X

高機能フリーメーラー QMAIL3 part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2009/09/14(月) 20:19:18ID:ifam8JBD0
Windows および Windows CE で動作するメーラー。

設定などややこしい部分もあるのでドキュメントは必ず熟読すべし。
質問はそれからのほうがスムーズです…作者メモやMLログも参考にしてください。
QMAIL3は MTA の qmail とは関係ありません。

■QMAIL3公式
http://q3.snak.org/ja/

■作者メモ
http://snak.tdiary.net/

■バグ報告
http://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=top

■QMAIL3スレまとめサイト@wiki
http://www42.atwiki.jp/qmail/

■前スレ
part4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194405825/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169176812/
part2 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1154863783/
part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1037582559/

※関連情報はまとめサイトを参考に
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 21:18:11ID:QIWvic1E0
●Q&A
Q.転職出来ないんだけどorNEXT押したらCodyが消えるんだけどバグですか><
A.サーバー側では転職したことになっているはずです。
 チャンネルを変えてみましょう。

Q.シルバースライムどこですか><
A.現在帰省中なのでそっとしておいてあげてください

Q.zip、rarって何ですか><
A.しね

Q.レベルが上がらなくなりました><
A.バグです。海賊にはなるな。
 対処法はwiki参照

Q.〇〇から出られません><
A.@go fm 又はTRADEを押してフリマに帰還しましょう。

Q.NX cashってどうやってチャージするんですか?
A.@buynx xxxxx
 xxxxxのところにチャージしたい金額

Q.ログインできなくなりました
A.しばらく待て 詳しくはwiki読め
2009/09/14(月) 23:46:24ID:gSKmaR9R0
★オナニーコントロール★

オナニーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したオナニー管理の事である。
レベルの高いオナニストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
オナニーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いオナニーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うオナニーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日ちんぽをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
オナニーコントロールをマスターすれば至高のオナニーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sオナニーコントロール!
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 08:53:06ID:VdODXE4f0
保守
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 21:01:00ID:1E+PoKUL0
toolbars.xmlを編集してボタンを追加したが設定が反映されない…
ちなみに設定したのはmainframeに
<button image="24" action="MessageMacro" param="@Seen(@True())" text="既読"/>
<button image="23" action="MessageMacro" param="@Seen(@False())" text="未読"/>
です。
環境はVista Home Basicですが、XP SP2互換モードでも変わらず。
toolbars.xmlだけでなくmenu.xmlの設定も反映されないのでなにが問題なのかわからない><
ただUIのほうの設定(ビューの配置など)は反映されます。
2009/09/17(木) 23:40:45ID:NNHLmDaS0
>>5
xmlの中に不正な部分があって読み込めないんじゃないの?
いったんtoolbars.xmlを削除(コピーしてどこかに保存)してから
Qmail3を立ち上げると、デフォルトのtoolbars.xmlができるから
それを修正してみたら?

Vista HBだけどなんら問題ないよ
2009/09/18(金) 05:43:22ID:pop10bUk0
文字コードが違うとか
2009/09/18(金) 09:09:47ID:Gv2+sVEOP
無知な俺ですまんが
メール本文のURLを手間をかけずにブラウザで開きたいんだけど(正規表現使って抽出できればなおいいけど)
なんかそういう類で参考になるマクロないかな?
2009/09/18(金) 16:31:55ID:m3syL1pu0
>>8
纏めサイト(wiki)にマクロがある
2009/09/18(金) 17:41:19ID:3gJgjbia0
>>6,>>7
誠に申し訳ありませんがフォルダを間違えていましたorz
Qmail3/profiles/toolbars.xmlだと思っていましたが、Qmail3/mailbox/profiles/toolbars.xmlなんですね…
自己解決になりましたが、お答えいただきありがとうございました。
2009/09/18(金) 20:27:47ID:m3syL1pu0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
2009/09/19(土) 19:34:31ID:xixHFV5i0
なんか、CE版で、サーバーに200件くらいたまってるはずのメールが
80件くらい受信した後、それ以上受信できなくなったんだけど何故だ・・・
設定項目とか見ても制限とかかかってる的な項目はないのに。
2009/09/20(日) 00:40:22ID:MllEvUfR0
ごめん。ただの勘違いだった
2009/09/20(日) 10:24:53ID:kUgdSFBd0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
2009/09/27(日) 14:00:34ID:GDT9BSkJ0
>>1のまとめサイトって情報少ないね
ほとんどヘルプみれば分かるものばかりだし情報も大してないから参考にならない
他にこういうのまとめサイトってないんですか?
2009/09/27(日) 19:51:22ID:eola+8Ce0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
2009/09/27(日) 21:04:37ID:pdoFsw4h0
選択しているURLを引数で外部ファイルに送ることはできますか?
2009/09/27(日) 22:37:27ID:eola+8Ce0
>>17
http://snak.tdiary.net/20050927.html#p01
2009/09/27(日) 23:06:59ID:pdoFsw4h0
>>18
選択している文字列を検索するスクリプトですか…
選択している文字列をnotepadとかに引数として渡したいんですが、そのスクリプトをいじればできますかね…?
でもスクリプトの知識はあんまりない><

@Execute('notepad.exe @InputBox("")')
選択している文字列は難しそうなんで、上のように入力したのを引数として渡そうとしてもエラー…
どうすればいいんでしょうか?
2019
垢版 |
2009/09/28(月) 00:37:55ID:Sf7Ep50k0
自己解決しました。
wikiのBrowser.jsをいじったところ希望通り実現できました。
2009/09/28(月) 00:44:18ID:iqfEbHdz0
>>19
notepadはファイル名しか受け取れず文字列を渡すとエラーになるんでない?
↓を○○.jsと名付けてscriptフォルダに保存、アプリ変更時はパスの書き方に注意
var exe = "\"C:\\Windows\\notepad.exe\"";

actionTarget.invokeAction("EditCopy");
var macro = macroParser.parse("@Clipboard()");
var word = macro.evaluate(application.nothing, application.nothing);

var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
shell.Run(exe + word);
2009/09/29(火) 07:31:17ID:qJDydY9j0
引数をつけてアプリを起動するだけなら
@Progn(
@InvokeAction('EditCopy'),
@If(@Clipboard(), @Execute(@Concat('notepad ', @Clipboard())), '')
)
でいいんじゃないのかな。
noteapdだとファイル名じゃないからエラーになるけど。
2009/10/02(金) 22:48:03ID:X6MMdtu20
情報が少ないならまだいいが情報が古いなwiki
2009/10/15(木) 13:04:37ID:8LT2jpyU0
振り分けが自動で実行されないです。
受信したらすぐ振り分けしたいです。
メール右クリから「選択されたメッセージを振り分け」をクリックすれば、ちゃんと振り分けされます。
[振り分け]ダイアログ内の「使用」のチェックボックスは全てチェック入ってます。
どこか他に設定する所はあるのでしょうか?
2009/10/15(木) 20:42:22ID:qbv+zIKB0
アカウントの設定の高度タブにある「自動で振り分ける」にチェック
2009/10/16(金) 15:20:00ID:xiyk/6sH0
>>25
ありがとうございます。できました!
しかしそんなとこにその設定項目があったとは、デフォルトでonになってればいいのに。。
27SAGNoGqQI
垢版 |
2009/10/23(金) 02:20:40ID:bG2A2+x50
The information contained in this document represents the current view of Microsoft Corporation on the issues discussed as of the date of publication. ,
2009/10/23(金) 15:56:03ID:4HIdG+sr0
お知恵を拝借したいです

GmailアカウントをIMAP設定で作成しメールを送信しようと
したところ「送信に失敗しました」とメッセージが
表示され保存も出来なくなる現象が発生しました。
同じGmailアカウントをPOP設定で作成したとき、
送信に特に問題は発生していません。

同様の現象や原因心当たりあります方
いらっしゃいますでしょうか?

ad esでウィンドウズモバイル版を使用しております。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 16:25:40ID:drfzycpS0
>>28
>GmailアカウントをIMAP設定で作成しメールを送信しようと
>したところ「送信に失敗しました」とメッセージが
>表示され保存も出来なくなる現象が発生しました。
>同じGmailアカウントをPOP設定で作成したとき、
>送信に特に問題は発生していません。
>
>同様の現象や原因心当たりあります方

03を使って同様のことが起きてます。やむを得ずPOP設定でやっておりますが、多数受信のとき不便ですよね。
3028
垢版 |
2009/10/23(金) 17:12:28ID:Pd8RDLEd0
原因わかりました。
フォルダプロパティ「送信箱」のチェック漏れでした。

「受信箱」「送信済み」などのチェックはしていたのですが
「送信箱」だけチェックしたつもりになっていたようです。

お騒がせしました。


>>29
レスありがとうございます。
同様の対応してみてください。
2009/10/25(日) 11:05:50ID:k1R3pemE0
XPPro_x86からWin7Pro_x64に変えたんだけど
Gmailの送受信がSSLと証明書関係のエラーでこける様になった。

SSL使わない別ISPのメールの送受信は問題ないんだけど
まだ対応できてないだけなのかな?
32sage
垢版 |
2009/10/26(月) 10:33:58ID:y2jlT2aK0
返信時に、受信したメールアドレスが送信者になるようにしたいんだけど、そういうことはできない?
送信者が常に同じになってしまうのは不便。
サブアカウント複数作れば送信者選択できるけど、手動で選択じゃなくて自動で選択されて欲しいんだよね。
2009/10/26(月) 21:02:55ID:HdCB/2sp0
reply.template
2009/10/27(火) 18:21:53ID:qkDQTgXK0
先日インストールし、動作も軽快でかなり気に入ってますが一つだけ上手く出来ない事があるので質問させてください。

起動直後に新着メールをチェックしたくていろいろググったんですがモバイル版?の情報ばかり出てきて良くわかりません。

コマンドラインで-gを使うって事までは分かったんですがそこからは躓いてます。。

autopilot.xmlやgoround.xmlで色々試しましたが全く駄目でした。

どなたか教えて頂けないでしょうか。。。
2009/10/27(火) 19:03:47ID:M0PISTnXP
マニュアル通りに巡回設定してくれとしか言いようがない
せめて、どこをどう設定してどういう風に起動したのかを書いてくれないと
2009/10/27(火) 19:30:06ID:qkDQTgXK0
説明足らずで申し訳ないです。

ツール-オプション-巡回設定で巡回を設定したのちに、(名称A)
マニュアルにあった例を参考にして
-g
-g "All Inboxes"を

-g
-g "A"

として、autopilot.xmlやautopilot.xmlに色々変えては通常起動を繰り返しましたがうまくいきませんでした。

起動の方法はq3u.exeを実行しただけです。

分かりにくい説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
2009/10/27(火) 23:06:19ID:yNS7M0MN0
>>34
巡回したいコース名(goround.xmlの<course name="○○">)を
q3.exe -g ○○で指定すりゃいいんでない
3834
垢版 |
2009/10/28(水) 03:15:23ID:Ii0tkeqR0
>>37
ありがとうございます!
ファイル名を指定して実行したらうまくいきました。

これってショートカット作れないんでしょうか?
「コマンドライン ショートカット」や「QMAIL3 コマンドライン ショートカット」
でググってみてもヒットしません。。

どなたか検索のヒントだけでも良いので教えてもらえないでしょうか><
2009/10/28(水) 08:24:05ID:6GXdbqIcP
普通にQMAIL3のショートカット作り、そのプロパティを開いて「リンク先」に書く
もうOSの話だけどな
4034
垢版 |
2009/10/28(水) 08:55:29ID:Ii0tkeqR0
>>39
レスありがとうございます!
10時間かかりました!!w

こんなにも単純だとは・・・

q3u.exe"-g "○○"でずっとエラーが出てたんですが
q3u.exe" -g "○○"とするだけだったんですね。スペース一つで何時間も・・・

今年一番苦戦しました。

それはさておきスレ違いな質問+あまりにも初歩的な質問に答えて下さって本当にありがとうございます!!

スレ汚し申し訳なく思ってます。

それでは失礼します。
2009/10/28(水) 22:27:30ID:opTjLGA10
>>32
たとえばA、B、Cの三つのアカウントを持っていて、メールが
A、B両方に来たらどうするの?
まあ、そういった個々の状況に応じてTemplateのマクロをいじれば
好きなように改造できるよ。
2009/10/29(木) 07:23:49ID:mea1MTxd0
>>32
http://q3.snak.org/doc/MultiAccount.html
のサブアカウントを使ったマルチアカウントのとおりにすれば
テンプレートそのままで希望のとおりになる
2009/10/29(木) 22:57:22ID:8vniJFrC0
文字コードを指定して自動転送することはできますか?
2009/11/09(月) 06:54:14ID:o/H49SJX0
半自動振り分けって作ってみたんだが需要あるかいね
Moveオンリー、Fromオンリー。実行前に2〜3手間必要
2009/11/10(火) 08:37:10ID:m3uH0vPj0
それだけの情報じゃ何を作ったんだかわからない
2009/11/16(月) 23:34:35ID:ed7+E+fN0
qmail3を稼働中に停電があり、
account.xml
folders.xml
が全て破損してしまいました。

どうも自動巡回する毎に再作成(あるいは上書き)されているようなのですが、
これを抑止する方法はないでしょうか?
2009/11/16(月) 23:54:10ID:tYXZyynb0
抑止する方法は知らないけど、その辺のファイルが壊れると
Qmail3がクラッシュして立ち上がらなくなるので、
スケジューラでタスク走らせて2〜3時間ごとに自動バックアップしてる。
2009/11/17(火) 01:52:04ID:nTNQTayo0
今住んでいるとこは停電が頻繁にあって、停電の都度自家発電に
切り替わるから10秒ぐらい停電になるんだよな。
いまじゃノートしか使っていないから、こんな状況でも破損とか
問題が起こったことはないな。
2009/11/17(火) 22:32:32ID:uuznM5pS0
ありがとうございます。
自衛するしかないのですね…

バグトラックに上がっているようですが、進展無しみたいです
ttp://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=1399
2009/11/19(木) 20:59:22ID:ZU9gbWF30
同じメールを3通づつ受信するときがあるたすけて
2009/11/24(火) 22:47:15ID:kSITmgGP0
windows mobileで使ってます。
表示テンプレートを使って@Body()で本文を表示させているのですが
HTMLメールを見るためにはテンプレートを諦めるしかないのでしょうか?
2009/11/27(金) 15:33:04ID:+6iB4tAA0
うちだけかもしれないけど、リストビュー(件名が並んでる奴)でスクロールホイールを使うと、変に反応が悪い。
クルクル何度も回して、やっとスクロールする。
メッセージビューとかの他の所だと、ちゃんと反応するのに。
他にもそういう人いる?
2009/11/27(金) 18:46:14ID:CMZVUglv0
Vistaだけど全く問題ないよ
2009/11/27(金) 19:07:28ID:yTe9Kqcs0
>>52
修正されてるらしい
http://snak.tdiary.net/20091111.html
2009/12/08(火) 23:59:18ID:xUDl7hgz0
遅レスだけど、最近のビルドで修正されてたわ。
2009/12/09(水) 01:07:03ID:A762zSAX0
先人の知恵にあやかって、ブラウザでHTMメール開けるようにしてみました。
よろしければ、添削しておくんなまし。

var editor = "\"Opera.exe\" /sp ";
var tempFile = "C:\\WINDOWS\\TEMP\\spellcheck.htm";

var adTypeText = 2;
var adSaveCreateOverWrite = 2;
function SaveText(filename, text, charset)
{
var stm = new ActiveXObject("ADODB.Stream");
stm.Type = adTypeText;
stm.Charset = charset;
stm.Open();
stm.WriteText(text);
stm.SaveToFile(filename, adSaveCreateOverWrite);
stm.Close();
}

mainWindow.invokeAction("ViewFocus","Preview");
mainWindow.invokeAction("EditSelectAll");
mainWindow.invokeAction("EditCopy");
var getClipboardMacro = macroParser.parse("@Clipboard()");
var inText = getClipboardMacro.evaluate(application.nothing, document.accounts(0));

SaveText(tempFile, inText, "UTF-8");

var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var flag=shell.Run(editor + tempFile, 5, true);
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 08:56:55ID:Lh/5sG+H0
新規メール作成時、IMEのユーザー辞書が使えず、
辞書ツールを開こうとすると、
「この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。
スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用ください。」
と表示され、開けません。

対処法が分かる方いらっしゃいませんでしょうか。
2009/12/09(水) 12:27:03ID:00S4pS+30
自宅LAN内のメール鯖相手に同LAN内のPCに入れたqmail3から
SSL無しで正常に送受信(pop3、認証付smtp)を確認。

この確認済アカウントを
ツール > アカウント > プロパティ > 詳細
から送受信ともSSLに変更、
ルート証明書をサーバから持ってきてPCにインスコ、+念のため(?)
ルータの465、995のポート開け、鯖機へのポートマッピング。 ※LAN内PC、鯖機はFWを切っている
この状態で送受信のテストをしたら、メール受信は成功したものの送信では

[DEBUG 2009/12/09-12:02:43+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
535 5.7.0 Error: authentication failed: authentication failure

のエラーが出て失敗。
この場合原因としてはやはりサーバ側の設定に問題があると考えるべきでしょうか?
最終的にはLAN外部からも利用するのでsslでの送受信は是非成功させたいのです・・
5958
垢版 |
2009/12/09(水) 23:15:04ID:00S4pS+30
解決
やはりサーバ側の設定の問題でした
2009/12/10(木) 01:38:05ID:RlOvvYOM0
>>57
Qmail3のせいじゃないと思うよ。
IEの保護モードを切っているとかそんなのじゃないの?
2009/12/10(木) 12:49:39ID:hMMv1f6U0
Windows 7 (x64) 上で QMAIL 3.0.8.4393 (x64) を使おうとしています。
GMail 経由で送信する際、SSL (Port465) を設定していますが、

[gmail] Outbox must not have flags other than Outbox or Draftbox.

というエラーが出て送信できません。
しかしフラグは Seen 以外は付いていません。

同じ設定で Windows XP SP3 (x86) では送信できていますので x64 化に
伴う不具合なのかなぁと思っているのですが、どなたか当方と同じような
環境で Gmail の送信が出来ている方はいらっしゃいませんか?
6261
垢版 |
2009/12/10(木) 13:02:47ID:hMMv1f6U0
同じ設定というのは、同じプロファイルフォルダを使っている、ということです。
2009/12/11(金) 01:00:42ID:GjmWxMrC0
>>61
http://q3.snak.org/doc/CreateImap4Account.html
の通りに設定してる?
6461
垢版 |
2009/12/11(金) 01:29:00ID:/Scl11Fr0
>>63
ありがとうございます。おかげさまで上手くいきました!!
(原因は Draft / Outbox / Sent を同一フォルダにしていたことでした)
2009/12/11(金) 06:48:28ID:XfSAfHFM0
検索フォルダの使い方がよく分からないんだけど、
「フォルダの作成」→名前を入力→条件に「@Equal('important',@Label())」 みたいな感じにしても動かない。
コレどうやって使うの?
2009/12/11(金) 15:16:29ID:CNR2gHft0
>>65
検索フォルダのプロパティーを毎回検索だったか、そんな感じのところをチェックする。
これしないと最初の一回しか検索しないから条件変えても何も反応しない。
2009/12/11(金) 23:23:49ID:GjmWxMrC0
>>66
自動で検索、っていうところにチェック入れる
2009/12/12(土) 11:36:31ID:eB3mT2o80
ああ、出来たわ。有り難う。
これ、ラベルを複数設定出来るといいんだけどなあ。
それと、マクロの入力欄が小さすぎるよな。テキストエリアにして、複数行出来るようにして欲しいわ。
あと、プリントデバッグが出来ると有り難い。
2009/12/12(土) 11:40:25ID:UpRFfM8i0
検索フォルダは表示メニューの更新で手動でも再検索もできる
長いマクロはエディタ等で編集してコピー&ペーストすべし
2009/12/12(土) 11:43:31ID:AtKWyGnd0
>>68
http://q3.snak.org/doc/MessageLabelAction.html
マクロレベルでは複数設定できるからマクロ利用するんだな
2009/12/12(土) 11:51:19ID:AtKWyGnd0
>>70
多分下記の方法がある
1) ツールバーのラベルのマクロ自体を変更して常に追加するようにする
2) 既定のラベル加えて追加用のラベルをツールバーに登録
3) よく使うラベルを直接追加するコマンドをツールバーに登録する
などなど。
基本Qmail3は使用者の好みにカスタマイズできる一方、マクロを
自分で作る必要がある。初心者お断りだけど、マクロ使えるように
なればかなり自由にカスタマイズできるメリットがある。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 03:09:42ID:4qPN9kQG0
メール受信時に、新規メールに対してだけHyper Estraierのインデックス作成を行うことってできますか?
2009/12/13(日) 12:40:25ID:jax6BzdU0
>>72
頑張ってスクリプト作ればできるよ
ただめんどくさそうで誰もやりたがらないだろうからwikiの
高速化スクリプトで我慢するんでしょうね。
あるいは自分で改良するか。
2009/12/13(日) 12:49:38ID:jax6BzdU0
ただし、メール受信完了してからスクリプトを走らせることになるけど、
受信完了のイベント取得ってできなかったと思うから、そこんところは
ちょっと工夫が必要。

でも高速化スクリプト使えば最近のPCだったら14000通のメール
でも数秒で終わるから、検索するたびにインデックス更新しても
対して手間は変わらない。もちろんタスクスケジューラなどで
定期的にインデックス作成もしておく。
2009/12/13(日) 20:38:13ID:4qPN9kQG0
なるほど、そのタイミングのイベント取得はできないんですね。
高速化スクリプトをちょっと眺めてみます、ありがとうございました。
2009/12/18(金) 02:55:02ID:Lsyo6HPd0
リストビューの日付の表記を変えようと思って、views.xmlのmacroの所をいじってるんだけど、これ、アプリに反映されなくない?どうやっても変わらないんだが。
ちなみに、"09/12/18"とかの日付が今日の日付なら"今日"、昨日なら"昨日"ってやろうと思ってるけど、これ、@Substringでちまちまやるしかない?かなり面倒なんだが。
2009/12/18(金) 11:27:15ID:T4HyFnH30
>>76
リストヒューって確かキャッシュされているから、新しく受信したメールから反映されるんじゃ無いかな。
あるいはキャッシュ削除して新たに作り直すかだな。
うろ覚えで違うかもしれないけど。
2009/12/18(金) 11:30:32ID:T4HyFnH30
キャッシュしているからこそ高速表示や高速検索できたと思う。
逆にそういう仕様なら今日、昨日というのは、使うとまずいんだろうね。
オンラインマニュアル確認してみて。
2009/12/19(土) 15:01:39ID:MKDmR6tu0
やっとスパムフィルタ動き出した
メール自体少ないから遠い道のりだったぜ
2009/12/22(火) 07:24:08ID:Ony2XgxF0
リストビューの表示形式はフォルダごとに記録してるから
profile/views.xml(デフォルト表示形式)を変えてもだめ
「表示」→「カラムのカスタマイズ」で変えるのが正道で
キャッシュしていてもリセットしてくれるしキャッシュの有無自体も指定できる
2009/12/22(火) 07:29:56ID:Ony2XgxF0
>ちなみに、"09/12/18"とかの日付が今日の日付なら"今日"、昨日なら"昨日"ってやろうと思ってるけど、これ、@Substringでちまちまやるしかない?かなり面倒なんだが。
@Substringや@FormatDateで年月日を切り出して全部比較するしかないと思う
2009/12/23(水) 00:39:52ID:UNBlTjxm0
>>80
キャッシュしなかったらトンデモなく表示が遅くなるぞ。
キャッシュ作り直せばその重さが分かる。
今日なんて表現にしたら毎日キャッシュの作り直し。
2009/12/24(木) 05:04:27ID:DAxPXoX70
a
2009/12/24(木) 22:18:40ID:UNDWe29h0
今日、昨日で別の色にするほうがいいね
2009/12/26(土) 06:44:38ID:TgOw8D+90
>>82
フィールドキャッシュだけ使えばそんなに遅くならないですよ
実際に経過時間によって日付の表現変えるようにしているけど気にならずに使えてます
2009/12/26(土) 06:49:04ID:TgOw8D+90
>>84
これも似たようなことしてますがフィールドキャッシュじゃないと遅くなりますね
2009/12/26(土) 11:38:43ID:26Mc5iBh0
フィールドキャッシュのデータを変えずにヘッダの表示書式を変えられるんだ。
だったらFromを
名前 <address@hoge.com>
というデータでキャッシュいておきながら、表示は名前だけってこともできるの?
以前やろうとして挫折した記憶があるけど。表示は簡潔に、でも検索はアドレスも高速でやりたいってことだったと思う。
数年前でうろ覚えだけど。
2009/12/26(土) 12:46:47ID:W4c2Bk7N0
>>87
ドキュメント見たら勘違いだった。
下記の仕様になっていたからできなかったんだ。

%From
コンテキストメッセージの差出人を表します。差出人の各アドレスに
対して、名前が設定されている場合には名前を、設定されていない
場合にはアドレスを使用します。String型になります。

そういえばメーラーによっては受信日をメールヘッダのDateではなく
メールサーバが受信した日時にするものもあって、後者の場合は
メールの到着順にきれいに並んで便利なんだよね。メールの遅延や
送信者の日付設定ミスなんかがあると、とんでもない位置に新着
メールが並んでいて見過ごすことがあるから。
2009/12/29(火) 07:43:16ID:XVyQ4GOK0
%Fromがアドレス型だったらいろいろ使い道があるんですけどね
BTSで要望あげてみたけど進展がありません
2009/12/30(水) 01:29:49ID:1ouClVqz0
素直に 名前とアドレス両方キャッシュしてくれた方がいいけどな
表示はマクロで好きなようにいじれるわけだし
2010/01/11(月) 08:34:04ID:hQA9Z3+n0
オプションで「閉じるボタンを押しても終了せずにタスクトレイに入れる」の設定が欲しい。
2010/01/13(水) 21:14:49ID:582CBkVA0
これって添付ファイルを分割して送ることはできますか?
分割メールを結合するのはわかったんですけど、分割メールの作り方が探せませんでした。
9361
垢版 |
2010/01/15(金) 04:53:40ID:pRmwD5Lv0
Windows 7 Pro (x64) 上で QMAIL 3.0.84393 を使用しています。
オプション Edit2 で、メール編集には常に外部エディタを用いる設定にしています。
以前からなのですが、utf-8 でエンコードされたメールに返信しようとすると
Error occurred while creating message. というエラーがでます。

調べた限りでは、以下の条件でも同様のエラーが出ます。
- デフォルトの返信テンプレート
- 外部エディタに notepad.exe を指定

この問題に対し、どなたか対処法をご存知ないでしょうか。
宜しくおねがいいたします。
2010/01/16(土) 23:30:41ID:ARm4FPtt0
メールを振り分ける際に本文の中の単語で振り分ける方法はありますでしょうか?
ご存じの方がおられれば教えていただきたいのですが・・・。
2010/01/17(日) 00:18:39ID:1BzdSRk4P
<rule match="@RegexMatch(@Body(),/正規表現/)" ...以下略
とか。
2010/01/17(日) 02:19:33ID:2kZwPJ/30
よくわかってないけどutf-8でのメール作成に不具合があるような気がする
対処はテンプレートをiso-2022-jpを指定するように変える
2010/01/17(日) 08:47:15ID:jRc6VFnd0
ありがとうございます、やってみます。
2010/01/17(日) 16:06:46ID:tSHE49i50
F|(L|P)で使ってるんけど、タスクトレイから出すと頻繁にレイアウトが崩れる
しかも、リストビューとプレビューの境界が移動できなくなる
2010/01/25(月) 10:56:12ID:OUqBPlMc0
電話番号のリンクを無くすにはどうやるの?
普通の数値にもリンクされて困ってます。
2010/02/02(火) 22:08:40ID:BZDQ1uly0
スレッド折り畳めるようになった?
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/11(木) 09:29:11ID:YhKl90V70
活気ないね
2010/02/12(金) 14:47:47ID:xB9LniZL0
出来がイイから不満あんまりないし
2010/02/22(月) 15:31:27ID:LIorCSMZ0
×押しても終了しないでタスクトレイの中で巡回は続けてくれるように設定出来ないでしょうか
つい×押して消しちゃうんだよなあ(´・ω・`)
2010/02/22(月) 15:45:20ID:LIorCSMZ0
って>>91で同じ事言ってるね(´・ω・`)むりっぽいんだなあ
2010/02/25(木) 17:28:54ID:MwRzHxEn0
なんか全然スパム学習してくれない・・・
2010/02/25(木) 17:31:15ID:MwRzHxEn0
って100通から学習開始か。数日じゃ無理だな
2010/02/27(土) 16:09:39ID:s/SCEaNE0
スパムフィルタは数千件学習すると精度が上がる。
2010/03/07(日) 00:39:47ID:qDf5mcYP0
>>30
gmailで初めてのimapで同様に困ってました。
助かりました。
2010/03/09(火) 14:38:34ID:+AwCMAAY0
qmail3で自ホスト名って設定できないでしょうか?
2010/03/16(火) 21:18:44ID:aW+VH1p80
検索フォルダ内を検索ってできないの?
2010/03/16(火) 22:00:07ID:w58CPZaV0
できない
検索条件で絞り込んでいくしかない
2010/03/22(月) 11:37:06ID:u2mwBXWc0
ローカル側でメールを削除すると、サーバー側で消えるように出来ませんか?
11361
垢版 |
2010/03/22(月) 12:07:03ID:hiqad8i50
IMAP
2010/03/29(月) 11:14:03ID:lihSAfW10
XP Pro x86 から 7 Pro x86 への環境移行でGmailと大学のSSL証明書の検証に失敗。
OSに入ってる証明書を見比べると7環境の方が明らかに数が少ない。
調べたらVista以降仕組みが変わったらしく、異常ではなさそう?
ttp://blogs.technet.com/jpntsblog/archive/2009/12/24/windows-pki-2.aspx

WindowsUpdateじゃ最新だって言われるけど、証明書追加の手段としてこれ突っ込んだらナオタ。
ttp://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/rootsupd.exe

勘で解決しただけで詳しいことがよくわからないし的外れの可能性もあるんで、見解求む。
QMAIL3に限らずWindowsの証明書ストアを利用するアプリでは問題になりそうな気がするんだよなぁ。

後から気づいたけど>>31のケースもそれっぽい?
2010/04/02(金) 11:42:20ID:o2xj9Aib0
SC-01Bにインストールしたんだけど「ツール」→「オプション」→「巡回」を設定しようとしても追加ボタンなどがなくて
OKボタンのみで巡回コースの設定ができないんだけど。

自動受信させたくて色々なサイトで情報を集めたんだけどどこのサイトでも「巡回」→追加ボタンで設定するようになってるんだよね。

だれか助けてお願い m(-λ-)m
2010/04/02(金) 17:44:19ID:Ip8T2BF+0
>>115
goround.xmlを手書きすれば?
2010/04/09(金) 19:16:44ID:oOwPyezZ0
>>116
アドバイスありがとうございます。
自分もそう思いgoround.xmlの書式などを調べている途中で もしかして...

