タブブラウザ総合スレ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 19:53:13ID:Ysg2Hmuq0
タブブラウザについて語りましょう的な。

■3大メジャーブラウザ
★Internet Explorer 
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/
★Firefox 
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
★Safari (Windows版 / Mac版)
http://www.apple.com/jp/safari/

■今、注目のブラウザ *現在β版/November,2008
★Google Chrome (Windows版 / ) http://www.google.com/chrome

■国産タブブラウザ
★Sleipnir http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
★Lunascape http://www.lunascape.jp/

■その他国産、海外産タブブラウザ
★Opera http://jp.opera.com/
★ぶら。 http://www.geocities.jp/tabbrowser/
★fub.net http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
★Sylera http://dombla.net/sylera/
★Maxthon http://www.maxthon.com/
★GreenBrowser http://www.morequick.com/indexen.htm

■タブブラウザ紹介サイト
タブブラウザ推奨委員会 http://tabbrowser.info/
Donut食った? http://www.geocities.jp/donut1817/

※各ブラウザ固有の質問は、専用のスレッドが大体ありますのでそちらでしてください。
2009/12/26(土) 00:04:26ID:UeWh+61k0
>>196
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12153
2009/12/26(土) 02:19:16ID:kCN4/7210
青いオペラ
http://download1.getuploader.com/g/10%7Copera/22/XPSS.png
2009/12/26(土) 02:31:47ID:puQJmFvb0
http://www.lifehacker.jp/2008/10/googlechrom.html
青いよ蒼いよ
2009/12/26(土) 13:54:22ID:4DiAE42S0
↑ lifehackerってw
207198
垢版 |
2009/12/26(土) 22:35:21ID:ML9r3iaG0
>>202
ありがとうございます。unDonut でためしてみます。

>>203,204
すばらしい、これ二つともイイです。
ありがとうございます。
208198
垢版 |
2009/12/26(土) 22:38:03ID:ML9r3iaG0
>>205
ありがとうございます。
2010/01/03(日) 22:02:41ID:eCSGzGON0
結局、ブルーなブラウザは、どんなのになったんだ?
2010/01/03(日) 23:42:50ID:PM0QxIJa0
>>209
>>202が最強
2010/01/04(月) 09:02:00ID:yKpovKBu0
>>202をFirefoxに適用した結果
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou101222.png
2010/01/04(月) 09:46:39ID:sYSJguxL0
おもいきり青いね。
2010/01/06(水) 13:53:45ID:3O1JQwhP0
Graniで青いスキンを探すと、空色のものがある。
その背景を、真っ青にすればいい。
2010/01/06(水) 20:48:07ID:yQQ43LNQ0
モニタに蒼いセロファンを貼ればいい。
2010/01/06(水) 21:09:41ID:9umiUNXG0
青いメガネを…
2010/01/06(水) 22:31:42ID:QrNIFrhI0
>>215
片目は赤の方がいいらしいぞ
2010/01/07(木) 01:52:06ID:K6rOCsOW0
それなんて3Dブラウザ?
2010/01/07(木) 09:24:57ID:tIedpWXg0
ついに赤いブラウザか・・・
2010/01/07(木) 10:17:00ID:mVQ51DQd0
3倍の能力をもつのか?
2010/01/07(木) 16:38:05ID:Kc1RqrU50
界王拳ブラウザ
2010/01/07(木) 23:39:57ID:HkoU5pbd0
インストールなどしなくても実行ファイルをクリックするだけで使えて、なるべくそのPCの環境を変えず
に使える物ってありますか?各種設定やヒストリとかもできるだけ自分のフォルダ内に保存する
ようならなおいいのだけど。
理由はUSBメモリとかで持ち運びして出先やネカフェとかで該当PCを汚さず、
また、できるだけ自分の環境で使いたいからだけど。
2010/01/08(金) 00:20:26ID:mVJP/woh0
もちろんいっぱいある。
あとはググレ
2010/01/08(金) 01:30:03ID:dgrzTx2b0
>>221
沢山ある。
USB版とかポータブル版ってやつ。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 11:54:23ID:fRjgPS5k0
unDountで楽天ツールバーを表示させる方法はありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 05:51:32ID:cQGTRKe70
ポータブルなら、ChromePlus がオススメ !!
2010/01/26(火) 07:31:33ID:tisuLlZt0
それはお前が使ってるってだけだろw
2010/01/26(火) 16:44:12ID:Wq4Oweqc0
IE、Firefox、Chrome、Opera、Donut、Acty、AmayaPortable、Ancia、
Moon、Safari、iEasy、sylera、zoozoo、Ancia、GreenBrowser、KIKI、
Lunascape、MyIE、QTTab、SeaMonkey、TheWorld、WebSpirit、
WoopieBrowser、bura、flock、grani・・・等、色々試用してみたが・・・
私には Firefox ポータブルが一番良いな。
2010/01/26(火) 23:02:00ID:ozdF+AIm0
Pale Moonとか
2010/01/27(水) 19:29:29ID:GOH5+Dhl0
>>228
> Pale Moonとか
初めて知ったので入れてみた。
それのポータブル版が欲しい。
2010/01/27(水) 19:49:50ID:WTlDz/kz0
>>229
普通にあるぞ

