「Format Factory」は、様々な形式のファイルに対応した動画・音声・画像変換ツールです。
これ1つあれば、実用的な変換は殆どできると思います。
iPodやPSPなどに向いた既存のプロファイル設定のビデオ、または好みのカスタム設定で変換できるので、初心者から上級者まで使いやすい仕様になっています。
[機能詳細]
・ビデオファイルを変換。
・オーディオファイルを変換。
・画像を変換。
・高品質/標準品質/低品質のビデオに変換。
・画面サイズ、FPS、ビットレート、ビデオ/オーディオコーデック、アスペクトレシオなどの出力設定。
本家サイト
http://www.formatoz.com/
探検
Format Factory[動画変換]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 12:50:29ID:0uT8+pTb02009/09/19(土) 23:32:20ID:uScu1w+u0
個人的にはお手軽変換ソフトとして気に入っている
3名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/21(月) 11:29:01ID:4h9CPElx0 もっと人来ないかな…。
やっぱりFormat Factoryというソフト自体マイナーだからしょうがないのか?
やっぱりFormat Factoryというソフト自体マイナーだからしょうがないのか?
2009/09/21(月) 22:00:11ID:lFSopiVF0
これどこの国のソフト?
サイトの英語がちょっと変
サイトの英語がちょっと変
2009/09/21(月) 23:25:41ID:U9VvrMEO0
多分中華
2009/09/23(水) 10:15:20ID:+jlGO/wx0
中国です
7名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 20:17:21ID:4JVf0PuC0 これはいいね。日本語だしわかりやすい。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/23(水) 22:30:05ID:x8u+0qfM0 設定を保存して、「対応形式からカスタム」で簡単に開けるのがいい。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/30(水) 22:54:41ID:sTzf9nLE0 スパイウェアとか無い?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/01(木) 21:34:55ID:qCncTU860 ↑無いよ。
2009/10/02(金) 21:16:24ID:0xRUPTFm0
久々にバージョンアップしたら酷く醜いUIになってたので改造してみた。
ttp://i34.tinypic.com/14bul5j.jpg
ついでに差分パッチ作ったからよかったら( ゚д゚)ノ○ ドゾー
ttp://rapidshare.com/files/287730704/FormatFactory_UI_chenge.rar
ttp://i34.tinypic.com/14bul5j.jpg
ついでに差分パッチ作ったからよかったら( ゚д゚)ノ○ ドゾー
ttp://rapidshare.com/files/287730704/FormatFactory_UI_chenge.rar
2009/10/04(日) 22:30:56ID:zO1xlVRE0
正直どっちも酷く思えるwww
13名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/05(月) 11:12:54ID:M41NrLYH0 >>11
こりゃあいい。
こりゃあいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/06(火) 00:53:39ID:nctTucAT02009/10/13(火) 10:47:18ID:du5rUpD00
DVDをWMV変換すると両側に黒い線がでる。バグじゃん?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/13(火) 21:59:20ID:yCOy/r5a0 >>15
変換時の解像度の設定によってはそうなる。
変換時の解像度の設定によってはそうなる。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/22(木) 17:22:41ID:ljg3lnJA0 これ、いくら?
フリーなの?
フリーなの?
2009/10/22(木) 17:58:41ID:bm/hPKBa0
フリーぽいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/26(月) 14:06:41ID:8Les+pyd0 >>11
これはいいね。ただ、バージョンが2.15になったら使えなくなってしまった…orz
これはいいね。ただ、バージョンが2.15になったら使えなくなってしまった…orz
2011
2009/10/26(月) 22:18:15ID:DCij5JeH02009/10/26(月) 22:52:40ID:cs+zA3BV0
DivXに変換できたらいいのにな
2009/11/03(火) 07:21:20ID:ebqWsDzRP
これって、マルチコアに対応してるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/07(土) 07:36:14ID:awrqcy7t0 >>22
対応してるよ。
対応してるよ。
2009/11/07(土) 20:51:43ID:+geUifwa0
なんか最近のバージョンだとインストーラーウザくなってるなコレ。
使い勝手良くて気に入ってるだけに、もうちょっと行儀良くして欲しい。
使い勝手良くて気に入ってるだけに、もうちょっと行儀良くして欲しい。
2009/11/07(土) 23:08:57ID:ywW+dxum0
ISOからの変換時に説明文のみの日本語字幕には対応してないみたいね。
言語は日本語、説明文のみの字幕にセットして変換しても、セリフの字幕が入っちゃう。
言語は日本語、説明文のみの字幕にセットして変換しても、セリフの字幕が入っちゃう。
2009/11/15(日) 11:28:56ID:2pLbZsxb0
1Gのflv編集できなくて色々探してて、このスレで好評なんで試してみた。
結果出来た!いやー、便利だわ。thx
結果出来た!いやー、便利だわ。thx
27名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 10:55:51ID:Fw6g5Dpi0 >>20
2.20版も是非お願いします!
2.20版も是非お願いします!
2009/11/27(金) 15:21:31ID:wCPHkLcy0
2009/11/27(金) 18:28:42ID:FpbD7a8H0
2009/11/30(月) 18:46:47ID:oAT4Qmg8P
>>28
いつもありがとう
いつもありがとう
31名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 22:40:58ID:jNfmYsC30 これいいよかなり
32名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 20:17:09ID:cb55JWbL0 ipod向け設定にして変換してもipodに入らないってどういうこと?
2009/12/21(月) 00:14:36ID:O74Nd2eG0
704x396で設定しても704x400になっちゃうな残念・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/28(月) 13:26:31ID:Tyya7+1P0 最新版の2.20、音楽変換の音質が同じビットレートに設定しても2.15よりも低下している気が…。
2010/01/02(土) 18:51:29ID:unFx8XkM0
このFFSetup220.exe実行するとセキュリティがトロイって反応するんだけど・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/15(金) 13:39:26ID:aiXpD9zC0 異なった動画の、音量を一定にすることが出来る?
音楽ファイルのmp3gainみたいに。
formatfactoryなら、それぐらいできると思う。
でもやり方が分からない。
どうすればいいの?
おしえて。
音楽ファイルのmp3gainみたいに。
formatfactoryなら、それぐらいできると思う。
でもやり方が分からない。
どうすればいいの?
おしえて。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/17(日) 08:06:59ID:jp40DBUi0 >>36
出力設定に音量の設定があったはず。
出力設定に音量の設定があったはず。
2010/01/17(日) 16:32:16ID:ncSTsCE60
2.20インストール時MS Security Essentialsがトロイ検知したお
TrojanClicker:Win32
TrojanClicker:Win32
2010/01/17(日) 21:16:48ID:S7fExoM60
2010/01/17(日) 21:29:26ID:ncSTsCE60
41名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/25(月) 07:20:06ID:Uj2vqvfQ0 最近更新無いな。
2010/01/29(金) 19:14:28ID:f1plK7sF0
パチいただきました。作者さん、産休。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/08(月) 16:55:12ID:f/MuE0sf0 書き込み少ねぇ。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 17:48:29ID:J9vFc0W/0 DVDのVOBファイルやそのような形式のファイルを
AVIやFLVなんかに圧縮変換とかこのフリーソフトでは
可能ですか?
AVIやFLVなんかに圧縮変換とかこのフリーソフトでは
可能ですか?
2010/02/17(水) 21:21:35ID:82IuVoZ50
可能です
2010/02/17(水) 22:52:15ID:J9vFc0W/0
2010/02/17(水) 23:37:38ID:82IuVoZ50
あ、でも細かく編集したりするなら、もっと別のソフト使った方がいいと思う。
AviUtlやTMPGEnc+AviSynthとか
AviUtlやTMPGEnc+AviSynthとか
2010/02/21(日) 22:35:13ID:t2N2XRDx0
最近Super cから乗り換えてみた
メニュー周りがスッキリしていてなかなかいい感じ
メニュー周りがスッキリしていてなかなかいい感じ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 05:27:12ID:UiZM+WNQ0 TOSHIBAのHDDレコーダーからDVDにダビングしたアナログ放送の番組を
PCで再生・編集しようと思ったら
Windowsムービーメーカーが読み込んでくれなくてコーデックがどうのこうの言われました
VROファイルなんですが、このフリーソフトで編集可能な拡張子に変えられますか?
また、>>1の本家サイトからソフトをうまくダウンロードできず困っています
DLをクリックしてもトップページに戻ってしまうんです
何故かわかる方はいませんでしょうか
環境はXPです
PCで再生・編集しようと思ったら
Windowsムービーメーカーが読み込んでくれなくてコーデックがどうのこうの言われました
VROファイルなんですが、このフリーソフトで編集可能な拡張子に変えられますか?