画面外に存在してるようでしたのでフォーカスの移動とカンで何度か挑戦したところなんとか
巡回設定できました。


ただまだ色々試していますが自動受信はできてません。

レスが遅くなりスミマセンでした。
2010/04/11(日) 10:38:06ID:ud+wlt8u0
設定画面が見えないところに出てるんなら直接設定ファイル
いじらないと厳しいだろうな。
PCで設定してその設定ファイルをそのまま使うとか。
2010/04/11(日) 21:51:26ID:uOV0+uCo0
QMIL3でGmailを読もうとするといつも固まります。
ある程度時間が経つと直りますが、そういうものでしょうか?
回線やスペックも影響があると思いますが、重すぎます。
設定等見直す箇所はありますか?
2010/04/11(日) 22:48:40ID:ToFkK82C0
>>119
IMAP4だと重い
2010/04/13(火) 01:35:38ID:ramCvYNm0
>>119
同期フィルタを 未選択 から テキストのみ (IMAP4) に変更で
がまんできる範囲になったよ。
2010/04/14(水) 00:50:53ID:CZfUOavL0
QMAIL3でGMAIL(IMAP4)を利用しています。
しかし、設定が悪いのか送信失敗します。
なぜ???
2010/04/14(水) 12:53:11ID:yulazI4p0
>>122
設定が悪い
2010/04/14(水) 21:31:15ID:2wqiS2qx0
WM版のqmail3で、添付ファイルが壊れてしまいます。
受信はちゃんと正常に終了するのですが。
なぜでしょうか?
2010/04/15(木) 00:16:53ID:uMXpdyf70
>>122
送信トレイを作ってない、プロパティで送信トレイをちぇっくして
いないからとかそんな感じ
2010/04/25(日) 09:45:21ID:xwcG6zs50
このソフトはWindows7では使えませんか?
使えるとしたら、どのバージョンを使えばよいですか?
2010/04/25(日) 18:53:26ID:Vx3G0Rsa0
>>126
あえて言おう
そんな低レベルな質問する人間が使えるソフトではない。
2010/04/25(日) 21:00:03ID:bL2zvMH30
>>126
試してみて使えなかったのなら詳細を書く
まだ試してないなら試せ
以上

2010/04/26(月) 22:03:03ID:bv4BLcrj0
「直前に見ていたメール」に飛ぶアクションが欲しい
2010/04/28(水) 11:09:07ID:/zTM39xI0
>>128
126ではないけれど、使ってみたら振り分けがまったく作動しない
設定が悪いのか、7では動かないのか、どっちなんだろう???
(アカウントのプロパティの高度タブの振り分けのチェックは入れてます)
131130
垢版 |
2010/04/28(水) 11:09:40ID:/zTM39xI0
いま7以外の環境のがないので確認できないのです・・・
2010/04/28(水) 16:53:35ID:Looe9ldW0
Vistaで使えてるんだから7でも使えるだろjk
検索以外ではそんな特殊なことしてないぞ
2010/04/28(水) 23:27:07ID:AfNgdAGi0
>>131
7だけの情報だとわからんが、XPモードは駄目なのか?
2010/04/29(木) 00:09:13ID:lyp3k2my0
>>64 をしたら、GMail + Win 7 x86/x64 で普通に使えてます
振り分けは使ってないけど
2010/05/12(水) 18:54:44ID:sykqMKut0
englishの方から落としたのに日本語なんですけど、英語にはできないんですか?
2010/05/13(木) 12:32:31ID:oSdfsak50
振り分け未実装とか作者サイトにかいてるな
2010/05/16(日) 15:31:18ID:ICSttl9v0
本文に含まれる文字で振り分けしたくてマクロの書きかた調べてたんですが、さっぱりわかりません。
勉強できるサイトありませんか?
あと、書き方の例を教えていただけませんか?
いまのところは、ある特定の単語(Welcomeとか)が含まれてるものだけを振り分けたいってだけです。
マクロを使う以外は自分の使用用途に合ってるので、なんとか使いこなしたい・・・
2010/05/16(日) 16:58:23ID:4wOH+fsW0
>>137
ためしてないけど、
@Contain(@Body(),'Welcome')
とか。
2010/05/17(月) 00:22:11ID:qUQJz17E0
>>137
http://www.snak.org/software/qmail2/
に旧バージョンのマクロマニュアルがあり基本は学べる。

っつうか振り分けルールなら
「オプション−振り分け」のルール作成ツール(勝手に命名)でいいじゃん。
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 17:38:32ID:pIdA1VHcP
>>138-139
ありがとうございます。
@Contain(@Body(@False()),'フィルタしたいワード')
でできました。

このソフト、HTMLメールは常にHTMLで表示ってできないんでしょうか?
一度ソフトを終了させると、HTMLで表示のチェックがはずれてしまいます。
2010/05/17(月) 23:02:25ID:zCl36LnH0
>>140
うちは常にHTML表示になるよ
表示のチェックが外れるということは、設定ファイルにきちんと
書き込みができていないということだろう。
他の設定はきちんと保存できてる?
2010/05/18(火) 13:32:15ID:Fb1N0Tbt0
保存を押したら、HTMLで表示するにチェックが入るようになりました。
保存って、メールの保存だと思っていましたが、本体の設定の保存だったんですね。
お騒がせしました。
2010/05/30(日) 11:20:38ID:tHJ2RV890
メールの未読/既読をキー操作でできるようにしたいんですが、
keymap.xmlに設定するべきaction名がわかりません。
action名一覧ってどこかにまとまっていませんか?
2010/05/30(日) 12:06:02ID:LHIQz2yVP
公式にあるだろ…
http://q3.snak.org/doc/Action.html
2010/05/30(日) 12:18:39ID:tHJ2RV890
おお、あった。。。
ありがとう
2010/08/11(水) 23:30:58ID:BZBj9mUp0
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100811_386589.html
最近更新もないしBTSも機能してないしなぜ突然取り上げられたんだろう
2010/08/12(木) 22:31:45ID:a36RoiOm0
最強のメーラー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1281563809/
2010/08/14(土) 23:12:04ID:lO9/w56v0
中の人もしくはその周辺の人が押したんだろ
2010/08/17(火) 00:56:29ID:GZg+ALvz0
メーリングリストは機能していてバグフィックスはしてるけど
機能拡張はもうしないのかな
2010/08/17(火) 11:43:56ID:ieLo8B5/0
Qmail3のやり残しって大半が設定用UIだろ。
こんなことで時間つぶしたくないってのが作者の気持ちだと思う。
まあDOMの導入が次期メジャーバージョンアップの課題だろうね。
これでほとんどすべてが解決する気がする。
2010/08/17(火) 11:45:09ID:ieLo8B5/0
>>150
後半は未実装の機能のことで、UIとは関係ない部分。
2010/08/28(土) 21:55:34ID:+X5eCd1k0
久々のバージョンアップ 3.0.9

いつの間にかリストビューのダブルクリックにアクションの割り付けが
できるようになってる。
しかしデフォルトの状態以外で使い道あるのか???
2010/08/29(日) 01:57:55ID:A6Jk3GOt0
軽いのでNetbookに入れてみようかな。
2010/08/29(日) 02:12:37ID:Bua65zXW0
>>152
割り当ての仕方分かりますか?
keymap.xml開いて

<action name="MessageCreate" param="reply">
<key key="rdblclk"/>

みたいにしたけど動作しないです><
2010/08/29(日) 11:03:29ID:k8n13M8k0
>>154
<action name="MessageCreate" param="reply">
<key name="rdblclk"/>
</action>

で動作した。rdblclkよりldblclkのほうが使いよさそうだけど。
◎参考
http://q3.snak.org/doc/KeyMapXml.html
2010/08/29(日) 11:07:19ID:k8n13M8k0
>>155
ちなみに下の中に書かないとだめだよ。
<keymap name="ListWindow">

</keymap>
2010/08/29(日) 16:13:27ID:Bua65zXW0
>>155,156
出来ました!ありがとうございました><
2010/08/29(日) 16:41:52ID:ReeTd3+x0
どういたしまして><
2010/09/01(水) 19:06:57ID:fdGScCKa0
アカウントごとに別フォルダとか使えねーw
2010/09/01(水) 21:44:40ID:ftqqG7oT0
>>159 サブアカウントつかえよ
2010/09/01(水) 22:29:34ID:fdGScCKa0
サブアカウンコwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 07:06:46ID:71JnK58L0
QMAIL 3.0.9.4402 を使用しています。
メール新規作成には外部エディタ (秀丸) を使用しており、外部エディタを
使用しつつ誤送信を効果的に防ぐ方法 (送信時二重チェック) を探しています。
まずは以下の方法を試してみましたが、今のところ上手くいっていません。

1. テンプレート中で草稿フラグを立てる
マクロ: @Draft(@True())

2. 巡回機能を使用し、外部エディタ経由で送信箱に入った新規メールに対して草稿
フラグを立てる (送信したいメールだけ送信直前に手動で草稿フラグをオフにする)
適応フォルダ: 送信箱
条件: @New() または @True()
動作: マクロの適用
マクロ: @Draft(@True())
使用: 全てチェック (手動 / 自動 / アクティブ)

これらの方法に拘っていないので、良いアイディアがあればぜひ教えて下さい。
2010/09/07(火) 17:00:04ID:BBGXBh7v0
二度手間になるけど、新規メール作成は標準の作成画面を表示させて、そこからマクロでエディタを開く。
返信の時はそれをエディタに取り込む。
エディタで保存、終了と同時にそれが標準のメール作成画面に反映されるというのでは?
確かwikiにEmEditorで似たような事できるスクリプトかマクロなかったかな?

これなら確実に誤送信が避けられるし、草稿箱にも保存できるよ。
確かにたような事を考えてうまくいかないからこの様にした覚えがある。
2010/09/07(火) 23:27:13ID:VeMlxHtr0
>>163
wikiの↓ね。
http://www42.atwiki.jp/qmail/pages/18.html#id_25b324cb
秀丸だったら秀丸のパスに変更して、かつ「必ず」別プロセスで起動する
ようなオプションを付けること。EmEditorのばあいは /sp なのでこれ付けた。
/spとして別プロセスで起動しないと、もともとEmEditorが開いていると
それに別のタブでメール作成画面が作られる。
でその画面を閉じてもQmail3に反映されない。
なぜならもともと開いていたEmEditorのプロセスが終了していないから。

このスクリプトを作成画面のメニューバーに登録しておけば、メール作成・
返信などをしてQmail3標準メール作成ウインドウを開いてから、その
ボタンを押せば好みのエディタが立ち上がる。
保存して終了すればその文章がQmail3に反映されるので、そのまま送信
するなり、草稿箱に入れるなりすればいい。
2010/09/07(火) 23:41:27ID:VeMlxHtr0
ポイントは送信直前はQmail3の標準編集ウィンドウを使うこと。
これでいろいろな問題が解決する。
あと、最初に標準編集画面を表示してからスクリプトのボタンを
押すのがかったるいというのであれば、編集画面が開いたら
スクリプトを発動するように、テンプレートにマクロを書けば
できるかも。
ただし、スクリプト発動がきちんと編集画面が表示されてから
なされないとクリップボードへのCopy&Pasteが空振りする可能性が
あるから、その時はWait処理なりその代替プロセスをかまして
時間稼ぎしないとだめかもしれない。
2010/09/08(水) 06:05:02ID:wckGG6qp0
>>162
単純に草稿箱と送信箱を別々にしてX-QMAIL-Outboxに草稿箱を指定すればいいんじゃない
送信したいときに草稿フラグ落とす&送信箱に移す

それと
> 1. テンプレート中で草稿フラグを立てる
> マクロ: @Draft(@True())
これはテンプレートでなく草稿箱のアクティブ振り分けでやればいい
167162
垢版 |
2010/09/08(水) 09:34:17ID:JkBSH3k20
>>163-165
ありがとうございます。EditByEditor.js を導入し、エディタへのパスと一時ファイルのパス
を修正してみましたが、うまく動きませんでした。

>>166
テンプレートにて X-QMAIL-Outbox で草稿箱を指定する方法は上手くいきました。
ありがとうございました。これで暫くやってみます。
また "草稿箱のアクティブ振り分け" は >>162 の 2 の方法で試していたのですが、
そちらは期待通りに動作しませんでした。
2010/09/08(水) 09:36:08ID:JkBSH3k20
>>162 で "振り分け" のことを "巡回" って書いてました、すいません。
2010/09/09(木) 06:38:18ID:MpXCaG/P0
どなたか教えてくだされば助かります。
header.xmlを弄って "送信者/宛先" という項目を作りました。理想は

送信者(宛先) <送信者(宛先)のメールアドレス>
としたいのですが
送信者(宛先)
にしか出来ません。。。

そのあとの "<送信者(宛先)のメールアドレス>"
が作れないのです。
説明ベタ+駄文で申し訳ありませんが回答して頂けると助かります。

次のレスに現状のheader.xmlの該当部分を書き込みます。
2010/09/09(木) 06:39:12ID:MpXCaG/P0
<line class="mail">
<static width="auto" style="bold" showAlways="true">送信者/宛先 :</static>
<edit number="0">{@If(@BeginWith(@folder(), '送信',@false()),@Concat(@FormatAddress(To,:FORMAT-NAME,:LOOKUP-FORCE)),@FormatAddress(From,:FORMAT-NAME,:LOOKUP-FORCE))}</edit>
</line>


以上です。どうかよろしくお願いします
2010/09/09(木) 14:23:36ID:m+NFvf6b0
>>170
http://q3.snak.org/doc/FormatAddressFunction.html
2010/09/09(木) 16:14:23ID:MpXCaG/P0
おぉーなぜか発見できませんでしたorz
お陰さまで解決しました!ありがとうございます!
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 08:24:37ID:aM6y1Sia0
このメールはOSが32bitでも使えますか?
2010/09/19(日) 08:50:16ID:0ltwL/MJ0
>>173 x86 build
2010/09/30(木) 19:22:15ID:wcT/iBR/0
QMAIL3ってやっぱりVisualC++2005インストールしないと動かないのかな
VisualC++2005をインストールした時は動いたんだけど、
インストールで出てきたdllを全部QMAIL3のフォルダに放り込んだら動かなかった
2010/09/30(木) 20:38:25ID:Aj6FM6Bp0
( ゚д゚)ポカーン
2010/10/01(金) 02:04:07ID:Et1Ue3Pz0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
2010/10/01(金) 20:12:19ID:GV9+1L3e0
起動にManifestとmsvcr80.dllだけじゃなくて実際はmsvcp80.dlも必要だったってのがむかし言われたじゃない

それ入れても起動しないから、VisualC++のファイルを全部放り込んだけど、
変わらず「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0150002)。」って出るんだよね
なんでなのかな
2010/10/01(金) 20:58:26ID:BLCctsXd0
実はdotnetframeworkを入れれば解決とかいう話じゃなくて?
2010/10/01(金) 21:59:29ID:g4MdBKFqI
>>179
dotNetFrameworkとは?
2010/10/02(土) 00:21:25ID:HIhT1jK50
そのまんまぐぐったらトップに出てきた件
2010/10/02(土) 02:40:52ID:0XjICDkp0
>>181
それ調べて「VisualC++入れなきゃ動作しない」って結論かと思ったけど、
サイトにVisualC++入れないで動作させる方法書いてあるのはどういう事?って思ってさ
.netは入ってるんだけどなあ

2010/10/02(土) 09:23:17ID:GC2REEKm0
>>182
.netのバージョンは?
2010/10/02(土) 10:08:54ID:duJ3Et3y0
.NET Frameworkは違うバージョンと共存できるから全バージョン入れたら?
それでもエラー内容が変わらないなら.NET Frameworkは関係ないということになるな。
2010/10/02(土) 13:21:56ID:4uqAK0Q30
DependencyWalkerで依存DLL調べればいいんじゃね
186175
垢版 |
2010/10/05(火) 11:31:02ID:zTU09JRm0
やっぱ.NETの問題だったっぽい、.NETが壊れてたみたい
.NETは全部インストされてたから、いくつかインストし直したら起動した
騒がして申し訳ねぇ
2010/10/05(火) 22:50:23ID:gCPJO9oz0
でも.NETない環境でもQMAIL3は動くだろ?
XPとかさ。
.NETの不具合でQMail3同梱のVCライブラリが使えなくなっていたってなら分かるけど。
そんなことが起こるのかも知らないけどさ。
2010/10/11(月) 15:28:22ID:1FrQawCy0
オレも昨日突然なった。winxp sp3
PCを起動しqmail(3.0.9.4402)を使おうとしたら、
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0150002)。
[OK] をクリックしてアプリケーションを終了してください。」
どうすれば復旧できるのだろう。
.NETなどは元々入れてません。
2010/10/11(月) 20:00:12ID:1FrQawCy0
解決しました。一応報告。
試用期限切れになったソフト(PerfectDisk)を
昨日アンインストールした事を思い出し、
試しにインストール仕直したら、
元通りqmail3が起動できました。
なぜだろう???

当たり前だけど、そのPerfectDiskは試用期限切れで使えません。
2010/10/27(水) 18:04:28ID:T5o3ZswR0
幼稚な質問ですみません

HTMLタグ取りテンプレートとかで
@Set(.'¶¶', @True())),
のようにありますが、
@Set(の後ろにある音符記号みたいなのはなんでしょう?
何かの文字が化けたものでしょうか?

これのせいか?タグ取りテンプレートとか上手く動かないんです。
2010/10/28(木) 01:12:08ID:m1E22KlA0
>>190
最初に出てくる¶は、<DIV>関係のタグを¶に置き換えて、というように
いろいろ置換しながらタグ取りをしてます。
文字化けではないです。
もしうまく動かないのなら、ソースをコピーしてテキストエディタにペースト
した際に、すべての行末に余分な半角空白が一個ついてくるので、
それをすべて削除してみてください。

当方ではこのソースでタグ取りができています。
(改行が余計に入ってしまったりしますが)
2010/10/28(木) 16:39:59ID:+4WILJFI0
>>191
有り難うございます。
テキストエディタにコピー後、行末スペース取ってみたのですが
上手く動きません。
見落としがないかもう少し見てみます。
2010/11/21(日) 09:34:16ID:bVANV5x50
xp sp3はvc++ランタイムを入れないと起動不可だったけど、2000だとランタイム入れなくても起動できた
2010/11/21(日) 14:20:49ID:nVlOUN930
ちょいと質問
自動巡回時にエラーが出るときがあるんだけど
エラーが出るとずっと出たままでそれ以後巡回しなくなってしまう
それを無視する設定とかできますか?
2010/11/27(土) 23:34:54ID:IoliJCF60
強制リセットとかするとすぐスパムデータベース壊れるね
きちんとファイル閉じてないとかだろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 02:08:26ID:cjppHpgz0
HTMLメールを、HTMLで表示できない。
表示-HTML-HTMLで表示、オンラインで表示、インターネットゾーンで表示に
すべてチェック付けているのに。

通常で使うブラウザが FireFox になっているんだけど、これだから?

(通常で使うブラウザを IE に戻せない)
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 09:06:46ID:1dBWm9t70
インターネットゾーンで表示のチェック外してみ。

俺はそれのチェックを外したらみれるようになった。
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 21:02:49ID:67DGI9O/0
てすと
199196
垢版 |
2010/12/02(木) 23:52:14ID:cjppHpgz0
>>197
やってみたけどだめだった。
インターネットゾーンで表示のチェックを外すと、プレビューウインドゥで
該当メールが再表示されるが、やはり HTML メールで表示されない。
2010/12/03(金) 02:41:08ID:cppyf2cm0
PCを新調したついでに初めて使ってみた
マクロとか色々使えて非常に好感触
なんだけど、一つだけ言わせて欲しい

・デフォルトのメール保存場所
・各種xmlファイルの場所
・起動時に自動受信する方法

この辺の誰もが必ず最初に当たる疑問に対しては
公式かwikiのどちらかで目立つ場所に情報を提示しておくべきでは
あまりに基本的なこと過ぎて昔から使ってる人は気にしてないのかもしれないけど
FAQにも何も書いてないし情報見つけるまでにかなり時間かかったよ
2010/12/03(金) 03:36:12ID:+u2JpMnF0
ではwikiの方はそのように編集しておいてくれたまえ
2010/12/03(金) 07:07:25ID:YXaN26aE0
VCではなくて.NET Frameworkをインストールしても起動するようになる
VCも含まれてるのかな
2010/12/04(土) 21:16:15ID:27lePGml0
新規導入を試みたぞ。
マニュアルだけじゃよく分からんのでwikiを参照しようと思ったが、wikiの鯖が死んでるようだな。
マクロとか使ってみたかったんだが、また今度にしよう。
2010/12/07(火) 02:28:42ID:YmRxoQfh0
質問です。
メールの振り分けについてなのですが
自分がやりたいのは、メールのタイトルや内容だけで別フォルダに受信してほしいことですが
専用フォルダまでは作ったのですが、あとの設定方法が設定場所を見てもいまいちよく分かりません。
どうやって設定すればいいのか、誰か教えていただければ大変感謝です。
2010/12/07(火) 02:55:43ID:ZFSmnBrN0
メニューの、ツール(T)⇒オプション(O)を開いて、
ここを読みながら http://q3.snak.org/doc/OptionRules.html
設定して見れ。
2010/12/07(火) 03:23:35ID:YmRxoQfh0
>>205
(^∀^)/
2010/12/07(火) 04:42:55ID:YmRxoQfh0
>>205
マクロを理解するのが難しですね。
普通にキーワード文字打ち込んだら、自動的に振り分けされるとか安易に考えてましたが
ちょっと自分には難しいみたいでした・・・。
2010/12/07(火) 06:33:33ID:NcQMZM5t0
タイトルで振り分けるくらいならマクロわからなくても[条件]ダイアログで設定できる
2010/12/07(火) 10:32:46ID:YmRxoQfh0
>>208
目的は、ヤフオクで出品数が多数の為に
「出品」や「再出品」のお知らせメールは振り分けしたいと考えました。
このメールはヤフーから強制で送られてくるので拒否はできません。

今ちょっと文字で設定しましたが、頭の部分の
「Yahoo!オークション - 出品」を設定すると、どうやらマクロと見なされるようで
無効なマクロですとエラーがでました。
では「出品」で設定すると振り分けされないで受信されてしまいます。
試しに「Yahoo!オークション」で設定しても振り分けされません。

専用フォルダを作り、それに設定して「移動」にしてるのですが
何か間違いあるでしょうか?
見ながら設定してるし、何度も設定しなおしてます。
2010/12/07(火) 12:09:55ID:DuBIlGzF0
>>209
もうちょっと第三者に分かるような文章を書いてくれないかな。
どのウィンドウでどのような手順で設定をいじっているのかサッパリ伝わってこない
2010/12/08(水) 10:06:11ID:CEVFagRu0
QMAIL3 を立ち上げると、自動でメールを受信してしまいます。
これをしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

QMAIL3 をたちあげ、自分で ピリオドを押さないと受信しないようにしたいです。

メニューのツールを押しても、「自動巡回」にはチェックは付いていません。
2010/12/08(水) 21:10:10ID:3XPnWa7o0
>>210
画面よりrules.xmlの該当部分を晒したほうが教えてくれる人が多そうな気がする。
>>209次第だと思うが。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 10:47:44ID:j/VjTT6H0
件名が空白で受信するメールを自動的にスパムとして学習させたいのですが、
振り分けの移動でスパムフォルダに移動させても junk.xml の件数が変わらず、
学習してくれていないようです。