AND系はそれ用を使わんといけないのと基本英語版、(Jp.xpiを入れて設定する必要あり)
あとYahoo!と相性が悪いのが惜しいところ
2010/01/27(水) 22:13:34ID:BK2J9qL70
>>228
まったくうごきませんでした。
2010/01/28(木) 00:42:58ID:DMsDfRjT0
>>230
> 普通にあるぞ
入れました。
でも、アドオンを入れようとしたら、まず Firefox を入手しろ!って言われて全く入らない・・・
もう Firefox は使ってる、っての。

> AND系はそれ用を使わんといけないのと基本英語版、(Jp.xpiを入れて設定する必要あり)
インテル入ってる!
2010/01/28(木) 02:38:48ID:Gyjz+HoQ0
Syleraの後継かっ! と思ったらそうでもねぇな。

>>232
アドオンはUAを書き換えたらいける。
2010/01/28(木) 04:26:10ID:1WeGYP9w0
>>233
> アドオンはUAを書き換えたらいける。
何にすればいいの?
2010/01/28(木) 04:39:15ID:Gyjz+HoQ0
about:configの
general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
"Firefox"に変えたらいいと思うよ。
2010/01/28(木) 04:41:46ID:Gyjz+HoQ0
でも、ポータブル版を入れたせいかもしれんけど、
そんなに立ち上がりは速くないなぁ。
野良ビルドを入れた方がいいかも……
2010/01/28(木) 05:01:53ID:00ufgwrp0
>>235
> general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
> "Firefox"に変えたらいいと思うよ。
成程d。
って、Palemoon-Portable.exe を起動したら、
現在起動中の Firefox 3.6 のウィンドがもう一つ開いた・・・
2010/01/28(木) 05:32:30ID:Gyjz+HoQ0
Palemoon起動状態でFirefoxを立ち上げようとしたら
Palemoonがもう一つ開くw

……て、結局これも野良ビルドの一つなのね。
気づくのが遅かったorz
2010/01/28(木) 12:03:40ID:st5FPN+W0
しかし、Exe 名が違うのに、何故そんな事になるんだろう・・・?
2010/01/28(木) 13:10:48ID:+Ag+Zhae0
>>235
> about:configの
> general.useragent.extra.firefoxの値の"Palemoon"を
> "Firefox"に変えたらいいと思うよ。
私の環境では駄目でした・・・
2010/01/28(木) 14:16:34ID:pYOOL+sqP
>>239
俺も思った
こっちなんかFirefox居れずにpaleoonオンリーなんだが
日本語化したら強制的にFirefoxになる

