Microsoft Office 2007 は近年まれにみる駄作となったが、
探せば少しくらい良い所があると思うのだ。
騙されて購入してしまった人達を励ます意味でも頑張りましょう。
探検
Microsoft Office 2007 の良い所を探そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/04/17(金) 12:28:03ID:HxCx2wD40
103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/04(月) 14:06:35ID:meQ+zcFo0 >>100
いや、だから、みんな意外とロースキルだな、と笑ってるだけだろ
松→一太郎→WORDと乗り換えてきた俺からしても、大したこっちゃないように思えるが。
いや、2007は買っただけでインストールしてないんだが。
いや、だから、みんな意外とロースキルだな、と笑ってるだけだろ
松→一太郎→WORDと乗り換えてきた俺からしても、大したこっちゃないように思えるが。
いや、2007は買っただけでインストールしてないんだが。
2010/01/04(月) 17:41:16ID:px4n3W3k0
105104
2010/01/04(月) 17:49:43ID:px4n3W3k02010/01/04(月) 18:15:35ID:meQ+zcFo0
2010/01/04(月) 18:19:48ID:WMKpwBwGP
Office 2007 の悪評はリボンに集中しているわけだが、
>>88 のように MS もそれはわかっているらしい。
>>88 のように MS もそれはわかっているらしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/05(火) 12:16:29ID:RwuorxAe0109名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/06(水) 16:25:12ID:r9z45ZSq02010/02/06(土) 11:20:39ID:Yp0WMhMr0
PDFをDOCへ変換できる「PDF to Word Converter」が3月1日までの限定で無償公開中
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100204_346916.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100204_346916.html
2010/02/11(木) 03:32:54ID:wh2/jMnD0
Office2007の使い方覚えるくらいなら
OpenOffice使うわ
OpenOffice使うわ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/17(水) 17:00:42ID:RxwpiVw90 MS-DOSを今でも使うといけないのか?
2010/02/17(水) 22:39:36ID:3KrIB2y+P
リボンインターフェースも、徐々にその良さが認識されつつあるな。
2010/02/18(木) 04:51:55ID:R65XEqp40
リボン覚えるくらいならOpenOffice使うわ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 11:33:21ID:TnijtGfP0 Office2007はPC本体1台以外に2台目の携帯用ノートにもインストール可能と
聞きましたが、この2台をLANでつなぐのは契約上無理なのでしょうか?
もしつないだ場合なんか不具合でも起こりうるものでしょうか?
聞きましたが、この2台をLANでつなぐのは契約上無理なのでしょうか?
もしつないだ場合なんか不具合でも起こりうるものでしょうか?
2010/02/18(木) 14:28:26ID:kGv0VvaJ0
リボン、だんだん好きになってきたよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/20(土) 01:59:17ID:ts47DZ+K0 「誤解を解かせていただきました」とかいうキャンペーンにいくら使ってんだか
結局ユーザーがコストを被ることになるんだよな
結局ユーザーがコストを被ることになるんだよな
2010/02/20(土) 08:23:13ID:dXR603tqP
119名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/22(月) 19:41:15ID:QYwR6mHV0 マイクロソフトはOfficeシリーズを無理にアップグレードすんな 2003で十分使えるよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266764707/l50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266764707/l50
120名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/26(金) 12:07:45ID:e9qUlA1H0 Excelのグラフのデザインが2002より良い。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/27(土) 00:20:34ID:rhp0FdwJ0 ちょっと教えれ。
E8500 mem 4G
エクセル2007だけど、
csv開いて、エクセル形式で保存したんだ。
シート2枚 14Kのサイズ。
行や列を選択して、セルの書式設定した
で、新たにシートAを作成して、もともとあるシートの一番左上を選択
全部選んで ctrl+c したところ、
「リソース不足のため・・・」と出やがった。
ハァ?
2007は行・列ともに数が多いのかもしれんが、
このがもとで、コピーが出来ないなら意味がねーじゃん。
全く糞ソフトだな。
行・列のデフォルト値を小さくする変更する方法ないですか?
E8500 mem 4G
エクセル2007だけど、
csv開いて、エクセル形式で保存したんだ。
シート2枚 14Kのサイズ。
行や列を選択して、セルの書式設定した
で、新たにシートAを作成して、もともとあるシートの一番左上を選択
全部選んで ctrl+c したところ、
「リソース不足のため・・・」と出やがった。
ハァ?