EditDeleteJunkアクションが呼び出せればよさそうなのですが、
振り分けからは呼び出せないみたいです。
振り分けでスパムの学習をさせる方法はあるのでしょうか?
2010/12/10(金) 07:55:01ID:ytOwvotj0
特定の文字だけ色を変えるってできませんか?
2010/12/10(金) 09:07:40ID:LHm/qedq0
>>213
検証してなくてすまないが@InvokeActionマクロ でEditDeleteJunk呼べばいいんじゃない
2010/12/10(金) 13:13:40ID:PmaMKQza0
>>215
試してみましたが、駄目でした。
EditDeleteJunkは有効なウィンドウ・ビューが無いと動作しないとの事で
スルーされて終了してしまいました。

結構ありそうな設定だと思っていたのですが、
こんな強引なスパムの判定はしない方がいいのかな…
2010/12/11(土) 06:35:41ID:DH78sNm50
では@Junkマクロでwhiteに@False()をblackに@True()を指定して
スパムと学習させればいいんじゃないかな
2010/12/11(土) 07:57:35ID:DH78sNm50
というか振り分けでゴミ箱に入れちゃえばいいだけな話の気がするが
219216
垢版 |
2010/12/11(土) 19:28:16ID:MVQyXbOj0
>>217-218

件名が無いメールはほとんど本文も無くて、そのままゴミ箱行きにしてたのですが、
たまに本文のあるものもあったので、それも一応スパムに学習させてあげると
いいかな〜と思ったのが始まりでした。

でも、そもそも振り分けでやるならゴミ箱直行と変わらないと気が付きました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
2010/12/12(日) 21:05:55ID:LVWNYrAy0
Qmail3をハイブリ(WM6.5)で使用しているのですが、送受信コマンドを実行しても、何故か送信箱に保存したメールの送信が出来ません。
メールの編集画面ですぐに送信とすると送れるのですが…。
どなたかこんな現象をご存じでしたらご連絡下さい?
2010/12/12(日) 21:54:12ID:H1au/eye0
>>220
送信箱に入れただけでは送信されないよ
メールを保存すると通常「草稿」用のフラグがメールにつく
このフラグを取らないと「送信箱」に入れても送信されないはず
メールを開いて送信すると自動的に草稿用フラグがなくなるから
送ることができる。
2010/12/12(日) 23:39:56ID:CqNAfocj0
ご連絡下さいワロタww
2010/12/26(日) 05:38:24ID:n2snfoLv0
はじめにDLしたいのだが、どれを選択すればいいのかわかりません。
ZipバージョンをとりあえずDLする予定。CPUの箇所にx86とx64の2つがあるがどう違うの?
使用環境は、Win7(64ビット)、メモリ4GBです。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 10:25:43ID:Dsn9Z3110
64ビットを使ってるならx64だな。
x86は32ビットのやつ。
225223
垢版 |
2010/12/27(月) 21:02:06ID:xHh7mRAi0
>>224
参考になりました。どーもです
2010/12/29(水) 19:47:46ID:xt4v4lwY0
軽いメーラーが好き
2010/12/29(水) 20:39:14ID:w2FMQVXl0
AL-Mailしかあるめー
2010/12/31(金) 21:43:26ID:/6iicV7F0
thunderbirdから乗り換えたが、起動時に自動受信する方法がわからん。
誰か教えてくれ

つーか、軽いのはいいけど設定がまどろっこしいな
2011/01/02(日) 12:42:49ID:0zUMBusa0
>>228
-g
ttp://q3.snak.org/doc/CommandLine.html
2011/01/24(月) 20:54:57ID:G7++niyg0
スマフォ(docomo ギャラクシ spモード)からのメールの文字が
HTML表示で化けます。
テキスト表示だと正常に表示可能です。
ガラケーのメールはHTMLで可能です。

ヘッダをみると文字コードはShift_JISでshift_jisに明示的に指定しても同じく化けます。
スマフォで正常にHTML表示させる方法があればご教示ください。

ヘッダ情報
Message-ID: <メール送信者アドレス>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="----IRVGLNUD9KUXU2WQ18VY"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: 010001928440062

------IRVGLNUD9KUXU2WQ18VY
Content-Type: multipart/alternative; boundary="----BTNCT45N1TJQPDHEP6V2"

------BTNCT45N1TJQPDHEP6V2
Content-Type: text/plain; charset="Shift_JIS"
Content-Transfer-Encoding: 8bit

メール本文


環境
機種:アドエス
QMAI3バージョン:3.0.9.4402
です
2011/01/25(火) 01:39:05ID:sV3EIJFd0
肝心のHTMLパートは?
2011/01/25(火) 01:41:54ID:sV3EIJFd0
まさかtext/HTMLの部分がないなんでことはないよね?
なかったら表示のしようがないw
233230
垢版 |
2011/01/25(火) 16:17:04ID:GeKr3aDQ0
>>231
次レスに対象のHTML表示が化けるメールソースを貼りました。
・送信側機種:docomo ギャラクシ spモード
・別のdocomoギャラクシから受信したメールも
 同様に化ける為、個体特有のものではなさそう。
・「テキスト表示」にすると正常に表示される
・「HTML表示モード」にすると「化ける。」
・HTML表示でgif画像は「正常に表示される。」

です。
234230
垢版 |
2011/01/25(火) 16:18:58ID:GeKr3aDQ0
HTMLが化けるメールソース(一部削除):docomo ギャラクシ spモード
Received: from ***.dav.pdx.ne.jp (unknown [*.*.*.*])
by ***.dav.pdx.ne.jp (Postfix) with ESMTP id ***
for <***@pdx.ne.jp>; *** +0900 (JST)
X-DCMMail: spmode
Date: ***:55 +0900
From: <***@docomo.ne.jp>
To: =?***?=<***@pdx.ne.jp>
Subject: =?shift_jis?B?gXlaRVJPgXqX+49LJpBWlE6J7w==?=
Message-ID: <***.129454***@docomo.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="----2STJS7M0J7K3ELVKEODO"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: 010***653688

------2STJS7M0J7K3ELVKEODO
Content-Type: multipart/alternative; boundary="----2C4WIF2TAHEAY44JNVQC"

------2C4WIF2TAHEAY44JNVQC

235230
垢版 |
2011/01/25(火) 16:20:14ID:GeKr3aDQ0
>>234のつづき
Content-Type: text/plain; charset="Shift_JIS"
Content-Transfer-Encoding: 8bit

<<本文text部 一部>>?
ツ?ツ?ツ?ツ?チAミVヤNノ?ツ?ツ¬ツ?ツ?ツ?ツ?ホvツ?ツ?ツ?ツ?チ
Aノ?ツ?1/22(モy) ヨ?ツ?マ?ヘヌチAホQノ?ツ?ツ?ツ?


------2C4WIF2TAHEAY44JNVQC
Content-Type: text/html; charset="Shift_JIS"
Content-Transfer-Encoding: Base64

<<本文HTML部(base64エンコされた文字列の一部)>>
PEhUTUw+DQo8SEVBRD4NCiAgPE1FVEEgSFRUUC1FUVVJVj0nQ29udGVudC1UeXBlJyBDT05URU

------2C4WIF2TAHEAY44JNVQC--

------2STJS7M0J7K3ELVKEODO
Content-Type: IMAGE/GIF;
name="ed_06_02_020.gif"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-ID: <01@110109.014224>
Content-Disposition: inline;
filename="ed_06_02_020.gif"

<<添付gif部(base64エンコされた文字列の一部)>>
R0lGODlhFAAUAJEDAOaD/2YzAMxm/////yH/C05FVFNDQVBFMi4wAwEAAAAh+QQJMgADACwAAA

------2STJS7M0J7K3ELVKEODO

236230
垢版 |
2011/01/25(火) 16:21:38ID:GeKr3aDQ0
これは、ガラケーから受信した正常にHTML表示・gif画像表示が可能な
メールソース(一部削除)です
Received: from ***.dav.pdx.ne.jp (unknown [*.*.*.*])
by ***.pdx.ne.jp (Postfix) with ESMTP id BA***22
for <***@pdx.ne.jp>; *** +0900 (JST)
Date: ***:15 +0900 (JST)
From: ***@docomo.ne.jp
To:***@pdx.ne.jp
Subject: =?shift_jis?B?UmU6gXlaRVJPgXqX+49LJpBWlE6J7w==?=
Message-ID: <IMTH***149a62f***@docomo.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/related; boundary="mimemk00"
X-UIDL: 0100***796013
237230
垢版 |
2011/01/25(火) 16:22:25ID:GeKr3aDQ0
>>236のつづき
--mimemk00
Content-Type: multipart/alternative; boundary="mimemk01"

--mimemk01
Content-Type: text/plain; charset="Shift_JIS"
Content-Transfer-Encoding: 8bit

ヨ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?チB
メxツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?チA ヒyツ?22モ?ラ\メ?ツ? ツ? ツ?ツ
???
--mimemk01
Content-Type: text/html; charset="Shift_JIS"
Content-Transfer-Encoding: Base64

PEhUTUw+PEhFQUQ+PE1FVEEgaHR0cC1lcXVpdj0iQ29udGVudC1UeXBlIiBjb250ZW50PSJ0ZXh0
L2h0bWw7IGNoYXJzZXQ9U2hpZnRfSklTIj48L0hFQUQ+PEJPRFk+PERJVj6WvoKvgtyCtYLEgqiC
34LFgsaCpIKygrSCooLcgreBQjwvRElWPjxESVY+kniCrYLIguiC3IK1gr2CqoFBPElNRyBzcmM9
ImNpZDowMUAxMTAxMTAuMjAxOTU5QF9fX19fUDkwNWlAZG9jb21vLm5lLmpwIj6LeYLRMjKT+pdc
kuiCzDxJTUcgc3JjPSJjaWQ6MDJAMTEwMTEwLjIwMTkzN0BfX19fX1A5MDVpQGRvY29tby5uZS5q
cCI+gs08SU1HIHNyYz0iY2lkOjAzQDExMDExMC4yMDI3MjZAX19fX19QOTA1aUBkb2NvbW8ubmUu
anAiPoLFgrf49jwvRElWPjwvQk9EWT48L0hUTUw+
--mimemk01--
238230
垢版 |
2011/01/25(火) 16:23:37ID:GeKr3aDQ0
スマフォもガラケーからの正常にHTML表示可能なメールソースも
、HTMLパートヘッダは同じっぽいです。
よろしくお願いします。
2011/01/26(水) 00:42:56ID:pyGBR0TX0
Content-typeが問題ないんだったら、base64エンコードされたtext/html
パートが本当にShift-JISになっているか確認してみたら?
なんとなくUTF8とかUnicode系でデコードされているにもかかわらず、
Content-typeがShift-JISと間違ったものを付けている気がするけど

iPhoneでHTMLメール返信するとtextパートはオリジナルのエンコード、
なぜかHTMLパートはUnicodeでエンコードするという謎仕様で、
M$系のメーラがHTML表示すると文字化け、しかも全滅状態って
事例がある。M$はHTMLパートのエンコードをテキストパートから
拾ってそれでデコードしてしまいHTMLパートのContent-Typeを
無視する仕様になってる。M$米国のサポートではひそかに修正パッチ
でてるけど。

ちなみにOutlook系で文字化けせずQmail3だけで文字化けするなら、
単にOutlookのバグでたまたま表示できただけで、Qmail3は指定された
Encodeをその通り表示しているという正常動作の可能性あるよ。
HTML表示のときにQmail3でエンコードを変えて表示させたら文字化け直んない?
utf-8が怪しい
2011/01/26(水) 01:01:57ID:pyGBR0TX0
あとtextパートも本当にShift-JIS???
なんで文字化けしてるの?
Shift-JISじゃないんでないの?
2011/01/26(水) 01:46:26ID:H4ZcbTl/0
>>240
なんでって言われても、QMAI3ソース表示をコピペしたからかな。
textパートは正常に表示されてるから問題ないです。
他のテキストだけのメールもソース表示では化けています。

>>239
>HTML表示のときにQmail3でエンコードを変えて表示させたら文字化け直んない?
>>230で書いたけど、QMAI3側でエンコードのの種類をshift_jis、utf-8、その他
に指定しても正常に表示されないね・・・

>base64エンコードされたtext/htmlパートが
>本当にShift-JISになっているか確認してみたら?
中身を次レスに貼るけど、きちんとShift_Jisになっていました。

まあ、テキスト表示では表示されるからいいけど。
ちと悲しい。
2011/01/26(水) 01:48:28ID:H4ZcbTl/0
HTMLパートのBase64データです

PEhUTUw+DQo8SEVBRD4NCiAgPE1FVEEgSFRUUC1FUVVJVj0nQ29udGVudC1UeXBlJyBDT05URU5U
PSd0ZXh0L2h0bWw7IGNoYXJzZXQ9c2hpZnRfamlzJz4NCjwvSEVBRD4NCjxCT0RZPg0KPERJVj48
Rk9OVCBjb2xvcj0iIzAwMDAwMCI+Jm5ic3A7jYLgVoLFgreBQpa+gq+C3IK1gsSCqILfgsWCxoKk
grKCtIKigtyCt4FCl/uPS4LgkFaUTonvguCOUYnBl1yS6ILFgreBQjxJTUcgc3JjPSJjaWQ6MDFA
MTEwMTA5LjA0NTkyNCI+PC9GT05UPjwvRElWPjxESVY+Jm5ic3A7PC9ESVY+DQo8L0JPRFk+PC9I
VE1MPg==
2011/01/26(水) 01:51:52ID:H4ZcbTl/0
上記レスのデコード(文字コードSJIS指定)後
内容に名字が入っているけど、これなら特定は無理だから大丈夫か

<HTML>
<HEAD>
<META HTTP-EQUIV='Content-Type' CONTENT='text/html; charset=shift_jis'>
</HEAD>
<BODY>
<DIV><FONT color="#000000"> 高澤です。明けましておめでとうございます。練習も新年会も参加予定です。<IMG src="cid:01@110109.045924"></FONT></DIV><DIV> </DIV>
</BODY></HTML>
2011/01/26(水) 11:18:46ID:rxnrVrHo0
boundary のいちばんさいごが -- ついていないけど、そうだとすると不正なboundaryじゃないの?
2011/01/26(水) 12:28:57ID:7M2SqDmU0
>>244
あっ、あの後もgif画像パートがあり、
実際のソースには最後に--はついているね。

レスの改行が多すぎるとエラー
が出たので削除してしまった。
しかし、原因はなんだろうな
違いといえばヘッダのX-DCMMail:spmodeか。

ちなみにたのガラケーでは正常に
表示されてるらしい。
2011/01/26(水) 12:44:13ID:be2lyEal0
みんなはきちんと表示されるのだろうか
mobile版だけの話だろうか
2011/01/27(木) 00:29:15ID:t/941s3X0
記載されたものをtest.emlとしてShif-JISで保存
これをQmail3に放り込んでみたけど何の問題もなく読めるよ
もちろん最後の -- は補完してつけておいた。

Qmail3で当該メール見るとき、右下にエンコードの種類が出るはずだけど
きちんとShft-JISになってる?
Qmail3でソース表示ではなく「すべて表示」のときテキストパートもHTML
パートも文字化けせずに見れる?

ちなみにPCのOSは何?

いまだかつてそんなこと起こったことないし、ここ五年ぐらいでそんな
質問がスレに投下された記憶もないから、君固有の問題と思われる。

Qmial3は母艦のOSのIE描画エンジン使っているから、これがおかしく
なっていたら当然おかしくなるけどね。
Qmail3とは関係のない話。

あと確かにソース表示で見ると、テキストパートが変に文字化けして見えるね。
ASCII表示にしてるんだろうな。

2011/01/27(木) 00:37:42ID:t/941s3X0
そういや思い出したが上に書いたようにHTMLパートはIEエンジン使ってる
訳だが、IEの設定で日本語(自動選択)と自動選択のチェック付けたり
外したり、かつ設定を変えるごとにIEを終了させてみたら?
2011/01/27(木) 00:40:34ID:t/941s3X0
え? mobile版かよ orz
ならすべてキャンセル
しらね
2011/01/27(木) 07:15:42ID:NuP3v+/y0
>>249

>>230
環境
機種:アドエス
QMAI3バージョン:3.0.9.4402

って思いっきり書いているじゃんw


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
2011/01/27(木) 22:38:34ID:U8KtUY7n0
ギャラクシ(docomoスマフォ)からのHTML表示で
化ける原因が解りマスタ

>>243
のデコードされたHTMLで
<META HTTP-EQUIV='Content-Type' CONTENT='text/html; charset=shift_jis'>
指定の「'」'シングルクォートが原因ですた
ダブルクォートにして
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=shift_jis">
埋め込んだソースで読み込ませたら正常に表示されますた。

これはバグっぽいのでQMAIL3サイトにエスカレーションします。


2011/01/29(土) 18:02:10ID:t6FbNB5y0
モバイル版qmail3
終了メニューで終了せずにリセット等で終了後、
また立ち上げるときに、
このメールBOXはロックされています、続行しますかと聞いてくるけど、
常に表示せずに強制的に立ち上げる方法ってない?
ロック識別ファイルlockがあるとそのメッセージが
出るみたいだけど。
プッシュ式自動受信メールにしてるから
そのメッセージでのまま止まってメールがきたことに
気づかないことがある
2011/01/30(日) 14:52:23ID:/kmaSz230
解決 -f オプションの起動でいいみたいだね
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 18:46:32ID:W5OP+8o50
QMAILの設定失敗してしまう。
設定の方法のサイトはありませんか。
2011/02/08(火) 19:33:13ID:2meYCqNH0
公式読むのが結局一番早いよ
2011/02/08(火) 19:50:24ID:U9TzPjXp0
>>254
自己解決する気がない人にはお勧めできないソフト。
なぜ他の人たちはコレで困らないのだろうか?と追求するくらいの気力が必要です。
2011/02/09(水) 15:37:35ID:PkteoGXT0
自分でマクロまで覚えてカスタマイズしたあとはほんと極楽だからなァ
その成果はアイコン以外は全てwikiにアップしてある
2011/02/15(火) 08:11:45ID:BDosShAI0
久々にWindowsを使うことになり
またメーラーはQMAIL3を使う事にした

>>188
同じエラー出たので古いバージョン(3.0)にしたら
問題なく動いた (xp sp3)

また頼みますよQMAIL3さん
2011/02/15(火) 08:15:31ID:BDosShAI0
訂正
両方3.0だった
3.0.9でエラーが出たので
3.0.0で問題なく機動した
260名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/02/26(土) 18:50:18.82ID:uNxyZEp/0
設定が困難ですね。ギブアップしました。
2011/02/26(土) 19:03:35.52ID:+u9qNyOH0
いやそうでもないと思う…人によるかもね
2011/03/27(日) 21:20:52.16ID:wtwtyf+L0
>■迷惑メールが機能しません
>クリーンなメールが100通以上学習されていない場合、
>スパムフィルタが機能しないようになっています。

迷惑メールは1日10件ぐらい届きますが、
クリーンなメールは1週間に1通ぐらいしか届かないので、100通にはちょっと届きそうにないです
こんな状態でスパムフィルタを機能させる方法はないのでしょうか?
詳しい方いらしたらお教えください
2011/03/28(月) 19:39:03.86ID:V4Q3YxeA0
Qmail3 3.0.9.4402でYahooメールで送信しようとすると
>SMTPエラー (0x00000800)
>STARTTLSコマンドでエラーが発生しました
>250-smtp5xx.mail.kks.yahoo.co.jp

>250-AUTH LOGIN PLAIN XYMCOOKIE
250-PIPELINING
と出て送信出来ません。
認証にチェックしてアカとPASSも入力済、STARTTLSとポート587の設定もしています。
Hotmailでは同様の設定でメールの送信ができました。
nPOPQではYahooメールが送信できました。
どなたか何か原因に心当たりがありませんでしょうか?
2011/03/29(火) 14:08:01.51ID:v2TquKSl0
>>263
ポート465のoverSSLでやってみよう

メールソフトでの送受信時に、メールの内容を暗号化したい(POP/SMTP over SSL)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-40.html
2011/03/29(火) 15:15:16.35ID:TYZWIrIX0
>>264
SSL 465で送信できました
STARTTLSの587は無理なのかな・・・
とりあえず現状はこれで使用したいと思います
ありがとうございました
2011/03/29(火) 15:29:51.66ID:TYZWIrIX0
ググって調べたらSSLの465のほうがセキュリティでは上なのですね・・・色々勉強になりました
2011/04/03(日) 21:06:32.78ID:djecHqN20
Win7x64Ultで使っています。
自動巡回いれて30分程度放置して別作業していると、気づいたら落ちているということが最近多くなってきました。
原因はGmailあたりなのかなと思うのですが、調べた限りよくわかりません。
どういった情報を出せばいいかもわからないのですが、何か心当たりあるエスパー様いらっしゃいましたらアドバイスください。
2011/04/03(日) 23:35:22.21ID:Z8WA97Z/0
log
2011/04/08(金) 17:33:20.22ID:ufM9PZ5K0
かなり見当違いの質問かもしれませんがご容赦下さい。
Windows XP SP3 + QMAIL 3.0.9.4408 を使用しています。

職場から Gmail に (プロキシ経由で) IMAP 接続したいと思っています。
某ウェブサイトから使えるポートチェッカーでは、imap.gmail.com:993
および smpt.gmail.com:465 ともにアクセス可能らしいのですが、QMAIL3
からは接続できません。こういった場合の簡便な対処法はありますか?
(プロキシ側を調整してもらうようなことは難しいと思います)
270269
垢版 |
2011/04/08(金) 17:34:26.91ID:ufM9PZ5K0
smpt (誤) -> smtp (正)
2011/04/10(日) 17:11:19.87ID:oMLAj5O70
ツールバーに受信ボタン追加したいんだけどできますか?
同期だと送受信しちゃうし矢印クリックして受信押すのもちょっと面倒くさい
2011/04/10(日) 23:54:41.89ID:Ql/7a4bd0
>>271
できる。
2011/04/11(月) 13:24:36.13ID:RZt6pYXX0
>>272
ありがとうヘルプよく見たらアクションのところにやり方書いてあった
2011/04/15(金) 11:07:09.15ID:rL7rN1Pk0
自動巡回を複数設定できますか?RSSリーダーとしても使ってるんだけど
自動巡回A(全フィード)、自動巡回B(特定のフィード)のようにして、その時々で切り替えたい
2011/04/15(金) 11:50:00.11ID:tGmEAbhK0
>>274
できる
2011/04/15(金) 14:00:39.92ID:rL7rN1Pk0
どうやって?
2011/04/15(金) 15:40:49.60ID:Yw+KtILw0
複数作る
2011/04/15(金) 16:07:17.12ID:uhu33lyE0
公式サイトの自動巡回の項目見ても、「自動巡回」を複数作る方法が見当たらないから聞いてるのですが。
つまり巡回コースAと巡回コースBを自動巡回するもの(自動巡回A)と
巡回コースBだけを自動巡回するもの(自動巡回B)を作って、
巡回コースAは必要なときのみ自動巡回させたいということです。
2011/04/15(金) 16:11:54.91ID:iFqPmTiD0
"mail\profiles\goround.xml"
<course name="○○">
 <sequential>
  <entry account="RSS" subaccount="" folder="◇◇" receive="true"></
entry>
 </sequential>
</course>
オプションからも出来るけど
2011/04/15(金) 16:29:14.14ID:uhu33lyE0
それは巡回コースを複数作る方法であって、
自動巡回そのものを複数作る方法ではないですよね?
>>278で言えば、コースAを巡回する自動巡回と
コースAを巡回しない自動巡回を作って、
コースAをいちいち削除したり間隔設定したりしなくても、
必要なときだけ自動巡回に含めたいということです。
2011/04/15(金) 18:29:53.54ID:tGmEAbhK0
>>278
公式より引用
> 自動巡回する巡回コースと間隔は複数指定することができます。
> これにより、例えばメールアカウントは5分に一回自動巡回し、
> RSSアカウントは1時間に一回巡回するというような設定が可能です。

確かにちょっと用語の使い方が曖昧でわかりにくいが
これは自動巡回を複数作れるということを言っているし、実際作れる

そもそも巡回は複数作れたんでしょ?
自動巡回も同じインターフェイスだから悩むことはないような気がするが・・・。
282281
垢版 |
2011/04/15(金) 18:39:47.19ID:tGmEAbhK0
あ、ごめんやっと意味がわかった。

巡回A(フィードXを巡回)と巡回B(フィードYを巡回)を作って
自動巡回A:巡回A巡回B
自動巡回B:巡回B
というのは確かにできない

そういうことをしたければ
巡回A(フィードXとフィードYを巡回)と巡回B(フィードYを巡回)を作って
自動巡回A:巡回A
自動巡回B:巡回B
としなければいけないと思う。

ちなみに「全フィード」はRSSのアカウントで「全フォルダ」を指定すればいいから、実際は

巡回A(RSSアカウントの全フォルダを巡回)と巡回B(フィードYを巡回)を作って
自動巡回A:巡回A
自動巡回B:巡回B
とすればいいと思う
2011/04/16(土) 00:02:53.75ID:3R3CqtIi0
巡の字がゲシュタルト崩壊を起こした
2011/05/09(月) 22:58:52.16ID:M5zkNY5X0
表示の仕方でスレッドとスレッドを浮かせるの違いがよくわからなかったが、きょうわかったわ
単にスレッド内の一番新しい日付を使ってソートするのが、スレッドを浮かせるってことなのね
こうしないと古いスレッドのメールがきてもしたに沈んでいて菊花ないからか、、、

と今更ながら知ったわ w
2011/05/10(火) 06:25:12.21ID:gCtLwi3C0
最近、YahooMailを同期するとC++ランタイムエラーが発生します。
今までは発生していなかったんですが。。。
どうも最後の1通を同期した直後になるので、仮に100件受信する際
100件目を受信する直前でキャンセルを押下するとエラーはでません。
同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?解決方法を教えてください。
2011/05/12(木) 01:47:07.00ID:zwkKdO9R0
Yahooのフリーメールアドレスでは何の問題も出ないな
アンチウイルスソフトとかじゃね?
2011/05/12(木) 22:29:33.35ID:E/kyepUw0
このソフトの為にWindows Mobileを使い続けてる。
Androidにはまともなメールソフトが無いし。
2011/05/13(金) 13:13:46.84ID:Q8u/Mvr50
imapで使ってるんだけど、SJISでべた書きされたメールだとfetchエラーおこしちゃうのね。
スパムでたまにやってくる。
2011/05/16(月) 18:55:26.27ID:g3qZrrwR0
メール作成するとき文字の再変換ができないんですけど設定のどこかいじればなおりますかね?
2011/06/12(日) 04:17:43.52ID:JjGWG/M10
メールフォルダ場所変えると振り分けでエラー吐くのか…
2011/06/22(水) 18:17:11.93ID:/GfF4ll+0
yahooメールの送信でエラーが出ます。受信はできます。
アカウントの設定で、ユーザタブの[送信]→[認証]にチェックを入れて、ユーザ名とパスワードを入力。
詳細タブの[送信]にはSSLでポート465を使ってます。
SMTPタブのローカルホストは空白で、[POP before SMTP]を使うにチェックを入れてます。カスタムボタンからイジってはいません。

