探検
パソコン買ったら入れとくべきフリーソフト
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 13:23:33ID:DLPvmmWIO できれば用途も教えて
2009/07/09(木) 15:00:36ID:2sKk6550P
NetBSD
2009/07/09(木) 15:57:26ID:aAbZqFqj0
>>1
だが断る
だが断る
4名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 17:41:37ID:KaqpPBK60 取りあえず、7月末までに Windows 7 RC をダウンロードしる。
Windows を始めて使用したけど、7 はフォント以外問題なし。
Windows を始めて使用したけど、7 はフォント以外問題なし。
2009/07/09(木) 18:11:27ID:aonnkaY40
Lhaplusは普通に入れとくべき。これないと大体のものが解凍出来ない。
2009/07/09(木) 19:04:38ID:9k+uAFv30
2009/07/09(木) 21:15:16ID:KGE2n/xn0
utorrent emule 7zip Gomplayer
8名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 23:01:17ID:rhesPbKWO JaneStyle
2009/07/10(金) 06:31:09ID:uTTaSVNq0
2009/07/10(金) 07:32:09ID:767OneOZ0
MAME
11名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 15:34:44ID:kAyrJGrY0 >>5
わざわざあんなもっさりした重い解凍ソフト入れなくてもいいだろw
わざわざあんなもっさりした重い解凍ソフト入れなくてもいいだろw
2009/07/10(金) 15:37:37ID:zV1BC+ns0
もう、アプリソフトでの解凍が必要なことほとんどないだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 15:40:45ID:kAyrJGrY0 言われてみればほとんどOSはデフォでもzipくらいなら解凍できるしな
アプリもインストーラーで配布されてることの方が多いし
アプリもインストーラーで配布されてることの方が多いし
2009/07/10(金) 15:55:21ID:GnSo1HwtP
Gomplayer以外で簡単便利な動画プレーヤーありませんか?
2009/07/10(金) 17:14:12ID:6yUxScNL0
2009/07/10(金) 17:15:23ID:6yUxScNL0
2009/07/10(金) 17:34:33ID:Zh4W+t5f0
HWMonitor
FoxitReader
FoxitReader
18名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/10(金) 18:11:53ID:STbzI0GQO >>15WW
2009/07/10(金) 18:26:22ID:vHU0E8/SP
毎度おなじみRegseeker
立ち上げたらまずRegseeker
立ち上げたらまずRegseeker
2009/07/10(金) 20:11:41ID:0SfcXKRX0
サービスパック
21名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/11(土) 13:33:23ID:6oOKVZn10 マジで答えてやる
OS
OS
2009/07/11(土) 13:40:49ID:Mw1NM0LY0
伺か
2009/07/11(土) 15:02:25ID:mZmWI8l80
厳か
24名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 15:36:16ID:wQqQym+TP Avira
中途半端なセキュリティソフト買うならこっちがいいよね
中途半端なセキュリティソフト買うならこっちがいいよね
25名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 16:20:54ID:1IppON9r0 mrt.exe
2009/07/12(日) 21:19:03ID:aQOwwJDt0
io.sys
2009/07/12(日) 21:42:37ID:OTgSXtPh0
>21
フリーソフトじゃないOSも沢山あるから、その答えはどうかと…
フリーソフトじゃないOSも沢山あるから、その答えはどうかと…
2009/07/13(月) 03:51:05ID:fx6pObez0
>>19
RegSeekerは検出力が極めて強力で、不要なレジストリをばっさりと削除することが出来ます。
しかし、その反面、最悪の場合、OSを再インストールしなければならないようです。
よって、OSの再インストールのやり方がわからないヒトは、RegSeekerを使わない方がよいでしょう。
最近、2ch掲示板において、RegSeekerのことをあまりよく知らないヒトに半ば騙すようなかたちで
RegSeekerの使用を薦める悪質なイタズラが見受けられます。
RegSeekerは検出力が極めて強力で、不要なレジストリをばっさりと削除することが出来ます。
しかし、その反面、最悪の場合、OSを再インストールしなければならないようです。
よって、OSの再インストールのやり方がわからないヒトは、RegSeekerを使わない方がよいでしょう。
最近、2ch掲示板において、RegSeekerのことをあまりよく知らないヒトに半ば騙すようなかたちで
RegSeekerの使用を薦める悪質なイタズラが見受けられます。
NGNG
Firefox
2009/07/13(月) 18:52:38ID:JXgEDPef0
クイックタイムオルタナティブ
2009/07/14(火) 00:31:39ID:GG72i66X0
スマイルダウンローダー
2009/07/14(火) 11:55:44ID:2peU1+KK0
とりあえずメモ帳をMeryに差し替えておけ
軽くて編集機能もメモ帳より優秀だし
テキスト以外のファイルも扱えるから便利だぞ
軽くて編集機能もメモ帳より優秀だし
テキスト以外のファイルも扱えるから便利だぞ
2009/07/16(木) 15:58:50ID:n8Y1qFetP
僕も教えて下さいなのであげ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/16(木) 15:59:31ID:n8Y1qFetP あがってなかった・・・
2009/07/16(木) 17:33:46ID:mzNFsCJTO
MP3Gainとか
2009/07/16(木) 22:16:58ID:rzqazLoJ0
37名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 00:24:21ID:Yktq84hX0 2chCloser
http://www16.plala.or.jp/spichilz/soft13.html
このソフトは 簡単に説明すると「2ちゃんねる」をもっと身近に快適に使えるようにします。
ブラウザ等での2chフィルタなどはすでにありますがこのソフトは2ちゃんねるのサイトはもちろん、
2ちゃんねるに関連しているであろうサイトやフォルダ・ソフト・ファイルを全て
それらを開いたり起動したら全てを連動させ、快適な2ちゃんねるライフを可能にします。
また、「2ちゃんねる」のみではなく、最近流行の
・ファイル共有ソフト
・YouTube
・ニコニコ動画
等も強力に監視し、起動・閲覧を保護します。
監視を開始するとソフトの画面はもちろんタスクバーからも隠れるのでソフトが動作している事が全くわかりません。
タスクマネージャ等によるソフトの強制終了はご遠慮ください。
直
http://www16.plala.or.jp/spichilz/2chCloser.zip
http://www16.plala.or.jp/spichilz/soft13.html
このソフトは 簡単に説明すると「2ちゃんねる」をもっと身近に快適に使えるようにします。
ブラウザ等での2chフィルタなどはすでにありますがこのソフトは2ちゃんねるのサイトはもちろん、
2ちゃんねるに関連しているであろうサイトやフォルダ・ソフト・ファイルを全て
それらを開いたり起動したら全てを連動させ、快適な2ちゃんねるライフを可能にします。
また、「2ちゃんねる」のみではなく、最近流行の
・ファイル共有ソフト
・YouTube
・ニコニコ動画
等も強力に監視し、起動・閲覧を保護します。
監視を開始するとソフトの画面はもちろんタスクバーからも隠れるのでソフトが動作している事が全くわかりません。
タスクマネージャ等によるソフトの強制終了はご遠慮ください。
直
http://www16.plala.or.jp/spichilz/2chCloser.zip
2009/07/17(金) 05:21:53ID:IQA7+/9h0
|
| ('A`) え?
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
2009/07/17(金) 05:52:23ID:lmPnGmMX0
7-zip
40名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 23:01:26ID:x95NgnOi0 かざぐるマウス
2009/07/17(金) 23:16:19ID:RGjIhrBk0
nrlaunch2
2009/07/18(土) 00:48:20ID:pCl9gKKA0
lingoesと違法辞書w
2009/07/18(土) 01:22:31ID:JUo5JhLD0
OpenOffice
44名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 03:27:17ID:qJXqbzR70 Windows
2009/07/18(土) 03:36:05ID:9q8Z5Bqm0
flashplayer
46名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/18(土) 10:19:55ID:qeFY836iO Unlockerは必要過ぎる
これはあったら便利どころか、ないと困ることがある
これはあったら便利どころか、ないと困ることがある
2009/07/18(土) 13:57:49ID:KOYgFsip0
winRAR
2009/07/18(土) 15:46:18ID:gPzyuhSK0
menuHacker
2009/07/21(火) 01:42:24ID:PifY0tTuO
◎lhaplus
◎avg
○firefox
▲thunderbird
△sunbird
◎avg
○firefox
▲thunderbird
△sunbird
2009/07/21(火) 02:34:38ID:XzjUXAr20
hosyu
51名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 02:35:39ID:XzjUXAr20 俺って馬鹿だね
2009/07/21(火) 04:12:15ID:isMAbcEJ0
上げなくても保守になりますが
2009/07/21(火) 04:30:55ID:XzjUXAr20
やっぱり俺って馬鹿だね
2009/07/21(火) 21:50:18ID:Z7qhJenPO
REVO uninstaler
マジこれ必要。要らなくなったソフトウェアをキレイに削除してくれる
マジこれ必要。要らなくなったソフトウェアをキレイに削除してくれる
2009/07/21(火) 22:21:43ID:ijr9MqQiO
ATOK
どうやらフリーソフトらしい
どうやらフリーソフトらしい
2009/07/21(火) 23:07:21ID:zLTReXfEO
ぴたすちお
クリップNOTE
マウ筋
クリップNOTE
マウ筋
2009/07/22(水) 00:18:42ID:fP+J4F480
PuTTY
これがないと何も出来ない
これがないと何も出来ない
2009/07/22(水) 16:30:52ID:XMxSPWTOO
パソコンを買ったら先ず、
@OSをインストール
AAVGをインストール
BAd-Awareをインストール
CWindows developer
これで十分だ
@OSをインストール
AAVGをインストール
BAd-Awareをインストール
CWindows developer
これで十分だ
2009/07/22(水) 16:37:22ID:juq3XDvi0
買ったら1は既に終わってることが多いけどな
2009/07/22(水) 16:41:38ID:u9tx3Ecb0
>>58
AはAviraの方がいいでしょ
AはAviraの方がいいでしょ
2009/07/22(水) 17:23:08ID:XMxSPWTOO
2009/07/24(金) 15:40:45ID:bxKQTtYv0
AVG ・ウイルス対策ソフト。そこそこ軽い。設定が楽。
COMODO Firewall ・ファイアウォール。Windowsのが嫌な人はどうぞ。
Lhaplus ・解凍ソフト。とりあえずこれ入れとけば大体解凍できる。
WinRAR ・解凍ソフト。↑でもいけるけどrarはこっちの方がいい。
Firefox ・ブラウザ。自分好みにカスタマイズできる。
窓の手 ・Windowsの設定を色々変えられる。
いじくるつくーる ・↑に似てるけどもっと細かいところも変えられる。
RegSeeker ・レジストリの掃除。取扱注意。
EasyCleaner ・レジストリの掃除。安全だけどちょっと物足りない。
メモリの掃除屋さん ・メモリの最適化。軽い。
Foxit Reader ・pdfファイルの閲覧。Adobeのよりだいぶ軽い。
Flexible Renamer ・フォルダ単位のリネーム。多機能。
GOM Player ・メディアプレーヤー。大抵の動画を再生できる。韓国製
Winamp ・mp3プレーヤー。もっと軽いのとかもあるけどとりあえず。
EAC ・音楽CDの取り込み、エンコード。
MP3Gain ・mp3ファイルの音量調節。
SuperTagEditor ・mp3ファイルのタグ編集。
ImgBurn ・isoファイルの書き込み、抽出。
自分が入れてるのを挙げただけだからツッコミおくれ
COMODO Firewall ・ファイアウォール。Windowsのが嫌な人はどうぞ。
Lhaplus ・解凍ソフト。とりあえずこれ入れとけば大体解凍できる。
WinRAR ・解凍ソフト。↑でもいけるけどrarはこっちの方がいい。
Firefox ・ブラウザ。自分好みにカスタマイズできる。
窓の手 ・Windowsの設定を色々変えられる。
いじくるつくーる ・↑に似てるけどもっと細かいところも変えられる。
RegSeeker ・レジストリの掃除。取扱注意。
EasyCleaner ・レジストリの掃除。安全だけどちょっと物足りない。
メモリの掃除屋さん ・メモリの最適化。軽い。
Foxit Reader ・pdfファイルの閲覧。Adobeのよりだいぶ軽い。
Flexible Renamer ・フォルダ単位のリネーム。多機能。
GOM Player ・メディアプレーヤー。大抵の動画を再生できる。韓国製
Winamp ・mp3プレーヤー。もっと軽いのとかもあるけどとりあえず。
EAC ・音楽CDの取り込み、エンコード。
MP3Gain ・mp3ファイルの音量調節。
SuperTagEditor ・mp3ファイルのタグ編集。
ImgBurn ・isoファイルの書き込み、抽出。
自分が入れてるのを挙げただけだからツッコミおくれ
2009/07/24(金) 16:46:12ID:GtL68K1O0
2009/07/24(金) 16:56:08ID:4gama61r0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1170002287/
入れてるのは↑とこのスレで部既出だし(2年前に書いてる)
良質ソフトはこの板にスレが立ってるし
全部書くのはマンドクサイし
入れてるのは↑とこのスレで部既出だし(2年前に書いてる)
良質ソフトはこの板にスレが立ってるし
全部書くのはマンドクサイし
2009/07/24(金) 16:58:29ID:3iN5X57l0
この手のスレ自体,太古の昔から散々既出だからな
何度立っても結局似たようなソフトばっかり挙がるっていう
何度立っても結局似たようなソフトばっかり挙がるっていう
66名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 17:53:43ID:XWeVjOAd067名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 18:16:08ID:TU+7oUb0O sopはどこで取れますか
2009/07/25(土) 19:37:45ID:Mhy+KeMd0
>>66
K-LiteコーデックパックはGOMと比べると性能&軽さはいかがでしょうか?
K-LiteコーデックパックはGOMと比べると性能&軽さはいかがでしょうか?
2009/07/25(土) 22:24:56ID:yvR3Ls8l0
AVG:ウイルス対策
7-Zip:圧縮・解凍
Lhaplus:圧縮・解凍
BEAT! Music Player:音楽再生
CDBurnerXP:ライティング
DVD Shrink:リッピング
DVD Decrypter:ライティング
GOM Player:動画再生
SuperTagEditor:タグ編集
MP3Gain:音量調整
BatchDOO:動画変換
Unlocker:強制削除
窓の手:設定変更
いじくるつくーる:設定変更
Win高速化 PC+:設定変更
7-Zip:圧縮・解凍
Lhaplus:圧縮・解凍
BEAT! Music Player:音楽再生
CDBurnerXP:ライティング
DVD Shrink:リッピング
DVD Decrypter:ライティング
GOM Player:動画再生
SuperTagEditor:タグ編集
MP3Gain:音量調整
BatchDOO:動画変換
Unlocker:強制削除
窓の手:設定変更
いじくるつくーる:設定変更
Win高速化 PC+:設定変更
2009/07/25(土) 22:45:40ID:9tE8DBy40
FLVP
7169
2009/07/25(土) 22:59:00ID:yvR3Ls8l0 おっとΣ( ̄□ ̄;)最重要ソフト忘れてた
Live2ch (`・ω・´)
Live2ch (`・ω・´)
2009/07/26(日) 00:01:32ID:masQNARc0
とりあえずセキュリティ関連で俺が入れてるソフト
ファイアーウォール:Outpost Firewall 2009
アンチウィルス:Avira AntiVir, Bit Defender
スパイウェア:SUPERAntiSpyware, SpywareBlaster
※それぞれ他のソフトでもいいけど、これら3種のものは必要
ファイアーウォール:Outpost Firewall 2009
アンチウィルス:Avira AntiVir, Bit Defender
スパイウェア:SUPERAntiSpyware, SpywareBlaster
※それぞれ他のソフトでもいいけど、これら3種のものは必要
2009/07/26(日) 00:05:59ID:8K2C1FWY0
デーモンツール
ゾーンアラーム
ゾーンアラーム
2009/07/26(日) 22:41:31ID:cUF29jRB0
厨房満載ソフトだけどな
AVG
AHK
Lhaplus
TTBase
Samurize
Unlocker
foobar2000
V2C
Rocketdock
Objectdock
Mangameeya
AVG
AHK
Lhaplus
TTBase
Samurize
Unlocker
foobar2000
V2C
Rocketdock
Objectdock
Mangameeya
2009/07/27(月) 09:24:55ID:6ymCXJRB0
>>74
説明不足だけど、俺はお前のこと好きだぜ。
説明不足だけど、俺はお前のこと好きだぜ。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 11:35:17ID:FMyxpOgD0 無難なまとまりかたをしているのでいい感じだな。
2009/07/27(月) 17:08:20ID:cg3mevTz0
LR-MENU
2009/07/28(火) 13:22:29ID:tBUn8Xr+0
avast アンチウイルス
AD-aware アンチスパイ
Lhaplus 圧縮・解凍
Picasa 画像管理
iTunes 音楽管理
LimeWare ファイル共有
CDBurnerXP CDライティング
GOMplayer 動画プレイヤー
WoopieDeskTop 動画観覧取得変換
JaneStyle 2chブラウザ
CCleaner 不要ファイル、レジストリ掃除
AD-aware アンチスパイ
Lhaplus 圧縮・解凍
Picasa 画像管理
iTunes 音楽管理
LimeWare ファイル共有
CDBurnerXP CDライティング
GOMplayer 動画プレイヤー
WoopieDeskTop 動画観覧取得変換
JaneStyle 2chブラウザ
CCleaner 不要ファイル、レジストリ掃除
2009/07/28(火) 13:30:46ID:DaTGqzXU0
2009/07/29(水) 10:05:02ID:r7IMajkj0
skype チャットとか通話で
Pod野郎 ipodでたまに使う
SuperTagEditor mp3タグ修正
ファイル名変更君 同じ種類の画像の名前変えたりしてる
UnDup 画像ダブり探す
SimiPix 上ので探しきれなかったやつ探す
GetASFStream ネットラジオ録音
SUPER(C) 動画変換とか
fastpanel アンインストールしたいときに、プログラムの追加と削除が立ち上がるの遅いから入れてる
Everything 超高速PC内検索
蛇足
Katawa Shoujo Act 1 英語の勉強エロゲです。。ちなみに俺は最初の文で諦めた。キャラ設定いに賛否あると思うから注意
StepMania 某ダンスゲームが好きなら是非
Pod野郎 ipodでたまに使う
SuperTagEditor mp3タグ修正
ファイル名変更君 同じ種類の画像の名前変えたりしてる
UnDup 画像ダブり探す
SimiPix 上ので探しきれなかったやつ探す
GetASFStream ネットラジオ録音
SUPER(C) 動画変換とか
fastpanel アンインストールしたいときに、プログラムの追加と削除が立ち上がるの遅いから入れてる
Everything 超高速PC内検索
蛇足
Katawa Shoujo Act 1 英語の勉強エロゲです。。ちなみに俺は最初の文で諦めた。キャラ設定いに賛否あると思うから注意
StepMania 某ダンスゲームが好きなら是非
2009/07/29(水) 12:09:42ID:YRTNHlCk0
良スレになる予感
2009/07/29(水) 13:05:09ID:kxfEy10K0
AVG:ウイルス対策
Spybot,SpywareBlaster:スパイウェア対策
Explzh:圧縮解凍
Firefox:ウェブブラウザ
Jane Style:専ブラ
CCleaner:掃除
Revo Uninstaller:アンスコソフト
KeyHoleTV:TV閲覧
MP3Gain(AACGain):音量調整
iTunes:音楽管理
QT Lite:QuickTime置き換え(コーデックパック)
さっさと入れてるソフトはこんな感じ
Spybot,SpywareBlaster:スパイウェア対策
Explzh:圧縮解凍
Firefox:ウェブブラウザ
Jane Style:専ブラ
CCleaner:掃除
Revo Uninstaller:アンスコソフト
KeyHoleTV:TV閲覧
MP3Gain(AACGain):音量調整
iTunes:音楽管理
QT Lite:QuickTime置き換え(コーデックパック)
さっさと入れてるソフトはこんな感じ
2009/07/29(水) 13:51:22ID:T1YAVBaB0
これは必須。入れる前に用意しとかなきゃな
ttp://20000ch.com/view.cgi?id=9999999999/DESTIJL-20090725.zip
ttp://20000ch.com/view.cgi?id=9999999999/DESTIJL-20090725.zip
2009/07/30(木) 17:08:00ID:5Cl2IsBS0
>>83
気になるんだけど怖くてダウンロード出来ない
気になるんだけど怖くてダウンロード出来ない
2009/07/30(木) 18:08:49ID:Wq+pYDhU0
2009/07/30(木) 18:22:42ID:5Cl2IsBS0
87名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/31(金) 19:21:52ID:EIw56Sgz0 >>80
乞食生活自白乙
乞食生活自白乙
2009/07/31(金) 19:38:14ID:Ziz6ZjT50
誰か wiki作れ
定番とかでいいから
定番とかでいいから
2009/07/31(金) 19:57:19ID:JtuVWp6A0
>>88
欲しかったら自分で作れば?
欲しかったら自分で作れば?
2009/08/01(土) 05:51:20ID:hp945mzt0
パソコン買ったら入れとくべきwiki?
2009/08/02(日) 19:07:09ID:/L1g7hJB0
【PC】
XP-Home/Core4-2.66Ghz/4GB
【ウェブ】
FireFox/Live2ch
【セキュリティ】
Avira/comodo/Bitdefender(CO版)/WindowsDefender
a-squared Free/SUPERAntiSpyware/SpywareBlaster
【マウス操作系】
HandyGestures/WheelActive/ActualBooster/ZTop
【マルチメディア】
GomPlayer/アマレココ/DaemonTools
【カスタマイズ】
X-Tune/Ccleaner/EusingFreeRegistryCleaner
【その他】
Unlocker/x-killw
コメント-----------------------------------------------------
・セキュリティでスパイウェア系がちょっと多いかも?
・マウス関連はかざぐるマウス一括でもいいかもしれない・・・
・DVD編集は必要そうで必要になる機会がないのでナシw
・基本コンセプトは直ぐに再インスコしても問題ない程度のカスタマイズ
なのでWin高速化とかのカスタマイズのツールはほとんど使ってない
使って再インスコした時にまたカスタマイズするのが面倒だから
高速化関連の本見てレジストリを少しいじる程度
・QTtabBarも以前使ってたけど、最近は必要に感じなくなって削除した
でもまあそれでもあって悪くはないツール
XP-Home/Core4-2.66Ghz/4GB
【ウェブ】
FireFox/Live2ch
【セキュリティ】
Avira/comodo/Bitdefender(CO版)/WindowsDefender
a-squared Free/SUPERAntiSpyware/SpywareBlaster
【マウス操作系】
HandyGestures/WheelActive/ActualBooster/ZTop
【マルチメディア】
GomPlayer/アマレココ/DaemonTools
【カスタマイズ】
X-Tune/Ccleaner/EusingFreeRegistryCleaner
【その他】
Unlocker/x-killw
コメント-----------------------------------------------------
・セキュリティでスパイウェア系がちょっと多いかも?
・マウス関連はかざぐるマウス一括でもいいかもしれない・・・
・DVD編集は必要そうで必要になる機会がないのでナシw
・基本コンセプトは直ぐに再インスコしても問題ない程度のカスタマイズ
なのでWin高速化とかのカスタマイズのツールはほとんど使ってない
使って再インスコした時にまたカスタマイズするのが面倒だから
高速化関連の本見てレジストリを少しいじる程度
・QTtabBarも以前使ってたけど、最近は必要に感じなくなって削除した
でもまあそれでもあって悪くはないツール
2009/08/02(日) 20:11:24ID:69Ocvg3i0
MAME
2009/08/06(木) 21:38:17ID:13o5gp3Z0
UPXShell.exe
自作のexeファイルを圧縮して容量を減らせる
自作で作る人には必須
日本語化もできる
Bat_To_Exe_Converter.exe
バッチファイル(batファイル)をexeに梱包できる
任意のアイコンも付けれて、作成するexe事態に
パスワードも付けれる。
自作するexeを配布するときに二次配布防止にもなるかも
WUD240B1299Setup.exe
ウインドウズアップデートツール
アフデファイルを任意にダウンロードできる
日本語のアプデファイル
windows-xp-sp2-x86-jpn.ulz
Revo Uninstaller、本格的なアンインストーラー
削除と同時に使用したレジストリ(不要のレジストリを任意に一気に掃除できる)
Glary Utilitiesフリー
メンテナンス機能
ショートカットの修復、スタートアップ管理、一時ファイルクリーナー、痕跡の消去、スパイウェアの除去
モジュール機能
クリーンや修復、最適化や改良、個人情報とセキュリィティ、ファイルとフォルダ、システムツールなど
フリーにして、これだけの機能がありマニアにはたまらない機能が盛りだくさん
Revo Uninstallerで削除してから、Glary Utilitiesで
レジストリ修復とクリーナー両方やるとレジストリがめちゃきれいになる
試用した結果レジストリ容量が
45496KB⇒33996KBまで縮小でき綺麗できた
両方フリーで初心者にも使えるほど丁寧な機能満載
自作のexeファイルを圧縮して容量を減らせる
自作で作る人には必須
日本語化もできる
Bat_To_Exe_Converter.exe
バッチファイル(batファイル)をexeに梱包できる
任意のアイコンも付けれて、作成するexe事態に
パスワードも付けれる。
自作するexeを配布するときに二次配布防止にもなるかも
WUD240B1299Setup.exe
ウインドウズアップデートツール
アフデファイルを任意にダウンロードできる
日本語のアプデファイル
windows-xp-sp2-x86-jpn.ulz
Revo Uninstaller、本格的なアンインストーラー
削除と同時に使用したレジストリ(不要のレジストリを任意に一気に掃除できる)
Glary Utilitiesフリー
メンテナンス機能
ショートカットの修復、スタートアップ管理、一時ファイルクリーナー、痕跡の消去、スパイウェアの除去
モジュール機能
クリーンや修復、最適化や改良、個人情報とセキュリィティ、ファイルとフォルダ、システムツールなど
フリーにして、これだけの機能がありマニアにはたまらない機能が盛りだくさん
Revo Uninstallerで削除してから、Glary Utilitiesで
レジストリ修復とクリーナー両方やるとレジストリがめちゃきれいになる
試用した結果レジストリ容量が
45496KB⇒33996KBまで縮小でき綺麗できた
両方フリーで初心者にも使えるほど丁寧な機能満載
94名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 21:39:11ID:13o5gp3Z0 PCに入れといて損はないツール一覧
3GP_Converter.exe AVIOperator.exe AmaRecCo.exe afcool.exe angou.exe BenOh210.exe CCleaner.exe
CLaunch.exe CrystalMark09.exe Defraggler.exe DiskMark.exe DivFix.exe DVDDecrypter.exe Dxtory.exe 見比べ君2.exe
EasySaver.exe EcoPassIE2.exe ERUNT.EXE eXeBat.exe extren.exe FastCopy.exe fastpanel.exe YzStatusBar.exe
FFFTP.exe file_recovery.exe FileCapsule.exe FileEncrypt.exef lashget.exe Stirling.exe Revo UninstallerImageCompare.exe
AzFLVEnc.exe raps.exe Giam.exe natm.exe HashChecker.exe JTrim.exe KeitaiDouga.exe kbat391.exe KeyHoleTV.exe
LCanvas.exe Lhaz.exe logo.exe Madotate.exe Mame4.exe Mezegis.exe MMname2.exe MotionSWF.exe Mp4Cam2AVI.exe
mssyschk.exe NEGiES.exe NekoAsm.exen POPQ.exe OLLYDBG.EXE ojos.exe parafla.exe PCView.exe PDFXCview.exe
PEditor.exe pic2pdf.exe pochy.exe procexp.exe PSP_movie.exe PwOffTimer.exe R7C.exe redmira.exe REGEDIT.EXE
RegGlass.exe ResHacker.exe RivaTuner206.exe safarp.exe SEffect.exe SUPERAntiSpyware.exe SUPER_PI.EXE
Suzuka.exe Taitoru.exe tcpmon.exe TeaTimer.exe Tumekoma.exe undojc.exe Unlocker.exe UWSC.exeViX.exe
win_accelerator.exe WinFXDocObj.exe MediaInfoGUI.NET.exe ファイル名変更君.exe dftool.exe復元.exe
SysRestorePoin2t.exe 3ivx_MPEG-4_502_trial_win.exe 極窓.exe NET FrameworDotNetVer.exe Fileexport-3
Glary Utilities Everything
3GP_Converter.exe AVIOperator.exe AmaRecCo.exe afcool.exe angou.exe BenOh210.exe CCleaner.exe
CLaunch.exe CrystalMark09.exe Defraggler.exe DiskMark.exe DivFix.exe DVDDecrypter.exe Dxtory.exe 見比べ君2.exe
EasySaver.exe EcoPassIE2.exe ERUNT.EXE eXeBat.exe extren.exe FastCopy.exe fastpanel.exe YzStatusBar.exe
FFFTP.exe file_recovery.exe FileCapsule.exe FileEncrypt.exef lashget.exe Stirling.exe Revo UninstallerImageCompare.exe
AzFLVEnc.exe raps.exe Giam.exe natm.exe HashChecker.exe JTrim.exe KeitaiDouga.exe kbat391.exe KeyHoleTV.exe
LCanvas.exe Lhaz.exe logo.exe Madotate.exe Mame4.exe Mezegis.exe MMname2.exe MotionSWF.exe Mp4Cam2AVI.exe
mssyschk.exe NEGiES.exe NekoAsm.exen POPQ.exe OLLYDBG.EXE ojos.exe parafla.exe PCView.exe PDFXCview.exe
PEditor.exe pic2pdf.exe pochy.exe procexp.exe PSP_movie.exe PwOffTimer.exe R7C.exe redmira.exe REGEDIT.EXE
RegGlass.exe ResHacker.exe RivaTuner206.exe safarp.exe SEffect.exe SUPERAntiSpyware.exe SUPER_PI.EXE
Suzuka.exe Taitoru.exe tcpmon.exe TeaTimer.exe Tumekoma.exe undojc.exe Unlocker.exe UWSC.exeViX.exe
win_accelerator.exe WinFXDocObj.exe MediaInfoGUI.NET.exe ファイル名変更君.exe dftool.exe復元.exe
SysRestorePoin2t.exe 3ivx_MPEG-4_502_trial_win.exe 極窓.exe NET FrameworDotNetVer.exe Fileexport-3
Glary Utilities Everything
2009/08/06(木) 21:48:44ID:IPpTpQ+s0
2009/08/07(金) 08:07:14ID:6YnteSdk0
新しいフォルダ.exe 自分の秘密を暴露したいとき便利
2009/08/08(土) 08:33:25ID:GSUSJUWA0
軽くしたいのでExplorer切って、あとファイラもいれとく
bblean : 代替シェル
x-finder : ファイラ
いろいろ落とすのにブラウザが必要
opera : 普段のブラウジング
firefox : 主にmegaのハッピータイム用
なんとなーくチェック
CrystalDiskInfo20 : HD診断ツール
音楽、動画、漫画が見たくなる
KbMedia Player : 音楽
Gomplayer : 動画
MangaMeeya : 漫画
常駐ソフトを入れる
AntiVir : アンチウイルス
TCP Monitor Plus : 送受信量、気になるので右下に置いとく
WheelPlus : アクティブじゃないところをマウスでぐりぐりできる
上の全て含め、いろいろ外付けのハードディスクに保存してあったのに気付く
fire file copy : ファイルの移動やコピーに
exeファイル単体物をちょこちょこ入れる
QuickGamma.exe : モニターの明暗調節する
MadoTime.exe : windowsの起動している時間を表示する
mon_off.exe : モニターオフする
FunaTree : ファイルリスト化
リスト化して整理中
bblean : 代替シェル
x-finder : ファイラ
いろいろ落とすのにブラウザが必要
opera : 普段のブラウジング
firefox : 主にmegaのハッピータイム用
なんとなーくチェック
CrystalDiskInfo20 : HD診断ツール
音楽、動画、漫画が見たくなる
KbMedia Player : 音楽
Gomplayer : 動画
MangaMeeya : 漫画
常駐ソフトを入れる
AntiVir : アンチウイルス
TCP Monitor Plus : 送受信量、気になるので右下に置いとく
WheelPlus : アクティブじゃないところをマウスでぐりぐりできる
上の全て含め、いろいろ外付けのハードディスクに保存してあったのに気付く
fire file copy : ファイルの移動やコピーに
exeファイル単体物をちょこちょこ入れる
QuickGamma.exe : モニターの明暗調節する
MadoTime.exe : windowsの起動している時間を表示する
mon_off.exe : モニターオフする
FunaTree : ファイルリスト化
リスト化して整理中
2009/08/08(土) 09:12:02ID:hR9bgp100
99名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/08(土) 10:19:37ID:9HaWs7RA0 SUPERc
さまざまな形式に動画音声を変換
さまざまな形式に動画音声を変換
100名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/08(土) 11:05:55ID:/U52mPOfO2009/08/08(土) 15:56:25ID:y01PWm/30
CPUID HWMonitor
10297
2009/08/09(日) 23:26:35ID:a8llVzE/02009/08/10(月) 00:18:28ID:8vArTke+O
もーないよ…
2009/08/10(月) 01:02:51ID:110DlNF10
>>103
吉祥だと削除パスなしは消されてしまうんかな?
sage
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/26016.zip
他
meiryo : フォントをmeiryoに入れ替え
FrontPage Express : フリーのホームページ作成ソフト (ビルダー使ったことないのです・・・)
この辺も入れとく
ネトゲ用に
JoyToKey : キーボード操作をjoypadでできるように
WinShot : SSを撮る
JTrim : ↑で保存したファイルを軽く編集
Shukusen.exe : 貧弱PCなのでまとめて画像縮小 (exe単体で動くが変換後iniファイルができる)
DivXtoDVD
DVD Flick
両方変換ソフト、DivXtoDVDで.aviなどからVIDEO_TSにして焼ける
最近はVIDEO_TS、AUDIOなど、フォルダがうざいのでFlickでISOにして焼いてる
吉祥だと削除パスなしは消されてしまうんかな?
sage
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/26016.zip
他
meiryo : フォントをmeiryoに入れ替え
FrontPage Express : フリーのホームページ作成ソフト (ビルダー使ったことないのです・・・)
この辺も入れとく
ネトゲ用に
JoyToKey : キーボード操作をjoypadでできるように
WinShot : SSを撮る
JTrim : ↑で保存したファイルを軽く編集
Shukusen.exe : 貧弱PCなのでまとめて画像縮小 (exe単体で動くが変換後iniファイルができる)
DivXtoDVD
DVD Flick
両方変換ソフト、DivXtoDVDで.aviなどからVIDEO_TSにして焼ける
最近はVIDEO_TS、AUDIOなど、フォルダがうざいのでFlickでISOにして焼いてる
2009/08/11(火) 01:31:36ID:VKbP6BB4O
QuickTime Alternative
Real Alternative
それぞれ専用のプレーヤー入れなくてもokになる
Real Alternative
それぞれ専用のプレーヤー入れなくてもokになる
2009/08/11(火) 02:17:14ID:MixQu80z0
Streets of rage Remake
息抜きにぴったり
息抜きにぴったり
2009/08/16(日) 22:18:28ID:7cImfFtc0
avast アンチウィルス
7-zip 7z解凍
craving explorer ニコニコyoutube視聴
EASUSPartitionMaster パーティション操作
GOMPlayer 動画再生
iTune 音楽再生・管理
Ad-Aware アンチスパイウェア
Laplus 圧縮・解凍
Live2ch 2chブラウザ
Firefox WEBブラウザ
Openoffice オフィスソフト
VLCmediaplayer 動画再生
windowslive メッセンジャー・メール
virtualPC 仮想pc
携帯動画変換君 動画変換
bkpmaker パスワード作成
cd2wav32 cd→mp3
Flexible Renamer 一括リネーム
Gavotte Ramdisk RAMディスク作成
irvine ダウンロード支援
真空波動研SuperLite コーデックチェック
7-zip 7z解凍
craving explorer ニコニコyoutube視聴
EASUSPartitionMaster パーティション操作
GOMPlayer 動画再生
iTune 音楽再生・管理
Ad-Aware アンチスパイウェア
Laplus 圧縮・解凍
Live2ch 2chブラウザ
Firefox WEBブラウザ
Openoffice オフィスソフト
VLCmediaplayer 動画再生
windowslive メッセンジャー・メール
virtualPC 仮想pc
携帯動画変換君 動画変換
bkpmaker パスワード作成
cd2wav32 cd→mp3
Flexible Renamer 一括リネーム
Gavotte Ramdisk RAMディスク作成
irvine ダウンロード支援
真空波動研SuperLite コーデックチェック
108名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/16(日) 23:30:13ID:KXehiW9X0 ↑
組み立てパソコン派か?
組み立てパソコン派か?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 01:15:25ID:6hhvrxsXP ↑
普段どんなことやってるかわかるな
普段どんなことやってるかわかるな
110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/18(火) 14:42:31ID:h0qMcL9k0 GOMとかCCleanerとかLhaplusとかみんな書き込んでるけど、肝心なソフトが無いね。
HDDAnalyzerとかMCleanとDeepBurnerとかね。
HDDAnalyzerとかMCleanとDeepBurnerとかね。
2009/08/18(火) 15:52:54ID:7TbCfkXf0
必要ないからな
2009/08/18(火) 18:45:39ID:n9xDjilv0
正直Janeだけでおk
敢えて挙げるなら秀丸/GDI++
敢えて挙げるなら秀丸/GDI++
2009/08/18(火) 18:56:50ID:VBIo7qJ30
1個フリーじゃないのが
2009/08/18(火) 21:02:41ID:9zLwwn7L0
ひとつだけなら
Samurize
入れとけばどうにでもなる。
Samurize
入れとけばどうにでもなる。
2009/08/19(水) 00:49:29ID:Rl5oOABd0
Leeyes
2009/08/20(木) 07:20:08ID:MAj93jZQ0
パソコン買って一番初めにする事
スタート→すべてのプログラム→ゲーム→ソリティア→右クリック→削除→はい
スタート→すべてのプログラム→ゲーム→ソリティア→右クリック→削除→はい
2009/08/20(木) 10:51:37ID:7eCJe4Tp0
釣れますか?
2009/08/20(木) 22:41:17ID:qIh3lXNN0
フリーソフト情報サイト
2009/08/20(木) 23:12:01ID:BEa/0rkG0
まずはあふwかな
書庫解凍・ファイル操作できないとなにもできん
書庫解凍・ファイル操作できないとなにもできん
2009/08/21(金) 01:34:03ID:05C13xUp0
7zip
winRAR
winRAR
2009/08/25(火) 03:47:44ID:lpM/o24e0
2009/08/25(火) 07:24:17ID:o8NcFtS60
昔パソコンがようやく普及し始めた頃、母親がソリティアにハマって8時間くらいぶっ続けでやってたな
そんなことがあったから消したとか
そんなことがあったから消したとか
123名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/25(火) 07:30:48ID:/7e00lr00 自分はマインスイーパーに恨みがある。青春の大切な時間を費やしてしまったからだ。
2009/08/25(火) 07:34:39ID:aACpkSvS0
今までゲームは一度も起動したことないわ
2009/08/25(火) 08:21:21ID:6jSo4GbN0
ソリティアよりフリーセルにハマりまくったな
2009/08/25(火) 09:21:11ID:BE/dH44D0
ていうか>116って消えてないよなw
2009/08/25(火) 10:00:41ID:cbVuds400
ファイル整理、一括編
画像一括変換BatchGOO 一括で画像ファイルの相互変換が出来る。
DropCompress フォルダごとに一括圧縮可能。
ファイル名変更君 一括リネーム
画像一括変換BatchGOO 一括で画像ファイルの相互変換が出来る。
DropCompress フォルダごとに一括圧縮可能。
ファイル名変更君 一括リネーム
2009/08/25(火) 17:58:22ID:VftIRjct0
MAME
129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/26(水) 02:09:40ID:mQOSlBtV0 FFolder
フォルダの余白をダブルクリックで一階層上へジャンプ
フォルダの余白をダブルクリックで一階層上へジャンプ
2009/08/26(水) 10:08:23ID:HCfbH1mc0
QTTABBARでできるよ。いらない機能だけど
2009/08/26(水) 10:17:05ID:bVolW1Fx0
X-Finderでできるよ。いる機能だけど
2009/08/26(水) 10:37:23ID:LaPiMMliP
HandyGesturesでできるよ。いらない機能だけど
2009/08/26(水) 10:49:21ID:oaCodujb0
TTBaseでできるよ。いr(ry
2009/08/28(金) 09:10:40ID:zhcD3yJz0
OS
2009/08/28(金) 09:58:02ID:ktGXV8Jb0
>>134
割れ厨しね
割れ厨しね
2009/08/28(金) 09:59:58ID:T+8Gil9A0
↓Linux厨が
2009/08/28(金) 11:57:00ID:47Envuxt0
OSXウマー
2009/08/28(金) 13:51:52ID:p6sbhENa0
Pcsx2
2009/09/01(火) 02:35:55ID:I43Z3tKX0
画像管理ソフトでいいのない?