2007は行・列ともに数が多いのかもしれんが、
このがもとで、コピーが出来ないなら意味がねーじゃん。
全く糞ソフトだな。
行・列のデフォルト値を小さくする変更する方法ないですか?
2010/02/27(土) 01:13:17ID:zmWE7eubP
そんなエラー出ないな。
2010/02/28(日) 23:34:12ID:cxsFA+8O0
家で購入したDellにはOffice2007 Personalが付いてたんだけど、
会社ではまだ2003を使ってる。
Excelの使用感の違い(特にリボンとメニュー)から来るストレスと
怒りをどこにぶちまけばいいのか・・
あーいらつく
次の2010は2003と同じように戻してくれないのかね(オプションでも可)
お願いだから・
会社ではまだ2003を使ってる。
Excelの使用感の違い(特にリボンとメニュー)から来るストレスと
怒りをどこにぶちまけばいいのか・・
あーいらつく
次の2010は2003と同じように戻してくれないのかね(オプションでも可)
お願いだから・
2010/03/01(月) 00:57:54ID:DVvsIApqP
>>123
こんなのがある。
http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/
リボンの良さを伝えるのは難しい。
はじめは違和感あるけど、使っているうちにだんだんいいもののように思えてくる。
こんなのがある。
http://members.at.infoseek.co.jp/dr_admk/o2007oldui/
リボンの良さを伝えるのは難しい。
はじめは違和感あるけど、使っているうちにだんだんいいもののように思えてくる。
2010/03/05(金) 17:40:54ID:+oPZWMt10
それはあれですね 最初は痛いけど だんだんくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
2010/03/06(土) 22:28:48ID:aMi/EbKe0
質問です。
兄のPC(FMVのノート)に付属していたoffice2007を借りて、
自分のPC(東芝)にインストール+認証手続きをしました。
これは3年前の話です。
どうやら違法行為のようです。
そしてそもそも認証自体ができないようになっているとネット上ではありました。
なのに普通に使えています。
なぜですか?
何か特殊な理由はありますか?
ちなみに自分のPCは今年1月におかしくなって、
リカバリしました。そしてまた兄のを借りてインスト認証して
普通に使っています。
兄のPC(FMVのノート)に付属していたoffice2007を借りて、
自分のPC(東芝)にインストール+認証手続きをしました。
これは3年前の話です。
どうやら違法行為のようです。
そしてそもそも認証自体ができないようになっているとネット上ではありました。
なのに普通に使えています。
なぜですか?
何か特殊な理由はありますか?
ちなみに自分のPCは今年1月におかしくなって、
リカバリしました。そしてまた兄のを借りてインスト認証して
普通に使っています。
2010/03/06(土) 22:34:33ID:ylc/NG8mP
>>126
デスクトップとノートの2台にインストール・認証できる。同時利用は不可ということになっている。
デスクトップとノートの2台にインストール・認証できる。同時利用は不可ということになっている。
128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/06(土) 23:12:38ID:aMi/EbKe02010/03/09(火) 17:47:40ID:pDQTapbH0
【キャンペーン】マイクロソフト、Office 2010の優待アップグレードキャンペーン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1267788569/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1267788569/
130名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 16:04:08ID:yByXG7jd02010/03/11(木) 15:11:57ID:H+Mp2thA0
万引きができるのか?
ってことを聞いてるんだろw
ってことを聞いてるんだろw
2010/03/11(木) 15:20:51ID:pMHLId0SP
何をもってノートPCとするのかという定義がよく分からないEULA。
2010/03/11(木) 15:41:20ID:nEcoib1N0
2010/03/21(日) 12:09:20ID:D0YFx2kh0
誰か VBA で Visio Document の Page を指定してActiveにする方法教えてくんない?
全然スレチなのは承知なんだが、あまりに簡単すぎる操作なせいか、ググっても全然
ひっかかってくれないんだ
Excel なら Activate で一発なんだけどねぇ
全然スレチなのは承知なんだが、あまりに簡単すぎる操作なせいか、ググっても全然
ひっかかってくれないんだ
Excel なら Activate で一発なんだけどねぇ
2010/03/21(日) 12:28:26ID:BvgFbhHmP
2010/03/26(金) 08:01:40ID:nxl3X8j10
これってワレ確定ですか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96433
↓
元データ
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/64338
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/96433
↓
元データ
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/64338
2010/03/31(水) 21:09:00ID:5sJv+h980
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 20:44:43ID:40jPWa+V0 >>115
LAN で繋ぐのは問題ありません。ただ、Office2007 を同時に利用したらだめですけど。
LAN で繋ぐのは問題ありません。ただ、Office2007 を同時に利用したらだめですけど。
2010/04/19(月) 22:30:23ID:wczyfYl20
ABやるか、
VBAやってきた経験を生かしてVBか・・・
悩むのう。
VBAやってきた経験を生かしてVBか・・・
悩むのう。
2010/04/22(木) 13:48:47ID:7FGRVkBc0
リボンが使いにくいって感じているのは、使いにくいって言っているやつらだけ。
2010/04/22(木) 15:26:29ID:Y7HkXa8y0
(jane|win7|linux|バスター|MSIME|zone)が使いにくいって感じているのは、使いにくいって言っているやつらだけ。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 10:25:20ID:RzZciaXk0 【社会】IME 2010の無料ダウンロードを6月17日から開始 - Microsoft
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271945636/1
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2010/04/22(木) 23:13:56 ID:???0 ?PLT(12556)
マイクロソフトは、Office 2010のパッケージ販売開始と同じ6月17日から、IME 2010の
無料ダウンロードを開始すると発表した。これにより、Office 2010を購入しなくても、
IME 2010を単体で入手できる。
対象は、Office XP以降の正規ライセンスがインストールされたPC。対応OSは、
Windows XP SP3(32bit)/Vista SP1、Windows Server 2003 R2(MSXML 6.0 インストール済み)
/Server 2008、Windows 7。
*+*+ マイコミジャーナル 2010/04/22[23:13:56] +*+*
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/22/097/index.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271945636/1
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2010/04/22(木) 23:13:56 ID:???0 ?PLT(12556)
マイクロソフトは、Office 2010のパッケージ販売開始と同じ6月17日から、IME 2010の
無料ダウンロードを開始すると発表した。これにより、Office 2010を購入しなくても、
IME 2010を単体で入手できる。
対象は、Office XP以降の正規ライセンスがインストールされたPC。対応OSは、
Windows XP SP3(32bit)/Vista SP1、Windows Server 2003 R2(MSXML 6.0 インストール済み)
/Server 2008、Windows 7。
*+*+ マイコミジャーナル 2010/04/22[23:13:56] +*+*
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/22/097/index.html
2010/04/25(日) 00:54:43ID:APVjysys0
ちょっとすれ違いだけど、office2010ベータ版のExcelについて。
ついにExcel95時代からわかっていても修正しなかったオートフィルター抽出時の
件数表示が直っていることを発見。
http://support.microsoft.com/kb/213886/ja(このページは2006年の物だが、
Excel2007も同じ問題を抱えている)
Excel2003と比べ、2007はセルの最大行数・列数が増えたこと、条件付き書式
の拡張など非常に良いこともあるが、オートフィルター問題と使い勝手の超悪化
を勘案するとExcel2003を使わざるを得ないとの結論に至った。
これからExcel2010をカスタマイズして、なんとか2003の操作感に近づけて乗り換え
ようと思う。
ついにExcel95時代からわかっていても修正しなかったオートフィルター抽出時の
件数表示が直っていることを発見。
http://support.microsoft.com/kb/213886/ja(このページは2006年の物だが、
Excel2007も同じ問題を抱えている)