この状態で同期ボタンを押すと、こんなエラーが返ってきます。
SMTPエラー (0x00030500)
MAILコマンドでエラーが発生しました
エラーレスポンスを受け取りました
530 Sorry, please use SMTP-AUTH instead - for help go to http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail/whatisymail-51.html


SMTPの認証ってできてるんじゃないかなぁ、とは思うのですが…。
解決策とか心当たりがあったら教えてください。
2011/06/22(水) 22:33:03.64ID:o95/M/BR0
SMTP認証する場合POP before SMTPにチェック入れちゃダメだったはず
2011/06/22(水) 22:55:08.15ID:SYI+ikUQ0
yahooってそもそもSSL使えるんだっけ?
WEBにはそんなこと書いてないし、WEBに書いてある通りにすればいいだろ
2011/06/22(水) 23:56:12.67ID:CL193cvC0
SSLつかえるよ
2011/06/23(木) 12:03:35.89ID:GieZLIe90
>>292
[POP before SMTP]にチェックを入れなかったら、今度はこんなエラーが出ます。
SMTPエラー (0x00000400)
AUTHコマンドでエラーが発生しました
535 authorization failed (#5.7.0)

>>293
Webに書いてある通りにとのことだけど、
QMAIL3での方法はwikiの方にも書かれてないような…。


とりあえずThunder Birdの方では送受信できたから、
解決するまではThunder Bird使っておきます。
2011/06/23(木) 12:12:31.91ID:GieZLIe90
ちなみに公式サイトの方では、
他メーラーでできてもQMAIL3でできない場合はFWが邪魔してそう、と書いてあったのですが、
FWを切った状態でやってもダメでした。
念のためポート解放もやってみたけど、ダメでした。
2011/06/23(木) 13:41:29.68ID:blm6a1Gy0
ずログとって詳細なエラーメッセージ確認したほうがいいんじゃね
2011/06/23(木) 14:07:48.70ID:GieZLIe90
http://q3.snak.org/doc/Log.html

ここ見てログ出すようにやってみたんだけど、ログ出てなかった…。

場所は
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\QMAIL3\logs
だよなー
出てないずぇー
2011/06/23(木) 14:59:36.82ID:blm6a1Gy0
アカウントのログはこっち
QMAIL3\accounts\(アカウント名)\log
2011/06/23(木) 15:43:29.15ID:GieZLIe90
>>299
ありがとう、ありました。

[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
220 smtp511.mail.kks.yahoo.co.jp ESMTP
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Sent data
EHLO (ローカルホスト名らしきもの)
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
250-smtp511.mail.kks.yahoo.co.jp
250-AUTH LOGIN PLAIN XYMCOOKIE
250-PIPELINING
250 8BITMIME
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Sent data
AUTH PLAIN a3NfZG1iQHlhaG9vLmNvLmpwAGtzX2RtYkB5YWhvby5jby5qcABrZW5zaG91MDAh
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
535 authorization failed (#5.7.0)
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Sent data
AUTH LOGIN
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
334 VXNlcm5hbWU6
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Sent data
a3NfZG1iQHlhaG9vLmNvLmpw
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
334 UGFzc3dvcmQ6
[DEBUG 2011/06/23-15:36:52+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Sent data
a2Vuc2hvdTAwIQ==
[DEBUG 2011/06/23-15:36:53+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Received data
535 authorization failed (#5.7.0)
[DEBUG 2011/06/23-15:36:53+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] Shuting down SSL connection...
[DEBUG 2011/06/23-15:36:53+0900 qscrypto::SSLSocketImpl] SSL connection shut down.
[DEBUG 2011/06/23-15:36:53+0900 qs::Socket] Closing socket...
[DEBUG 2011/06/23-15:36:53+0900 qs::Socket] Closed socket.
2011/06/23(木) 15:45:40.82ID:GieZLIe90
途中からコピペしたんだけど、
これ見ても何が悪いのか全然わからない…。

まぁ、QMAIL3でヤフーメールは使えないって感じで良いのかな…。
2011/06/23(木) 20:54:13.66ID:Bd0pLBR00
普通にSSLで使えてますが。
2011/06/23(木) 23:04:07.58ID:GieZLIe90
>>302
それじゃあ俺のやり方が悪いんだね。
ありがとう。

もし改善できたら報告します。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 15:58:58.27ID:ehf2CvRzO
電話番号の自動リンク解除する方法教えてください
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 19:16:36.14ID:UngYPXIE0
npopから乗り換えようかとしたけど
3MBもあるのか…びびるな
最近のソフトはでかすぎるよ
2011/07/20(水) 19:26:10.28ID:/MzvCOeB0
npopが特別小さいんだってわかれよ。あれ、そこらの
軽量メールチェッカ並みかそれよりサイズ小さいぞ
2011/07/24(日) 14:34:57.97ID:M+gUt+Jv0
すみません、質問です。
テキストメールのurlをクリックしたときは(通常使用している)firefoxで表示されるのですが、
htmlメールのurlをクリックしたときはなぜかIEで表示されてしまいます。
firefoxで表示させるにはどうすればいいでしょうか?
2011/07/25(月) 09:48:27.72ID:YDnvRmh30
HTMLメールはIE(のモジュール)使って表示させてるからだろうな。
PC用だけにレンダリングエンジン変える機能の追加なんて多分無理だろうから
我慢するしか無いかもね。

HTMLメールをテキスト表示させれば多分OSデフォルトのブラウザで見られるかも
知れないけど、QMAIL3って出来たっけか。
2011/07/25(月) 11:22:08.94ID:HCj2XvRt0
タグ込みの汚い文になってもいいのなら出来る
2011/07/25(月) 13:36:59.27ID:yn0IzwyK0
あれ、うちではfirefoxしか立ち上がらないけど、何でだろ。
インターネットゾーンで表示うんちゃらかんちゃらとかと関係あるのかな
2011/08/07(日) 10:58:40.91ID:GIYUT4At0
つい最近、ThunderbirdがVer5になったのを機に、Sylpheedに乗り換えましたが軽量を謳ってる割には動きが遅く、またUIが私の好みに合わず1週間ほどの試用後、QMAIL3にやってきました。
QMAIL3は非常に軽くUIも私好みなので気に入っております。よろしくお願いします。

そこで早速質問なんですが、送信控えの送信者/宛先の項目においてQMAIL3から送信したものは宛先が表示されるのですが、Thunderbird、Sylpheedからインポートしたものは送信者が表示されてしまいます。
もちろんそのメールを開いてみても送信者、宛先はちゃんと表示されています。

なんとか送信控えは宛先の表示に出来ないものでしょうか。送信控えに送信者の名前が出てもすべて私の名前が出てくるので意味がありません。
312331
垢版 |
2011/08/07(日) 11:04:14.80ID:GIYUT4At0
環境書くの忘れていました。
バージョン:3.0.9.4402
OS:WIN7(64bit)Pro、WIN7(32bit)Pro
USBにいれて両方の環境で使っています。
2011/08/07(日) 11:24:21.40ID:SymwmvFg0
きみはこのメーラーに向かない人。他のメーラーにしたほうがいいと思われます。
2011/08/07(日) 11:50:37.17ID:+bNvk8670
>>331に期待
315311
垢版 |
2011/08/07(日) 14:36:38.20ID:GIYUT4At0
>>313
自己解決しました。
QMAIL3での送付控えと以外のプロパティの違いを調べてすぐに気がつきました。
送信済にチェックを入れるだけでしたね。
引き続きQMAIL3を使ってもいいですか?
316311
垢版 |
2011/08/07(日) 14:38:31.57ID:GIYUT4At0
>>314
どうもあわて者ですみません。
331の出番を待つまでもなく自己解決しました。
2011/08/19(金) 03:52:46.81ID:zwsSugdW0
thunderbirdからQMAIL3に移行しようとしてメールボックスとか全部移行したけど
なんか送受信がおかしい。送信したメールが受信箱にくる。

他のメールから送ったら受信だけですむが、そっちのメールアカウントも
送信メールが送信箱から送信控えに移るも、もう1枚が受信箱に到着。
昨日これの解決が分からないで1日調べたけど分からないです。
設定は全く同じなのになんでだろうか。OCNとかなんだけど。

認証入れると進まなくなるし、送受信は受信110、送信25で出来てるけど
問題はこの送信したメールが受信箱に来る謎の現象。助けて下さい。
2011/08/19(金) 04:05:03.30ID:uQof8PSB0
標準だとbccに自分のメールアドレスを入れるようにしてあって、別のメーラーで
受けても大丈夫なように控えを受信するようにしてるから。だと思う。

標準設定は暫く使ってないので覚えてないけどfrom:のアドレスが
自分のアドレスだったら・・・って振り分けを作るか、bccを
入れないようにしてみたら良いのではないでしょうか。
2011/08/19(金) 04:21:19.06ID:zwsSugdW0
書き込んでから何かが降りてきて眠さで意識が朦朧としながらオプションみたら
「自分をBBCに含める」なんてものをみて・・・それをはずしたら解決した。。。。
そして>>318さんの書き込みを見て理解。この仕様はさすがに慣れない。
というかOutLookも雷鳥もEDMAXもいろいろ触ったけど初めてだ。

でもマクロとか初心者を蹴落とすくらいのマニアックさがたまらんです。
ラベルの色付けも∞で自分なりに考えたりしたら他にはないメーラーになりそうで。
発想と考察と研究しないと普通のメーラーにすら及ばない仕様になってしまうが
ユーザーを育てるメーラーとして末永く使って逝きます・・・難しいけどかなり楽しい。
雷鳥のもっさり生活から開放されるかと思うと嬉しい。サクサクすぎていいですね。

サンクス>>318さん。原因が分かったところで疲れたから寝ます・・・_O__
2011/08/19(金) 13:29:42.91ID:uQof8PSB0
↑あと
・履歴の増強(xmlファイルいじる)
・全文検索HyperEstraier(+hyperqm)を導入

すると便利だぬ


bccの件は、自分の手元にヘッダ付のメールが残るので、
本当にメールサーバーに送ったって確認ができるから好き

メールの返信で、自分のメールも含めてスレッド表示させるときは
同一メールボックス(受信箱)にあった方が便利じゃない?

オプションの「高度」タブの↓の設定はチェック入ってる?
「自分のアドレスからのメールは送信済みとみなす(R)」

2011/08/20(土) 11:03:58.24ID:7bzXwUNO0
↑に加えてHTMLメール作成可能にしてカラーラベル5色とか
だいぶそれっぽくカスタマイズできた。
2011/08/26(金) 05:25:49.75ID:9UekRoKW0
tes
2011/09/02(金) 12:37:46.91ID:fy9+AaV50
これいいですね。
わたしもThunderbird見限ってQMAILに辿り着きました。
あと綺麗な大きなアイコンがあると最高ですね。
2011/09/02(金) 13:33:40.90ID:C4jloiqS0
アイコンの入れ替えも出来るので少しずつ試しながらやれば自分好みになる。
ttp://www42.atwiki.jp/qmail/pages/23.html
2011/09/04(日) 18:53:07.49ID:bq8c0u110
削除マークを取り消す方法はないでしょうか?

削除済みのメッセージにマークを付けて受信すると不正終了しちゃうんで…
2011/09/04(日) 20:31:18.90ID:znC+TJpj0
>>325
メッセージ→プロパティ
2011/09/04(日) 20:51:49.43ID:bq8c0u110
>>326
ありがとうございました。

右クリック→ マーク になくて思考停止してましたorz
2011/09/04(日) 21:25:20.58ID:5PBH7Qxe0
今、HYBRID W-ZERO3でqmail3を使っています。
その中で、フォルダごとの未読数をレジストリに書き出したいので、
QMAILで「テキスト書き出し、mortscript実行」(*1:Unread.macで実行)って感じで未読数を
カウントしています。
このときに、(*1)を実行するタイミングとして、オプションの「振り分け」で

アカウント:(未指定)、フォルダ:(未指定)、条件:@NEW()
動作:マクロの適用、マクロ:@Include('Unread.mac')
次のルールも適用にチェック、手、自、ア、すべてにチェック

アカウント:wm、フォルダ:ゴミ箱、条件:@True()
動作:マクロの適用、マクロ:@Include('Unread.mac')
次のルールも適用にチェック、手、自、ア、すべてにチェック

としています。
要するに、新着メール時と、ゴミ箱にメールを移動したときに、(*1)を実行する
ってことです。

普段は読むと不要なメールをゴミ箱に移動するので、これで大体うまく行っているんですが
数十通とかを一気にゴミ箱に移動すると、(*1)が連続で実行されているみたいで
処理がしばらくかかります。

何か回避方法あるでしょうか?

あと、たまに、QMAILのフォルダの未読/総数の表示と、(*1)で吐き出した
テキストが異なるときがあるんですが、こっちはまだ、現象の発生が絞りきれていないので
また、調べてみます。

長文すいませんが、よろしくお願いします。
2011/09/05(月) 11:41:58.74ID:dA2PNrHW0
>>328
@Save()と@Load()で例えばLockファイルを作り、
・現在時刻(@Date)を取得
・前回実行時刻と比較して一定時間(例えば数秒)以内なら以降の処理はスルー
・一定時間経過しているならその他の処理
・現在時刻を前回実行時刻に保存して終了

みたいにすれば多少は軽減出来るかも知れません。
2011/09/05(月) 17:14:05.21ID:I5nzYRA20
おまいら。9/3付で、メーリングリストに衝撃的なメールが飛んでるぞ。

本当なら・・・お悔やみ申し上げます。
2011/09/05(月) 19:02:45.36ID:41dKCcKQ0
書かないと分からないんだが・・・
2011/09/06(火) 09:30:43.55ID:zlNw7b+F0
何があったんだ?
2011/09/06(火) 19:02:38.67ID:4wiEokq60
何?この人はQMAIL3使ってて
メーリングリストに参加してたってこと?
2011/09/06(火) 20:13:51.04ID:eVjlAGJY0
みたいだね
何が書いてあったんだろう?
2011/09/06(火) 20:14:56.58ID:Y0c4NoPs0
QMAIL3の公式メーリングリストでもあったのかと思った
2011/09/06(火) 21:09:14.05ID:4wiEokq60

いや、公式あるんだけど…

多分MLの参加者の一人が著名な方で
その方が亡くなって、遺族か関係者の人が
代わりにMLに投稿したんじゃないかと思われる。
2011/09/06(火) 21:18:41.55ID:eVjlAGJY0
トップページにメーリングリストのリンクあるのに気づかないだと・・・
2011/09/06(火) 22:58:56.51ID:keK6pc6J0
MLと知らずに
遺族の方が受信メールを全返信したのだろう
2011/09/07(水) 11:57:08.56ID:Hhby6clj0
もうあちこち(http://www.computerworld.jp/blogs/d/200341 とか)で公表されてるし
隠す事でも無いだろ。
ライターの佐橋さんが無くなったそうな。

変態新聞毎日とか爆問太田への脅迫レスwとかで書いたコラムがニュー速とかで
話題になってたな。
2011/09/07(水) 20:46:49.70ID:7CF/m11r0
いろんな人が使ってるんだな
まあ、わしも業務上、メーラーをフル活用だからコレに辿り着いたわけだがな
2011/10/11(火) 21:44:56.75ID:YRftkGKA0
windows mobileでqmail3を使っています。
で、外部スクリプトから、
qmail3 -i ToolGoround | messagemacro @include('test.mac')
という感じで、巡回してから、マクロを動作させるようなことを
させたいんですが、上記を実行すると
巡回をスタートして、終了する前に、test.macが並列実行されてしまいます。
これを、巡回が終了したら、test.macを実行するようにしたいんですが、
何か方法あるでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/10/17(月) 21:00:55.55ID:C6oQfpuq0
試したことないけど
test.macの先頭で@InvokeAction('ToolGoround')としたらどうかね
2011/11/14(月) 22:18:47.96ID:orPeAu/S0
>>317
超遅レスでもういないかもしれないけれど
なんでOCNメール使っててSSL使わないの?
2011/11/18(金) 17:50:21.90ID:RzzyzMZE0
Win7 64bitにしたらQMAIL3のホイールスクロールが動かなくなってしまった
Logicoolのドライバがいけないのかな?
2011/11/19(土) 01:07:32.71ID:7htb6HUJ0
>>344
「QMAIL3のホイールスクロール」って何?そういう特殊な機能あるの?

単にWin7x64上のQMAIL3でホイールスクロールが使えるかどうかで言えば自分は使えている。
2011/11/20(日) 09:45:03.11ID:cVmV6eVK0
もうThunderbirdに負けたね
2011/11/20(日) 13:28:36.26ID:5qgrjZbrP
Thunderbirdはいつも裏で動いてるのが気に入らなくてQmailにしたよ
2011/11/20(日) 20:40:52.17ID:k4rlNyiD0
雷鳥よかこっちの方が軽くていいが
IMAPにするといちいち送受信しないと反映されないのは
直せる?
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 06:38:25.17ID:4eTk405P0
フォルダのプロバティでキャッシュにチェック
2011/12/14(水) 19:10:31.54ID:PTxyaApE0
メーリングリストからサハシさんを外してあげないと
メールが飛ぶたびに心筋梗塞メールがもれなくとぶんじゃまいか?
2011/12/19(月) 12:55:48.41ID:nxTN/Qx+0
>>350
よっぽど返信しようかと思ったけど、
返信してもまた返信されそうでやめたw
2012/02/15(水) 13:44:36.78ID:UBxZHxst0
タスクトレイのアイコンが緑に光るのは何の意味ですか?
2012/02/26(日) 08:27:17.01ID:Bok8EpOR0
何故かhtmlメールが読めなくなったワロタ。
休みの間に原因を探るかな。
2012/02/27(月) 08:09:10.40ID:3Sd2DvLN0
今日気付いたら、QMAIL3が起動しなくなってた…
エラーも出ずにただ起動しないだけってなんだよ、入れなおしてもダメかよ…。
2012/02/27(月) 09:02:43.61ID:4GQ/D/+mP
タスクマネージャーにq3u,exeが居たら殺してみる
2012/02/27(月) 10:33:10.69ID:3Sd2DvLN0
>>355
適当な愚痴にレスありがとう。
それがプロセスの跡形も無いんだ、プロセスを監視してみても一瞬でも起動する気配がない。
QMAIL3が悪いわけじゃないと思うけど、よくわからん。
2012/02/28(火) 07:16:50.60ID:dxfNgRW+0
>>356
俺が似た症状が出たときは、acount.xml と folders.xml が全損してた
2012/02/28(火) 11:11:16.65ID:SNTFZ/OpP
なにそれこわい
2012/02/28(火) 19:20:38.11ID:CbpdLwDE0
マシンがクラッシュした拍子にQMAIL3関係のファイルが壊れて
立ち上がらなくなったことが何度かあるから
profilesフォルダやaccountsフォルダに入ってるxmlファイルは
タスクスケジューラで1日に何度かバックアップしてるな。
2012/02/28(火) 19:31:55.39ID:O9vWxTLL0
アカウントのPOP3の設定を「古いメッセージを削除 2日後」にしてるけど1日前のメールも
時には数時間前のまでバンバン消してくれる。
スマフォでIMAPみたいな使い方してて、やけに新しいメールしか読めないと思ってnPOPQで確認したらそうなってた。
誰か助けて。

「Status:がROだったら既読にする」と「重複するUIDは強制的に無視」はチェックしてます。
361353
垢版 |
2012/02/28(火) 19:48:22.33ID:Fbhkkb7C0
いつの間にか設定が変わっててHTMLメールが読めなかったのもそれが原因かも。
最近ハードディスクの調子がおかしいんだよな。買い替えるか。
2012/02/28(火) 19:54:00.20ID:oDyYhp/d0
>>359
なかーま

壊れると痛いよね.
2012/03/01(木) 10:39:36.85ID:BJWGbktZ0
>>360
7日後に削除、下のオプション両方チェックオフで上手く行ってる
Yahooメール使用
2012/03/04(日) 00:31:39.23ID:EtbKFhaG0
結局雷鳥に乗り換えた
だいぶ使いやすく軽くなってるし、バージョンアップも頻繁だから十分だわ
日本ではコミュニティ単位でのフリーソフトの開発がなかなかうまくいかないのはなぜだろう
有名なフリーソフトの開発者はほとんど個人だよな
2012/03/04(日) 12:09:09.60ID:K5ePyXtN0
2006年8月にこれまで使っていたOEから乗り換えていまだに使っているな
まあ、昔と違ってPCの性能が上がってるからOutlookですらストレスなくなってしまって軽量メールソフトの需要自体が減ってしまっているよね。
2012/03/04(日) 12:40:44.47ID:Ezvj0KYT0
重さとかよりも、
IEやOEはハカーによってセキュリティホールが常に研究されてて
まっさきに攻撃の対象になってるから使いたくないわけで。
2012/03/04(日) 14:12:19.07ID:bD/Eom+D0
>>364
最近の雷鳥はデフォルトの状態でも重くなってしまった。
LiveMailよりは軽いけどね。
2012/03/04(日) 17:51:20.79ID:F0XsMB3U0
自分としてはバージョン上がるたびに操作が変わったり妙な機能がついたりするのが嫌なのと、
シンプルな画面、スパムフィルター辺りが理由ですかね。
2012/03/07(水) 13:05:03.64ID:fpmdDFUI0
ずっと使ってきましたが、
起動時のパスワードで、保存メッセージも暗号化できたらなーと思ってます。
なんかうまい方法ない?ドキュメントにもあるように起動時にパスかけたところで、
メッセージファイル開けば読めるし。。。
保存メッセージが暗号化されるメーラってないっすか?
2012/03/07(水) 17:39:06.51ID:dpZ/ak0M0
発想の転換で暗号化機能付USBメモリにいれて使う
2012/03/07(水) 19:44:53.82ID:XEpROsTp0
あとはTrueCryptの暗号化ボリューム作ってそこにメールボックス置くとか
2012/03/15(木) 12:41:16.47ID:y8wW3koU0
>>363
d
しばらく良かったけどやっぱりダメ。
なんか同じメールを3回時間差で受信してしまうことがあるんだけど、その時にメールが消えるっぽい。
あと、数MBくらいの大きなメールを受信すると(毎回じゃないが)おかしくなるよーな気がする。
もうなにがなんだかorz
2012/03/15(木) 23:47:26.00ID:ORhrA4/P0
XP離れを検討中でOEから移行できるか試して3日目。
不慣れなのもあるけどいまいちこなれてなくてOEでよかったところが引き継げないんだよなあ

リストの下側に新着メールがくる並びだと未読メールが隠れたまま
添付ファイル入れるのに4クリック(OEは2クリック)
2012/03/16(金) 00:31:57.15ID:ABPIUtrNP
添付欄にドラッグ&ドロップで楽
(つかめるところにファイルがあれば、だけど)
2012/04/28(土) 04:14:27.42ID:9iqEIYWb0
っぽち
2012/04/30(月) 12:20:05.63ID:n4T+7LQN0
QMAIL3をWindows XP上で使用しています。
メールの受信時にQMAIL3から添付ファイルのウイルスチェックを行いたいのですが、可能でしょうか?
2012/04/30(月) 12:37:56.37ID:Xi1xDBu/0
そのウイルスチェックするソフトによるのでは?
pop3で受信したら勝手にやってくれるのもあるし。
2012/05/01(火) 17:07:05.09ID:Wc0Wdsn20
メーラー(QMAIL3)側から、標準のウイルス対策ソフトでウイルスチェックをして欲しかったのです。
(Firefoxとかにあるダウンロードしたファイルのウイルスチェックをしてくれる機能。)

pop3のものがベストな気もしますが、メーラー側でウイルスチェックが可能なら、その方が良いかと思ったのです。
ウイルス対策ソフトに任せておくと、何が起こるか分からないので・・・・
2012/05/01(火) 17:22:46.46ID:aoXmjq47P
「自分のPCを感染させない」ということに目的を絞るのなら
アンチウイルスソフトのメールスキャン機能って別に不要だったりする。

実際試してみれば分かるが、標準の常駐シールドとの違いは
検出するタイミングの違いでしかない。
2012/05/03(木) 19:08:33.44ID:bQUJ8Q0t0
セキュリティを過度に気にするなら、QMAIL3なんて使わない方がいいのでは?
2012/05/23(水) 11:22:34.93ID:Cln9I4np0
Rfc822の切替をオプションからではなく、メニューやキーボードの
ショートカットで行う事は出来ないでしょうか。
2012/07/26(木) 03:59:05.74ID:bbRnfnXeO
電話番号リンク邪魔だ
旧バージョン使うしか対策無いの?
2012/09/13(木) 16:22:12.23ID:6rlguNg30
起動しなくなった Win7 64bit
ちょっとまえまではメールボックスがロックされてるやら警告が出てたけど
2012/09/14(金) 03:48:34.99ID:KUDrfJrq0
*.idx消してみたら?
メールが消えて見えるので、保守(検査→救出)で復旧だ
2012/09/25(火) 22:52:50.27ID:recpYcSE0
---------------------------
Microsoft Visual C++ Runtime Library
---------------------------
Runtime Error!

Program: C:\Program Files\QMAIL3\q3u.exe



This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.


