be消去、削除5連発!style用です。Nida、Xenoでは不要ですが、一番最後の
「//http://を削除する」は「beアイコンを表示しない」設定で、スレ欄に表示さ
れる http:// を消したい場合に有効です。

//beを非表示にする
<rx2>BE:.+$[tab][tab] date

//beアイコン無効化
<rx>http://img.2ch.net/ico/[tab][無効化] img.2ch.net/ico/

//beアイコンを削除
<rx>(http|sssp)://img.2ch.net/ico/[^.]+\.(gif|png|jpg)\s<br>[tab[tab]]msg

//beアイコンを削除
<rx>(http|sssp):\/\/.+?\.2ch.net\/.+?\.(gif|png|jpg)([   ]*<br>)?[tab][tab]msg

//http://を削除する
<rx>http://img.2ch.net/ico/[^.]+\.(gif|png|jpg)\s<br>[tab][tab]msg<4>/(news|poverty)/

※Nida、Xenoユーザーの方へ
  Beアイコンを表示する、の設定になっていると5番目は下記のように見えます
  一度「Beアイコンを表示しない」にすると正しく見られます。これはバグではあ
  りません。Nida、Xenoの仕様によりものです。

  //http://を削除する
  <rx>