日本語ファイルになんかあるんだろうか
2010/01/28(木) 17:15:16ID:0eZDV6bY0
>>241
> 日本語化したら強制的にFirefoxになる
ってどういう意味?
何が「Firefoxになる」の??
2010/01/28(木) 17:33:34ID:pYOOL+sqP
>>242
ああごめん、起動時のブラウザタイトルが「Mozilla Firefox」になるって意味
2010/01/28(木) 21:23:08ID:Gyjz+HoQ0
>>240
うちはそれでいけたんだけどな。
俺もFirefox常用してる分けじゃないから、これ以上わからん(´・ω・`)

>>243
そりゃあ、日本語化するのに、Firefoxの言語パックを使ってるから。
オプション内の文言もみんなFirefoxになってる。
2010/01/29(金) 00:15:17ID:B4e808WK0
>>244
> 俺もFirefox常用してる分けじゃないから、これ以上わからん(´・ω・`)
アドオンのサイトを表示させてインストールさせようとすると駄目だけど、
アドオンのウィンドを開き、アドオンを入手の所で検索して
Firefox に追加でOKでした。

> >>243
> そりゃあ、日本語化するのに、Firefoxの言語パックを使ってるから。
でも、Exe 名が違うのに既に起動してる Firefox プロセスが
もう一個起動するのが不思議・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 06:06:44ID:Gmkahi650
age
2010/02/10(水) 18:01:05ID:puat4yC70
オートリロード機能が付いてるタブブラウザってないんでしょうか??
2010/02/10(水) 18:05:35ID:9ee5LYQT0
Operaは付いているし、IEコンポにも付いているものがあるだろ。
Firefoxも拡張で何とかなるな。
2010/02/10(水) 18:23:01ID:puat4yC70
Opera落としました。ありがとう。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 10:02:29ID:rVxcOpOT0
タブブラウザの選択についてお伺いします。
当初、Firefoxを導入しました。が、かな入力モードが全角英数モードに
勝手に変わる(ATOK2005,2010,MS-IMEとも)症状がどうしても消えません。
諦めて、IE8を試しました。細かな使い勝手を改良するアドオン(IE7 Proの
ような)がないので、IE7とIE7Proの組み合わせにしました。新しいタブが
隣に開かない(何か方法はあるかな)、パスワードを記憶してくれない、
といった些細な不都合はともかく、エクセル2000でファイルが開けなく
なりました。OpenOfficeでもいいのですが、いまひとつ細かな使い勝手が
異なり、やはりできればエクセルにしたいと諦めました。Safariは
お気に入りが見にくいので諦め。Operaはかなりよいのですが、ヤフオク
などのレイアウト崩れがひどく見づらくてかないません。
・IMEや他のソフトに悪さをしない
・サイドバーにお気に入り表示可能
・タブの開き方を細かく設定できる
・レイアウトが崩れない
・パスワードを(できればページ側の指定を無視して強制的に)記憶できる
・終了時に開いていたタブを復元できる
・ページ内検索が簡単
なタブブラウザはありませんでしょうか。WIN XP SP2です。
2010/02/14(日) 10:40:02ID:yLXXbxeo0
Firefox
2010/02/14(日) 10:41:53ID:5/707jyUP
>>250
SleipnirかChrome
2010/02/14(日) 13:15:39ID:RjMNzRh90
Chromeはサイドバーにお気に入り表示出来ないんじゃねーか?
2010/02/14(日) 13:56:18ID:u9o571qj0
Firefoxでなぜ「かな入力モード」が「全角英数モード」に勝手に変わるのか
調べ直すのが一番いいとおもうな。他の人に見てもらったら。結構年配の方で
知性欲旺盛だけど今ひとつパソコンに苦手意識を払拭できないおっさんと見
た。