---------------------------
OK
---------------------------

今日になって急にエラー吐いて強制終了するようになったんだけど、なんだこれ。
2012/09/26(水) 01:16:00.13ID:bQQtePUCP
ロックファイル消して、>>384すれば解決しそうかも
2012/09/26(水) 01:22:14.88ID:9DVJduEo0
>>385
Runtimeのdllが他のソフトのインストールで書き換えられた可能性は?
2012/09/26(水) 22:49:25.34ID:UEmThrN20
>>387
あるかも。
ここ最近で自動実行の更新が幾つかあったから、そのどれかだろうなあきっと。
今ちょっと忙しくて調べられないが、早いとこ解決させないとなぁ。
2012/09/27(木) 01:18:48.36ID:3DnFZofi0
>>388
q3のシンストーラ版でなくzipアーカイブ版を落として
dllをq3u.exeと同じフォルダに入れれば即解決(すると思うw)
390スマン
垢版 |
2012/09/27(木) 01:20:13.90ID:3DnFZofi0
×シンストーラ
○インストーラ
391385
垢版 |
2012/09/27(木) 19:40:44.00ID:+TDYt89E0
直ったっぽいので一応報告を。
いつの間にか入ってたMicrosoft Visual C++ Runtime Libraryの2005と2008と2010のx86とx64を全部アンインストールしてから、
とりあえず64bit版の奴を一通り入れ直したらエラーが出なくなった。
他のプログラムでエラーが出ないことを祈るのみですね。
お騒がせしましたわん。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 03:07:47.05ID:qsfQbF420
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
393391
垢版 |
2012/11/13(火) 21:53:43.70ID:7wM+RB/l0
今まで気づかず過ごしていたが、検索をしようとしたら>>385と同じエラーが出た。
解決するの面倒だから外部のgrepで検索すればいいか。
2012/11/14(水) 12:43:59.35ID:vZcJKkk30
右クリックメニューが全然練られてないなーQMAILさん
2012/11/15(木) 02:48:15.25ID:4YmKvsaW0
最早デフォルトの右クリメニューがどんなんだったか忘れてしもうた
2012/11/27(火) 17:08:41.29ID:NwkXwytX0
このソフト、作者さんはもうバージョンアップとかする気無いのかなぁ...
2012/12/22(土) 02:58:59.17ID:KA7RXh+e0
何をどうバージョンアップしたいんだ?
メーラーなんてどれももうオワコンなのに
2013/01/02(水) 09:58:12.15ID:bA0O6p5x0
長いこと世話になったqmail3にも別れられそうだ。
Thunderbirdに移行を試みている。

「次の未読」ボタンで新規メールを読み出して最後にウインドウが閉じる動作がThunderbirdでできてゐない。
もう少しだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/24(日) 01:39:51.25ID:bWd73r0B0
qmail2使ってる人いる?
2013/02/24(日) 08:11:59.01ID:e5mlJTH8P
何が違うの?
2013/02/24(日) 23:38:16.18ID:bWd73r0B0
sslに対応してないけど、データ形式が違うから移行できない(正確に言うとメール数が膨大なので移行に時間がかかりすぎる)のですよー。
2013/02/26(火) 16:32:18.90ID:d4mnqCAD0
移行しないで整理しちゃえばいいよ
2は過去ログ閲覧専用でいいだろ
2013/02/28(木) 00:24:20.01ID:0kzoYa2a0
そうやって古いメールと新しいメールが分かれると、過去のメールを探す時に苦労するからいやなんだよ。
2013/03/04(月) 17:04:50.10ID:LJVw1HcM0
>>401
昔そういう時あったけど思い切って移行したよ。
確かに一括はアレなので分割して何回かに分けてやった。

フォルダ分けしてやれば間違いも無いと思う。
2013/03/07(木) 00:19:29.51ID:DIn41PAW0
>>404
なるほど。もし良かったら移行ステップとか教えてもらってもいいかな?
2013/03/07(木) 08:58:58.47ID:uJZShZIo0
eml形式で書き出してD&Dするだけでしょ
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 11:41:51.73ID:AG5BFX1w0
あんれ・・・これって、テンプレートはどうやって作るの?
2013/03/08(金) 18:54:01.43ID:8W0WX/SX0
>>406
メールは数万通で、フォルダ50個ぐらいあるんだけど、emlって複数メールもオーケーなんだっけ?
2013/03/09(土) 00:07:47.00ID:8lhj5JR00
emlは1通ずつファイルができる。
その複数をD&DすればOK

ただし、まとめてやりすぎると
反応なくなるので適度にわけて。
2013/03/09(土) 02:29:35.46ID:PsagENax0
>>409
なるほど。数万通でもそのやり方で出来る?

あとさ、未読既読、返信、見返信、送信メールの宛先表示(そのままD&Dだと全部自分が送信元になって表示されてしまう)とかもきちんと間違いなく引き継がれるかな?
2013/03/09(土) 03:50:42.69ID:1aSTZu+u0
1フォルダ9000通のをOEからeml形式でエクスポートしてインポートしたことならある
2013/03/09(土) 12:13:02.98ID:8lhj5JR00
>>410
送信した履歴(送信控え)は、自動で判断できないので、
空のフォルダにいれるなど、意図的に送信控えに入れたほうがいい。

あとは、D&Dしたら、全部未読になる。

状態を残したいのであれば、それなりに分類してD&Dすべき。
分類してD&Dしとけば、あとで、状態を手動で変更できる。
2013/03/09(土) 12:42:28.71ID:/49EjYFF0
教えて頂きたいのですが、
ツール→アドレス帳の画面で、
列にカテゴリを表示させることは可能ですか?

アドレス帳のアドレス一覧画面でカテゴリが表示されないので、
登録メールアドレスが増えてくると、管理がし辛くて。。。

なにか良きアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2013/03/11(月) 11:36:09.63ID:UfRa5N3H0
>>412
数万通だとそれも厳しいんだよなあ…
2013/03/11(月) 18:54:43.18ID:PK4MGwW50
gmailをIMAPで使ってるんだけど、最近重い。
リストビューをある程度スクロールしようとするとカクカクする。
データがローカルにないからこんなもん? win7(64) です。
2013/03/11(月) 23:38:07.25ID:2u8KB2VW0
>>414
時間かかるけど、GmailのIMAP経由で移行する手があるんじゃまいか?
QMAIL2から新アカウントのIMAPに突っ込んで、QMAIL3で取り出し。
2013/03/12(火) 00:45:50.93ID:4E6eMadh0
>>416
その手を探したことあるけど、メールの日付がアップした日になってしまうらしい。
回避策はあるみたいだが、かなりややこしいんだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 15:18:37.23ID:gX380pSw0
●メンチ速い!殺人バファロー走法に虎将仰天
●虎メンチ豪弾15発!真弓監督ダル撃ち指令
●ド迫力の虎新助っ人メンチ、併殺崩し任せろ
●乱闘任せろ!メンチ、虎の魔よけや!!
●虎将も合格点!メンチ、変化球イケるやん
●虎将安心「6番・右翼」メンチ“一発合格"
●死角なし!阪神・メンチ、安芸でも25発
●絶好調!阪神・メンチが余裕14発!
●巨体メンチが激走!ド迫力ランで一気生還
●阪神・ジェフ、メンチの活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ虎・メンチ、走る凶器や
●虎将唸った!“猛肩"メンチが赤星殺した
●虎将不敵!007歓迎、メンチの弱点探して
2013/03/28(木) 00:34:53.31ID:q8Ehvvhq0
プレビューウィンドウの中で特定文字列に色付けしたい
ctrl+sで出てくる検索窓のフォルダ指定。
全部の下か上にカレントフォルダが欲しい。

基本全部にしておいてたまに見てるフォルダで絞りこみたくなる
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/12(水) 17:53:05.43ID:7ep1pv5x0
外部エディタでメールを作成して Outbox フォルダに保存するときに
自動的に Draft フラグをオンにするためのテンプレートスクリプトを作成しようとしています。

X-QMAIL-Macro: {@Concat('@ForEach(@Messages(\'', @Concat('//', @Account(), '/Outbox'), '\', ', @Id(), '), @Draft(@True()))\n')}

とりあえずここまで書いたのですが上記スクリプトは正常動作しません。
@Id() の返り値は作成時点で選択されているメールの ID ですし、
また新規作成メールの保存前には ID が割りあてられていないようです。
どのようにしたら良いか、どなたか教えていただけないでしょうか。
421420
垢版 |
2013/06/12(水) 17:54:22.14ID:7ep1pv5x0
環境は Windows 8 x64 / QMAIL 3.0.9.4411 x64 です。
外部エディタは秀丸を使っています。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:ir2f2DBY0!
>>420
http://www42.atwiki.jp/qmail/pages/18.html#id_25b324cb

これ使って、エディタでメール作成→エディタを閉じる→Qmailのエディット画面
にすれば、あとはQmailの通常操作でできるよ
エディタ使いたいって目的にはまああっていると
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:ir2f2DBY0!
>>422
秀丸ならスクリプトの一行目を変更する必要あり
/spというのはエディタを別プロセスで起動させるオプションなんで、秀丸のそういうオプションに変える必要あり
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 22:09:04.25ID:YFkAxe2O0
誤って"スパムとして削除"を選んだ時に、スパム登録を取り消すにはどうすればいいんでしょうか?
2013/09/25(水) 02:46:47.53ID:ic6QlTKx0
>>424
スパムフォルダからほかのフォルダに移動すればそのメールはクリーンとして学習される
http://q3.snak.org/doc/OptionJunkFilter.html
2013/09/26(木) 09:56:39.96ID:Raj/fXgE0
>>425
サンクス
2013/09/29(日) 21:05:12.27ID:8dbv+Ds20
1メッセージ1ファイルと、1メッセージボックス1ファイルどちらを使っていますか?

1メッセージ1ファイル推奨だろうけど、メール数が多いとパフォーマンス悪くなりそうで・・・・
2013/09/29(日) 22:20:27.23ID:+rGKdGgN0
全文検索必須なので1メッセージ1ファイル
2013/09/30(月) 15:26:10.58ID:HubRT0bs0
全文検索したら落ちるなんでやねん
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/03(木) 14:24:44.70ID:H0YV9jkS0
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
2013/10/07(月) 10:20:43.33ID:hGbvOa/hi
win7にしたらハイパーエストレイヤのインデックスがメイク出来なくなりました。
助けて
2013/10/07(月) 19:57:12.71ID:0GbWVp610
何語でしゃべってるんだ
2013/10/08(火) 00:00:25.70ID:r0H1E5uM0
振り分け失敗したとき(大抵、振り分け条件か移動先の誤り)に
どのメール処理中か、またどの振り分け条件)が原因だったのかを
簡単に知る術はないものだろうか・・・。

あと、moveアクションでの移動先をマクロで生成したいなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 23:07:19.71ID:AB7Eh2BV0
ドコモメール、QMAIl3でIMAP4受信はできるけど、SMTP送信がダメ。
なんだろな。
2013/12/17(火) 23:42:53.12ID:e16/ikt90
>>434
ドコモメール 9通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387196889/

こっちでも話題になってるがQMAILだけじゃなくて、
他のアプリでも同様の不具合があるみたいだぞ
2014/01/10(金) 02:37:16.16ID:oeF4oLWa0
フリーソフト天国の終焉
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362394924/
Becky!の快進撃の始まり
2014/03/14(金) 22:55:58.01ID://0AyTeS0
プレビューウィンドウを隠すのでなく、プレビュー自体を行わないようにするのは無理?
2014/03/17(月) 01:03:47.84ID:tpwzRuVg0
何が違うの
2014/03/19(水) 00:14:24.00ID:HgjNyfAW0
>>438
隠すだけだと裏で読み込んでるのかと思って
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 06:27:51.44ID:A+MPeoSZ0
てst
2014/06/23(月) 21:01:21.38ID:SbQVehV30
このソフトはもう更新されないのかね
2014/06/23(月) 23:15:48.17ID:YAua5wpV0
やる気ないみたいだから年末から違うソフトに乗り換えた
2014/06/24(火) 01:54:12.34ID:sjNz/4/F0
>>442
何使ってる?
乗り換えたいけど、食指動くやつがない
2014/06/24(火) 12:30:18.36ID:7CkAt7os0
>>443
とりあえずSylpheedに移行した。
ちょっとクセがあるから好みが分かれるだろうけど。
2014/06/24(火) 19:46:25.67ID:oLgP82wX0
ソース公開されてるから、自分の好みに合わせていじって使ってるよ
2014/06/24(火) 23:07:19.82ID:yaiE5qYE0
>>444
アカウントごとにツリー化するのに手間取ったけど、これいいね
2014/06/25(水) 07:51:18.58ID:JifYysxc0
Mozilla -> PolarbarMailer -> Sylpheed -> mutt -> Qmail3

なかなか次にいけない。。。
2014/06/25(水) 09:53:11.07ID:gi/HS50F0
フリーならsylpheedかthunderbirdになるのかねぇ
シェアウェアならbeckyかshurikenあたりが候補にあがるけど
どれも微妙にあわなかったんだよな
2014/06/25(水) 11:06:29.36ID:hMaJqYMP0
sylpheed proならいいかもと思って入れてみたが、キーボードショートカットのカスタマイズも思うようにならんので
QMAIL3に戻った…
2014/06/27(金) 06:35:55.90ID:7iJKgYwv0
OpenSSLのライブラリも古いままだしなぁ
わかる人はライブラリだけ更新してるだろうけど、インストーラ版で4年前のまま使ってる人も居てそう
2014/06/27(金) 06:41:12.81ID:7iJKgYwv0
今見たらZip版も最初からライブラリ入ってるなぁ
2014/06/27(金) 13:27:21.19ID:7647XoO60
>>450
確かに。まあ、OpenSSLのセキュリティfixだけなら、1.0.1hのdllに入れ
替えるだけだからわかっている人はもうやってるでしょう。
2014/06/28(土) 22:59:47.05ID:2ZpnR/5K0
OpenSSLの更新してない人は多そうだな。
2014/06/28(土) 23:03:42.13ID:87uE3dRk0
Opera Mailを試し中
2014/06/28(土) 23:17:32.81ID:2ZpnR/5K0
昔はOperaの一部だったのに今は独立してるんだな
2014/06/28(土) 23:39:10.69ID:ylnYr3q30
>>455
OperaのレンダリングエンジンがChromiumベースに移行したから、内蔵するのは無理になったんだろうね
2014/06/29(日) 11:33:17.90ID:3f6WXpYI0
>>454
一通り試したら感想教えて
2014/06/30(月) 13:12:57.65ID:9h+Ii+6y0
>>452
1.0.1系でも問題なく動くの?
インストーラ版の最後でやっと1.0.0系が入っていたから無理なのかと思ってたよ
2014/06/30(月) 15:03:02.22ID:HRCyVgOU0
>>458
動くよ。
自分はソースからビルドしているけど、コンパイル時にエラーも出ないから
使っているヘッダーや関数はそのまま。dll入れ替えだけでも大丈夫でしょ
2014/06/30(月) 18:28:45.61ID:9h+Ii+6y0
>>459
おー、そうなんだ。情報ありがとう。
1.0.0はサポート終了近いようだし困ってたんだけど、
メーラーの乗り換えまで考えなくてすむから助かるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 22:45:32.42ID:aRndPMRI0
このソフトを入れたいんだけどインストール中にセキュリティソフトが反応する...

何か紛れてんのかな...?(反応したセキュリティソフトはavast)
2014/07/20(日) 22:49:05.32ID:Ir28pPzH0
何のファイルにどう反応するんだ?
2014/07/20(日) 23:23:22.29ID:aRndPMRI0
>>462
よく分からない、インストールを進めてたら突然。
QMAIL3.exe自体はウィルス・トータルにかけても全くウイルスとは言われないんだけどね。。
2014/07/21(月) 09:54:50.65ID:GUrpjkA10
俺もavast入れてるから試しにzip版4種類(スナップショット/Nightly、x86/x64)落として解凍してみたけど反応しなかった
2014/07/21(月) 21:05:40.88ID:SYondN+Q0
>>464
俺はインストール版でインストール中に起こった
もし人柱になってくれるならやってみてくれ
2014/07/27(日) 00:17:58.61ID:FV5RbR/f0
作ったアカウントの並び順を帰ることは不可能??
上にやったり下にやったりしたい。
2014/07/27(日) 14:43:15.75ID:DJdg6UQH0
頭に1とか2と付けろ
2014/08/23(土) 07:37:08.30ID:Wy6COGgO0
outlook.comのSSLでエラーが出て悩んで小一時間。
opensslを入れ替えてOKになった。
2014/08/29(金) 13:57:28.59ID:NFUxwpjw0
>>468
同じことで悩んでます。できればやりかた教えて下さい。
2014/08/29(金) 14:19:02.26ID:JLDiGr7T0
>>469
OpenSSL 1.0.1iのdlに入れ替え
http://slproweb.com/products/Win32OpenSSL.html
2014/08/29(金) 14:46:41.14ID:NFUxwpjw0
>>470
ありがとうございます、送信できました。
2014/09/10(水) 23:48:46.00ID:95Catg6n0
■QMAIL3公式
http://q3.snak.org/ja/

文字化けしてるみたいに見えるんですが。。。

Google Chrome
バージョン 37.0.2062.103 m

IE11
バージョン 11.0.9600.17239
2014/09/11(木) 00:17:03.92ID:c/Hx90no0
表示をunicodeにすれば見れる
2014/09/11(木) 20:05:11.63ID:l8t3QeiX0
>>473
Chrome で Unicode にしたら読めました。
ありがとうございました。
2014/09/11(木) 21:47:03.31ID:l8t3QeiX0
メールの宛先を電話帳で選ぶと、ソートされてしまうのですが、
ソートされないようにすることはできませんでしょうか?
2014/09/11(木) 21:48:19.83ID:l8t3QeiX0
>>475
すみません。訂正です。

× 電話帳
○ アドレス帳

でした。
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 21:56:45.32ID:xlJUploM0
どうやったらmailto URLへ関連付けられますか? で
下記のように書いてあるんだけど
「[電子メール]のコンボボックスに「QMAIL3」がリストされています」
とあるが[電子メール]のコンボボックスが見つかりません。
ちなみにwindows7です。
どうしたらいいでしょうか。

コントロールパネルの[インターネットオプション]を開き、[プログラム]タブを選択します。
[電子メール]のコンボボックスに「QMAIL3」がリストされていますのでそれを選択してください。
2014/10/10(金) 06:44:37.75ID:xPCtlsne0
windows8 64bitでQmail3.0.9.4402使ってます
どうもこの頃Hotmailの認証がすごく手間取るんですが
どこか設定見直したら速くなりますか?
他のメーラーで試したら一瞬で認証通ります
どなたかお助けを
2014/10/10(金) 10:13:12.83ID:+EHVYrNh0
>>478
>>470はもうやった?
2014/10/10(金) 10:46:52.50ID:xPCtlsne0
>>479
よくわからず、取りあえずwindows systemにインストール
というのでやってみましたが、認証しています・・・で待ち時間が30秒くらいあります
タイムアウト表示でてもほっとくと認証されているという感じでして
hotmail側の問題かとも思ったので他のメーラー試したら>>478でした
2014/10/10(金) 11:19:14.82ID:+EHVYrNh0
>>480
ちゃう、インストール後、qmailのOpenSSLのdllをそれに入れ替えるんだよ。
これでわからないならあきらめてくれ
482480
垢版 |
2014/10/11(土) 07:04:50.61ID:zwviPQU+0
>>481
どうもありがとうございます
二つ上書き、念のためQMailにはないdllもコピーしてみましたが
タイムアウトまでかかってしまいます

hotmailのアカウントでも、認証すんなり終わりますか?
時間かかるの自分だけなんでしょうか?
2014/10/11(土) 10:33:17.31ID:vXJbq+oH0
>>482
Hotmailってまだ使えたのか。outlook.comに去年移行したはずだけど。
Hotmailのページを開こうとしてもと今はoutllok.comのログインページだし。
outlook.comならこのスレにあるようにその対処法で問題は解決するけど
2014/10/11(土) 11:03:07.27ID:zwviPQU+0
>>483
仰るようにloginはoutlookなんですが
hotmail.comのアカウントで使ってます
outlook等の設定やらは全くしてないのでその辺が問題なんですかねぇ
しかし、他のメーラー(Sylpheed)だと即座に反応します。

対処法は>>482の方法で合ってるとすると・・・
すいません。設定いろいろいじってみます
みなさんありがとうございました
2014/10/11(土) 13:42:08.28ID:cy1MLxL70
SSL
486469
垢版 |
2014/10/11(土) 17:56:25.24ID:vb8adF8b0
>>484
同じ症状で悩んでたけど、DLL移植で今もちゃんと動いてるよ。
自分はHotmailより古いmsnのアカウントだから年代関係ないと思うし。
移植したのは3つ ssleay32.dll、libssl32.dll、libeay32.dll
1つ2つはググって>>470以外の場所から拾ってきたかもしれない。
ちょっと覚えてないや、ごめん。
あんま当てにならんかも知れんけど、一応参考まで。
487469
垢版 |
2014/10/11(土) 18:07:32.97ID:vb8adF8b0
しつこくてすまんが、一度Webブラウザで該当するアカウントに接続してみそ。
セキュリティの認証みたいなの聞かれるかも。TEL番かメアドの確認。
それやってないと多分はじかれるよ。
488480
垢版 |
2014/10/12(日) 03:29:42.34ID:6ZWgkoiG0
>>485-487
みなさんに教えて頂いた方法でいろいろいじったところ
エラー内容が変化してSMTPエラー(SSL初期化に失敗)になってたので
とりあえずPOP before SMTP をはずしたら
受信は即座に行われるようになりました。
どうもありがとうございました

ただエラー内容の通り送信は出来ない感じです
hotmail(outlook)側の設定などもう一度見直してみます
489469
垢版 |
2014/10/12(日) 09:04:42.12ID:NV7UDsqy0
>>488
STARTTLSを選んでポートを587でやってみて。
2014/10/12(日) 09:33:21.44ID:6ZWgkoiG0
>>489 度々ありがとうございます
以下が自分の設定です。おかしな所ありましたら指摘をお願いします

[一般]
受信 pop-mail.outlook.com
送信 smtp-mail.outlook.com
[ユーザ]
ユーザー名とパスワード
送信の認証にチェック入り
[詳細]
受信 ポート995 SSL
送信 ポート587 STARTTLS
[POP3]
APOPを使用 チェックなし
StastusがROだったら既読 チェックなし
重複するUIDは無視 チェック入り
[SMTP]
POP before SMTP チェックなし
[ダイアルアップ]
ダイアルアップしない
[高度]
同期フィルタ すべて(NNTP)
Massage-idを付加 チェック入り
Content-Transfer-Encoding 8bit チェックなし
自動で振り分け チェック入り
 既読のメッセージ振り分け チェック入り
スパムフィルタを有効 チェック入り
他はチェックなし 同一性も空白
491469
垢版 |
2014/10/12(日) 09:40:26.04ID:NV7UDsqy0
>>490
[一般]
受信 pop3.live.com
送信 smtp.live.com
[POP3]
重複するUIDは無視 チェックなし
[高度]
自動で振り分け チェックなし
 既読のメッセージ振り分け チェックなし
--------------------------------------------------------------------------------

自分の設定と違うところだけピックアップしてみた、参考にして。
492480
垢版 |
2014/10/12(日) 10:26:12.60ID:6ZWgkoiG0
>>491
どうもありがとうございます
live.comまだ使えたんですね。
ご指摘の箇所同じにしてみましたが送信できませんでした
firewallの設定などもカスタムルールからEmail設定に変えたりもしましたが
これもやはり駄目で
windows8 64bit環境が駄目なのかなーとも思ってみたりしてます

ただ受信だけでもストレスなく行われるようになったので相談してよかったです
どうもありがとうございました

Hotmail俺関係ねーよと思いながら見守ってくださったスレの皆さん
どうもお邪魔いたしました。
2014/10/12(日) 10:28:33.81ID:qvQ/WM0+0
>>490
QMAIL本体のバージョンは?
あと、OpenSS+のDLLを上書きする際、32bit版/64bit版は合わせてるよね?
494480
垢版 |
2014/10/12(日) 15:15:54.56ID:6ZWgkoiG0
>>493
480=478でして
QMailのバージョンは3.0.9.4402になります
32bit64bit・・・?おぉ?
とりあえず自分は32bitのQMailに32bitのdllを上書きしてました

QMail64bitの存在知らなかったので、ちょっと64bitので試してきます
495480
垢版 |
2014/10/12(日) 15:25:53.07ID:6ZWgkoiG0
っとっと、失礼しました。どうやら元々使ってるのは64bitバージョンでした
もしかして64bitのdllを32に名前変えて上書きするんでしょうか?
496480
垢版 |
2014/10/12(日) 15:51:56.38ID:6ZWgkoiG0
あーあーあー
なんか頓珍漢な事言ってました
>>493さんの仰る通り
自分使ってるのが32bitのつもりで、そちらを上書きに使ってましたが
今64bitバージョンを上書きし直したら送信できました!
勘違いに気づかせていただきありがとうございました
>>469さんもありがとうございました

いやぁ、ここはやさしいインターネットですね
みなさん本当にありがとー
そしてスレ汚し申し訳ないです
2014/10/16(木) 00:36:57.98ID:h3S+xdYF0
(QMAIL3 3.0.9.4402)
毎日大変便利に利用させて頂いております。ありがとうございます。

IMAP4 のメールデータのキャッシュの仕方について質問です。

今まで、QMAIL3 からは、読んでいなかった IMAP4 サーバに
QMAIL3で接続して利用することになりました。

オフラインでもメールを読まなければならないため、
すべてのメールをローカル端末(ノートPC)に
読み込んでおきたいと考えています。

各フォルダを選択し ALT + RET で出てくるプロパティにて、
□自動で更新する。
□読んだときにキャッシュする。
にチェックを入れておけば、読んだことのあるメールに関しては
オフラインでも読めることがわかりました。

フォルダ数100件ほど、メール数 3000件ほどなので、
それほど多くはないのですが、手作業でやるのは、つらそうです。

そこで、一括してすべてのフォルダのメールを
ローカルにキャッシュする方法はありますでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。
2014/10/16(木) 01:48:31.84ID:6Crl7Jf90
http://q3.snak.org/doc/Imap4Cache.html
2014/10/16(木) 19:38:40.83ID:j5MfrMrq0
OpenSSL v1.0.1j/v1.0.0o/v0.9.8zc 公開
SSL 3.0問題対応
Windowsバイナリはいつものところ
2014/10/16(木) 22:31:00.41ID:h3S+xdYF0
>>498
ありがとうございます。マニュアルを見落としており申し訳ありませんでした。

さて、同期フィルタにて「すべて(IMAP4)」 を選択してから同期したのですが、
メッセージ全体は取得されないようです。

すでに一度インデックスのみ取得してしまっているからかも知れません。

各フォルダで Ctrl+a O とやると「ダウンロード予約」のフラグがつくので、
それを付けてから同期するとメッセージ全体が取得できました。
とりあえず、すべてのフォルダでそれを行えば、今回の目的は果たせそうです。

ありがとうございました。
2014/10/16(木) 23:08:05.59ID:6Crl7Jf90
100回それやったり、ここに書き込む暇と根気があるのに
なんでその1割でもドキュメントを読むことに使わないのか。

マクロ@Download(@True())でよくね?
2014/10/18(土) 10:13:11.21ID:hPmqbiIF0
>>501
MS JScript の知識がないからです。勉強します。
2014/12/05(金) 11:53:18.86ID:NEqbLOzq0
すみませんが、ご存知の方は教えてください。
Ho tMail での受信では、受信箱内にメールを残してあると、
重複して受信してしまいます。
どのように設定すれば 重複受信が防げるのでしょうか?
(ゴミ箱に削除してあれば重複受信しません)
□重複するUIDは強制的に無視 ← にチェックは入れてます。
他のアドレス、Gmail、nifty、au では重複受信しておりません。
2014/12/06(土) 12:01:25.59ID:oT51VYb10
>>503
たぶんアカウント設定のPOP3-サーバ上のメッセージのところを見直せば解決するんじゃないかな

私も質問です
メールのリンクからブラウザを開くときに、ブラウザ側をバックグラウンドで開くことはできますか?
URLをクリックするたびブラウザ最前面→QMAIL3を最前面……と作業するのが面倒です
2014/12/06(土) 20:25:47.68ID:HJDF2XWZ0
Birds of a feather flock together.
2014/12/07(日) 13:22:52.36ID:HqAPfDom0
>>504
ブラウザによってはURLアドレスを渡されても
アクティブにしないよう設定できるのもある
例えばsleipnirとか
507504
垢版 |
2014/12/08(月) 12:25:07.16ID:tz/mBwxQ0
>>506
ブラウザはfirefoxなのですが、about:configのbrowser.tabs.loadDivertedInBackgroundをtrueにすることで希望通りの動作になりました!
ありがとうございました!
2015/01/07(水) 11:36:20.20ID:UZxh5AXa0
質問です。
メールを閲覧してる時に、ツールバーの削除を押したら
閲覧ウインドウを閉じるようにするにはどうすればいいでしょう?
2015/03/20(金) 07:42:53.65ID:maTX2DWH0
OpenSSLにまた重度の欠陥、修正アップデートは3月19日にリリース:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/8582
2015/04/05(日) 09:25:36.62ID:veW/Fo4P0
送信時に、FROMと送信先をチェックしたくて、
現在のアカウントと送付先を取得するスクリプトを作りたいんですが
アカウントの取得がうまくいきません。

var acc = macroParser.parse("@Account()");
putClipboardMacro.evaluate(application.nothing, application.nothing);

