タブブラウザ総合スレ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 19:53:13ID:Ysg2Hmuq0
タブブラウザについて語りましょう的な。

■3大メジャーブラウザ
★Internet Explorer 
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/
★Firefox 
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
★Safari (Windows版 / Mac版)
http://www.apple.com/jp/safari/

■今、注目のブラウザ *現在β版/November,2008
★Google Chrome (Windows版 / ) http://www.google.com/chrome

■国産タブブラウザ
★Sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
★Lunascape http://www.lunascape.jp/

■その他国産、海外産タブブラウザ
★Opera http://jp.opera.com/
★ぶら。 http://www.geocities.jp/tabbrowser/
★fub.net http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
★Sylera http://dombla.net/sylera/
★Maxthon http://www.maxthon.com/
★GreenBrowser http://www.morequick.com/indexen.htm

■タブブラウザ紹介サイト
タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.info/
Donut食った? http://www.geocities.jp/donut1817/

※各ブラウザ固有の質問は、専用のスレッドが大体ありますのでそちらでしてください。
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 02:52:42.38ID:Zhe5uyLe0
>>495
>>456
2011/06/17(金) 02:53:53.88ID:Zhe5uyLe0
ageスマソ
2011/06/27(月) 11:36:08.69ID:bz+5McUb0
IEコンポーネントブラウザでWindows7でもまともに動くのってないのかな
なんかしら不具合がある ブラウザ探しに疲れてきた
2011/06/27(月) 12:20:02.60ID:c+ypWCxG0
無理せんでええよ
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 12:26:48.23ID:GgLU9JJP0
IE使えば良いんじゃないかな
2011/06/27(月) 13:22:07.76ID:QQlii5IU0
>>499 >>500
でもIEじゃなぁ・・・色々便利なのになれちゃったし
XPの時はぶら。を使っていたけどWindows7 64だとサイドバーのお気に入りの右クリックの挙動がおかしい
GreenBrowserを使ってみたが機能・使いやすさはバッチリだったがお気に入りの順番がおかしくなる
(後々他のに乗り換えたりする場合、IEと同調してくれないと困る)
Anciaも試したが・・・これはまともに動くんだけどリンク抽出がついてないのがいたい
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 13:27:19.99ID:GgLU9JJP0
ならunDonutでよくね?
2011/06/27(月) 14:13:17.48ID:QQlii5IU0
>>502
unDountってリンク抽出ついてるっけか?
昔使った記憶はあるんだが
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 14:38:00.73ID:GgLU9JJP0
>>503
デフォルトではついてないけど、unDonutと同じ場所で配布してるプラグインで追加出来るよ
2011/06/27(月) 17:50:42.98ID:Cej5VFud0
Webブラウザのアンケート採っているので
よかったら回答お願いします。
http://enq-maker.com/hXFHyds
2011/07/29(金) 10:56:10.93ID:Qmir1XcH0
>>505
>現在回答の受付は停止しています。

だったぞ。
2011/07/29(金) 11:04:35.11ID:ppbhCZdt0
いヵ月後にレスすんなw
2011/07/29(金) 21:40:23.53ID:7ANd2QrO0
すみません
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 19:53:18.23ID:4eCPsyPT0
Sleipnir を久しぶりに使おうと思ってダウンロードページに行ったんだけど、
アーカイブ版と USB ポータブル版ってどう違うの?

マシン買い替えた時に引っ越しをしやすくしたいため、FireFox Portable のように
フォルダごと引っ越せるやつがいいです。(Cookie、キャッシュ等は引っ越せなくていい)

USBポータブル版だと Firefox Poratable のようにCookieなども USBの中に保存されるのかなと
思ったのだが、下記をみると、USBポータブル版でもIE コンポーネントだから Application Data に保存されているとある。
http://potabu.blog24.fc2.com/blog-entry-34.html

これだとアーカイブ版とUSBポータブル版の違いが判らない。
2011/08/07(日) 19:59:27.51ID:j2Xh2B2S0
IE コンポーネントだから Application Data ってのに言及してるのはIE依存の部分だけだろ
と言ってみてもプラグインの情報は%appdata%に置いたりるするけどw

アーカイブ版とポータブル版の違いは表立ってはレジストリの使用の有無よ
511509
垢版 |
2011/08/07(日) 20:30:42.53ID:4eCPsyPT0
>>510
レスどうもありがとうございます。
ということはアーカイブ版は、インストーラは使わないけど設定情報はレジストリに収めるということでしょうか?