なるべく軽いので
なるべく軽いので
2009/09/01(火) 09:42:31ID:VFUy3FSY0
141140
2009/09/01(火) 09:44:59ID:VFUy3FSY0 間違えた。画像処理ソフトじゃないのね。
2009/09/01(火) 11:48:48ID:CYZOw5tF0
2009/09/01(火) 16:57:57ID:u5Xq132C0
>>141
簡単な画像処理ならペイントで充分じゃないの?
簡単な画像処理ならペイントで充分じゃないの?
2009/09/02(水) 13:49:30ID:MRiHpeMA0
2009/09/11(金) 17:02:04ID:o2dNXED60
このスレのおかげでMP3Gainを知った。テラ助かった。
アマの人の音楽DLしてくるとさ、1曲だけ音量小さかったりするんだよね…
アマの人の音楽DLしてくるとさ、1曲だけ音量小さかったりするんだよね…
146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 13:43:02ID:snZ2VROQO ほ
2009/09/26(土) 15:19:32ID:8vlnlJAZ0
俺の入れてるもの
1.Vix 画像閲覧、画像拡張子変換、拡大縮小、明るさコントラスト変換、一括リネームなど画像いじりに便利
2.IDManager 上でも言ってる人がいるようにパスワード、IDの管理に便利
3.GOMPlayer 動画、音楽聴く用
4.Sleipnir インターネットブラウザ
5.GIMP 画像レタッチソフト。フォトショの代わり
6.Blender 3DCGソフト
7.窓の手 いろいろ設定を変えれる
8.SpLnch よく使うソフトをここに集めて一発で起動できるようにするランチャー
9.StyleNote HP作るときに使う
10.FFFTP HPをアップするのに使う
11.CSpoit 色のコードを知ったり、欲しい色をスポイトで吸ってくれる
12.KFont 自分のPCに入ってるフォントの見本が見れる
13.Jane 2ちゃん用ブラウザ
14.AoA Audio Extractor 動画ファイルをMP3に変換
15.MP3Gain MP3の音量を調整できる
とりあえずこんな感じ
1.Vix 画像閲覧、画像拡張子変換、拡大縮小、明るさコントラスト変換、一括リネームなど画像いじりに便利
2.IDManager 上でも言ってる人がいるようにパスワード、IDの管理に便利
3.GOMPlayer 動画、音楽聴く用
4.Sleipnir インターネットブラウザ
5.GIMP 画像レタッチソフト。フォトショの代わり
6.Blender 3DCGソフト
7.窓の手 いろいろ設定を変えれる
8.SpLnch よく使うソフトをここに集めて一発で起動できるようにするランチャー
9.StyleNote HP作るときに使う
10.FFFTP HPをアップするのに使う
11.CSpoit 色のコードを知ったり、欲しい色をスポイトで吸ってくれる
12.KFont 自分のPCに入ってるフォントの見本が見れる
13.Jane 2ちゃん用ブラウザ
14.AoA Audio Extractor 動画ファイルをMP3に変換
15.MP3Gain MP3の音量を調整できる
とりあえずこんな感じ
2009/09/26(土) 17:28:08ID:1ElGKkfG0
MAME
DeSmuME
DeSmuME
2009/09/27(日) 01:25:11ID:rOFO5tap0
全部!
2009/09/27(日) 16:15:39ID:v8uXwdGd0
>>147の2と11と12が無いと俺のパソコンになる
代わりにエロサイト巡り用に
irvine 根こそぎDL用
BitComet トレントファイル(主に動画)
JDownloader ダウンローダー(主に圧縮ファイルの画像)
Fire File Copy ファイル数が多いフォルダーの移動
を使ってる
最近衝動買いで27インチモニター買っちゃったので
TV観るのに中古で手に入れたXP機はブラウザーさえIEのまま
キーボードすらモニターの裏に立てかけてあるw
代わりにエロサイト巡り用に
irvine 根こそぎDL用
BitComet トレントファイル(主に動画)
JDownloader ダウンローダー(主に圧縮ファイルの画像)
Fire File Copy ファイル数が多いフォルダーの移動
を使ってる
最近衝動買いで27インチモニター買っちゃったので
TV観るのに中古で手に入れたXP機はブラウザーさえIEのまま
キーボードすらモニターの裏に立てかけてあるw
2009/09/27(日) 20:40:51ID:AF1caTVT0
emule
μTorrent
A bone2
Google Chrome
MagicISO
DAEMON Tools
CPUID HWMonitor
VLC media player
GOM Player
Foxit Reader
FlashGet
μTorrent
A bone2
Google Chrome
MagicISO
DAEMON Tools
CPUID HWMonitor
VLC media player
GOM Player
Foxit Reader
FlashGet
2009/09/30(水) 01:43:00ID:jojFdWox0
WindowsUpdateRemover
2009/10/02(金) 23:32:10ID:Vcu/jejb0
1.Firefox ブラウザ
2.Craving Explorer 動画&音楽DL
3.ImgBurn ISO焼き
4.winamp 音楽再生・管理・オーディオCDの作成
5.μtorrent Bittorrent
6.VLC media player 動画再生・音楽ちょい聴き
7.Picasa 画像・動画管理
8.Advanced Systemcare メンテナンス
9.Smart Defrag デフラグ
10.Noah アーカイバ
11.Orbit ダウンローダー
12.DAEMON Tools Lite ISOマウント
13.Format Factory 動画の形式変換
14.Rocket Dock ランチャー(Mac OSXのDock的な感じのソフト)
15.CLanch ↑で入りきらないもの用のランチャー
16.壁ぴた システムモニター
17.ぴたすちお マウスショートカットとかいろいろ
18.Microsoft Security Essentials セキュリティ
ざっとこんな感じだったはず
解凍ソフト「Noah」は単体で7zもRarも解凍できるからおすすめ
2.Craving Explorer 動画&音楽DL
3.ImgBurn ISO焼き
4.winamp 音楽再生・管理・オーディオCDの作成
5.μtorrent Bittorrent
6.VLC media player 動画再生・音楽ちょい聴き
7.Picasa 画像・動画管理
8.Advanced Systemcare メンテナンス
9.Smart Defrag デフラグ
10.Noah アーカイバ
11.Orbit ダウンローダー
12.DAEMON Tools Lite ISOマウント
13.Format Factory 動画の形式変換
14.Rocket Dock ランチャー(Mac OSXのDock的な感じのソフト)
15.CLanch ↑で入りきらないもの用のランチャー
16.壁ぴた システムモニター
17.ぴたすちお マウスショートカットとかいろいろ
18.Microsoft Security Essentials セキュリティ
ざっとこんな感じだったはず
解凍ソフト「Noah」は単体で7zもRarも解凍できるからおすすめ
2009/10/02(金) 23:36:33ID:3ZY64Hgx0
SSF
デーモンツール
デーモンツール
2009/10/13(火) 18:41:03ID:oohT9Ffd0
ここまでmp3infpないけど入れてるの俺だけ?
2009/10/14(水) 10:51:42ID:4zC/kJwU0
mp3infp 入れてるYO!
あと NTFS Utils も必須。
あと NTFS Utils も必須。
2009/10/21(水) 08:28:00ID:HF58K3ft0
右クリックサーチ君
反転させた文字から検索、翻訳、動画サイトなど一発で飛べて楽
反転させた文字から検索、翻訳、動画サイトなど一発で飛べて楽
2009/10/21(水) 13:40:26ID:HuHOvmaW0
A Bone
emule
emule
2009/11/12(木) 01:15:06ID:BQiH0lVm0
ブラウザ 火狐 Opera IE Chrome プニル ルナ
MP3 winamp 2000 リリス
動画 VLC GOM WMP
ちょっと優柔不断で決めれないから各部門1つたのむ
MP3 winamp 2000 リリス
動画 VLC GOM WMP
ちょっと優柔不断で決めれないから各部門1つたのむ
2009/11/12(木) 01:22:53ID:vH7x+07B0
別にひとつに絞る必要は無いと思う
俺だったら
ブラウザ:火狐≧プニル>Chrome>IE
MP3:2000>>>>winamp>QCD
動画:MPC(確定:ffdshow・各種コーデック込み)、その中ならGOM
俺だったら
ブラウザ:火狐≧プニル>Chrome>IE
MP3:2000>>>>winamp>QCD
動画:MPC(確定:ffdshow・各種コーデック込み)、その中ならGOM
2009/11/12(木) 21:27:26ID:MuhMfzxkO
情弱な僕は
Opera
iTunes
GOM
かな
Opera
iTunes
GOM
かな
2009/11/16(月) 15:37:30ID:5f1lSTwd0
GOMは欠かせませんな、男として
2009/11/16(月) 17:04:40ID:vDSwlPy/0
GOMが欠かせないような状況になったことのある人が羨ましいよ
2009/11/17(火) 09:45:25ID:SPiqnXv90
GOMつける練習くらいするだろJK
練習だけで終わるけどorz
練習だけで終わるけどorz
2009/11/23(月) 09:45:51ID:NC5nJR9r0
win7でWinRollがおかしな挙動をするんだ
アクティブウィンドウが稀にインアクティブになる
代替ツールあれば教えて
アクティブウィンドウが稀にインアクティブになる
代替ツールあれば教えて
2009/11/23(月) 19:01:14ID:HvS8/vOcP
Win7Roll
167名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/26(木) 22:33:47ID:/u8QtY03O >>l53
RocktDock<<<ObjectDock
RocktDock<<<ObjectDock
2009/11/28(土) 18:03:53ID:EXWRew1E0
ブラウザ:opera avant
メーラー:ThunderBird
メモ帳:UnEdit
音楽プレーヤ:JetAudio
動画プレーヤ:GOM
アンチウィルス:Avast
メンテ:CCleaner IObit Smart Defrag
圧縮解凍:Lhaplus
メーラー:ThunderBird
メモ帳:UnEdit
音楽プレーヤ:JetAudio
動画プレーヤ:GOM
アンチウィルス:Avast
メンテ:CCleaner IObit Smart Defrag
圧縮解凍:Lhaplus
2009/11/28(土) 19:18:58ID:0MD+KdLx0
Google Chrome
A Bone2
Foxit Reader
FLVP
μTorrent
7-zip
ImgBurn
DAEMON Tools Lite
A Bone2
Foxit Reader
FLVP
μTorrent
7-zip
ImgBurn
DAEMON Tools Lite
2009/11/28(土) 20:16:51ID:RkggHNru0
Opera
Jane Style
Avira AntiVir Personal
7-Zip
DAEMON Tools
Visual C++
ActivePerl
TrueCrypt
FFFTP
Jane Style
Avira AntiVir Personal
7-Zip
DAEMON Tools
Visual C++
ActivePerl
TrueCrypt
FFFTP
2009/11/30(月) 23:22:04ID:Z+I6Mj410
Opera:ブラウザ
AVG:アンチウィルス
PC Tools Firewall Plus:ファイアウォール
GOM,MPCHC:動画再生
winamp:音楽再生
DAEMON tools light:仮想ディスク
QTTabbar:エクスプローラ拡張
Futuriximager:ビューア
7-zip:解凍
BonkEnc Audio
AVG:アンチウィルス
PC Tools Firewall Plus:ファイアウォール
GOM,MPCHC:動画再生
winamp:音楽再生
DAEMON tools light:仮想ディスク
QTTabbar:エクスプローラ拡張
Futuriximager:ビューア
7-zip:解凍
BonkEnc Audio
2009/12/04(金) 18:07:26ID:iHbaFR070
Jane Styleってスパイウェア入れてる人多いですね^^
2009/12/04(金) 23:23:40ID:RcU/9dRE0
test
174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/05(土) 17:41:04ID:actFbUBa0 firefox:ブラウザ
thunderbirt:メーラー
Media Player Classic Home Cinema:動画プレーヤー
foobar2000:音楽プレーヤー
whitebrowser:動画管理
songbird:音楽管理
ファイル名変更君:リネーマー
mp3tag:タグエディター
lhaplus & lhaz:圧縮・解凍
ccleaner & advanced system care:レジストリ、不要ファイル削除
avg:アンチウイルス
spybot:アンチスパイウェア
unlocker:ファイル強制削除
Everythings:ファイル検索
ram phantom7 le:ラムディスク
orchis:ランチャー
上のよりいい代替ソフトあったら教えてくれ
thunderbirt:メーラー
Media Player Classic Home Cinema:動画プレーヤー
foobar2000:音楽プレーヤー
whitebrowser:動画管理
songbird:音楽管理
ファイル名変更君:リネーマー
mp3tag:タグエディター
lhaplus & lhaz:圧縮・解凍
ccleaner & advanced system care:レジストリ、不要ファイル削除
avg:アンチウイルス
spybot:アンチスパイウェア
unlocker:ファイル強制削除
Everythings:ファイル検索
ram phantom7 le:ラムディスク
orchis:ランチャー
上のよりいい代替ソフトあったら教えてくれ
2009/12/05(土) 18:57:05ID:9S3wmgXB0
2009/12/06(日) 19:37:33ID:BYBhzfbzP
firefox&orepra:ブラウザ
VLC:codec内蔵型多動画プレーヤー(ISO形式やflash、マイナーな形式にも対応。個人的にGOMよりお勧め)
EAC&foobar2000:リッピング
imgburn:ライティングソフト(vista以降のOSでは下手な市販ソフトよりも相性がいい)
Live2ch:2chブラウザ(使い勝手だけなら最強)
他コンシューマーゲーム機のエミュレータ群やMangameeyaなど
意外とフリーソフトは使ってないな・・・
圧縮解凍もwinrar(一応、有料ソフト)だし仮想ディスクもAlcohol120%
VLC:codec内蔵型多動画プレーヤー(ISO形式やflash、マイナーな形式にも対応。個人的にGOMよりお勧め)
EAC&foobar2000:リッピング
imgburn:ライティングソフト(vista以降のOSでは下手な市販ソフトよりも相性がいい)
Live2ch:2chブラウザ(使い勝手だけなら最強)
他コンシューマーゲーム機のエミュレータ群やMangameeyaなど
意外とフリーソフトは使ってないな・・・
圧縮解凍もwinrar(一応、有料ソフト)だし仮想ディスクもAlcohol120%
2009/12/06(日) 19:41:42ID:BYBhzfbzP
×orepra
○opera
○opera
2009/12/06(日) 19:42:48ID:BYBhzfbzP
後、一つ抜けてた
p2proxy:P2用のローカル串
p2proxy:P2用のローカル串
179名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 20:41:57ID:+uMiJlk/0 >>176
MangameeyaならLeeyesの方が上だと思うけど
MangameeyaならLeeyesの方が上だと思うけど
2009/12/06(日) 21:09:50ID:BYBhzfbzP
>>179
好みの問題かな
2chブラウザでjane系をスルー(導入経験は有)してLive2chを使用しているのと同じ理由
とにかく使い勝手がいい=自分に合ってる
それにMangameeyaは結構、カスタマイズできる
好みの問題かな
2chブラウザでjane系をスルー(導入経験は有)してLive2chを使用しているのと同じ理由
とにかく使い勝手がいい=自分に合ってる
それにMangameeyaは結構、カスタマイズできる
181名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/06(日) 21:14:42ID:D0i49qdP0 AVGを使おうと思うんですが
企業名とか、どうしてます?
企業名とか、どうしてます?
2009/12/07(月) 02:14:17ID:mUAA1F110
少し前にXPを再インスコしたけど専ブラやセキュリティー以外では
まずGreenbrowserとSpecial Launchを入れたな。
この2つが無ければまどろっこしくてやってられん。
まずGreenbrowserとSpecial Launchを入れたな。
この2つが無ければまどろっこしくてやってられん。
2009/12/07(月) 02:25:36ID:mUAA1F110
あ、用途は
Greenbrowser
コアはIEで、多彩な項目のマウスジェスチャー(カスタム可)で素早い操作が可能なブラウザ。
例えば右クリックしながら→←でお気に入りサイドバーのON・OFFとかすげえ便利。
Special Launch
ドライブやフォルダの登録やグループ分けも出来るボタン式ランチャー。
カレンダーや半透明化等のプラグインもある。
Greenbrowser
コアはIEで、多彩な項目のマウスジェスチャー(カスタム可)で素早い操作が可能なブラウザ。
例えば右クリックしながら→←でお気に入りサイドバーのON・OFFとかすげえ便利。
Special Launch
ドライブやフォルダの登録やグループ分けも出来るボタン式ランチャー。
カレンダーや半透明化等のプラグインもある。
2009/12/07(月) 15:42:57ID:HR51WvkT0
Firefox
Chorome plus
Aimp2
VLC
QMP
avira free
comodo
QMPオヌヌメ
Chorome plus
Aimp2
VLC
QMP
avira free
comodo
QMPオヌヌメ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 17:25:28ID:hIHiyLEH0 Leeyes
PhotoScape
Qonoha
Notepad++
NeoDownloader Lite
ラベルプロデューサー
ニココメ
Virtual Dimension
FastStone Capture
Attributer
PhotoScape
Qonoha
Notepad++
NeoDownloader Lite
ラベルプロデューサー
ニココメ
Virtual Dimension
FastStone Capture
Attributer
2009/12/12(土) 17:43:01ID:2DC6jEAk0
ブラウザ:Firefox タンブラー、はてなブックマーク、パストラック用
chrome Fxより起動が早いのでJanestyleとの連携用、
及びgoogleダッシュボードやyahooメール、amazonを
アプリケーションのショートカットにしてる。
メディア再生:WMP、MediaGo、Hamana 動画、音楽再生、及びPSPのデータ(セーブファイル等)管理
CCCP、realplayer、QuickTime 上記プレイヤーのコーデック
セキュリティ他:AVG、PC Tools Firewall Plus、7-zip
あと、Glary UtilitiesとCCleanerは併用してる。前者はレジストリデフラグやスタートアップの
遅延処理、メモリクリーナーとかあって便利だけど、cromeに対応してないみたいだし。
chrome Fxより起動が早いのでJanestyleとの連携用、
及びgoogleダッシュボードやyahooメール、amazonを
アプリケーションのショートカットにしてる。
メディア再生:WMP、MediaGo、Hamana 動画、音楽再生、及びPSPのデータ(セーブファイル等)管理
CCCP、realplayer、QuickTime 上記プレイヤーのコーデック
セキュリティ他:AVG、PC Tools Firewall Plus、7-zip
あと、Glary UtilitiesとCCleanerは併用してる。前者はレジストリデフラグやスタートアップの
遅延処理、メモリクリーナーとかあって便利だけど、cromeに対応してないみたいだし。
2009/12/17(木) 10:08:09ID:dm+yf7v90
割れ厨の俺がおすすめしてやる。
Share
UPnPCJ
Unlocker
Keygen
Daemon tools lite
MTP for PC
上記のを全て入れろ。
Share
UPnPCJ
Unlocker
Keygen
Daemon tools lite
MTP for PC
上記のを全て入れろ。
2009/12/17(木) 12:58:51ID:70nhAMZ4O
掃除好きなんで、
Eusing Free Registry Cleaner
Free Windows Registry Repair
NT Registry Optimizer
ATF-Cleaner
あとここにでてた
めもりーくりーなーとCCleanerと窓の手の不要ファイル掃除機
いま見たらEasyCleanerとSmartDefragも入ってたw
古いソフトばっかり。
その他まだ出てなさそうなの
Spyware Blaster
PeerBlock
EdMax
Eusing Free Registry Cleaner
Free Windows Registry Repair
NT Registry Optimizer
ATF-Cleaner
あとここにでてた
めもりーくりーなーとCCleanerと窓の手の不要ファイル掃除機
いま見たらEasyCleanerとSmartDefragも入ってたw
古いソフトばっかり。
その他まだ出てなさそうなの
Spyware Blaster
PeerBlock
EdMax
2009/12/17(木) 21:24:12ID:J+SEtB690
Edmaxはほんと使えるいいソフト。
何しろやろうと思ったらすぐにおっt
何しろやろうと思ったらすぐにおっt
2009/12/17(木) 21:52:59ID:c+K01BhS0
Defraggler
Flashget
google日本語入力
Flashget
google日本語入力
2009/12/19(土) 16:54:05ID:1yNIPz3O0
>>188
掃除好きというよりアホにしか見えんw
掃除好きというよりアホにしか見えんw
192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 17:49:16ID:iCUoNCjeO193名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 17:57:27ID:ReP4WkMb0 チューチューマウス
らるち〜
酢昆布
JDA
G-mask
らるち〜
酢昆布
JDA
G-mask
194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 21:34:48ID:/ZOV/uoeO 来年度にGoogleがchrome OSを出すから期待大。
2009/12/21(月) 10:22:57ID:f6d8VJ+40
2009/12/22(火) 20:13:57ID:Gl+8EX+I0
みんなDAEMONなんだね・・。
Virtual Clone Driveいれてるひといないの??
Virtual Clone Driveいれてるひといないの??
2009/12/22(火) 23:01:16ID:OjIGGM3G0
ノシ
2009/12/23(水) 23:43:58ID:sYpIkE2q0
>>196
俺はアルコホリックですわ・・・
俺はアルコホリックですわ・・・
2009/12/30(水) 21:00:57ID:Hn3cWDnI0
64biOStはVirtual Clone Driveのほうが安定しているので入れてる
200名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 18:09:35ID:3tW8STu10 あけおめことよろ
2010/01/12(火) 20:39:44ID:8NoKYu0S0
よいお年を
2010/01/13(水) 00:32:32ID:DHtYMahiP
今年もあと11ヶ月と17日を残すだけになりました。
2010/01/13(水) 00:38:48ID:f60ny47o0
Ootake
2010/01/19(火) 04:14:19ID:U2qoIFz60
jpgやmp3など一度にいくつもリネームする場合にはどのソフトが便利でしょうか?
ご教示お願い致します
ご教示お願い致します
2010/01/19(火) 05:27:57ID:xHmDNW0L0
>>204
バッチファイル
バッチファイル
2010/01/19(火) 05:39:26ID:qJPiulFB0
音楽・動画再生ってどのプレイヤー使ってますか?
2010/01/19(火) 06:24:09ID:muzOd68P0
>>206
自分で作ったプレイヤー。
自分で作ったプレイヤー。
2010/01/20(水) 00:10:52ID:zMz+2Cam0
>>204
Flexible Renamer
Flexible Renamer
2010/01/20(水) 00:31:03ID:cqAm4l+E0
画像の連番ファイルを簡単にDLできる
ダウンローダーをおしえて下さい。
ダウンローダーをおしえて下さい。
2010/01/20(水) 00:42:40ID:ItSKcsb40
>>209
Irvineの 「URLを展開して貼り付け」 って機能が便利
http://www.hoge.jp/hoge001.jpg
http://www.hoge.jp/hoge002.jpg
・
・
・
http://www.hoge.jp/hoge100.jpg
をDLしたいのなら、「http://www.hoge.jp/hoge[001-100].jpg」をクリップボードにコピーして
「URLを展開して貼り付け」 でおk
ちなみにスレ違いなのでこっち↓で聞いたほうがよかったね
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.120
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263117783/
Irvineの 「URLを展開して貼り付け」 って機能が便利
http://www.hoge.jp/hoge001.jpg
http://www.hoge.jp/hoge002.jpg
・
・
・
http://www.hoge.jp/hoge100.jpg
をDLしたいのなら、「http://www.hoge.jp/hoge[001-100].jpg」をクリップボードにコピーして
「URLを展開して貼り付け」 でおk
ちなみにスレ違いなのでこっち↓で聞いたほうがよかったね
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.120
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263117783/
2010/01/20(水) 00:52:15ID:VOfP3hG40
>>209
FlashGet
FlashGet
2010/01/20(水) 14:01:25ID:++VpXdNf0
DCさくら
2010/01/25(月) 07:50:00ID:WyrN53Dv0
2010/01/28(木) 01:35:03ID:4/NRQCcS0
解凍だとExplzhがお勧めだな
2010/01/28(木) 01:58:02ID:1ngVh9Uz0
解凍には極窓がオススメだな
2010/02/10(水) 18:35:39ID:ilW/8CAC0
BitDefender(CMD)
SpywareBlaster
CCleaner
は全部に入れてるなあ
SpywareBlaster
CCleaner
は全部に入れてるなあ
2010/02/15(月) 16:56:37ID:F04OgsnD0
Thunderbird3.01とESET Smart Security V4.0は、バッティングして
使い物にならないよ〜ン
使い物にならないよ〜ン
218名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 20:35:56ID:6wM5tveoP スレタイ関係なく、ソフト紹介だけのスレになった
2010/02/22(月) 21:35:50ID:nwVQTeZFP
でも便利なフリーソフトの紹介ならいいんじゃないでしょうか
2010/02/22(月) 23:24:31ID:x70jMTxjP
2010/02/24(水) 01:11:07ID:SWJMQZUX0
LedBiff
CCleaner
Soda
Daemon
K-Lite Codec Pack
Media Player Classic
Shutdown Timer
Fader Controller
みゅーぽん
Vix
Irfanview
F123F
Picmv
夏場はcore tempも
CCleaner
Soda
Daemon
K-Lite Codec Pack
Media Player Classic
Shutdown Timer
Fader Controller
みゅーぽん
Vix
Irfanview
F123F
Picmv
夏場はcore tempも
222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/25(木) 21:13:39ID:6hw+xeFv0 OSはVistaHP32bit
IE:月並みだが今のところ特に不満なし
Jane Styl:不満は無いがLive2chに入れ替えるかも
AVG:無料期限が終わったから適当に入れた
Lhaz:前の解凍ソフトが今一だったから入れ替えた
VIX:結構長く使ってる
IrfanView:VIXの補助(静止画加工)
Comicle:静止画観覧が楽
PHARMACY:HPをそのままjpgで切り取りたかったから入れた
GOMpleyer:オーソドックス
RealPleyer:動画ダウンロード用
CravingExplorer:主にエンコードたまにyouニコダウンロード
BatchDOO:たまに使うが今一
AnyVideoConverter:上に同じく今一。ほかに良いのがあればねぇ
irvine:ダウンローダー1
FreeDownlordManager:ダウンローダー2
MediaGo:PSP用
FLV、MP4結合用のソフト探してるけど、いまひとつ。なんか無い?
今はUniteMovie試しています。
IE:月並みだが今のところ特に不満なし
Jane Styl:不満は無いがLive2chに入れ替えるかも
AVG:無料期限が終わったから適当に入れた
Lhaz:前の解凍ソフトが今一だったから入れ替えた
VIX:結構長く使ってる
IrfanView:VIXの補助(静止画加工)
Comicle:静止画観覧が楽
PHARMACY:HPをそのままjpgで切り取りたかったから入れた
GOMpleyer:オーソドックス
RealPleyer:動画ダウンロード用
CravingExplorer:主にエンコードたまにyouニコダウンロード
BatchDOO:たまに使うが今一
AnyVideoConverter:上に同じく今一。ほかに良いのがあればねぇ
irvine:ダウンローダー1
FreeDownlordManager:ダウンローダー2
MediaGo:PSP用
FLV、MP4結合用のソフト探してるけど、いまひとつ。なんか無い?
今はUniteMovie試しています。
2010/02/26(金) 00:18:28ID:dK37BIAj0
2010/03/06(土) 02:48:47ID:CO5um9pU0
ここまでipmsgなし。いの一番に入れるけどなあ。
2010/03/06(土) 11:55:23ID:dFupJFeQ0
すみません、本スレ過疎り気味なんで、
ここで質問させてください。
DoubleTwistをダウンロードしたんですが、
エラーメッセージが出る事もなく、沈黙したまま起動しません。
OSはwin xp sp3です。
原因が分かる方いませんか?
ここで質問させてください。
DoubleTwistをダウンロードしたんですが、
エラーメッセージが出る事もなく、沈黙したまま起動しません。
OSはwin xp sp3です。
原因が分かる方いませんか?
2010/03/06(土) 12:01:34ID:i6n0RaG00
スレ違い、死ね
2010/03/06(土) 22:58:08ID:3S7k9Qxx0
2010/03/07(日) 09:49:20ID:+VctzOUl0
いや、スレ違いの教えてクンは罵倒して追い返さないと次々湧くよ
2010/03/10(水) 03:58:06ID:9PpbxrSe0
いきなり死ねって、どういう事ですか?
君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃぁ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、
『よーし死んでみるか』という気持ちが生まれるわけです。
君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃぁ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、
『よーし死んでみるか』という気持ちが生まれるわけです。
2010/03/11(木) 08:13:48ID:FzWPPFNf0
2010/03/11(木) 13:09:30ID:6KTkcm310
>>230
くよ
くよ
2010/03/11(木) 20:42:40ID:5u6x7gPKP
な?
スレ違いの教えて君がいなくなった代わりに
スレ違いの変なのがこんなに湧いただろ?
スレ違いの教えて君がいなくなった代わりに
スレ違いの変なのがこんなに湧いただろ?
2010/03/11(木) 20:54:05ID:SUD293IK0
>>232
( ‘∀‘)オマエガナー
( ‘∀‘)オマエガナー
2010/03/12(金) 04:47:39ID:PldrpgJz0
ここで自治厨の発言↓
2010/03/12(金) 05:05:55ID:XiDG5ljZ0
2010/03/12(金) 09:06:53ID:kbdQrTx+P
子供というか、ただのカス人間なんじゃないかな
恐らく脳無しだろうし
恐らく脳無しだろうし
2010/03/12(金) 09:07:15ID:FsTKP4700
うん、あたちよんちゃい
2010/03/12(金) 16:03:39ID:F6uhSZ4I0
2010/03/12(金) 19:50:55ID:+Knq0Si00
今俺は普通のスレが糞スレに変わる瞬間を目撃してるのかも
240名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 06:13:14ID:qJMOPyS50 フリーセル
241名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 13:58:01ID:kQgF6Fxf0 今年もあと9ヶ月と8日を残すだけになりました。
2010/03/23(火) 14:19:51ID:3Rji/Vh10
てs
2010/03/23(火) 14:23:06ID:3Rji/Vh10
tes
2010/03/24(水) 01:25:58ID:sTP6Lqq60
狼コミュの人数増やしたのはerika
245名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 17:42:20ID:+HqrzUlI0 Office2000だな。
2010/03/28(日) 00:13:04ID:5MkKRnJb0
PC新調したので
sleipnir chrome:ブラウザ ぷにるがメイン
janexeno:2chブラウザ styleからなんとなく乗り換え
MPCHC:動画再生
foober2000 itunes:音楽管理 メインはfoober itunesはims専用になってる
Explz:解凍ソフト
Picasa:画像管理
google日本語入力:あいち入れて2chやチャット専用のIMEとして
Liveメール:メーラー
virtualclonedrive:仮想ディスク
virtualPC2007:7はサポートしてないけど、動くし使い慣れてるので
まめfile:ファイラー いまいち機能を使いこなせない
MSSE:ウィルス対策ソフト 軽いお
spywareblaster:スパイウェア対策ソフト
mp3tag:タグエディター
claunch:ランチャー
IDマネージャー:PASS管理 これがないともうダメ
パッと思いついたのはこれくらいかな
OSはwin7の64bit
sleipnir chrome:ブラウザ ぷにるがメイン
janexeno:2chブラウザ styleからなんとなく乗り換え
MPCHC:動画再生
foober2000 itunes:音楽管理 メインはfoober itunesはims専用になってる
Explz:解凍ソフト
Picasa:画像管理
google日本語入力:あいち入れて2chやチャット専用のIMEとして
Liveメール:メーラー
virtualclonedrive:仮想ディスク
virtualPC2007:7はサポートしてないけど、動くし使い慣れてるので
まめfile:ファイラー いまいち機能を使いこなせない
MSSE:ウィルス対策ソフト 軽いお
spywareblaster:スパイウェア対策ソフト
mp3tag:タグエディター
claunch:ランチャー
IDマネージャー:PASS管理 これがないともうダメ
パッと思いついたのはこれくらいかな
OSはwin7の64bit
2010/04/01(木) 17:46:35ID:BuKyccov0
ブラウザ Lunascape
専ブラ Jane Style
オフィス OpenOffice
IME Google日本語入力
メーラー Thunderbird
動画 MPCHC GOMPlayer
音楽再生 QuickTimePlayer
音楽管理 iTunes
アンチウイルス Avira
ファイヤーウォール COMODO
エンコード MediaCoder
掃除 CCleaner
デフラグ Defraggler
解凍 Lhaplus
メモリの最適化 メモリの掃除屋さん
ウィンドウを常に最前面に表示 harituke
画像ファイルの一括縮小 デジカメまとめてリサイズ
専ブラ Jane Style
オフィス OpenOffice
IME Google日本語入力
メーラー Thunderbird
動画 MPCHC GOMPlayer
音楽再生 QuickTimePlayer
音楽管理 iTunes
アンチウイルス Avira
ファイヤーウォール COMODO
エンコード MediaCoder
掃除 CCleaner
デフラグ Defraggler
解凍 Lhaplus
メモリの最適化 メモリの掃除屋さん
ウィンドウを常に最前面に表示 harituke
画像ファイルの一括縮小 デジカメまとめてリサイズ
2010/04/03(土) 10:07:20ID:EsmXwgHMP
初級者です
ブラウザ:FireFox,Ancia
2chブラウザ:Jane Style
ファイラー:XFinder
IME:Google日本語入力
メーラー:Gmail
動画再生:KMP
音楽再生:KMP
音楽管理:iTunes
画像閲覧:Hamana
文章閲覧:smoopy
セキリュティ:Avast
圧縮解凍:WinRAR 試用版
仮想ディスク:Daemon Tool Lite
掃除:Graly Ulitities
ランチャ:未使用
上の用途でなにかお勧めありますか?
ブラウザ:FireFox,Ancia
2chブラウザ:Jane Style
ファイラー:XFinder
IME:Google日本語入力
メーラー:Gmail
動画再生:KMP
音楽再生:KMP
音楽管理:iTunes
画像閲覧:Hamana
文章閲覧:smoopy
セキリュティ:Avast
圧縮解凍:WinRAR 試用版
仮想ディスク:Daemon Tool Lite
掃除:Graly Ulitities
ランチャ:未使用
上の用途でなにかお勧めありますか?
2010/04/03(土) 12:50:46ID:u77H7auCP
2010/04/03(土) 13:57:19ID:lhzYESU00
>>248
掃除はバッチファイルで十分。
del /S /Q "%USERPROFILE%\Recent\*"
del /S /Q "%USERPROFILE%\Local Settings\Temporary Internet Files\*"
del /S /Q "%USERPROFILE%\Local Settings\Cookies\*"
del /S /Q "%USERPROFILE%\Local Settings\History\*"
del /S /Q "%TEMP%\*"
del /S /Q "%TMP%\*"
chkdsk %homedrive% /I /C
defrag %homedrive%
掃除はバッチファイルで十分。
del /S /Q "%USERPROFILE%\Recent\*"
del /S /Q "%USERPROFILE%\Local Settings\Temporary Internet Files\*"
del /S /Q "%USERPROFILE%\Local Settings\Cookies\*"
del /S /Q "%USERPROFILE%\Local Settings\History\*"
del /S /Q "%TEMP%\*"
del /S /Q "%TMP%\*"
chkdsk %homedrive% /I /C
defrag %homedrive%
2010/04/03(土) 14:09:47ID:Sv2plTb6P
初心者には酷だろ
2010/04/03(土) 16:32:05ID:Wjw+8J0k0
中級者でつ(´・ω・`)
ブラウザ:Google Chrome
2chブラウザ:未使用
ファイラー:未使用
IME:Google日本語入力
メーラー:Gmail
動画再生:未使用
音楽再生:未使用
音楽管理:未使用
画像閲覧:未使用
文章閲覧:未使用
セキリュティ:Avira Antivir Personal
圧縮解凍:epo
仮想ディスク:未使用
掃除:未使用
ランチャ:未使用
そのほか:gnupack
ブラウザ:Google Chrome
2chブラウザ:未使用
ファイラー:未使用
IME:Google日本語入力
メーラー:Gmail
動画再生:未使用
音楽再生:未使用
音楽管理:未使用
画像閲覧:未使用
文章閲覧:未使用
セキリュティ:Avira Antivir Personal
圧縮解凍:epo
仮想ディスク:未使用
掃除:未使用
ランチャ:未使用
そのほか:gnupack
2010/04/03(土) 17:02:56ID:tpV+5yhp0
2010/04/06(火) 23:50:25ID:pN8iP1wi0
Avast Webフィルタリングのみ
Bit defenderコマンドライン 非常駐ウィルス・スパイウェア検出
Avira 常駐ウィルス・スパイウェア対策
Comodo ファイヤーウォール
Spybot 非常駐スパイウェア検出
Spyware Blaster スパイウェア対策。レジストリ監視ソフト
CravingExplorer ファイル変換用に。ブラウザ、ダウンローダーとしてはサブ
Explz ファイル解凍
Lhaplus ファイル解凍サブ
火狐 メインブラウザ。後はアドオンいろいろ(ロボフォームとダウンローダー系は必須)
opera エロサイトのパスワード管理と、サブブラウザとして
Flexible Renamer ファイル管理、リネーマー
iTunes 音楽ファイル管理、音楽プレーヤー
Gom Player 動画再生。Real/Quick alternative必須
Jane Style 2chブラウザ
Live 2ch サブ2chブラウザ
Skype 友達とただで長電話
Open Office Office2007形式用ビューアー(Office2000使用のため)
ねとらじレボリューション ラジオ実況用
めんどくさいから最低限しか入れなくなったけど
結構入れてるな・・・
Bit defenderコマンドライン 非常駐ウィルス・スパイウェア検出
Avira 常駐ウィルス・スパイウェア対策
Comodo ファイヤーウォール
Spybot 非常駐スパイウェア検出
Spyware Blaster スパイウェア対策。レジストリ監視ソフト
CravingExplorer ファイル変換用に。ブラウザ、ダウンローダーとしてはサブ
Explz ファイル解凍
Lhaplus ファイル解凍サブ
火狐 メインブラウザ。後はアドオンいろいろ(ロボフォームとダウンローダー系は必須)
opera エロサイトのパスワード管理と、サブブラウザとして
Flexible Renamer ファイル管理、リネーマー
iTunes 音楽ファイル管理、音楽プレーヤー
Gom Player 動画再生。Real/Quick alternative必須
Jane Style 2chブラウザ
Live 2ch サブ2chブラウザ
Skype 友達とただで長電話
Open Office Office2007形式用ビューアー(Office2000使用のため)
ねとらじレボリューション ラジオ実況用
めんどくさいから最低限しか入れなくなったけど
結構入れてるな・・・
2010/04/07(水) 00:04:40ID:TyMKGFT20
2010/04/07(水) 11:30:58ID:HXTobqF/P
2010/04/07(水) 12:29:33ID:TYL0Ploy0
どう見ればテンプレに見えるのかね
頭腐ってんのかな
頭腐ってんのかな
258255
2010/04/07(水) 14:30:39ID:9ps1DSro0 あーあ、ここに居る奴らは役立たずだなぁ
2010/04/07(水) 15:48:35ID:DPuPex760
流石自分のことは良く分かってるみたいですね
260255
2010/04/07(水) 16:28:31ID:V1fKO1Lh0 ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
2010/04/07(水) 16:31:13ID:R7gj5k42P
こんな過疎スレで何熱くなってんだか・・・
262255
2010/04/07(水) 16:35:14ID:V1fKO1Lh0 ↑
2ちゃんの画一的なコメント 乙
2ちゃんの画一的なコメント 乙
2010/04/07(水) 17:20:58ID:AUczw/Wy0
反論がなければ俺の勝ち に一致する日本語のページ 約 758,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
まあ、バカじゃないと書けないな、これは
まあ、バカじゃないと書けないな、これは
264255
2010/04/07(水) 19:00:40ID:6rtdZssK0 ↑
俺の自演
俺の自演
265255
2010/04/07(水) 19:53:20ID:/+P4aL4Y0 バカばっかり
2010/04/07(水) 20:06:13ID:4xnvXqj30
お勧めの動画再生ソフトくれ
2010/04/07(水) 20:20:16ID:7h5NNXo0P
>>266
教えてくれって言うぐらいのビギナーならGOMでいいんじゃないか
教えてくれって言うぐらいのビギナーならGOMでいいんじゃないか
268255
2010/04/07(水) 20:24:47ID:6rtdZssK02010/04/07(水) 20:41:09ID:4xnvXqj30
中華はいややwmpで頑張って動画見とるわ
270255
2010/04/07(水) 20:50:13ID:6rtdZssK0 >>269
ネトウヨうぜえ
ネトウヨうぜえ
2010/04/07(水) 23:02:53ID:juVeB7i90
なんだチョンか
272255
2010/04/07(水) 23:05:17ID:Kwq7y31Z0 ↑
冷静な自己分析だと思うぞ
冷静な自己分析だと思うぞ
273255
2010/04/07(水) 23:18:26ID:Il4KLlPC0 即在日外人認定
即ネトウヨ認定
こういったネトサヨネトウヨには注意しましょう
即ネトウヨ認定
こういったネトサヨネトウヨには注意しましょう
274255
2010/04/07(水) 23:20:29ID:Il4KLlPC0 大した知識もないのにウヨサヨいうのはやめましょうね低学歴さん
わかったか?