では取れないのでしょうか。
win8(64) qmail3(64) IMAP

エディットビューからのFROMまたはアカウント(サブアカウント)の
取得方法について教えてください。
2015/04/10(金) 20:44:39.07ID:aD6fCNh90
Windows 8.1 (x64) + qmail 3.0.9.4411 (x64) + 外部エディタ、で使用しています。
外部エディタで開く txt ファイルを utf-8 で保存すると、qmail3 に戻ってから
文字化けします。utf-8 で文字化けせず保存する方法はありますでしょうか。
Option - Miscs - Default (encode) は utf-8 にしてあります。
2015/04/12(日) 19:43:38.55ID:NC4W14210
外部エディタを使ったときの振舞いって
内部的には、q3u.exe -c [ファイル名] なのかもしれない。
2015/04/23(木) 22:36:48.95ID:+MxhE5rM0
タイプが「ローカル(同期可能)」となるフォルダの作り方を
教えて下さい。ローカルフォルダは普通に作れますが、
同期可能 の設定にする方法がわかりません。

POPを利用するアカウントで、
受信箱に指定していたフォルダを削除してしまい、
フォルダを作って受信箱の指定はしたのですが、
POPでメールを読み込めなくなりました。

仕方ないので、新しくアカウントを作って
受信箱の設定を比べたところ、(同期可能)の設定部分だけが
異なることがわかりました。

どうぞ宜しくお願い致します。
2015/04/24(金) 00:52:21.43ID:KaoavOu20
ローカルフォルダを右クリックしてプロパティ開いてタイプ欄の受信箱にチェック付けるだけ
2015/04/25(土) 01:01:55.69ID:h+1u/S9M0
>>514
お返事ありがとうございます。

フォルダを作って右クリック→プロパティから「受信箱」のチェックは指定したのですが、
タイプが、「ローカル」となっていて「ローカル(同期可能)」に
設定することができないという状況です。
2015/04/25(土) 02:42:06.58ID:e9yjbYF/0
>>515
メールボックスディレクトリ\accounts\hoge\folders.xmlの受信箱のflagsがたぶん272になってるので65808に修正してみるのは?
2015/04/25(土) 09:20:17.65ID:h+1u/S9M0
>>516
そのやり方で、タイプを「ローカル」から「ローカル(同期可能)」に変更でき、
無事にPOPできました。ありがとうございました。
2015/07/05(日) 15:12:20.48ID:9nps8W7w0
Gmail のメールを IMAP で取得しようとすると
*時々*次のエラーが出ます。

[Gmail-imap] IMAP4エラー (0x000B0200)
LOGINコマンドでエラーが発生しました
エラーレスポンスを受け取りました

ENVELOPEを使用
常にBODYSTRUCTUREを使用
BODYSTRUCTUREを信頼
削除済みメッセージを破棄
NAMESPACEを使用

のいずれのチェックもはずしていますが、
症状は変わりません。

時々エラーが出ないときもあるのと
他のMUAで試して、アカウント名やパスワードの情報が
正しく設定されていることは確認済みです。

なにか解決のヒントがございましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
2015/07/07(火) 22:55:52.53ID:NcrFHMik0
SSLが古いとか
520518
垢版 |
2015/07/08(水) 01:13:22.49ID:qxUEBJHi0
>>519
コメントありがとうございます。
半年ほど前に, Outlook メールをQMAIL3 の IMAP で受信する際に、
SSLの問題でつまずいたため、

QMAIL3などの更新されないSSLを更新する のこと
http://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-3112.html

を参照して、Open SSLのライブラリをインストールしました。
Outlook メールはそれでIMAPで参照できるようになったので、OKとしました。

今使っているバージョンが、
Win64 OpenSSL 1.0.0r Light (64bit) で、今調べると最新版は、
Win64 OpenSSL 1.0.2c Light (64bit) なので、GMail での今の問題がどうなるか、
そちらを試してみようかと思います。
2015/07/08(水) 23:07:37.62ID:DePjGl8h0
519です
じゃあsslは関係ないかも。
お役に立てずごめんなさい。
522518
垢版 |
2015/07/09(木) 21:36:39.72ID:tiWKnz4l0
>>521
先ほど Win64 OpenSSL 1.0.2c Light の dll を
インストールしてから 送受信のテストを5回ほどしましたが、
今のところは、>>518 に書いたエラーは出ていません。

もしかすると効果があったのかも知れません。
1週間ぐらい使ってから再度状況を投稿します。ありがとうございました。
523518
垢版 |
2015/07/11(土) 15:51:07.77ID:Dqf6X/kr0
>>522
残念ですが、>>518 と同じエラーが起きてしまいました。

[Gmail-imap] IMAP4エラー (0x000B0200)
LOGINコマンドでエラーが発生しました
エラーレスポンスを受け取りました

エラーが出ないときもあるのが不思議です。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/11(土) 15:56:42.11ID:awZw9yas0
Windowsのルート証明書を使用するにチェック入れる
525518
垢版 |
2015/07/11(土) 19:22:42.15ID:Dqf6X/kr0
>>524
コメントありがとうございます。

そのチェックを入れる場所は、
QMAIL3 の 「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」→「証明書」 にある、

□Windowsの証明書ストアから証明書を読み込む(L)

にてチェックを入れるということでしょうか?
確認したところ、既にチェックが入っていました。
2015/07/11(土) 21:36:13.31ID:WO6ONLAy0
ここ数日の Gmail 側の設定変更 (スパム送信者対策) による不具合なんだろうね。
うちも smpt.gmail.com 経由で送信できなくなった。今のところ対策不明
2015/07/12(日) 00:21:48.16ID:kwqya9IP0
>>526
念のためだけど、
smpt.gmail.com じゃなくて、
smtp.gmail.com を QMAIL3 には設定したんだよね?
528526
垢版 |
2015/07/12(日) 09:27:49.25ID:kvnboyeo0
>>527
これは失礼しました。smtp.gmail.com です。
先週までは使えてたんだけど、今は送信できない。
受信はできてます。
2015/07/12(日) 11:16:51.94ID:07DbXvFT0
QMAIL3、smtp.gmail.com経由での送信問題ないけど。
ほぼ毎日使ってる
2015/07/12(日) 18:56:16.50ID:K02mdPTi0
unlock captcha やってみては
2015/07/13(月) 03:15:22.92ID:JP3FBSwi0
特に問題なくgmail使えているけどな
ssleay32.dllは1.0.1.13に入れ替え済み
532526
垢版 |
2015/07/13(月) 16:54:04.98ID:pwHcFjKY0
QMAIL3 上のアカウントを削除し、最初から設定したら出来るようになりました。
IMAP だけできて SMTP できないのはオカシイと思ってたんだけど、ログみたら
アクセスはしようとはしてたので、設定ファイル内で "smtp.gmail.com" 文字列の
前後あるいは途中にへんな制御文字が挿入されてたのかもしれない。
よく分かりませんが直りました。みなさん動作報告ありがとう!
2015/07/14(火) 17:11:19.16ID:0jKIyGCD0
>>532
解決して良かったね。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 18:33:45.87ID:UW/QHTwG0
Win10で添付ファイルのドラッグ&ドロップできる?
2015/10/14(水) 22:21:32.02ID:IvmCWfSa0
>>534
> Win10で添付ファイルのドラッグ&ドロップできる?
8.1の時代からDDが出来なくなった
10になってメール本文の印刷が出来なくなった

印刷の件は、htmlとの関連付をedgeではなくInternetExplorerにすると出来るようになった
DDも右クリックで添付できるから、めんどくさいけどほったらかし OTL
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 23:58:13.10ID:JOqaaMEl0
俺は8.1のときは出来てたけどな
2015/10/15(木) 10:03:46.53ID:g+jpWjNs0
先週末やっとWindows10にアップデートしたので試してみた。DDも印刷もこれまで通りできた。
Qmailはこれとは関係ないところのソースを少しいじって自前ビルドしたもの。
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 15:14:49.73ID:pCHg++ph0
DDもエクスプローラーからならできるんだけど
タスクバーの良く使うファイル一覧やピン止めから持ってこれないんだよね
2015/10/15(木) 20:49:38.77ID:g+jpWjNs0
10でもClassic shellの最近使った項目からならDDできるよ。
しかし、添付ファイルをタスクバーにピン留めする人が世の中にいるとはびっくり
2015/10/15(木) 21:08:03.64ID:g+jpWjNs0
>10でもClassic shellの最近使った項目からならDDできるよ。
失礼、これできんかったわ。実体でなくリンクがコピーされてた
2015/10/15(木) 21:26:21.66ID:FHTw9O1H0
>>538
それは今のWindows10の仕様なんだからあきらめるしかないだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 00:07:43.25ID:nZXxuDrV0
ちょっとした業務で同じファイルを相手に送るケースがあるんだよね
2015/12/30(水) 13:43:03.94ID:BaMXiyhk0
複数のメールを一度にキャッチアップって出来るのかな
一通り見たけど分からんかった
2015/12/30(水) 14:54:28.23ID:8lj+EV/O0
>>543
catch up ってどういう意味?
2015/12/30(水) 14:57:05.71ID:BaMXiyhk0
メールを実際は開かないでも開封済みにする事だよ
2015/12/30(水) 18:10:26.98ID:bz+6nemN0
>>545
選択して右クリック、マーク→既読にする
で達成できるならいいんだが、違うのかね
2015/12/30(水) 18:23:58.08ID:BaMXiyhk0
>>546
概ね望んでた操作だわ、サンクス!
2016/01/06(水) 00:49:38.42ID:0Axlq5E90
関連する2つの質問があります。

質問1つ目: メインウィンドウ内のリストビューの一番左の絡むにアイコンが表示されますが、
アイコンの意味が知りたいです。

クリップ:添付ファイルあり
封筒: 未読のメール

は直感的にわかったのですが、破れた(?)封筒:の意味がわかりませんでした。
このアイコンがついているとメールの内容を表示することができまません。(IMAP4で閲覧中)

質問2つ目: IMAP4サーバにはメールの実体は残っているので、
なんとか再ロードして、破れた封筒の状態を修正したいのですが、方法はありますでしょうか?

宜しくお願い致します。
2016/01/06(水) 00:50:47.72ID:0Axlq5E90
>>548
× 絡む
○ カラム
2016/01/06(水) 00:56:52.00ID:0Axlq5E90
>>548 自己フォローです。

メッセージを右クリックして、「マーク」→「本文をダウンロード予約」をセットしてから、
同期したところ、本文がダウンロードされて表示できるようになりました。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 15:44:52.53ID:WpZGCyau0
もう更新も止まってしばらくたつし
セキュリティの心配もあって他に移りたいのだけど
アカウントをグループ分けして更新
みたいな機能のあるメーラー他にないもんかね
2016/02/07(日) 17:04:46.25ID:GBeZPFmv0
セキュリティの心配? opensslの問題ならdll入れ替えるだけでいい。
それ以外の問題なら知らんけど
2016/02/07(日) 20:26:08.95ID:WpZGCyau0
>それ以外の問題なら知らんけど
なら黙っとけばいいんじゃね
そもそも公的に大問題になってるレベルの事案ですら自分でなんとかしなきゃならない時点で
終わってるという話なんでね
2016/02/07(日) 20:32:19.95ID:WzaNJbfK0
>>551
このアプリのセキュリティの心配って何?
2016/02/07(日) 20:33:49.81ID:GBeZPFmv0
>>553
ごめん、キチガイにレスしてしまったみたいだ
2016/02/07(日) 21:08:47.75ID:WpZGCyau0
>>554
>そもそも公的に大問題になってるレベルの事案ですら自分でなんとかしなきゃならない時点で
>終わってるという話
と既にいっているが
固有の問題があったとしても共有もされず対処もされてないわけでそれも問題
何年もそんな状態のもの使い続ける義理もないしなぁ

>>555
質問しただけの人間にキチガイなどと罵倒を浴びせるキチガイに言われてもね
別にあんたに使用を辞めろと迫ってるわけでもないのに
なんでそこまで言われなきゃならんのかね

信者並みのキチガイしかいないようなので
全体として終わってるという評価は間違っていないようだね
2016/02/08(月) 15:46:31.39ID:IClX8HZN0
セキュリティの心配をしているとか言いながら今まで何してたの?w
ド低脳なの?w
2016/02/08(月) 18:29:35.81ID:I2TH/Mma0
正論でやり込められるとド低脳な煽りしかできないとはねぇw
未だに俺は大丈夫と高をくくってるバカも居るんだから
どの段階でリスクを考えるかは人の勝手でしょうに
2016/02/08(月) 20:53:31.75ID:BZr57Y3D0
>>557
相手にするな。馬鹿がうつる
2016/02/08(月) 21:49:32.87ID:I2TH/Mma0
まともに回答するでもなく
馬鹿だとか罵倒するだけの輩のほうが馬鹿だと思うわ
常識的に考えて
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 18:02:07.67ID:/iF2L0qH0
今日急に起動しなくなった(win8.1)
-l4試したけど何もログ出してない
同じような症状の人いる?
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 19:23:55.71ID:/iF2L0qH0
変なもの受信したのかメール容量が食いすぎたのか
プロファイルを変えたら動いた(Win8.1)
どっかにバグありそう
2016/02/29(月) 19:35:32.98ID:tbX73/3p0
バグだと思うなら自分で直せばいい。ソースが公開されてるからね
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 20:11:17.20ID:d/TlkS/i0
qmail.xmlとかアカウントのバイナリが壊れたらそうなる
SSDで電源断とかくらうとなることがある
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 22:20:55.05ID:/iF2L0qH0
>qmail.xmlとかアカウントのバイナリが壊れたらそうなる
マジか、、って調べたらやっぱり壊れてた
手動で復旧できるんか?

新しいプロファイルでロードすればメールの本文は移行できそうだけど
IDとパスワードなんて覚えてないぞ
一応passwords.xmlは生きてる模様
2016/04/17(日) 11:06:28.37ID:kix/VVgh0
作者はBlogも突然停止したが死んだのか???
スイスから戻るところで終わっとるが
2016/04/17(日) 11:10:49.68ID:kix/VVgh0
まあ,sslを自分で入れ替えているが、Windows10にしても、全文検索含め問題なく動いている
いまさら他のメーラーに移行するのもめんどいしな
2016/05/05(木) 01:41:53.46ID:xX3RAvWS0
づかず
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 07:30:15.02ID:RDOw6U/d0
保守
2016/08/22(月) 09:22:15.32ID:pp7egmrZ0
IMAPで繋いでいる特定のアカウントの
特定フォルダを同期するとQMAIL3 が落ちるようになってしまったが、
当該フォルダを削除してから「フォルダリストを更新」をやって
再度同期したら正常動作となった。

自動更新で11個のアカウントを同期しているので、
問題のアカウントとフォルダを特定するまでに時間がかかった。
2016/08/31(水) 10:50:25.28ID:pzvER8S80
QMAIL3からのリンクを既定のブラウザ以外で開くことってできませんか?
たとえば既定のブラウザはieだけどQMAIL3から開く時だけはfirefoxで開くとか
2016/09/19(月) 19:22:30.50ID:3Hxr0Nbt0
3ペインで縦3列表示は無理ですか?
2016/09/19(月) 22:03:06.59ID:i283BjA10
>>572
http://q3.snak.org/doc/OptionMisc.html#label-5
2016/09/20(火) 19:31:47.95ID:2E9sLzCm0
>>573
見落としてた。ありがとう。
2016/10/26(水) 22:52:30.52ID:EycbnWCr0
今日初めてHyperEstraierを導入して全文検索使ってみたけど、
欲しかったのはコレだって感じで軽く感動。

wikiにある高速インデックスのバッチを起動オプションで実行するようにしたらすごく快適に。
マクロ書いてくれた人感謝です。
2016/12/29(木) 08:49:07.34ID:brk0+DA30
ドコモメールで、 IMAP の設定をしたけれど、フォルダ更新すらできませんでした。
ログ(DEBUG)と通信ログをとって眺めましたが、エラーらしきものは出ていませんでした。

他のMUA (Windows Outlook2013, AndroidのK-9 Mail) では、問題ないので、設定ミスはないと思います。

アドバイスを頂けると大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2016/12/29(木) 09:38:28.84ID:upNp59pb0
OpenSSLのライブラリーが古いんじゃないか
2016/12/29(木) 14:22:15.55ID:brk0+DA30
>>577
アドバイスありがとうございます。

OpenSSL 1.0.2c (64bit) を使っていたのですが、
1.1.0c (64bit) をインストールして再度試しましたが、
症状に変わりなく、 ドコモメールで、フォルダ更新もできませんでした。残念。
2016/12/29(木) 15:00:27.76ID:upNp59pb0
Qmailの64bit版インストールしているんだ。
で、OpenSSLの1.0.2や1.1.0でもQmail動くのね
DLL入替だけで、Qmailをリビルドはしてないんだよね?
自分は1.0.1u使ってる。Qmailは32bit版。
GmailのIMAPはこれで問題なく動いているよ
2016/12/29(木) 19:24:24.62ID:brk0+DA30
>>579
情報をありがとうございます。

環境は以下の通りです。(後出しですみません。)
OS: MS Windows 7 Professional SP1
QMAIL3: 3.0.9.4402

QMAIL3 は c:\Program Files にインストールしてあったので、 64bit なのだと思います。
OpenSSL は 1.0.2c (64bit) でも 1.1.0c (64bit) でも、
BIGLOBE と GMAIL で POP, IMAP が使えています。

今回は、OpenSSL 1.1.0c (64bit) をインストールしただけで、
手動での DLL入替はやっていなくて、QMAIL3 のリビルトもしていません。

次は、32bit 版の QMAIL3 を別途インストールして試してみます。
2016/12/29(木) 20:19:09.90ID:brk0+DA30
>>580 自己フォローです。

すみません。
結果として、まだドコモメールでは動いていないのですが、
OpenSSL のインストールがちゃんとできていないことがわかりました。
>>578 >>580 は無視して下さい。申し訳ありません。

QMAIL3 のマニュアルによると、

libeay32.dll
libssl32.dll

を置き換えなくてはいけないと今頃気づきました。

これまでは、 OpenSSL 1.0.2c (32bit) のものを使っていたようです。
c:\Program Files\QMAIL3
c:\Windows\System32
の両方に同じものがありました。(どちらが優先して参照されるのかはわかりません。)

他方、OpenSSL 1.1.0c (32bit) には、上記2つのファイルが見つかりませんでしたので、
1.1.0c は使えないのだと思います。
混乱させてしまい大変申し訳ありませんでした。
2016/12/31(土) 19:30:36.25ID:xhIKHi/o0
>>581 自己フォローです。

ドコモメールで、 IMAP と SMTP によるメールの送受信が
できるようになりましたので、ご報告します。
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。

QMAIL 3.0.9.4402 (32bit or 64bit 不明(すみません))
OpenSSL 1.0.2c (32bit)

フォルダ →フォルダリストを更新
を実行しても「検索」フォルダがあるのみで、更新できていなかったのですが、

「ツール」→「アカウント」→「IMAP4」→「NAMESPACEを使用」にチェック
 →「個人」、「その他」、「共有」にチェック

とやったところ、フォルダリストが更新できて、 IMAP, SMTP で送受信できることを
確認しました。

気がついた経緯ですが、「アカウント」→「詳細」 の受信の 「ログ」にチェックを入れて、
通信ログを眺めていたところ、 IMAPサーバからNAMESPACE というキーワードが送られていたので、
試しにONにしたところ、無事フォルダリストが更新できました。

SMTPの送信では、「Sent」フォルダに「送信箱」のフラグが立っていなかったので、設定して、
その他のフォルダも適切に設定してSMTPできました。

以上です。ありがとうございました。
2016/12/31(土) 20:07:21.92ID:34p2ILBj0
良かったね
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 02:01:41.30ID:VYwcIt1S0
保守age
2017/05/08(月) 16:41:08.76ID:sfxN83OE0
メール本文中のURL右クリックでリンクをコピーしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
「QMAIL3 URL コピー」で検索してみましたが回答を得られずでした
2017/08/30(水) 03:52:55.75ID:8kBZJ6Tl0
POPアカウント
フォルダが幾つか消えて、メールにアクセスできない。救出できるかな。
2017/08/30(水) 13:29:41.60ID:8gVhTH780
ひえ〜
2017/08/30(水) 16:09:37.47ID:AIpBo5fw0
>>586 自己フォローです。

メッセージ数1万件強、復旧しました。
個々のメッセージは残っていたので、
まずはQMAIL3の機能で全部を受信箱に展開。
フォルダは年度毎に分ける程度
だったので、手動で振り分けして完了。

仕事のメール群だったので焦りましたが、復旧して良かった。
保守の機能も実装してくれていた
QMAIL3作者さんに感謝です。
2017/08/30(水) 16:11:32.75ID:AIpBo5fw0
なぜ壊れたのかを検討中。
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:49.48ID:Qas6TnGW0
2月にはいってから Gmailが受信できなくなりました。
libeay32.dll libssl32.dll 関係じゃないか?って思うんですけど。
解決策ご存知の方がおられましたら ご指導下さいませ。
--------------------------------------------------------------------
SSLの初期化に失敗しました
証明書の検証に失敗しました
unable to get local issuer certificate
発行先: /C=US/ST=California/L=Mountain View/O=Google Inc/CN=pop.gmail.com
発行者: /C=US/O=Google Trust Services/CN=Google Internet Authority G3
2018/02/09(金) 08:59:32.70ID:KmCXqv/l0
opensslのライブラリは更新してる? このスレ読み返せばわかると思う
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:08:54.50ID:tP91rpbT0
どっちも更新してない2010年の同梱のやつだけど問題ない
むしろ更新したのがわるさしてるんじゃない?
593590
垢版 |
2018/02/09(金) 14:46:19.73ID:S8WKtSHI0
>>592 様 ありがとうございました。
2010年の同梱で試したら受信できました。
でも今度は Hot Mail が受信エラーになりましたが、これは今から解決策を検索します。

シグマリオンとWindows で 使い始めたのでもう20年近くなり
いつ何を変更したのかもわからなくなってなってます。
レジストリを使わずに簡単に新しいパソコンへ引越しできる
とても素晴らしいメーラーなので今後も使って行きたいです。

本当に感謝しております <m(_ _)m>
2018/02/09(金) 14:51:53.97ID:P6vtfJHP0
>>590
エラーメッセージは違うけど、私もアクセスできなくなった
どうもGmailの認証ではじかれるみたい

[?????????? - 受信箱] POP3エラー (0x000B0400)
PASSコマンドでエラーが発生しました
エラーレスポンスを受け取りました
-ERR [AUTH] Web login required: https://support.google.com/mail/answer/78754


この場合の解決策は以下、ダメ元で試してみるといいかも
・Gmailの設定で安全性が低いアプリのアクセスを許可する
・Gmailの2段階認証を有効にし、アプリパスワードを取得して、メーラーのパスワードを書き換える
2018/02/09(金) 14:52:31.98ID:P6vtfJHP0
ありゃごめん解決してた
>>594は忘れてください
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:52:10.64ID:S8WKtSHI0
>>594 様 書き込み有難うございます。
そうなんです>>592様のおかげで送受信できました。
しかし今度はHotMailが問題に...

[●●●● - 受信箱] POP3エラー (0x000C0000)
SSLの初期化に失敗しました

ただいま解決策をがんばって検索しております。
2018/02/09(金) 16:56:42.31ID:KmCXqv/l0
gmail、outlookを使っているけど問題ないよ。
openssl 1.0.2n 32bit + qmail自前ビルド版
2018/02/13(火) 09:10:21.96ID:vSPfQVxM0
以前このスレでやっぱりhotmailが動かなくなって質問した者です。
そのとき教えてもらったSSLのライブラリーを更新しただけですが、
現在も動いてます。Gmailも使ってますが、こちらも問題ないです。
QMAL 3.0.9.4411とOpenSSL 1.0.2nを使ってます
2018/04/21(土) 14:49:02.39ID:a9//4fk00
hyperqm -QMAIL3の全文検索をちょっぴりGmail風にするツール-
http://freemind.s57.xrea.com/hyperqm/index.html
を便利に使わせて頂いております。

何かの拍子に検索用インデックスが壊れてしまったようで、
検索できない状態になっていたのですが、
accounts/hoge/index を一旦消去してから「検索」→「インデックスの更新」を
したら直りました。
2018/04/28(土) 10:13:34.09ID:t9Lyy7is0
600
2018/05/04(金) 01:03:45.20ID:4icfTLMX0
SELECTコマンドでエラーが発生しました
エラーレスポンスを受け取りました
[BIGLOBE-imap] IMAP4エラー (0x000B0600)
SELECTコマンドでエラーが発生しました
エラーレスポンスを受け取りました

このエラーをなくすことはできますでしょうか?

