ここ数年ようやくこれで落ち着いてたのに、>>57と同じ状況になってかなり辛い。
ぶっちゃけ辛くて他のエディタも探したんだがどうも馴染まない。

ちなみに「てすと」の三文字のファイルをBOM無しで作るだけでも誤認識する。
「あいうえおかきくけこ」くらいでも駄目。
SJISで見ても確かに理屈上は正当なコードにも見えるから、仕方ないのかもしれないが、
他のエディタでは認識できてるのが微妙に引っ掛かるところ。

スクリプトにせよXMLにせよ、最近はUTF-8ベースが多いからどうしても自然にそう
なってきたんだけど、文書の大部分がASCII互換、または全部ASCII互換のファイルに
後から一部だけ定数やコメントにUTF-8、みたいなことが多い。
で、そういう文書を自然に扱えるエディタがなかなか無い。ASCIIを開いて日本語追加
すると黙ってSJISにしてしまったり、大部分がASCIIだとSJISと誤認識したり、BOMが
勝手に付いたり。まぁそもそもUTF-8の仕様も微妙なんだが。