>>99
winでは伝統的に大文字・小文字を区別しない。
従ってファイル名的には、どちらでもおk。

次にウェブサイト(A.Ogawa's home)では、説明・ダウンロードページの
タイトル以外は、小文字表記。
解凍したソフトのReadMe.txtも小文字表記。

起動した時のタイトルバー・メニュー等も小文字表記。
[ヘルプ]→[oeditのバージョン情報]で表示されるのが
「OEdit Version x.x.x.x」の大文字表記。

最後に全然更新されていないVectorの登録名は、oedit/otbedit。
窓の杜には、otbeditのみ掲載。

以上の状況から、作者本人はOEditと称する場合もあるが、対外的・
一般的には、oeditで無問題。