BIGLOBE の IMAP です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/06/15(金) 11:32:56.31ID:N+yllnOc0
QMAIL 3.09.4411 x64 を Windows 10 x64 で使っています。
メール作成に外部エディタを使うようにしているのですが、メール返信時に
Error occurred while creating message.
というエラーがでて一時ファイルが作成されないことがあります。

これの多くは海外から送られたメールのことが多いのですが
日本人からのメールでも生じることがあります。
エンコードに関係しているわけではないようです。
また返信用フィルターをデフォルトのものにしてみましたがそれでも発生しますし
エディタの種類にも関係しないようで、メモ帳を指定してもエラーが出ます。

QMAIL3 内部処理の問題であるかとは思うのですが、何か対処法はないでしょうか。
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:38:59.64ID:7LMHNUgu0
てすと
2018/12/30(日) 23:22:17.76ID:hzM+OTw40
業務の都合上、QMAIL3 から Outlook へ引っ越さなければならなくなりました。
過去のメール(1万通ほど)も引っ越ししたいのですが可能でしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:53:52.09ID:rFtnhuSa0
Qmail3って糞だな。作者も飛んだし未来は無いね。
thunderbirdで十分。
2019/03/18(月) 21:06:05.37ID:s42Ia71o0
AVAST最新版にしたらGmailの受信が出来るようになったよ
もちろんOpenSSLのDLLも最新で
2019/04/07(日) 09:56:48.20ID:SMU6vkzT0
上に引き続き

また出来なくなったよ。今度はGmailだけじゃなく使ってるアカウント全てでな!んがーっ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:19:09.78ID:1SxPrYjX0
AVASTなんか使うバカが悪い
2019/08/15(木) 07:10:42.55ID:6Vzf1CXZ0
>>607
久し振りに使ったらなんか普通に使えてた
2019/12/23(月) 21:13:28.95ID:Qkjn9OyX0
OpenSSL 1.0.2系が終わるしQMAIL3もそろそろ厳しいかな
複数アドレス+USBメモリ運用が出来てありがたかったが・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:03:07.97ID:prVe9cHQ0
>>610
nPOPがSSL周り更新されてるので移行した。
2019/12/24(火) 13:35:10.18ID:VFyllfqu0
PC買い換えたのを機にサンダーバードにしたけどタスクトレイに入れられないのがちょっとね
2020/01/01(水) 01:55:08.74ID:Pynz385C0
SSL のエラーで GMAIL が読めなくなったので、ここに来てみたら、
他にもSSLの課題抱えてらっしゃる方がいますねえ。

SSL絡みのライブラリを新しくしたら動くとか、
そういう問題ではないのですか?今から試しますが。
2020/01/01(水) 02:43:11.41ID:Pynz385C0
>>613
1.0.2u で試しましたが、症状変わらず。
新しい OpenSSL だと必要なライブラリがなくなっていました。
なので古いバージョンをインストールしてみたのですが。。。残念。
2020/01/01(水) 04:14:26.98ID:goX46x/30
自分が去年入れたやつはプロパティで見ると 1.0.2s ってなってるな (1.0.2.19)
ちゃんと動いてる、と思う
2020/01/01(水) 11:01:55.43ID:hPsrBp300
1.0.2.18だけどGmailも問題なし
2020/01/01(水) 11:03:59.99ID:hPsrBp300
>>614
ライブラリとQmailのビット数合ってる?
以前ここでも32bitと64bitを混ぜてダメだった人がいた
2020/01/06(月) 21:10:29.19ID:PvK655WH0
>>617
ビンゴでした!大変失礼致しました。

ライブラリ名に32とついていたので、
てっきり32bit版と思い込んでいましたが、自分が使っている q3u.exe バイナリが 64bit版でした。
openssl-1.0.2s-x64_86-win64.zip
からライブラリをQMAIL3 フォルダに上書きインストールして、GMAILのメールを問題なく通信できました。
ありがとうございました。
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:06:11.05ID:vXIHs/pm0
Thunderbird使いだけど、ショートカットキーをきちんと使えば超効率的だよ。
https://chierou.com/internet/thunderbird/
2020/04/27(月) 20:33:57.36ID:JvNiAZ3+0
まだ使ってる人結構いるんだね。
yahooメールで数ヶ月前から送信ができなくなったんだけど、これだけじゃ不具合わからないかな?
受信はできる。
以前は送信できて、設定は変わってない。
2020/06/23(火) 13:10:27.96ID:wLl26G6Q0
Insider Build 210150 にしたら Gmail に接続できなくなってしまった
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:46:14.07ID:t9/rcokI0
ヤフー経由で取り込め
2020/07/18(土) 08:08:20.18ID:yQv6V/7o0
何度かドキュメント、FAQを読みましたが
変えられなかったのでお聞きします

HTMLメールを表示する際
テキスト表示のものと比べ小さく読みにくいので少し大きくしたいのですが
表示 → HTML → から
サイズを変更しても表示サイズが変わりません
サイズ以外で何を変更すれば大きくできるのでしょうか?
よろしくお願いします
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 02:03:19.15ID:0rCjmlcj0
Windows10の最強メーラーはどれだ!?【2020年最新】
https://takulog.info/windows10-mailer-compare/
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:17:24.83ID:eBjUFoSE0
ついにThunderBirdに引っ越し決定

古いメールの移動が面倒だ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:00:14.32ID:te0hpwJN0
移行完了

Thunderbirdはポータブル版じゃないし
大手のインストールアプリに巻かれてしまった点では敗北の感あり
だが使い勝手や軽さも遜色なく、時代に即したメール環境に追従している点はさすがに10年更新のないフリーソフトと比べるのは酷
2020/10/22(木) 22:48:09.40ID:rsGQLEdh0
ポータブル版もあるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:12:21.94ID:aifc0lLI0
最初はPortable版で試したけどFireFox以外のブラウザではmailtoクリック関連付けでおかしなことになるから正規版に入れ替えたよ
そこでも手間かかった