また、>>1の本家サイトからソフトをうまくダウンロードできず困っています
DLをクリックしてもトップページに戻ってしまうんです
何故かわかる方はいませんでしょうか
環境はXPです
2010/02/22(月) 20:32:30ID:sLLr3UwW0
拡張子をmpegにすれば、VLC media playerで再生できます。編集も普通にできます。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 23:48:31ID:Heu6FlSn02010/02/24(水) 12:52:25ID:zf4NSsdu0
これってやっぱ最新版使ってたほうがいいのかな?
今1.70使ってて更新する為にダウンロードしようと思ったらGeneric PUP.x!brとか検出されたんだけど…
今1.70使ってて更新する為にダウンロードしようと思ったらGeneric PUP.x!brとか検出されたんだけど…
2010/02/24(水) 19:12:45ID:pM6YD5VS0
2010/02/25(木) 15:21:34ID:7PlavuM10
2010/02/25(木) 17:07:00ID:JV4vmBz00
分かりづらいけどツールバー以外にもチェックボタンなかったっけ?
ソフトは気に入ってるけどインストーラーは結構悪質だよね……。
ソフトは気に入ってるけどインストーラーは結構悪質だよね……。
2010/02/25(木) 23:16:23ID:oGAjoNoQ0
参照画像うpしといた。
http://i49.tinypic.com/wu5mwj.jpg
ちなみにトロイ反応するブツはeBay.exe とsobar.exe 。
http://www.virustotal.com/analisis/4bbe035c280e5cac294546f2fc4070c2c4fd9efdd55fa3f735729f93dd39a421-1266756171
http://www.virustotal.com/analisis/19307d028f50c3ab505d8077d1ccaa7014ecb9a012d8ebec740ab86099c61442-1260038221
http://i49.tinypic.com/wu5mwj.jpg
ちなみにトロイ反応するブツはeBay.exe とsobar.exe 。
http://www.virustotal.com/analisis/4bbe035c280e5cac294546f2fc4070c2c4fd9efdd55fa3f735729f93dd39a421-1266756171
http://www.virustotal.com/analisis/19307d028f50c3ab505d8077d1ccaa7014ecb9a012d8ebec740ab86099c61442-1260038221
2010/02/26(金) 22:24:47ID:sLSnsf9A0
最新版にしたら変換後の容量が増えてるし…なんだこれ
2010/03/05(金) 12:21:48ID:9resD2hGO
>>57 トロイでちゅ
2010/03/06(土) 13:49:32ID:S5QXit/i0
>>47
おくればせながらレスありがとうございます、
TMPGEnc+AviSynthなんかは使わないけど
Aviutlなんかは編集するのに便利なのでたまに使っています、
でも殆どの動画はWMM(ウインドウズムービーメーカー)なんかで
切り貼りしたり合成やらなんやらをやっています、初心者にた大変手軽なので
使いやすいです。
おくればせながらレスありがとうございます、
TMPGEnc+AviSynthなんかは使わないけど
Aviutlなんかは編集するのに便利なのでたまに使っています、
でも殆どの動画はWMM(ウインドウズムービーメーカー)なんかで
切り貼りしたり合成やらなんやらをやっています、初心者にた大変手軽なので
使いやすいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 00:06:57ID:mw3C07fFO FormatFactory 2.30用パッチ
つttp://rapidshare.com/files/370761856/FormatFactory_UI_chenge.2.30.rar
今バージョンからさらに凶悪化してるので気を付けてください。
つttp://rapidshare.com/files/370761856/FormatFactory_UI_chenge.2.30.rar
今バージョンからさらに凶悪化してるので気を付けてください。
2010/04/02(金) 06:23:44ID:F07gNdwnP
>>60
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
2010/04/02(金) 12:02:36ID:4+I+v8ot0
どう凶悪化してんの?
2010/04/06(火) 02:00:13ID:43cbqUxL0
これいいね。
MEDIA CODERで何度やってもエラーが出るファイルがあったんで、
これで試してみたらあっさり変換できた。
かつ、何も設定しなくても「高度で」とかにしとくと、MEDIACODER並に綺麗な映像になってた。
他にも設定いらない簡単なエンコーダはいろいろあるけど、簡単なのはたいてい映像が汚くなってしまうので嫌いだったんだ。
こんないいソフトなのに無名なのはもったいないね。
MEDIA CODERで何度やってもエラーが出るファイルがあったんで、
これで試してみたらあっさり変換できた。
かつ、何も設定しなくても「高度で」とかにしとくと、MEDIACODER並に綺麗な映像になってた。
他にも設定いらない簡単なエンコーダはいろいろあるけど、簡単なのはたいてい映像が汚くなってしまうので嫌いだったんだ。
こんないいソフトなのに無名なのはもったいないね。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 01:36:51ID:a3ejPXvl0 どれ使っても変換できないtsがあったんで探してたらここに辿りついたよ。
いまts読みこんでmpg変換してるんだけど
CPU100パー使いきってるんだけどこれって普通なのかな?
いまts読みこんでmpg変換してるんだけど
CPU100パー使いきってるんだけどこれって普通なのかな?
2010/04/10(土) 01:40:09ID:a3ejPXvl0
IEが暴走してるだけだった・・・
お騒がせしてすまぬ・・・orz
お騒がせしてすまぬ・・・orz
2010/04/10(土) 01:41:43ID:a3ejPXvl0
2010/04/10(土) 11:19:31ID:85cfPUYA0
FormatFactoryインストール出来ない俺は負け組。強力なセキュリティソフト
が効いててパソコンに入らん。それだけの理由では無いのかもだけども。
が効いててパソコンに入らん。それだけの理由では無いのかもだけども。
2010/04/10(土) 14:15:08ID:lE0zVXrs0
>>67
無効化すればいいのでは・・・?
無効化すればいいのでは・・・?
2010/04/10(土) 15:28:15ID:NskxHJKB0
初めて使ってみたらts→xvidで何故か同じ映像で上下2画面に分割されてた。
2010/04/10(土) 19:55:37ID:vATI1vEH0
>>69だけど出力設定→拡張→インターレース解除を選択すると
なんでか分からんけど同じ映像が上下2分割で再生される変なファイルが出来あがることが分かった。
インターレース解除しなくてもジャギー出なかったからこの設定いらんのかも。ご参考まで。
なんでか分からんけど同じ映像が上下2分割で再生される変なファイルが出来あがることが分かった。
インターレース解除しなくてもジャギー出なかったからこの設定いらんのかも。ご参考まで。
2010/04/18(日) 15:35:45ID:hI6X2Z6L0
結合しても音ズレなくて良いなこれ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/25(日) 13:05:29ID:cj6pZm6y0 ビットレート指定しか出来ないのかな。
Xvidでqb指定したいんだが、設定できる個所がない。
Xvidでqb指定したいんだが、設定できる個所がない。
2010/04/26(月) 08:15:14ID:MJxXZdxdP
出来ればファイルのサイズ指定もしたい
2010/05/16(日) 08:36:55ID:FCI4vSdD0
test
2010/05/16(日) 15:17:14ID:3Lt/K46d0
これってFLVをMP4にすると音がずれるけど皆さんどうですか?
2010/05/18(火) 16:58:50ID:QdVhhlFW0
解決した。
2010/06/01(火) 12:41:08ID:6+Zv2ol10
m4vをH264のAviに変換したら
変換後動画の最初の何秒間(シーンが切り替わるまで)
白黒反転しちゃってるだけども
何かご存じの方いらっしゃいますかね・・?
変換後動画の最初の何秒間(シーンが切り替わるまで)
白黒反転しちゃってるだけども
何かご存じの方いらっしゃいますかね・・?
2010/06/07(月) 15:57:26ID:KCFGn3QsO
>>32 PSPも非対応になるな
2010/06/07(月) 22:49:20ID:rLqH55o+0
普通にPSPで見られるけど……設定変にいじったりしてない?
80UIパッチ ◆w3Zyx3KeNE
2010/07/02(金) 11:01:57ID:zntnPORx0 FormatFactory 2.40用パッチ
つttp://rapidshare.com/files/404400202/FormatFactory_UI_chenge.2.40.rar.html
TiltさんとこでAdwareを取り除いたインストーラ配布してるので推奨します。
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/155133172.html
つttp://rapidshare.com/files/404400202/FormatFactory_UI_chenge.2.40.rar.html
TiltさんとこでAdwareを取り除いたインストーラ配布してるので推奨します。
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/155133172.html
81名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 22:52:36ID:0tBoA+CW0 >>80
thx! 感謝(´∀`∩)↑age↑
thx! 感謝(´∀`∩)↑age↑
82名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:05:17ID:0G5j8eAT0 >>80
thx!
thx!