じゃあの
わかったか?
じゃあの
275255
2010/04/07(水) 23:24:28ID:Kwq7y31Z0 ひどい自演を見た
2010/04/08(木) 13:20:31ID:n/A/pBzjP
キチガイ
277274
2010/04/08(木) 13:36:04ID:JRv6OIAI0 ↑
冷静な自己分析だと思うぞ
冷静な自己分析だと思うぞ
278274
2010/04/08(木) 13:42:19ID:JRv6OIAI0 >>255
スレタイ読める?
自分が入れたフリーソフトを並べるスレじゃないよ?
入れとくべきフリーソフトをノベルスレだよ?
>>257
お前だろ
>>263
おめはgoogleが絶対的真理なんだな
>>267
日本語わかる?
教えろじゃねえよ、くれっっていってるんだが
スレタイ読める?
自分が入れたフリーソフトを並べるスレじゃないよ?
入れとくべきフリーソフトをノベルスレだよ?
>>257
お前だろ
>>263
おめはgoogleが絶対的真理なんだな
>>267
日本語わかる?
教えろじゃねえよ、くれっっていってるんだが
2010/04/08(木) 13:57:25ID:1813ZiHq0
何に影響されたんだか、じゃあのとか言ってる豚が何を言ってもねぇwww
2010/04/08(木) 15:27:03ID:Qy84kN+U0
↑
自演様乙
自演様乙
2010/04/08(木) 16:04:02ID:Qy84kN+U0
>>>278
↑
自演のナニが悪いん?
説明してみろや
↑
自演のナニが悪いん?
説明してみろや
2010/04/08(木) 21:19:18ID:QcSbtdC30
この↑矢印野郎ってこの板全般でまったく同じ事繰り返してんのな
統合失語症だな
統合失語症だな
2010/04/08(木) 21:49:44ID:HHutPsVB0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2010/04/08(木) 23:25:30ID:Mckynxuv0
2010/04/09(金) 01:58:19ID:tPGw0vgg0
↑
2ちゃんの画一的なコメント 乙
2ちゃんの画一的なコメント 乙
2010/04/09(金) 02:04:10ID:yU80YkZT0
↑
おまえがどっかいけばすむ話かもしれないね
おまえがどっかいけばすむ話かもしれないね
2010/04/09(金) 22:57:19ID:/uaQK2ZZ0
(・A・)
2010/04/13(火) 22:22:20ID:JXO+yNeK0
いいからさっさとテンプレ貼れよバカ
2010/04/13(火) 22:24:56ID:d6Ffg/9p0
ゾロ目狙ったの?惜しかったねー
2010/04/14(水) 14:22:57ID:wE56Fspk0
テンプレ?
\(゚д゚ )>
∠( ゚д゚)/
∠( ゚д゚)>
\(゚д゚ )/
(^o^)丿
(; ・`ω・´)
(; ・´ω・`)
(; ・´ω`・)
m9( ・`ω´・ ) ビシッ
(´;ω;`)
( ・ω・)モニュ
(・ω・ )モニ?
(;゜ω ゜)
(´3`)チュウ
(/_\)
∠(゚)))д(((゚)>
∠( ゚д゚)人(゚д゚ )>
\( ゚д゚)人(゚д゚ )/ バンバンジャーイ
∠(;・`ω`・)人(・´ω´・;)>
∠(´;ω;`)人(´;ω;`)>
ヽ( ・`ω´・ )人( ・`ω´・ )人(・´ω´・;)> ミンナナカーマ
\(; ・`ω・´)人(; ・´ω・`)人(; ・´ω`・)/
\(゚д゚ )>
∠( ゚д゚)/
∠( ゚д゚)>
\(゚д゚ )/
(^o^)丿
(; ・`ω・´)
(; ・´ω・`)
(; ・´ω`・)
m9( ・`ω´・ ) ビシッ
(´;ω;`)
( ・ω・)モニュ
(・ω・ )モニ?
(;゜ω ゜)
(´3`)チュウ
(/_\)
∠(゚)))д(((゚)>
∠( ゚д゚)人(゚д゚ )>
\( ゚д゚)人(゚д゚ )/ バンバンジャーイ
∠(;・`ω`・)人(・´ω´・;)>
∠(´;ω;`)人(´;ω;`)>
ヽ( ・`ω´・ )人( ・`ω´・ )人(・´ω´・;)> ミンナナカーマ
\(; ・`ω・´)人(; ・´ω・`)人(; ・´ω`・)/
2010/04/14(水) 17:50:21ID:B+kgpTHc0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
292名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 19:00:21ID:zYFeReQ40 連続革命を愛用してたんだけど
windows7ではうごかないようだな
ファイルをドラッグしたらそのファイルがあるフォルダ
のすべてのファイルが映るソフトないかなー。
連続革命はaviだけど神のようなソフトだったな
windows7ではうごかないようだな
ファイルをドラッグしたらそのファイルがあるフォルダ
のすべてのファイルが映るソフトないかなー。
連続革命はaviだけど神のようなソフトだったな
2010/04/14(水) 19:20:30ID:jvR7jWqE0
つ DV
2010/04/14(水) 19:54:31ID:tqQLJAHg0
テンプレ
年齢: ガキ | 若年 | 中年 | おじいさま
頭のLv. ☆(ヴァカ) 〜 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (神)
環境: (OSとか)
目的: (何をしたいか)
コメント: (お好きに一言!)
年齢: ガキ | 若年 | 中年 | おじいさま
頭のLv. ☆(ヴァカ) 〜 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (神)
環境: (OSとか)
目的: (何をしたいか)
コメント: (お好きに一言!)
295名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 20:28:48ID:zYFeReQ40 >>293
ありがとさん。結構よかった
ありがとさん。結構よかった
296名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 19:35:50ID:Hw0lJQLs0 スタートアップチェッカー
2010/04/15(木) 22:58:24ID:eVIGuygtO
TERAPAD
2010/04/16(金) 16:13:44ID:gJtIuYpE0
遅刻指導
2010/04/17(土) 15:38:23ID:qN1hm+f40
スレタイ読める?
テンプレを貼るスレじゃないよ?
テンプレを貼るスレじゃないよ?
2010/04/20(火) 01:36:17ID:u6vRlxRR0
>>249
そういや、ランチャは95時代は結構使ってたけど最近はあまり使わないな
IE4でQuickLaunchが追加されて厳選アプリはそこで良くなって
Me/2kでスタートメニューに「頻繁に使用するメニューを優先的に表示」機能がついたから
スタートメニューも意外とメニュー型ランチャとして使えるんじゃね、って思うようになって
XPで「よく使うプログラム」欄ができて自動登録型ランチャを使わなくなり
ワイドディスプレイが普及してQuickLaunchの登録数に余裕ができて
Vistaでスタートメニューに「検索の開始」ボックスが出来てコマンドランチャが要らなくなって
7でQuickLaunchとタスク欄が統合されて登録数を絞る理由が皆無に…
そういや、ランチャは95時代は結構使ってたけど最近はあまり使わないな
IE4でQuickLaunchが追加されて厳選アプリはそこで良くなって
Me/2kでスタートメニューに「頻繁に使用するメニューを優先的に表示」機能がついたから
スタートメニューも意外とメニュー型ランチャとして使えるんじゃね、って思うようになって
XPで「よく使うプログラム」欄ができて自動登録型ランチャを使わなくなり
ワイドディスプレイが普及してQuickLaunchの登録数に余裕ができて
Vistaでスタートメニューに「検索の開始」ボックスが出来てコマンドランチャが要らなくなって
7でQuickLaunchとタスク欄が統合されて登録数を絞る理由が皆無に…
2010/04/20(火) 22:00:40ID:lpT5tsH60
IntelliPoint ホイール加速のためだけに入れている。
2010/04/20(火) 23:26:50ID:J1IheRqr0
入れとくべき、っていうほどのソフトは限られるな
誰にでも必要なものってアーカイバかアンチウイルスかWEBブラウザか、そんなもんでしょ
>>300
俺もランチャ入れなくなった
昔はfenrir使ってたんだけど
誰にでも必要なものってアーカイバかアンチウイルスかWEBブラウザか、そんなもんでしょ
>>300
俺もランチャ入れなくなった
昔はfenrir使ってたんだけど
2010/04/23(金) 19:03:42ID:HnAwQivmP
2010/04/23(金) 21:50:02ID:Ux/ZkgBa0
俺はデスクトップはすっからかんだが、タスクバーがアイコンだらけになってるなw
タスクの切替はほとんどフリップ3D頼りになっちまった
タスクの切替はほとんどフリップ3D頼りになっちまった
2010/04/23(金) 22:09:29ID:dKJh3Syj0
こいつがこんな必死な理由はなんなんだ?携帯とPCのコンボで
自演しまくってんだろうしw
自演しまくってんだろうしw
2010/04/24(土) 22:46:03ID:e4GqKNhT0
ランチャってそんなに便利か?
一時期使ってたけどめんどくさくなって
結局良く使うものだけクイック起動だわ
常駐ソフトは通知領域から開けばいいし
それ以外はたまにしか使わないから
すべてのプログラムから開いてる
十分快適
あ。入れとくべきフリーソフトは狐とOperaとOzawa-Ken
一時期使ってたけどめんどくさくなって
結局良く使うものだけクイック起動だわ
常駐ソフトは通知領域から開けばいいし
それ以外はたまにしか使わないから
すべてのプログラムから開いてる
十分快適
あ。入れとくべきフリーソフトは狐とOperaとOzawa-Ken
2010/04/24(土) 22:58:55ID:cqSbnDbj0
XPなら
・IME Watcher
が外せない俺
・IME Watcher
が外せない俺
2010/04/25(日) 01:09:10ID:aeK14rS90
2010/04/25(日) 08:46:21ID:7ExTVWK+0
>>308
あれ幅とるし、タスクトレイの幅が可変なのに同じ場所に居座って邪魔じゃん。
あれ幅とるし、タスクトレイの幅が可変なのに同じ場所に居座って邪魔じゃん。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 03:16:58ID:LyPGlqxJ0 不要ファイル整理のためにGlary Utilitiesを勧められて使ってたんだけど
復元できないように完全にアンインストールする機能があるのに
それでアンインストールした直後に復元可能ファイルをスキャンしたら
復元できないはずなのにしっかり残ってた。。これ使ってる人多いと思うんだけど
どういうことなのかわかる方教えてください。
復元できないように完全にアンインストールする機能があるのに
それでアンインストールした直後に復元可能ファイルをスキャンしたら
復元できないはずなのにしっかり残ってた。。これ使ってる人多いと思うんだけど
どういうことなのかわかる方教えてください。
2010/04/30(金) 03:55:03ID:Jmtn7HIe0
2010/04/30(金) 04:25:36ID:LyPGlqxJ0
>>311
スレがあったんですか!失礼しました。ありがとうゴザイマス!
スレがあったんですか!失礼しました。ありがとうゴザイマス!
313名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 22:02:51ID:OlS9vL5r0 テンプレ?
\(゚д゚ )>
∠( ゚д゚)/
∠( ゚д゚)>
\(゚д゚ )/
(^o^)丿
(; ・`ω・´)
(; ・´ω・`)
(; ・´ω`・)
m9( ・`ω´・ ) ビシッ
(´;ω;`)
( ・ω・)モニュ
(・ω・ )モニ?
(;゜ω ゜)
(´3`)チュウ
(/_\)
∠(゚)))д(((゚)>
∠( ゚д゚)人(゚д゚ )>
\( ゚д゚)人(゚д゚ )/ バンバンジャーイ
∠(;・`ω`・)人(・´ω´・;)>
∠(´;ω;`)人(´;ω;`)>
ヽ( ・`ω´・ )人( ・`ω´・ )人(・´ω´・;)> ミンナナカーマ
\(; ・`ω・´)人(; ・´ω・`)人(; ・´ω`・)/
\(゚д゚ )>
∠( ゚д゚)/
∠( ゚д゚)>
\(゚д゚ )/
(^o^)丿
(; ・`ω・´)
(; ・´ω・`)
(; ・´ω`・)
m9( ・`ω´・ ) ビシッ
(´;ω;`)
( ・ω・)モニュ
(・ω・ )モニ?
(;゜ω ゜)
(´3`)チュウ
(/_\)
∠(゚)))д(((゚)>
∠( ゚д゚)人(゚д゚ )>
\( ゚д゚)人(゚д゚ )/ バンバンジャーイ
∠(;・`ω`・)人(・´ω´・;)>
∠(´;ω;`)人(´;ω;`)>
ヽ( ・`ω´・ )人( ・`ω´・ )人(・´ω´・;)> ミンナナカーマ
\(; ・`ω・´)人(; ・´ω・`)人(; ・´ω`・)/
314名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/15(木) 14:16:47ID:8cuSpt1/02010/07/16(金) 10:45:48ID:hsQ4K0yh0
追加アイコンを非表示で十分
316名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 11:06:46ID:zlM4vMLv0 >>315
WMPをツールバーに追加してると見えなくなる
WMPをツールバーに追加してると見えなくなる
317名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 11:17:29ID:Pxd2Qp9r0 ZWheel
非アクティブウィンドウに対しても、マウスのスクロールボタンが有効になる
あとランチャ機能もあるけど、そっちはおまけだな
非アクティブウィンドウに対しても、マウスのスクロールボタンが有効になる
あとランチャ機能もあるけど、そっちはおまけだな
318名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 11:19:31ID:a+ELtZqc0 Opera 世界最速ウェブブラウザ。豊富な機能、シンプルなUI、圧倒的なカスタマイズ性。Opera最強伝説
Media Player Classic Home Cinema メディアプレイヤ。WMP6.4に酷似したシンプルなUI、そして高機能
KbMedia Player 軽快に動作する高機能メディアプレイヤ。対応形式は非常に多くWinampのプラグインも使用可能。エクスプローラ風のUIが特徴。動画ファイルの再生もできるが音楽ファイルの再生に特化している
HashTab ファイルのプロパティに"ハッシュ値"タブを追加。簡単にハッシュ値を参照できる。非常に多くのアルゴリズムに対応し、ハッシュ値の比較も簡単にできる
Media Player Classic Home Cinema メディアプレイヤ。WMP6.4に酷似したシンプルなUI、そして高機能
KbMedia Player 軽快に動作する高機能メディアプレイヤ。対応形式は非常に多くWinampのプラグインも使用可能。エクスプローラ風のUIが特徴。動画ファイルの再生もできるが音楽ファイルの再生に特化している
HashTab ファイルのプロパティに"ハッシュ値"タブを追加。簡単にハッシュ値を参照できる。非常に多くのアルゴリズムに対応し、ハッシュ値の比較も簡単にできる
2010/07/16(金) 16:05:47ID:fl1lpArX0
Superπ
2010/07/16(金) 23:52:54ID:YNssFUno0
>>315
タスクトレイ領域の幅が可変だから、右に隙間ができたりして微妙にイヤなんだよ
タスクトレイ領域の幅が可変だから、右に隙間ができたりして微妙にイヤなんだよ
321314
2010/07/17(土) 00:25:16ID:NSoRQ3W10 再起動で出てきてうざかったけどIMEの設定で非表示に出来るんだな
322314
2010/07/21(水) 13:54:02ID:g6YXNq4e0 でも無変換を押したときの反応が無いのでちょっと不便
使わないけど、間違って押したときは切り替えるのに何度か確認しないといけない
使わないけど、間違って押したときは切り替えるのに何度か確認しないといけない
323名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 14:33:54ID:ue78Q8mS0 LhaForge 圧縮解凍ソフト
OpenOffice.org .オフィススイート、最近経費削減のために自治体での導入が増えてるらしい
NoEditor テキストエディタ、Grepが優秀
COMODO Internet Security .アンチウィルスやファイアーウォールといった統合セキュリティソフト
ThunderBird .メーラー、これじゃなくてもいいが間違ってもOutlookなんか使ってはいけない
Opera ブラウザ、Chromeでも可、IEは使ってはいけない
ImgBurn .CDやDVDのライティングソフト
MediaPlayerClassicHomeCinema 多種の動画形式に対応したメディアプレーヤー
FoxitReader PDFリーダー、糞重いAdobe純正なんかと違って非常に軽量
CCleaner ゴミ消去ソフト、キャッシュ削除でPCの容量確保
こんだけいれとけばほぼ何があっても大丈夫
OpenOffice.org .オフィススイート、最近経費削減のために自治体での導入が増えてるらしい
NoEditor テキストエディタ、Grepが優秀
COMODO Internet Security .アンチウィルスやファイアーウォールといった統合セキュリティソフト
ThunderBird .メーラー、これじゃなくてもいいが間違ってもOutlookなんか使ってはいけない
Opera ブラウザ、Chromeでも可、IEは使ってはいけない
ImgBurn .CDやDVDのライティングソフト
MediaPlayerClassicHomeCinema 多種の動画形式に対応したメディアプレーヤー
FoxitReader PDFリーダー、糞重いAdobe純正なんかと違って非常に軽量
CCleaner ゴミ消去ソフト、キャッシュ削除でPCの容量確保
こんだけいれとけばほぼ何があっても大丈夫
324名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 14:49:44ID:ue78Q8mS0 一つ重要なの忘れてた
GIMP 画像編集ソフト、Photoshopとほぼ同程度の機能を持つ
GIMP 画像編集ソフト、Photoshopとほぼ同程度の機能を持つ
2010/07/21(水) 18:18:13ID:I0lnZKa60
Adobe Reader大分軽くなったし純正でいいよ
2010/07/21(水) 19:41:29ID:LCNDomrq0
GOMPLAYER
2010/07/21(水) 20:45:46ID:97fuJ4T9P
FoxitReaderでマークしたり加工したPDFをAdobeで開くと表示倍率がおかしくなったり使えなくなることがある
個人で使う分にはいいけど仕事でPDFをやりとりする環境では使わない方がいいな
個人で使う分にはいいけど仕事でPDFをやりとりする環境では使わない方がいいな
328314
2010/07/22(木) 11:01:03ID:/0m1/JvO0329名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 11:43:36ID:08AiMwC60 FreeのPDFビュアなら、FoxitよりはX-changeの方がよくね?
2010/07/22(木) 13:55:17ID:N98LFb0N0
foxitってテキストコピーするときfiとflが死ぬバグなおった?
2年ほど前だったかに入れたときあのバグが酷くて使い物にならなかったんだが。
2年ほど前だったかに入れたときあのバグが酷くて使い物にならなかったんだが。
2010/07/22(木) 19:33:54ID:Tj5OcYtJ0
COMODOってファイアーウォールだけかと思ってたが、統合セキュリティソフトも出してたんだな
AVGにしろZoneAlarmにしろフリーのって機能削除されてることが多いが、全部入りのフリーソフトとは珍しい
AVGにしろZoneAlarmにしろフリーのって機能削除されてることが多いが、全部入りのフリーソフトとは珍しい
2010/07/22(木) 21:17:53ID:sRfgzzmD0
検出率がクソなら意味がない
フリーのセキュリティ対策ソフトで検出率トップはMSE
フリーのセキュリティ対策ソフトで検出率トップはMSE
2010/07/22(木) 21:36:31ID:u5QKVGFjP
どれが検出率がクソだって?
2010/07/22(木) 22:34:45ID:GsjjPvpa0
セキリュティで迷ったら
MSE+PC Tools fwはとりあえずいれとけ 7のFWは使いにくくてダメだ
MSE+PC Tools fwはとりあえずいれとけ 7のFWは使いにくくてダメだ
2010/07/24(土) 21:22:51ID:Vh+l1yUW0
jwordは必ずいれるかな・・・
というかいつの間にか入ってるし^^;テヘッ
というかいつの間にか入ってるし^^;テヘッ
2010/07/24(土) 21:47:17ID:UHGssicu0
スパイウェアを自ら望んで入れるとか情弱にも程がある
2010/07/24(土) 22:01:29ID:QKfqrfwl0
JWord(笑)
2010/07/24(土) 22:03:40ID:Vh+l1yUW0
おいおいおまえら^^;
2010/07/24(土) 22:10:25ID:54t7evHp0
avira
comodo firewall
spybot
Firefox たまにgooglechrome
orbit
utorrent linuxカーネルウマー
Peer Block 超必須 個人情報漏らしたくなきゃ
Jane Style(spyleからは卒業したかな?ww)
thunderbird
EAC e-bay消えれば神ソフト
foobar2000 iTunesはさっさと窓から投げ捨てろ MP3gain使うやつ馬鹿
pod野郎
radika
ImgBurn
vlc
絶対必須になってくる Unlocker
7-zip winRAR+keygen (ww
CCleaner&Advanced System Care Free&Glary Utilities
Defraggler&Ultradefrag はっきり言ってubuntuとかにすればデフラグいらん
comodo firewall
spybot
Firefox たまにgooglechrome
orbit
utorrent linuxカーネルウマー
Peer Block 超必須 個人情報漏らしたくなきゃ
Jane Style(spyleからは卒業したかな?ww)
thunderbird
EAC e-bay消えれば神ソフト
foobar2000 iTunesはさっさと窓から投げ捨てろ MP3gain使うやつ馬鹿
pod野郎
radika
ImgBurn
vlc
絶対必須になってくる Unlocker
7-zip winRAR+keygen (ww
CCleaner&Advanced System Care Free&Glary Utilities
Defraggler&Ultradefrag はっきり言ってubuntuとかにすればデフラグいらん
2010/07/24(土) 22:46:38ID:Vh+l1yUW0
firefox(google tool bar) メイン
chrome サブ
ccleaner 掃除
daemontool lite isoマウント
gomplayer ※isoそのまま再生だとvlc media player がおすすめ。
jane style 2ch
foobar 音楽
dvdshrink dvdリッピング
burn aware free edition dvd書き込み
Google 日本語入力
Auslogics Disk Defrag デフラグ
empty.exe メモリ開放
fire file copy 大量ファイルコピー
TvRock TVTest 地デジ
adobe関連
最近はこのあたりに落ち着いてる。
chrome サブ
ccleaner 掃除
daemontool lite isoマウント
gomplayer ※isoそのまま再生だとvlc media player がおすすめ。
jane style 2ch
foobar 音楽
dvdshrink dvdリッピング
burn aware free edition dvd書き込み
Google 日本語入力
Auslogics Disk Defrag デフラグ
empty.exe メモリ開放
fire file copy 大量ファイルコピー
TvRock TVTest 地デジ
adobe関連
最近はこのあたりに落ち着いてる。
2010/07/24(土) 23:06:21ID:S9CRcWaE0
情弱情弱とか言うけど
それなりに便利なもんもあるんだから
全部が全部スパイウェアが駄目とか言っては駄目な気がする
jane styleは駄目だけど…
それなりに便利なもんもあるんだから
全部が全部スパイウェアが駄目とか言っては駄目な気がする
jane styleは駄目だけど…
2010/07/24(土) 23:09:25ID:54t7evHp0
jane styleの公式サイト行ったら
新しいバージョンでまえのスパイウエア化したバグ直したって言ってるけど?
新しいバージョンでまえのスパイウエア化したバグ直したって言ってるけど?
2010/07/24(土) 23:30:25ID:Z4P3YZmA0
VisualStudio2008
ActivePerl
Avira
ffmpeg
UnEditor
timidity++
FlashGet
自作ユーティリティソフト
自作画像収集ソフト
ActivePerl
Avira
ffmpeg
UnEditor
timidity++
FlashGet
自作ユーティリティソフト
自作画像収集ソフト
2010/07/24(土) 23:38:06ID:rnuI7msq0
345名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 16:05:39ID:sw9QXz950 情弱御用達ソフト
Mozilla Firefox
Safari
Google Chrome
iTunes
Winamp
GOM PLAYER
Avast!
AVG
Jane Style
JWord
Mozilla Firefox
Safari
Google Chrome
iTunes
Winamp
GOM PLAYER
Avast!
AVG
Jane Style
JWord
2010/07/25(日) 16:35:19ID:chxTkf1h0
「情弱」って言葉を使うやつは例外なく低学歴、無教養、低知能w
2010/07/25(日) 17:10:51ID:WibzDkyx0
2010/07/25(日) 17:17:05ID:9PSOGPTS0
2010/07/25(日) 17:47:08ID:syuZr7me0
情強御用達ソフト
chrome
baidu type
kbmediaplayer
spybot
かちゅ+kage
comodo
chrome
baidu type
kbmediaplayer
spybot
かちゅ+kage
comodo
2010/07/25(日) 17:52:29ID:Rerpzs1N0
情強御用達ソフト
Opera
Media Player Classic Home Cinema
KbMedia Player
Microsoft Security Essentials
Opera
Media Player Classic Home Cinema
KbMedia Player
Microsoft Security Essentials
2010/07/25(日) 18:02:18ID:syuZr7me0
↑
君のその報告こそどうでもいい事なんだが
君のその報告こそどうでもいい事なんだが
2010/07/25(日) 18:14:43ID:yxB4yjCH0
↑
お前が言うな
お前が言うな
2010/07/25(日) 18:15:02ID:9PSOGPTS0
自分で情強とか言っちゃう人間って・・・・
2010/07/25(日) 18:34:28ID:chxTkf1h0
「強情」って言葉はあるが、「情強」なんて言葉はない
2010/07/25(日) 18:43:40ID:6Ln9lWhu0
確かにchromeはね…。
2010/07/25(日) 18:50:44ID:BPxbe8MX0
2010/07/25(日) 18:50:51ID:kJe91dJ80
女の没論理性はいかんともし難い。
2010/07/25(日) 19:03:08ID:9PSOGPTS0
みんながK-lite codec pack推してるからいれてみたけどすごいなこれ
マジ便利
Media Player ClassicはいらんからMedia Player Classic Home Cinemaをインストールして欲しい
マジ便利
Media Player ClassicはいらんからMedia Player Classic Home Cinemaをインストールして欲しい
2010/07/25(日) 19:17:44ID:cpIYmXGY0
ISOを直接再生できるプレイヤーを一個入れたいんだけど
SMとVLCはどっちがいいのかな
SMとVLCはどっちがいいのかな
2010/07/25(日) 19:23:50ID:MT70eFvN0
2010/07/25(日) 19:28:07ID:MT70eFvN0
一応補足しておくと
GOM PLAYERは再生画質が悪い
縞々になったりする
Winamp 要らない機能てんこもりで重くなってしまった
WMP10が現時点で最良
iTunes 要らないソフトが後から色々とインスコされる
常駐は切っても切っても湧いてくる
他は知らん
GOM PLAYERは再生画質が悪い
縞々になったりする
Winamp 要らない機能てんこもりで重くなってしまった
WMP10が現時点で最良
iTunes 要らないソフトが後から色々とインスコされる
常駐は切っても切っても湧いてくる
他は知らん
2010/07/25(日) 19:28:57ID:2RiDA0fE0
>>356
セキュリティ対策ソフトに尤も求められるものは検出力だ
MSEはフリーのセキュリティ対策ソフトで随一の検出率を誇る
http://antivirus-news.net/2010/06/avtestg-data323.html
未知ウィルスの検出力も非常に優秀だ
http://antivirus-news.net/2010/06/avcomparativesg-datakaspersky.html
動作の軽さもいい。問題は火壁がないことくらいか
>>355
いくら動作が速くてもあの低機能っぷりはない
大体、jsの実行速度でChromeはOperaに負けている
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/2010/07/javascriptjul-9.html
それに、速いとは言うが軽いわけではない
セキュリティ対策ソフトに尤も求められるものは検出力だ
MSEはフリーのセキュリティ対策ソフトで随一の検出率を誇る
http://antivirus-news.net/2010/06/avtestg-data323.html
未知ウィルスの検出力も非常に優秀だ
http://antivirus-news.net/2010/06/avcomparativesg-datakaspersky.html
動作の軽さもいい。問題は火壁がないことくらいか
>>355
いくら動作が速くてもあの低機能っぷりはない
大体、jsの実行速度でChromeはOperaに負けている
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/2010/07/javascriptjul-9.html
それに、速いとは言うが軽いわけではない
2010/07/25(日) 20:35:58ID:N2ObuKeQ0
>>349
ないわw
ないわw
364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 20:36:53ID:eVvl3g2j0 bblean
x-finder
clcl
pdf x-change viewer
x-finder
clcl
pdf x-change viewer
2010/07/26(月) 17:21:31ID:i7iurPes0
jw-cad
openoffice
blender
gimp
avast
share
ffdshow
pdfcreator
vsc3.2
openoffice
blender
gimp
avast
share
ffdshow
pdfcreator
vsc3.2
2010/07/26(月) 19:01:55ID:VRy2b19z0
割れ厨死ね
2010/07/26(月) 19:08:38ID:iICVNbhg0
>>365
そこはshareじゃなくてtransmissionだろ・・・・
そこはshareじゃなくてtransmissionだろ・・・・
2010/07/26(月) 20:22:36ID:WiLC753U0
Firefox
OpenOffice
GOM player
Media Player Classic
ffdshow
WinRAR
Avast
SpeedFan
OpenOffice
GOM player
Media Player Classic
ffdshow
WinRAR
Avast
SpeedFan
2010/07/26(月) 20:25:29ID:iICVNbhg0
Media Player ClassicとMedia Player Classic Home Cinema
どっちがいいんだ?
どっちがいいんだ?
2010/07/26(月) 20:28:03ID:IFTJv0nS0
本家のMPCはもうずっと更新止まってなかったっけ?
だから今はもっぱらMPCHC。
だから今はもっぱらMPCHC。
2010/07/26(月) 20:28:16ID:lncHLfSV0
>>365
ffdshowはaviutlで使うから必須だろが
ffdshowはaviutlで使うから必須だろが
2010/07/26(月) 20:36:47ID:iICVNbhg0
>>371
?
?
2010/07/28(水) 07:06:16ID:hz+HF1eY0
gom使ってるやつはチョン
火狐 web,2chブラウザ
smplayer 動画、音楽再生
noah 解凍
spybot アンチスパイウェア
avast! アンチウィルス
セキュリティaviraに変えたいけどaviraってどうなの
火狐 web,2chブラウザ
smplayer 動画、音楽再生
noah 解凍
spybot アンチスパイウェア
avast! アンチウィルス
セキュリティaviraに変えたいけどaviraってどうなの
2010/07/28(水) 07:12:38ID:hz+HF1eY0
あとこれも追加↓
revo アンスコ
ccleaner 一時ファイル、レジストリ削除
revo アンスコ
ccleaner 一時ファイル、レジストリ削除
2010/07/28(水) 13:39:48ID:N89L4zWk0
Firefox(笑)
2010/07/28(水) 13:45:38ID:/ryyhccEP
Windowsはソッコーで捨てて
Ubuntuをいれよう
Windowsに入ってるのは全部糞だから
Ubuntuをいれよう
Windowsに入ってるのは全部糞だから
377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 22:30:31ID:ZlXTsXkv0 visual studio使えるwindows最強だろ
2010/07/28(水) 23:44:20ID:COjH1o1S0
>>377
mingwで十分
mingwで十分
2010/07/29(木) 00:27:04ID:IsQ239Wb0
2010/07/29(木) 00:28:44ID:52EbDqgwP
ども
2010/07/29(木) 13:40:50ID:jM+aDhr40
日本に住んでる奴はみんな在日だが
お前は日本に住んでいないのか?
お前は日本に住んでいないのか?
2010/07/29(木) 13:43:26ID:52EbDqgwP
俺は公海にすんでる
2010/07/29(木) 13:51:21ID:m7aOtRY00
>>381
宿題でもやってろよ
宿題でもやってろよ
2010/07/30(金) 13:45:19ID:lowcshbz0
ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
2010/07/30(金) 14:04:08ID:ZRlwHyAX0
ほんとにガキだったとはw
386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 14:38:25ID:n7NEhcVoP 勝ちとかいってる時点で人間として終わってる
糞して寝てろ ここに来るな
糞して寝てろ ここに来るな
2010/07/30(金) 15:31:46ID:lowcshbz0
うるせえなあ。
ここはお前の掲示板か?
人がどう使おうが勝手だろ。
ちょっとくらいマークつけたっていいだろ。誰がダメだっていってんだ?
どこにもダメって書いてないんだから攻められる理由がない。
スレが荒れるしほっとけよ。
スルーする能力をつけなさい。
偽善者ぶりやがって。
ここはお前の掲示板か?
人がどう使おうが勝手だろ。
ちょっとくらいマークつけたっていいだろ。誰がダメだっていってんだ?
どこにもダメって書いてないんだから攻められる理由がない。
スレが荒れるしほっとけよ。
スルーする能力をつけなさい。
偽善者ぶりやがって。
2010/07/30(金) 15:54:03ID:M4VEsbuA0
反論がなければ俺の勝ちとか真性すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少しは現実と2ちゃんを区別した方がいいぞキモオタwww
少しは現実と2ちゃんを区別した方がいいぞキモオタwww
2010/07/30(金) 16:03:40ID:lowcshbz0
↑
2ちゃんの画一的なコメント 乙
2ちゃんの画一的なコメント 乙
2010/07/30(金) 16:04:47ID:ZRlwHyAX0
そうだね、三権分立なんて法律も国旗にお辞儀する法律もないね
2010/07/30(金) 17:36:42ID:Ijgf3ulR0
何はなくとも7-zip
2010/07/30(金) 18:24:21ID:ufILm2xbP
偽善者ぶりやがって(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 18:27:26ID:UhP6xWJj02ちゃんの画一的なコメント 乙
・・・w(それお前だって!)
2010/07/30(金) 19:14:17ID:avg53TlZ0
__
/\ /\ ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
/ (ー) (ー)\
( ⌒(_人_)⌒ ) キリッ
ノ \
/\ /\ ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
/ (ー) (ー)\
( ⌒(_人_)⌒ ) キリッ
ノ \
2010/07/30(金) 20:56:06ID:caNa2xrd0
>>387
どこ縦読み?
どこ縦読み?
2010/07/30(金) 21:44:42ID:1ODXloD+0
Chrome、GoogleIME、COMODO、Thunderbird、VLCPlayer、OpenOffice
これで十分
これで十分
2010/07/30(金) 22:05:24ID:lowcshbz0
↑
君のその報告こそどうでもいい事なんだが
君のその報告こそどうでもいい事なんだが
2010/07/30(金) 22:53:18ID:2V2SUXt70
>>396
アンチウイルスはCOMODOを使うの?
アンチウイルスはCOMODOを使うの?
399(^O^)
2010/07/30(金) 23:02:51ID:pJthJ0ch0 テスト
400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/31(土) 01:03:57ID:OdZuwL9iP >>397 あぼーん
2010/08/04(水) 23:46:10ID:DX7K/Kzz0
GoogleIMEは再変換できれば入れたいんだけどな
2010/08/05(木) 10:51:57ID:oDbV86UH0
いい人ぶるのは時々するが、偽善者ぶるのはなかなか難しい。
2010/08/05(木) 15:54:25ID:UD9YrSVb0
FirefoxかOpera
Comodo
JavaSE
Eclipse
Navicat
Apacche
7zip
これだけあれば基本的にはオレ何もイラン
あとは趣味のものだし
Comodo
JavaSE
Eclipse
Navicat
Apacche
7zip
これだけあれば基本的にはオレ何もイラン
あとは趣味のものだし
404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/05(木) 22:44:27ID:TXBRIwgK0 Jword以外は不必要だろ
2010/08/05(木) 22:47:58ID:1wYcsN550
むしろそれが一番不必要だろ
2010/08/05(木) 23:52:59ID:aVvCGVmq0
まじめか!
2010/08/06(金) 00:20:02ID:mJuJqtpF0
Jwordはドメインそのものを無視リストにしてるからアクセスも出来ないようになってる
2010/08/06(金) 05:31:21ID:ZJjYreTK0
chrome plus
Baidu Type
KINGSOFT InternetSecurity
GOM player
Baidu Type
KINGSOFT InternetSecurity
GOM player
409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/09(月) 17:11:44ID:5TKwYx9U0 Comodo使ってる人に聞きたいんだけどパソ重くなったり回線速度下がらない?