Excel2003と比べ、2007はセルの最大行数・列数が増えたこと、条件付き書式
の拡張など非常に良いこともあるが、オートフィルター問題と使い勝手の超悪化
を勘案するとExcel2003を使わざるを得ないとの結論に至った。
これからExcel2010をカスタマイズして、なんとか2003の操作感に近づけて乗り換え
ようと思う。
2010/06/04(金) 13:28:18ID:J7ojiksw0
とうとうOffice2003にダウングレードした
快適すぎて笑ったww
快適すぎて笑ったww
2010/06/13(日) 18:12:26ID:6pe37M2m0
提案と強制は違うよな。
リボンも強制しなければ何も言われなかっただろう二。
リボンも強制しなければ何も言われなかっただろう二。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/18(金) 11:14:06ID:jonlYgNZ0 変化について行けないご老人が多いようで
2010/06/18(金) 13:21:33ID:7TPJCBOXP
あんなものを先進のUIだと思う時点で、既にド素人
2010/06/19(土) 16:32:57ID:N6KXmqXrP
>>147
よっ、プロフェショナル。
よっ、プロフェショナル。
2010/06/19(土) 17:52:09ID:Dqu9OLMl0
2010/06/20(日) 17:33:33ID:EXbSseVt0
151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/26(土) 21:42:40ID:SWTkN4XJ0 Excel97がベスト。ところでマウスの右クリックで検索のコピペができないのはまだ直ってないのかな。
2010/06/27(日) 16:59:40ID:r8AMB5W5P
2010/06/27(日) 18:00:17ID:a5X1kvdvP
リボンインターフェースが駄作だなんていまだに言っているんだ。
2010/06/27(日) 20:08:31ID:5CpAVuBn0
2010/06/27(日) 21:46:18ID:a5X1kvdvP
旧メニューでなければならないような人は、他のオフィスにどうせ流れっるので、あえて対応しません。(MSの中の人談)
2010でも、旧メニュー復活しなかったので、売り上げには大きな影響はなかったのだろう。
2010でも、旧メニュー復活しなかったので、売り上げには大きな影響はなかったのだろう。
2010/06/27(日) 22:24:54ID:r8AMB5W5P
2010/06/27(日) 22:36:24ID:a5X1kvdvP
リボンが気に入らないなら、2003のサポートが切れるまで使い続けるか、他のオフィスにするか、2007で旧メニューを表示させるアドインを導入したらいい。
いやいや、MSのビジネス方針に従う必要はない。
いやいや、MSのビジネス方針に従う必要はない。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/25(水) 21:47:52ID:SajhLRja0 どんどん流れてMSが潰れるといいなぁ。
2010/09/06(月) 13:19:33ID:iSwXZnpr0
SFで2010 Proのライセンスが価格.comの最安値を数千円下回っている
160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 22:16:13ID:WWFK/Sos0 エクセルの2010って1万ちょいだけど
なんでなん?
2007のバージョンアップ版だから?
2007エクセルもってなきゃいけないの?
なんでなん?
2007のバージョンアップ版だから?
2007エクセルもってなきゃいけないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/23(土) 23:14:30ID:PosZWeJ902010/10/24(日) 16:24:04ID:ZkbF/j7I0
本日発見!
2007エクセルでページレイアウトクリックしたら
CIS5がバッファーオーバーフローって赤くなった
みんな、ならない?
2007エクセルでページレイアウトクリックしたら
CIS5がバッファーオーバーフローって赤くなった
みんな、ならない?
2011/01/02(日) 11:00:26ID:fiI06DhI0
Microsoft Officeはバージョンアップに、やたらとお金がかからないか?
無料や格安オフィスは、ただ同然でアップグレードが可能。
問題は操作に慣れていないと、少々使いづらいことだ。
慣れていないと、使いづらいのだ。
無料や格安オフィスは、ただ同然でアップグレードが可能。
問題は操作に慣れていないと、少々使いづらいことだ。
慣れていないと、使いづらいのだ。
2011/01/02(日) 11:43:27ID:Ipyu1lYTP
>>163
MS Office程度の金は企業にとっては大したことない
MS Office程度の金は企業にとっては大したことない
165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 19:06:39ID:LeTHv7El0 さっき2007を全てアンインストールして2002を入れ直したわw
糞メニューも腹が立ったが、2002で作り込んだマクロとグラフが滅茶苦茶にされてぶち切れそうになった。
糞メニューも腹が立ったが、2002で作り込んだマクロとグラフが滅茶苦茶にされてぶち切れそうになった。
2011/01/31(月) 11:28:48ID:zbrJh/lc0
>>1
2010よりは軽い
2010よりは軽い
167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 16:00:33.83ID:Uuy63e2E0 良いところはMicrosoft Office Outlook 2007はメールができる。
2011/05/28(土) 00:14:39.86ID:KseWyhwm0
オフィスのスレってここ?
マウスだかなんだかっていう資格とろうとおもうんだけど
マウスだかなんだかっていう資格とろうとおもうんだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/28(土) 11:39:52.32ID:FrvkYnD8O 2003のサポートも2014年に切れるのですね。
2011/05/28(土) 11:41:13.03ID:FrvkYnD8O
>>168
英語力より有用というCM?
英語力より有用というCM?
2011/05/28(土) 21:57:56.14ID:Sel8by8t0
>>170
そんなCMやってるんですか?
英語も勉強したいところですが。
Office2007インストール済みのPCを手に入れたので
MOS(名前変わったんですね)を取得してみようと思ったのです。
そしたらMOSってバージョンごとにあるそうで、2007で受けたものか
それとも最新の2010を買いなおして取得したがいいのか迷ってます。
悩むなぁ。
そんなCMやってるんですか?
英語も勉強したいところですが。
Office2007インストール済みのPCを手に入れたので
MOS(名前変わったんですね)を取得してみようと思ったのです。
そしたらMOSってバージョンごとにあるそうで、2007で受けたものか
それとも最新の2010を買いなおして取得したがいいのか迷ってます。
悩むなぁ。
2011/10/26(水) 21:34:03.71ID:yTqNi9m00
スイーツパックとやらを入れたら漢字変換ができなくなった
2011/10/27(木) 01:33:24.22ID:fqWSYMRs0
とりあえず、ユーザー辞書に登録してある単語を全部消すと変換できるようになる。
それでも駄目なら、support.microsoft.com/kb/932102/ja
それでも駄目なら、support.microsoft.com/kb/932102/ja
2011/10/27(木) 18:55:48.38ID:/U840HQl0
>>172
おれも
おれも
2011/11/01(火) 23:03:11.44ID:Qir863UG0
2011/12/30(金) 17:16:10.50ID:J8ND1vuk0
SP3入れたのに、Windows UpdateしたらSP2を入れろとメッセージがでるw
2012/01/11(水) 15:55:22.58ID:lG2p4hWc0
Windows7でタイトルバーをドラッグしても移動できないのが非常に不便。
あとグラフをオブジェクトとして作成した際、シートに配置変更する前に
軸を変更したりするとバグあるだろ。
なんかいろいろと酷いな
あとグラフをオブジェクトとして作成した際、シートに配置変更する前に
軸を変更したりするとバグあるだろ。
なんかいろいろと酷いな
179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 21:50:11.82ID:AzwL+mFk0 ごめんちょっと話ずれるんですけど、今Windows vistaを使っていて
office professional 2007を購入してインストールするつもりなんだけど。。
そうするとoffice personal 2007が不要になるから別のパソコンに落として
使うことって出来るんだっけ??完全アンインストールしちゃえばいいんだっけ??
ダチにでもあげようかな〜と思ってて..
office professional 2007を購入してインストールするつもりなんだけど。。
そうするとoffice personal 2007が不要になるから別のパソコンに落として
使うことって出来るんだっけ??完全アンインストールしちゃえばいいんだっけ??
ダチにでもあげようかな〜と思ってて..
2012/02/23(木) 17:46:31.70ID:ZanATGT50
Office 2010に対応した「Office 2007-2010 オールドスタイルメニュー」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120223_514076.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120223_514076.html
181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 16:09:11.24ID:WrDNGyQf0 リボンの下に表示されるメニュー…
ツールバーの編集/移動ができない仕様…
まあ、がんばったよ
ツールバーの編集/移動ができない仕様…
まあ、がんばったよ
2012/09/16(日) 21:31:12.32ID:L8xie4050
age
2012/11/10(土) 12:38:12.87ID:r1P8TOfo0
age
2012/12/29(土) 23:48:09.61ID:gC7MQtbN0
office全体としてリボンの馬鹿さ加減には呆れた
2007は2002への変換用にしか使ってない
2007は2002への変換用にしか使ってない
185ぴのこ
2012/12/30(日) 06:21:10.41ID:88tqh1B90 りぼんは素敵でしゅ(^▽^)慣れれば簡単でしゅ(^▽^)
2013/01/17(木) 12:52:48.52ID:5rkAPJTI0
ボリュームライセンス所有者ということで、一ヶ月前ぐらいから2013使ってるんだが、
個人的には 2010(2007) よりも退化してると思われる点が2点。
1)複数ブックのMDI表示ができなくなった
2)Excelのシートの分割表示ができなくなった。
(シート表示部のスクロールバー上/右側にそれぞれ用意されてたフレーム分割バーが、2013で消滅してる。)
1) はI/FのMETRO化と言うことで、Office全体の問題だが、これはSDI表示を複数並べても、
Excelのプロセス自体は追加されないと言うことでまだ許せるかと。
問題は 2) で、これはユーザが手を入れようが無い部分の機能削除ということで、非常につらい。
(シート上の離れた場所のセル内の数式を参照、コピーする際に、参照元を表示させたままで
作業することができないというのは恐ろしく不便と思った。(特に複数回のコピペ作業を
要する場合は、コピペ元をロストしてしまい、再度参照元のセルの場所を探さねばならないと言うのは
作業の非効率化以外の何物でもない。))
2007以降のリボン表示云々は、旧来のメニュー表示リボンをアドインで追加すれば何とかなる(ユーザに手を入れる
余地が残されていた)ので、それほど「駄作」と言える物でもなかった(まだユーザに手を入れる余地があった)と
今では思うのだが、今の所、「手の打ちようのない」 2) 改変は、小さいながらも結構致命的かと思う。
そう言う意味では「(2013に比べれば、)2007は駄作と言うにはまだマシ(2007の(相対的な)良い点)」だと思う。
個人的には 2010(2007) よりも退化してると思われる点が2点。
1)複数ブックのMDI表示ができなくなった
2)Excelのシートの分割表示ができなくなった。
(シート表示部のスクロールバー上/右側にそれぞれ用意されてたフレーム分割バーが、2013で消滅してる。)
1) はI/FのMETRO化と言うことで、Office全体の問題だが、これはSDI表示を複数並べても、
Excelのプロセス自体は追加されないと言うことでまだ許せるかと。
問題は 2) で、これはユーザが手を入れようが無い部分の機能削除ということで、非常につらい。
(シート上の離れた場所のセル内の数式を参照、コピーする際に、参照元を表示させたままで
作業することができないというのは恐ろしく不便と思った。(特に複数回のコピペ作業を
要する場合は、コピペ元をロストしてしまい、再度参照元のセルの場所を探さねばならないと言うのは
作業の非効率化以外の何物でもない。))
2007以降のリボン表示云々は、旧来のメニュー表示リボンをアドインで追加すれば何とかなる(ユーザに手を入れる
余地が残されていた)ので、それほど「駄作」と言える物でもなかった(まだユーザに手を入れる余地があった)と
今では思うのだが、今の所、「手の打ちようのない」 2) 改変は、小さいながらも結構致命的かと思う。
そう言う意味では「(2013に比べれば、)2007は駄作と言うにはまだマシ(2007の(相対的な)良い点)」だと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 01:15:49.98ID:6uq1hiD70 縦の面積をもっととる2013よりマシ
2013/01/24(木) 12:32:52.79ID:PbcbdH3K0
リボンも縦の幅をとらなかったら認めてもいいんだけどな
2013/02/02(土) 02:06:38.23ID:QFjgLCZN0
2013/02/02(土) 14:55:21.90ID:BMzZ23R2P
リボンなんか表示しなけりゃいいじゃん
191186
2013/02/13(水) 12:32:31.15ID:uESIUTrp0 >>189
今まで使ったことが無かったんで検証してみた。
結論だけ言うと 「使える」。
ただし、ユーザー設定のツールバー(リボン)を作って、そこに配置してやる必要があるけど。
※クラシックメニューを何らかの形で使えるようにしている場合
ツール>リボンのユーザ定義 から。
新しいリボンを作るには、画面右下のボタン群にある [新しいタブ(W)] から。
コマンド自体はデフォルトではリボンに配置指されていないので、「コマンドの選択」から”リボンに無いコマンド”を選択すれば、比較的簡単に見つけ出せる。
(当然のことながら”全てのコマンド”でも可。)
※それ以外でリボン表示中の場合
リボン状で右クリックで、ポップアップメニュー上 リボンのユーザ設定 から。
(以降の手順は クラシックメニュー使用時と同じ。)
今まで使ったことが無かったんで検証してみた。
結論だけ言うと 「使える」。
ただし、ユーザー設定のツールバー(リボン)を作って、そこに配置してやる必要があるけど。
※クラシックメニューを何らかの形で使えるようにしている場合
ツール>リボンのユーザ定義 から。
新しいリボンを作るには、画面右下のボタン群にある [新しいタブ(W)] から。
コマンド自体はデフォルトではリボンに配置指されていないので、「コマンドの選択」から”リボンに無いコマンド”を選択すれば、比較的簡単に見つけ出せる。
(当然のことながら”全てのコマンド”でも可。)
※それ以外でリボン表示中の場合
リボン状で右クリックで、ポップアップメニュー上 リボンのユーザ設定 から。
(以降の手順は クラシックメニュー使用時と同じ。)
2013/04/12(金) 13:05:39.39ID:279SpZLG0
>>190
表示しなくても一列取る
表示しなくても一列取る
2013/09/13(金) 21:57:38.08ID:1P8R1q330
保守
2014/01/11(土) 22:21:08.01ID:s9SXw3j50
age
2014/03/31(月) 17:45:10.65ID:jy0pxrwl0
wordで一番マシなのが2002または2003
その次が2000
2007以降はクソ
但し、クソの中では2007が一番マシ
理由は2つある。
1.割れが普通に安全に使える(どうせdocxをdocに変換して再保存するだけだから)
2.動作速度が2010以降(反応が遅すぎて使い物にならない)よりもマシ
金を出す値打ちは事実上ゼロ(遅すぎて使えないから)
おそらく、キーロガーを組み込んでいると考えて間違いないだろう。
その点で、一番安心安全で超軽快に動作するのが一太郎
Atokも極めて秀逸
毛唐の画策する似非ものとは出来が違うわな
その次が2000
2007以降はクソ
但し、クソの中では2007が一番マシ
理由は2つある。
1.割れが普通に安全に使える(どうせdocxをdocに変換して再保存するだけだから)
2.動作速度が2010以降(反応が遅すぎて使い物にならない)よりもマシ
金を出す値打ちは事実上ゼロ(遅すぎて使えないから)
おそらく、キーロガーを組み込んでいると考えて間違いないだろう。
その点で、一番安心安全で超軽快に動作するのが一太郎
Atokも極めて秀逸
毛唐の画策する似非ものとは出来が違うわな
196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/05(土) 07:58:38.63ID:2AFbTk2n0 もうすぐ2003も終了だから2007以降に流れて来る人が
増加する悪寒・・・
増加する悪寒・・・
2014/04/14(月) 20:19:20.46ID:/ADm7qiG0
インスコするの2010か2013だろ
2014/05/04(日) 23:11:21.76ID:VQo42xqf0
Microsoft Office の長年の疑問は、クリップアートで使うウィンドウズメタファイル
はどうやって自作するのかだ。
Word 6.0やWorks 3.0のときからの疑問だ。
はどうやって自作するのかだ。
Word 6.0やWorks 3.0のときからの疑問だ。
199島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
2014/08/06(水) 14:19:32.44ID:HvTaSNL60 >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめと口裏合わせと口封じの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になるなあ
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめと口裏合わせと口封じの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になるなあ
2014/09/18(木) 09:50:00.91ID:09P11PW50
VistaにOffice2007入れたら漢字変換しなくなった。
ググルと同様の症例が山のごとく出てくる。
サブシステムだがそろそろ買い替えるか。ビルゲイツ半分出せよ。
ググルと同様の症例が山のごとく出てくる。
サブシステムだがそろそろ買い替えるか。ビルゲイツ半分出せよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/02(木) 15:35:07.61ID:Qp6gbX1n0 劣化しまくり
2015/03/10(火) 17:13:25.33ID:3KJZd4CV0
なんで組み合わせ自由の販売形式にしてくれないのかね?
要らない物高くかわされたくない
要らない物高くかわされたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 広瀬アリス、庵野秀明がわからない定期
- 【速報】ダウンタウン+(プラス)、強力メンバーを揃えて解約祭り食い止めへ
- 【嫌儲超朗報!】Xトレンド1位『高市氏、宣伝費に8000万円超』 [718678614]