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/uninstall.html
を見ると、アーカイブ版は、フォルダを消せばアンインストールされるようですが
(明記していないだけで、レジストリは残っているのかな?)

アンインストールしたときに、ごみを残すかどうかより
別PCにフォルダごと移動したときに、設定情報がすべて引き継がれているかどうかが気になります。

USBポータブル版選んでおけばいいのかな。
2011/08/07(日) 21:06:38.95ID:j2Xh2B2S0
>>511
分からんならおとなしくポータブル版にしとけばいいと思うけどね。
多分、アーカイブ版はマルチユーザー対応だから、そのまま別PCに移しても使えない。

アーカイブ版であれ、設定ファイルを手動で書き換えりゃ、
シングルユーザーで使えるんだろうけど

デフォルトで固有のレジストリは使わないけど、アーカイブ版はスクリプト使えばレジストリ弄る。
ポータブル版はグレーアウトして使えない。そんな認識だわ。
513509
垢版 |
2011/08/07(日) 21:16:00.64ID:4eCPsyPT0
>>512
ありがとう。とりあえずポータブル版使ってみる。
サブのブラウザとして使うだけだし、スクリプト機能とかわからんので、
自分にはたぶんポータブル版で充分だろう。
2011/08/08(月) 10:43:19.21ID:UKixpYK70
IE8から、タブごとにプロセスが立ち上がり、マルチコア環境で
重たくなりにくくなったけど、IE8(IE9)環境でsleipnirを使っている場合、
タスクマネージャを見ても sleipnir.exe が1ついるだけで
タブをいっぱい開いても iexplorer.exe がいない。

これは Sliepnir の場合はタブを開いても1つのプロセスがすべてを管理しているということ?

