ReplaceStr.txt活用、質問スレッド Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/08/29(土) 04:54:20ID:9rVaHK600
▼041205
▽スレ内部の特定の文字列を任意の文字列に置換する機能(人柱)
 ・Janeのディレクトリに"ReplaceStr.txt"ファイルを作成し、置換の内容を
  「置換対象の文字列[tab]置換後の文字列」の形式で書き込む
 ・WickedStr.txtとは異なり、datの書き換えは行いません
 ・文字列の大文字小文字は区別されません(WickedStr.txtは区別する)
 ・置換はNGの後で行われるため、NGワードを別な文字に置き換えてもNGになります
 ・タグを含む文字列(からorへ)の置換も可能(区切りの<>は対象になりません)
 ※URIやタグなどの特殊文字も置換対象である事に注意して対象を設定してください
  例: 「>」「<」「"」などを別な文字に置換するとタグが壊れて表示がおかしくなる
   >を別な文字に置換するとレス番リンクが切れる
     viewをびゅうに置換すると「http://www.geocityies.jp/jview2000/」が
     「http://www.geocityies.jp/jびゅう2000/」になって正しくリンクされない
 ※ログから検索βでの置換した文字列の扱いについて
  ・関係が複雑なため詳細は省きますが、ログから検索βでは置換前、置換後のどちらを
   用いても置換文字列を含むキーワードはヒットしません(一部の場合を除く)
  ・どうしても必要な場合は「マルチワード(OR)」や正規表現を使って置換前、置換後の
   両方を検索対象にしてください
  ・その他の検索では置換後の文字列で正しくマッチが行われます
 ※スレタイは置換の適用対象外です
2013/01/19(土) 17:53:56.18ID:RpziApGpP
IE版は使える、Doe版ではattrib.iniを使う
ReplaceStr.txtでも名前欄や本文すべてが適用対象になるが
着色は可能
詳しくはヘルプのスキンのカスタマイズの項目を読む
2013/01/19(土) 21:27:30.43ID:ew9q7pxS0
スキン用のタグの <SA i=?> なら使える。もちろん、Attribute.iniを書き換える必要があるけど。
またその場合は <push item=xxx>,<pop item=xxx>タグも併用する方が安全。

で、その例。
//10桁
<></b>(◆[a-zA-Z\d\./]{10})(?![a-zA-Z\d\./]) <b>【TAB】</b><push item=sa><sa i=8>$1<pop item=sa> <b>
//12桁
<></b>(◆[a-zA-Z\d\./]{12})(?![a-zA-Z\d\./]) <b>【TAB】</b><push item=sa><sa i=9>$1<pop item=sa> <b>
//特定
</b>◆TripSample <b>【TAB】</b><push item=sa><sa i=10>◆TripSample<pop item=sa> <b>
//特定(複数指定)
<></b>◆(TripSample01|TripSample02|TripSample03) <b>【TAB】</b><push item=sa><sa i=10>◆$1<pop item=sa> <b>

attrib.iniの設定
TextAttrib8=00008080,0
TextAttrib9=001E69D2,0
TextAttrib10=00FF00FF,0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています