誰かがこのスレを見て日本語化してくれるかもしれません。
【依頼する際の注意】
・テンプレを使い、必要な事は全部書いてください。
・シェアウェアの日本語化については規約(ライセンス)や制限が厳しいためにパッチの作成が困難です。
ソフトウェア公開元に日本語化する旨を伝え、許可を得たものでなければ請け負えない可能性が高いのでご注意を。
・依頼をする前に、まず以下の検索サイトや日本語化パッチ公開のサイトにて
既にパッチが存在していないか確かめてみてください。(サイトの管理人さんらに迷惑をかけないこと)
・ゲーム関連は往々にして作成されません。
【 名 称 】
【 バージョン 】
【 概 要 】
【 ライセンス 】フリーウェア/シェアウェア/オープンソースなど
【 ウェブサイト 】
【 リソ ース 】(ウェブサイト以外のソフトに関するページのURL)
【多言語化対応】はい/いいえ(プログラミング言語を書くと吉かも)
【 備 考 】(何かあれば)
【前スレ】
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ16
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1201133475/
まとめWiki
http://www.wikiroom.com/windows/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
探検
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/07/03(金) 19:25:18ID:GD9e9xnV0
2009/07/05(日) 16:50:23ID:Yt8DRxcb0
途中で投げ出すのは嫌だから
がんばるよ
がんばるよ
2009/07/05(日) 20:42:40ID:Yt8DRxcb0
ResourceHackerで実行ファイルを日本語化して
試しに起動してみようと思ったら起動しなかった!
なんでだろう?
試しに起動してみようと思ったら起動しなかった!
なんでだろう?
2009/07/07(火) 12:03:48ID:m4dfj3sc0
上書き保存を繰り返すとそうなるな
14名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 21:19:55ID:DlEzfnAr0 スレ違いかもしれないんですが、日本語化のことなのでちょっとこちらで質問します。
現在Powermenuというソフトを使っているんですが、それの日本語化を探しています。
日本語化の必要もないとは思うんですが、あれば使いたいな、という程度です。
海外製アプリケーションの日本語化、というサイトで以前配布されていたのですが、
現在はそのアプリがリストに無いようです。
今でもその日本語化パッチがある場所はないでしょうか?
現在Powermenuというソフトを使っているんですが、それの日本語化を探しています。
日本語化の必要もないとは思うんですが、あれば使いたいな、という程度です。
海外製アプリケーションの日本語化、というサイトで以前配布されていたのですが、
現在はそのアプリがリストに無いようです。
今でもその日本語化パッチがある場所はないでしょうか?
2009/07/09(木) 23:19:06ID:COVeMoSz0
>>14
ここで日本語化されていたみたいですね。
http://web.archive.org/web/20050308174123/http://dac.lolipop.jp/app_local/
でも、ファイルはダウンロードできないですね。
そのまま日本語で使ってはどうですか?シンプルなソフトだし。
ここで日本語化されていたみたいですね。
http://web.archive.org/web/20050308174123/http://dac.lolipop.jp/app_local/
でも、ファイルはダウンロードできないですね。
そのまま日本語で使ってはどうですか?シンプルなソフトだし。
2009/07/10(金) 00:14:27ID:B8DTsLhj0
2009/07/10(金) 02:32:31ID:ggDbuNDa0
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/patch_room/_archives/PowerMenu1.51J.zip
1.51版な。
PowerMenuHook.dllが生きてるとエラー出るから、プロセス殺してから当ててくれ。
久しぶりに作ったから正常に出来んかも知れんけど、そこは勘弁な
1.51版な。
PowerMenuHook.dllが生きてるとエラー出るから、プロセス殺してから当ててくれ。
久しぶりに作ったから正常に出来んかも知れんけど、そこは勘弁な
2009/07/10(金) 02:37:07ID:ggDbuNDa0
2009/07/10(金) 04:51:18ID:B8DTsLhj0
>>18
ありがとうございます!!!!!
シンプルなので英語表記でも問題は無かったんですが、表示上すっきりしなかったんです。
わざわざこの為に作って頂けたんですかね?
日本語化無事にできました!
本当に本当にありがとうございます!
ありがとうございます!!!!!
シンプルなので英語表記でも問題は無かったんですが、表示上すっきりしなかったんです。
わざわざこの為に作って頂けたんですかね?
日本語化無事にできました!
本当に本当にありがとうございます!
2009/07/10(金) 22:08:54ID:uga/f1jg0
【 名 称 】JabRef
【 バージョン 】 2.4.2
【 概 要 】論文情報管理ツール
【 ライセンス 】 フリーウェア
【 ウェブサイト 】 http://jabref.sourceforge.net/
【 リソ ース 】 不明
【多言語化対応】 不明
使用している方も多くて、ニーズもある程度あると思います。
分量が多いと思うまずが、よろしくお願いいたします。
【 バージョン 】 2.4.2
【 概 要 】論文情報管理ツール
【 ライセンス 】 フリーウェア
【 ウェブサイト 】 http://jabref.sourceforge.net/
【 リソ ース 】 不明
【多言語化対応】 不明
使用している方も多くて、ニーズもある程度あると思います。
分量が多いと思うまずが、よろしくお願いいたします。
2009/07/12(日) 01:07:42ID:F9V9eBhw0
【 名 称 】 AniTuner
【 バージョン 】 2.0.0
【 概 要 】 aniやgifアニメをswfに変換したりその逆をしたりする動画編集ソフト
【 ライセンス 】 フリーウェア
【 ウェブサイト 】 http://www.gdgsoft.com/anituner/index.aspx
【 リソ ース 】 http://www.altech-ads.com/product/10000469.htm
【多言語化対応】 不明
【 備 考 】 フリーでアルファチャンネルつきのaniカーソルを作れるソフトは希少だと思います
【 バージョン 】 2.0.0
【 概 要 】 aniやgifアニメをswfに変換したりその逆をしたりする動画編集ソフト
【 ライセンス 】 フリーウェア
【 ウェブサイト 】 http://www.gdgsoft.com/anituner/index.aspx
【 リソ ース 】 http://www.altech-ads.com/product/10000469.htm
【多言語化対応】 不明
【 備 考 】 フリーでアルファチャンネルつきのaniカーソルを作れるソフトは希少だと思います
2009/07/13(月) 15:00:07ID:Sx2OYNql0
日本語化するとき
Windows → ウィンドウズ
PC → ピーシー
System Idle Process → システム アイドル プロセス
上は一例ですが、こういった感じにしたほうがいいのでしょうか?
それとも英語のままがいいのでしょうか?
Windows → ウィンドウズ
PC → ピーシー
System Idle Process → システム アイドル プロセス
上は一例ですが、こういった感じにしたほうがいいのでしょうか?
それとも英語のままがいいのでしょうか?
2009/07/13(月) 19:26:53ID:SHhnpf6z0
Windows → 商標
PC → 略語
System Idle Process → 日本語のタスクマネージャ上でも英語
考えすぎ、しなくていい。他はケースにもよるけど
基本的に日本語Windowsで英語表記になってる用語はそのまま
PC → 略語
System Idle Process → 日本語のタスクマネージャ上でも英語
考えすぎ、しなくていい。他はケースにもよるけど
基本的に日本語Windowsで英語表記になってる用語はそのまま
2009/07/13(月) 19:35:35ID:Tax00bdDP
2009/07/13(月) 20:58:48ID:hOz5WCCT0
2009/07/22(水) 00:06:25ID:L1jA1MMm0
日本語化の手助けをするコンソールアプリ(ResUpdate)のGUIフロントエンドを
作ってみました。wikiに上げてましたが、問題ないかな?
使えなかったたら消します。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Tiny%20ResUpdate%20GUI.zip&refer=%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
作ってみました。wikiに上げてましたが、問題ないかな?
使えなかったたら消します。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Tiny%20ResUpdate%20GUI.zip&refer=%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
2009/07/22(水) 00:47:34ID:4M4+j5w00
2009/07/22(水) 06:29:53ID:hXkclrys0
>>26
乙です
乙です
2009/07/23(木) 01:24:10ID:yRE/czxf0
>>27
不具合直しました。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=Tiny%20ResUpdate%20GUI%20Ver0.0.1.1.zip&refer=%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
wiki に上げると消せない…。古いファイルを消してほしいな。
不具合直しました。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=Tiny%20ResUpdate%20GUI%20Ver0.0.1.1.zip&refer=%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
wiki に上げると消せない…。古いファイルを消してほしいな。
3029
2009/07/23(木) 07:49:15ID:yRE/czxf0 ファイル名が全角だとダメみたい。
また、時間が空いた時に修正します。
また、時間が空いた時に修正します。
2009/07/23(木) 07:53:26ID:lghDFxHg0
2009/07/25(土) 22:27:57ID:DiEAFWRA0
規制くらってました。
おそらくファイルパスの問題は回避できたかと。。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=Tiny%20ResUpdate%20GUI%20Ver0.0.2.0.zip&refer=%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
おそらくファイルパスの問題は回避できたかと。。
ttp://www.wikihouse.com/windows/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=Tiny%20ResUpdate%20GUI%20Ver0.0.2.0.zip&refer=%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
2009/07/25(土) 22:46:15ID:0g8fvJpw0
>>32
乙でした
乙でした
2009/07/29(水) 17:28:37ID:z9ssNKv40
【 名 称 】 WinPatrol
【 バージョン 】 v16.1.2009.1
【 概 要 】 スタートアップ・関連付け等の変更監視や遅延起動等
【 ライセンス 】フリーウェア/シェアウェア
【 ウェブサイト 】 http://www.winpatrol.com/
【 リソ ース 】見付かりませんでした。
【多言語化対応】はい( http://www.winpatrol.com/localize.html )
【 備 考 】ダウンロードに機械翻訳と思われるむちゃくちゃな日本語化が有ります。
既出でしたらすみません。 よろしくお願いします。
【 バージョン 】 v16.1.2009.1
【 概 要 】 スタートアップ・関連付け等の変更監視や遅延起動等
【 ライセンス 】フリーウェア/シェアウェア
【 ウェブサイト 】 http://www.winpatrol.com/
【 リソ ース 】見付かりませんでした。
【多言語化対応】はい( http://www.winpatrol.com/localize.html )
【 備 考 】ダウンロードに機械翻訳と思われるむちゃくちゃな日本語化が有ります。
既出でしたらすみません。 よろしくお願いします。
2009/07/29(水) 18:42:40ID:LoFWOE3i0
>>34
何年か前に日本語化した覚えがある
何年か前に日本語化した覚えがある
2009/07/30(木) 09:20:23ID:WV0Dxfya0
2009/07/30(木) 10:16:04ID:8vG00wuT0
2009/07/30(木) 10:25:44ID:8vG00wuT0
ttp://web.archive.org/web/*/http://seelemon.seesaa.net/
ttp://web.archive.org/web/20051228082405/http://seelemon.up.seesaa.net/file/WPatrol_981_jp.zip
ttp://web.archive.org/web/20061124064609/http://seelemon.up.seesaa.net/file/WPatrol_1005_jp.zip
ttp://web.archive.org/web/20051228082405/http://seelemon.up.seesaa.net/file/WPatrol_981_jp.zip
ttp://web.archive.org/web/20061124064609/http://seelemon.up.seesaa.net/file/WPatrol_1005_jp.zip
2009/07/30(木) 17:11:58ID:WV0Dxfya0
2009/07/30(木) 18:47:42ID:8vG00wuT0
>>39
ttp://blogari.zaq.ne.jp/totolog/archive/200810/1
ttp://blogari.zaq.ne.jp/totolog/archive/200810/1
2009/07/31(金) 08:48:13ID:zhB2ProJ0
2009/07/31(金) 10:56:40ID:uegiuRwv0
tp://blogari.zaq.ne.jp/totolog/archive/200907/1
2009/07/31(金) 12:36:04ID:zhB2ProJ0
2009/08/01(土) 00:15:04ID:m/fmBp770
jabrefで調べ物をしていたらこのスレを見つけました。
jabrefは日本語化されたのでしょうか?
jabrefは日本語化されたのでしょうか?
2009/08/01(土) 21:01:50ID:o+Rk0Rbf0
たった22レスすら読めないのか
2009/08/02(日) 03:03:56ID:Iwg/5Hn20
雰囲気を読めないのはお前だ、また来たかチンカス
2009/08/08(土) 14:55:08ID:7i989dWN0
日本語化をお願いします。
【 名 称 】 Kantaris Media Player
【 バージョン 】 0.5.8
【 概 要 】 メディアプレイヤー
【 ライセンス 】 フリーウェア
【 ウェブサイト 】 http://www.kantaris.org/
【 リソ ース 】 見つけられませんでした
【多言語化対応】 はい
【 備 考 】 Languagesフォルダの中身はtxtファイルでした。
よろしくお願いします。
【 名 称 】 Kantaris Media Player
【 バージョン 】 0.5.8
【 概 要 】 メディアプレイヤー
【 ライセンス 】 フリーウェア
【 ウェブサイト 】 http://www.kantaris.org/
【 リソ ース 】 見つけられませんでした
【多言語化対応】 はい
【 備 考 】 Languagesフォルダの中身はtxtファイルでした。
よろしくお願いします。
2009/08/08(土) 15:10:15ID:9+ufqyRn0
>>47
やってみる
やってみる
2009/08/08(土) 21:39:55ID:3MxpyUSo0
いいねよろしく
俺もKantaris英語のまま使ってるけど
そりゃ母語の方がいいわな
俺もKantaris英語のまま使ってるけど
そりゃ母語の方がいいわな
2009/08/09(日) 03:05:10ID:wKt2xbYa0
2009/08/09(日) 12:33:00ID:TOdRgP/D0
おっつ
2009/08/10(月) 02:24:09ID:wyBfCdAs0
47です。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2009/08/10(月) 10:47:13ID:gcpypVhO0
2009/08/11(火) 05:18:07ID:hsCOuAvj0
Notepad2いつの間にかバージョン飛んで派生品が多数登場してるね
2009/08/19(水) 05:31:54ID:iZOAO9hH0
【 名 称 】Opti Drive Control
【 バージョン 】1.30
【 概 要 】メディア計測ソフト
【 ライセンス 】シェアウェア(30日使用期間あり)
【 ウェブサイト 】http://www.optidrivecontrol.com/download.html
【 リソ ース 】
【多言語化対応】いいえ
【 備 考 】
このソフトの旧作NeroDiscSpeedには日本語言語が入っていましたが、このソフトには見あたりませんでした。
よろしくお願いします。
【 バージョン 】1.30
【 概 要 】メディア計測ソフト
【 ライセンス 】シェアウェア(30日使用期間あり)
【 ウェブサイト 】http://www.optidrivecontrol.com/download.html
【 リソ ース 】
【多言語化対応】いいえ
【 備 考 】
このソフトの旧作NeroDiscSpeedには日本語言語が入っていましたが、このソフトには見あたりませんでした。
よろしくお願いします。
2009/08/19(水) 13:09:33ID:mPo8C9r80
>>55
やってみます
やってみます
2009/08/19(水) 17:52:47ID:mPo8C9r80
2009/08/19(水) 21:57:07ID:iZOAO9hH0
迅速な対応ありがとうございます。
日本語訳のクオリティも高く、軽くさわってみたところ誤訳は見付かりませんでした。
大切に使わせて頂きます。また何かあればよろしくお願いします
日本語訳のクオリティも高く、軽くさわってみたところ誤訳は見付かりませんでした。
大切に使わせて頂きます。また何かあればよろしくお願いします
2009/08/20(木) 01:54:38ID:c1rR7PLH0
2009/08/21(金) 18:04:41ID:+aTyQYXT0
なにこいつきめぇ
2009/08/24(月) 18:23:18ID:BZkiOXSA0
2009/08/27(木) 12:26:02ID:epFhyovK0
保守
2009/08/28(金) 06:39:54ID:Be2LsEXo0
>>50 (Kantaris)
原文の消し忘れがあったので更新しました。
原文の消し忘れがあったので更新しました。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/29(土) 21:20:09ID:+KizJVtF0 ■「Microsoft Office」をタブ化する「OfficeTab」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090827_310928.html
宜しくお願いします。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090827_310928.html
宜しくお願いします。
2009/08/30(日) 02:03:02ID:JGr+5OYu0
2009/08/30(日) 02:26:30ID:qJp0dk+L0
【 名 称 】 Chandler
【 バージョン 】 1.0.3
【 概 要 】 PIM
【 ライセンス 】 Apache License
【 ウェブサイト 】 http://chandlerproject.org/
【 リソ ース 】 http://www.osafoundation.org/
ttp://www.moongift.jp/2007/10/chandler/
【多言語化対応】 はい (プログラム言語 - Python)
【 備 考 】 可能であればお願いします。
公式に日本語対応するのは今のところ望み薄です。
【 バージョン 】 1.0.3
【 概 要 】 PIM
【 ライセンス 】 Apache License
【 ウェブサイト 】 http://chandlerproject.org/
【 リソ ース 】 http://www.osafoundation.org/
ttp://www.moongift.jp/2007/10/chandler/
【多言語化対応】 はい (プログラム言語 - Python)
【 備 考 】 可能であればお願いします。
公式に日本語対応するのは今のところ望み薄です。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/30(日) 02:45:32ID:tNWlweYn02009/08/30(日) 06:11:45ID:E8F0UIHQ0
>>64は日本語化依頼じゃねえだろ?
2009/08/30(日) 20:56:58ID:8b5eyPKP0
【 名 称 】Ventrilo
【 バージョン 】3.0.5
【 概 要 】
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】ttp://www.ventrilo.com/
【多言語化対応】いいえ
【 備 考 】もしよかったらお願いしますm(_ _)m
【 バージョン 】3.0.5
【 概 要 】
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】ttp://www.ventrilo.com/
【多言語化対応】いいえ
【 備 考 】もしよかったらお願いしますm(_ _)m
2009/08/31(月) 06:35:01ID:80iQA7H10
どうでもいい挨拶より何のソフトかくらい書いてくれよ
2009/08/31(月) 06:46:50ID:80iQA7H10
・ネトゲ用ボイスチャットソフト
・紹介/解説サイト多数
・旧バージョンの日本語化あり
というか旧バージョンが主流?
・紹介/解説サイト多数
・旧バージョンの日本語化あり
というか旧バージョンが主流?
2009/09/01(火) 23:11:23ID:9rVZyDx80
>>70
やる気もない奴がそれを聞いてどうするんだ
やる気もない奴がそれを聞いてどうするんだ
2009/09/01(火) 23:13:36ID:eoiyggwU0
>>70
できもしない奴がそれを聞いてどうするんだ
できもしない奴がそれを聞いてどうするんだ
2009/09/02(水) 18:15:32ID:tJZP7dbe0
2009/09/02(水) 18:38:51ID:JZQLUqc+0
まぁこういう頭弱い奴って、自分がやるわけでもないのに他人に対してケチ付けるからな
スルーするのが一番
スルーするのが一番
2009/09/03(木) 06:26:53ID:/qAo14VR0
このスレ臭いよ!
2009/09/03(木) 14:37:24ID:bpcuI10F0
>>76
体臭の臭い奴がリキ使ってどうするんだ
体臭の臭い奴がリキ使ってどうするんだ
2009/09/04(金) 04:08:39ID:9wM/3W/l0
>>77
この人臭いよ!
この人臭いよ!
2009/09/04(金) 07:02:28ID:p+jT086U0
とまぁ、こういう流れになるのでテンプレはしっかり書きましょう。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/04(金) 14:22:48ID:bxyXjdTE0 【 名 称 】Komodo Edit
【 バージョン 】5.1
【 概 要 】エディタ
【 ライセンス 】オープンソース
【 ウェブサイト 】http://www.activestate.com/komodo_edit/
【 リソ ース 】ダウンロード(http://www.activestate.com/komodo_edit/comparison/)
【多言語化対応】よくわかりません
【 備 考 】
窓の杜紹介ページhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/18/komodoedit.html
【 バージョン 】5.1
【 概 要 】エディタ
【 ライセンス 】オープンソース
【 ウェブサイト 】http://www.activestate.com/komodo_edit/
【 リソ ース 】ダウンロード(http://www.activestate.com/komodo_edit/comparison/)
【多言語化対応】よくわかりません
【 備 考 】
窓の杜紹介ページhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/18/komodoedit.html
2009/09/06(日) 00:50:31ID:TXNgVVUK0
Notepad2 4.0.22のパッチ作成して頂けないでしょうか。
2009/09/06(日) 06:54:18ID:CEyRJE0n0
テンプレガン無視なのは置いといて、URLくらい貼ろう、な!
2009/09/06(日) 11:36:13ID:TXNgVVUK0
テンプレガン無視申し訳ないです。
【 名 称 】Notepad2
【 バージョン 】Notepad2 4.0.22
【 概 要 】Windows付属のメモ帳の拡張版、とうたう割に多機能。
言語ごとの色分け・タブキーでスペース入力は言うまでもなく、タグを自動で閉じる・行をコメント扱い(//を挿入)・行を上へ/下へなど細かい機能で役に立つ。
【 ライセンス 】オープンソース?
【 ウェブサイト 】http://www.flos-freeware.ch/notepad2.html
【 リソ ース 】
【多言語化対応】いいえ。
【 備 考 】ver3.0.21までは「青い心の灰色猫」と言うサイトの管理人様が日本語化パッチを制作してくれています。
【 名 称 】Notepad2
【 バージョン 】Notepad2 4.0.22
【 概 要 】Windows付属のメモ帳の拡張版、とうたう割に多機能。
言語ごとの色分け・タブキーでスペース入力は言うまでもなく、タグを自動で閉じる・行をコメント扱い(//を挿入)・行を上へ/下へなど細かい機能で役に立つ。
【 ライセンス 】オープンソース?
【 ウェブサイト 】http://www.flos-freeware.ch/notepad2.html
【 リソ ース 】
【多言語化対応】いいえ。
【 備 考 】ver3.0.21までは「青い心の灰色猫」と言うサイトの管理人様が日本語化パッチを制作してくれています。
2009/09/06(日) 11:41:16ID:CEyRJE0n0
ちょっと手つけてから気付いたけど、多分前バージョンのパッチ作ってた彼がやるんじゃないかね
ttp://n-colo.net/blog/
ttp://n-colo.net/blog/
2009/09/06(日) 11:42:05ID:CEyRJE0n0
更新してなかた(^o^)
2009/09/06(日) 11:47:10ID:zwG97Tha0
Notepad++にしたら?
2009/09/11(金) 12:22:10ID:SNS+YvYj0
【 名 称 】EASEUS Partition Master Home Edition
【 バージョン 】v4.0.1
【 概 要 】Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】http://www.partition-tool.com/
【 リソ ース 】http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/30/epm35.html
【多言語化対応】
【 備 考 】
よろしくお願いします
【 バージョン 】v4.0.1
【 概 要 】Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】http://www.partition-tool.com/
【 リソ ース 】http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/30/epm35.html
【多言語化対応】
【 備 考 】
よろしくお願いします
2009/09/21(月) 12:44:34ID:SfyfuF2t0
2009/09/22(火) 10:19:09ID:F+jEjrBt0
【 名 称 】X-Tor
【 バージョン 】0.2.1.19 [rev5]
【 概 要 】USBで持ち歩ける匿名プロキシ、次世代torpark
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】http://www.winpenpack.com/main/download.php?view.1053
【 バージョン 】0.2.1.19 [rev5]
【 概 要 】USBで持ち歩ける匿名プロキシ、次世代torpark
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】http://www.winpenpack.com/main/download.php?view.1053
2009/09/23(水) 15:51:29ID:Oexkax9S0
2009/09/29(火) 06:36:19ID:wtTMqpDp0
リソースハッカーって何処で手に入るの?
2009/09/29(火) 08:19:34ID:HIoJhsq50
【 名 称 】NetWorx
【 バージョン 】5.0.3
【 概 要 】転送量をリアルタイムにグラフ化し、あらかじめ設定した転送量を超えそうになったら教えてくれるソフト
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】ttp://www.softperfect.com/products/networx/
【 リソ ース 】ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090926_networx/
【多言語化対応】いいえ?
【 備 考 】よろしくお願いします。
【 バージョン 】5.0.3
【 概 要 】転送量をリアルタイムにグラフ化し、あらかじめ設定した転送量を超えそうになったら教えてくれるソフト
【 ライセンス 】フリーウェア
【 ウェブサイト 】ttp://www.softperfect.com/products/networx/
【 リソ ース 】ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090926_networx/
【多言語化対応】いいえ?
【 備 考 】よろしくお願いします。
2009/09/30(水) 02:00:44ID:n/Fb3lYV0
>>91
ググればすぐ見つかる
ググればすぐ見つかる
2009/10/04(日) 11:00:40ID:VNAqOMhC0
>>83
そのサイトの者です。更新しますのでしばらくお待ちください
そのサイトの者です。更新しますのでしばらくお待ちください
2009/10/06(火) 13:52:15ID:Tcw76+Mw0
今日アップデートして起動したときに出てきたダイアログを再び表示しないにチェック入れてOK押したら、起動しても10秒足らずで強制終了されてしまうようになった。
解決方法分かる方居ますか?
解決方法分かる方居ますか?
2009/10/06(火) 13:53:39ID:Tcw76+Mw0
誤爆
2009/10/08(木) 23:56:46ID:08akwzQf0
2009/10/10(土) 11:12:36ID:4adX8r0P0
頂きました。ありがとうございます。
2009/10/11(日) 19:00:03ID:5EYIHuk80
おお、乙
2009/10/20(火) 18:34:27ID:S+IsfOb50
2009/10/21(水) 12:41:26ID:2ptHiC5t0
ありがとう。お疲れ様です
2009/10/21(水) 16:32:21ID:IIspxTUl0
【 名 称 】Gladinet Cloud Desktop
【 バージョン 】1.3.206
【 概 要 】Webストレージを仮想ドライブとしてマウントするソフト
【 ライセンス 】フリーウェア(シェア版有り)
【 ウェブサイト 】ttp://www.gladinet.com/
【 リソ ース 】ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090715_302336.html
【多言語化対応】よく分かりません
【 備 考 】(何かあれば)
よろしくお願いします。
【 バージョン 】1.3.206
【 概 要 】Webストレージを仮想ドライブとしてマウントするソフト
【 ライセンス 】フリーウェア(シェア版有り)
【 ウェブサイト 】ttp://www.gladinet.com/
【 リソ ース 】ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090715_302336.html
【多言語化対応】よく分かりません
【 備 考 】(何かあれば)
よろしくお願いします。
2009/10/21(水) 23:50:36ID:cgTJzVqa0
Vista service optimizerをお願いします。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/21(水) 23:56:29ID:Ha7toy0Y0 やくざやくざやくざやくざやくざやくざ
2009/10/24(土) 10:57:02ID:22QowL/k0
( ´,_ゝ`)プッ
2009/10/24(土) 13:35:10ID:pV4R9LpB0
ぬるぽ
2009/10/24(土) 20:03:41ID:TtTB1dnH0
>>106
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
2009/10/25(日) 07:53:14ID:xTZ0ocgN0
>>107
Какой позор, как вы.
Какой позор, как вы.
2009/10/25(日) 17:45:55ID:7jlwvVP30
2009/10/25(日) 21:37:58ID:EPMF+UnC0
>>107
чувство 2ch
чувство 2ch
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗政権「経済的威圧をしてくる国はリスク」 トランプぴょんぴょん政権さん…… [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