IE本体の場合、タブごとにfork(Unix的な言い方ですが)していると思うのだが、
・Sleipnir の場合は、レンダリングエンジンに IE の機能(関数)を
 使っているだけで IE を fork しているわけではない。
・Sleipnir は、すべてのタブを1つのプロセスで管理している
ということかな?
(GUIプログラミングはほとんど経験がないので生半可な知識ですが・・・)
2011/08/08(月) 17:26:41.63ID:mce6KI750
こちらも中途半端な知識でいうけど、IEコンポのタブブラウザってメモリ・リソース
削減が目的で一つのプロセスですべてのタブを管理してるのが多数。
2011/08/29(月) 22:36:07.11ID:zCNYjJ6q0
ウェブサイト上のChromeの広告がうっとおしい。
「何でも早いです 学生21歳」
とか、わざとらしいんだよ。
2011/08/30(火) 21:19:51.45ID:gA610gT00
>>516
うるせーばか
2011/09/05(月) 21:29:28.22ID:gg1QUzfl0
>>517
しねよばか
519517
垢版 |
2011/09/13(火) 20:58:22.31ID:+ha56AG50
>>518
だったらお前が死ねばいいだろ。
そうすりゃ、なにもかもどーでもよくなるんだからさー
売るせーから死ねば蚊、地獄に落ちろクソが
520516
垢版 |
2011/09/22(木) 21:18:01.07ID:F7BNToH60
>>519
あなたには、紙の×が下ります。
2011/09/25(日) 22:36:52.20ID:s3X8743T0
ネタがないんだな
522517
垢版 |
2011/09/26(月) 20:58:40.18ID:eCoqVCIY0
>>520
意味不明。
死ぬの?
2011/09/26(月) 22:10:43.56ID:3QqkBwL00
>>522
そんなこと言ってると神の罰が下りますよ
524516
垢版 |
2011/09/26(月) 22:33:32.24ID:8BgAeLbQ0
>>522
今、あなたはしにました。
2011/09/27(火) 00:47:29.21ID:DQrZ3Xm/0
何?この幼稚園児同士の言い争い
526517
垢版 |
2011/09/28(水) 13:42:04.36ID:PmntbnvQ0
>>524
うるせー、お前が死ねばすべては解決するdな。
お前がすべての悪だ。氏ね死ね支援s
オレの上司もしね。
2011/10/02(日) 10:10:22.14ID:6Xr5Jt9/0
何時の間にこんなクソスレに成り下がったんだ
こんなスレもういらんからWebブラウザ総合スレとまとまった方がいいんじゃね?
2011/10/03(月) 01:54:44.02ID:UpLQ7N6D0
厭ならもう君はここに来なくていいよ。
2011/10/03(月) 10:33:00.60ID:BIHcBnWV0
代わりに俺が来た。
2011/10/05(水) 09:07:29.45ID:VrVuUKWi0
Vector 新着ソフトレビュー 「Avant Browser」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111005/n1110051.html
2011/10/05(水) 21:46:38.30ID:DPH8bORW0
スレイプニルのバージョン2から3にお気に入りをコピーすることはできますか?
2011/10/05(水) 22:03:24.98ID:DPH8bORW0
できました
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 17:33:44.24ID:f+YVkUb+0
プニル、お気に入りの整理からでも並べ替えができない・・・
IEのお気に入りと同期させてるから?
Lunaもいまいちだし、もうIEにしとくか
2011/11/02(水) 08:52:24.33ID:gQjNRgc0O
今どきタブなしのブラウザなんて誰も使わないだろ
最終戦争スレやブラウザ総合スレと重複だな
2011/11/02(水) 09:05:32.44ID:UCHQfM8p0
Vector 新着ソフトレビュー 「透けブラ」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111102/n1111021.html
2011/11/02(水) 23:54:12.27ID:pdfvwEwZ0
ちょっとエッチなタブブラウザのことじゃないのか
2011/11/04(金) 23:14:55.67ID:Qa/yWsOU0
起動したときにフォーカスがあるタブ以外を読み込まず、
そのタブに切り替えたときに初めて読み込む機能があるのってどのブラウザだっけ?
2011/11/04(金) 23:40:39.82ID:Vk6/3vYo0
Firefoxだろ。
2011/11/04(金) 23:56:42.17ID:Qa/yWsOU0
d
2011/11/05(土) 00:14:47.26ID:E6K0S8C30
標準ではないけどな。設定変更のしかたはググってくれ。
2011/11/05(土) 16:22:15.54ID:Bw6Uu+GZ0
BarTab じゃなくて、標準機能になったのか。
2011/11/05(土) 16:26:12.36ID:E6K0S8C30
>>537が書いている機能だけならBarTabは要らなくなった。
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 17:41:35.05ID:Hn3dxFIe0
プニル3はいいのかい?
2011/11/06(日) 09:41:47.80ID:KOuwftKt0
プニルに期待した俺がバカだった。
二度と入れない。
2011/11/06(日) 12:23:21.91ID:d7WSyENlP
所詮IEだからね
2011/11/07(月) 20:15:38.95ID:TQ1M9b8s0
IEコンポだとLunascape、Sleipnir、SlimBrowserの3つが常用に耐えるレベル
IEコンポって時点であまりよくないが
2011/11/09(水) 23:16:48.02ID:JN/Btcnf0
>>515
逆に、マルチコアに向いたブラウザは?
2011/11/11(金) 21:10:50.02ID:dKZae7BH0
考えろ猿クロームに決まってんだろヴォケデヴ
2011/11/12(土) 18:51:53.98ID:Upiwl1gM0
それはない
2011/11/13(日) 00:51:35.29ID:7jzAywQE0

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着け知ったかデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 16:25:08.63ID:vSU6AngI0
ベルサイユの薔薇風のゴージャスなスキンの
アントワネット・エクスプローラーを作ってください
2011/11/25(金) 18:14:18.31ID:Mto/Obz20
AnciaがJaneStyle巻き込んで落ちる
JaneStyleの開いて他スレが消えて
忙しかったので次の日にやっと全部開いたら
また落ちて消えた
2012/01/17(火) 19:36:51.06ID:jCifRCs80
IE系でロボフォーム無しでID・パスワードを
簡単に入力できるブラウザ紹介してください
2012/01/17(火) 23:49:10.13ID:YE0Q3KV30
>>553
Undonut+AutoLoginプラグイン
2012/01/18(水) 09:57:35.49ID:BvsAICNG0
>>554
ありがとう〜
みてみる
2012/01/27(金) 17:09:05.00ID:c8Q4TZLR0
メニューがカスタマイズできる(ブックマーク項目と履歴項目が1つのメニュー内に置ける)
タイトルバーにメニュー、ページタイトル、アドレスバー、検索バー、ステータスバー(読み込み中)がおける
タブが縦置きできる
ブックマーク・履歴・アドレスバー・検索バーから新しいタブに開く
セッション保存・復元
firefoxより軽い