2010/08/09(月) 20:01:31ID:J4xyVMFe0
ダウンローダーは
中華いくならGigagetがいいな
行かないならDCさくらちゃんが使いやすい
中華いくならGigagetがいいな
行かないならDCさくらちゃんが使いやすい
2010/08/10(火) 12:43:06ID:d0FihtT60
avg antivirus
ExpLzh
Wheel Redirector
NTFS Utils
Bullzip PDF Printer
cygwin (最近出番少な目)
unlocker
Irfanview
Mangameeya
サクラエディタ
紙copi Lite
Firefox (Adblock Plus/chaika/Foxage 2ch/Google Toolbar/greesymonkey/IE Tab Plus/
Resurrect Pages/Unified Sidebar/タブグループマネージャ/ツリー型タブ/"巻き戻し/早送りボタン"/紙copi-Add-on)
Becky! Internet Mail メール
Tween Twitter クライアント
XGC 旧xboxコントローラのデバイスドライバ
Eclipse
virtualbox 仮想PC
---
Microsoft Office 2003 personal
Microsoft VisualStudio 2005 professional
一週間前にPC買って、いま入れてあるソフトを並べてみた。
ExpLzh
Wheel Redirector
NTFS Utils
Bullzip PDF Printer
cygwin (最近出番少な目)
unlocker
Irfanview
Mangameeya
サクラエディタ
紙copi Lite
Firefox (Adblock Plus/chaika/Foxage 2ch/Google Toolbar/greesymonkey/IE Tab Plus/
Resurrect Pages/Unified Sidebar/タブグループマネージャ/ツリー型タブ/"巻き戻し/早送りボタン"/紙copi-Add-on)
Becky! Internet Mail メール
Tween Twitter クライアント
XGC 旧xboxコントローラのデバイスドライバ
Eclipse
virtualbox 仮想PC
---
Microsoft Office 2003 personal
Microsoft VisualStudio 2005 professional
一週間前にPC買って、いま入れてあるソフトを並べてみた。
2010/08/10(火) 14:27:21ID:j6hWbVMt0
unlockerは要らんだろ
コマンドプロンプトで十分
コマンドプロンプトで十分
2010/08/10(火) 15:36:46ID:W/8ymF3g0
unlocker使ってたけどウイルス騒ぎで信頼できなくなった。
2010/08/12(木) 22:52:25ID:x5pqci+M0
プロセス殺す以外の方法があるなら詳しく。>412
まぁProcess Explorerでプロセス殺さず開放できるから
それで十分足りるのだが。
まぁProcess Explorerでプロセス殺さず開放できるから
それで十分足りるのだが。
2010/08/20(金) 16:18:27ID:49gsChoE0
Net Transport 1.94 ダウンロード支援(fxのdTaで失敗するときはいまだにこれを使う)
Kioku、FastStoneCapture5.3 デスクトップキャプチャ
Ralpha 画像リサイズ、変換
アイコン ウィザード 画像→アイコン変換
IntelliPoint(改造) マウスボタンカスタマイズ
かざぐるマウス マウスジェスチャ
Contexter、rx 右クリックメニュー編集・階層化
お忍びリネーム XPなので
お〜瑠璃ね〜む、Flexible Renamer ファイルのリネーム
Fire File Copy 外付けHDDの断片化予防にもなる
Ccleaner、Defraggler お掃除、デフラグ
Process Lasso プロセスマネージャ
Akabei Monitor CPU・メモリ等監視
IME Watcher IME2003なので
FaderController XPなので
ぷちらんちゃ、PushLauncher アプリ起動ランチャ(フリーソフト全部放りこんでる)
いじくるつくーる ちょっとしたレジストリいじりに
Unlocker ファイル削除支援
Alcohol 52% 仮想ドライブ
Lhaplus、7-Zip 圧縮・解凍
むかし窓の杜で見つけたやつを延々と惰性で使い続けている・・・
ハードウエアにバンドルされてる有料ソフトを色々とそのまま使ったりもしてる
セキュリティソフトはフリーソフトに変えたほうがよいのだろうが、どれを選ぶのがベターなのか?
Kioku、FastStoneCapture5.3 デスクトップキャプチャ
Ralpha 画像リサイズ、変換
アイコン ウィザード 画像→アイコン変換
IntelliPoint(改造) マウスボタンカスタマイズ
かざぐるマウス マウスジェスチャ
Contexter、rx 右クリックメニュー編集・階層化
お忍びリネーム XPなので
お〜瑠璃ね〜む、Flexible Renamer ファイルのリネーム
Fire File Copy 外付けHDDの断片化予防にもなる
Ccleaner、Defraggler お掃除、デフラグ
Process Lasso プロセスマネージャ
Akabei Monitor CPU・メモリ等監視
IME Watcher IME2003なので
FaderController XPなので
ぷちらんちゃ、PushLauncher アプリ起動ランチャ(フリーソフト全部放りこんでる)
いじくるつくーる ちょっとしたレジストリいじりに
Unlocker ファイル削除支援
Alcohol 52% 仮想ドライブ
Lhaplus、7-Zip 圧縮・解凍
むかし窓の杜で見つけたやつを延々と惰性で使い続けている・・・
ハードウエアにバンドルされてる有料ソフトを色々とそのまま使ったりもしてる
セキュリティソフトはフリーソフトに変えたほうがよいのだろうが、どれを選ぶのがベターなのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/20(金) 21:45:41ID:7eOCBI8h0 ネットでクレカ使わないならフリーのアビラかアバストでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/20(金) 23:09:37ID:k/4wXmnd0 質問させてください
イラストレーターに似たフリーソフトってありますか?
よろしくお願いします。
イラストレーターに似たフリーソフトってありますか?
よろしくお願いします。
2010/08/20(金) 23:35:18ID:6DtEWpnj0
つInkscape
2010/08/21(土) 04:08:03ID:8dydo5Ea0
ブルーレイレコーダーで作成したBDディスクのバックアップできるソフトありませんか?
素材は自分のAVCHDビデオで録画したものなので、コピーガードとかは入ってません。
素材は自分のAVCHDビデオで録画したものなので、コピーガードとかは入ってません。
2010/08/21(土) 16:26:42ID:7hinmhoD0
ここってそういうスレか?
2010/08/21(土) 19:27:40ID:tKtUIohA0
誘導。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280183815/
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280183815/
2010/08/21(土) 19:55:24ID:KccYmSMhP
2010/08/23(月) 22:52:27ID:wK2EmEy10
2010/08/27(金) 22:10:46ID:WSAa0qiw0
俺みたいな情弱は
CCleaner
Auslogics Disk Defrag
Auslogics Registry Deflug
ffdshow+MPC HC
Lhaplus
CCleaner
Auslogics Disk Defrag
Auslogics Registry Deflug
ffdshow+MPC HC
Lhaplus
2010/08/27(金) 22:12:08ID:WSAa0qiw0
Lhaz
Firefox
で十分
スマン、途中で書き込みしちまった
Firefox
で十分
スマン、途中で書き込みしちまった
2010/09/03(金) 01:21:44ID:uIkdWeDr0
俺みたいなリアル情弱は
Amaya
Lhasa
Illustrator
Photoshop
McAfee
Soundit
で十分
Amaya
Lhasa
Illustrator
Photoshop
McAfee
Soundit
で十分
2010/09/30(木) 23:29:25ID:pOjXOd/k0
俺みたいに微妙な奴は
Opera
JuneStyle
Cravingexplorer
7-z
Laplace
Skype
Bandicam
KeyHoleTV
JoyToKey
こんなところかな
Opera
JuneStyle
Cravingexplorer
7-z
Laplace
Skype
Bandicam
KeyHoleTV
JoyToKey
こんなところかな
2010/09/30(木) 23:49:46ID:xufV2o9F0
6月がどうしたって?
2010/10/01(金) 00:29:31ID:Eq+dgsHJ0
june july august
2010/10/01(金) 01:04:56ID:nOgAc1d70
ジャングルの王者ターちゃんが
出会い系サイトの登録をはじめました
出会い系サイトの登録をはじめました
2010/10/06(水) 09:21:49ID:xJsIzYbR0
Freesoftnavi と言うサイトでほとんど全てのフリーソフトが手に入る。おれはそこに全てを置いてきた。
2010/10/15(金) 19:22:33ID:bHKPFUMt0
フリーソフト
1)権利がみんなにあるソフト。例えばGPLライセンス
2)サポート、損害責任がないソフト。例えばWindows95
1)権利がみんなにあるソフト。例えばGPLライセンス
2)サポート、損害責任がないソフト。例えばWindows95
2010/10/15(金) 22:40:08ID:2J+tNFat0
WindowsはMicrosoftがプロプライエタリなライセンスで縛ってる商用ソフトなんで、
サポートが切れたからと言ってフリーになるわけじゃないからな。
いわゆる「フリーソフト」の定義
(1)ライセンス上、利用、配布、改変などの制限が緩くor無く、自由に行えるソフトウェア
→FSFが提唱するフリーソフトウェアの定義。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
(2)無料のソフトウェア
→「フリーウェア」が正しい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
サポートが切れたからと言ってフリーになるわけじゃないからな。
いわゆる「フリーソフト」の定義
(1)ライセンス上、利用、配布、改変などの制限が緩くor無く、自由に行えるソフトウェア
→FSFが提唱するフリーソフトウェアの定義。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
(2)無料のソフトウェア
→「フリーウェア」が正しい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
2010/10/15(金) 22:43:38ID:Dtz/izk3P
たぶん誰もフリーになるとは思っていない
2010/10/16(土) 19:38:28ID:kJJUg/6o0
フリーソフトはフリーソフトウェアの略だ
一般的にはこの意味で敷衍している
一般的にはこの意味で敷衍している
2010/10/16(土) 19:58:40ID:uYIyALwP0
んで?
2010/10/16(土) 19:59:26ID:82yy/NVP0
んでんでー
2010/10/16(土) 20:18:02ID:zu5lAiN90
敷衍
これなんて読むの?
これなんて読むの?
2010/10/16(土) 20:36:00ID:PZDxXHJmP
ふえんなんて得意げに使ってる時点でタカが知れてる
2010/10/16(土) 21:10:43ID:/qDMx6rs0
しきしま
2010/10/17(日) 22:12:45ID:1R+ZfdvY0
敷衍って常用だろ…
2010/10/17(日) 22:24:41ID:vwCRCQ4z0
2010/10/17(日) 22:35:39ID:hYJulbmh0
>>441
読めなかったしそんな言葉があることも知らなかったぜ・・・
読めなかったしそんな言葉があることも知らなかったぜ・・・
2010/10/18(月) 00:20:26ID:uy5Hqnge0
意味がわかってれば言いたい事は伝わるが誤用だろ
2010/10/18(月) 19:19:30ID:IIH9AVqa0
>>441
…マジで?読めても流石に常用外だと思ってたが
…マジで?読めても流石に常用外だと思ってたが
2010/10/18(月) 20:17:45ID:qumQ41fq0
2010/10/18(月) 21:28:19ID:SAjNfZII0
学生時代のテストとかでよく出るから覚えるタイプの言葉
2010/10/28(木) 17:24:00ID:v23I48pR0
明日Core i7-870 のPCが届くから早く色々試したい
1年半前にCore2Duo買ったっきり買い変えてなかったから楽しみで仕方ない
XPからWindows7て結構変わってるみたいだから、今週末は弄りまくって終わりそうだ
1年半前にCore2Duo買ったっきり買い変えてなかったから楽しみで仕方ない
XPからWindows7て結構変わってるみたいだから、今週末は弄りまくって終わりそうだ
2010/10/28(木) 20:31:56ID:K8Px99CKP
>>448
スレタイと関係ねーだろ
スレタイと関係ねーだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/28(木) 20:51:13ID:D42ffHOt0451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/29(金) 01:04:51ID:llADR8XW0 CCleaner
CCCP(ffdshow+MPC-HC)
俺なんかPen4だぞ
今日みたいな寒い日は絶好
CCCP(ffdshow+MPC-HC)
俺なんかPen4だぞ
今日みたいな寒い日は絶好
2010/10/29(金) 02:42:04ID:VAf1DyoC0
2010/10/29(金) 04:23:37ID:ISFNMEzi0
お前らwww
2010/10/31(日) 04:27:56ID:/4/sJdnf0
>>450
俺はセレロン2.4GHzのWin2000から
Corei3のWin7(64ビット)に乗り換えた。
JavaとかPerlの設定に苦戦して、メールとかFFFTPでの鯖パス
忘れて大変だった。
むしろ乗り換えなくても良かったんじゃね?と思う日々をすごした
俺はセレロン2.4GHzのWin2000から
Corei3のWin7(64ビット)に乗り換えた。
JavaとかPerlの設定に苦戦して、メールとかFFFTPでの鯖パス
忘れて大変だった。
むしろ乗り換えなくても良かったんじゃね?と思う日々をすごした
2010/11/02(火) 08:36:08ID:wJ/mSLOc0
PCの性能はアップしても○○の性能はアップしない
2010/11/02(火) 17:54:17ID:v9dKA01m0
CPUのクロックは3〜4Gで頭打ちだからな
並列処理に向かうしかないが、それほど昔より向上してない
並列処理に向かうしかないが、それほど昔より向上してない
2010/11/04(木) 00:23:49ID:hH2/0v9s0
というか並列処理に最適化されたソフトを作るためには
アプリの制作側も並列処理に対応しないといけないからなあ
開発環境も、プログラマの頭の中もね
そこが解決されない限り、並列処理の速度ってのはそこまで飛躍的には上がらないよ
現状ではOSとアプリをお互い独立して動かせるとか、
複数アプリを動かしても干渉しにくい、ぐらいの
機械的に切り分け可能なものでしか恩恵がない
まあ、それだけでも大きな恩恵ではあるんだけどね
アプリの制作側も並列処理に対応しないといけないからなあ
開発環境も、プログラマの頭の中もね
そこが解決されない限り、並列処理の速度ってのはそこまで飛躍的には上がらないよ
現状ではOSとアプリをお互い独立して動かせるとか、
複数アプリを動かしても干渉しにくい、ぐらいの
機械的に切り分け可能なものでしか恩恵がない
まあ、それだけでも大きな恩恵ではあるんだけどね
2010/11/05(金) 09:55:52ID:9VI22nmS0
てす
459名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/07(日) 16:14:28ID:rlXt5vCb02010/11/07(日) 19:20:34ID:yXT9Kxz20
世の中クラウドコンピューティングの流れになってるからあんまりCPUの性能は要らなくなるのかもな
2010/11/11(木) 11:43:20ID:xCCmzbLn0
ArtTips。これがないと何もする気になれない
2010/11/14(日) 22:23:02ID:+JKNBWxH0
7-zip
KMplayer
divx
chrome
IrfanViewer
KMplayer
divx
chrome
IrfanViewer
2010/11/21(日) 20:34:25ID:6Txuj+tGP
7zip
SRwareIron
VLC
foobar2000
V2C
SRwareIron
VLC
foobar2000
V2C
2010/11/21(日) 21:06:39ID:opE/ClV60
ttp://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1289128412/21-22
このパスを見つけ出してくれるフリーソフト、探してるんだが・・・
このパスを見つけ出してくれるフリーソフト、探してるんだが・・・
2010/11/21(日) 21:47:02ID:f/EYUTBS0
MDIE
Arttips
マウ筋
Everything
AutoHotKey
Firefox
TTBase
とりあえず最低限で上げるならこんなもんか
Arttips
マウ筋
Everything
AutoHotKey
Firefox
TTBase
とりあえず最低限で上げるならこんなもんか
2010/11/21(日) 23:49:11ID:8C92m5Bw0
Winx
TXplayer
TXplayer
2010/11/22(月) 05:24:19ID:xXuZN2YsP
2010/11/24(水) 08:19:48ID:YjtBNyqm0
2010/11/24(水) 19:32:03ID:V17S+cKq0
2010/11/24(水) 19:33:50ID:V17S+cKq0
> menehackerも外してない
menehackerて何だw
menuHackerの間違いね
menehackerて何だw
menuHackerの間違いね
2010/11/24(水) 19:51:59ID:YjtBNyqm0
2010/11/24(水) 22:08:48ID:V17S+cKq0
> お忍びリネーム
拡張子無効化とかの右クリックメニューも結構使ってるんよ
拡張子無効化とかの右クリックメニューも結構使ってるんよ
2010/11/25(木) 00:50:22ID:PUfyQT0G0
ちなみにWin7のエクスプローラはデフォルトでお忍びリネーム
2010/11/25(木) 08:09:34ID:Zl9SVV9D0
ちょうどTTBaseの話になってるから聞くけど専用ソフトを
TTBaseのプラグインに置き換えたら何かいいことがあるのか?
TTBaseのプラグインに置き換えたら何かいいことがあるのか?
2010/11/25(木) 09:51:00ID:2EWHs98h0
2010/11/26(金) 01:05:10ID:CorF293M0
2010/12/08(水) 03:04:23ID:Snlia077P
てす
2011/01/02(日) 22:08:52ID:2BC+K35A0
Microsoft Security Essentials:セキュリティ
Google 日本語入力:IME
LibreOffice:Office
Google Chrome:Webブラウザ
Foxit Reader:PDF閲覧
Adobe Flash Player:Flash閲覧
システム最適化とかホットキー設定を抜きにして最低限。
Google 日本語入力:IME
LibreOffice:Office
Google Chrome:Webブラウザ
Foxit Reader:PDF閲覧
Adobe Flash Player:Flash閲覧
システム最適化とかホットキー設定を抜きにして最低限。
2011/01/07(金) 14:54:15ID:waDaB4EJ0
血液型論者www
480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 10:43:50ID:K/KxpMpL02011/01/11(火) 07:56:29ID:jc96OEV30
482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 21:38:46ID:5YvI1xix0 slimdriversとsolutoがないだと!!
2011/01/14(金) 23:44:58ID:ahUpP5ci0
・軽作業です→重量物でも機械を使わず手作業です
・活気のある職場です→怒号が飛び交っています
・雰囲気の良い職場です→自由に煙草を吸っています
・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです
・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません
・女性も活躍する職場です→男性はいりません
・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄
・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職多し
・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変
・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系
・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し
・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される
・頑張った分だけ報われます→前述の無茶な目標をクリアしないと減給
・仕事帰りには仲間で飲み会へ→仕事のあとも束縛します
・休日にはボーリングや野球大会も→休日も束縛します
・社員旅行もあります→長期休暇も束縛します
・最後に笑顔の集合写真→ほーら、DQNばっかり
・活気のある職場です→怒号が飛び交っています
・雰囲気の良い職場です→自由に煙草を吸っています
・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです
・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません
・女性も活躍する職場です→男性はいりません
・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄
・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職多し
・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変
・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系
・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し
・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される
・頑張った分だけ報われます→前述の無茶な目標をクリアしないと減給
・仕事帰りには仲間で飲み会へ→仕事のあとも束縛します
・休日にはボーリングや野球大会も→休日も束縛します
・社員旅行もあります→長期休暇も束縛します
・最後に笑顔の集合写真→ほーら、DQNばっかり
484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 04:18:52ID:2+RKwb0w0 画像閲覧ソフトって何入れてる?
2011/01/25(火) 08:13:32ID:uF9XvoAD0
>>484
massigra
massigra
2011/01/25(火) 10:17:54ID:c92s4B3d0
>>484
zipで固めた自炊本ならLeeyes、普通の写真とかはVix
zipで固めた自炊本ならLeeyes、普通の写真とかはVix
2011/01/25(火) 12:01:31ID:2+RKwb0w0
massigra使いやすいな
ありがとう
ありがとう
2011/04/24(日) 18:11:35.08ID:SpVO/ByR0
以下に落ち着いた :
ブラウザ : Firefox
メーラー : Thunderbird;
ランチャ : bluewind
ファイラー : あふ
テキストエディタ : サクラエディタ
IME : ATOK
入力支援 : Charu3 # クリップボード拡張など
音楽プレイヤー : uLilith
音楽管理(兼プレイヤー) : foobar2000
動画プレイヤー : Media Player Classic
画像ビューワー : MassiGra
フォント : フォントインストーラSAKURA
圧縮・解凍 : Lhaforge
チャット : Pidgin, Skype
CD・DVD : ImgBurn
コマンド : ckw
FTPクライアント : FileZila
その他 : tclock [時計改造], マグネットウィンドウ [ウィンドウ調整]
ブラウザ : Firefox
メーラー : Thunderbird;
ランチャ : bluewind
ファイラー : あふ
テキストエディタ : サクラエディタ
IME : ATOK
入力支援 : Charu3 # クリップボード拡張など
音楽プレイヤー : uLilith
音楽管理(兼プレイヤー) : foobar2000
動画プレイヤー : Media Player Classic
画像ビューワー : MassiGra
フォント : フォントインストーラSAKURA
圧縮・解凍 : Lhaforge
チャット : Pidgin, Skype
CD・DVD : ImgBurn
コマンド : ckw
FTPクライアント : FileZila
その他 : tclock [時計改造], マグネットウィンドウ [ウィンドウ調整]
2011/04/24(日) 19:18:49.85ID:QOiscIQt0
mp3プレーヤーとftpクライアントとランチャと時計とスケジューラーは自作した
シェルはbblean
シェルはbblean
2011/04/25(月) 20:30:00.52ID:06hQjA5z0
Debian入れる
2011/04/25(月) 20:40:39.10ID:1K4GqHBO0
小さいjpgの画像とか荒くしないで拡大できるフリーソフトある?
2011/04/25(月) 21:02:42.14ID:0w7LuHEp0
原理的に存在しない。
2011/04/25(月) 21:04:26.87ID:1K4GqHBO0
>>492
そか残念だ
そか残念だ
2011/04/26(火) 00:21:46.44ID:5shubQO60
>>491
gimpでもつかってろ
gimpでもつかってろ
2011/04/26(火) 01:20:53.94ID:x8U4aqfj0
携帯写メとか小さいもんな
解決したいわ
解決したいわ
2011/04/26(火) 02:00:06.99ID:x8U4aqfj0
windowsフォトギャラリ以外で開いたら大きく綺麗になった
2011/04/26(火) 23:21:44.35ID:/vpAvmr90
rugp
2011/04/27(水) 22:00:16.73ID:qiywnTEy0
2011/04/27(水) 22:17:09.93ID:4UBfA0c10
これってまだ日本語化されてなかったよな?
2011/04/27(水) 22:36:34.38ID:qiywnTEy0
>>500
英語だね
英語だね
2011/05/03(火) 19:23:17.14ID:z3E2RLlq0
2011/05/04(水) 19:31:44.33ID:8HU8fmz70
ATOKはIPA公認のフリーソフトだぞ
知らないのか
知らないのか
2011/05/04(水) 20:14:13.35ID:Uxrryv5X0
IPAの中の人か外部委託先が不正利用してただけだからな。
もちろん開発元のジャストシステムは商品として開発・販売してるわけで。
もちろん開発元のジャストシステムは商品として開発・販売してるわけで。
505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 10:16:11.41ID:SnPv8WMA0 ATOKタダになったのかあ
それはぜひ使わねば
それはぜひ使わねば
2011/05/16(月) 11:00:25.43ID:QaOeJHko0
empty.exe
MS純正の最強のメモリ開放ツール
MS純正の最強のメモリ開放ツール
2011/05/16(月) 11:54:02.65ID:EvULKqlF0
AVG ・ウイルス対策ソフト。そこそこ軽い。設定が楽。
×→検出率からAviraかAvast
COMODO Firewall ・ファイアウォール。Windowsのが嫌な人はどうぞ。
×→過剰に強力だが実質的な意味がない。nProのゲームが動かないのでOutpost等に変更
×→検出率からAviraかAvast
COMODO Firewall ・ファイアウォール。Windowsのが嫌な人はどうぞ。
×→過剰に強力だが実質的な意味がない。nProのゲームが動かないのでOutpost等に変更
2011/05/16(月) 12:50:14.04ID:zj9KZpnX0
ブラウザ:Firefox
メーラー:Pochy
音楽:foobar2000
バックアップ:BunBackup
アカウント管理:ID Manager
メーラー:Pochy
音楽:foobar2000
バックアップ:BunBackup
アカウント管理:ID Manager
2011/05/16(月) 17:56:10.79ID:2NtBIWiy0
【ブラウザ】Pale Moon
【メーラー】Thunderbird
【ランチャー】Rocket Dock
【動画再生】Media Player Classic Home Cinema
【音楽再生】AIMP2
【セキュリティ】NOD32
【メーラー】Thunderbird
【ランチャー】Rocket Dock
【動画再生】Media Player Classic Home Cinema
【音楽再生】AIMP2
【セキュリティ】NOD32
2011/05/16(月) 18:26:12.81ID:atpqmNQL0
NOD32って
割れ厨
割れ厨
511かまってちゃん
2011/05/16(月) 21:05:51.36ID:IVInnbxw0 Sleipnir - Webブラウザ。Opera試して不具合出て結局これ。
Jane Style - A Bone使ってたけど、乗り換えた。
Windows Live Messanger Skype - メッセンジャー
セキュリティ - 無し。OSについてるFWも切ってる。
SAI - お絵かき
IrfanView - イメージビューア。Win標準のは重いから。
WinSCP μtorrent JDownloader - データの送受信に使う。
MPCHC + ffdshow + オルタナティブ - 動画見る。
FoxitReader - AdobeReaderより軽い。
WinRAR - 試用版だけど問題無し。
Alcohol52% - 仮想ドライブ。デーモンは色々面倒になった。
Hime95 - タスクバーにカレンダーを表示。
ATOK、Office2007 - 言わなくて良いよね。
TeraPad - Win標準のメモ帳で不都合がある場合。
SuperC - 動画などの変換。
IDManager - アカウント管理。
Hamana - じ、自炊した漫画を読むんです!!!
RSSやツイッターはiGoogle使ってる。iGoogleがHP。
定期的にOS再インストするっぽい、俺。
Jane Style - A Bone使ってたけど、乗り換えた。
Windows Live Messanger Skype - メッセンジャー
セキュリティ - 無し。OSについてるFWも切ってる。
SAI - お絵かき
IrfanView - イメージビューア。Win標準のは重いから。
WinSCP μtorrent JDownloader - データの送受信に使う。
MPCHC + ffdshow + オルタナティブ - 動画見る。
FoxitReader - AdobeReaderより軽い。
WinRAR - 試用版だけど問題無し。
Alcohol52% - 仮想ドライブ。デーモンは色々面倒になった。
Hime95 - タスクバーにカレンダーを表示。
ATOK、Office2007 - 言わなくて良いよね。
TeraPad - Win標準のメモ帳で不都合がある場合。
SuperC - 動画などの変換。
IDManager - アカウント管理。
Hamana - じ、自炊した漫画を読むんです!!!
RSSやツイッターはiGoogle使ってる。iGoogleがHP。
定期的にOS再インストするっぽい、俺。
512かまってちゃん
2011/05/16(月) 21:08:44.96ID:IVInnbxw0 追記。
ランチャーはWin標準のクイックスタートとかっての使ってる。
これランチャーって言うの?
ランチャーはWin標準のクイックスタートとかっての使ってる。
これランチャーって言うの?
2011/05/16(月) 21:12:37.34ID:HgtnxLeN0
MPCHC + ffdshow + オルタナティブ - 動画見る。
普通にGOMで見ればいいんじゃないか
普通にGOMで見ればいいんじゃないか
2011/05/16(月) 22:43:57.24ID:IVInnbxw0
GOMも試してみたけど、
youtubeからDLした動画とかでMPCだとシークバー(?)を使って、
再生場所をある程度指定できても、GOMだとできなかったような記憶がある。
それとなんかゴチャゴチャ勝手にインストされた記憶があるから、
って理由で使ってないなぁ。
youtubeからDLした動画とかでMPCだとシークバー(?)を使って、
再生場所をある程度指定できても、GOMだとできなかったような記憶がある。
それとなんかゴチャゴチャ勝手にインストされた記憶があるから、
って理由で使ってないなぁ。
2011/05/16(月) 22:48:30.68ID:d+NMbkR00
saiって無料だったんだなー
2011/05/16(月) 22:54:34.27ID:Yi57cQr60
>>511
セキュリティソフトなしでファイアウォールも切ってるって大丈夫かよ
セキュリティソフトなしでファイアウォールも切ってるって大丈夫かよ
2011/05/16(月) 23:47:00.91ID:6BKDX2lm0
511はインターネットとつながってないから
大丈夫
ここへの書き込みは全て念力で
大丈夫
ここへの書き込みは全て念力で
2011/05/16(月) 23:49:02.58ID:IVInnbxw0
2011/05/17(火) 01:19:36.61ID:+6CAbOhtP
ウイルスきちらしといて「まーいっかー」かよ
2011/05/17(火) 03:01:57.64ID:5ls5cdKq0
おまえみたいな奴が居るからPSNに代表される
大型サービスがいきなり止まるんだよ
募金しろ!
大型サービスがいきなり止まるんだよ
募金しろ!
2011/05/17(火) 23:42:41.79ID:EHWPm2980
>>512
QuickLaunchは充分ランチャだし、スタートメニューだってランチャだ
…ただセキュリティ無しで「まーいっかー」はありえない
ウィルスってのはそのPCを宿主に、ネットワーク上近い他のPCに感染を試みるから
「ウィルス」なんて呼ばれるんだよ?
QuickLaunchは充分ランチャだし、スタートメニューだってランチャだ
…ただセキュリティ無しで「まーいっかー」はありえない
ウィルスってのはそのPCを宿主に、ネットワーク上近い他のPCに感染を試みるから
「ウィルス」なんて呼ばれるんだよ?
2011/05/18(水) 00:16:56.02ID:wRBIEBAM0
>>511
つーか常駐がイヤってんなら
「ClamWin Antivirus」使ってみたら?
↑使ってウイルス検知されなかったら511の勝ち
検知されたら負けw
最近マイクロソフトがフリーの非常駐アンチスパイウェアを出したし
アレも使ってみたら?
こっちは未使用だからぜひにとは勧めないけど
昔は「アンチドート」なんてのがあったんだよねぇ(遠い目)
つーか常駐がイヤってんなら
「ClamWin Antivirus」使ってみたら?
↑使ってウイルス検知されなかったら511の勝ち
検知されたら負けw
最近マイクロソフトがフリーの非常駐アンチスパイウェアを出したし
アレも使ってみたら?
こっちは未使用だからぜひにとは勧めないけど
昔は「アンチドート」なんてのがあったんだよねぇ(遠い目)
2011/05/18(水) 00:18:40.62ID:GFS39Yjf0
めんどくせー奴らだなぁ
2011/05/18(水) 00:20:23.32ID:GFS39Yjf0
2011/05/18(水) 00:27:54.43ID:Sopr1q1+0
自分さえよければいいのかよカスが
こういうのが感染して迷惑メールばら撒いたりするんだ
こういうのが感染して迷惑メールばら撒いたりするんだ
2011/05/18(水) 00:28:00.64ID:PQxpqQVG0
>>524
LAN内の他のコンピュータにも感染させたくはないし
それにウィルスによって何か他のコンピュータへの攻撃の仲介役にされるのも嫌だな
もちろん、画像フォルダや動画フォルダの中身なんざ絶対に流出させたくは無いw
LAN内の他のコンピュータにも感染させたくはないし
それにウィルスによって何か他のコンピュータへの攻撃の仲介役にされるのも嫌だな
もちろん、画像フォルダや動画フォルダの中身なんざ絶対に流出させたくは無いw
2011/05/18(水) 00:29:08.56ID:sHgpJhAG0
通勤電車や会社で自分が風邪をひいていてもマスクしないタイプなんだろうね
2011/05/18(水) 00:35:09.46ID:GFS39Yjf0
こんな粘着だらけの嫌スレには二度と来ない
2011/05/18(水) 00:35:49.09ID:GFS39Yjf0
2011/05/18(水) 00:37:21.32ID:sHgpJhAG0
二度と来ないんじゃなかったのかよw
2011/05/18(水) 00:37:59.07ID:GFS39Yjf0
そんなことぐらい自分で判断しやがれ
ここで聞いても答えはでんだろ
他の人の意見を聞くならまだしも
お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
ここで聞いても答えはでんだろ
他の人の意見を聞くならまだしも
お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
2011/05/18(水) 00:38:26.30ID:GFS39Yjf0
>>530
早速の脊髄レスでつね
早速の脊髄レスでつね
2011/05/18(水) 00:40:32.70ID:GFS39Yjf0
ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
2011/05/18(水) 01:12:20.53ID:PQxpqQVG0
>>529
勝手に自演認定とかw
勝手に自演認定とかw
2011/05/18(水) 01:15:40.24ID:GFS39Yjf0
なりすましとか勘弁してください
536518
2011/05/18(水) 02:05:35.19ID:eJCim3Fj0 なんか聞くんじゃなかったな。まさか荒れるとは
別にそんなつもりじゃなく単に疑問だったから聞いただけなのに。。。
お互いイチイチ噛み付くなよ。そういうのはセキュ板でやれ
別にそんなつもりじゃなく単に疑問だったから聞いただけなのに。。。
お互いイチイチ噛み付くなよ。そういうのはセキュ板でやれ
537516
2011/05/18(水) 02:06:40.44ID:eJCim3Fj0 518じゃなかったw516だw
53844
2011/05/18(水) 19:03:23.48ID:AJdNxAlz02011/05/18(水) 19:28:45.34ID:8VZADuHY0
Lunascape(ブラウザ)、Jane Style(専ブラ)、Avira(アンチ)、Comodo(火壁)、Mipony(DL1),
CravingE.(DL2), Getter1(DL3), Xfinder(ファイラー)、Everything(検索)、Foobar2000(MP3),
Meru(動画1)、MPC(動画3)、Qonoha(動画2), SMplayer(動画4)、Revo(削除)、Terapad(テキスト)、
Open office(Office) ,Avidemux(エンコ1)、Video Comverter(エンコ2)、Media corder(エンコ3)、
Diskdefrag(デフラグ)、Lhaforge(解凍)、softtalk(読み上げ)、Disk MIrroring Tool(バックアップ)、
Sumatra(PDF)、PC wizard(PC性能表示)、LBH Helper(学習用)、XX(多機能)、Recuva(救出)
等々
CravingE.(DL2), Getter1(DL3), Xfinder(ファイラー)、Everything(検索)、Foobar2000(MP3),
Meru(動画1)、MPC(動画3)、Qonoha(動画2), SMplayer(動画4)、Revo(削除)、Terapad(テキスト)、
Open office(Office) ,Avidemux(エンコ1)、Video Comverter(エンコ2)、Media corder(エンコ3)、
Diskdefrag(デフラグ)、Lhaforge(解凍)、softtalk(読み上げ)、Disk MIrroring Tool(バックアップ)、
Sumatra(PDF)、PC wizard(PC性能表示)、LBH Helper(学習用)、XX(多機能)、Recuva(救出)
等々
2011/05/18(水) 21:08:02.05ID:GFS39Yjf0
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
2011/05/18(水) 21:34:09.13ID:TGd6kLQ40
おまえ終わコン。しつけぇ。
2011/05/18(水) 21:34:46.94ID:wRBIEBAM0
↓懐かしい「国母和宏タソ」のAA
2011/05/18(水) 21:40:41.69ID:6l2Z/jyr0
2011/05/18(水) 22:16:12.76ID:GFS39Yjf0
>>542
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 反省してまーす(チッ、うっせーな)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 反省してまーす(チッ、うっせーな)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
2011/05/18(水) 23:45:04.19ID:CXjfWWuP0
久々にのぞいたら面白いことになってたのでレス。
もっと荒れてくれるのだろうか。
人格否定までされて黙ってないですよ^^
>>519
アンチウイルス入れててもウイルスまき散らすことは全然あるんだけどな。
>>520
大型サービスが止まるとか…。
あふぉかw DDosアタックですかww
あんなのアンチウイルスでどーこーなるのかよw
>>521
このLAN内でPCやってるの俺だけなんだぜ…。
>>522
意見らしい意見きたー
ありがとう。試してみて結果報告するよ。
>>525
迷惑メールの仕組みわかってて言ってるのかよww
あんなのほとんどLinuxからやってるんじゃないの???
詳しいなら教えて^^
>>527
いや、するなぁ。風邪ひいた状態で出るのなら。
危険厨思い込み乙。
>>528
俺そこまでは詳しくないんだ…。
でもなんか知り合いもパワーDVDだったかな、それ使うと結構動画が綺麗とは言ってたなぁ。
動画に詳しい人はフリーのを使ってないのだろうか。
もっと荒れてくれるのだろうか。
人格否定までされて黙ってないですよ^^
>>519
アンチウイルス入れててもウイルスまき散らすことは全然あるんだけどな。
>>520
大型サービスが止まるとか…。
あふぉかw DDosアタックですかww
あんなのアンチウイルスでどーこーなるのかよw
>>521
このLAN内でPCやってるの俺だけなんだぜ…。
>>522
意見らしい意見きたー
ありがとう。試してみて結果報告するよ。
>>525
迷惑メールの仕組みわかってて言ってるのかよww
あんなのほとんどLinuxからやってるんじゃないの???
詳しいなら教えて^^
>>527
いや、するなぁ。風邪ひいた状態で出るのなら。
危険厨思い込み乙。
>>528
俺そこまでは詳しくないんだ…。
でもなんか知り合いもパワーDVDだったかな、それ使うと結構動画が綺麗とは言ってたなぁ。
動画に詳しい人はフリーのを使ってないのだろうか。
2011/05/19(木) 00:17:51.71ID:6yCMZeQW0
PDVD
PDVD
改造乙
PDVD
改造乙
2011/05/19(木) 05:08:31.73ID:BHw0pyT20
いわゆるゾンビPCも知らんのか
2011/05/19(木) 05:26:08.45ID:T4/bFMX/0
確かにadvanced systemcareとかヤバそうだよな
国産フリーのソフトでも探すか
国産フリーのソフトでも探すか
2011/05/19(木) 06:50:56.98ID:Bop+zHwG0
2011/05/20(金) 16:45:46.74ID:Hc9fHMB40
感染してるからじゃなくて感染しないように入れるんだがな
せめてMSEぐらいは入れたら?タダだし、軽いし
せめてMSEぐらいは入れたら?タダだし、軽いし
2011/05/20(金) 20:03:04.58ID:nPdNs2Me0
2011/05/20(金) 20:15:01.81ID:+czGwsY10
>>552
おまえみたいな奴が居るからPSNが落ちるんだよ
おまえみたいな奴が居るからPSNが落ちるんだよ
2011/05/20(金) 20:16:36.93ID:nPdNs2Me0
女の没論理性はいかんともし難い。
2011/05/20(金) 20:19:30.64ID:63W6zzw80
最後にレスしないと負けなんだよな
2011/05/20(金) 20:30:05.43ID:nPdNs2Me0
>>555
オマエモナー
オマエモナー
2011/05/20(金) 20:30:48.25ID:nPdNs2Me0
>>555
ガキってすぐ勝ちとか負けとかこだわるよな
ガキってすぐ勝ちとか負けとかこだわるよな
2011/05/20(金) 21:35:31.87ID:R9pkHTnr0
>>551
MSEの定義の更新って毎日あるんだな
MSEの定義の更新って毎日あるんだな
2011/05/21(土) 00:45:05.45ID:aJ+7Ma8B0
2011/05/21(土) 00:47:29.65ID:SYo/+prk0
>>559
いやwindows Updateだよ
いやwindows Updateだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 01:09:59.55ID:V7DZxiXc0 >>558
毎日あるかどうか知らんが、今見たら最新定義は19日付けだったよ
毎日あるかどうか知らんが、今見たら最新定義は19日付けだったよ
2011/05/21(土) 22:15:29.28ID:p5H4hyeJ0
MSEは設定で更新間隔を切り替えれるよ
毎日or毎週
毎日or毎週
2011/05/21(土) 22:16:46.82ID:3W/3QS7+0
aviraとcomodoにしとくわ
2011/05/21(土) 22:59:36.33ID:aJ+7Ma8B0
>>563
aviraとzoneの俺に謝れ
aviraとzoneの俺に謝れ
2011/05/22(日) 00:44:23.35ID:PSixHo6W0
俺はAvira+Outpost
ComodoはDefence+きってもnProと相性悪くて
何やってもゲームが動かなかった・・
ComodoはDefence+きってもnProと相性悪くて
何やってもゲームが動かなかった・・
2011/05/22(日) 09:34:58.43ID:G9uO9rOiP
2011/05/22(日) 17:19:58.15ID:HYfFFna+0
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
2011/05/22(日) 22:55:36.49ID:HYfFFna+0
こんな所で虚勢張って虚しい人…
お金じゃないなら
友達も恋人もいなくて
よほど暇な人なんですね
お金じゃないなら
友達も恋人もいなくて
よほど暇な人なんですね
2011/05/23(月) 09:33:59.43ID:Cv8X9vZS0
浮気とは、ばれないようにするもの。
2011/05/23(月) 22:32:03.49ID:oB0X4QVA0
ほらほらあったしってェ〜まっだまだやっらしくなっれそッ、これ今のあったしィ〜ッ、
見て見てッ、もッ、今年ずっとはいてんのゥ〜ッ!ほんっとこれだっけェ〜ッ。
こっの黒レェ〜ッスアッミアミハイッソ〜ッ、匂いきっちりすっごいッ!あったしィの部屋
黒ハイッソの匂い染み付いていっいわ〜んッ、レースハイッソの足裏なんてあったしのあっせェ
こっびりついてェ〜白くなってんしょお〜ッ?この匂いキッツイわあ〜ッ!