83名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:09:25ID:0G5j8eAT0 ところで、2.20から音楽ファイルの変換バグってない?
84UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2010/07/15(木) 22:27:38ID:ZMazb3wf0 FormatFactory 2.40用パッチ
つttp://rapidshare.com/files/407096599/FormatFactory_UI_chenge.2.45.rar.html
つttp://rapidshare.com/files/407096599/FormatFactory_UI_chenge.2.45.rar.html
85愛知のあっくん
2010/07/18(日) 17:51:38ID:Av9K98bs0 v2.45試用中
簡単な設定でDNLAに字幕付き映画が置けそう。
でも字幕のフォントが影付き文字で大げさな印象。
これ変更出来ないの?
簡単な設定でDNLAに字幕付き映画が置けそう。
でも字幕のフォントが影付き文字で大げさな印象。
これ変更出来ないの?
86UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2010/08/20(金) 23:11:06ID:EXiR2ZQq0 Format Factory ver.2.50用パッチ
つttp://www.mediafire.com/?7632zycp34tl6lp
例によってTiltさんとこでAdwareを取り除いたインストーラ配布してるので推奨。
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/159979289.html
つttp://www.mediafire.com/?7632zycp34tl6lp
例によってTiltさんとこでAdwareを取り除いたインストーラ配布してるので推奨。
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/159979289.html
87保
2010/09/16(木) 19:08:49ID:AuGh60UX0 過疎ってんなぁ…
書き込みがないってことはトラブルなく使いこなせてるってことかしらん?
書き込みがないってことはトラブルなく使いこなせてるってことかしらん?
2010/09/17(金) 11:36:28ID:lt3ek6nB0
これってwmv9には変換できないの?
2010/09/18(土) 11:30:04ID:SiY52l1G0
今any video converter使ってるんだけど、こっちの方が良いかな?
any video converterが遅すぎて、早く変換できるソフトさがしてるんだけど
any video converterが遅すぎて、早く変換できるソフトさがしてるんだけど
2010/09/19(日) 16:33:43ID:r4uEoE320
そんなに速くもない。
iWisoftやOxelonあたりが速い気がする。
まあ設定やフォーマットによっても違うかもしれんが。
iWisoftやOxelonあたりが速い気がする。
まあ設定やフォーマットによっても違うかもしれんが。
2010/09/20(月) 18:59:33ID:IsBI9Eab0
2010/10/06(水) 14:07:10ID:YPibyNhE0
これ入れると、aviutlでFLVファイルが
読み込める様になるのな。
読み込める様になるのな。
2010/10/21(木) 17:47:02ID:EL43flqq0
94名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/30(土) 11:32:26ID:6y1QRKq3O それ
2010/11/10(水) 20:34:41ID:/W82kXws0
2.60出てるな
てかDownloadページにあるvcredist_x86.exeなんで無いの?
動かんから試して見たかったんだけど
てかDownloadページにあるvcredist_x86.exeなんで無いの?
動かんから試して見たかったんだけど
96UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2010/11/10(水) 22:06:21ID:T3DW/bOV0 Format Factory ver.2.60用パッチ
つttp://www.mediafire.com/?684d862nu7l89gk
Adware除去版インストーラ(TiltStrさま多謝)
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/168765238.html
つttp://www.mediafire.com/?684d862nu7l89gk
Adware除去版インストーラ(TiltStrさま多謝)
ttp://tiltstr.seesaa.net/article/168765238.html
2010/11/11(木) 08:27:06ID:l5MQnv2l0
XP SP3使用。4年ぐらい前に買ったDELLのPCです。
FORMAT FACTORYは2.15あたりから随時最新版を使用(今は2.6)
テレビ録画用にパナソニックのDIGAを使ってて、簡単なCMカット程度はDIGAでやった後、DVDに保存。
うち、好きなものだけPCのHDDにもコピーして編集し直してます。
この時に、VOBファイルをmp4にエンコードするのにコレを使っているんだけど、一つ問題が出てます。
VRモードで録画した場合、複数番組録画していても、PC上では1つの大きなデータになってますよね。
エンコする前のデータでは普通に見られるのですが、
Format Factoryでエンコードすると、番組と番組との境目と、CMカットの前後にいつも不具合が出るのです。
Aという番組を1番目に、Bという番組を2番目に録画しているとします。
すると、Aの録画データの最後十秒あたりからBの録画データの最初30秒あたりまで、
音声は普通に流れるのに、動画が止まるか非常にゆっくりコマ送りされている状態になります。
CMカットの前後も同様です。
その数十秒間が過ぎれば、また普通に動画も見られるし音声も聞こえてきます。
どなたかこの不具合が起こってる方いらっしゃいませんか?
使い始めた当初のバージョンからこの不具合があり、2.6でも同じ現象がおきます。
エンコードの設定はいつも、mp4の高画質でやっています。
ちなみに、Mediacoderでエンコードするとこの不具合は起きません。
ただ、私のpcでは、Mediacoderはこれよりも大きな不具合が時々出るので使いたくないのです。
(変換終了間際になってエラーが出て、まったくエンコードできなかったことになる。
それまで何時間かけていても全部無駄に)
何か対処法がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
FORMAT FACTORYは2.15あたりから随時最新版を使用(今は2.6)
テレビ録画用にパナソニックのDIGAを使ってて、簡単なCMカット程度はDIGAでやった後、DVDに保存。
うち、好きなものだけPCのHDDにもコピーして編集し直してます。
この時に、VOBファイルをmp4にエンコードするのにコレを使っているんだけど、一つ問題が出てます。
VRモードで録画した場合、複数番組録画していても、PC上では1つの大きなデータになってますよね。
エンコする前のデータでは普通に見られるのですが、
Format Factoryでエンコードすると、番組と番組との境目と、CMカットの前後にいつも不具合が出るのです。
Aという番組を1番目に、Bという番組を2番目に録画しているとします。
すると、Aの録画データの最後十秒あたりからBの録画データの最初30秒あたりまで、
音声は普通に流れるのに、動画が止まるか非常にゆっくりコマ送りされている状態になります。
CMカットの前後も同様です。
その数十秒間が過ぎれば、また普通に動画も見られるし音声も聞こえてきます。
どなたかこの不具合が起こってる方いらっしゃいませんか?
使い始めた当初のバージョンからこの不具合があり、2.6でも同じ現象がおきます。
エンコードの設定はいつも、mp4の高画質でやっています。
ちなみに、Mediacoderでエンコードするとこの不具合は起きません。
ただ、私のpcでは、Mediacoderはこれよりも大きな不具合が時々出るので使いたくないのです。
(変換終了間際になってエラーが出て、まったくエンコードできなかったことになる。
それまで何時間かけていても全部無駄に)
何か対処法がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
2010/11/11(木) 23:14:57ID:vsg215Fj0
>>97
このソフトが使ってるコーデックやフィルタの類いが古いかもしれん。
C:\Program Files\FreeTime\FormatFactory\FFModules内に色々入ってるので
バックアップとったうえで差し替えてみればどうだろう?
自分はVOB→mp4変換時にどのコーデック/フィルタ使うか分からないのでこれ以上は答えられません。
このソフトが使ってるコーデックやフィルタの類いが古いかもしれん。
C:\Program Files\FreeTime\FormatFactory\FFModules内に色々入ってるので
バックアップとったうえで差し替えてみればどうだろう?
自分はVOB→mp4変換時にどのコーデック/フィルタ使うか分からないのでこれ以上は答えられません。
2010/11/13(土) 05:20:03ID:DMuTktGB0
100まは
2010/11/17(水) 03:23:58ID:nKTaIirJ0 DVDからAVIやMP4に変換するときに画質をもっときれいにする方法はあるのですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/17(水) 20:10:55ID:TiQ9kowz0 1〜2時間のMPEG-4 Video for FlashをMP4に変換したら
最初の5分しかない動画が出来てしまった。
MPEG-4の中で色々サイズを変えてみたが無理だった
ギリギリまで小さいサイズにして画質落としたら出来るのか??
iPod classic(320×240)用です
最初の5分しかない動画が出来てしまった。
MPEG-4の中で色々サイズを変えてみたが無理だった
ギリギリまで小さいサイズにして画質落としたら出来るのか??
iPod classic(320×240)用です
2010/11/26(金) 21:43:41ID:ch+GCSvm0
MediacoderやHDConvert、SUPER ゥあたりを使ってきて上手くいかなかったけど
FormatFactoryは一発で期待どおり変換できた。最初にこれ使えばよかったよ。
FormatFactoryは一発で期待どおり変換できた。最初にこれ使えばよかったよ。
2010/11/28(日) 23:01:45ID:2f42cdv90
質問です
このソフトはコマンドラインか引数つけて変換と変換データの保存って自動でできますか?