というブラウザありませぬか?
2012/02/01(水) 18:15:25.14ID:LsoM0oKn0
プニルのサイドバーが画面端に隠れるのってFireFoxでできますか?
自分が必要な機能で他ブラウザにあるか不安なのはこれくらいなのですが
2012/02/01(水) 21:22:21.42ID:x41yzd4h0
All-in-One Sidebarってアドオンで出来る
2012/02/01(水) 21:35:03.54ID:LsoM0oKn0
>>558
ググってみましたが、プニルの物と使い勝手は変わらなそうですね
Sleipnirで特に不便はしてないんですが、流行りと拡張性でFireFox試してみます
ありがとうございました
2012/02/01(水) 22:51:17.19ID:apIkMmV60
IEエンジンを使ってなくて快適に使えるタブブラウザはどれ位ある?
(グーグルクロームは除く)
FireFox オペラは使った事有り升
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 03:29:31.98ID:siiiNkCh0
画面の形を変更できるブラウザってないでしょうか?
例えばChromeならブックマークが右上にあるけど左側に設置できるみたいな感じで

それとコンポーネント含めて調べごと特化したブラウザってありませんか?
メタ検索ができたり、タブの管理がしやすかったり、ブラウザ比較できたりと
2012/02/03(金) 10:05:38.66ID:fO+tqHCQ0
このスレの○○や××は出来ませんか?って質問
ほとんどがFirefoxかOpera使えばオッケーというか
それ以外に選択肢ないように感じる
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 21:59:08.39ID:gf/vRvud0
fub みたいに、ショートカットキーで、
検索ダイアログが出てきて、検索エンジンを選んで、
Web検索出来るやつって他にありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 03:39:53.03ID:qnuwwpZ90
>>562
どこでメタ検索の設定すれば良いんだ?
2012/02/18(土) 21:58:47.74ID:aLxONSAU0
Qupzilla
ttp://www.qupzilla.com

QtWebよりいいかも。日本語はないですけど。
2012/02/18(土) 22:46:40.24ID:ft9086NQ0
なんかブラウザ系スレのあちこちでQupzillaの事聞くな、これが今流行りのステマなのか
入れてみたけどわざわざ使うような利点はまるでないブラウザだと思うけど
2012/02/18(土) 23:33:17.15ID:EGFUR4650
WebKitで見た目がまともって点では利点がある
2012/02/19(日) 09:27:11.50ID:PsyYnRMa0
>>565
落としてみたけどマウスジェスチャ無いの?
その辺がぐぐってもさっぱり分からん
2012/02/19(日) 15:12:37.72ID:AxQgwpPH0
>>565
何で日本語は用意してくれないんだろうな・・・
2012/02/24(金) 04:03:59.02ID:Db/JU6wG0
Lunascapeに付いてる分割表示機能が、他のブラウザにもあればいいのにね。
2012/02/24(金) 09:11:38.04ID:WwFbtAjb0
>>570
こんなの?
ttp://www.web-matrix.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/11/op1.gif
2012/02/24(金) 10:44:57.82ID:dLYgBQn90
>>570
ほとんどのブラウザにあるだろ?
2012/02/24(金) 11:03:14.20ID:RpyMQgsw0
ルナの場合は、操作方法がメニューで「重ねて表示」じゃなくて、右上ボタン一発で切り替わる方式が使いやすい。
2012/02/24(金) 16:35:03.46ID:U9YYn8b10
それはよかった
貴重な国産ブラウザだからこれからも使ってあげてね
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 08:55:36.75ID:5m+XZmhd0
タブ30個ぐらいひらいても速度快適なブラウザってある?
今、Chrome使ってるんだけど
2012/02/28(火) 09:37:19.89ID:GUF30B4B0
>>471
Opera・Fire Fox・Google Chromeの三つ同時に使うのが最強。
BookSyncでブクマを統一させて かざぐるマウスで共通ジェスチャー