おっとこレッスゥの足指足裏狂ったようにしゃぶりまっくり〜ッ、そして嗅ぎ狂うのゥ〜ッ!
嗅ぎ狂って狂ってえ〜ッ、このエロくっさぁい匂いでいっくらでもイッテいっのゥ〜ッ!!
主人たら・・・このすっけべくっさいエロハイッソあったしの鼻にこじ入れてくっのう〜ッ。
「いや・・・もっすっごいッ・・さすがにキッツイッ!」
「おまえのくせえ足の匂い吸った靴下かがせてやるよ、たっぷり味わえっ」
「いやだ・・くさいッ、これすっごいッ・・あう・・はいっちゃ・・」
「いやあーーーッ!!やだあっ、やめて・・すごいいいいーーーッ!」
「極上の黒だぜえっ、たまんねえぜーっ」
「あったしこれ中毒ソックスゥッ!!」
「あっ、だめだめもう・・うッ、吐きそッ・・いやキッツイ〜ッ!」
「いやあっ!吐きそ・・げふうッ!いっや・・もッ、吐っきそォ〜ッ!!」
「あ・・でもいっのいっのッ、黒ハイッソできっちりダイエットォ〜ッ♪」
「もっと・・奥まで黒レースつっこんでやるよ」
「あぐうッ!あったし・・吐く吐くうーーーーッ!」
「オウッ・・ゲエエエエエーーーーッ!!」
「いいの・・あったししっあわっせェ〜ッ♪」
見て見てッ、もッ、今年ずっとはいてんのゥ〜ッ!ほんっとこれだっけェ〜ッ。
こっの黒レェ〜ッスアッミアミハイッソ〜ッ、匂いきっちりすっごいッ!あったしィの部屋
黒ハイッソの匂い染み付いていっいわ〜んッ、レースハイッソの足裏なんてあったしのあっせェ
こっびりついてェ〜白くなってんしょお〜ッ?この匂いキッツイわあ〜ッ!
おっとこレッスゥの足指足裏狂ったようにしゃぶりまっくり〜ッ、そして嗅ぎ狂うのゥ〜ッ!
嗅ぎ狂って狂ってえ〜ッ、このエロくっさぁい匂いでいっくらでもイッテいっのゥ〜ッ!!
主人たら・・・このすっけべくっさいエロハイッソあったしの鼻にこじ入れてくっのう〜ッ。
「いや・・・もっすっごいッ・・さすがにキッツイッ!」
「おまえのくせえ足の匂い吸った靴下かがせてやるよ、たっぷり味わえっ」
「いやだ・・くさいッ、これすっごいッ・・あう・・はいっちゃ・・」
「いやあーーーッ!!やだあっ、やめて・・すごいいいいーーーッ!」
「極上の黒だぜえっ、たまんねえぜーっ」
「あったしこれ中毒ソックスゥッ!!」
「あっ、だめだめもう・・うッ、吐きそッ・・いやキッツイ〜ッ!」
「いやあっ!吐きそ・・げふうッ!いっや・・もッ、吐っきそォ〜ッ!!」
「あ・・でもいっのいっのッ、黒ハイッソできっちりダイエットォ〜ッ♪」
「もっと・・奥まで黒レースつっこんでやるよ」
「あぐうッ!あったし・・吐く吐くうーーーーッ!」
「オウッ・・ゲエエエエエーーーーッ!!」
「いいの・・あったししっあわっせェ〜ッ♪」
2011/05/24(火) 14:24:46.20ID:17dXvHk20
opera
Avira
Explzh
7Zip
MiPony
CCleaner
迅雷看看播放器
迅雷7
GoldWave
PaintDotNet
sai
Avira
Explzh
7Zip
MiPony
CCleaner
迅雷看看播放器
迅雷7
GoldWave
PaintDotNet
sai
2011/05/26(木) 22:40:06.17ID:cwsW8cuW0
>>571
迅雷7ってチョンか
迅雷7ってチョンか
2011/05/27(金) 00:33:55.39ID:CTpjsKz/0
>>572
ネトウヨうぜえ
ネトウヨうぜえ
2011/05/27(金) 07:41:21.48ID:KpgNl3O00
なんのソフトかすげー気になったけどP2P?
2011/05/27(金) 21:55:15.05ID:YsYJyi2N0
>>574
すごいたちの悪いP2Pソフトという記憶がある
すごいたちの悪いP2Pソフトという記憶がある
2011/05/27(金) 22:43:05.91ID:0/5++7fV0
ネトウヨの解釈が拡大しすぎだろ
2011/05/27(金) 23:55:29.12ID:CTpjsKz/0
日本に住んでる奴はみんな在日だが
お前は日本に住んでいないのか?
お前は日本に住んでいないのか?
2011/05/28(土) 00:16:51.82ID:65NCrBND0
ここ怖い画像スレな
2011/05/28(土) 02:11:29.40ID:cv10nXmA0
チョンソフトは使わない
580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/28(土) 09:12:33.34ID:St8uW3If0 ネトウヨ「IE、GOM使うやつは情弱か朝鮮人」
まっ、GOMは使わんけどな
まっ、GOMは使わんけどな
2011/05/28(土) 17:09:30.40ID:K1kPYGXXO
漫画読んだりスライドショーが見やすい画像ビューアって何ですか?
2011/05/28(土) 19:46:21.11ID:h1LtcnkS0
>>581
PICASA
PICASA
2011/05/28(土) 23:08:05.70ID:T5EOBuzV0
>>581
Leeyes
Leeyes
2011/05/28(土) 23:12:44.72ID:3QRtFXuR0
>>577
何の話をしている?
何の話をしている?
2011/05/29(日) 00:06:57.72ID:65eu1Tzm0
スレ違いじゃん
2011/05/29(日) 00:31:46.78ID:5+p6QXdM0
元の話題に戻ろうぜ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 01:16:21.46ID:VGYMPR3Q0 ライナー特急を津に停めるの止めろよ!!!
2011/05/29(日) 11:59:35.88ID:faCh17oJ0
また自演ネトウヨ連呼厨か
さっさと消えろよ低学歴が
さっさと消えろよ低学歴が
2011/05/29(日) 12:01:21.30ID:faCh17oJ0
在日はいつもこういうせこい工作やってるんだよな〜
いい加減にしろよと
一応言っとくけど俺はGom使ってる
ツマラン印象操作してないで祖国へ帰れゴミ
いい加減にしろよと
一応言っとくけど俺はGom使ってる
ツマラン印象操作してないで祖国へ帰れゴミ
2011/05/29(日) 15:12:11.98ID:GyZ1wF6N0
自分語り 乙w
2011/05/29(日) 15:15:49.92ID:276IL6kD0
流石の俺もGOMはとっくに棄てたわ
2011/05/29(日) 19:54:12.51ID:VQMWAqrt0
嘘つき
593!ninjya
2011/05/29(日) 20:00:26.77ID:gsON+4eJ0 Soluto
Orchis
Space monger
Orchis
Space monger
2011/05/31(火) 09:24:09.41ID:/u9eI0YC0
h
2011/06/06(月) 00:09:27.36ID:kJF30LJd0
Meru、smplayer、qonoha、MPC
2011/06/18(土) 02:04:53.03ID:Hk3OkInO0
pandoraにある映画は何でOとしてる?
仕様変更に伴いさくらDCでも厳しくなってMPXしかなさそうだが、あまり良い噂を聞かない・・・
仕様変更に伴いさくらDCでも厳しくなってMPXしかなさそうだが、あまり良い噂を聞かない・・・
2011/06/18(土) 02:07:42.82ID:MEO0zwcz0
中国、朝鮮からは落とさない
2011/06/18(土) 19:41:27.48ID:nr3ykb1S0
2011/06/19(日) 10:44:56.86ID:Oz2cAHvS0
今時パンドラw
2011/06/30(木) 02:11:38.84ID:QZIChMW00
今時ニコ動w
今時ヨウクw
今時Dailymotionw
今時ステロクw
今時veohw
今時津堂w
今時ヨウクw
今時Dailymotionw
今時ステロクw
今時veohw
今時津堂w
2011/06/30(木) 02:17:54.62ID:Cf9j0DK30
懐かしいなあ
veohとか見たよな
veohとか見たよな
2011/06/30(木) 06:05:29.90ID:6p4pYepjP
今時2ちゃんねる(笑)
2011/06/30(木) 10:51:09.63ID:ypA2SapY0
動画はニコニコとYouTubeが有れば無問題ェ
2011/07/18(月) 00:13:30.07ID:qQAbXzKg0
2011/08/04(木) 13:52:37.19ID:XAaMaEjz0
>>603
ひまわり動画も入れといて。
ひまわり動画も入れといて。
2011/09/24(土) 23:37:03.68ID:qMhVsiVj0
CoreAVC
mkv
MpegDecode
quicktimealt
realalt
mkv
MpegDecode
quicktimealt
realalt
2011/10/09(日) 21:58:46.82ID:uWmihiyq0
解凍圧縮 WinRAR、Lhaz
アイコン抽出するアプリで、WinzipとLhasaからアイコン抽出(rar,zip,lzhでアイコン分け)
ライティング Imgburn
PDF PDF-XChange Viewer
Avira Antivir 9 Free(Askツールバーが同梱されていないバージョン9、ggrと見つかる)
Daemon Tools(昔から使っているので。バージョン3.47)
μtorrent
Tarapad、MKEditor(テキストエディタ)
バイナリエディタはなんでもいいです
アイコン抽出するアプリで、WinzipとLhasaからアイコン抽出(rar,zip,lzhでアイコン分け)
ライティング Imgburn
PDF PDF-XChange Viewer
Avira Antivir 9 Free(Askツールバーが同梱されていないバージョン9、ggrと見つかる)
Daemon Tools(昔から使っているので。バージョン3.47)
μtorrent
Tarapad、MKEditor(テキストエディタ)
バイナリエディタはなんでもいいです
608607のつづき
2011/10/09(日) 22:08:44.52ID:uWmihiyq0 Firefox 3.6.xx
CompHash.exe(Hashチェックソフト(SHA、MD5))
Dtemp(HDDの温度表示、ドライブが表示されて分かりやすい)
Speedfan
movieoperator(分割動画の結合、抽出)
ERUNT.EXE(レジストリ自動保存)
ASIO4ALL(WASAPI+音楽再生プレイヤーが重い時はこれを選択。ASIO4ALL対応プレイヤー(Lilith等)が必要)
xrecode II(フォーマット変換)
Qonoha.exe(動画の見たいところを繰り返しエンドレス再生)
life297(フォーマット変換)
EAC
結構いっぱいあるけど、基本的なやつだけな
CompHash.exe(Hashチェックソフト(SHA、MD5))
Dtemp(HDDの温度表示、ドライブが表示されて分かりやすい)
Speedfan
movieoperator(分割動画の結合、抽出)
ERUNT.EXE(レジストリ自動保存)
ASIO4ALL(WASAPI+音楽再生プレイヤーが重い時はこれを選択。ASIO4ALL対応プレイヤー(Lilith等)が必要)
xrecode II(フォーマット変換)
Qonoha.exe(動画の見たいところを繰り返しエンドレス再生)
life297(フォーマット変換)
EAC
結構いっぱいあるけど、基本的なやつだけな
2011/10/09(日) 22:14:10.60ID:uWmihiyq0
迅雷はP2Pダウンロードマネージャ。たんなる蛭。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 19:14:32.17ID:HWbGqUtKO 助けてください
パソコンでATI driverを削除してしまいました。
名前はATIなんとかdriverだったとおもいます
再起動するとデスクトップにあったアイコンや背景が大きくなっていました
どうすればいいのでしょうか
どうか助けてください
パソコンでATI driverを削除してしまいました。
名前はATIなんとかdriverだったとおもいます
再起動するとデスクトップにあったアイコンや背景が大きくなっていました
どうすればいいのでしょうか
どうか助けてください
2011/11/22(火) 19:58:28.20ID:TgPixMnX0
>>610
ttp://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx
ttp://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx
2011/11/23(水) 11:08:53.22ID:RulrCwF50
アンインストールする際はそれがなんのプログラムかをネットで事前に調べて置くといい
でも俺なんかだとiTunesでQuickTime要らないと思って削除した経験がある
でも俺なんかだとiTunesでQuickTime要らないと思って削除した経験がある
2011/11/23(水) 13:07:28.21ID:qwJ5LHtT0
QuickTimeをアンインストールしますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
QuickTimeは かなしそうに さっていった!
Bonjour for Windowsは かなしそうに さっていった!
iTunesは かなしそうに さっていった! ←!?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
QuickTimeは かなしそうに さっていった!
Bonjour for Windowsは かなしそうに さっていった!
iTunesは かなしそうに さっていった! ←!?
2011/11/23(水) 23:46:45.53ID:agRl6Zkj0
これはどう見てもおかしいだろ。
2011/11/24(木) 01:12:52.42ID:9TwiAJL00
ぶっちゃけ、iTuneよりZuneのほうがまし
616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 19:34:00.43ID:5PwH+ZVd0 LibreOfficeとopenofficeどっちが良い?
互換性については気にしない
互換性については気にしない
2012/01/29(日) 21:33:18.31ID:ZKNkFxH00
>>616
大差ない。個人的にはリブレ使っている。
大差ない。個人的にはリブレ使っている。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 23:40:00.62ID:hVMrh7Ak0 だれか360desktop使ってる人いませんか
壁紙少なすぎてこまってるんだけど公式サイトつぶれてるんです
ですからもしもってるかたがいらっしゃったらマイドキュメントの[My 360Desktop]というフォルダを圧縮してアップしてくれませんか
お願いします
壁紙少なすぎてこまってるんだけど公式サイトつぶれてるんです
ですからもしもってるかたがいらっしゃったらマイドキュメントの[My 360Desktop]というフォルダを圧縮してアップしてくれませんか
お願いします
2012/01/30(月) 01:35:06.08ID:F9yTN0D90
ZuneはいらないけどZuneのthemeはXPをVista風にするのにいい
http://enjoypclife.ikaduchi.com/xptovista.html
MS製で不安定さが無いし、デスクトップ画面の最低限だけだから良い。
起動・終了も書き換えるものだとトラブった時に復旧がまずかった。
今年Windows8発売だから、XPで粘るぜ。
http://enjoypclife.ikaduchi.com/xptovista.html
MS製で不安定さが無いし、デスクトップ画面の最低限だけだから良い。
起動・終了も書き換えるものだとトラブった時に復旧がまずかった。
今年Windows8発売だから、XPで粘るぜ。
2012/02/05(日) 16:26:01.17ID:kbxjNnNk0
またOS新しいのでるの?おらもXPで粘るぞ!
2012/02/05(日) 16:45:48.23ID:2PxbMVhT0
やる事かわらんからosなんて新しくする必要がないんだよな
2012/02/19(日) 02:07:00.07ID:BDvVUQGN0
>621
基本的にその辺の素人が書いたコードより、MSに入社できるレベルのプログラマの書いたコードの方が品質が高い。
例えば余計な事をしているアプリよりも、MSが提供しているライブラリやコンポーネントを素直に使ったアプリの方が
品質が良い傾向にあることは、おまいらも実感してるはずだ。
OSのバージョンが新しいほど、OS側でやってくれる事が増える。
それはつまりアプリ全体の品質が底上げされるという事だ。
だが、お前らみたいにいつまでも古いOSにしがみ付いてる奴らがいると、その効果は期待できない。
あと同じ機能を複数のアプリで個別に実装するより、OS側で実装して共通化して貰ったほうが、
アプリやシステム全体をコンパクトにできる。
例えばIEコンポーネントブラウザと他のブラウザを見比べてみると良い。
前者は下手すりゃ数十kBだが、後者は数MB〜数百MBもある。
基本的にその辺の素人が書いたコードより、MSに入社できるレベルのプログラマの書いたコードの方が品質が高い。
例えば余計な事をしているアプリよりも、MSが提供しているライブラリやコンポーネントを素直に使ったアプリの方が
品質が良い傾向にあることは、おまいらも実感してるはずだ。
OSのバージョンが新しいほど、OS側でやってくれる事が増える。
それはつまりアプリ全体の品質が底上げされるという事だ。
だが、お前らみたいにいつまでも古いOSにしがみ付いてる奴らがいると、その効果は期待できない。
あと同じ機能を複数のアプリで個別に実装するより、OS側で実装して共通化して貰ったほうが、
アプリやシステム全体をコンパクトにできる。
例えばIEコンポーネントブラウザと他のブラウザを見比べてみると良い。
前者は下手すりゃ数十kBだが、後者は数MB〜数百MBもある。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 06:35:20.67ID:aBTbjtwu0 MSはXPをうまく作りすぎたんや……
罪なやっちゃで
まぁ7使うとXP使おうとは思わないけど
罪なやっちゃで
まぁ7使うとXP使おうとは思わないけど
2012/02/19(日) 08:11:54.45ID:BDvVUQGN0
MS的にはある意味失敗作>XP
中身は複雑怪奇なスパゲティ(MSすら既にメンテしきれない)な割に、
ユーザーには殆ど分からんのがタチ悪すぎる。
まぁアレだ、自覚症状が無いのは重症って奴。
中身は複雑怪奇なスパゲティ(MSすら既にメンテしきれない)な割に、
ユーザーには殆ど分からんのがタチ悪すぎる。
まぁアレだ、自覚症状が無いのは重症って奴。
2012/02/19(日) 08:22:07.11ID:tuShHOpb0
XP厨は本当に老害だな
まで読んだ
まで読んだ
2012/02/19(日) 21:30:42.17ID:UNHpessL0
仕事ではXPもVISTAも使いつ、個人用は2000を10年使って7x64に移管した身では
アプリやハードが対応さえしてくれてれば2000でも問題なかった。
XPは2000とは大差ない印象。
7はがらりと変わったけど、かなりいいよ。
インターフェイスは今までのWindowsで一番いいと思うね。
ぶっちゃけ、ハードをケチらずチューニングにちょっと気をつかえば、
どれもちゃんと動くよ。
アプリやハードが対応さえしてくれてれば2000でも問題なかった。
XPは2000とは大差ない印象。
7はがらりと変わったけど、かなりいいよ。
インターフェイスは今までのWindowsで一番いいと思うね。
ぶっちゃけ、ハードをケチらずチューニングにちょっと気をつかえば、
どれもちゃんと動くよ。
2012/02/19(日) 22:50:52.83ID:X+r7jtM70
7 使うようになって、Everything 入れたわ。
7 の標準の検索はまじくそ。
7 の標準の検索はまじくそ。
2012/02/19(日) 23:06:55.37ID:OlIHSkCA0
何がダメなのかと一応聞く。xpの標準よりも高機能化してるから、これがダメならxpの標準もダメだぞ。
7の場合は検索バーにサイズや日時その他の条件も(文字列で入力して)指定するが、これが使いにくいというなら仕方がないかな。
7の場合は検索バーにサイズや日時その他の条件も(文字列で入力して)指定するが、これが使いにくいというなら仕方がないかな。
2012/02/19(日) 23:18:51.05ID:X+r7jtM70
まさにそれ。
あと速度。
あと速度。
2012/02/19(日) 23:50:01.97ID:UNHpessL0
俺はXPの方にはEverything入れてる
とてもじゃないがXPの検索では仕事にならんのでね
7x64にもEverything入れてるが、標準検索で事足りちゃうのであまり出番ない
とてもじゃないがXPの検索では仕事にならんのでね
7x64にもEverything入れてるが、標準検索で事足りちゃうのであまり出番ない
2012/02/20(月) 00:10:43.93ID:MSv2EyCO0
まぁ、ここらへんは人それぞれと言うことか。
俺の場合 Everything は、Win7 の検索が使い物にならない!で探し始めてから見つけて、
そのまま手放せなくなって XP にもインストールした感じ。
日付とかの条件検索まではやってくれないけど、
それは列挙されてから目的の物を目で見て探すので十分だった。
正規表現が弱いのがなんとかならないかな。
俺の場合 Everything は、Win7 の検索が使い物にならない!で探し始めてから見つけて、
そのまま手放せなくなって XP にもインストールした感じ。
日付とかの条件検索まではやってくれないけど、
それは列挙されてから目的の物を目で見て探すので十分だった。
正規表現が弱いのがなんとかならないかな。
2012/02/23(木) 23:58:20.72ID:zsGLi/dv0
>628-629
>7の場合は検索バーにサイズや日時その他の条件も(文字列で入力して)指定するが、これが使いにくいというなら仕方がないかな。
Vista/7の場合、カラムヘッダにフォーカス当てると、左端に▼マーク出てこないか?
クリックしてみ。
>7の場合は検索バーにサイズや日時その他の条件も(文字列で入力して)指定するが、これが使いにくいというなら仕方がないかな。
Vista/7の場合、カラムヘッダにフォーカス当てると、左端に▼マーク出てこないか?
クリックしてみ。
2012/02/24(金) 00:05:21.90ID:lpo1XKAg0
中々良いサンプル画像が見つからなかったが、やっと見つけた。
Vista/7だと、カラムヘッダの▼をクリックするとこーいうのが出てくるはず。
ttp://pg-torch-ic.img.jugem.jp/20110116_717872.jpg
Vista/7だと、カラムヘッダの▼をクリックするとこーいうのが出てくるはず。
ttp://pg-torch-ic.img.jugem.jp/20110116_717872.jpg
2012/03/01(木) 17:58:36.31ID:z2dskxVB0
>>622
Windowsを新しくしても結局できる事は変わらんって事を長文で説明乙
Windowsを新しくしても結局できる事は変わらんって事を長文で説明乙
2012/03/01(木) 20:14:34.37ID:taXLe8aa0
>>414
Process Explorerでプロセス殺さず開放するのはどうやるんですか?
Process Explorerでプロセス殺さず開放するのはどうやるんですか?
2012/03/10(土) 22:25:27.76ID:/Mdk4L350
>634
いや、変わるが。
世間一般じゃあまり知られていないが、XP→Vistaで大量に新APIが追加されている。(Vista→7も)
今までは普及率が足かせとなって、それらを使いたくても使えない状態だったが…。
でもXPを切り捨てても大丈夫と思える位には普及してきたし。
いや、変わるが。
世間一般じゃあまり知られていないが、XP→Vistaで大量に新APIが追加されている。(Vista→7も)
今までは普及率が足かせとなって、それらを使いたくても使えない状態だったが…。
でもXPを切り捨てても大丈夫と思える位には普及してきたし。
2012/03/25(日) 06:00:10.75ID:nLkU0agJ0
あぴ
2012/03/29(木) 01:15:16.20ID:MIgqsmfQ0
アッピルダ
2012/06/02(土) 16:56:39.01ID:0bq6hZo/0
age
640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 14:51:02.38ID:O1gMdKdJ0 gimp
言うまでもないくらいだが
言うまでもないくらいだが
2012/08/26(日) 16:37:28.94ID:UP0qXbKJ0
gimp最新版クソだろ、ブラシの数減るわデフォ保存xcfだし
642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 11:28:29.41ID:qEcwlwK00 パソコン買ったらいろいろソフトをインストールしなくちゃいけなくて面倒臭そうだからパソコンを買い替えられない。
2012/08/28(火) 12:21:20.41ID:laeBe5eA0
644名無しさん
2012/08/28(火) 16:41:40.80ID:qLawKP8m0 何をするかによるだろうな
したいことを見つけて
それに合うソフトをインストするのがいい。
パソコンは2台(VISTAと7)を使ってるが
使い方は違うからな
したいことを見つけて
それに合うソフトをインストするのがいい。
パソコンは2台(VISTAと7)を使ってるが
使い方は違うからな
645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 19:34:06.71ID:47Rdyt5Y0 7-Zip -圧縮解凍
Jane Style -2ch鑑賞
SimPix -画像整理
リネーム君 -画像整理
Poderosa、へてむるクリエイタ〜、FFFTP -サイト管理
秀丸エディタ -テキスト編集
CCleaner -ゴミ掃除
ImgBurn -ライティングソフト
Daemon Tools Lite -仮想ドライブ
いじくるつくーる -OSチューン
GOM Player、MPC、VLC Player -動画や音楽再生
午後のこ〜だ -音楽の圧縮解凍
MacType -全角文字が圧倒的に読みやすくなる
Linar、MassiGra -画像鑑賞
MangaMeeya -漫画鑑賞
Firefox、Google Chrome -Web閲覧
Thunderbird -メーラー
メモリの掃除屋さん -メモリ最適化
Bitcomet -ポエム収集
Jane Style -2ch鑑賞
SimPix -画像整理
リネーム君 -画像整理
Poderosa、へてむるクリエイタ〜、FFFTP -サイト管理
秀丸エディタ -テキスト編集
CCleaner -ゴミ掃除
ImgBurn -ライティングソフト
Daemon Tools Lite -仮想ドライブ
いじくるつくーる -OSチューン
GOM Player、MPC、VLC Player -動画や音楽再生
午後のこ〜だ -音楽の圧縮解凍
MacType -全角文字が圧倒的に読みやすくなる
Linar、MassiGra -画像鑑賞
MangaMeeya -漫画鑑賞
Firefox、Google Chrome -Web閲覧
Thunderbird -メーラー
メモリの掃除屋さん -メモリ最適化
Bitcomet -ポエム収集
2012/08/30(木) 23:35:16.62ID:50LMUTKc0
Everything
ArtTips
vix
今まで色々類似ソフト試したけどこの3つだけは
絶対に不動のソフトだわ
特にEverythingがない環境なんて考えられない
うえのほうで7の検索で十分と言ってるが
あんな遅い検索でよく我慢できると感心するよ
ArtTips
vix
今まで色々類似ソフト試したけどこの3つだけは
絶対に不動のソフトだわ
特にEverythingがない環境なんて考えられない
うえのほうで7の検索で十分と言ってるが
あんな遅い検索でよく我慢できると感心するよ
2012/09/09(日) 12:12:21.97ID:wxqIQmSx0
Windowsの検索で十分だろ
2012/09/09(日) 20:35:07.93ID:VhLkvWVZ0
vista→7でも発狂しそうになったのにそれはねえわ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 10:48:43.97ID:0om5Vlvc0 ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
2012/10/10(水) 11:04:58.36ID:t5+y8P9u0
>>645
割れ厨死ね
割れ厨死ね
2012/10/11(木) 09:44:02.94ID:5u+c+/+90
Jane Styleってスパイウェア入れてる人多いですね^^
652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 15:02:28.81ID:l/MPH/tq0 joytokey
653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/29(月) 22:04:18.49ID:Xd0MubF30 >>650
それだけで割れ厨と思うのが本当の割れ厨
それだけで割れ厨と思うのが本当の割れ厨
2012/10/30(火) 08:27:56.30ID:b5As75tX0
割れ割れは ぅ厨人だ
2012/11/05(月) 17:22:48.38ID:dBwkRZcq0
今日、WizMouseというフリーソフトをダウンロードしたけど使えすぎる。
マウスポインタをあわせるだけで非アクティブの画面をホイールでスクロールできるやつ。
あと解凍ソフトでいいの探してるのだけど、
使い勝手がいいの有りますか?
ドラッグ&ドロップ形式だとフォルダがごっちゃになってよく分からない。
例えば拡張子LZHのファイルを選んでマウス右ボタンで解凍が指定できるようなのがいいのですが・・・
マウスポインタをあわせるだけで非アクティブの画面をホイールでスクロールできるやつ。
あと解凍ソフトでいいの探してるのだけど、
使い勝手がいいの有りますか?
ドラッグ&ドロップ形式だとフォルダがごっちゃになってよく分からない。
例えば拡張子LZHのファイルを選んでマウス右ボタンで解凍が指定できるようなのがいいのですが・・・
2012/11/09(金) 04:23:35.95ID:sX2cbDeM0
Explzhでも入れて一発解凍にしとけ
2012/11/10(土) 03:52:00.04ID:N6pSV+AS0
一部のソフトでは、圧縮ファイルを右ボタンで解答先フォルダにドラッグすると、そこに解凍できる。
ダイアログでファイル選んだりするよか楽ちん。
Explzhはそのうちの1つ。
ダイアログでファイル選んだりするよか楽ちん。
Explzhはそのうちの1つ。
2012/12/12(水) 19:48:21.52ID:8L0pDjSk0
Wheel_Redirector 別窓ホイール操作
autogear タスク低設定
autogear タスク低設定
2012/12/23(日) 23:43:51.07ID:s8hDkWLy0
指定したフォルダやファイルを、別の指定したフォルダにコピーするようなソフト無いかな
オンラインストレージ用に作ったアップロードフォルダにソフトの設定ファイルなんかを自動でコピーさせて、複数環境で同期させたいんだ
ジャンクションやらシンボリックリンクやら作る方法はしってるけど、さすがに複数PCで大量のフォルダ相手にやるのは面倒
オンラインストレージ用に作ったアップロードフォルダにソフトの設定ファイルなんかを自動でコピーさせて、複数環境で同期させたいんだ
ジャンクションやらシンボリックリンクやら作る方法はしってるけど、さすがに複数PCで大量のフォルダ相手にやるのは面倒
2012/12/23(日) 23:50:55.95ID:s8hDkWLy0
ごめん、自力で見つけたわ
Create Synchronicity
http://synchronicity.sourceforge.net/
http://pc.mogeringo.com/archives/17352
Create Synchronicity
http://synchronicity.sourceforge.net/
http://pc.mogeringo.com/archives/17352
2013/01/03(木) 07:50:18.94ID:NxiUi7AvP
>>646
Everythingでも十分便利だけど、Lightningの方がMigemo使えて捗るよ
Everythingでも十分便利だけど、Lightningの方がMigemo使えて捗るよ
2013/01/19(土) 03:16:01.19ID:UBT7ibcx0
窓の杜で紹介されてた「りかなー」
IMEオフのまま入力しちゃった文字を
消さないでそのまま日本語に出来る(逆も可)
入れたばっかりだけど、これいいわー
IMEオフのまま入力しちゃった文字を
消さないでそのまま日本語に出来る(逆も可)
入れたばっかりだけど、これいいわー
2013/01/20(日) 15:11:55.79ID:U6uF3w9x0
2013/01/20(日) 16:01:46.30ID:wEGy76Q60
>>662
atokでも使えたありがとう
atokでも使えたありがとう
2013/01/20(日) 20:56:37.23ID:wNmp5me90
666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 21:52:23.31ID:oU0/R4Wv0 乙
2013/02/15(金) 00:47:29.48ID:43LqxGef0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se254092.html
Auto Offを7 64bitで使う方法はありますか?
XPで使っていて引き続き使用したいのですが
タイマーは作動するのですが時間になっても
スタンバイやシャットダウンの動作に移行しません。
管理者権限で起動しても駄目だったのですが他に試せる事があれば教えて下さい。
Auto Offを7 64bitで使う方法はありますか?
XPで使っていて引き続き使用したいのですが
タイマーは作動するのですが時間になっても
スタンバイやシャットダウンの動作に移行しません。
管理者権限で起動しても駄目だったのですが他に試せる事があれば教えて下さい。
2013/02/15(金) 10:35:54.19ID:g+EYjHTL0
2013/02/18(月) 01:14:03.57ID:8J7UDK9q0
>>668
すいません、分かりませんでしたorz
すいません、分かりませんでしたorz
2013/02/22(金) 20:47:59.59ID:L7rpll3o0
2013/03/18(月) 23:57:07.99ID:rCLWx9iH0
>>662
これ勢いでいいとかいってた奴まだ使ってんの?
これ勢いでいいとかいってた奴まだ使ってんの?
2013/03/19(火) 11:04:42.92ID:pqZtyCmi0
>>671
やめますたw
やめますたw
2013/03/19(火) 18:25:58.18ID:ajYS8RBx0
やめた理由は?
2013/03/20(水) 07:44:03.94ID:5p3PbAqq0
>>673
環境依存かもしれないが
1. 文頭が 「っ」 になることがある
2. スタートアップに登録して使用したが、起動・終了が遅くなるような感じ
上記不具合?さえなければ、便利なソフトだがなぁ・・・
環境依存かもしれないが
1. 文頭が 「っ」 になることがある
2. スタートアップに登録して使用したが、起動・終了が遅くなるような感じ
上記不具合?さえなければ、便利なソフトだがなぁ・・・
2013/05/09(木) 15:19:34.32ID:g8XmivA30
俺は未だに使ってます便利よ(´・ω・`)
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:se4yEvOK0
ついったの診断メーカーみたいなことができるフリーソフトってご存知ありませんか?
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:VC5po/BQ0
2014/01/15(水) 15:44:15.92ID:OftEExTP0
janespyle
679名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 18:38:33.57ID:36KhJbZ+0 良すれあげ
2014/03/06(木) 18:57:59.23ID:/41M6eba0
Emem
基本手動だけど
スケジューラ組んだら定期的にメモリ開放できる
基本手動だけど
スケジューラ組んだら定期的にメモリ開放できる
2014/04/25(金) 03:16:37.34ID:NfzgAQHY0
スレに触発されてまとめてみた
Irfanview スライドショー
SnapCrab/Gyazo スナップショット
uTorrent/Irvine ダウンロード
CravingExplorer youtube・ニコニコ録画用
ImgBurn iso化,DVD焼き用
GOMplayer 動画再生用
K-LiteCodecpack/ffdshow/CCCP 動画閲覧用
午後のコーダ mp3コーデック
VideoPad 動画キャプション・逆回転等
Prism 動画圧縮変換
DaemonToolsLite 仮想ドライブ
TeamViewer リモートアクセス
Sylpheed メールソフト
CrystalDiskInfo(Mark) HDDの状態チェック
GMHDDSCAN HDDの故障チェック
Firefox WEBブラウザ
Gikonavi 2chブラウザ
Lhaca/WinRar 圧縮解凍
PDFredirect PDF作成
Itunes iphone用
Google日本語入力
Adobe Reader/FlashPlayer
MemClean メモリ掃除
produkey ライセンスIDチェック
KINGSOFT InternetSecurityかMSE アンチウイルス(フリー)
Irfanview スライドショー
SnapCrab/Gyazo スナップショット
uTorrent/Irvine ダウンロード
CravingExplorer youtube・ニコニコ録画用
ImgBurn iso化,DVD焼き用
GOMplayer 動画再生用
K-LiteCodecpack/ffdshow/CCCP 動画閲覧用
午後のコーダ mp3コーデック
VideoPad 動画キャプション・逆回転等
Prism 動画圧縮変換
DaemonToolsLite 仮想ドライブ
TeamViewer リモートアクセス
Sylpheed メールソフト
CrystalDiskInfo(Mark) HDDの状態チェック
GMHDDSCAN HDDの故障チェック
Firefox WEBブラウザ
Gikonavi 2chブラウザ
Lhaca/WinRar 圧縮解凍
PDFredirect PDF作成
Itunes iphone用
Google日本語入力
Adobe Reader/FlashPlayer
MemClean メモリ掃除
produkey ライセンスIDチェック
KINGSOFT InternetSecurityかMSE アンチウイルス(フリー)
2014/04/25(金) 21:44:19.22ID:MppkevLY0
KINGSOFTがオチか
2014/04/26(土) 07:09:09.70ID:O5eDK/mV0
684名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/27(日) 12:44:54.00ID:a2NNLDEW0
2014/04/27(日) 19:48:42.34ID:jAxSwm3w0
中華ソフトだけはやめときなはれ
2014/04/28(月) 11:59:40.96ID:QtiJWX/k0
中華のカスタマイズらしいねー
実害報告が上がればやめることにする
Baidu一時期使ってたけど例のニュースからさすがに止めた
>>684
長いからメモ帳で編集してから貼り付けたらこうなったわ
ビューアの仕様で半角スペースだと特殊文字変換されるのな?
実害報告が上がればやめることにする
Baidu一時期使ってたけど例のニュースからさすがに止めた
>>684
長いからメモ帳で編集してから貼り付けたらこうなったわ
ビューアの仕様で半角スペースだと特殊文字変換されるのな?
2014/04/28(月) 15:02:12.48ID:hA1BGege0
>>686
フリーソフト使うなら設定も自分で確認できる子になろう
ギコナビ使ってないけどググったら出てきたよ
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086
使ってるソフトが全体的に古くて時代が止まってしまっている
長年使ってるようだが周りに勧められて入れただけって感じかな
今となっては不要なものもあるし自分で少し調べなおしたほうがいいんじゃなかろうか
フリーソフト使うなら設定も自分で確認できる子になろう
ギコナビ使ってないけどググったら出てきたよ
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0086
使ってるソフトが全体的に古くて時代が止まってしまっている
長年使ってるようだが周りに勧められて入れただけって感じかな
今となっては不要なものもあるし自分で少し調べなおしたほうがいいんじゃなかろうか
2014/04/28(月) 23:16:10.82ID:vMpRIeJ40
メモ帳なんてあったな、ド素人御用達ソフト
2014/05/01(木) 17:26:46.83ID:OwD+aV490
>>681
突っ込んでほしければ脱いでこっちケツ向けろ
突っ込んでほしければ脱いでこっちケツ向けろ
2014/05/01(木) 21:01:12.48ID:zdJG1ZXg0
>>688
環境を変えられないシステムやテスト環境などでもよく使われるよ
環境を変えられないシステムやテスト環境などでもよく使われるよ
2014/05/01(木) 22:06:04.66ID:ZCRHKvKi0
巨大電卓「デカルク」イチ押し!
2014/05/02(金) 06:51:44.22ID:RKlt53i90
さすがに古いの多いし見直したいんだけど、
シンプルなのが好きなんで操作慣れてるのに戻っちゃうことがよくある。
IrfanView <-> LeeyesとかLhaca <-> 7-Zipとか。
メモ帳 -> wordpad ? うーむ
Itunesとか使いにくくなってるけど代わりがないし
シンプルなのが好きなんで操作慣れてるのに戻っちゃうことがよくある。
IrfanView <-> LeeyesとかLhaca <-> 7-Zipとか。
メモ帳 -> wordpad ? うーむ
Itunesとか使いにくくなってるけど代わりがないし
2014/05/03(土) 16:45:44.07ID:MDfFB25v0
プログラミングなら秀丸とかのがいいんだろうが
普段の走り書きとかのちょっとしたメモならメモ帳が最強だよ
普段の走り書きとかのちょっとしたメモならメモ帳が最強だよ
2014/05/04(日) 15:08:26.13ID:kkzeHftW0
>>689
∧_ ∧
( ・ω・` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
∧_ ∧
( ・ω・` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
2014/05/05(月) 08:38:55.59ID:qmXudHja0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1399239174/l50
∧_∧ ∩
( ´∀`)/ < 担任からここへ来るように言われました。
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
∧_∧ ∩
( ´∀`)/ < 担任からここへ来るように言われました。
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
2014/05/06(火) 03:27:02.77ID:5p5MLX6g0
>>692
メモ帳とワードパッドは別物だよ
メモ帳とワードパッドは別物だよ
2014/05/06(火) 08:36:26.85ID:2eFTDvoU0
2014/07/12(土) 18:52:27.99ID:E+IMFZUK0
ブルーライトを軽減出来るフリーソフト『f.lux』
2014/07/12(土) 19:08:33.72ID:mL+4M+Fx0
如意スクリーンっていう照度落とすやつ入れてるんだけど
f.luxって照度落とすソフトとは違う感じなの?
f.luxって照度落とすソフトとは違う感じなの?