WinAPI SendMessage で直接データのフルパス送信と操作できればGJです。
やりたい目的は特定機器用音声データ集の音声入れ替えアプリを作っています
その機器用音声フォーマットへ無圧縮 waveから変換させるメドはついたので
mp3などの多フォーマット→ リニアPCM wave
他の音声コンバータソフトを自動呼び出して自動変換させていきたいんです。
音声数が1ファイルにつき数100〜300音声あるので自動化したいのでよろしくおねがいします。
このソフトはコマンドラインか引数つけて変換と変換データの保存って自動でできますか?
WinAPI SendMessage で直接データのフルパス送信と操作できればGJです。
やりたい目的は特定機器用音声データ集の音声入れ替えアプリを作っています
その機器用音声フォーマットへ無圧縮 waveから変換させるメドはついたので
mp3などの多フォーマット→ リニアPCM wave
他の音声コンバータソフトを自動呼び出して自動変換させていきたいんです。
音声数が1ファイルにつき数100〜300音声あるので自動化したいのでよろしくおねがいします。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/30(火) 17:35:51ID:AHA+W2yQ0 1920x1080のフルHD(TS/H.264)を1280x720(AVI/DivX)に変換したいのですが、このソフトでは可能でしょうか?
また、変換が完了するまでの時間は実時間(元動画のトータル時間)よりも掛かってしまいますか?
また、変換が完了するまでの時間は実時間(元動画のトータル時間)よりも掛かってしまいますか?
2010/11/30(火) 23:39:58ID:du9y9lOB0
自分で試してみたらとしか……
106探す
2010/12/17(金) 16:06:04ID:LnLdQQAg02010/12/18(土) 17:26:32ID:mOtWl5K20
設定でインタレ解除が選択できない
何故だ?
何故だ?
2010/12/19(日) 06:13:26ID:DkKZXj9D0
気持ち悪い・・・
インターレース解除設定しなくてもインターレース解除されてるのが
インターレース解除設定しなくてもインターレース解除されてるのが
109名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/19(日) 20:05:26ID:DkKZXj9D0 やっぱりインターレース解除選べないし
選ばずにエンコードしたらインターレースは解除されてなかった
テストに使った動画はこれです
http://editvideo.seesaa.net/article/94952536.html
上記データをTMPGEncやMediaCoderでインターレース解除エンコードしたら解除されるんですけどね・・・
せっかく画質もまぁまぁよく処理時間の速いのに残念で仕方ありません。
もし、インターレース解除を選択する方法があったら教えて下さい。
選ばずにエンコードしたらインターレースは解除されてなかった
テストに使った動画はこれです
http://editvideo.seesaa.net/article/94952536.html
上記データをTMPGEncやMediaCoderでインターレース解除エンコードしたら解除されるんですけどね・・・
せっかく画質もまぁまぁよく処理時間の速いのに残念で仕方ありません。
もし、インターレース解除を選択する方法があったら教えて下さい。
2010/12/27(月) 21:25:25ID:HW52m53/0
>>96
thx
thx
2010/12/30(木) 13:36:46ID:zfectf5J0
DVDをリッピングして見たら、映像がカクカクになって
停止したりする。
しばらくしたら。また再開する。
AVIの320、240の低解像をえらんでいるんだけど
そのせいかな。
使い勝手が良いから、このソフトを使いたい。
どうしたら良い?
停止したりする。
しばらくしたら。また再開する。
AVIの320、240の低解像をえらんでいるんだけど
そのせいかな。
使い勝手が良いから、このソフトを使いたい。
どうしたら良い?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 22:38:49ID:687SFm5R0 なかなかバージョンアップしないな・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 17:06:50ID:ATyYzpeA0 バージョンアップまち
114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 20:30:28ID:zk6R7/2g0 ちょっと聞きたいんだがver2.60でmp4(H.264)PCでは再生できるが
携帯端末に入れると再生できない人いる?
前もこんなバグあったし・・・
H.264エンコできないと困るんだが
携帯端末に入れると再生できない人いる?
前もこんなバグあったし・・・
H.264エンコできないと困るんだが
115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/10(日) 16:02:04.64ID:9BugxkGx0 pspにいれられないんだけど
2011/04/28(木) 23:39:20.81ID:d9UgaRlm0
>>115
同じく、たまになる。原因わからない。
同じく、たまになる。原因わからない。
2011/04/28(木) 23:42:16.96ID:LrTH9mAl0
ver.2.45以降H.264のバグがあるせいでバージョンあげてないわ
2011/04/29(金) 11:30:26.09ID:7qSlfZo60
オレはH.264で不具合が出る場合は、変換済みファイルをQuicktime Player Proに読ませて
ビデオ/オーディオ無変更で書き出してる。ビデオの再生がプレーヤーによって2回リピート
(再生時間は2倍)になったりする場合は総フレーム数の半分でカットして書き出せばいい。
キレイなmp4コンテナに再構築してくれて、再エンコ無しだから時間もあっという間。
これで書き出したファイルで不具合が出たことは一度も無い。
ビデオ/オーディオ無変更で書き出してる。ビデオの再生がプレーヤーによって2回リピート
(再生時間は2倍)になったりする場合は総フレーム数の半分でカットして書き出せばいい。
キレイなmp4コンテナに再構築してくれて、再エンコ無しだから時間もあっという間。
これで書き出したファイルで不具合が出たことは一度も無い。
2011/05/04(水) 20:06:25.54ID:f7vow/Lm0
クリーンインスコに近い状態のXPsp3に入れたがアプリケーションの
構成が正しくない云々のメッセージが出て起動できん
動作させる前提条件とかわかる人いる?
構成が正しくない云々のメッセージが出て起動できん
動作させる前提条件とかわかる人いる?
2011/05/06(金) 13:03:21.58ID:u0Pr2pAP0
>>119
どこで引っかかるかイベントログはチェックしたの?
どこで引っかかるかイベントログはチェックしたの?
121119
2011/05/06(金) 22:55:58.72ID:34eXDDp30 >>120
アプリ起動時のイベントログ(一部抜粋)には
@イベントID:32、ソース:SideBySide、説明:従属するアセンブリ Microsoft.VC80.CRT を検出できませんでした。エラー: 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。
AイベントID:59、ソース:SideBySide、説明:Resolve Partial Assembly が Microsoft.VC80.CRT に失敗しました。 参照エラー メッセージ : 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。
BイベントID:59、ソース:SideBySide、説明:Generate Activation Context が C:\Program Files\FreeTime\FormatFactory\FormatFactory.exe に失敗しました。 参照エラー メッセージ : この操作を正しく終了しました。
が3つセットで発生
とりあえず、手元にあった.NET Framework 2.0を入れたらエラーでなくなりました
ヒントサンクスした
アプリ起動時のイベントログ(一部抜粋)には
@イベントID:32、ソース:SideBySide、説明:従属するアセンブリ Microsoft.VC80.CRT を検出できませんでした。エラー: 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。
AイベントID:59、ソース:SideBySide、説明:Resolve Partial Assembly が Microsoft.VC80.CRT に失敗しました。 参照エラー メッセージ : 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。
BイベントID:59、ソース:SideBySide、説明:Generate Activation Context が C:\Program Files\FreeTime\FormatFactory\FormatFactory.exe に失敗しました。 参照エラー メッセージ : この操作を正しく終了しました。
が3つセットで発生
とりあえず、手元にあった.NET Framework 2.0を入れたらエラーでなくなりました
ヒントサンクスした
2011/06/04(土) 01:37:07.86ID:OuD05Zgf0
変換すると後ろにもう1回無音の動画がくっつく
どういうことだ
どういうことだ
2011/06/22(水) 18:02:27.58ID:KrmojYBT0
2.70来てるな
124UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2011/06/22(水) 18:17:13.21ID:CotJVt1d0 Format Factory ver.2.70用パッチ
つttp://www.mediafire.com/?rrs36a762pw5076
つttp://www.mediafire.com/?rrs36a762pw5076
2011/06/22(水) 22:26:01.75ID:AhmaNjMo0
>>124
毎度ありがとう!
毎度ありがとう!
2011/06/29(水) 16:27:15.06ID:dXLsIp3M0
パッチってどうやって使うん?
