんと音も出るからアマレコ側だと思うんだけど・・・
1.15から何か音周りの仕様に変化があったんでしょうか
それにしても解凍からやりなおしてもダメというのが腑に落ちません
2011/04/28(木) 03:27:13.50ID:Ev3Wk6VE0
何度もやり直してたら治りました。
原因はわからずじまいですが・・・
原因はわからずじまいですが・・・
2011/05/02(月) 14:15:03.89ID:dyr9PQHo0
Windows7 64bitを使ってて今まで何の問題もなく録画・再生できてたんだが
つい最近になって>>206と同じ症状でプレイヤーでの再生が出来なくなった
アマレココのバージョンは3.10aと3.10bだけど両方ともダメで
コーディックの再インストールとかもしてみたが効果なし
何が原因なんだろうか・・・
つい最近になって>>206と同じ症状でプレイヤーでの再生が出来なくなった
アマレココのバージョンは3.10aと3.10bだけど両方ともダメで
コーディックの再インストールとかもしてみたが効果なし
何が原因なんだろうか・・・
2011/05/02(月) 18:05:45.76ID:697FrDwF0
アマレコライトなんだけど
最前面じゃないときもゲーム音声を録画できないんだろうか
最前面じゃないときもゲーム音声を録画できないんだろうか
301名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/09(月) 06:33:13.74ID:ySusb+E30 アマレココライトで質問があります
いつも録画したファイルを再生すると実際のものより倍速で再生されてしまいます。
改善方法ってありますか?
キャプ元は1280x720
キャプチャーサイズは640x360
スペックはathlon 64x2 dual core 5000+
2.60GHZ 3.00GB
グラボ8800GT
です
回答お待ちしてます
いつも録画したファイルを再生すると実際のものより倍速で再生されてしまいます。
改善方法ってありますか?
キャプ元は1280x720
キャプチャーサイズは640x360
スペックはathlon 64x2 dual core 5000+
2.60GHZ 3.00GB
グラボ8800GT
です
回答お待ちしてます
2011/05/19(木) 00:27:51.81ID:AcOko6mA0
>>294
Dxtory使え。
Dxtory使え。
2011/05/19(木) 11:11:55.29ID:nKurcMsw0
2011/05/20(金) 15:45:34.02ID:iOxMKsFb0
ちょっと前までアマレココで録画して再生できてたんだが、急に撮ったやつが再生できなくなってた
AMV2MT/AMV3 ビデオコーデックも入れてるんだけど…どっか触っちゃったかなぁ
AMV2MT/AMV3 ビデオコーデックも入れてるんだけど…どっか触っちゃったかなぁ
2011/05/20(金) 22:33:43.02ID:J5SY7tWm0
自分もアマレコで撮ったaviファイルだけ全部再生出来なくなった。
WMPで出るエラー調べてもオーディオドライバ云々で全く解決しないし、他に関係ありそうなソフトやコーデック消しても何も変わらずお手上げ…
WMPで出るエラー調べてもオーディオドライバ云々で全く解決しないし、他に関係ありそうなソフトやコーデック消しても何も変わらずお手上げ…
2011/05/21(土) 01:04:03.01ID:gaygoBH/P
アマレコTVで -start:00h00m -end:01h00m とかして予約してるんですが、これって
24時間以内の指定しか出来ない?
なんか別の方法ありますかね・・・?
タスクに登録してもうまく動かんかったorz
24時間以内の指定しか出来ない?
なんか別の方法ありますかね・・・?
タスクに登録してもうまく動かんかったorz
2011/05/22(日) 13:46:06.45ID:+mCnR4+u0
あと1年くらい待てばWindows7に対応したりするものですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