自分は普段使いは軽くて便利なCoolNovo(ChromePlus)
ちょっと凝った使い方する場合はFire Foxで安定してる。

ぷにるは1.66が最高だったがそれ以降が糞すぎ
2012/02/28(火) 17:34:13.09ID:rEsafUCu0
>>575
> タブ30個ぐらいひらいても速度快適なブラウザってある?
Firefox 以外有り得ない。
俺は600位開いてるけど。
2012/03/01(木) 00:32:43.54ID:J+UOJ35l0
>>576
よう、俺
2012/03/02(金) 10:17:13.35ID:FKjEjUMl0
>>575
Sleipnir3がタブでは最強かも
タブグループも使えるし、iPad風のタブ間移動もできる
2では不安定なところがあって敬遠してたけど、最新の3は結構安定してるし、カスタマイズも優秀だし、使い勝手がいい
IEコンポ使用だから、IE9をインスコしてからSleipnir3をインスコするのがいいかもね
2012/03/02(金) 13:02:43.37ID:PttOWQ0v0
今はiron、firefox、operaで回してるけど
切るとしたらどれだろうか・・・・・・
2012/03/02(金) 16:10:04.30ID:ECs5AgId0
operaに一票。

【理由】日本支部も本家も改良や改善とかに全く興味がない。
軽いのだけがoperaの取り柄それ以外は何も無い
2012/03/02(金) 19:09:13.06ID:u6C4O5ZA0
>>580
その中から一つだけ切るとしたらFirefox
Chromium系とOperaはいい感じで補完しあえる

その中から一つだけ残すとしてもFirefox
なんせ万能
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 21:18:55.33ID:09Fb/xU80
Chromeほどシンプルじゃないが、機能が洗練されてるブラウザってどんなのある?
左右に並べて表示とかその他ネットサーフィンが楽になる機能がついてるものを探しています。
2012/03/04(日) 00:34:35.86ID:eSWF1AMv0
OperaかFirefox
2012/03/04(日) 04:18:52.44ID:fuDGwRmr0
operaと狐比較してメリット・デメリットは何でしょうか?
2012/03/04(日) 08:41:17.60ID:VQXaOuH9O
opera→他になんもいれなくても完成されていて独自の使いやすさがある
firefox→拡張でなんでもできる。自分に各種言語の知識があればもっとなんでもできる。
2012/03/04(日) 14:48:08.01ID:eSWF1AMv0
自分は一般的な人間だと思うならFirefoxを使いなさい
自分は人と少し違うと思うならOperaを使いなさい
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/05(月) 05:45:26.09ID:awz+JerP0
ブラウザ分かりやすく紹介してるサイトって無いでしょうか?
多すぎて違いがわかりません
2012/03/05(月) 05:47:32.96ID:awz+JerP0
↑速度などの比較だけでなく使い勝手や特徴を紹介しているサイトを探しています
2012/03/05(月) 06:06:17.64ID:6TYvNrfZ0
違いが判らないならIE使っとけば良い
2012/03/05(月) 06:42:10.24ID:P6R9H8eP0
このスレの住人なら誰もが知ってるサイトがあるけど
結局は自分で使ってみないとわからんからな
2012/03/05(月) 06:56:13.21ID:awz+JerP0
自分で試しつつはあるのですが、なんせ数が多いもので…
>>1に出てるタブブラウザ推奨委員会以外のサイトではないですかねえ
2012/03/05(月) 17:48:42.24ID:ylPC1HAn0
>>592
http://matome.naver.jp/odai/2130156953764828701
2012/03/05(月) 18:59:36.35ID:y7YocI230
>>592
> 自分で試しつつはあるのですが、なんせ数が多いもので…
多いか?
IE / Firefox / Opera / Chrome だけ試せば十分だろ。
2012/03/05(月) 19:19:13.20ID:tW0P9K2E0
Chromeだけはやめとけ
完全アンインスコするのに苦労する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況