2011/07/09(土) 05:18:54.01ID:855ZodBh0
iWisoftが更新されずにwin7で使いづらいんで
行き着いたんですけど
H.264が携帯端末で再生できませんね
読んだところver2.45にすればいいのかな
行き着いたんですけど
H.264が携帯端末で再生できませんね
読んだところver2.45にすればいいのかな
2011/07/09(土) 05:35:00.03ID:855ZodBh0
ver2.45にしたら再生できるようになりました
ただwin7非対応になってiWisoft同様
ファイルのドラッグ&ドロップ出来なくなりましたが・・・
ただwin7非対応になってiWisoft同様
ファイルのドラッグ&ドロップ出来なくなりましたが・・・
2011/07/09(土) 11:37:03.03ID:p9Uc2Ue+0
俺もwin7 64bitだがD&Dできるよ
2.45より上のバージョンだとwalkmanで再生できなくなるからなあ
2.45より上のバージョンだとwalkmanで再生できなくなるからなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/12(火) 23:28:40.41ID:SQWbO/c60 パッチの使い方わかんね
2011/07/12(火) 23:50:21.91ID:RWbT+KCb0
2011/07/19(火) 13:17:03.17ID:3cO8NdZW0
画質を落とさず変換できるけど微妙に音がずれる
133名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/20(水) 00:29:48.83ID:fSG3SnSY0 微妙に音ずれるよな…他に使いやすいフリーソフトない?
iriverに入れるとき,DivXに変換できるから重宝してたんだが
他にいいのがないか?
iriverに入れるとき,DivXに変換できるから重宝してたんだが
他にいいのがないか?
2011/07/20(水) 11:08:20.17ID:URvMZQcL0
freemake
起動がちょいもっさりなのと細かいバグがチラホラ
iWise
使い勝手いいけど、ちょっと古い。更新はもうなさげ?
起動がちょいもっさりなのと細かいバグがチラホラ
iWise
使い勝手いいけど、ちょっと古い。更新はもうなさげ?
135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/25(月) 00:24:21.09ID:Md002vt50 このフリーソフトよりいろんな意味で良いフリーソフトない?
音ずれがきになって使えない.ただいろんな拡張子に変換
できるから重宝はしているんだが,変換するとステレオだと
いや〜な音になってホント耐えられない.
だれか良いフリーソフト教えてくれエロい人
音ずれがきになって使えない.ただいろんな拡張子に変換
できるから重宝はしているんだが,変換するとステレオだと
いや〜な音になってホント耐えられない.
だれか良いフリーソフト教えてくれエロい人
2011/07/25(月) 19:38:39.97ID:cBGOEb5n0
ググれば出るし他のソフトでも色々変換できるだろ
2011/07/29(金) 11:22:12.78ID:O2tegX220
困った時のFormatFactory
メールで送られてきたマイナーQCPに対応してるのは少ないからなぁ
まあ、最近はfreemakeがメインになりつつあるけどw
メールで送られてきたマイナーQCPに対応してるのは少ないからなぁ
まあ、最近はfreemakeがメインになりつつあるけどw
2011/08/01(月) 01:46:44.84ID:ZtWZ/Rlo0
これってPCサイズのmp4をPSPサイズのmp4に変換とかってできる?
2011/08/01(月) 11:33:47.45ID:gmGpjYt90
>>138
できる
できる
140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 23:18:29.36ID:D2ckOvm00 これ、操作が簡潔で便利そうだなと思って入れたんだが、デジカメで撮ったmovファイルを
変換しようとすると(どのフォーマットにしようとしても)、なぜか頭の1秒しか変換できない…
終了時間は、ちゃんとムービーの終了時間まで設定しているのに
変換しようとすると(どのフォーマットにしようとしても)、なぜか頭の1秒しか変換できない…
終了時間は、ちゃんとムービーの終了時間まで設定しているのに
141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 14:34:32.62ID:KRwKafIr0 動画ファイルを、FORMAT FACTORY で 変換すると、 やはり画質は悪くなりますか?
2011/09/10(土) 15:46:45.04ID:kB8D08vc0
動画ファイルを、FORMAT FACTORY 以外で
変換しても、 やはり画質は悪くなります
変換しても、 やはり画質は悪くなります
143名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/10(土) 16:25:03.06ID:KRwKafIr0 今、インストールしました。MOVファイルをAVIにしたら、700MBのMOVが
70KのAVIになり、1秒しか再生できません。
どうしてですか????何が原因ですか???
70KのAVIになり、1秒しか再生できません。
どうしてですか????何が原因ですか???
144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/13(火) 14:54:21.04ID:EikRbvWx0 Format Factoryです。ISOイメージをAVIに変換しようと思います。
特典映像(メイキング)などは、どうなるのでしょうか?
特典映像(メイキング)などは、どうなるのでしょうか?
2011/09/13(火) 19:59:18.53ID:O1bbd7Qj0
ISOはマウントしないと変換できないんじゃない?
2011/09/13(火) 21:41:22.75ID:MCKJBXN30
>>144
勉強不足
勉強不足
2011/09/20(火) 10:42:04.87ID:gIIVsHUH0
こんにちはー。
携帯で撮った動画、3GPPをAVIに変換すると
動画がスローになってしまうんですが・・・
携帯で撮った動画、3GPPをAVIに変換すると
動画がスローになってしまうんですが・・・
2011/09/20(火) 11:01:05.22ID:NxQI8Wb+0
何で変換するの?劣化するだけでしょ。
2011/09/20(火) 13:22:47.28ID:gIIVsHUH0
Windows movie makerで、動画つないだり音楽いれたりしてるんですけど、
3GPPの動画はAVIか、WMVに変換しないと入れられないみたい?で、
今まで携帯の動画をRealoneplayerでWMP用に変換してたのですが、
変換してWindows movie makerに入れると画像が波になってしまうようになりました。
なので、Format factoryを使うようになったんですが。
スローになるのは劣化するからですか?
3GPPの動画はAVIか、WMVに変換しないと入れられないみたい?で、
今まで携帯の動画をRealoneplayerでWMP用に変換してたのですが、
変換してWindows movie makerに入れると画像が波になってしまうようになりました。
なので、Format factoryを使うようになったんですが。
スローになるのは劣化するからですか?
2011/09/20(火) 16:16:27.00ID:C3+QkUhB0
FPSがおかしなことになってない?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/13(木) 22:45:19.41ID:hCeVXeBd0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 18:15:19.01ID:NW4jq6mz0 このソフト入れた状態でエクスプローラから
ツール→フォルダオプション で表示変更したら
エクスプローラの左ペインのフォルダ右クリでフリーズする_| ̄|○
俺だけか? Win7の32bitです。
ツール→フォルダオプション で表示変更したら
エクスプローラの左ペインのフォルダ右クリでフリーズする_| ̄|○
俺だけか? Win7の32bitです。
2011/10/20(木) 23:23:37.72ID:T5sdop+W0
>>152
このソフトそのものは常駐するわけでもないしエクスプローラーに組み込まれる物でもないので
本体の不具合とは考えにくい。
ただ、インストール時に内部コーデックのインストールもしたのなら(Install inside codecs)
PC内のコーデックやフィルターが干渉しあって不具合起こしてるかもしれない。
このソフトそのものは常駐するわけでもないしエクスプローラーに組み込まれる物でもないので
本体の不具合とは考えにくい。
ただ、インストール時に内部コーデックのインストールもしたのなら(Install inside codecs)
PC内のコーデックやフィルターが干渉しあって不具合起こしてるかもしれない。
2011/10/21(金) 02:07:02.75ID:PF/CcYbd0
155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 20:49:46.51ID:5JGlpOsr0 VOBをmkvに圧縮しても画質の変化がわからないんだけど
劣化してるの?
劣化してるの?
2011/10/23(日) 21:45:26.12ID:dEJurtxo0
動画をエンコードしてる時点で劣化してる
2011/10/25(火) 23:29:04.36ID:Psa6KFSu0
何か一枚のDVDだけ変換できないんだけど、そうゆう事ってよくあるの?
それとも、DVD側の問題?
それとも、DVD側の問題?
2011/10/27(木) 18:19:36.89ID:+5rTnzV20
すいませんが、フォーマットファクトリーと
フリーメイク使ってますが
これ以外に、使いやすいソフトってありますか?