…パソコンやブラウザに対する愛は伝わってこないけど、道具として非常に
慎重に使っている様子が伺える。間違っていたらスマン。
255250
垢版 |
2010/02/14(日) 14:35:22ID:rVxcOpOT0
みなさまありがとうございます。Sleipnirは試みてみます。
>254 オッサンですが苦手意識はありません。95以来、デスクは自作機
ですし・・・
当該の現象は「テンキーがなく初期状態がNUM LOCKな」ノートPCでのみ
みられ、キー割り当て変更で「全角英数入力モードがない」状態でも発生し、
本体・プロファイルとも完全削除しレジストリまでお掃除した後で
クリーンインストールしても発生する、3.5.5から3.7.0になるまで苦労した
が解決しないので、ハードのせいにして諦めた次第です。
2010/02/14(日) 14:45:29ID:pPbK+lib0
儲けてるのかな?
2010/02/14(日) 17:41:04ID:sNQKznCa0
そんなの ATOK が糞だからに決まってるだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/14(日) 18:08:50ID:tD5reMJk0
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中!
  http://wwttww.hostrator.com
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 23:05:13ID:KPYOxl+v0
クリックした時必ず新しいタブで開けるブラウザってある?
2010/02/27(土) 23:35:43ID:0dW3zUUr0
クリックした時必ず新しいタブで開けないのってあるの?
2010/02/28(日) 02:27:06ID:SrfjdpsS0
ないな。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 03:32:37ID:kLof1WJ00
IEとかってなかなか新しいタブで開かなくない?
今見てるページでクリックしたら右側に開いてほしいんだけど
2010/02/28(日) 03:47:43ID:L8ND1THW0
ユーザーCSSとか使わない限りはIEも他のブラウザも同じだと思うが?
中クリックかCtrlを押しながら左クリックすればいいだろ。
2010/02/28(日) 05:47:58ID:wlP/gXcW0
>>262
今見てるページでクリックしたら右側に開かないブラウザなんてあるのか?
2010/02/28(日) 05:59:45ID:L3odnZhlP
普通は同じタブ上で遷移するんじゃね?
2010/02/28(日) 10:21:36ID:mZBewmVb0
いちいち次ページが新タブで開く方がウザイと思うが
2010/02/28(日) 10:27:14ID:yYIsdFMK0
なんのためのホイールクリックだよ。
動作に関しては開いてるアクティブなタブの右側だったり、一番最後のタブの後に追加だったりするな。
2010/02/28(日) 16:27:10ID:wlP/gXcW0
まぁ、デフォルト動作がどうであれ、普通はどんな設定にだって出来るわな。
2010/03/03(水) 14:55:09ID:vdJYq/wV0
キムチの2ch攻撃終わったみたいだな
2010/03/04(木) 23:37:21ID:J7ygtPxG0
ぷにるは糞
2010/03/05(金) 09:02:27ID:11YG/Wih0
>>270
どうしたんですか。何が起きたんですか。プニルで・・・
2010/03/12(金) 16:47:13ID:CzrleNkV0
Qt Web Browser
ttp://www.qtweb.net/

Portable版はレジストリ、ドライブ共に汚さない唯一のソフト。
2010/03/13(土) 03:21:48ID:Z93TcqX60
はあ?
2010/03/13(土) 09:20:17ID:q5cljFtoP
情弱の典型みたいな奴だな
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/14(日) 00:42:49ID:YNwW19b10
>>272
インストールしてしばらく使ってみたが基本的機能が
まだまだ未完成で特にファイルのダウンロード機能、
保存機能の連携が貧弱。
100MB以上のファイルを落とそうとするとネットワークエラーを起こす。

まっ、もう少し完成度が上がるまではロム専ブラウザだな。
2010/03/22(月) 02:19:09ID:Vwqnbeg60
>>272
SRWare Iron も全く汚さんけどな。他のPortableはなんだかんだで
レジストリ、%AppData%汚すからな…
2010/03/22(月) 03:29:52ID:Vwqnbeg60
qtweb 試した。
× 日本語検索不可
× ページ切り替えるときに10個くらいのDNSサーバに接続してる
× 読み込み完了前にスクロールすると、レイアウトが崩れる
2010/03/22(月) 04:12:46ID:Vwqnbeg60
2つ目は取り消しで orz
3つ目は具体的には、
・読売新聞のサイトで改行されない
・GoogleReaderでリスト表示すると行間が詰まりすぎて重なる。読み込み完了しても同様
2010/03/23(火) 01:07:22ID:iztXLn+A0
× 日本語で検索できない
○ 検索バーに日本語を入力できない。コピペは可能