How to assign "Mailto"-Handler to Thunderbird Portable? | PortableApps.com
https://portableapps.com/node/57052
2020/10/23(金) 02:29:46.94ID:FyTm1kMH0
私はsylpheedに移行した
2020/10/23(金) 02:40:37.78ID:Gc1ytYwd0
sylpheedって自分もQMAILの前に愛用してたなー 相当昔の話
バグ報告したらすぐ返事くれて対応してくれて好感度高かった
なのにこっちに乗り換えた理由が思い出せないけど、sylpheedまだメンテされ続けてたのか
2021/12/02(木) 02:40:55.90ID:1dpZs45/0
MTAにqmailというのがあるのにどうしてこんな名前にしたんだろ。
作者はアホなのだろうか。
2021/12/02(木) 08:59:27.86ID:YYwWmh+00
アホはお前
どちらも1998年リリースだが、このqmailが先
2021/12/02(木) 09:11:42.47ID:zPrbjh3+0
それ間違い
MTAのqmailは、1998年の1.03が最新版リリース
もっと前からある
2021/12/03(金) 10:49:54.36ID:Bp5H3gZX0
>>632
鯖知識ゼロの無能君乙
2021/12/04(土) 00:28:42.87ID:36XXXzds0
>>631->>634
馬鹿通し仲良しだな
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 22:02:01.86ID:qECKyZ4U0
>>635
それが精一杯の返しかw
なさけないのうw
2022/06/02(木) 22:44:46.61ID:jRoAXGqq0
gmailのセキュリティ強化でPOPできなくなったので
とりあえずアプリパスワードなるものを設定して対処したけど
さすがにそろそろ潮時かな
というかみんなもうとっくに移行しちゃっただろうな
2022/06/06(月) 10:32:20.76ID:+Y9Id/jQ0
Gmailのアプリパスワードが必要になったなんて何年前の話だよ
2022/06/06(月) 10:42:12.72ID:J3EyIgsD0
先月末にGoogleアカウントのセキュリティ強化が行われたけど、アプリパスワードは6月以降も有効
非推奨なのはこれまで通り
2022/06/06(月) 12:00:14.94ID:zjPB3bZK0
>>638
先日まではアプリパスワード設定しなくてもQMAILでいけてたんだよ
2022/06/06(月) 15:42:32.39ID:J3EyIgsD0
二段階認証を設定してなければ、先月末まではアプリパスワードなしでも使えてたからね
二段階認証はGoogleに限らず、利用できるなら設定しておいた方がいいと思うけど
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 23:39:49.34ID:XIc4LTe+0
保守age
Win10でも使い続けてるが、Win11でも使えてる人いるの?
2022/08/05(金) 11:36:39.87ID:teG5zZnw0
使ってるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 21:47:35.13ID:cvSwJZOC0
>>643
ありがとう。他に惹かれるMUAもないし
バージョンアップしても使い続けることにするよ!
2023/01/24(火) 01:02:13.43ID:bSsvsOyg0
テスト
2023/01/24(火) 05:46:57.93ID:soxQv2L60
ただ今制限を設けております。
2023/01/29(日) 06:53:02.61ID:OcUN8pku0
ただ今制限を設けております。
2023/01/29(日) 21:47:01.67ID:sciBlss40
余所でやってください
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:31.98ID:pyCWkjB+0
>>37
悪魔化したウイルスになってくるな
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:32.32ID:77fR3RNp0
>>67
リアルで言っている
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:37.04ID:exGwsPbC0
男嫌いってたぶん男がこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJ終わってんな
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:38.84ID:Po8XagwA0
冷静に考えていたからな
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:42.57ID:Roq5EAUl0
>>145
政治の目的が果たせてるのかと思われるんじゃないのノリなんじゃ?
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:45.61ID:S51uiGQ20
>>68
通報リスクにくわえてコロナリスクもあるのかもしれんが学が無いって発言は生まれながら決まっているから多く見えるんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:45.69ID:AdZA95vR0
>>115
こういうのを面白いと思ったんだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:48.69ID:8OG1qXFi0
>>104
お前らに必要なのは違う気がする
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:49.91ID:DcI0sqQV0
>>113
ホント気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろうな
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:53.74ID:4ITLb/HP0
お前が異常なんじゃないか
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:54.42ID:nRZY0ljb0
馬鹿じゃねえのこれ
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:56.25ID:VUTwMwJa0
>>103
あいつらは身体的特徴に対する差別発言はアウトだわ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:23:57.42ID:KglnRV7P0
というか汚言症じゃねぇか?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:24:00.28ID:td+1d2KI0
また勝ってしまったのだと思うけどね
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:24:01.21ID:CmCqNu6F0
>>37
増悪をエネルギーにしても別にいい
2023/01/31(火) 09:24:02.61ID:QElhyi8Z0
>>24
シノさんに差別発言してきたんだ?
2023/01/31(火) 09:24:03.74ID:GMmvDrF40
>>18
俺はこっちのほうがまだ頭使ってる
2023/01/31(火) 09:24:10.37ID:NXs35lU40
>>100
日本人としてはマシなんだよなー
2023/01/31(火) 09:24:11.17ID:TzXuTd2r0
>>47
ねえよここはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだ
2023/01/31(火) 09:24:12.17ID:AdZA95vR0
まともに相手をして裏では言ってんな
2023/01/31(火) 09:24:12.43ID:rmS9RF550
変異種が出てきたなんjレベルで大して合ってないことはググるぞ
2023/01/31(火) 09:24:15.35ID:U8SU++6T0
>>25
例え人権がゲーム用語だみたいに言ってそうだけどその空間に居ると
2023/01/31(火) 09:24:17.86ID:6pu4/6jC0
>>102
そのつもりで言ったん?はなしきこか
2023/01/31(火) 09:24:18.74ID:gcUaY1ox0
釣り登山バーとかで女に相手にされてたよな
2023/01/31(火) 09:24:20.31ID:ouZMLHjv0
>>3
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしても様にならんようにせんとな移住先を提案してやるか
2023/01/31(火) 09:24:20.72ID:v7atea3P0
何もしないと駄目だよね昆虫か?
2023/01/31(火) 09:24:23.62ID:Uttxq7tg0
>>25
容姿で選ばれた存在なのだとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
2023/01/31(火) 09:24:24.22ID:hz/0zqA80
>>39
女のソロキャンプなんてやべーな犯すでもなく負け惜しみにすらなってないぞ
2023/01/31(火) 09:24:25.67ID:tTsTIpBQ0
>>30
GDP改竄はどうでもいいですわ
2023/01/31(火) 09:24:28.61ID:1u8oNM6H0
esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張してたw
2023/01/31(火) 09:24:29.84ID:bVyxOauQ0
>>1
コレ文脈的にもよくも悪くも身近になっちゃったねぇ
2023/01/31(火) 09:24:31.10ID:znRgOkoy0
>>16
何もしてきたのは笑う
2023/01/31(火) 09:24:32.32ID:q2fTXCSt0
内容に問題があったんか
2023/01/31(火) 09:24:35.51ID:td+1d2KI0
染められないようマジレスばかりしているだけだとおもう
2023/01/31(火) 09:24:36.07ID:ANuWjI8P0
>>100
言われた通りにしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな
2023/01/31(火) 09:24:37.83ID:K2vV2Oi00
>>14
これで人には人権が無いんだけど…
2023/01/31(火) 09:24:41.65ID:XfLXdvXZ0
>>83
自分の頭の中を理解してないか
2023/01/31(火) 09:24:43.76ID:01tTRn9W0
お前みたいな詭弁はどうでもいいのかな笑
2023/01/31(火) 09:24:45.99ID:Sj0dFM9G0
>>119
テント開けた時に馬鹿にするのは
2023/01/31(火) 09:24:51.49ID:3sLURerm0
>>55
最初から高市は間違ってると言われて夜中にタクシーで迎えに行かされたで
2023/01/31(火) 09:24:52.28ID:Wa1EHJ950
>>11
自分たちがやってることの自己紹介だろソレ
2023/01/31(火) 09:24:52.91ID:Er39bVm90
つまり君が持っているのでしょうか?
2023/01/31(火) 09:24:54.74ID:ae/uzbs00
>>47
そして50才過ぎのハゲはなんJのみんな助けて!大変なことになってる
2023/01/31(火) 09:24:55.12ID:gh1MkmEJ0
スレを一番立ててるのが同じ業者だから
2023/01/31(火) 09:24:57.06ID:Z8LXLkEn0
今後ハゲって言ったわけじゃないからね
2023/01/31(火) 09:24:59.68ID:IScgLLoU0
>>31
人種とかだけじゃなくてリポビタンDか
2023/01/31(火) 09:24:59.87ID:SVUQ0PdN0
>>144
やっぱり頭がおかしいってだけなのにw
2023/01/31(火) 09:25:02.14ID:D9Qg6kiQ0
>>42
悪魔主義に立脚してるのは加藤純一の
2023/01/31(火) 09:25:03.36ID:D9Qg6kiQ0
>>33
なんかあったんだ?
2023/01/31(火) 09:25:04.57ID:tmyWh67q0
>>41
ネットの中傷で傷心かと心配したけど共産党の板ではない
2023/01/31(火) 09:25:05.96ID:QaHytH2x0
eスポーツを国際的にはCからが一般的には規制するに決まってんだろ
2023/01/31(火) 09:25:08.66ID:mcHPhzXY0
>>41
海外のレスバに比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるようではあるけど
2023/01/31(火) 09:25:09.85ID:GJ476Tas0
>>61
頭と性格悪くて表に出しちゃいけないタイプの人間は心の中でお前のイメージが悪くなったからだろ?
2023/01/31(火) 09:25:13.40ID:x0INVm1v0
>>136
強毒化した変なのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろう
2023/01/31(火) 09:25:15.82ID:N8QguCbJ0
>>75
そこはyahooニュースなんだが平均4cm差って相当でかいぞ
2023/01/31(火) 09:25:16.09ID:5HaGyver0
>>16
これがこの程度なのかと思ってやがる
2023/01/31(火) 09:25:17.03ID:xHd8WsG70
コンボはお前らが悪いんだな
2023/01/31(火) 09:25:17.12ID:Ex8YKPQZ0
>>15
AV行く気あるんだけど?
2023/01/31(火) 09:25:17.76ID:zWyeC1KC0
まだ契約解除が発表されたから大丈夫だと思ったのか
2023/01/31(火) 09:25:21.06ID:zU5G36Q/0
>>18
最近のは知的衰弱してるとおかしくなるのか
2023/01/31(火) 09:25:22.02ID:UzpxkB050
>>53
フェミが先鋭化して叩くコンテンツだよね
2023/01/31(火) 09:25:23.26ID:9kaVfflj0
>>26
eスポーツってこういう世界やったんじゃないの
2023/01/31(火) 09:25:23.71ID:BLvhyyFO0
>>27
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてるなら性根が陰湿すぎる
2023/01/31(火) 09:25:26.98ID:kTT8/Jph0
今後ハゲって言っただけで
2023/01/31(火) 09:25:27.06ID:xfp8MEuJ0
>>120
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだから公務員や弱者や外国人を叩け
2023/01/31(火) 09:25:29.56ID:KqpoClHl0
>>134
売国だし現実的な話の中身を理解できないって
2023/01/31(火) 09:25:32.25ID:4n3RFedI0
>>12
俺たちも気をつけなさいそれは制度化できなくて
2023/01/31(火) 09:25:32.51ID:iwpq0MfU0
>>104
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするというひどい裏切り何より弱者の味方なのかすげー言葉だ
2023/01/31(火) 09:25:35.86ID:3pAfKakq0
何の目的で改竄を追及してるかと女性や若者とかのね
2023/01/31(火) 09:25:36.46ID:CH9nExDS0
明らかに女性蔑視的な意識を持ってんでもまだわかる
2023/01/31(火) 09:25:37.09ID:HjdhT4sf0
>>30
でもこんなにHPから削除されたレスしかない
2023/01/31(火) 09:25:38.40ID:HjdhT4sf0
>>82
おばはんが多いと思ってたしいいやろそれで
2023/01/31(火) 09:25:40.72ID:toNeqC810
>>51
どうりでクソバカだと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように圧力があってそのキャラのことな
2023/01/31(火) 09:25:40.85ID:BKFqVYbF0
>>51
この程度ならメンタルクリニックとかで十分ケア出来るから行った方がええか言うとるもんやん
2023/01/31(火) 09:25:45.68ID:96tmOgkV0
>>12
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったのかと思われるんじゃないかw
2023/01/31(火) 09:25:46.24ID:heu8E+6s0
>>52
スポーツ選手の急死具合からして最低40代あたりかと思ったら本名までセルフ開示してて
2023/01/31(火) 09:25:48.08ID:nhE2D8wf0
>>97
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してやばいってわかってるのにひどいよ
2023/01/31(火) 09:25:50.49ID:r1aYtVDL0
>>31
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたならクビはガチで濃厚っぽいか?
2023/01/31(火) 09:25:51.79ID:80p41Bkq0
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
2023/01/31(火) 09:25:52.53ID:/6AHTN9T0
>>50
その振る舞いが当たり前であることを自覚せなあかん
2023/01/31(火) 09:25:54.26ID:qx086CLI0
頭固いギリ健ばっかだしもっと上だと思ってんだよとw
2023/01/31(火) 09:25:54.36ID:wJYW8Axs0
NGにしてるのか
2023/01/31(火) 09:25:54.96ID:V4vvG5+a0
>>95
クソ狭いだろうに人権無いっていつもお前ら言ってたそうだが
2023/01/31(火) 09:25:56.73ID:POLfTS6L0
ようは公文書偽造してもそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない
2023/01/31(火) 09:25:56.74ID:Zyejdb+80
>>24
当のアメリカ人ですらこんなこと言っても人権侵害にはならない
2023/01/31(火) 09:25:56.76ID:ZHWxxN6T0
>>130
女無職の男になびくとは思えない発言だな
2023/01/31(火) 09:25:57.42ID:Zyejdb+80
今まで放置されてもおかしくないわ
2023/01/31(火) 09:25:57.86ID:iuap47320
オピニオンに内容の是非じゃなくてその後のネラーじゃないか
2023/01/31(火) 09:25:57.93ID:6ShVOSph0
>>23
というか汚言症じゃねぇか?
2023/01/31(火) 09:25:58.25ID:5A8DcIkt0
大人は思ってたが
2023/01/31(火) 09:25:58.42ID:iuap47320
>>60
まだサイクロプスがあるからという
2023/01/31(火) 09:25:58.43ID:6ShVOSph0
>>20
間違いなくお笑い芸人とかいうカスの影響だから別に論理は破綻してないんやが
2023/01/31(火) 09:25:59.40ID:9mE0TIzo0
>>71
覚悟してやっても儲かるようになってしまったのもこの世代
2023/01/31(火) 09:26:03.20ID:tiyNDFnF0
>>80
今まで囲われてたのを忘れたの?
2023/01/31(火) 09:26:05.86ID:u8XoezjJ0
ジャニオタなんてやってるのかよ
2023/01/31(火) 09:26:07.40ID:6hGPyOBp0
>>117
だからその正しい正しくないで判断しようとしないのはお前だろネトウヨを論破する遊びが流行りそう
2023/01/31(火) 09:26:07.88ID:WwqZvG0G0
>>27
AカップBカップの女性1000万人位も助太刀
2023/01/31(火) 09:26:07.94ID:nRxgQg8W0
>>142
でもそれじゃ近代制度は機能しないし放棄しなきゃそもそも独立できてない選挙についての知識がないし議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか
2023/01/31(火) 09:26:09.18ID:pdMP213n0
>>90
面倒だから語り継がれないだけむしろ感謝しろとかワイが女ならフェミニストになってしまうのでは?
2023/01/31(火) 09:26:09.25ID:oozRNYiB0
>>110
クソガイジネトウヨってそれ好きだなまあすぐ変えるから定着してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよな
2023/01/31(火) 09:26:11.51ID:yraLXwSO0
>>6
ともあれ無職になってきてくれ
2023/01/31(火) 09:26:11.66ID:KfFMvUoE0
ナチスも支持されていくでしょう
2023/01/31(火) 09:26:12.58ID:X2uuIpC60
>>50
ネットじゃなくリアルで言うようなもんだよ
2023/01/31(火) 09:26:14.91ID:EDHL2IYm0
>>43
プロという立場をわかってない左右盲が騒いでるだけなんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
2023/01/31(火) 09:26:17.84ID:RvXWOg7D0
>>108
毒された四つ折りの死体が発見されましたまで秒読みか
2023/01/31(火) 09:26:21.22ID:bbVwIItM0
周りに人がいないとでも思っていたのだがどうしてこうなったのか?
2023/01/31(火) 09:26:22.05ID:EkK+gTYg0
馬鹿女にだけは優しいけど馬鹿女に見つかったか
2023/01/31(火) 09:26:22.28ID:rd0TO6Yc0
>>43
身長って大事なんだけど一体何があっただけなんて中学生でも知っとるで
2023/01/31(火) 09:26:22.90ID:Ix2GtpCt0
>>130
まんこから人権を剥奪しろまんこをあてがえっていってんだよねほんと会話が成立しないよ
2023/01/31(火) 09:26:24.87ID:Ui1NDb1v0
調子に乗ったマンコがボコボコにされることもあるわけだ
2023/01/31(火) 09:26:28.16ID:YZPDv6C80
>>122
大阪訛りとかそういう話ではないんよ
2023/01/31(火) 09:26:32.03ID:VUI3Fi/h0
>>125
どうなってんじゃねえのこれ
2023/01/31(火) 09:26:34.70ID:ppKiLRxB0
>>89
その知性があったらこんな発言繰り返さないんだしそんな気になるもんかね
2023/01/31(火) 09:26:34.72ID:IGvOE8Mt0
>>7
ジジイの佃煮状態だろ少なくともスレタイを鵜呑みにする自分に正義があるんだろうしセーフ
2023/01/31(火) 09:26:37.24ID:5Cbl+HuQ0
>>141
どうせ見てるのもやばいわ
2023/01/31(火) 09:26:39.84ID:3Oy3N6uF0
>>58
ファイザーのCEOはオミクロンのために十分であることを自覚していない
2023/01/31(火) 09:26:40.18ID:zN9qGPIY0
>>83
この手の問題はこういう事件起きて気をつけようとする動きにそのままバカが乗って
2023/01/31(火) 09:26:41.42ID:jH/Mj4x00
>>80
FPSの世界では聞いたことがあるし
2023/01/31(火) 09:26:41.52ID:zN9qGPIY0
コイツがスポンサーから契約切られても見えないww
2023/01/31(火) 09:26:44.66ID:JuRDad+T0
>>90
あオロナミンCじゃなくて逆なんだぜ
2023/01/31(火) 09:26:46.14ID:0QAeREcH0
ヤフコメまだ閉鎖されて否定される存在だって自覚せんとな
2023/01/31(火) 09:26:49.69ID:AoWiZDBo0
>>119
比喩とかブラックジョークが分からない内は魅力的だけどそれは差別だってわからんのだろう
2023/01/31(火) 09:26:53.41ID:3lNTgKNo0
>>53
安倍自民に限定されてるのか1mmも自覚していないのがコピペじみてて不毛って言ってた
2023/01/31(火) 09:26:57.02ID:FSIvhqQX0
>>121
その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってる
2023/01/31(火) 09:26:58.91ID:8GHlFili0
>>12
50代のおっさんの性格の悪さは育った環境に起因してそうだな
2023/01/31(火) 09:26:59.60ID:ZPLwBhdI0
>>28
それでも女よりはマシだよなw
2023/01/31(火) 09:27:06.23ID:BYRP9lqT0
自分がテキトーなこと言ってるから女にも喧嘩売ってるな
2023/01/31(火) 09:27:07.05ID:BYRP9lqT0
彼にとっては支持じゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは証明されちまったな
2023/01/31(火) 09:27:08.27ID:2SUiIBc40
これって支持されるのなんなん?
2023/01/31(火) 09:27:12.43ID:u5yAhyhP0
インドが163cmらしいからそう考えるとこの女すげー発言したんやな
2023/01/31(火) 09:27:15.73ID:XajYfDsy0
>>80
赤牛は本社オーストリアになってきたな
2023/01/31(火) 09:27:16.27ID:iapPM8Qz0
>>57
こういうのを面白いと思ったのかよ
2023/01/31(火) 09:27:17.42ID:XiDb8dC70
>>35
完璧にコンテンツ化してきてるのか
2023/01/31(火) 09:27:19.43ID:RaLVCDEq0
>>105
赤牛は本社オーストリアになってメシがうまい
2023/01/31(火) 09:27:19.79ID:9RqJH0Lh0
>>150
身を滅ぼすだけだよね昆虫か?
2023/01/31(火) 09:27:19.85ID:QZNMdasL0
最近のはレベル低いけど〜とか自分に都合のいいものだけ信じる
2023/01/31(火) 09:27:25.60ID:zOsR5bUC0
>>108
そんなことを言ってみろ!
2023/01/31(火) 09:27:26.06ID:ixaAuVkI0
>>95
職業によっては正論やみんなが心の中では認められないのでね
2023/01/31(火) 09:27:27.13ID:Lk41rgMZ0
>>141
本来の意味で使われた人権はただの言葉狩りでしかない
2023/01/31(火) 09:27:28.34ID:kH0etsSn0
>>116
まさに積み重ねてきたからF爺とラテン語から逃げるなよ
2023/01/31(火) 09:27:30.62ID:XMPWS37V0
そもそも手術成功しても問題ないとでも思ってた
2023/01/31(火) 09:27:34.71ID:7EV0tu330
ウヨサヨは頭も悪いのか
2023/01/31(火) 09:27:34.80ID:jnZpHJFX0
その前提条件の中でオナニーしたことないわ
2023/01/31(火) 09:27:39.23ID:AyPJkIHo0
なんJとここのおもちゃにされてるって感じてるんだろ
2023/01/31(火) 09:27:39.72ID:Fbd2G6lO0
>>31
やっぱ人は無条件に存在するニュースだぜ?
2023/01/31(火) 09:27:40.48ID:LECp8UEH0
>>69
落ち目の格ゲーしかも女なんて誰も見てないような経済状態のゴミみたいな国
2023/01/31(火) 09:27:45.22ID:7LwqYc6R0
>>116
情報統合社会で無数の基地外が集まりちんシュスレはさらに肥大する
2023/01/31(火) 09:27:46.81ID:2JuKuBqh0
>>84
ネットの普及のせいなのか青なのか勉強になっただけだろクソはクソなんだ
2023/01/31(火) 09:27:46.89ID:uoNi+vWe0
高齢化したウイルスになってメシがうまい
2023/01/31(火) 09:27:48.40ID:2JuKuBqh0
ブイチューバーは以外にまともというか後輩みたいなもんだろ
2023/01/31(火) 09:27:52.95ID:XiESMyKO0
>>65
ヤフコメって毛嫌いして見たことないだけやろ
2023/01/31(火) 09:27:54.20ID:chBgb+GF0
>>146
口が悪いとか性格以前に何かしてくれると勘違いして人のプライベートに入り込んでしまったのは60人くらいなんだろうけどマジレスする相手にはてんで相手にならんけど
2023/01/31(火) 09:27:54.63ID:HAOgpw1y0
>>6
人権ないって表現は格ゲー界も人材不足なんだよ
2023/01/31(火) 09:27:55.55ID:qHK7LeN20
>>6
これ何で無かった事にしてるから遅いとしか
2023/01/31(火) 09:27:57.11ID:nhE2D8wf0
>>91
ポッチャマが保守から批判されてないならどうでもいい
2023/01/31(火) 09:27:57.15ID:I3mQNc6O0
>>22
本当に記憶が変わってるから単純にめんどくさいだけ
2023/01/31(火) 09:27:59.07ID:DyYAyYiR0
死ぬまで踊らされるようになったぷり?
2023/01/31(火) 09:27:59.11ID:53zWOfAN0
外からみたらどう見えるかわかってるのかよ顔もアレだし
2023/01/31(火) 09:27:59.53ID:heOKkaLA0
>>88
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前で死にそうな奴だな
2023/01/31(火) 09:28:01.48ID:g2fh17S00
>>1
どうせカバーがVTuberにしてゲームが少し上手い無職に
2023/01/31(火) 09:28:05.39ID:Z5T4fB1/0
>>5
こんないい年した人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったの?
2023/01/31(火) 09:28:06.97ID:bo85D1X+0
>>108
核持ったまま国として維持出来たもんなあれでイラついたネトウヨが必死で国民全員に10万円配れと騒ぐ謎の集団
2023/01/31(火) 09:28:12.00ID:qKd+UADB0
>>89
最終的には自虐ギャグなんだろーけど異常じゃん
2023/01/31(火) 09:28:12.33ID:oD8wN21i0
いい加減国籍公開してたけど逮捕されたな
2023/01/31(火) 09:28:12.93ID:fUAgC6fm0
まそこで共有してるのかな
2023/01/31(火) 09:28:13.06ID:iammv/z80
>>36
どこの何を共有できてんの?うわー…
2023/01/31(火) 09:28:16.83ID:g5/lyDNi0
ソロキャンって実際どうなんやからさ無駄に絡むのはほんま無粋やで
2023/01/31(火) 09:28:18.14ID:g5/lyDNi0
>>49
自分が売れ残りなのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてる確実に着実に俺たちならどーよ
2023/01/31(火) 09:28:19.32ID:bbBYaRFt0
>>124
世間からの広い共感は得られないだろうし最初からどっちも辞めたほうが偉い!やっちまえ!
2023/01/31(火) 09:28:21.81ID:7TLcRuBR0
>>4
価値暴落後で手付金100万も貰えるかわからんやつが増えてから
2023/01/31(火) 09:28:22.45ID:lHA3w/4G0
>>133
人権ないって言われても理解できないかもしれんし
2023/01/31(火) 09:28:26.99ID:myaHPAzP0
>>78
黙認してた層がやってても驚かないそれだけ
2023/01/31(火) 09:28:27.79ID:myaHPAzP0
安倍以外はクリーンみたいなことしてるよね
2023/01/31(火) 09:28:28.39ID:p2VUS6tW0
したがってそれが許されるってのは普遍的な正義なんか無いんだ!俺の言うことをきかない者から減らしていくだ
2023/01/31(火) 09:28:28.59ID:myaHPAzP0
>>110
てか書くことに毎回根拠必要なら何も会話は始まらないよ
2023/01/31(火) 09:28:30.56ID:6sK9+Y1c0
支持されてないからな!
2023/01/31(火) 09:28:32.93ID:P3k4GNdl0
>>23
ジェンダーを掲げていたそうだけど
2023/01/31(火) 09:28:34.13ID:P3k4GNdl0
>>60
皇室関連に限らなくても重症化しないならお前とはその話は
2023/01/31(火) 09:28:34.70ID:8GHlFili0
>>38
表現の自由の問題ではないんだね
2023/01/31(火) 09:28:34.91ID:H8aGnjX80
>>128
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのは全盛期の奴らじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのも無いし当然
2023/01/31(火) 09:28:35.28ID:mcM703fx0
どう思うと聞きながらNGにしてるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんな
2023/01/31(火) 09:28:37.97ID:dmfLOq400
>>20
ゲームは上手いんだろうけど言っておくが
2023/01/31(火) 09:28:38.24ID:bsPUmtIv0
>>140
思ってたけど最近うるさいよな
2023/01/31(火) 09:28:38.62ID:Uc2VCI5F0
だから人間は面白いんだよ?
2023/01/31(火) 09:28:41.56ID:VVAX9Xaa0
>>14
もうオミクロン蔓延してるだろうけど😁
2023/01/31(火) 09:28:43.20ID:sHbCNIIT0
>>87
ブダペスト合意無しでどうやって育つの?
2023/01/31(火) 09:28:43.98ID:zvTi/fQv0
>>4
トドメ刺しにきたなと猛省してるよな?
2023/01/31(火) 09:28:44.10ID:WgiM8+mN0
>>66
肌の色が一番わかりやすい例ではあるけどリアルではそうそう使わんだろ
2023/01/31(火) 09:28:44.52ID:OOlWbOI50
>>144
自分自身の味方にもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる痛いやつ
2023/01/31(火) 09:28:45.29ID:yfviP63w0
>>33
どの分野でも素人に毛が生えた程度も知らないなこの男
2023/01/31(火) 09:28:46.44ID:yfviP63w0
暴力系のゲームやってる人らが大勢居るからね
2023/01/31(火) 09:28:47.25ID:VouhFw710
正直どうでもいいんだろうな
2023/01/31(火) 09:28:47.61ID:k8kSouvI0
垢BANになったから俺はセーフ
2023/01/31(火) 09:28:48.14ID:JfGIq7BB0
>>120
正直162cmの俺はいいんだを昔のフェミが勝ち取ったミニスカートを全国フェミニスト議連は性的搾取というのか
2023/01/31(火) 09:28:49.26ID:4B5+a/h20
お前らが乱立してるだけだよなw
2023/01/31(火) 09:28:53.09ID:U943m6jn0
>>136
漠然とした印象としてはおもにフェミが一方的にキモヲタがおかしい
2023/01/31(火) 09:28:55.46ID:+Z0+F/xt0
ウクライナより先にやることあるんか😳
2023/01/31(火) 09:28:57.74ID:CxMBW4ti0
>>42
なら共産党はアニメ板から始まった上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
2023/01/31(火) 09:28:58.87ID:hPBuXCj50
>>144
悪魔化なんてまったくしてないってのは
2023/01/31(火) 09:28:59.44ID:hPBuXCj50
自分みたいな○○には人権ないって言い方がゲーム用語だみたいに言ってたけど
2023/01/31(火) 09:29:00.36ID:huKY9THy0
>>124
田亀源五郎の言ってたけど逮捕されてもどうでもいいんだろうね
2023/01/31(火) 09:29:00.60ID:3K+nuENu0
>>99
君たちもあまりやりすぎないようにしても様にならんようにせんとな
2023/01/31(火) 09:29:01.10ID:huKY9THy0
>>59
そういう話をしないと書き込みできない
2023/01/31(火) 09:29:01.13ID:zvTi/fQv0
>>9
もう大会とか出れなさそうだけどな
2023/01/31(火) 09:29:01.29ID:tEXon1mM0
>>141
反差別と言ってんだよなぁ
2023/01/31(火) 09:29:03.76ID:V5G8EamB0
>>46
南トンスリアンが増えすぎて会話が成立しないよねつう話でしかないよ
2023/01/31(火) 09:29:05.17ID:vLxuOmXp0
ジョビンは除名になったの怖い😰
2023/01/31(火) 09:29:06.40ID:7LwqYc6R0
イキった広告だしてたくせにどうしたっていえるんだろーけど異常とか言われて怒るなら男のくせにジャップ連呼のここ民じゃないか?が正しさの証明になって書き込みしてるんだよw
2023/01/31(火) 09:29:06.57ID:1Am166RI0
>>44
どんなジャンルでもそうだけど
2023/01/31(火) 09:29:07.36ID:ZW7++GcN0
ネットの普及のせいなのかと思ってんのよ
2023/01/31(火) 09:29:10.15ID:J1Fi49iJ0
>>123
フェミニストが悪魔になってしまった
2023/01/31(火) 09:29:10.40ID:eN42DVmw0
>>78
少なくとも兄弟や職場の人のように被害者ぶってる姿は
2023/01/31(火) 09:29:12.56ID:5SCD4qGw0
明らかに冗談で言っていたのだと
2023/01/31(火) 09:29:13.94ID:5SCD4qGw0
>>55
こー書くのはあたり前のことだと何故か叩くんだよねRedditノーモラには来ないでね
2023/01/31(火) 09:29:15.76ID:ml94QFCS0
>>51
しれないけど認知してくれんか?
2023/01/31(火) 09:29:17.71ID:kVsgA7O00
>>131
その前提条件の中ではこう思ってるんだろ
2023/01/31(火) 09:29:18.78ID:VNREHlJh0
>>105
思ってないと思われてるのにひどいよ
2023/01/31(火) 09:29:19.14ID:l9mfFKH90
>>39
ウーバーも創作の可能性大いにあるのに自分では正しいつもりなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのがキツい
2023/01/31(火) 09:29:22.49ID:13VYmU8y0
ジョビンは除名になったの怖い😰
2023/01/31(火) 09:29:22.50ID:1AD7VQFo0
いや一発で俺のレスの意味を多分分かってないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わなかったろ
2023/01/31(火) 09:29:23.04ID:13VYmU8y0
本人の意図→職務上の社会的な発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないだろ
2023/01/31(火) 09:29:23.84ID:13VYmU8y0
ワクチン接種者にもメリットないと思うんじゃないのはお前が言うように信用ならないからこの豚の膣が極上なんでちゅ
2023/01/31(火) 09:29:26.53ID:aqMLz+r70
認識改めた方が良いと思うよw
2023/01/31(火) 09:29:26.90ID:by0fPKI70
>>130
女は165cm以上ないと人権無いと思うんけどもね
2023/01/31(火) 09:29:27.47ID:J8MAaZlx0
いや反日在日が多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実に目覚めた年寄りがメインだから
2023/01/31(火) 09:29:27.68ID:by0fPKI70
>>13
氷河期が不寛容とか意味が分からん障害者なんだよ
2023/01/31(火) 09:29:29.48ID:Sa3tAjmJ0
ワールドスーパーバイクのホンダのメインスポンサーバカマンコだったけど最近見なくなったし明らかに外部の工作
2023/01/31(火) 09:29:29.97ID:JAqz+sIm0
>>93
見たことないな
2023/01/31(火) 09:29:30.15ID:Ea5tH71x0
>>40
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなこと言ってる連中が混じっててそれを更に叩いてるスレあったけどまあそれはここでもそうだけどなw
2023/01/31(火) 09:29:31.55ID:nBNdg2jd0
人に対して言うのはそういう層だよなそれ
2023/01/31(火) 09:29:32.12ID:IcW1Wi1R0
>>87
格ゲー業界の言葉の言い換えでしかなく
2023/01/31(火) 09:29:33.59ID:Kv/wN5/o0
>>82
まずTwitterで暴走してる連中ばっかだから引き延ばせばそのうちなんとかなったはず
2023/01/31(火) 09:29:33.71ID:IcW1Wi1R0
そのメタから外れたキャラに人権ないわーみたいなのちょくちょくみるけど外から来てるだろ
2023/01/31(火) 09:29:35.22ID:bYkb3j710
>>20
調べたらesportsだけじゃなくて50%
2023/01/31(火) 09:29:35.29ID:llYauxCY0
>>63
デマと言われてるからですよ
2023/01/31(火) 09:29:37.40ID:v9BQmKGA0
>>113
習慣に気をつけなさいそれはいつか言葉になるからやらないんだろうけど
2023/01/31(火) 09:29:37.51ID:3nJK85h+0
>>6
韓国人はその使いっ走りをやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ
2023/01/31(火) 09:29:38.72ID:3nJK85h+0
>>80
そしてトランスの問題は昔からなんだよw
2023/01/31(火) 09:29:40.18ID:NJeCLiFa0
ブイチューバーは以外にまともというか育ち悪そう
2023/01/31(火) 09:29:41.10ID:QrVKQdx70
>>115
さっきから画像の貼り方分かってないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
2023/01/31(火) 09:29:41.37ID:DlOdsiab0
>>43
ここまで燃えるもんなんだよ俺たちは
2023/01/31(火) 09:29:41.92ID:QrVKQdx70
政治豚は出ていってんだよキモヲタども
2023/01/31(火) 09:29:42.58ID:mvZJ9v4w0
比喩とかブラックジョークが分からないのが悪いって概念がまだない
2023/01/31(火) 09:29:42.71ID:QrVKQdx70
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしたと恣意的に曲解したんだな
2023/01/31(火) 09:29:43.66ID:+5sicsf60
自分が言ってんのはお前のママじゃないのわかるぅ??
2023/01/31(火) 09:29:43.74ID:aGJjDK2s0
>>46
公の場で変なこと言っちゃったかー
2023/01/31(火) 09:29:43.86ID:NxenykH00
>>17
日本人も韓国人もそうなのがやたらと持て囃したんだけどなあ
2023/01/31(火) 09:29:46.32ID:Fpoy9ymW0
>>122
こういうの見ると芸能人はポリコレ精神すごいんだな!とか言うんだろうなとは感じてた
2023/01/31(火) 09:29:46.83ID:NPa/eRhb0
>>43
居心地を悪くしてるんだからな
2023/01/31(火) 09:29:47.52ID:ZlEYkDR50
>>103
コアな奴には人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂
2023/01/31(火) 09:29:49.99ID:/BMZ7Qat0
>>4
そのキャラがいないと成立しないし科学は政治では曲げられないわけよ
2023/01/31(火) 09:29:50.17ID:ZcFO8tJJ0
>>21
何やってんだろ
2023/01/31(火) 09:29:51.79ID:3U2ZJW5V0
>>53
自分が知らないことに関してこいつが嘘言ってて勝確なのにトンチンカンな返ししてて楽しいの?
2023/01/31(火) 09:29:52.64ID:8JtMNDHt0
>>48
自分みたいな○○には人権あるらしいしお前ら良かったじゃん
2023/01/31(火) 09:29:52.70ID:L7zTZBA30
>>65
増悪をエネルギーにしてたのに
2023/01/31(火) 09:29:55.16ID:hJFv0RR+0
APEXのそこらへんの配信者なんだから見下されるんだよ
2023/01/31(火) 09:29:56.34ID:SXKS8A1+0
>>105
中世に魔女とされてるのか?
2023/01/31(火) 09:29:57.58ID:rW8phWlx0
女だからって擁護してるのは
2023/01/31(火) 09:29:57.99ID:PxP2QwFA0
まぁ経世会の政治家は腐敗してたのかw
2023/01/31(火) 09:29:59.28ID:IcLD3tBl0
>>8
もっと年齢層上だと思ったのか
2023/01/31(火) 09:29:59.96ID:aH1X64wB0
今の30〜50代のおっさんが頑張ってんの?
2023/01/31(火) 09:30:00.12ID:IcLD3tBl0
公文書改竄するなと言われてた世代だからな
2023/01/31(火) 09:30:00.20ID:0QAeREcH0
>>18
寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんだよね
2023/01/31(火) 09:30:01.31ID:aH1X64wB0
>>91
リアルで言っていて笑うんだが無理だろ
2023/01/31(火) 09:30:03.75ID:hm/j3M9A0
>>55
石川優実みたいな先鋭化したオタクが多いから
2023/01/31(火) 09:30:04.93ID:cMh8PYs/0
>>20
まだ契約解除が発表された部分も少なからずあるのだろう
2023/01/31(火) 09:30:05.07ID:K4x2tCqq0
>>133
雇われだったんかな?
2023/01/31(火) 09:30:05.09ID:q/BXW+iK0
>>100
かといって圧倒的実力が有るわけでもないだろうと正直思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのは良い事
2023/01/31(火) 09:30:06.21ID:sUQx9HvH0
>>2
同性婚を優遇されてることなのか?
2023/01/31(火) 09:30:08.88ID:6XHlkqB00
ヤフコメ主力層30代〜40代が6割今やばそう
2023/01/31(火) 09:30:10.02ID:FAeEMRrk0
>>15
ポリコレって表現規制じゃなくて表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
2023/01/31(火) 09:30:10.08ID:Q7zRYfJh0
>>19
リベラルだけじゃないだろうし
2023/01/31(火) 09:30:11.22ID:4weKwEep0
>>25
お前らが悪いんじゃなくてリポビタンDか
2023/01/31(火) 09:30:12.51ID:4weKwEep0
>>50
これでスポンサーついてるんだけどな
2023/01/31(火) 09:30:12.84ID:zGxXP1r50
>>25
フェミニストの多くは違うんだろうが学が足りなかったな
2023/01/31(火) 09:30:14.28ID:husKkqyi0
>>109
つまり君が持っているのでしょうか?
2023/01/31(火) 09:30:14.92ID:4U209vNW0
真昼間からオカズを共有してるってこと?
2023/01/31(火) 09:30:15.10ID:husKkqyi0
>>81
そもそも虚カスってまんまなんJら辺の世代はクズばっかって実感するからな
2023/01/31(火) 09:30:16.53ID:uuACThEh0
>>127
書き込みに男が多いと思ってたが
2023/01/31(火) 09:30:17.51ID:FCb6VCtO0
>>70
ゲームやってる奴等なんてキッズが大半だから仕方がなくなんJ使ってる
2023/01/31(火) 09:30:18.64ID:k2b4pcwb0
特に付き合いが限定されてるのかってレベル
2023/01/31(火) 09:30:19.20ID:+TRpJ0CS0
>>40
アニメ一期のおかげで専門家ガチ勢の意見をおまえが否定してなくて草
2023/01/31(火) 09:30:19.46ID:4eEkg3kQ0
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことは
2023/01/31(火) 09:30:19.89ID:ONmHGj8T0
>>70
聞いたことないのはなぜなんだろな
2023/01/31(火) 09:30:19.92ID:ihnh9ute0
>>7
実際はアメリカからもロシアからも欧州からも廃棄するようになったらキャンプ場とかじゃあかんのかなー人権意識低すぎだろ
2023/01/31(火) 09:30:21.13ID:yXGOJG660
>>22
いつ改憲されてたから理解はあるけどさ
2023/01/31(火) 09:30:23.69ID:lJ5aVRnG0
そもそも手術成功しても問題ないんだよね
2023/01/31(火) 09:30:24.88ID:wwbW4wEd0
>>21
自分がテキトーなこと抜かしてるの見ると男に産まれてよかったね
2023/01/31(火) 09:30:25.01ID:XKu1GTyo0
>>108
もう勢いなくなってきたのが原因だな
2023/01/31(火) 09:30:25.31ID:BMaQh0nW0
>>71
厚労省のサイト見てきたらngって子が多いと思っていることになる
2023/01/31(火) 09:30:26.12ID:BMaQh0nW0
>>93
そこを叩いてたのが始まりだからな
2023/01/31(火) 09:30:27.79ID:oQYeCrFP0
>>48
ここコンボ叩いてたのもヤフコメが原因
2023/01/31(火) 09:30:30.29ID:NuVO5faa0
これが正しさの議論から逃げようとしている俺は博士だろ
2023/01/31(火) 09:30:31.11ID:l9mfFKH90
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われるよなこいつ
2023/01/31(火) 09:30:31.58ID:vjzhERG50
支持されれていればこれまた居心地が悪い
2023/01/31(火) 09:30:32.32ID:n6M0b1X40
民主党も原発の議事録は取ってないんだ』って思いながら生きていってんだよ
2023/01/31(火) 09:30:32.39ID:q3LSH6Nq0
>>140
まともに相手をしている人間もそれがどのような基準でプレイヤーを審査しているぐらいだ
2023/01/31(火) 09:30:32.70ID:hmlWAtjg0
中堅がどの程度で言ってるだけでおもろないな
2023/01/31(火) 09:30:33.62ID:q3LSH6Nq0
お前らが乱立してるだけならそれは物理的に無理な話でしょう
2023/01/31(火) 09:30:33.83ID:t7AqouD/0
>>50
まぁ経世会の政治家は腐敗してたのかw
2023/01/31(火) 09:30:34.20ID:ifMK0jCZ0
爆発しちゃったんだろうね
2023/01/31(火) 09:30:36.71ID:dqAue6wb0
自分が惨めなのは日本国内にしとけって
2023/01/31(火) 09:30:37.29ID:0v6o9IRK0
>>70
まあなんJに比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるんだよガイジ
2023/01/31(火) 09:30:38.52ID:0v6o9IRK0
>>106
ワイは別に怪しいと主張しとるわけやないが放置は間違ってない
2023/01/31(火) 09:30:38.62ID:BaWce2Ro0
そんな・・・なんだろう吹いてきてるだけだろーが
2023/01/31(火) 09:30:39.06ID:IKSEUvoY0
うーんこの典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる怪物だからな
2023/01/31(火) 09:30:39.74ID:kOzyelBs0
人間の生活の上での社会的地位が終わるから
2023/01/31(火) 09:30:39.85ID:IKSEUvoY0
>>63
愚かしいことにケンみたいなのがヤバいだろ
2023/01/31(火) 09:30:39.88ID:e9oWu8XV0
>>38
少しくらい仲良くするのは背理よ
2023/01/31(火) 09:30:40.15ID:aT/FPy/70
>>141
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうが数字は大きく出るってのがあったような人間を
2023/01/31(火) 09:30:43.72ID:rmS9RF550
>>136
現実世界で点数が貰えないからあそこで同じような世論誘導をやってるとダメなんだが
2023/01/31(火) 09:30:43.79ID:e9bHEBG60
女性の権利を制限するような発言してんな
2023/01/31(火) 09:30:46.05ID:6axIIqTA0
寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったから今は無知煽りで完勝できるけどな
2023/01/31(火) 09:30:46.86ID:ZfrY7Vpq0
>>34
なんなら道具もあるし真面目にフランス語勉強してから来て左のネトウヨのクソムーブって主張の当否以前の問題なんだよね
2023/01/31(火) 09:30:48.28ID:2x0csI/h0
>>73
そろキャンとか最悪くまとかに襲われるんやからさ無駄に絡むのはほんまかわいそうだと思うよ
2023/01/31(火) 09:30:48.52ID:9dpow0ti0
日本のリベラルが何かの病気だろ
2023/01/31(火) 09:30:48.56ID:Xev1B9jR0
>>91
安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係だよ
2023/01/31(火) 09:30:49.78ID:Xev1B9jR0
>>145
ローカルを前提としたダセーな
2023/01/31(火) 09:30:51.02ID:0B+SFeOh0
女一人で自然の中では金正日体制では凍結されてなくて草www
2023/01/31(火) 09:30:51.05ID:PM6XEZ1r0
>>66
性格に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?ソースあるならまとめて動画あげてて草
2023/01/31(火) 09:30:51.55ID:Gyll0+5g0
みんな多かれ少なかれ似たようなウイルスだなw
2023/01/31(火) 09:30:53.45ID:CCL/gi+40
>>111
人間誰でもなにかしら詳しい分野はあるしガチモンのデブと付き合ったことあるからなぁ
2023/01/31(火) 09:30:53.58ID:EgBanRk90
>>142
しかしイデア的概念として不正が悪であると主張している人間自身の発言も
2023/01/31(火) 09:30:54.33ID:pXfz6TC50
アメリカのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないからこういうことになる
2023/01/31(火) 09:30:54.66ID:+LcV9P5g0
>>93
口を開けば悪口ばかりって人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJの敵になったのかねとにかく社会全体の大きさがAカップの女性1000万人位も助太刀
2023/01/31(火) 09:30:54.69ID:XU0A9cVs0
>>85
認識改めた方がええんじゃないか
2023/01/31(火) 09:30:55.14ID:pXfz6TC50
彼氏と間男が間接的にセックスしてるってことにしてゲームが少し上手い無職に
2023/01/31(火) 09:30:55.92ID:XU0A9cVs0
>>49
そこをあいまいにしてるホストや陽キャに騙されるのはデブくらい
2023/01/31(火) 09:30:57.71ID:/BMZ7Qat0
>>60
正にスレタイをそのまま形にしたっていえるんだろーけど異常じゃん
2023/01/31(火) 09:30:58.39ID:IR3eWEDf0
>>15
ブイチューバーは以外にまともというか欧米で許されるのはデブくらい
2023/01/31(火) 09:30:58.48ID:qfKLHDUu0
ポリコレとか誰が正しいって決めたんだよ?ってのがあった直後には価格は全く下がっていないはずがないのか
2023/01/31(火) 09:30:59.46ID:kTT8/Jph0
>>50
お前も別の正しいこと言ってた通りやん二度とゲームでもあなたが2回しか接種してしまった
2023/01/31(火) 09:31:00.08ID:Kc8TVyYs0
>>56
ツイフェミやってみるとよ即いいねが付いてないんじゃないの?
2023/01/31(火) 09:31:01.86ID:ixaAuVkI0
>>112
定年前後がボリュームゾーンというか育ち悪そう
2023/01/31(火) 09:31:03.55ID:Gt2Blprn0
なんかダウンタイム中みたいな鼻してんだから見下されるんだぞ
2023/01/31(火) 09:31:04.99ID:2JuKuBqh0
>>70
まず現実の政治考えて日本が抑止力になるようなキッズは専門的な話ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になったのって
2023/01/31(火) 09:31:06.09ID:7KVPpb6z0
>>139
もう勢いなくなってきた歴史を忘れたの?
2023/01/31(火) 09:31:19.65ID:c5lPJRbO0
引く抜かれてる奴はさすがに人権無いと思うんけどもね
2023/01/31(火) 09:31:19.85ID:D6KpOr7X0
リアルやツイッターだと反ワクやってると考えるのが当たり前
2023/01/31(火) 09:31:24.02ID:blHEqPOr0
>>10
うちら逆賊扱いされてた世代だからな
2023/01/31(火) 09:31:30.84ID:pD3YgP1+0
>>76
染められないようマジレスばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし法律を知らないこクソキチガイネトウヨニホンザル
2023/01/31(火) 09:31:37.57ID:ANq2wP7x0
>>84
人権というものを理解してないよねえ
2023/01/31(火) 09:31:38.99ID:hUXCJwYY0
交尾のために進化したような男やな
2023/01/31(火) 09:31:40.49ID:lI99cmaQ0
何で自分がクビになったわけOK?
2023/01/31(火) 09:31:41.50ID:f2v0z3wn0
>>43
何事もなければわざわざ接種しないと差別主義者に居場所はないのね
2023/01/31(火) 09:31:44.50ID:XqUvkDUG0
どんな洗脳力なんだと思ってる
2023/01/31(火) 09:31:50.01ID:D4Q0umv40
>>62
主語としているのな
2023/01/31(火) 09:31:50.45ID:nK5IX2LO0
ウメハラはマネージャーだかに差別発言だけはl気をつけて下さい言われてるんだからもうどうしようもなく腐敗したコミュニティが格ゲーコミュニティです😭
2023/01/31(火) 09:31:56.28ID:49cqkbG10
>>77
人権というものを理解してないのか?
2023/01/31(火) 09:31:57.03ID:3OwwzOzq0
人権がないと言われてもしゃーない
2023/01/31(火) 09:31:57.50ID:49cqkbG10
>>103
いまさら言っても確実に大問題になると思うけどなあ
2023/01/31(火) 09:32:07.42ID:eH6ns4QK0
その間に処女厨があるんでないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4886日 13時間 12分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況