よろしくお願いします。
2011/10/27(木) 20:12:38.85ID:LtDiCNcA0
Format Factoryのスレで聞くなよ
2011/10/27(木) 22:41:42.97ID:NxYAowQi0
>>158
その2つで十分だよ
その2つで十分だよ
2011/11/01(火) 04:12:12.03ID:12RPfBxS0
DVDをAVIファイルにしたいんですがうまくいきません。
「DVDからビデオファイル」で変換すると普通に完了してファイルができるんですが
画像が静止画のような感じで音がバリバリのニュルニュル(´д`;)
「対応形式からAVI」でVOCファイルを選んで変換するとプログレスバーが
あっという間に100%に達するですが100%の状態のままいつまでたっても
変換が完了しない(´д`;)
ちなみにDVDは市販のものではなくホームビデオで撮った物をオーサリングして
DVD-Rに焼いたものです。
「DVDからビデオファイル」で変換すると普通に完了してファイルができるんですが
画像が静止画のような感じで音がバリバリのニュルニュル(´д`;)
「対応形式からAVI」でVOCファイルを選んで変換するとプログレスバーが
あっという間に100%に達するですが100%の状態のままいつまでたっても
変換が完了しない(´д`;)
ちなみにDVDは市販のものではなくホームビデオで撮った物をオーサリングして
DVD-Rに焼いたものです。
2011/11/11(金) 20:19:42.66ID:2iMLFiuh0
FormatFactoryをインストールしたんですが
いざ起動させようと思ったら
「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。」
とでました
アンインストールしてパソコンの電源を落としてから
再度インストールしなおしたのですが問題が解決しませんでした
どうすればいいのか教えて下さい
いざ起動させようと思ったら
「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。」
とでました
アンインストールしてパソコンの電源を落としてから
再度インストールしなおしたのですが問題が解決しませんでした
どうすればいいのか教えて下さい
2011/11/11(金) 20:49:07.14ID:jXGP/Zqk0
2011/11/11(金) 21:24:49.97ID:2iMLFiuh0
解決しました
ありがとうございます
ありがとうございます
2011/11/13(日) 21:39:53.71ID:Mg4+POIz0
2011/11/14(月) 16:31:37.97ID:wMJIwT6+0
↑安価間違ってない?
2011/11/22(火) 19:53:05.49ID:furkwLoh0
動画変換後、ソフトが落ちてしまう
変換はちゃんと出来てるのでいいけど。
変換はちゃんと出来てるのでいいけど。
168UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2011/12/06(火) 21:00:16.46ID:8WDP30Bl0 Format Factory ver.2.80用パッチ
つttp://www.megaupload.com/?d=QZRSDO1M
つttp://www.megaupload.com/?d=QZRSDO1M
2011/12/21(水) 07:29:28.21ID:7D4Bdtd00
インターレース解除を「はい」にしても一瞬で「いいえ」に戻されてしまう・・・原因わかります?
2012/01/09(月) 13:14:21.31ID:/zfn/FVZ0
>>168
頂きます
頂きます
171UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2012/01/23(月) 22:41:46.79ID:BEKyusWr02012/01/28(土) 06:08:16.20ID:xPaeEl7M0
>>171
毎度ありがとう
List of Version 2.90 changes
1 Update ffdshow,Haali codecs to latest version.
2 Fixed some bugs of codecs installation
3 Fixed some bugs of "MUX"
4 Add install and uninstall system context mmenu features to advanced option.
毎度ありがとう
List of Version 2.90 changes
1 Update ffdshow,Haali codecs to latest version.
2 Fixed some bugs of codecs installation
3 Fixed some bugs of "MUX"
4 Add install and uninstall system context mmenu features to advanced option.
173名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 08:16:39.30ID:gEqOJ+ol0 320x180のサイズに設定してH264で変換すると
なぜか上下に黒く細い帯がついて、320x192のサイズになるんだが、回避できない?
それと、動画の最後2秒くらい無音部分が入ってるんだが、これも回避する方法ないのかな。
>>117を見ると、ダウングレードすればこれらの不具合を回避できるのだろうか・・・
なぜか上下に黒く細い帯がついて、320x192のサイズになるんだが、回避できない?
それと、動画の最後2秒くらい無音部分が入ってるんだが、これも回避する方法ないのかな。
>>117を見ると、ダウングレードすればこれらの不具合を回避できるのだろうか・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 20:24:20.86ID:gEqOJ+ol0 ダウングレードで不具合回避できました(´ω`)
175612
2012/03/03(土) 16:31:52.56ID:sub/c+V00 これLinuxでも使えるからいいよね。
176UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2012/04/13(金) 00:42:49.98ID:iF5PRiKO02012/05/15(火) 17:56:17.34ID:+bQBiCvh0
最後まで変換できないんだが、誰か至急教えてくだしあ
2012/05/16(水) 21:56:35.25ID:135260rW0
>>177
マカフィー入りのwin7 64bitにインスト過程でネット接続しようとするので、やだ。と言ったらASKツールの選択画面が出てきた。チェック外してそのままインストール。
その後patch当てたら出来ないと叱られました。
マカフィー入りのwin7 64bitにインスト過程でネット接続しようとするので、やだ。と言ったらASKツールの選択画面が出てきた。チェック外してそのままインストール。
その後patch当てたら出来ないと叱られました。
2012/05/17(木) 14:06:45.88ID:MjA0QVsmi
なんでてきないの?Xmedia recordだっけ、あれでやったらムービーメーカにいれたとき緑色になっちゃうしどうしよまじ
2012/06/15(金) 09:18:21.98ID:FU31fV8z0
DVD(映画)からビデオファイルに変換したいのですが
DVDを入れるといつまでたっても「読み込み中…お待ち下さい」の表示のままです
どうすれば読み込めるようになるか分かりますか…?
DVDを入れるといつまでたっても「読み込み中…お待ち下さい」の表示のままです
どうすれば読み込めるようになるか分かりますか…?
181180
2012/06/15(金) 11:37:41.49ID:FU31fV8z0 すみません自己解決しました
コピーガードされてたようで、DVDFabで焼いたディスクを読み込ませたら出来ました
コピーガードされてたようで、DVDFabで焼いたディスクを読み込ませたら出来ました
182UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2012/07/05(木) 00:29:51.57ID:L3mMtrCF0 いつの間にか2.96出てました。
重要無視でいつものパッチ貼っときます。
つ
ttp://www.mediafire.com/download.php?e4ebz9zpa1t8zy1
重要無視でいつものパッチ貼っときます。
つ
ttp://www.mediafire.com/download.php?e4ebz9zpa1t8zy1
2012/07/05(木) 09:26:58.89ID:009d1qJj0
いつもありがとうございます
2012/07/12(木) 12:23:13.59ID:43HK3o//0
Aviファイルをmpeg2にエンコしようと
ver2.96をインストールしました。
レグザで見るためなのですが16:9でエンコしたら画像が上下に伸びてしまいました。
元画像が720×304なのでそのアスペクトでエンコしたいのですが、選べるプリセットは「自動 完全に展開 16:9 4:3 3:2 5:4」しかありません。
自動と完全に展開
720×304の比率である2.368を指定したものはレグザで再生出来ませんでした。
数値の入力方法や他に解決方法があれば
アドバイスお願いします。
ver2.96をインストールしました。
レグザで見るためなのですが16:9でエンコしたら画像が上下に伸びてしまいました。
元画像が720×304なのでそのアスペクトでエンコしたいのですが、選べるプリセットは「自動 完全に展開 16:9 4:3 3:2 5:4」しかありません。
自動と完全に展開
720×304の比率である2.368を指定したものはレグザで再生出来ませんでした。
数値の入力方法や他に解決方法があれば
アドバイスお願いします。
2012/07/12(木) 12:49:53.09ID:I0Zxf4rR0
無理なんじゃ?
別のを使うのが吉かと。
別のを使うのが吉かと。
2012/07/12(木) 12:51:16.39ID:43HK3o//0
そうですか〜残念です。
ぐーぐるの旅に出かけます。
アドバイスありがとうございました!
ぐーぐるの旅に出かけます。
アドバイスありがとうございました!
187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 03:06:44.33ID:wRBJW8wR0 インストールしたまでは良いんですが、いざDVDを挿入して変換しようとしたら肝心の「DVDからビデオファイル」の表示がでません。どうやったら表示をだせますか?