2014/07/12(土) 20:01:09.56ID:DeeUpYLk0
2014/07/27(日) 10:47:00.33ID:dBUq6Ee20
test
2014/09/14(日) 18:05:59.93ID:MT6YnIgD0
DesktopListView
KH Deskkeeper 上のと合わせてデスクトップを見やすく整理
Arttips 簡単なクリップボードと・・・
Everything 検索 Arttipsと連携で更に便利に
Leeyes viewer
LiName リネームソフト移動や振り分けにも使える
AHK HideTaskbarがwin8で使えなくなったために最近導入
MenuHacker タイトルバーからいろいろ
かざぐるマウス 一部使えないが、まだ手放せない
MaximizeAssistant windowの位置と大きさを記憶
SetCaretColor IMEのONOFFを視覚で
CLaunch ランチャー
GeekUninstaller アンインストーラ
HashSum ハッシュ確認
Winmerge ファイルやフォルダ比較
Rapture スナップショット
ー番外編有料ー
秀丸エディタ テキストエディタ老舗なのでマクロ充実
AX64TimeMachine 仮想のスナップのようにPCをリストア
最近カキコないので適当に羅列してみた
KH Deskkeeper 上のと合わせてデスクトップを見やすく整理
Arttips 簡単なクリップボードと・・・
Everything 検索 Arttipsと連携で更に便利に
Leeyes viewer
LiName リネームソフト移動や振り分けにも使える
AHK HideTaskbarがwin8で使えなくなったために最近導入
MenuHacker タイトルバーからいろいろ
かざぐるマウス 一部使えないが、まだ手放せない
MaximizeAssistant windowの位置と大きさを記憶
SetCaretColor IMEのONOFFを視覚で
CLaunch ランチャー
GeekUninstaller アンインストーラ
HashSum ハッシュ確認
Winmerge ファイルやフォルダ比較
Rapture スナップショット
ー番外編有料ー
秀丸エディタ テキストエディタ老舗なのでマクロ充実
AX64TimeMachine 仮想のスナップのようにPCをリストア
最近カキコないので適当に羅列してみた
2014/09/14(日) 18:22:17.84ID:Ojb8r8kOi
同じ様な機能持ってるのが複数あるぞ。
もっと整理しろ。
もっと整理しろ。
2014/09/14(日) 21:14:31.99ID:MT6YnIgD0
705名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/16(火) 17:14:53.46ID:HHwBlnT50 NECでGlary Utilities 使うと彩りの設定がなくなるので注意
706名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 20:16:06.98ID:QSZi7q8g0 ワードで書いた文字をjpg形式で保存するにはどうしたらいいですか?
フリーソフトなどありませんか
フリーソフトなどありませんか
2014/09/17(水) 20:43:56.78ID:VEDfFuhR0
よくわからないけどないなら 画面をキャプチャソフトでキャプチャすれば画像になると思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 21:07:54.02ID:QSZi7q8g02014/09/18(木) 09:29:41.27ID:8XElJ4b+0
>>706
WinShot
WinShot
2014/09/18(木) 15:56:20.69ID:r+0/vZyL0
スレタイ
2014/09/18(木) 19:54:39.47ID:lgzm49JV0
Avira AntiVir Personal
Adobe Flash Player
Adobe Shockwave Player
Foxit J-Reader
.NET Framework 4.5.1
Visual C++ 2013 ランタイム
LHAPlus
Orchis
Thunderbird
ffdshow
Media Player Classic
Adobe Flash Player
Adobe Shockwave Player
Foxit J-Reader
.NET Framework 4.5.1
Visual C++ 2013 ランタイム
LHAPlus
Orchis
Thunderbird
ffdshow
Media Player Classic
2014/10/03(金) 23:53:39.01ID:+oA2nWhK0
Adobe Flash &Shockwave Player
CCleaner
CLaunch
DAEMON Tools Lite
DelWiz7
EmEditor
Eris for DESTIJL&CHiCHiNPUiPUi
FireFileCopy
HitmanPro
JDownloader 2
kaihoukun
Unlocker
PeerBlock
SCMPX
VLC
MPC-HC
μtorrent
Share
WinRAR
CCleaner
CLaunch
DAEMON Tools Lite
DelWiz7
EmEditor
Eris for DESTIJL&CHiCHiNPUiPUi
FireFileCopy
HitmanPro
JDownloader 2
kaihoukun
Unlocker
PeerBlock
SCMPX
VLC
MPC-HC
μtorrent
Share
WinRAR
2014/10/04(土) 23:31:35.81ID:qzVA2D5d0
714某スレから転載、改変
2014/11/19(水) 01:03:31.46ID:GRdBSrwd0 ブラウザ:GoogleChrome、Chromium,Firefox,スレイプニル,Operaなど
マイナーではTungstenとかDonut系(unDonutとか)
FirefoxビルドならCyberfox、teteビルド 、pcx、Palemoon、lawlietfoxなど
Chromium派生ならIron、Kinza、だいぶ劣化したがComodo Dragon、中華気にしないなら360 Chrome、slimjet
2つは入れとくとよい(鉄板はChromeとFirefox)
ランチャー:CLaunch、orchis、nrLaunchなど
ファイラー:As/R、X-finder、XYplorer、あふ、QTTabber、Explorer++など多数
レジストリ:CCleaner。アンインストールならRevoUninstallerの方が優秀か
マウスジェスチャー:openmausuji、かざぐるまうす
解凍:explzh、7-zip、cubeice、winrarなど(複数持ち推奨)
IME:GoogleIME(Baidu非推奨、socialも変な変換入るしダメ)
クリップボード監視:古いけどCLCLがよい 、clibor派なども
画像編集:gimp
動画編集:AviUtl
画像ビューア:Irfanview、massigra、マンガミーア
動画視聴:MPC-HC、MPC-BE、VLC、qonoha(GOMPlayerはFWで通信遮断するなら優秀)
画像整理:DupFileEliminator、Undup、simipixなど
音楽プレイヤー:AIMP3、foobar2000、itunes
メモ帳ソフト:さくらエディタ、mery、Sublime Textなど多数
リネーム:Flexible Renamer、お〜瑠璃ね〜む 、練馬
データ保護:TrueCrypt
ゲーム:steam、origin
バックアップ:Paragon Backup & Recovery、Macrium Reflect、中華気にしないならEaseUS Todo Backup
メーラー:Thunderbird、QMAIL
その他:FFFTP(FTP通信)、萬屋(とにかくいろいろ)
マイナーではTungstenとかDonut系(unDonutとか)
FirefoxビルドならCyberfox、teteビルド 、pcx、Palemoon、lawlietfoxなど
Chromium派生ならIron、Kinza、だいぶ劣化したがComodo Dragon、中華気にしないなら360 Chrome、slimjet
2つは入れとくとよい(鉄板はChromeとFirefox)
ランチャー:CLaunch、orchis、nrLaunchなど
ファイラー:As/R、X-finder、XYplorer、あふ、QTTabber、Explorer++など多数
レジストリ:CCleaner。アンインストールならRevoUninstallerの方が優秀か
マウスジェスチャー:openmausuji、かざぐるまうす
解凍:explzh、7-zip、cubeice、winrarなど(複数持ち推奨)
IME:GoogleIME(Baidu非推奨、socialも変な変換入るしダメ)
クリップボード監視:古いけどCLCLがよい 、clibor派なども
画像編集:gimp
動画編集:AviUtl
画像ビューア:Irfanview、massigra、マンガミーア
動画視聴:MPC-HC、MPC-BE、VLC、qonoha(GOMPlayerはFWで通信遮断するなら優秀)
画像整理:DupFileEliminator、Undup、simipixなど
音楽プレイヤー:AIMP3、foobar2000、itunes
メモ帳ソフト:さくらエディタ、mery、Sublime Textなど多数
リネーム:Flexible Renamer、お〜瑠璃ね〜む 、練馬
データ保護:TrueCrypt
ゲーム:steam、origin
バックアップ:Paragon Backup & Recovery、Macrium Reflect、中華気にしないならEaseUS Todo Backup
メーラー:Thunderbird、QMAIL
その他:FFFTP(FTP通信)、萬屋(とにかくいろいろ)
2014/12/02(火) 14:15:26.89ID:2A+I9nEQ0
Lunascape 最初からIEのエンジンで起動でき、後からFIREFOXエンジンにも切り替えられる。
最新WIN OSインスコしていて、IE最新版の立ち上がりがまごつく時
旧Atomなど低スペックPCの再利用してネットサーフィンする特殊な場合
最新WIN OSインスコしていて、IE最新版の立ち上がりがまごつく時
旧Atomなど低スペックPCの再利用してネットサーフィンする特殊な場合
2014/12/10(水) 06:26:55.44ID:wLDCWB9+0
Macintosh(Marvericks)ユーザーです。
Etherpadをインストールしようとしてめげました。
MS Officeをインストールするたびクラッシュするので、>>478さんが挙げていたLibreOfficeをインストールしましたが、これまでに大きなトラブルを経験なさった方はいらっしゃいますか?ちなみに英文や欧文入力がメインです。よろしくお願い申し上げます。
Etherpadをインストールしようとしてめげました。
MS Officeをインストールするたびクラッシュするので、>>478さんが挙げていたLibreOfficeをインストールしましたが、これまでに大きなトラブルを経験なさった方はいらっしゃいますか?ちなみに英文や欧文入力がメインです。よろしくお願い申し上げます。
2014/12/18(木) 15:49:10.25ID:0slg/akz0
ipカメラ管理ソフトのrasplusってフリーソフトでいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 12:55:03.71ID:N3HYFTuT0 EverythingとUnlockerは必須
2014/12/27(土) 09:53:06.27ID:jWeemPLx0
Unlockerアーカイブ版て
2014/12/29(月) 22:52:04.73ID:UnbD3bqL0
Driver Booster2 Free
ドライバの更新チェック&インストール
怪しいっちゃ怪しいけど古いのが見つかるとうれしい
ドライバの更新チェック&インストール
怪しいっちゃ怪しいけど古いのが見つかるとうれしい
2014/12/29(月) 23:09:32.26ID:c6B2b8Gg0
ドライバーって必ずしも最新が良いとは限らないからな。
不具合が見つからなければ現状維持が一番良い。
不具合が見つからなければ現状維持が一番良い。
2014/12/31(水) 12:33:49.46ID:WZfUuOfz0
>>720-721
今年の1月に買ったよ。
3回くらいしかドライバー更新しなかった。
2になって1回ドライバー更新できるようになったが、ブルースクリーンw
セーフモードでなんとか更新できた。
PCも古いし、もう、必要ないな。
今年の1月に買ったよ。
3回くらいしかドライバー更新しなかった。
2になって1回ドライバー更新できるようになったが、ブルースクリーンw
セーフモードでなんとか更新できた。
PCも古いし、もう、必要ないな。
2015/02/13(金) 12:00:50.92ID:qzWCGxdA0
CookieSpy IEのクッキー個別削除
2015/03/08(日) 11:42:10.87ID:cOno9rx30
8インチのwinタブ買ってみたがなんか入れておくべきフリーソフトがPCとだいぶ違いそうだな
725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/23(木) 23:04:27.31ID:VmZehi4E0 Windowsでキーボードのショートカット登録+マクロみたいなソフトってないかな?
そのソフトを常駐している間は
「Ctrl + 11」って入力すると「Alt + ↓↓」って入力。
「Ctrl + 22」って入力すると「Alt + ↓↓↓」って入力した感じになるソフトが欲しい
そのソフトを常駐している間は
「Ctrl + 11」って入力すると「Alt + ↓↓」って入力。
「Ctrl + 22」って入力すると「Alt + ↓↓↓」って入力した感じになるソフトが欲しい
2015/07/23(木) 23:59:54.24ID:/Zvzzjx00
2015/07/24(金) 08:27:01.93ID:jG6G0mFP0
Classic Shellがなければスタートもできないのが今の仕様
2015/07/25(土) 07:19:25.36ID:A38kkcqW0
異常だな
729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 12:46:25.29ID:cCpPIL5D0 unlocker
2015/07/26(日) 17:29:44.25ID:JJbPqpnj0
最近は初期化してもffftp入れなくなったな
もうみんなsftpになってる
動画視聴用にshark007
鯖用にteraterm,winscp
あとはhwmonitorくらいか?
もうみんなsftpになってる
動画視聴用にshark007
鯖用にteraterm,winscp
あとはhwmonitorくらいか?
2015/07/26(日) 20:35:27.23ID:clxWbc0d0
巨大電卓デカルク for Windows ver 3.00
2015/07/28(火) 00:27:25.74ID:6NdcKfiz0
OneNote 2013無料版。改良の余地はあるが、今のところEvernoteに比べ全般的に多機能で高性能な電子ノート。
Win + Nでウェブページ内のテキスト等をコピペしてぽんぽん放り込めば使い勝手の良さがわかるはず。コピー元URLが引用元として自動挿入される
使い始めはノートブックやセクションの分類とかは考えず「落書きノート」に全部突っ込んどけばいいんじゃないか(Evernoteとは違い並び替えは手動で、サブページが使えるため)
ある程度ページが増えるまで セクション-ノートブック の分類は考えなくていい。使い道に迷うのはメモが増えてから。
Win + Nでウェブページ内のテキスト等をコピペしてぽんぽん放り込めば使い勝手の良さがわかるはず。コピー元URLが引用元として自動挿入される
使い始めはノートブックやセクションの分類とかは考えず「落書きノート」に全部突っ込んどけばいいんじゃないか(Evernoteとは違い並び替えは手動で、サブページが使えるため)
ある程度ページが増えるまで セクション-ノートブック の分類は考えなくていい。使い道に迷うのはメモが増えてから。
2015/07/28(火) 00:35:28.67ID:O3RHHjQz0
google code→github
見たいに乗り換えツール用意してくれんと移れんわ
見たいに乗り換えツール用意してくれんと移れんわ
2015/08/06(木) 19:49:54.53ID:m0hPhv1p0
μトレントまたはビットシーフ
充実したPCライフには必須だよ(´・ω・`)
充実したPCライフには必須だよ(´・ω・`)
2015/08/06(木) 22:20:52.53ID:IxeRy+610
鯖にtransmissionをdaemonで動かしとけば十分だわ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 11:16:57.28ID:ubPZPS4A0 CLCL使ってる人います?
履歴一覧から一発で登録アイテムに追加する方法ってないんですかねえ?
履歴一覧から一発で登録アイテムに追加する方法ってないんですかねえ?
2015/08/11(火) 03:12:11.38ID:dpoyxjL20
claunchに乗り換え決定
2015/08/15(土) 05:18:20.52ID:zGy6lr/z0
たかしに
2015/08/31(月) 18:21:17.18ID:po4GO0Kp0
おれの
2015/09/19(土) 19:14:03.21ID:RN7bAgvK0
flashゲームの画面を拡大縮小とか画面のもっと端っこが見えるようになるツールってありませんか?
2015/09/24(木) 11:07:31.78ID:D4ALmKOL0
スレチ
2015/09/24(木) 14:05:36.11ID:dMMVPJoU0
巨大電卓「デカルク」 for Windows ver 3.00
2015/10/09(金) 09:46:41.40ID:1F/SXyqC0
【OS|CPU|メモリ.】 WindowsMe,MMX300,128MB
【NEt接続方法】 アナログ56k
【. ブ ラ ウ ザ .】 DonutP(IE5.5)
【 2ch ブラウザ 】 ホットゾヌ
【 ランチャー 】 Orchis2
【 メーラー 】 EdMaxフリー版,携帯niメール,PostPet
【テキストエディタ .】 PeggyPad,真魚
【 画 像 閲 覧 】 IrfanView32
【 動 画 再 生 】 Yureal,Yuliem
【 MP3 player 】 Winamp
【 HP 作成 】 テキストエディタ(↑),カラッと,Add<BR>,Image tag for HTML
【 画 像 作 成 】 Pixia,IrfanView32←gif変換用
【 リ ッ パ − 】CDex
【エンコーダー.】 午後のこ〜だ3&Lame,馬変換(WM8 Eutil)
【F T P】 FFFTP
【DL】 Irvine
【 解凍 ソフト.】 Noah
【 圧縮 ソフト.】 Noah
【コミニケ-ション..】 Y!Messenger
【 メ モ リ 管理 】 めもり〜くり〜な〜
【 リソ-スメ-タ- 】 TClock(神Ver)
【windows改造】 窓の手,TClock(神Ver)
【 アンチウイルス 】 AVG Anti-Virus System Free Edition
【ファイア-ウォ-ル.】 Outpost Firewall
【webユ-ティリティ】919シミュレーター,波乗野郎,尖頭海岸,WWWC
【 ユ-ティリティ− 】すっきり!デフラグ,お疲れ様,SuperTagEditor,Diskeeper Lite,Rattrib,RegCleaner
【Typing 練習 】 Ozawa-Ken
【 そ の 他 】KaoRu,MSOffice2000,Win(略)(w
<!-- コメント -->手持ちのCD変換なら、携プレ(mp3のみ)に入れない前提の時はWMA7.1か馬変換。その他の場合は基本的に午後かLame。動画再生ソフトどっちも軽い(^^)。暇人さんに感謝。Diskeeper、フルでないとタイマー使えん。どしよか・・・?
【NEt接続方法】 アナログ56k
【. ブ ラ ウ ザ .】 DonutP(IE5.5)
【 2ch ブラウザ 】 ホットゾヌ
【 ランチャー 】 Orchis2
【 メーラー 】 EdMaxフリー版,携帯niメール,PostPet
【テキストエディタ .】 PeggyPad,真魚
【 画 像 閲 覧 】 IrfanView32
【 動 画 再 生 】 Yureal,Yuliem
【 MP3 player 】 Winamp
【 HP 作成 】 テキストエディタ(↑),カラッと,Add<BR>,Image tag for HTML
【 画 像 作 成 】 Pixia,IrfanView32←gif変換用
【 リ ッ パ − 】CDex
【エンコーダー.】 午後のこ〜だ3&Lame,馬変換(WM8 Eutil)
【F T P】 FFFTP
【DL】 Irvine
【 解凍 ソフト.】 Noah
【 圧縮 ソフト.】 Noah
【コミニケ-ション..】 Y!Messenger
【 メ モ リ 管理 】 めもり〜くり〜な〜
【 リソ-スメ-タ- 】 TClock(神Ver)
【windows改造】 窓の手,TClock(神Ver)
【 アンチウイルス 】 AVG Anti-Virus System Free Edition
【ファイア-ウォ-ル.】 Outpost Firewall
【webユ-ティリティ】919シミュレーター,波乗野郎,尖頭海岸,WWWC
【 ユ-ティリティ− 】すっきり!デフラグ,お疲れ様,SuperTagEditor,Diskeeper Lite,Rattrib,RegCleaner
【Typing 練習 】 Ozawa-Ken
【 そ の 他 】KaoRu,MSOffice2000,Win(略)(w
<!-- コメント -->手持ちのCD変換なら、携プレ(mp3のみ)に入れない前提の時はWMA7.1か馬変換。その他の場合は基本的に午後かLame。動画再生ソフトどっちも軽い(^^)。暇人さんに感謝。Diskeeper、フルでないとタイマー使えん。どしよか・・・?
2015/10/09(金) 22:40:56.15ID:k4OVl7xf0
2ちゃんねる顔文字辞書
Start Menu X
Microsoft Office Word Viewer 2003
Start Menu X
Microsoft Office Word Viewer 2003
2015/10/13(火) 23:54:11.27ID:pcyxN1jd0
Meなつかしー
Meどじっこだけど、きちんと躾けたら、綺麗なおねーさんになるんだよ
Meどじっこだけど、きちんと躾けたら、綺麗なおねーさんになるんだよ
2015/10/14(水) 00:47:20.47ID:6Lgplayh0
xp起動できないメモリのPCと言うか組み込みではまだお世話になってる
2015/10/24(土) 00:16:21.98ID:Pa0xpsZ90
窓の手は今でも現役だわ
キーボード掃除とマウス掃除は手放せん
キーボード掃除とマウス掃除は手放せん
2015/10/26(月) 17:56:30.37ID:zHYr0+XK0
>>743
めっちゃ懐かしいw
めっちゃ懐かしいw
2015/11/02(月) 23:34:32.52ID:QtqKWjIj0
DriverBooster
2015/11/04(水) 13:06:11.67ID:B6eQ0ezU0
2015/11/07(土) 11:29:36.25ID:MrN6BX8w0
>>745
レジいじればブルスクなんかまったく出ない綺麗な幼女になった
レジいじればブルスクなんかまったく出ない綺麗な幼女になった
2015/11/07(土) 18:52:02.97ID:UzZNk3nC0
>>751
ネットにつなぐと穴とう穴からいろんなものつっこまれるけどな
ネットにつなぐと穴とう穴からいろんなものつっこまれるけどな
2015/11/22(日) 03:27:50.11ID:ZTdMJJkP0
>>750
どこが割れ?
どこが割れ?
754ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/11/22(日) 06:23:25.72ID:vnlDYmkW0 車のエンジンメンテナンスに使用する工具にて、足りないものがあったら
その都度に買い足していくのと同様、必要なソフトを追加すればいい。
付属のCDリッピングソフト(Roxio Creator LJなど)はおまけ的存在であり、
本格的に使うには力不足。なので、CDexとかがあると便利。
自分のライフスタイルに向いたソフトを選ぶ。
サウンドファイルの編集はAudacity、SoundEngineでやっている。
その都度に買い足していくのと同様、必要なソフトを追加すればいい。
付属のCDリッピングソフト(Roxio Creator LJなど)はおまけ的存在であり、
本格的に使うには力不足。なので、CDexとかがあると便利。
自分のライフスタイルに向いたソフトを選ぶ。
サウンドファイルの編集はAudacity、SoundEngineでやっている。
2015/11/22(日) 07:58:09.76ID:Wtv7VGUK0
2015/11/22(日) 17:18:36.70ID:ZTdMJJkP0
2015/11/22(日) 17:58:32.92ID:p1++f0vn0
どっちだろうな
758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:38:41.14ID:uXl+UK030 Xn View
2016/02/01(月) 17:46:01.95ID:CfznuGkh0
買ったPCでOS立ち上げてネット接続したら真っ先にやることは
OS付属のブラウザ立ち上げて「chrome」って検索してDLインスコして既定のブラウザに設定する事
IEちゃんその一度の用途にしか使ってない
OS付属のブラウザ立ち上げて「chrome」って検索してDLインスコして既定のブラウザに設定する事
IEちゃんその一度の用途にしか使ってない
2016/02/01(月) 21:47:06.70ID:2uJrcT8S0
1st class Napoleon2
ふとナポレオンをしたくなった時に。
ふとナポレオンをしたくなった時に。
2016/02/16(火) 23:52:58.35ID:CuM9BUAT0
秀丸エディタ
2016/02/24(水) 02:46:50.68ID:eUjKb2Eq0
2016/02/24(水) 02:53:46.85ID:K9jTGDqy0
逆だな俺はFirefoxの方が重いからChromeにしてる
てかoctane2.0で明らかに火狐の方が低スコアだし
てかoctane2.0で明らかに火狐の方が低スコアだし
2016/02/24(水) 09:22:39.05ID:FqOM6DCI0
ちょろめはデザインが嫌
2016/02/25(木) 08:02:05.83ID:8uRiK9s30
かといって火狐の方がデザインいいかと言われてもなあ、むしろ狐の方が輪をかけてダサい
2016/02/25(木) 08:07:23.42ID:OLs1/y3c0
Operaが見た目がカッコイイ
2016/02/25(木) 10:06:52.57ID:qJ7JqBXL0
>>765
そーお? クラシック表示で使ってると安心する
そーお? クラシック表示で使ってると安心する
2016/02/25(木) 13:20:03.12ID:aM/3yWID0
クラシック表示ってなんのためにやってんの?
それとも未だにXP使ってる奇特な御仁なのかな?
それとも未だにXP使ってる奇特な御仁なのかな?
2016/02/26(金) 13:16:49.34ID:1hrHXjHZ0
端末構築作業標準書に書いてる、要するに会社の決まりなんだよ < クラシック表示
2016/03/05(土) 12:46:31.27ID:YiPHZn910
Dropboxやわ
同期してる間に他のソフト拾ってくる
同期してる間に他のソフト拾ってくる
771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 19:39:07.88ID:ufquueLL0 保守
2016/03/18(金) 17:41:22.20ID:TRNPvfB50
Firefoxは重い、ダサい、サイトによっては表示や入力に不具合
の欠陥ブラウザだからやめとけ。その証拠に確実にシェア落ちてきてる
の欠陥ブラウザだからやめとけ。その証拠に確実にシェア落ちてきてる
2016/03/19(土) 17:16:38.71ID:oN27Q7ui0
> サイトによっては表示や入力に不具合
これはサイトのソースに誤りがあるため。当該サイトに文句言うのがスジ。
わかってないと使いこなしが難しいことは認める。
これはサイトのソースに誤りがあるため。当該サイトに文句言うのがスジ。
わかってないと使いこなしが難しいことは認める。
2016/03/22(火) 08:20:41.31ID:ZfKNtr3I0
それFirefox以外、IE・Chrome・Opera・Edgeでは問題ない、Firefox固有の問題なんで
サイトのせいは流石に苦しすぎて無理がある
欠陥ブラウザが悪い
サイトのせいは流石に苦しすぎて無理がある
欠陥ブラウザが悪い
2016/03/23(水) 13:25:27.90ID:LsWgGVG10
Windowsの機能がどんどん増えてるからフリーソフトはだいぶ使わなくなったね。
Google製のやつ以外は
ラプラスとエバーノートくらいしか
使ってないね。
Google製のやつ以外は
ラプラスとエバーノートくらいしか
使ってないね。
776777
2016/03/23(水) 19:12:16.39ID:FQfihqs70 777
777ハム太郎
2016/03/23(水) 20:16:12.08ID:2GrOm3lf0 hao123
2016/03/24(木) 00:17:17.80ID:3aiwQi0r0
baidu
GOMiPlayer
theKMPlayer
GOMiPlayer
theKMPlayer
2016/03/24(木) 14:42:40.51ID:WGU1K/xf0
入れているというより、入っちゃったんじゃないんですか。
2016/03/25(金) 11:13:27.18ID:h7VM4zS30
ID Manager
781ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/03/29(火) 21:39:54.88ID:O3YiWOiP0 >>759
確かに、自分に見合ったWebブラウザがメインになってしまう件。
私なら、OperaをDLインスコして、規定のブラウザに設定する事。
予備のブラウザとしてFirefoxも入れる。
以前はChromeを使っていたが、最近はめちゃくちゃに重いので、
現在はOperaがメインになった。
IEやEdgeは一度の用途でしか使っていねえな。
確かに、自分に見合ったWebブラウザがメインになってしまう件。
私なら、OperaをDLインスコして、規定のブラウザに設定する事。
予備のブラウザとしてFirefoxも入れる。
以前はChromeを使っていたが、最近はめちゃくちゃに重いので、
現在はOperaがメインになった。
IEやEdgeは一度の用途でしか使っていねえな。
2016/05/21(土) 21:13:32.84ID:vuDZQid40
縦タブ在るVIVALDI >> chrome
volumouse 音量調整
volumouse 音量調整
783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 07:55:35.15ID:BHOvcXUk0 volumouse 輝度調節
IECookiesView クッキー選択削除
IECookiesView クッキー選択削除
2016/05/28(土) 21:11:11.71ID:JY/jaHSl0
拡張コピー
なかなか便利でファイルのバックアップに利用してる。
Windows10導入したので最新版を入れようと作者のHP行ったら
つい先日亡くなったらしい。ショック・・・。
なかなか便利でファイルのバックアップに利用してる。
Windows10導入したので最新版を入れようと作者のHP行ったら
つい先日亡くなったらしい。ショック・・・。
2016/06/04(土) 00:09:02.45ID:ewWjgM2S0
禿丸エディター
2016/06/29(水) 23:24:31.44ID:iQgE3heF0
Ancia IE互換ブラウザ 低スペック動画再生用
タブの挙動が軽い。多段タブ。
LASTPASS IE版Adblock 使える。
使い始めたばかりでワイだけかもしれないが、GOOGLE Toolbar オンにしたらクラッシュしたから、様子見かIE起動してBookmark。
dropbooksダウンローダ WEBポエム用
タブの挙動が軽い。多段タブ。
LASTPASS IE版Adblock 使える。
使い始めたばかりでワイだけかもしれないが、GOOGLE Toolbar オンにしたらクラッシュしたから、様子見かIE起動してBookmark。
dropbooksダウンローダ WEBポエム用
2016/07/17(日) 22:38:36.83ID:lZn0HuvR0
Malwarebytes Anti-Ransomware
Malwarebytes Anti-Exploit
Malwarebytes Anti-Exploit
2016/07/17(日) 22:49:28.09ID:eb3/OlMe0
巨大電卓「デカルク」をなぜ入れん?
2016/07/17(日) 23:31:20.50ID:lZn0HuvR0
入れたほうが便利だが、実機のの電卓を直ぐ側にに置いているからなー
2016/07/17(日) 23:39:55.81ID:gt0MtCPr0
萬屋の電卓で困ったことがないから
2016/07/17(日) 23:40:06.86ID:lZn0HuvR0
( `ハ´)IOBIT Driver Booster 避けようとフリーソフトのHPのドライバー更新類似品試したが、
返って変なソフトを入れられたりCookie トラッキングで汚されたりして、散々な目にあったわ。
軽いしで一番使いやすいな!
返って変なソフトを入れられたりCookie トラッキングで汚されたりして、散々な目にあったわ。
軽いしで一番使いやすいな!
2016/07/17(日) 23:48:28.63ID:RX9a8eXa0
自作クロックとランチャが便利でしょうがない
2016/07/21(木) 20:39:30.80ID:B8SuYWfF0
fences使ってたんだけどwindows10にしたらデスクトップ上のフォルダ等が移動できなくなったんだけどもうアンインストールするしかない?
他に似たようないいフリーソフトないかな
他に似たようないいフリーソフトないかな
2016/07/21(木) 22:18:16.26ID:q1Gn6gcK0
2016/07/21(木) 23:13:00.26ID:B8SuYWfF0
2016/07/21(木) 23:55:13.96ID:q1Gn6gcK0
2016/07/22(金) 00:41:33.00ID:CXCnggYs0
>>796
おおVプリカいけたんだ
2PCで一つの有料fencesを使うってできないよね
コンビニだとVプリカ2000円からだから二つ買えたらちょうどいいけど$9.99って微妙に無理か・・・
なんか難しいね
おおVプリカいけたんだ
2PCで一つの有料fencesを使うってできないよね
コンビニだとVプリカ2000円からだから二つ買えたらちょうどいいけど$9.99って微妙に無理か・・・
なんか難しいね
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 19:58:14.16ID:y4sAQG+U0 age
2017/01/31(火) 00:44:13.15ID:umctcaE30
iネッ時計 - インターネット時刻補正 ・・・・ 時計遅れてポイント増量中逃しや購入失敗
2017/03/12(日) 13:30:35.15ID:IH48HxVj0
Process Hacker 2の 3.0.376 日本語パッチ適用済みはよく落ちる
しばらく ProcessExplorer 16.20 に移行する。しかし、ネットに有る日本語パッチは適用できない不具合修正待ち
しばらく ProcessExplorer 16.20 に移行する。しかし、ネットに有る日本語パッチは適用できない不具合修正待ち
2017/03/14(火) 12:16:13.23ID:IC3aQNN70
Everythingって検索ソフト入れてみたら信じられないほど高速だな
これを今まで使ってなかったなんてもったいなかった
これを今まで使ってなかったなんてもったいなかった
2017/03/14(火) 18:18:23.50ID:VMosK8Qq0
それ新しいHDDをPC接続のたびにま〜た全HDDのファイルリスト読み込み作業する。
大量にHDD接続している環境でPC起動や再起動するときは、everytwingのスタートアップ登録をフリーソフト使用で遅延起動や後から手動起動した方がいい。
大量にHDD接続している環境でPC起動や再起動するときは、everytwingのスタートアップ登録をフリーソフト使用で遅延起動や後から手動起動した方がいい。
2017/03/14(火) 20:59:44.56ID:jGK9mreq0
>>801
grepしてくれるわけじゃなくて、ファイル名だけを対象にした検索でしょ。
grepしてくれるわけじゃなくて、ファイル名だけを対象にした検索でしょ。
2017/05/14(日) 10:45:30.91ID:NW/uiZ1O0
commeon ひま動用。ダウンローダーでDL後に後から米表示で視聴用
2017/06/19(月) 18:33:34.55ID:onBgGucW0
デカルクという電卓が25周年でバージョンアップされてる
2017/06/26(月) 05:21:21.96ID:bW6ASi2+0
Free Download Manager ブラウザのダウンロードをぶんどれる高速高機能ダウンローダ
2017/07/27(木) 08:26:11.04ID:gzrO05m90
>>799 調子悪くなって接続失敗になったので、ちょっとソフト古いが適期的に更新できる
桜時計
桜時計
2017/08/11(金) 08:25:01.00ID:mHTiVqXr0
複数の漫画ビューアー使い分けている条件下
右クリック画像プレビュー
FASTViewer → HONEYVIEW の設定コンテキスト
大きさ設定できる 設定できないから小さい見づらい
右クリック画像プレビュー
FASTViewer → HONEYVIEW の設定コンテキスト
大きさ設定できる 設定できないから小さい見づらい
2017/11/05(日) 12:10:48.71ID:OtWCfyf30
CherryPlayer Portable版・・・YOUTUBEのANN NEWSチャンネル動画のの連続再生用
MPC-BEでもYOUTUBEをドラッグアンドドロップで再生できるが、連続は再生リストの作成必要だったはず。
(Flash Player アンインスコしたら、インストールがどうしてもできなくなったトラブル用)
MPC-BEでもYOUTUBEをドラッグアンドドロップで再生できるが、連続は再生リストの作成必要だったはず。
(Flash Player アンインスコしたら、インストールがどうしてもできなくなったトラブル用)
2017/11/05(日) 21:50:35.10ID:ijlguG020
巨大電卓
2017/11/05(日) 21:51:20.70ID:ijlguG020
巨大電卓「デカルク」 for Windows ver 3.20
http://www.coara.or.jp/~tt/soft/decalc/index.htm
http://www.coara.or.jp/~tt/soft/decalc/index.htm
2017/11/29(水) 07:30:15.63ID:oCdGVYib0
7-Zip:Ver16.04(64ビット):解凍、圧縮
Jane Style:Ver4.00(4.0.0.5):5ちゃんねる専用ブラウザ
Vieas:Ver3.46:画像ビューアー(※既定の画像ビューアーに設定)
GOM Player:Ver2,2,69,5227:動画と音楽再生、
ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe:GOM PlayerでDVD再生時に音を出すため
MPG2JPG:Ver4.12(安定板):VOBファイルの動画カット(エンコード)
KIOKU:Ver2.2.7:画面キャプチャ
Recuva:Ver1.51.1063:削除したファイルを復元
CrystalDiskInfo:Ver7.5.0:HDD診断
Windows10のノートPC買ったから↑これらを入れた。俺にとって最低限必要
Jane Style:Ver4.00(4.0.0.5):5ちゃんねる専用ブラウザ
Vieas:Ver3.46:画像ビューアー(※既定の画像ビューアーに設定)
GOM Player:Ver2,2,69,5227:動画と音楽再生、
ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe:GOM PlayerでDVD再生時に音を出すため
MPG2JPG:Ver4.12(安定板):VOBファイルの動画カット(エンコード)
KIOKU:Ver2.2.7:画面キャプチャ
Recuva:Ver1.51.1063:削除したファイルを復元
CrystalDiskInfo:Ver7.5.0:HDD診断
Windows10のノートPC買ったから↑これらを入れた。俺にとって最低限必要
813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 19:11:14.03ID:NN7fb6ak02017/11/29(水) 20:50:34.39ID:HQJXhH5f0
2017/11/30(木) 01:16:31.14ID:LCddE5WJ0
GOMは良くない噂を聞くぞ。調べてみるといい
2017/11/30(木) 04:30:37.35ID:zwYYbpvr0
なんか色々昔だなw
2017/11/30(木) 06:52:28.47ID:LCddE5WJ0
winrarならともかく7-zipは正義
2017/12/06(水) 21:30:08.56ID:hHegMC9r0
Windows10(Home 64ビット)で動作確認できたフリーソフト↓
【7-Zip】Ver16.04(64ビット版):解凍、圧縮
【Jane Style】Ver4.00(4.0.0.5):5ちゃんねる専用ブラウザ
【Vieas】Ver3.46(個人的に安定版):画像ビューアー(既定の画像ビューアーに設定)
【KIOKU】Ver2.2.7(Windows10対応版):画面キャプチャ
【JTrim】Ver1.53c:画像加工
【GOM Player】Ver2,2,69,5227(最新版ではない 個人的に安定版):動画と音楽再生
【ffdshow】ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe最終Ver?
:GOM PlayerでDVD再生時に音を出すため、オーディオコーデックのみインストール
【MPG2JPG】Ver4.12(安定版):DVDのVOBファイルの動画カット(wmvにエンコード)
【VidCutter】Ver5.0.5(64ビット版):mp4ファイルの無劣化動画カット
【MurdocCutter】MurdocCutter19g1 Ver1.9.8.1:tsファイルの無劣化動画カット
【Recuva】Ver1.51.1063:削除したファイルを復元(Ver1.53.1087は広告がうざい)
【CrystalDiskInfo】Ver7.5.0:HDD診断
【CPU-Z】Ver1.82(英語64ビット版):CPUやメモリ、他の詳細な情報を表示
【7-Zip】Ver16.04(64ビット版):解凍、圧縮
【Jane Style】Ver4.00(4.0.0.5):5ちゃんねる専用ブラウザ
【Vieas】Ver3.46(個人的に安定版):画像ビューアー(既定の画像ビューアーに設定)
【KIOKU】Ver2.2.7(Windows10対応版):画面キャプチャ
【JTrim】Ver1.53c:画像加工
【GOM Player】Ver2,2,69,5227(最新版ではない 個人的に安定版):動画と音楽再生
【ffdshow】ffdshow_rev4533_20140929_clsid.exe最終Ver?