・iGoogleを開いて自動更新が走ると落ちる(率が高い)。
・iGoogleのGoogle BookMarkガジェットから新規登録すると落ちる。
 ラベルのオートコンプリート直前みたい。
 Google BookMarkのページでは落ちない。
・メニューやブックマークのプルダウン中に落ちることがある。

くらいかな、難点は。
2010/03/24(水) 14:22:15ID:b85IQaVc0
qtwebの続き。acid3試してみた。100/100だった。
ttp://uproda.2ch-library.com/228511deH/lib228511.png
2010/03/24(水) 15:24:40ID:I2cAY2AP0
そりゃWebkitだもの
2010/03/28(日) 11:18:48ID:lFuJM/+80
>>276
PortableApps.comは色んなブラウザのポータブル版を作っているが
どれもAppDataを汚してしまうな
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/01(木) 20:24:52ID:na4PGT3R0
ルナスケ使ってみたけどスイーツ向けって感じでした(笑)
2010/04/02(金) 07:48:15ID:3bkPrEFi0
スイーツって言う単語使いたかったんだろうけど意味わかってないのが痛すぎる
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/02(金) 07:50:54ID:mMHs4T9B0
midbrowser てどうですか
2010/04/02(金) 15:16:42ID:Qtlle15f0
初めて聞いた
2010/04/03(土) 11:16:33ID:sBvYdYGC0
>>285
せっかくだから、URL とか、紹介サイトとか教えてくられ
2010/04/03(土) 11:21:49ID:PRKfgFcPP
MDIBrowserのスペルミスかと思った
2010/04/03(土) 17:45:39ID:973tcwkP0
これですかね

ttp://packages.ubuntu.com/ja/intrepid/midbrowser
2010/04/08(木) 09:50:16ID:hn/wTWBJ0
Brothersoft の広告がじゃまだ。
狭い幅のブラウザで表示すると、肝心な本文が見えない。

ttp://jp.brothersoft.com/

いくら広告収入でやってるっていっても、こりゃひどい仕打ちだ。
2010/04/08(木) 19:21:54ID:3/+UmQvK0
adblock
2010/04/08(木) 19:30:33ID:P4LTnPWT0
jp.brothersoft.com の外部スクリプトを拒否すればいい。
ソフトの検索やダウンロードには何の支障もない。
2010/04/09(金) 21:22:57ID:8O8XnluU0
>>292
できました。
個別サイトのスクリプトを停止しました。

ありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/20(火) 22:32:27ID:KhapAssD0
 
2010/04/20(火) 22:44:07ID:eNiKNd330
>>294
何か言えばいいのに・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/28(水) 02:27:15ID:v5u8niCe0
>>290
そこでダウンロードするなよというかさ。
2010/05/01(土) 21:30:45ID:EZUueL3b0
「ぶら」のソースコードが公開されました。

ttp://tabbrowser.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b66a.html
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 19:25:24ID:QPAO8vEy0
>>297
おーぷんぶらか。
略してOpura
2010/05/02(日) 19:33:41ID:rlGgMYGK0
オプーナ
2010/05/02(日) 19:37:29ID:BmWojzzK0
>>297
> 「ぶら」のソースコードが公開されました。
早速 VC++ 6 で読み込んでそのままビルドしたら、エラーが出て失敗した・・・
2010/05/14(金) 17:20:21ID:qI+bgm9t0
1 IEとお気に入り互換していて
2 セキュアモードとフルアクセスモードを切り替えられて
3 メモリ使用が少ない
タブブサウザないですかね

当てはまるのはKIKIかと思って試しに使ってはいるんですけど
どうもツリー型が慣れない…
2010/05/14(金) 17:30:53ID:2gOdygZB0
セキュアモードとフルアクセスモードってなんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況