2012/08/29(水) 00:19:17.62ID:BuNNTkRM0
もしかしてコピーガードの掛かったDVDビデオから変換しようとしてるとかか
189UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2012/10/20(土) 18:21:23.32ID:XOqLL2/D02012/10/20(土) 23:29:25.33ID:uK0B5Fud0
いつも乙です
191UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2012/10/25(木) 00:20:43.40ID:hsH9c0gr0192UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2012/10/25(木) 19:50:54.99ID:hsH9c0gr0 Σ(`Д´ )うおぉっ!! !Mediafireの垢がロックくらってファイル落とせなくなっとる…
Format Factory ver.3.01用パッチ再アップ
つhttp://www.mediafire.com/download.php?u1d1gyhbs7go67k
Format Factory ver.3.01用パッチ再アップ
つhttp://www.mediafire.com/download.php?u1d1gyhbs7go67k
2012/11/05(月) 18:21:39.73ID:jDcL4jJ+0
flvを結合すると音声がスローになってしまうんだけど、
出力設定の問題ですかね(。´Д⊂)
出力設定の問題ですかね(。´Д⊂)
194名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/16(水) 09:39:45.08ID:sq3zdUzH0 録画保存できない有料動画サイトの動画を
Bandicamというキャプチャソフトでキャプチャーし
できたaviファイルをformat factoryでmp4ファイルにエンコしています
たいていは綺麗にmp4ファイルに変換されているのですが、
たまにものすごく画質の荒いファイルになってしまいます
荒いというか、画面全体がモザイクでもかけられたかのような感じで
見られたものではありません
この状態になるファイルは何度エンコしても同じようなモザイクっぽい動画にしかなりません
なぜこうなるのか、また、対処法がありましたら教えていただけないでしょうか
今までのキャプチャ動画はファイルごとこうなっていたのですが、
先日キャプチャした動画(NHKオンデマンドの古い大河ドラマ)は
冒頭の数分と最後の数分だけこうなっており、ますます不思議になりました
(たまたまかもしれませんが、馬が走っている動きの激しいシーンでした)
うまくエンコできない動画はaviファイルのまま保存しているのですが、
やはりエンコしたほうが容量が小さくなるので、できたらエンコしたいのですが
Bandicamというキャプチャソフトでキャプチャーし
できたaviファイルをformat factoryでmp4ファイルにエンコしています
たいていは綺麗にmp4ファイルに変換されているのですが、
たまにものすごく画質の荒いファイルになってしまいます
荒いというか、画面全体がモザイクでもかけられたかのような感じで
見られたものではありません
この状態になるファイルは何度エンコしても同じようなモザイクっぽい動画にしかなりません
なぜこうなるのか、また、対処法がありましたら教えていただけないでしょうか
今までのキャプチャ動画はファイルごとこうなっていたのですが、
先日キャプチャした動画(NHKオンデマンドの古い大河ドラマ)は
冒頭の数分と最後の数分だけこうなっており、ますます不思議になりました
(たまたまかもしれませんが、馬が走っている動きの激しいシーンでした)
うまくエンコできない動画はaviファイルのまま保存しているのですが、
やはりエンコしたほうが容量が小さくなるので、できたらエンコしたいのですが
195名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/24(日) 10:10:08.00ID:NCL8jTxp0 ダウンロードされるファイルが違う!
196UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2013/03/06(水) 00:29:26.75ID:wb1amD4h02013/03/06(水) 08:00:20.37ID:JyJz9uDO0
毎度ありがとうございます
198名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 02:34:11.70ID:vwD1zVDp0 AVIファイル動画をMP4に変換しようと「開始」をクリックすると
変換状況の欄に赤字で「Error 0x1:ファンクション」と表示
され、変換できません。なにがいけないのでしょうか。教えてください。
変換状況の欄に赤字で「Error 0x1:ファンクション」と表示
され、変換できません。なにがいけないのでしょうか。教えてください。
2013/03/15(金) 23:08:33.12ID:HcKbIoVJ0
aviファイルが腐ってんじゃね?
2013/03/21(木) 23:04:12.87ID:IcPaF/Nq0
docomoの携帯N-03D用にMP4に変換したけど再生出来なかった
ver.2.7までダウングレードしたらようやく見られるようになった、良かった
ver.2.7までダウングレードしたらようやく見られるようになった、良かった
201UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2013/06/14(金) 11:56:24.97ID:tg6euHuF0 Format Factory ver.3.1.0用パッチ
つttp://www.mediafire.com/download/lzabww15btfbcog/ff310change.rar
今バージョンから大きくGUI変わっています。
あとXPが切り捨てられた模様…実機XP2機とも起動せず…
つttp://www.mediafire.com/download/lzabww15btfbcog/ff310change.rar
今バージョンから大きくGUI変わっています。
あとXPが切り捨てられた模様…実機XP2機とも起動せず…
2013/06/14(金) 23:42:38.98ID:f51kj5qT0
マジすか……。
とりあえず毎度乙。
とりあえず毎度乙。
203UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2013/06/19(水) 09:50:44.42ID:cvLFMgxq0 Format Factory ver.3.1.1用パッチ
っttp://www.mediafire.com/download/aeovoacw2g2jz66/ff311changeUI.rar
公式サイトの表記は3.1.0のままですが3.1.1がダウンロードされます。
XPでの起動が復活しました――(゜∀゜)――!!
っttp://www.mediafire.com/download/aeovoacw2g2jz66/ff311changeUI.rar
公式サイトの表記は3.1.0のままですが3.1.1がダウンロードされます。
XPでの起動が復活しました――(゜∀゜)――!!
2013/06/19(水) 18:33:07.76ID:q6pYG+XH0
乙です
XP切るのはまだ早いよねえ
XP切るのはまだ早いよねえ
2013/06/20(木) 09:52:11.01ID:WlF2M2Nb0
3.1.1で必ず字幕が付いてしまうんだけどどうしたらいいんだろう
DTD NTSC Large使用
2.6のときは 字幕言語で「なし」を選べばOKだった
DTD NTSC Large使用
2.6のときは 字幕言語で「なし」を選べばOKだった
206UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2013/06/21(金) 10:42:29.52ID:911uM+Ov0 Format Factory ver.3.1.1用パッチ修正版
っttp://www.mediafire.com/download/3a48s2v27vl4vbm/ff311changeUI_Fixed.rar
ずーっと旧バージョンのロゴを流用してたのを現行バージョンのロゴと差し替えました。
ttp://www4.picfront.org/token/viSk/2013/06/21/2142580.jpg
っttp://www.mediafire.com/download/3a48s2v27vl4vbm/ff311changeUI_Fixed.rar
ずーっと旧バージョンのロゴを流用してたのを現行バージョンのロゴと差し替えました。
ttp://www4.picfront.org/token/viSk/2013/06/21/2142580.jpg
2013/06/22(土) 02:24:55.28ID:4lMdRPbf0
こまめに乙です
2013/06/25(火) 20:43:44.44ID:aO5KZ5o40
字幕なしにしてる人いないのかな...バージョンダウンするしかない?
2013/06/26(水) 02:53:37.84ID:Muv7Wy3A0
ソースからまず字幕除去だけした後で変換すりゃいいじゃん
画像データに焼き込まれてたら不可能だけど
画像データに焼き込まれてたら不可能だけど
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:iEIIYVRl0
211UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2013/10/13(日) 20:01:42.21ID:oUdQ+qC10 Format Factory ver.3.2.0.1用パッチ修正版
っttp://www.mediafire.com/download/t0cdn27b43ewnc7/ff3201changeUI.rar
っttp://www.mediafire.com/download/t0cdn27b43ewnc7/ff3201changeUI.rar
2013/10/15(火) 03:55:05.40ID:p/uKp1xq0
>>211
毎度乙です
毎度乙です
213UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2013/10/31(木) 00:29:57.37ID:j6TQCXdK0 Format Factory ver.3.2.1.0用パッチ
っttp://www.mediafire.com/download/dcq2uul899cg8cu/ff3210changeUI.rar
現在公式サイトがテンポっててインストーラーが落とせません。
トレントなら爆速で落とせるので使える人には推奨します。
っttp://www.mediafire.com/download/dcq2uul899cg8cu/ff3210changeUI.rar
現在公式サイトがテンポっててインストーラーが落とせません。
トレントなら爆速で落とせるので使える人には推奨します。
2013/10/31(木) 01:29:45.67ID:tzxsSzaj0
215208
2014/01/04(土) 14:52:25.90ID:BF3B8rPp0 保守
2014/01/05(日) 11:37:43.66ID:TRJ0+RRl0
今の主流はfreemakeかね
一応PCに入れてるけど、ほとんど使わなくなった
一応PCに入れてるけど、ほとんど使わなくなった
217UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2014/01/26(日) 00:16:34.00ID:x9BimQC70 Format Factory ver.3.3.1用パッチ
つttp://www.mediafire.com/download/x9cj7t30o2cfxsd/ff331changeUI.rar
つttp://www.mediafire.com/download/x9cj7t30o2cfxsd/ff331changeUI.rar
2014/01/26(日) 22:26:34.90ID:13zux2Q20
>>217
毎度乙です。
What's new in this version: Version 3.3.1: 1 Fixed wrong IDV3 tag. 2 Fixed problem about
"Error while decoding frame!". 3 Added supporting of DTS wave. 4 Updated some codecs.
あんま特殊な変換しないから解決できないエラーが出たことないなあ
毎度乙です。
What's new in this version: Version 3.3.1: 1 Fixed wrong IDV3 tag. 2 Fixed problem about
"Error while decoding frame!". 3 Added supporting of DTS wave. 4 Updated some codecs.
あんま特殊な変換しないから解決できないエラーが出たことないなあ
2014/02/17(月) 21:35:18.42ID:ViYUunIH0
Freemake Video Converterはさり気なくBaiduを薦めてくるのが不安。
スパイウェアとしてこっそりデータ送信してたBaidu IMEの事件があったからなぁ。
スパイウェアとしてこっそりデータ送信してたBaidu IMEの事件があったからなぁ。
220UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2014/02/19(水) 00:22:28.07ID:TARMTXaX0 Format Factory ver.3.3.2用パッチ
っttp://www.mediafire.com/download/jc8441p22j3use7/ff332changeUI.rar
インストーラの公式サイトのリンク
ttp://www.pcfreetime.com/public/FFSetup3.3.2.0.exe
っttp://www.mediafire.com/download/jc8441p22j3use7/ff332changeUI.rar
インストーラの公式サイトのリンク
ttp://www.pcfreetime.com/public/FFSetup3.3.2.0.exe
2014/02/21(金) 22:01:07.86ID:reKMdFoz0
2014/02/22(土) 10:20:09.60ID:90EaqXCf0
222 get !
2014/02/24(月) 22:50:21.22ID:TDWRlVOY0
3.3.2.0使ってみたけどクロップの設定で領域指定の赤線がステルスになる
マウスクリックした一瞬だけ表示されてすぐ消えるので使い物にならない
XP SP3だけどOS由来のバグかなあ
H264で出力の品質と安定度が大分向上してるだけに、余計残念だ
マウスクリックした一瞬だけ表示されてすぐ消えるので使い物にならない
XP SP3だけどOS由来のバグかなあ
H264で出力の品質と安定度が大分向上してるだけに、余計残念だ
224223
2014/02/25(火) 08:47:36.67ID:eue4lahm0 クロップの設定だけど、マウスで領域指定しないで実数値を直接指定してやれば1ピクセル単位で正確にクロップできた
4つのパラメータの並びはピクセル数で
右の不要部分:上の不要部分:必要な画面の幅:必要な画面の高さ の順
例 : 88:49:1104:621 (1104:621は16:9)
※1280×720のレターボックス画面をトリミングしてH264で再エンコした
マウスだと数ピクセル平気でズレてたから数値指定できれば御の字
お騒がせして御免なさい
4つのパラメータの並びはピクセル数で
右の不要部分:上の不要部分:必要な画面の幅:必要な画面の高さ の順
例 : 88:49:1104:621 (1104:621は16:9)
※1280×720のレターボックス画面をトリミングしてH264で再エンコした
マウスだと数ピクセル平気でズレてたから数値指定できれば御の字
お騒がせして御免なさい
225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 11:39:22.69ID:WB+FFGzu0 デジカメのAVIファイルの動画を、3GPに変換したら
劣化っぷりが酷いんだけど、何か解決方法はないの?
劣化っぷりが酷いんだけど、何か解決方法はないの?
2014/03/05(水) 23:18:46.29ID:uteImrZY0
そもそもどういう設定でやってるのかも分からないのにアドバイスのしようもない気がする
2014/03/06(木) 06:15:46.49ID:7EfeXWlh0
単純にビトレの設定が低いんじゃない?
228225
2014/03/06(木) 11:22:50.95ID:kNa58eeQ0229225
2014/03/06(木) 12:31:28.69ID:kNa58eeQ0 出力設定(プロファイル)は
352×288 MPEG4です。
設定の部分は全部初期設定のままです。
352×288 MPEG4です。
設定の部分は全部初期設定のままです。
2014/03/06(木) 23:44:22.32ID:Za3QD1YT0
デフォで特別酷くなったりするような事は無いはずだけど
他のフォーマットだと問題ない?
他のフォーマットだと問題ない?
2014/03/07(金) 01:16:47.69ID:iogQ+YAI0
FF3.3.2.0にしたら3GP変換でMissing FFMpeg.dllとか出るようになった
再インスコしても同じ
ffdshow内filterホルダーにffmpeg.dllは入ってる
前もオーディオ変換でこんなことあったなあ
再インスコしても同じ
ffdshow内filterホルダーにffmpeg.dllは入ってる
前もオーディオ変換でこんなことあったなあ
2014/03/14(金) 02:27:11.47ID:8Kf5/tvt0
Format Factoryで字幕付き動画(映画)を出力したんですが
字幕の滲みが酷くて読み辛くて泣きたくなります。
どのソフトでもこんなに酷いんでしょうか?
字幕の滲みが酷くて読み辛くて泣きたくなります。
どのソフトでもこんなに酷いんでしょうか?
233UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2014/03/26(水) 01:12:11.84ID:xzXvLrZq0 Format Factory ver.3.3.4用パッチ
っttp://www.mediafire.com/download/cdoib4rz4osgub4/ff334changeUI.rar
っttp://www.mediafire.com/download/cdoib4rz4osgub4/ff334changeUI.rar
2014/03/30(日) 13:48:32.82ID:mde7FTL20
2014/04/26(土) 10:12:17.42ID:MOFnyVrn0
236UIパッチ ◆vOuJTDrf1E
2014/06/07(土) 02:22:32.48ID:v0hcGaxo0 Format Factory ver.3.3.5用パッチ
つttp://www.mediafire.com/download/be7zgsll01w2srh/ff335changeUI.rar
ちなみにツールバー上の広告は設定で更新の自動更新をオフにした後に
レジストリHKEY_CURRENT_USER\Software\FreeTime\FormatFactory\TextShowを
まるっと削除すればOKです。
つttp://www.mediafire.com/download/be7zgsll01w2srh/ff335changeUI.rar
ちなみにツールバー上の広告は設定で更新の自動更新をオフにした後に
レジストリHKEY_CURRENT_USER\Software\FreeTime\FormatFactory\TextShowを
まるっと削除すればOKです。
2014/06/07(土) 06:25:41.62ID:HhojVrlt0
2014/06/17(火) 01:21:44.40ID:ZS5voWRD0
FFSetup3.3.5.0がエラーでインストール中断して止まる
入れない方がよさそうですね
入れない方がよさそうですね
2014/06/17(火) 02:16:26.95ID:ZS5voWRD0
問題解決した
2014/08/21(木) 14:20:46.73ID:gRmXuFlI0
3.3.5で範囲設定ボタンが押せる時と押せない時があるんですが何故ですか?
2014/08/26(火) 23:30:32.77ID:7kJJ2kJb0
愛用してるけどこれportable版って公式にリリースされてるの?
portableでググっていくつか出るけど正直信用してない。
portableでググっていくつか出るけど正直信用してない。
2015/03/04(水) 03:18:03.06ID:caT+krLm0
久々に更新したら、BAV safe scan とか付いて来たけどこれは?
ウイルススキャンか何か?
一応インストールの時表示されるチェックは全部外したんだけどな・・・
ver 3.6.0です
ウイルススキャンか何か?
一応インストールの時表示されるチェックは全部外したんだけどな・・・
ver 3.6.0です
243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 17:49:57.34ID:qqnBT2nl0 バージョン::V3.7.0.0
更新:20150707
安全なんでしょうか?
更新:20150707
安全なんでしょうか?
2015/10/27(火) 19:59:59.91ID:Rgxlh1Kz0
MIDIからMP3に変換できなくなってるような
245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/12(月) 03:28:24.33ID:xC1PdM/30 FFSetup3.9.5.0アウト?エラーで起動しないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 21:23:26.12ID:8FoewKJT0247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 21:38:18.12ID:jmpfLBfH0 バージョン 4.0.0.0 きた
248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 13:12:55.12ID:nZ6dGBDC0 クロップの項目がなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- おまえらwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】大阪万博で「メッコール」が買えるみたい🤩 [616817505]
- __イーロン、非公開のミルケン会議*でAIが肥大化した非効率な連邦政府に取って代わるAI官僚統治構想 [827565401]
- 鳥山明「生涯収入84億円です」テスタ「44歳で資産100億です」これマンガ家やる意味ある?w [205023192]