:GOM PlayerでDVD再生時に音を出すため、オーディオコーデックのみインストール
【MPG2JPG】Ver4.12(安定版):DVDのVOBファイルの動画カット(wmvにエンコード)
【VidCutter】Ver5.0.5(64ビット版):mp4ファイルの無劣化動画カット
【MurdocCutter】MurdocCutter19g1 Ver1.9.8.1:tsファイルの無劣化動画カット
【Recuva】Ver1.51.1063:削除したファイルを復元(Ver1.53.1087は広告がうざい)
【CrystalDiskInfo】Ver7.5.0:HDD診断
【CPU-Z】Ver1.82(英語64ビット版):CPUやメモリ、他の詳細な情報を表示
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 11:17:47.03ID:LSyv926X0 >GOMは良くない噂を聞くぞ。調べてみるといい
中華製ソフト入れると余計なものが付いてくる
削除できなかったり、むずかしかったり、、、
基本、入れないのが無難
中華製ソフト入れると余計なものが付いてくる
削除できなかったり、むずかしかったり、、、
基本、入れないのが無難
2018/04/05(木) 13:27:21.74ID:9eMTzCiT0
GOMは10年前はもてはやされたが、スパイウェアなのが発覚してから誰も使わなくなった。
色薄いし。
色薄いし。
2018/05/23(水) 06:17:35.45ID:yNt999RF0
ニコンViewNXをCDからインストールしようとしたら、Win7に対応してなくてワロタ。
8年前に型遅れを買ったCOOLPIX L20だから、さすがにソフトは古いわな。
ネットに新しい対応ソフト上がってると思い、すぐさまViewNX 2入れたわ。
でも、カメラから画像取り込みのNikon transferしか使わないんだよなぁ。
8年前に型遅れを買ったCOOLPIX L20だから、さすがにソフトは古いわな。
ネットに新しい対応ソフト上がってると思い、すぐさまViewNX 2入れたわ。
でも、カメラから画像取り込みのNikon transferしか使わないんだよなぁ。
822821の続き
2018/05/23(水) 06:19:19.62ID:yNt999RF0 画質変更はもっぱらJTrim使ってるわ。操作がシンプルで簡単。
明るさとコントラスト調整・色調調整・リサイズに限るなら、これで十分。
PhotoFiltreもシンプルで直感的に使えていい。リサイズが%で出来ないが、レイヤー機能があって
使いやすい。だが、楕円の範囲指定が出来るものの、それを回転できないのが残念。
極めつけは定番のGIMP2だね。PhotoFiltreでは出来ない楕円の範囲指定の回転が出来る。
フリーソフトではこれ以上望むべくもないが、操作が難解で直感的に使えないのが難点。
そのせいで、GIMP2の使い方の本が何冊か出版されてるね。
明るさとコントラスト調整・色調調整・リサイズに限るなら、これで十分。
PhotoFiltreもシンプルで直感的に使えていい。リサイズが%で出来ないが、レイヤー機能があって
使いやすい。だが、楕円の範囲指定が出来るものの、それを回転できないのが残念。
極めつけは定番のGIMP2だね。PhotoFiltreでは出来ない楕円の範囲指定の回転が出来る。
フリーソフトではこれ以上望むべくもないが、操作が難解で直感的に使えないのが難点。
そのせいで、GIMP2の使い方の本が何冊か出版されてるね。
2018/09/11(火) 22:28:26.62ID:5/rFmXV20
JDownloader 2.0 E-変態 とか、他アップロード共有サイト
ClipGrab ようつべ専用。解像度画質も選べ音声のみ変換もできる。
TUBE用のグリモンやAddon・Extensionは使うの止めて、ブラウザースッキリ。
FeedDemon PRO 4.5
一寸古いフリーソフト。 インストール型RSSリーダー。日本語化は必要。
メインはFEEDLYほか有名所のサーバー型メインで、コレは常駐させてまめに確認の補助的。
IEベースなので直接タブで開けるタイプだから早いが、海外エロサイトRSS登録などはMalwareやトラッキング・クッキーがヤバイからおすすめしない。
他のブラウザーへリンクを送って開くやつより、ストレスがない。
ClipGrab ようつべ専用。解像度画質も選べ音声のみ変換もできる。
TUBE用のグリモンやAddon・Extensionは使うの止めて、ブラウザースッキリ。
FeedDemon PRO 4.5
一寸古いフリーソフト。 インストール型RSSリーダー。日本語化は必要。
メインはFEEDLYほか有名所のサーバー型メインで、コレは常駐させてまめに確認の補助的。
IEベースなので直接タブで開けるタイプだから早いが、海外エロサイトRSS登録などはMalwareやトラッキング・クッキーがヤバイからおすすめしない。
他のブラウザーへリンクを送って開くやつより、ストレスがない。
2018/09/12(水) 17:10:24.22ID:EnOqfjpm0
MPC-BE
ブラウザー拡張機能やグリモンでグーグル検索Link削除
素のリンクをにドラッグ&ドロップでYOUTUBE視聴。
CPU不可は比較的軽いしメモリ小。
BE3重起動でTidyTabsでソフトウェアタブ化し待機。
ブラウザのタブを幾つも開いておくよりスッキリ。Chromeはメモリ喰うし
IEのみFlash Playerインスコできなくなったので、軽くする方法を探した結果。
ブラウザー拡張機能やグリモンでグーグル検索Link削除
素のリンクをにドラッグ&ドロップでYOUTUBE視聴。
CPU不可は比較的軽いしメモリ小。
BE3重起動でTidyTabsでソフトウェアタブ化し待機。
ブラウザのタブを幾つも開いておくよりスッキリ。Chromeはメモリ喰うし
IEのみFlash Playerインスコできなくなったので、軽くする方法を探した結果。
2018/10/16(火) 20:55:15.83ID:Zqd+jeZt0
>>812
アホ丸出し
アホ丸出し
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 05:07:09.37ID:6chyW+r/0 以下【Windows10 Home 64ビット】で動作確認済み
【Vieas】Ver3.46:画像ビューア:既定の画像ビューアに設定:多重起動可、
拡張子関連付け設定有り(管理者として実行 )jpg bmp png gif
【KIOKU】Ver2.2.7(Windows10対応版):画面スクショ:bmp、jpg、自動連写有り
【Media Player Classic】Ver6.4.9.1 rev104(最終Ver)※日本語化:mp3ファイル再生専用、
拡張子関連付け設定有り(管理者として実行)
【ffdshow】ffdshow_rev4531_20140628_x64.exe(64ビット版、最終Ver):※GOMPlayerPlus64ビット専用※
【Jane Style】Ver4.00(4.0.0.5):5ちゃんねる専用ブラウザ
【Thunderbird】Ver60.2.1(32ビット版):メーラー:既定のメーラーに設定
【VidCutter】Ver5.0.5(64ビット版):mp4ファイルの無劣化動画カット
【MPG2JPG】Ver4.12(安定版):VOBファイル(DVD)の動画カット:※wmvにエンコード
【7-Zip】Ver18.05(64ビット版):解凍(lzh、rar対応)、圧縮
【CrystalDiskInfo】Ver7.8.0:HDD診断
【Recuva】Ver1.51.1063(64ビット版):削除したファイルを復元(Ver1.53.1087は広告がうざい)
-------USBメモリに入れて使用-------
【CCleaner】※ポータブル版 Ver5.47.6716(64ビット版):不要ファイル&レジストリ掃除
※Thunderbirdの項目設定注意
【Vieas】Ver3.46:画像ビューア:既定の画像ビューアに設定:多重起動可、
拡張子関連付け設定有り(管理者として実行 )jpg bmp png gif
【KIOKU】Ver2.2.7(Windows10対応版):画面スクショ:bmp、jpg、自動連写有り
【Media Player Classic】Ver6.4.9.1 rev104(最終Ver)※日本語化:mp3ファイル再生専用、
拡張子関連付け設定有り(管理者として実行)
【ffdshow】ffdshow_rev4531_20140628_x64.exe(64ビット版、最終Ver):※GOMPlayerPlus64ビット専用※
【Jane Style】Ver4.00(4.0.0.5):5ちゃんねる専用ブラウザ
【Thunderbird】Ver60.2.1(32ビット版):メーラー:既定のメーラーに設定
【VidCutter】Ver5.0.5(64ビット版):mp4ファイルの無劣化動画カット
【MPG2JPG】Ver4.12(安定版):VOBファイル(DVD)の動画カット:※wmvにエンコード
【7-Zip】Ver18.05(64ビット版):解凍(lzh、rar対応)、圧縮
【CrystalDiskInfo】Ver7.8.0:HDD診断
【Recuva】Ver1.51.1063(64ビット版):削除したファイルを復元(Ver1.53.1087は広告がうざい)
-------USBメモリに入れて使用-------
【CCleaner】※ポータブル版 Ver5.47.6716(64ビット版):不要ファイル&レジストリ掃除
※Thunderbirdの項目設定注意
2018/10/18(木) 09:02:39.43ID:jYLA5tsL0
IrfanView : マルチメディアビューア
Mery、TeraPad : テキストエディタ
BunBackup : バックアップ
Mery、TeraPad : テキストエディタ
BunBackup : バックアップ
2018/10/18(木) 09:27:13.02ID:bp+CEt8n0
MPC-HC Ver1.8.3 (最終更新 2018年10月05日)
MPC-BE Ver1.5.2 (最終更新 Nightly:2018年09月20日 Release:2017年10月10日)
実はHCもこっそりGitHubで開発続行中
好きな方を使おう。自分はBE使ってる
MPC-BE Ver1.5.2 (最終更新 Nightly:2018年09月20日 Release:2017年10月10日)
実はHCもこっそりGitHubで開発続行中
好きな方を使おう。自分はBE使ってる
2018/10/19(金) 06:43:18.49ID:jDGFyckA0
XKillWin アプリケーション強制終了ツール
ソフトは古いがウインドウをワンクリックでProcess終了できて地味に便利
メッセージウインドウのcloseボタンが非表示になっている場合
プログラムのウインドウが消せない場合や応答不能やディスクトップにワンクリック詐欺広告が表示されたな場合
WINが不安定になった場合
Task Managerがゴチャゴチャしてわかりにくい判別しずらい場合やProcessがTask Managerでも終了できない場合の選択肢
まあ〜ProcessはWIN不安定な場合、タスクトレイのアイコン消えて操作できないどうしよう等〜 IObit Unlocker でProcessのEXEのロックをはずしてやればTask Managerで操作終了できる場合もあるが
例えば、Malwarebytes系やセキュリソフトのProcessのREstartしたいとか
ソフトは古いがウインドウをワンクリックでProcess終了できて地味に便利
メッセージウインドウのcloseボタンが非表示になっている場合
プログラムのウインドウが消せない場合や応答不能やディスクトップにワンクリック詐欺広告が表示されたな場合
WINが不安定になった場合
Task Managerがゴチャゴチャしてわかりにくい判別しずらい場合やProcessがTask Managerでも終了できない場合の選択肢
まあ〜ProcessはWIN不安定な場合、タスクトレイのアイコン消えて操作できないどうしよう等〜 IObit Unlocker でProcessのEXEのロックをはずしてやればTask Managerで操作終了できる場合もあるが
例えば、Malwarebytes系やセキュリソフトのProcessのREstartしたいとか
2018/10/19(金) 07:59:14.74ID:GnhFUN2q0
macrium reflect システムバックアップ
Classic Shell(open shell) スタートメニュー置き換え
PPx ファイラー
winrar RAR圧縮
T-Clock タスクトレイ時計拡張
clibor クリップボード拡張
SnapCrab for Windows スクリーンショット取得
MMEx マルチモニタツール
noMeiryoUI システムフォント変更
ReMetrics 各種ウインドウパラメータ設定
DesktopOK デスクトップアイコンレイアウトの保存と復元
ZoomIt 画面拡大表示
brynhildr リモートデスクトップ
Privacy Eraser テンポラリファイルの削除
mpv 動画ビューアー
kinoppy epubビューアー
TrueCrypt(VeraCrypt) 暗号化コンテナ作成
keepass+keefox+firefox パスワード管理
Classic Shell(open shell) スタートメニュー置き換え
PPx ファイラー
winrar RAR圧縮
T-Clock タスクトレイ時計拡張
clibor クリップボード拡張
SnapCrab for Windows スクリーンショット取得
MMEx マルチモニタツール
noMeiryoUI システムフォント変更
ReMetrics 各種ウインドウパラメータ設定
DesktopOK デスクトップアイコンレイアウトの保存と復元
ZoomIt 画面拡大表示
brynhildr リモートデスクトップ
Privacy Eraser テンポラリファイルの削除
mpv 動画ビューアー
kinoppy epubビューアー
TrueCrypt(VeraCrypt) 暗号化コンテナ作成
keepass+keefox+firefox パスワード管理
2018/10/19(金) 14:19:07.11ID:smDapmeQ0
【OS|CPU|メモリ.】 WindowsMe,MMX300,128MB
【NEt接続方法】 アナログ56k
【. ブ ラ ウ ザ .】 DonutP(IE5.5)
【 2ch ブラウザ 】 ホットゾヌ
【 ランチャー 】 Orchis2
【 メーラー 】 EdMaxフリー版,携帯niメール,PostPet
【テキストエディタ .】 PeggyPad,真魚
【 画 像 閲 覧 】 IrfanView32
【 動 画 再 生 】 Yureal,Yuliem
【 MP3 player 】 Winamp
【 HP 作成 】 テキストエディタ(↑),カラッと,Add<BR>,Image tag for HTML
【 画 像 作 成 】 Pixia,IrfanView32←gif変換用
【 リ ッ パ − 】CDex
【エンコーダー.】 午後のこ〜だ3&Lame,馬変換(WM8 Eutil)
【F T P】 FFFTP
【DL】 Irvine
【 解凍 ソフト.】 Noah
【 圧縮 ソフト.】 Noah
【コミニケ-ション..】 Y!Messenger
【 メ モ リ 管理 】 めもり〜くり〜な〜
【 リソ-スメ-タ- 】 TClock(神Ver)
【windows改造】 窓の手,TClock(神Ver)
【 アンチウイルス 】 AVG Anti-Virus System Free Edition
【ファイア-ウォ-ル.】 Outpost Firewall
【webユ-ティリティ】919シミュレーター,波乗野郎,尖頭海岸,WWWC
【 ユ-ティリティ− 】すっきり!デフラグ,お疲れ様,SuperTagEditor,Diskeeper Lite,Rattrib,RegCleaner
【Typing 練習 】 Ozawa-Ken
【 そ の 他 】KaoRu,MSOffice2000,Win(略)(w
<!-- コメント -->手持ちのCD変換なら、携プレ(mp3のみ)に入れない前提の時はWMA7.1か馬変換。その他の場合は基本的に午後かLame。動画再生ソフトどっちも軽い(^^)。暇人さんに感謝。Diskeeper、フルでないとタイマー使えん。どしよか・・・?
【NEt接続方法】 アナログ56k
【. ブ ラ ウ ザ .】 DonutP(IE5.5)
【 2ch ブラウザ 】 ホットゾヌ
【 ランチャー 】 Orchis2
【 メーラー 】 EdMaxフリー版,携帯niメール,PostPet
【テキストエディタ .】 PeggyPad,真魚
【 画 像 閲 覧 】 IrfanView32
【 動 画 再 生 】 Yureal,Yuliem
【 MP3 player 】 Winamp
【 HP 作成 】 テキストエディタ(↑),カラッと,Add<BR>,Image tag for HTML
【 画 像 作 成 】 Pixia,IrfanView32←gif変換用
【 リ ッ パ − 】CDex
【エンコーダー.】 午後のこ〜だ3&Lame,馬変換(WM8 Eutil)
【F T P】 FFFTP
【DL】 Irvine
【 解凍 ソフト.】 Noah
【 圧縮 ソフト.】 Noah
【コミニケ-ション..】 Y!Messenger
【 メ モ リ 管理 】 めもり〜くり〜な〜
【 リソ-スメ-タ- 】 TClock(神Ver)
【windows改造】 窓の手,TClock(神Ver)
【 アンチウイルス 】 AVG Anti-Virus System Free Edition
【ファイア-ウォ-ル.】 Outpost Firewall
【webユ-ティリティ】919シミュレーター,波乗野郎,尖頭海岸,WWWC
【 ユ-ティリティ− 】すっきり!デフラグ,お疲れ様,SuperTagEditor,Diskeeper Lite,Rattrib,RegCleaner
【Typing 練習 】 Ozawa-Ken
【 そ の 他 】KaoRu,MSOffice2000,Win(略)(w
<!-- コメント -->手持ちのCD変換なら、携プレ(mp3のみ)に入れない前提の時はWMA7.1か馬変換。その他の場合は基本的に午後かLame。動画再生ソフトどっちも軽い(^^)。暇人さんに感謝。Diskeeper、フルでないとタイマー使えん。どしよか・・・?
2018/10/24(水) 10:05:32.46ID:qd7GTLDc0
PC買ったら5chブラウザ入れてギンコをNGにする
2018/10/27(土) 17:57:43.03ID:EkaUQcR00
hao123
baidu
GOMiPlayer
janestyle
janetter
yahooツールバー
baidu
GOMiPlayer
janestyle
janetter
yahooツールバー
2018/11/17(土) 21:49:19.19ID:zv1nRqXb0
再頒布可能パッケージをまとめてインストールしてくれる
Visual C++ Runtime Installer (All-In-One)
VB/VCランタイムを全部まとめて簡単インストール(VB5.0/6.0/VC++4.0〜6.0 SP6 全対応)
XTRM Runtime
Visual C++ Runtime Installer (All-In-One)
VB/VCランタイムを全部まとめて簡単インストール(VB5.0/6.0/VC++4.0〜6.0 SP6 全対応)
XTRM Runtime
2018/12/22(土) 15:40:41.61ID:dXuROumT0
PC新調したので
【OS|CPU|メモリ.】 WindowsMe,MMX300,128MB
【NEt接続方法】 アナログ56k
【. ブ ラ ウ ザ .】 DonutP(IE5.5)
【 2ch ブラウザ 】 ホットゾヌ
【 ランチャー 】 Orchis2
【 メーラー 】 EdMaxフリー版,携帯niメール,PostPet
【テキストエディタ .】 PeggyPad,真魚
【 画 像 閲 覧 】 IrfanView32
【 動 画 再 生 】 Yureal,Yuliem
【 MP3 player 】 Winamp
【 HP 作成 】 テキストエディタ(↑),カラッと,Add<BR>,Image tag for HTML
【 画 像 作 成 】 Pixia,IrfanView32←gif変換用
【 リ ッ パ − 】CDex
【エンコーダー.】 午後のこ〜だ3&Lame,馬変換(WM8 Eutil)
【F T P】 FFFTP
【DL】 Irvine
【 解凍 ソフト.】 Noah
【 圧縮 ソフト.】 Noah
【コミニケ-ション..】 Y!Messenger
【 メ モ リ 管理 】 めもり〜くり〜な〜
【 リソ-スメ-タ- 】 TClock(神Ver)
【windows改造】 窓の手,TClock(神Ver)
【 アンチウイルス 】 AVG Anti-Virus System Free Edition
【ファイア-ウォ-ル.】 Outpost Firewall
【webユ-ティリティ】919シミュレーター,波乗野郎,尖頭海岸,WWWC
【 ユ-ティリティ− 】すっきり!デフラグ,お疲れ様,SuperTagEditor,Diskeeper Lite,Rattrib,RegCleaner
【Typing 練習 】 Ozawa-Ken
【 そ の 他 】KaoRu,MSOffice2000,Win(略)(w
<!-- コメント -->手持ちのCD変換なら、携プレ(mp3のみ)に入れない前提の時はWMA7.1か馬変換。その他の場合は基本的に午後かLame。動画再生ソフトどっちも軽い(^^)。暇人さんに感謝。Diskeeper、フルでないとタイマー使えん。どしよか・・・?
【OS|CPU|メモリ.】 WindowsMe,MMX300,128MB
【NEt接続方法】 アナログ56k
【. ブ ラ ウ ザ .】 DonutP(IE5.5)
【 2ch ブラウザ 】 ホットゾヌ
【 ランチャー 】 Orchis2
【 メーラー 】 EdMaxフリー版,携帯niメール,PostPet
【テキストエディタ .】 PeggyPad,真魚
【 画 像 閲 覧 】 IrfanView32
【 動 画 再 生 】 Yureal,Yuliem
【 MP3 player 】 Winamp
【 HP 作成 】 テキストエディタ(↑),カラッと,Add<BR>,Image tag for HTML
【 画 像 作 成 】 Pixia,IrfanView32←gif変換用
【 リ ッ パ − 】CDex
【エンコーダー.】 午後のこ〜だ3&Lame,馬変換(WM8 Eutil)
【F T P】 FFFTP
【DL】 Irvine
【 解凍 ソフト.】 Noah
【 圧縮 ソフト.】 Noah
【コミニケ-ション..】 Y!Messenger
【 メ モ リ 管理 】 めもり〜くり〜な〜
【 リソ-スメ-タ- 】 TClock(神Ver)
【windows改造】 窓の手,TClock(神Ver)
【 アンチウイルス 】 AVG Anti-Virus System Free Edition
【ファイア-ウォ-ル.】 Outpost Firewall
【webユ-ティリティ】919シミュレーター,波乗野郎,尖頭海岸,WWWC
【 ユ-ティリティ− 】すっきり!デフラグ,お疲れ様,SuperTagEditor,Diskeeper Lite,Rattrib,RegCleaner
【Typing 練習 】 Ozawa-Ken
【 そ の 他 】KaoRu,MSOffice2000,Win(略)(w
<!-- コメント -->手持ちのCD変換なら、携プレ(mp3のみ)に入れない前提の時はWMA7.1か馬変換。その他の場合は基本的に午後かLame。動画再生ソフトどっちも軽い(^^)。暇人さんに感謝。Diskeeper、フルでないとタイマー使えん。どしよか・・・?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 00:00:07.92ID:gx4Z5xhF0 以下【Windows10 Home 64ビット バージョン1809】で動作確認済み
【Vieas】Ver3.46(旧バージョン):画像ビューア:jpg bmp png、多重起動可、ガンマ補正有り、
マウスホイールで拡大(最大800%)/縮小、ホイールクリックで100%表示、
スペースキーでタイトルバー非表示、
bmpからjpgへの画像変換品質(※画質95のとき)が秀逸 ※Ver4以降の【Vieas】は別物
【KIOKU】Ver2.2.7(Windows10対応版):画面スクショ:bmp、jpg、自動連写有り
【ffdshow】ffdshow_rev4531_20140628_x64.exe(最終バージョン、64ビット版)※オーディオ関連のみインストール:
※GOM Player Plus 64ビット版専用※
【CD2WAV32】R3.26JPβ2:〇〇→mp3:「Lame.exe(LAME 3.100)2018-11-18版 推奨」
【VidCutter】Ver6.0.0(※英語、64ビット版):mp4ファイルの無劣化動画カット
【MPG2JPG】Ver4.12(安定版(lzh版)):VOBファイル(DVD)の動画カット:※wmvにエンコード、
※アスペクト比16:9のVOBファイルにはPRXファイルの作成が必要
【Jane Style】Ver4.00:5ちゃんねる専用ブラウザ
【Thunderbird】Ver60.4.0(64ビット版):メーラー:既定のメーラーに設定
【7-Zip】Ver18.06(64ビット版):解凍(lzhとrar対応)、圧縮: 壊れてるzipファイル等を解凍時にはエラー表示有り
【CrystalDiskInfo】Ver8.0.0(64ビット版):HDD診断
-------USBメモリに入れて使用-----------------
【CCleaner】※ポータブル版 Ver5.47.6716(64ビット版):不要ファイル&レジストリ掃除:※Thunderbirdの項目設定注意
※【CCleaner】起動前にMicrosoft Edgeを「タスクの終了」させておく事
※現時点でVer5.48以降の【CCleaner】はまだ使わない方がいい
【Recuva】※ポータブル版 Ver1.53.1087(64ビット版):削除したファイルを復元:
※USBメモリが隣接USBポートを塞いでしまう場合は、短いUSB延長ケーブル等の事前対策が必要
【Vieas】Ver3.46(旧バージョン):画像ビューア:jpg bmp png、多重起動可、ガンマ補正有り、
マウスホイールで拡大(最大800%)/縮小、ホイールクリックで100%表示、
スペースキーでタイトルバー非表示、
bmpからjpgへの画像変換品質(※画質95のとき)が秀逸 ※Ver4以降の【Vieas】は別物
【KIOKU】Ver2.2.7(Windows10対応版):画面スクショ:bmp、jpg、自動連写有り
【ffdshow】ffdshow_rev4531_20140628_x64.exe(最終バージョン、64ビット版)※オーディオ関連のみインストール:
※GOM Player Plus 64ビット版専用※
【CD2WAV32】R3.26JPβ2:〇〇→mp3:「Lame.exe(LAME 3.100)2018-11-18版 推奨」
【VidCutter】Ver6.0.0(※英語、64ビット版):mp4ファイルの無劣化動画カット
【MPG2JPG】Ver4.12(安定版(lzh版)):VOBファイル(DVD)の動画カット:※wmvにエンコード、
※アスペクト比16:9のVOBファイルにはPRXファイルの作成が必要
【Jane Style】Ver4.00:5ちゃんねる専用ブラウザ
【Thunderbird】Ver60.4.0(64ビット版):メーラー:既定のメーラーに設定
【7-Zip】Ver18.06(64ビット版):解凍(lzhとrar対応)、圧縮: 壊れてるzipファイル等を解凍時にはエラー表示有り
【CrystalDiskInfo】Ver8.0.0(64ビット版):HDD診断
-------USBメモリに入れて使用-----------------
【CCleaner】※ポータブル版 Ver5.47.6716(64ビット版):不要ファイル&レジストリ掃除:※Thunderbirdの項目設定注意
※【CCleaner】起動前にMicrosoft Edgeを「タスクの終了」させておく事
※現時点でVer5.48以降の【CCleaner】はまだ使わない方がいい
【Recuva】※ポータブル版 Ver1.53.1087(64ビット版):削除したファイルを復元:
※USBメモリが隣接USBポートを塞いでしまう場合は、短いUSB延長ケーブル等の事前対策が必要
2019/01/21(月) 13:08:03.19ID:+oPn3KVg0
FREEGATE
DYNAWEBで配布
独裁国家で海外と匿名通信・・・法輪功ほか
DYNAWEBで配布
独裁国家で海外と匿名通信・・・法輪功ほか
838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/05(火) 12:41:38.55ID:oGFFCtFG0 こんなフリーソフトってありますか?探しているのですが
2019年02月03日19時23分
というタイトルのデータを
2019/02/03/19:23
というように変更できるソフトを探しています。手打ちだと気が遠くなる作業なので、ぜひあれば教えてほしいです
2019年02月03日19時23分
というタイトルのデータを
2019/02/03/19:23
というように変更できるソフトを探しています。手打ちだと気が遠くなる作業なので、ぜひあれば教えてほしいです
2019/02/05(火) 13:11:38.65ID:oGFFCtFG0
お〜瑠璃ね〜む というソフトで一応対応できそうでした。自己解決です
2019/02/08(金) 22:31:05.09ID:jhjDghTw0
もう正規表現覚えた方がいいよ
2019/03/16(土) 15:09:16.00ID:ACm78jjZ0
CLaunch
ランチャー
デスクトップにぽんぽんショートカット置かなくなる。
ランチャー
デスクトップにぽんぽんショートカット置かなくなる。
2019/05/25(土) 01:34:59.29ID:KiIfubt70
2019/09/12(木) 05:45:29.06ID:vGJF+6VI0
Patch My PC Updater ソフト一括アップデート便利
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 14:43:06.50ID:sgHSNYtt0 >>841
今更だけどこれいいわ
今更だけどこれいいわ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 15:12:47.83ID:K1Uv+sDC0 System Explorerかな。
Windowsのたまにエラーで時間がかかり、キャンセルも出来ないような復元じゃなく、ファイルとレジストリをバックアップしたりできるスナップショット機能
https://i.imgur.com/tQLbbed.png
Windowsのスタートアップの自動起動を制御
https://i.imgur.com/5Fdpdem.png
アンインストーラ
https://i.imgur.com/0QzF774.png
PCのセキュリティー情報
https://i.imgur.com/By119aD.png
メモリーの掃除l機能あったり。
https://i.imgur.com/AMrbSkQ.png
https://i.imgur.com/NO9MBOW.png
色々と多機能なのにフリーウェア
さらにさらにプロセスごとにメモリーとCPUの使用量を確認できて、プロセスがどこのアプリのプロセスか分かる機能もある。
Windowsのたまにエラーで時間がかかり、キャンセルも出来ないような復元じゃなく、ファイルとレジストリをバックアップしたりできるスナップショット機能
https://i.imgur.com/tQLbbed.png
Windowsのスタートアップの自動起動を制御
https://i.imgur.com/5Fdpdem.png
アンインストーラ
https://i.imgur.com/0QzF774.png
PCのセキュリティー情報
https://i.imgur.com/By119aD.png
メモリーの掃除l機能あったり。
https://i.imgur.com/AMrbSkQ.png
https://i.imgur.com/NO9MBOW.png
色々と多機能なのにフリーウェア
さらにさらにプロセスごとにメモリーとCPUの使用量を確認できて、プロセスがどこのアプリのプロセスか分かる機能もある。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 15:31:37.39ID:K1Uv+sDC0 そして、速いDNSサーバーをPingで探して、反応の早いDNSサーバーを探してくれる。
さらに、このアプリでDNSサーバーを適用にするだけで、Chrome開いてようが適用してくれる、
https://softaro.net/dns-jumper/
ディフォルトのDNSサーバーも種類が多くって、追加しなくてもいいかもしれない。
さらに、このアプリでDNSサーバーを適用にするだけで、Chrome開いてようが適用してくれる、
https://softaro.net/dns-jumper/
ディフォルトのDNSサーバーも種類が多くって、追加しなくてもいいかもしれない。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 16:37:24.43ID:K1Uv+sDC02019/10/14(月) 18:23:09.44ID:BgFue1JS0
849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 20:54:25.35ID:K1Uv+sDC0 >>848
まあ、おれはルーター使ってないけど専用回線。
ISPのゲートウェイから出てDNSに接続するんだと思うが。
それと日本国内のDNSサーバーがなかったので
ここ置いとく。
https://www.publicdns.xyz/country/jp.html
日本のDNSサーバーのまとめ。
しかし各国のDNSサーバーリストも調べられる。
まあ、おれはルーター使ってないけど専用回線。
ISPのゲートウェイから出てDNSに接続するんだと思うが。
それと日本国内のDNSサーバーがなかったので
ここ置いとく。
https://www.publicdns.xyz/country/jp.html
日本のDNSサーバーのまとめ。
しかし各国のDNSサーバーリストも調べられる。
2019/10/14(月) 21:03:02.66ID:K1Uv+sDC0
おれのiPhoneをモバイルWiFiでつないでモバイルWiFiルーター再起動させて、調べたけど、何の問題もなく使えたから
もしかしたらルーターだのLANだのの環境では左右されないかも。
WiFiはルーター再起動でIPアドレス自動割振りしてそのたびにIPが変わってしまうんだけど。
Ping送るだけだから、Webサイトに接続出来たらいいだけじゃないかな。
もしかしたらルーターだのLANだのの環境では左右されないかも。
WiFiはルーター再起動でIPアドレス自動割振りしてそのたびにIPが変わってしまうんだけど。
Ping送るだけだから、Webサイトに接続出来たらいいだけじゃないかな。
2019/11/27(水) 16:17:18.82ID:s7pgfruF0
【ツイッタークライアントソフト】
tweeten
多機能、見やすい。複数開いたタブを閉じるのが2クリックで面倒。 ボタン押して下部の REMOVE。
OpenTween
軽い。横書き一覧表示。タブでキーワード振り分けでの、ながら見用。新規タブ作成がワンクッション手間。作成してしまえば、次からはどうってことない
tweeten
多機能、見やすい。複数開いたタブを閉じるのが2クリックで面倒。 ボタン押して下部の REMOVE。
OpenTween
軽い。横書き一覧表示。タブでキーワード振り分けでの、ながら見用。新規タブ作成がワンクッション手間。作成してしまえば、次からはどうってことない
2019/11/29(金) 18:49:16.47ID:PUAvVKzq0
FREE Download Manager
Chrome アドオンや火狐とIEと連動。専ブラCraving Explorerほか色々なダウンローダー使ってきて知る中では動画DLメッチャ早い。
ただし、期間限定使用のシェアウェアだから、一度アンインスコ入れ直しだが
Chrome アドオンや火狐とIEと連動。専ブラCraving Explorerほか色々なダウンローダー使ってきて知る中では動画DLメッチャ早い。
ただし、期間限定使用のシェアウェアだから、一度アンインスコ入れ直しだが
2019/12/21(土) 17:55:28.18ID:kGzZJ1Zu0
ホシュします
2020/01/12(日) 10:33:32.90ID:f79cagyo0
昨年末頃にようつべの仕様変更があったみたいで MPC-BE nightly 最新版でもようつべが再生できない。Cherry Playerの方もフリーズ多発。
インスコ嫌いなのでポータブル VLC へ一時避難してようつべ視聴OK。
但し、今の正式版では視聴できないから・・・・
VLC*****\App\vlc\lua\playlist フォルダー内にある
> VLC nightlyの最新ビルド(vlc-4.0.0-20200111) をダウンロードして youtube.luac をVLC 3.08portableのに上書きコピー
インスコ嫌いなのでポータブル VLC へ一時避難してようつべ視聴OK。
但し、今の正式版では視聴できないから・・・・
VLC*****\App\vlc\lua\playlist フォルダー内にある
> VLC nightlyの最新ビルド(vlc-4.0.0-20200111) をダウンロードして youtube.luac をVLC 3.08portableのに上書きコピー
855名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 15:48:20.08ID:Vhm1JLVk0 System Explorer
システム管理やカレントステイタスや、メモリー監理や『タスク→ひとつひとつのプロセス』から確認制御や使用済み予約済みのメモリーをプロセスごとに調整解放し、ガーベッジコレクションをすべて掃除し新しいメモリーの容量を割り当てなおす。
https://i.imgur.com/hK26Qb2.png
・Snap Shotというシステムバックアップシステムがあります。
https://imgur.com/g71OyrQ.png
そのほかにも
https://i.imgur.com/r0Frkfc.png
プロセス単位でリソース量がわかる。
アンインストーラー
スタートアップの自動実行アプリの制御
システムに入っているデバイスドライバー
けっこう多機能だが、フリーウェア。
こういうのがひとつにまとまってる。
こういうのってフリーウェアで済まそうと思っても、数個アプリをダウンロードして取捨選択しないといけないが、これひいとつで済む。
システム管理やカレントステイタスや、メモリー監理や『タスク→ひとつひとつのプロセス』から確認制御や使用済み予約済みのメモリーをプロセスごとに調整解放し、ガーベッジコレクションをすべて掃除し新しいメモリーの容量を割り当てなおす。
https://i.imgur.com/hK26Qb2.png
・Snap Shotというシステムバックアップシステムがあります。
https://imgur.com/g71OyrQ.png
そのほかにも
https://i.imgur.com/r0Frkfc.png
プロセス単位でリソース量がわかる。
アンインストーラー
スタートアップの自動実行アプリの制御
システムに入っているデバイスドライバー
けっこう多機能だが、フリーウェア。
こういうのがひとつにまとまってる。
こういうのってフリーウェアで済まそうと思っても、数個アプリをダウンロードして取捨選択しないといけないが、これひいとつで済む。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 16:15:17.26ID:Vhm1JLVk0 >>854
ブラウザアプリのほうが対応速いかも。
探すとけっこういっぱい見つかる。
adgurdしてようつべの自動で再生される広告をなかったことにしてもできるようになることがある。
しかし今回は様子が違うな。
https://i.imgur.com/f2xAq2h.png
だめかもわからんね。
ブラウザアプリのほうが対応速いかも。
探すとけっこういっぱい見つかる。
adgurdしてようつべの自動で再生される広告をなかったことにしてもできるようになることがある。
しかし今回は様子が違うな。
https://i.imgur.com/f2xAq2h.png
だめかもわからんね。
2020/01/15(水) 19:11:05.82ID:dcZrszGI0
>>855
うちのそんなにきれいにフォント変わらないんだけどつかフォント変わらない
うちのそんなにきれいにフォント変わらないんだけどつかフォント変わらない
2020/01/15(水) 20:01:26.74ID:U0RASujy0
>>856 BEのほうがつべの画質を変化させられて気に入っていたが、最近ドラッグアンドドロップで再生できずにストレスMAXだった。
VLCはつべ画質が固定 & ウインドウの枠が最小にしてもBEよりチトでかいのが不満。
Cherry Player は半年くらい前にバージョンアップしてチャンネル登録とGOODボタンとcomment閲覧が有料のみへ改悪〜今回のフリーズだったから、もうインスコする必要はないしVLCで充分。
Streaming Player 4 はIE11ブラウザベースだから、つべ再生できると想うが
VLCはつべ画質が固定 & ウインドウの枠が最小にしてもBEよりチトでかいのが不満。
Cherry Player は半年くらい前にバージョンアップしてチャンネル登録とGOODボタンとcomment閲覧が有料のみへ改悪〜今回のフリーズだったから、もうインスコする必要はないしVLCで充分。
Streaming Player 4 はIE11ブラウザベースだから、つべ再生できると想うが
2020/01/16(木) 00:11:03.28ID:ijL3PZ1R0
>>851 tweeten つづき
インスコしなくても解凍やコピーでPortableで動く。
インスコしなくても解凍やコピーでPortableで動く。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 22:04:45.18ID:UtMAPTBH0 >>857
フォントもまあ関係あるが、とりあえずChromeの拡張でお手軽にできるのもあるし、その場合、ブラウザで開いてるドキュメントとかで有効なだけだが。
基本的なフォントの描画(レンダリング)が違う。
Chrome ストアにある Font Rendering Enhuncerってやつでできるから、とりあえずそれで。
OSからシステムフォントかえたい場合>
Mac typeっていうフリーウェアツールを使う。
でもこれ(Mac Type)は何か起こったら自分で対処してある程度のことは自分で調査し解決までできないと厳しいな。
これのインストールや設定なんかもわからないとMac Type使うのはきついと思います。
そしてNoto シリーズフォントってあって、それはGoogleとアドビの共同開発で太字とかもきちんと作ってて太さがおかしいなんてことにならない。
BoldもMidiamやregularなんかもきちんと作ってあるので他のフォントのようにOSが自動的に太字にすることがないのでという点。
ベクターって線の情報で作図して付く言っているのでfont Renderをいろいろするまええからすでにある程度綺麗。
https://i.imgur.com/xOQwZtP.png
フォントもまあ関係あるが、とりあえずChromeの拡張でお手軽にできるのもあるし、その場合、ブラウザで開いてるドキュメントとかで有効なだけだが。
基本的なフォントの描画(レンダリング)が違う。
Chrome ストアにある Font Rendering Enhuncerってやつでできるから、とりあえずそれで。
OSからシステムフォントかえたい場合>
Mac typeっていうフリーウェアツールを使う。
でもこれ(Mac Type)は何か起こったら自分で対処してある程度のことは自分で調査し解決までできないと厳しいな。
これのインストールや設定なんかもわからないとMac Type使うのはきついと思います。
そしてNoto シリーズフォントってあって、それはGoogleとアドビの共同開発で太字とかもきちんと作ってて太さがおかしいなんてことにならない。
BoldもMidiamやregularなんかもきちんと作ってあるので他のフォントのようにOSが自動的に太字にすることがないのでという点。
ベクターって線の情報で作図して付く言っているのでfont Renderをいろいろするまええからすでにある程度綺麗。
https://i.imgur.com/xOQwZtP.png
861名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 22:06:58.89ID:UtMAPTBH0 ベクターですべての文字を作っているので昔のPCのフォントのようにぎざぎざにはならないのです。
2020/01/22(水) 14:28:47.45ID:SbznCEOR0
>>854 別のつづき MPC-BE 外部プログラムなのでプレビューは効かないし、再生はワンテンポ遅れる。3DYD オススメ
・youtube-dl.exe バッチ?でPath通さないとアカンとか?なにか方法があるらしいが?ググルの途中で面倒になってや〜めた
BEのプレイヤーEXEフォルダーへ、このEXEに置いただけでは再生無理だった。
単独で実行してタスク常駐させると再生できたが、タスクマネージャーへプロセス残ったから手動で終了。
・3DYD Youtube Source ビデオプレーヤーでメディアサイトのビデオを直接視聴するためのプラグインのセット
●インストーラー版のほうがカンタン、再生もこちらのほうがカンタン
プロセス監視するとつべ動画読み込みだけyoutube-dl.実行され、読み込み終わるとプロセス終了のお手軽みたい。でBE復活。
コレとは関係ないが再生や途中シークはこの前上書きしたVLCのほうが早い。
保存は ClipGrab 使っているから、youtube-dl.exe 単品の方は今の処使わなくていいから、とりあえず再生だけの3DYD
・youtube-dl.exe バッチ?でPath通さないとアカンとか?なにか方法があるらしいが?ググルの途中で面倒になってや〜めた
BEのプレイヤーEXEフォルダーへ、このEXEに置いただけでは再生無理だった。
単独で実行してタスク常駐させると再生できたが、タスクマネージャーへプロセス残ったから手動で終了。
・3DYD Youtube Source ビデオプレーヤーでメディアサイトのビデオを直接視聴するためのプラグインのセット
●インストーラー版のほうがカンタン、再生もこちらのほうがカンタン
プロセス監視するとつべ動画読み込みだけyoutube-dl.実行され、読み込み終わるとプロセス終了のお手軽みたい。でBE復活。
コレとは関係ないが再生や途中シークはこの前上書きしたVLCのほうが早い。
保存は ClipGrab 使っているから、youtube-dl.exe 単品の方は今の処使わなくていいから、とりあえず再生だけの3DYD
2020/01/22(水) 15:35:59.83ID:SbznCEOR0
>>862 MPC-BE コレいれた場合の欠点
ようつべプレイリストが読み込めないフリーズ
& プレイヤープレイリストに後から見ようと動画を沢山登録すると、youtube-dlが動画の同数だけタスクにプロセス起動待機する。
あまり沢山すると重くなりそう。
今の処、手動で沢山プレイリストに登録し連続で見るときは、VLCがベター
ようつべプレイリストが読み込めないフリーズ
& プレイヤープレイリストに後から見ようと動画を沢山登録すると、youtube-dlが動画の同数だけタスクにプロセス起動待機する。
あまり沢山すると重くなりそう。
今の処、手動で沢山プレイリストに登録し連続で見るときは、VLCがベター
2020/01/22(水) 16:41:51.87ID:SbznCEOR0
<最終結論ベスト> MPC-BE つべの件で見直したが
現時点ようつべ再生専用が一番軽い
(公式) SMPLAYER Portable +(プラグインでつべ動画検索) SMTUBE の組み合わせ
現時点ようつべ再生専用が一番軽い
(公式) SMPLAYER Portable +(プラグインでつべ動画検索) SMTUBE の組み合わせ
2020/02/05(水) 21:16:03.34ID:QHUruCtb0
おざなりクロック
基本はアナログ・デジタルトーキングクロック
スケジユーラー関係が充実してる
繰り返しスケジュールもカレンダースケジュールも可能
オンタイムでファイルの実行,mp3再生,アラーム,メッセージ表示&読み上げ等が可能
サイズ可変
一時タイマーで組み合わせ/繰り返し可能
スケジユーラー/タイマー用途で余程のことがない限りこれで足りないってことは無いと思う
基本はアナログ・デジタルトーキングクロック
スケジユーラー関係が充実してる
繰り返しスケジュールもカレンダースケジュールも可能
オンタイムでファイルの実行,mp3再生,アラーム,メッセージ表示&読み上げ等が可能
サイズ可変
一時タイマーで組み合わせ/繰り返し可能
スケジユーラー/タイマー用途で余程のことがない限りこれで足りないってことは無いと思う
2020/02/06(木) 04:16:45.36ID:m5q8tKNj0
気に入った開発ツールだな
無いものは作るしかないのだ
無いものは作るしかないのだ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 10:54:39.37ID:IQA1qr8c0 なんか今度こそアプリまたはツールの画像や素材にしてるファイルをフォルダー1個の一元管理実現しよう思うけど、いつのまにかアイコン素材やらリソースをあっちのドライブにいれ
こっちのドライブにいれって、いつのまにか自分frさえゆっくりチャートでも作りながら整理をやりたい思ってた。
でも調査してまとめるのつらい。
だいたい、250GBのシステムの入ったSSDにCドライブから500GBのSSDのGドライブをマウントさせたり読解不能なファイルシステムにしつつ、Gドライブのマウントされてるフォルダんみ直接おいてみたり。
自分でも把握できないわ、やってたらまるまる二日は不眠不休でやらないといけない。
こっちのドライブにいれって、いつのまにか自分frさえゆっくりチャートでも作りながら整理をやりたい思ってた。
でも調査してまとめるのつらい。
だいたい、250GBのシステムの入ったSSDにCドライブから500GBのSSDのGドライブをマウントさせたり読解不能なファイルシステムにしつつ、Gドライブのマウントされてるフォルダんみ直接おいてみたり。
自分でも把握できないわ、やってたらまるまる二日は不眠不休でやらないといけない。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 00:24:53.77ID:p7V2QBO00 hao123
baidu
GOMiPlayer
janestyle
janetter
yahooツールバー
baidu
GOMiPlayer
janestyle
janetter
yahooツールバー
2020/02/16(日) 08:47:11.92ID:LXHcZo4C0
2020/02/21(金) 16:32:37.84ID:wWXXElvV0
釣りですかね。
871名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:41:42.47ID:66SBbUF80 Open Hardware monitor
https://i.imgur.com/hhOFDqE.png
折れ線グラフが好きな人や軽いハードウェアモニターが欲しい人とかが向いてる。
このアプリをバックグラウンドでタスクトレイにいれとくと、このアプリが監視出来る項目のデータを保管していて、チェック入れてる項目のグラフはもちろんだが、
グラフ描画のチェックが入ってなくてもすべてをモニターしてるのでチェック入れたら速攻で折れ線グラフにしてくれる。
System Explorer
https://i.imgur.com/AoUDIgl.png
これでほぼすべてのシステムの項目確認変更に対応できる。
アンインストーラー、メモリークリーン、アプリごとプロセスごとにリソース消費をモニター可能。
https://i.imgur.com/hhOFDqE.png
折れ線グラフが好きな人や軽いハードウェアモニターが欲しい人とかが向いてる。
このアプリをバックグラウンドでタスクトレイにいれとくと、このアプリが監視出来る項目のデータを保管していて、チェック入れてる項目のグラフはもちろんだが、
グラフ描画のチェックが入ってなくてもすべてをモニターしてるのでチェック入れたら速攻で折れ線グラフにしてくれる。
System Explorer
https://i.imgur.com/AoUDIgl.png
これでほぼすべてのシステムの項目確認変更に対応できる。
アンインストーラー、メモリークリーン、アプリごとプロセスごとにリソース消費をモニター可能。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 09:48:11.85ID:66SBbUF80 System Explorer のメモリークリーンアップの機能はタスクトレイのSystem Explorerのアイコンを右クリックしてメニュをたどれば見つかる。
https://i.imgur.com/z8c3AVo.png
https://i.imgur.com/z8c3AVo.png
873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 01:13:37.74ID:4GmEtI/G0 またすまんが、Open Hardware Monitorってそんなに重くないと思ってただけで、常駐の使用メモリーが、50 MBもメモリー食っててわろたw
https://i.imgur.com/NsvPLbP.png
https://i.imgur.com/NsvPLbP.png
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 23:14:50.45ID:U4/mGjmp0 Moo0 最前面表示器
https://jpn.moo0.com/?top=https://www.moo0.com/software/SystemMonitor/skins/
タイトルバー上でマウスの右クリックで楽に最前面に出来たりする。
最前面にならないアプリツールやファイルフォルダ複数開いてファイルの移動なんか便利。
最前面にしてウィンドウのフォーカスが外れたら、透明とか出来る。
https://i.imgur.com/bMihwq8.png
アプリの起動、作業ディレクトリも一発で発見できる。
あとは右クリックでそのアプリの実行してるプロセス数やシステム負荷を調べるのにも便利。
System Explorerに似てるけど、右クリックにメニュー追加できるそこちらのほうがいいかも。
https://jpn.moo0.com/?top=https://www.moo0.com/software/SystemMonitor/skins/
タイトルバー上でマウスの右クリックで楽に最前面に出来たりする。
最前面にならないアプリツールやファイルフォルダ複数開いてファイルの移動なんか便利。
最前面にしてウィンドウのフォーカスが外れたら、透明とか出来る。
https://i.imgur.com/bMihwq8.png
アプリの起動、作業ディレクトリも一発で発見できる。
あとは右クリックでそのアプリの実行してるプロセス数やシステム負荷を調べるのにも便利。
System Explorerに似てるけど、右クリックにメニュー追加できるそこちらのほうがいいかも。
2020/05/08(金) 23:16:17.96ID:U4/mGjmp0
Vivaldi が最前面表示できないけど、Vivaldiの設定でネイティブウィンドウを使用するに設定したら同じように使える。
2020/05/09(土) 01:59:32.38ID:JT+t9XI90
>>874
MouseGestureLの方が有能だわ
MouseGestureLの方が有能だわ
2020/05/09(土) 07:35:07.05ID:GtcNP4ME0
最前面にするのは、まんまな名前の最前面でポーズを使ってるな
2020/05/11(月) 07:29:56.71ID:LbEILTUZ0
2020/05/11(月) 22:36:20.93ID:zZImEgkK0
ついでにシェードもあるといいな
2020/06/20(土) 02:29:31.14ID:TnSdWCzY0
【 html化されたこのスレを読んでいる君へ 】
おい、君。そう、君だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、君のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、君はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、君みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
おい、君。そう、君だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、君のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、君はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、君みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
2020/06/20(土) 21:27:55.89ID:F7VMNvSk0
きっしょ
2020/07/24(金) 13:24:59.15ID:saQjxP940
>>797
へ〜
へ〜
2020/08/02(日) 04:31:35.20ID:s9LLZodY0
まえオープンソースの建物モデリング Sweet Home 3D紹介したけど、更新サポートはしてないだろうと思ってたけど、
あの時からsweet home 3Dのアップデートが行われてたんで、まだこの作者と有志で更新とか続いてるっぽいな。
https://sourceforge.net/projects/sweethome3d/
http://www.sweethome3d.com/ja/
そしてレンダリングは別のアプリも使えるから、Unityとかでレンダリングできるな。
このソフト内蔵レンダーもあるが、プレビューでしか使えない。
あの時からsweet home 3Dのアップデートが行われてたんで、まだこの作者と有志で更新とか続いてるっぽいな。
https://sourceforge.net/projects/sweethome3d/
http://www.sweethome3d.com/ja/
そしてレンダリングは別のアプリも使えるから、Unityとかでレンダリングできるな。
このソフト内蔵レンダーもあるが、プレビューでしか使えない。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 21:13:01.50ID:kyzKRaKx0 https://i.imgur.com/NwJ8CiV.png
レジストリ弄らないといけない右クリックメニューを再起動せずに変更。
初心者の人でWeb見てるとレジストリを値を追加なんとかでレジストリ弄らせる記事ある。
レジストリ変更するまえにGUIで変更がわかりやすいアプリとか探したほうが安全。
使い方とかの機能の説明があるサイト
https://freesoft-100.com/screen/ss-easy-context-menu.html
レジストリ弄らないといけない右クリックメニューを再起動せずに変更。
初心者の人でWeb見てるとレジストリを値を追加なんとかでレジストリ弄らせる記事ある。
レジストリ変更するまえにGUIで変更がわかりやすいアプリとか探したほうが安全。
使い方とかの機能の説明があるサイト
https://freesoft-100.com/screen/ss-easy-context-menu.html
885名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 21:16:15.52ID:kyzKRaKx0 >>884
このアプリがWindows10で実行可能で扱いやすかった。
このアプリがWindows10で実行可能で扱いやすかった。
2020/08/27(木) 11:06:30.96ID:sQRVz+qY0
>>884-885
意外と良さそう、さんくす
意外と良さそう、さんくす
2020/08/27(木) 12:48:10.20ID:thqax8f00
>>884
いいね
いいね
2020/08/27(木) 13:12:04.21ID:Y/76P9eb0
88888888
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 16:29:54.34ID:rkIB4BAW02020/09/11(金) 04:48:58.40ID:gGdAayDQ0
無料セキュリティソフトは一定の期間で突然わりかし使えそうな無料セキュリティーソフトが発見される。
逆に従来それ愛用してて、いつのまにか評価が落ちてるこいつ…なんて現象もある。
ダウンロード:
https://freesoft-100.com/review/forticlient.html
ユーザーレビューあり
使い方や機能についての記事:
https://www.fortinet.com/jp/products/endpoint-security/forticlient
これわりかしいいと思います。
新機能の実装も1社がそれで評価されだすと、似たような機能が増える。
このセキュリティアプリの分野。
もはやCOMODOのビヘイビアで怪しいプログラムを監視なんかこっちにも同じようなのついてる。
逆に従来それ愛用してて、いつのまにか評価が落ちてるこいつ…なんて現象もある。
ダウンロード:
https://freesoft-100.com/review/forticlient.html
ユーザーレビューあり
使い方や機能についての記事:
https://www.fortinet.com/jp/products/endpoint-security/forticlient
これわりかしいいと思います。
新機能の実装も1社がそれで評価されだすと、似たような機能が増える。
このセキュリティアプリの分野。
もはやCOMODOのビヘイビアで怪しいプログラムを監視なんかこっちにも同じようなのついてる。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 16:59:12.26ID:kV8k78wt0 System Explorerでいままで見た管理ツールでは機能が豊富で通常じゃ確認がむづかしいスペックも確認できる。
で、常駐ソフトは常にメモリーやモノによってはCPU処理の使用も大きいやつとかあるから。
これだと、添付画像のようにタスクやプロセスの親を右クリックして詳細情報とか出してどのぐらい占有されているか?
調べて、導入をどうするかの判断材料にもなる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260712.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260714.png
で、常駐ソフトは常にメモリーやモノによってはCPU処理の使用も大きいやつとかあるから。
これだと、添付画像のようにタスクやプロセスの親を右クリックして詳細情報とか出してどのぐらい占有されているか?
調べて、導入をどうするかの判断材料にもなる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260712.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260714.png
2020/10/01(木) 19:07:13.52ID:ziuI0v1U0
パソコン買ったら解除しておく初期設定なら
タスクトレイの折りたたみ機能。
折りたたんでるとタスク常駐アプリツールがどれっだけなのかいちいちunfoldしないといけないからわかりにくい。
折りたたんでないなら、ちらっとタスクのはじっこ見たらいいだけだしな。
タスクトレイの折りたたみ機能。
折りたたんでるとタスク常駐アプリツールがどれっだけなのかいちいちunfoldしないといけないからわかりにくい。
折りたたんでないなら、ちらっとタスクのはじっこ見たらいいだけだしな。
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 01:54:11.07ID:Wt81BGbS0 v
2021/01/30(土) 20:54:47.29ID:H8Cs4ZmO0
リモートデスクトップのおススメ探してたらこのスレに巡り合い、>1が2009年で哀愁を感じたけど2021年のレスもあってなんだか嬉しいな(^^)
戯言はおいといて、離れて暮らしてる妹に近々ノートPC譲るけど困った時にリモートヘルプする為におすすめのフリーソフト教えてくださいませんか?
chromeはいつもたくさんタブ開いて重くなってるからChromeリモートデスクトップは無しでお願いします。
最後になったけどスレタイに沿ったコメントも。(全部フォルダ名コピペで引っ張ったから略称とかですまん)
ファイラー=FreeCommander
スクショ=winshot
メディアプレイヤー=MPC-HC64/VLCPortable/Spider Playerの使い分け
アーカイバー=7-ZipPortable
パスワード管理=ID Manager
LAN内別端末遠隔操作=TrueRemote
メディアファイル形式変換=xrecode II
コミックビュアー=マンガミーヤ
セキュアテキストエディタ=暗号メモ帳 DX
スクリプトエディタ=Notepad++
ベクタードロー=InkscapePortable
最後にメンテしたのが随分昔だからもっと良い後継ソフトあったらこちらも併せてご指導お願いします。
戯言はおいといて、離れて暮らしてる妹に近々ノートPC譲るけど困った時にリモートヘルプする為におすすめのフリーソフト教えてくださいませんか?
chromeはいつもたくさんタブ開いて重くなってるからChromeリモートデスクトップは無しでお願いします。
最後になったけどスレタイに沿ったコメントも。(全部フォルダ名コピペで引っ張ったから略称とかですまん)
ファイラー=FreeCommander
スクショ=winshot
メディアプレイヤー=MPC-HC64/VLCPortable/Spider Playerの使い分け
アーカイバー=7-ZipPortable
パスワード管理=ID Manager
LAN内別端末遠隔操作=TrueRemote
メディアファイル形式変換=xrecode II
コミックビュアー=マンガミーヤ
セキュアテキストエディタ=暗号メモ帳 DX
スクリプトエディタ=Notepad++
ベクタードロー=InkscapePortable
最後にメンテしたのが随分昔だからもっと良い後継ソフトあったらこちらも併せてご指導お願いします。
2021/02/02(火) 00:59:25.44ID:Zxa4snbN0
2021/02/03(水) 01:50:16.14ID:LwSscqdk0
ファイラはNewFile込みでexplorer++
スクショはおざなりssp
スクショはおざなりssp
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 13:10:11.49ID:JZcwzCyK0 更新停止したDefault Programs Editorの代わりになる現在進行形でチャイナ産ではないフリーソフトはないでしょうか?
https://defaultprogramseditor.com/
厳密には同ソフトのアイコン変更機能で、firefox読み込み既定にしたPDFのアイコンを変更します
firefox、またはOSが2004辺りだった頃は問題なかったのですが、このソフトはPDFという拡張子にfirefoxを設定するのではなく、
\HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\firefox.exe\DefaultIcon
レジストリ記述的には
[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\firefox.exe\DefaultIcon]
@=" "
を新規生成し、それをPDF拡張子に結び付ける強引なレジストリ挿入でした
当時、こんな書き込みで大丈夫かと不安ながらもFirefoxに起動を関連付けながらアイコンのみ変更できたので、愛用していたのです
20H2現在、最新firefoxでは通用しません
OS標準の既定設定は優秀で、プログラムそのものを変更するだけならPDEditorを必要とせず
更新停止理由も納得です
その反面、アイコンのみ強制変更に取れる手段がなかなか見付からない
アドバイスよろしくお願いしますm(vv)m
https://defaultprogramseditor.com/
厳密には同ソフトのアイコン変更機能で、firefox読み込み既定にしたPDFのアイコンを変更します
firefox、またはOSが2004辺りだった頃は問題なかったのですが、このソフトはPDFという拡張子にfirefoxを設定するのではなく、
\HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\firefox.exe\DefaultIcon
レジストリ記述的には
[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\firefox.exe\DefaultIcon]
@=" "
を新規生成し、それをPDF拡張子に結び付ける強引なレジストリ挿入でした
当時、こんな書き込みで大丈夫かと不安ながらもFirefoxに起動を関連付けながらアイコンのみ変更できたので、愛用していたのです
20H2現在、最新firefoxでは通用しません
OS標準の既定設定は優秀で、プログラムそのものを変更するだけならPDEditorを必要とせず
更新停止理由も納得です
その反面、アイコンのみ強制変更に取れる手段がなかなか見付からない
アドバイスよろしくお願いしますm(vv)m
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 13:33:40.71ID:JZcwzCyK0 あ、具体例としてSurviveplus.netさんのフォルダのアイコンを変更だけは論外です
私も過去に使用した経験があるのですが、システムフォルダを全ディレクトリへ勝手に作成して悲惨な思いをしました
システムファイル、フォルダなんて作られても気付けないですからね・・・そんなのをソフトで仕様化する感覚が理解できません
アイコン変更専用ソフトを検索中に同作者同ソフトのwin10版が性懲りもなく発表されており困惑
レジストリの変更は抵抗ないものの、tmpフォルダをそこら中に作ったりするタイプがアイコン変更専用系のジャンルに多く、なかなか難しい
Default Programs Editorはそのようなディレクトリ改変・改悪の心配が無いので重宝していました
書き忘れましたが、インストール不要か否かも非常に重要
ソフト更新停止とOS互換の兼ね合いが、悩ましいものです
私も過去に使用した経験があるのですが、システムフォルダを全ディレクトリへ勝手に作成して悲惨な思いをしました
システムファイル、フォルダなんて作られても気付けないですからね・・・そんなのをソフトで仕様化する感覚が理解できません
アイコン変更専用ソフトを検索中に同作者同ソフトのwin10版が性懲りもなく発表されており困惑
レジストリの変更は抵抗ないものの、tmpフォルダをそこら中に作ったりするタイプがアイコン変更専用系のジャンルに多く、なかなか難しい
Default Programs Editorはそのようなディレクトリ改変・改悪の心配が無いので重宝していました
書き忘れましたが、インストール不要か否かも非常に重要
ソフト更新停止とOS互換の兼ね合いが、悩ましいものです
2021/02/06(土) 18:21:36.48ID:17N6fjNQ0
長寿なスレがあったもんだ
7-Zipはずっと使ってる
7-Zipはずっと使ってる
2021/02/06(土) 20:37:00.68ID:Sedri8+p0
2021/06/07(月) 10:31:09.91ID:3C9TRuNu0
秀丸ネットモニターを常駐させたら右クリックできんなった
2021/06/07(月) 20:41:41.88ID:fteHUmbG0
(´・ω・`) HugFlash
2021/06/08(火) 17:22:02.51ID:tfCOSftl0
Audio Extractorのほうが好き
2021/07/06(火) 08:56:32.69ID:aD3r905P0
CatMemoNote(テキストエディタ)
Lingoes(辞書ソフト)
ID Manager(パスワード管理)
Sizer(ウインドウサイズ変更)
RealSync(ファイル同期)
Lingoes(辞書ソフト)
ID Manager(パスワード管理)
Sizer(ウインドウサイズ変更)
RealSync(ファイル同期)
2021/07/07(水) 08:20:40.89ID:yYLQMmUV0
Mery(テキストエディタ)
Chrome(Webブラウザ)
シーエル(コマンドライン型ランチャー)
WinShot(画面キャプチャ)
ZOOM(オンライン会議)
7-Zip(ファイル圧縮)
Chrome(Webブラウザ)
シーエル(コマンドライン型ランチャー)
WinShot(画面キャプチャ)
ZOOM(オンライン会議)
7-Zip(ファイル圧縮)
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 19:02:38.99ID:2qbTOSMb0 アイコン作成 ToYcon
フォルダアイコン変更 foldermarker
は地味に便利
フォルダアイコン変更 foldermarker
は地味に便利
2021/07/08(木) 06:44:25.02ID:oqvKIWcb0
縮小革命
2021/07/08(木) 07:35:37.05ID:NFJMc96N0
MouseGestureL
2021/07/23(金) 23:51:27.96ID:MKz1kMh80
おじさんが Windows 機に入れてるもの
GoogleChrome WEBブラウザ
AttacheCase 暗号化アーカイバ
+Lhaca アーカイバ
Disk FreeSpace Cleaner 削除ファイルを復活できなくするやつ
WizTree ファイルサイズを可視化(デカいファイルを探すのに使用)
HNXgrep テキストファイル群からキーワード検索
Rufus Linuxの起動USBを作るのに使用
ImgBurn CD-R書き込み
VLCplayer 動画再生ソフト(主にエロ動画)
DropBox (2GBの無料プラン)
VirtualBox (Linux入れて使う)
TeraTerm Pro ターミナルソフト
Wireshark LAN内パケットの分析
SoftPerfect Network Scanner LAN内ホストをざっと把握
xampp Webアプリ開発用
VS community C/C++,C#の開発に
DBeaver community SQLをいじくるやつ
Geany IDE、VS使うのがダルい時に
Binary Editor BZ バイナリエディタ
サクラエディタ テキストエディタ
eMemoPad 簡単なアウトライン・プロセッサ、目次自動生成が便利
フリーソフト紹介のHPは色々あるけど、おすすめはここ
https://www.gigafree.net/
Vectorみたいにゴミソフトの紹介はなく高品質なフリーソフトだけなのが助かる
GoogleChrome WEBブラウザ
AttacheCase 暗号化アーカイバ
+Lhaca アーカイバ
Disk FreeSpace Cleaner 削除ファイルを復活できなくするやつ
WizTree ファイルサイズを可視化(デカいファイルを探すのに使用)
HNXgrep テキストファイル群からキーワード検索
Rufus Linuxの起動USBを作るのに使用
ImgBurn CD-R書き込み
VLCplayer 動画再生ソフト(主にエロ動画)
DropBox (2GBの無料プラン)
VirtualBox (Linux入れて使う)
TeraTerm Pro ターミナルソフト
Wireshark LAN内パケットの分析
SoftPerfect Network Scanner LAN内ホストをざっと把握
xampp Webアプリ開発用
VS community C/C++,C#の開発に
DBeaver community SQLをいじくるやつ
Geany IDE、VS使うのがダルい時に
Binary Editor BZ バイナリエディタ
サクラエディタ テキストエディタ
eMemoPad 簡単なアウトライン・プロセッサ、目次自動生成が便利
フリーソフト紹介のHPは色々あるけど、おすすめはここ
https://www.gigafree.net/
Vectorみたいにゴミソフトの紹介はなく高品質なフリーソフトだけなのが助かる
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 17:02:16.33ID:js8TRBRP0911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 17:08:14.84ID:js8TRBRP0912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 11:38:59.26ID:Iw4NPO690 AttacheCase
秘密の日記をこれで暗号化
.NET Frameworkが要らないver.2.xxを使ってる。
自己解凍型書庫なんて作らんし。
秘密の日記をこれで暗号化
.NET Frameworkが要らないver.2.xxを使ってる。
自己解凍型書庫なんて作らんし。
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 18:06:19.56ID:AdC4PC1M0 久しぶりにパソンコ新調したからイーグルゲットアドオンしようかなと思ったら配布してないじゃん
これ代替でイーグルゲットくらいお手軽なのある?
これ代替でイーグルゲットくらいお手軽なのある?
2021/10/10(日) 19:00:43.17ID:0BrKYsie0
ここは質問スレじゃないんだが
2021/10/11(月) 10:06:30.11ID:yHgR9mkS0
オープンソースのFreeDownloadManegerが安パイだろ
もうちょっとGUIが良ければなと思うが
あと、今どきはブラウザフックじゃなく、ブラウザごとに拡張入れるのが主流だから
もうちょっとGUIが良ければなと思うが
あと、今どきはブラウザフックじゃなく、ブラウザごとに拡張入れるのが主流だから
2021/11/14(日) 04:38:45.85ID:y41GSaJm0
常に最前面とか最前面+透過表示とか便利で、実行ファイルも見つけやすくなる。
このアプリが使用してるメモリーや優先度やら簡単に調べられる。
アプリが予約してるメモリーの未使用の部分を解放できたり、プロセスIDも楽に調べられる。
プロセスIDはシステム管理ログでエラーとか調べるのに必要になるし。アプリ強制終了とか色々…
https://i.imgur.com/3VMMEWZ.png
https://jpn.moo0.com/?top=https://jpn.moo0.com/software/WindowMenuPlus/
このアプリが使用してるメモリーや優先度やら簡単に調べられる。
アプリが予約してるメモリーの未使用の部分を解放できたり、プロセスIDも楽に調べられる。
プロセスIDはシステム管理ログでエラーとか調べるのに必要になるし。アプリ強制終了とか色々…
https://i.imgur.com/3VMMEWZ.png
https://jpn.moo0.com/?top=https://jpn.moo0.com/software/WindowMenuPlus/
2021/12/04(土) 05:49:49.24ID:IQeI/TOy0
>>916
こんな風に比較してどっちがいいか参考できる。
https://i.imgur.com/3eAdxvE.png
↑エッジを使ったようつべアプリ
https://i.imgur.com/FyNePkR.png
Vivaldi ↑
比較するとエッジを使ったようつべアプリのほうがかなりメモリーの量からみて効率がいいなとか分かる。
こんな風に比較してどっちがいいか参考できる。
https://i.imgur.com/3eAdxvE.png
↑エッジを使ったようつべアプリ
https://i.imgur.com/FyNePkR.png
Vivaldi ↑
比較するとエッジを使ったようつべアプリのほうがかなりメモリーの量からみて効率がいいなとか分かる。
2021/12/04(土) 20:57:32.10ID:QyOZo1bD0
萬屋
2021/12/04(土) 20:58:17.73ID:QyOZo1bD0
萬屋
2021/12/05(日) 12:27:16.61ID:QwCEsbIO0
同じフォルダで類似画像選択するソフトはあるけど
特定のファイルを指定してそれと類似した画像を全フォルダから検索するソフトってない?
特定のファイルを指定してそれと類似した画像を全フォルダから検索するソフトってない?
2021/12/05(日) 13:23:06.03ID:SzyS8a5z0
私の気が多子化ならスレチ
2022/02/10(木) 15:06:36.66ID:PgA+X+N60
2022/04/23(土) 15:35:08.90ID:3AfXYQhI0
torrent
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 10:25:17.81ID:C+qNlmgv0 AOMEI Partition Assistant
ダウンロード版をインストールするとwin11がウイルスだと...
大丈夫でしょうか、このソフト?
ダウンロード版をインストールするとwin11がウイルスだと...
大丈夫でしょうか、このソフト?
2022/10/30(日) 13:25:28.44ID:XNFE5Xn00
大丈夫
2022/11/03(木) 18:19:33.42ID:HFl7mr4P0
ヤフオクなんかでもダウンロード版出てるね。これも大丈夫なの?
2022/11/11(金) 12:13:08.18ID:VeHqyJcy0
ここまででまだ出てないもの
Rainmeter:デスクトップアクセサリ
HWiNFO:PC情報表示
Sandboxie:サンドボックス
Tablacus:ファイラー
RAMMap:メモリ解放
XMediaRecode:動画編集
Caesium:画像編集
youtube-dl-GUI_multi:動画ダウンローダー
BunBackup:ファイルバックアップ
ImgDrive:仮想光学ドライブ
Paragon Hard Disk Manager 16 Free:クローンソフト
Rainmeter:デスクトップアクセサリ
HWiNFO:PC情報表示
Sandboxie:サンドボックス
Tablacus:ファイラー
RAMMap:メモリ解放
XMediaRecode:動画編集
Caesium:画像編集
youtube-dl-GUI_multi:動画ダウンローダー
BunBackup:ファイルバックアップ
ImgDrive:仮想光学ドライブ
Paragon Hard Disk Manager 16 Free:クローンソフト
2022/11/19(土) 01:49:36.08ID:SBO189on0
てすと
2022/12/09(金) 11:38:11.25ID:0Op10DOG0
テスト
2022/12/09(金) 21:04:45.51ID:wDFatECF0
テストというフリーソフトを入れてるのかお前らは
2022/12/09(金) 21:53:09.64ID:nhH++SLe0
HostsFileManager
2022/12/09(金) 23:10:31.45ID:WTnYCz6g0
TEST.EXE /GO /FOREVER
2023/01/10(火) 00:07:23.99ID:isp2D7Uk0
規制解除願う
2023/01/18(水) 20:40:44.27ID:1DIUbFAJ0
TEST
2023/01/19(木) 10:03:58.51ID:VjqLfoMO0
test
2023/01/20(金) 07:19:49.31ID:CcEmm5UX0
規制解除されてる
2023/01/21(土) 21:32:24.34ID:3pByEx820
テスト
2023/01/22(日) 00:16:53.17ID:LLHYt7+G0
本番でテストすんな
2023/01/22(日) 13:42:25.87ID:ilPAipLo0
テスト
2023/01/22(日) 20:38:23.94ID:/vPI54o60
テスト
2023/01/23(月) 21:05:01.21ID:Nvj8FN7u0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/24(火) 13:58:12.27ID:F6wU02I40
なんで?書けるやん?
2023/01/28(土) 20:41:02.35ID:Cv8Ygv7J0
ただ今制限を設けております。
2023/01/30(月) 20:51:18.16ID:S4h31A9q0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:12.21ID:lK6w/EOE0 >>135
治験なんてやってたらバレるやろ…
治験なんてやってたらバレるやろ…
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:13.56ID:jKsBtxt20 >>81
を地で行ってるんだけどねえ
を地で行ってるんだけどねえ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:13.99ID:zJRAZgyf0 内容に問題があったんだよね
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:15.57ID:ClFhUmP90 俺たちも気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:17.21ID:NxenykH00 >>5
正論言えてないからだよ
正論言えてないからだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:19.62ID:taQIj0040 人権侵害が成り立つのならそれはただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:19.71ID:xETlrIr20 >>108
人権に言及したのが不思議だったし
人権に言及したのが不思議だったし
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:27.17ID:oeH4uemb0 >>142
より多くの基地外を誘発的にちんシュさせるための根拠出せって
より多くの基地外を誘発的にちんシュさせるための根拠出せって
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:54.06ID:9KW+7bWs0 どうすりゃいいんだがな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:55.47ID:6a44AI+s0 若い女だからチヤホヤされてて草
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:42:57.49ID:77mFmpTd0 きちんと批判されてないってことにするのは絵ですら許されない時間なんだよって思ったね
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:02.81ID:9ojSeU9H0 お前ら勝ったんかw最近だとクソスレ性欲スレ女叩きスレはかなり伸びる印象があるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:04.11ID:hTKMZuLt0 まんこ的に声をかけて疲弊するのを止めればいいと思ってるあたり独身ガイジジイなんよな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:07.52ID:pA9+BaxL0 差別的な思想って本人が言ってたけどさ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:14.19ID:aZZ1eZbh0 >>57
婆に金使うなって爺がキレてるとか?見てないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
婆に金使うなって爺がキレてるとか?見てないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:14.59ID:2MPmuJif0 >>77
ユーチューバーでも許されない時間なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
ユーチューバーでも許されない時間なんだから最終的に誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:15.43ID:zJRAZgyf0 企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるけど全然話題にならないこれええな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:25.29ID:bnvDUZjh0 謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよね
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:25.42ID:hMUxya4E0 >>12
森ガールをレイプして下さいって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
森ガールをレイプして下さいって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:32.68ID:13VYmU8y0 >>29
彼女がクビくたばれ正論のバカマンコならやってくれるはず
彼女がクビくたばれ正論のバカマンコならやってくれるはず
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:33.87ID:wUEP4zG80 >>54
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから便宜的にフェミウヨとするしかない
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから便宜的にフェミウヨとするしかない
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:47.54ID:pOMO/Tys0 >>81
つまり更に高齢化してるとこんな大人になったらマジで社会が壊れる
つまり更に高齢化してるとこんな大人になったらマジで社会が壊れる
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:51.24ID:QwIjwJh/0 トランスを支持したん?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:43:56.68ID:iNt0FwGv0 ただのオロナミンCのパクっておしゃれにして精神の安定を図ってる人達
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:12.46ID:ubH5ckl90 >>16
どうして…まんさんは喧嘩しないからな
どうして…まんさんは喧嘩しないからな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:14.11ID:UgNEaUeT0 >>119
ミルダムの格ゲーが更に閉じコンとなったわけだけど
ミルダムの格ゲーが更に閉じコンとなったわけだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:16.45ID:/0/u+YCs0 >>26
口悪い格ゲー五神選ぶとしたらクビになって行ってる
口悪い格ゲー五神選ぶとしたらクビになって行ってる
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:18.95ID:RRoq9Lbo0 今まで放置されてた戦績は古谷と唐澤以外全敗してたけどBANするのが嫌やからソロでキャンプしとるんやろ
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:30.25ID:X7kkBw3B0 >>4
女は165cm以上ないと人権無いと思うんやがなぁ
女は165cm以上ないと人権無いと思うんやがなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:40.78ID:In97b1H30 >>129
この見た目でホモじゃないほうがいい彼氏が邪魔や
この見た目でホモじゃないほうがいい彼氏が邪魔や
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:41.56ID:eEsXwDKG0 >>29
真昼間にオカズ共有してるってことになるんやろ?
真昼間にオカズ共有してるってことになるんやろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:44.45ID:tC+3/3hv0 >>46
ワクチンが万能ってわけでもないだろうな
ワクチンが万能ってわけでもないだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:44:46.62ID:b1X2CPWz0 >>55
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するために雇われた自民党の工作員?
予想数値を素早く出すために被害者の犠牲をも顧みず己れの特権や攻撃を正当化するために雇われた自民党の工作員?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:16.98ID:zF3VOppG0 下品な顔してるからなwww
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:17.55ID:FBMuE3du0 >>39
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って炎上してたけど最近見なくなったから
精神的に未熟な内はプロを名乗らない方が底辺共がさーとか言って炎上してたけど最近見なくなったから
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:29.80ID:jWpVlUXh0 >>40
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われてら嫌でしょう?
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われてら嫌でしょう?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:38.03ID:FSIvhqQX0 >>56
雇われだったんだけど?
雇われだったんだけど?
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:55.44ID:RvqRNknB0 >>131
いやそっちの方が怖いし
いやそっちの方が怖いし
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:56.67ID:Cixg9LmC0 速効通報されかけたし差別関係もまともなこと言って反論すりゃええやん
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:57.24ID:42RoWMoa0 人権侵害と見なせることになったよな
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:45:59.91ID:0AN+R0Hj0 >>83
ジャップはやってることも説明してるのか
ジャップはやってることも説明してるのか
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:09.75ID:c5lPJRbO0 >>52
しかし2chの悪いところ凝縮したような気がするんだよ
しかし2chの悪いところ凝縮したような気がするんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:10.77ID:CvcO3UMB0 >>29
むしろ政治活動に熱心な異常者のたまり場になってから言った方がいいよな
むしろ政治活動に熱心な異常者のたまり場になってから言った方がいいよな
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:12.29ID:l5TUoCSO0 >>21
まず認識するべきだったんじゃなくて
まず認識するべきだったんじゃなくて
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:15.29ID:PlaABQut0 >>80
日本人としてはマシなんだけどオタクコンテンツが世間的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
日本人としてはマシなんだけどオタクコンテンツが世間的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:15.86ID:KDy25zWH0 >>71
容姿だけじゃなくてマニュアルな
容姿だけじゃなくてマニュアルな
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:20.35ID:4D0cuKO90 やべぇこと言っているという根拠は?
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:21.20ID:RGQ6ZpnY0 それマジで言ったんだけどなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:32.08ID:aqMLz+r70 プロ野球選手でこんなこと言ってるけど
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:33.41ID:T6rsUhhj0 >>141
こういう一転してただのここ民じゃないか
こういう一転してただのここ民じゃないか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:37.71ID:iuap47320 そもそも悪口に慣れすぎてそういう感覚すらないかもしれんが学が無いってこういう事なのよな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:38.94ID:k1SKauNz0 ネトウヨちゃんどうしたっていえるんだろーけど異常とか言われてもなんも帰ってこないもん
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:54.39ID:rZ8INW0w0 >>23
してないんじゃないかw
してないんじゃないかw
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:46:55.17ID:pW9PKron0 そこまで行っても感染しないだろうが
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:47:01.26ID:VL2QAWdl0 >>75
お前がスポンサーになっていたから正しかったとか言ってめっちゃ絡んで来られたわな
お前がスポンサーになっていたから正しかったとか言ってめっちゃ絡んで来られたわな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:47:02.62ID:KVEItb8e0 >>64
それ男性叩きしてるのは加藤純一の
それ男性叩きしてるのは加藤純一の
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4953日 19時間 23分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4953日 19時間 23分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 【画像】彼氏の乳首をハサミで切り取り、薬指を斧で切断して逮捕された女(23)がこちら [834922174]
- 【動画】(ヽ´ん`)「お、遠くで雪崩発生したやん。さすがにここまで来んやろから撮ったろ📹」⇨死亡へ [144099228]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]