本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/02/08(日) 13:47:23ID:4nQ0JmKd0
・質問者は神様です
2009/05/13(水) 15:05:10ID:fBHGaosR0
43名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 08:32:40ID:0rITLQix0 otu
2009/06/17(水) 23:26:58ID:egEqlaxP0
保守
45名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 20:58:17ID:RwDmFUg00 質問者、回答者バッチコーイ
| ̄ ̄ |
☆ .☆ .| __|
.人. ヾ 〃 _|___|_
(-@∀@)つヱヱC (,,・∀・,,,,)
(つl∞L) (l¥〔f )
| ̄ ̄ |
☆ .☆ .| __|
.人. ヾ 〃 _|___|_
(-@∀@)つヱヱC (,,・∀・,,,,)
(つl∞L) (l¥〔f )
46名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 16:44:04ID:alS5I0uX0「パパパパ」
「えひゃい!!」
を実現できるソフトはありませんか?
2009/07/27(月) 12:45:49ID:NaTk5Z6G0
楽しくオナニーができるフリーソフトを探しています
48名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 13:34:01ID:EhpqgTsT0 あ
2009/07/28(火) 02:05:13ID:cZwV3xOv0
あ
ってなんだよ、っておもってぐぐったら、ちゃんと「あ」という名前のソフトがあるののな。
笑っちまった。
ってなんだよ、っておもってぐぐったら、ちゃんと「あ」という名前のソフトがあるののな。
笑っちまった。
2009/07/28(火) 02:10:12ID:cZwV3xOv0
>>47
福浪がおすすめ。
フリーソフトじゃないけど、試用期間が2ヶ月ほどあるんで、その間にエッチ動画をため込めばいい。
データを対退避させといて、パソコンを初期化して再インストールすればまた使える。
やりかた
まずダウンロードして、セッティングする。
すると、HPを紹介してくれるので、そこに飛ぶ。
するとHPアドレスがいっぱい出てくるので、それをソフトに貼り付ける。
あとは自動巡回取得をしてくれる。
サンプル動画だけど、たまに結構いいのがあるから、それを保存して編集すれば、オリジナルの動画ができあがる。
福浪がおすすめ。
フリーソフトじゃないけど、試用期間が2ヶ月ほどあるんで、その間にエッチ動画をため込めばいい。
データを対退避させといて、パソコンを初期化して再インストールすればまた使える。
やりかた
まずダウンロードして、セッティングする。
すると、HPを紹介してくれるので、そこに飛ぶ。
するとHPアドレスがいっぱい出てくるので、それをソフトに貼り付ける。
あとは自動巡回取得をしてくれる。
サンプル動画だけど、たまに結構いいのがあるから、それを保存して編集すれば、オリジナルの動画ができあがる。
2009/08/02(日) 20:09:41ID:DttFqCwU0
test
2009/08/02(日) 22:27:03ID:vnaNPadw0
なんのテストだよ
2009/08/02(日) 23:02:43ID:4FFcs2fH0
規制解除確認test
54名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/03(月) 08:07:54ID:zi2wTKkU02009/08/07(金) 16:16:45ID:qRsH040lO
WINXPで動作するフリーソフトで、大量のファイルのチェックサム照合を行うのってありませんか?
2009/08/10(月) 14:39:07ID:DFEhlrMFO
前にも聞いたのですが
全自動で連結画像を作るような、ソフトありませんか?
自分で色々調べたけどほとんどが手動のソフトしかなくて困ってます
例えば、1000枚の画像が入ってるフォルダを用意して
4枚ずつ上2枚下2枚と上下連結して
4枚を四角形に連結して1枚として別フォルダに出力しするような感じが理想です
なので1000枚用意したら、全自動で250枚の連結画像ができるような
ソフトを探してます。
全自動で連結画像を作るような、ソフトありませんか?
自分で色々調べたけどほとんどが手動のソフトしかなくて困ってます
例えば、1000枚の画像が入ってるフォルダを用意して
4枚ずつ上2枚下2枚と上下連結して
4枚を四角形に連結して1枚として別フォルダに出力しするような感じが理想です
なので1000枚用意したら、全自動で250枚の連結画像ができるような
ソフトを探してます。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/12(水) 10:43:45ID:upJDciAC0 デスクトップのアイコンを縮小版にできるソフトってありますか?
2009/08/13(木) 01:22:11ID:gdIWYYT20
フォルダの色を変えるツールありませんか?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475882.html
を使ってみましたが(再起動もしました)右クリックで出てくるという
色変更のリスト?が出てきません。
このツールのよって作られるアイコンがたくさん入ったフォルダは生成されていましたが。
vista 64bitには対応してないのかな。
マックは昔からOSの機能としてあったんだけどなあ。
どなたかおしえてください。おねがいします。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475882.html
を使ってみましたが(再起動もしました)右クリックで出てくるという
色変更のリスト?が出てきません。
このツールのよって作られるアイコンがたくさん入ったフォルダは生成されていましたが。
vista 64bitには対応してないのかな。
マックは昔からOSの機能としてあったんだけどなあ。
どなたかおしえてください。おねがいします。
2009/08/13(木) 15:11:07ID:cw6jJv1K0
Mac
2009/08/14(金) 00:03:42ID:wKTW5tDD0
素直に色違いのアイコン用意したら?
2009/08/16(日) 13:40:09ID:rz89SsVj0
macでできて、winでできないで不便を感じてることって、
なぜ便利なのか自体が経験が無く理解ができないから、概ね反応が冷たいよな。
おいらの場合、クリック一つでマウントするディスクイメージ(dmg/img/smi)みたいなのを実現するツールがないか聞いたけど、
意味がわからんとか、ディスク整理すればいいじゃんとか、ZIPじゃダメなの、とか散々だった。
なぜ便利なのか自体が経験が無く理解ができないから、概ね反応が冷たいよな。
おいらの場合、クリック一つでマウントするディスクイメージ(dmg/img/smi)みたいなのを実現するツールがないか聞いたけど、
意味がわからんとか、ディスク整理すればいいじゃんとか、ZIPじゃダメなの、とか散々だった。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/17(月) 10:17:53ID:4sjvkCcg02009/08/17(月) 11:28:57ID:lDKV4S1p0
指定した16進コードやRGBコードの色を指定し、
その色にマウスポインタを合わせたとき、自動的にクリックしてくれるフリーソフトはないでしょうか?
その色にマウスポインタを合わせたとき、自動的にクリックしてくれるフリーソフトはないでしょうか?
2009/08/17(月) 16:52:33ID:lMM83xLYO
vobをカット編集して最終的にH.264にしたいです
2009/09/19(土) 22:49:32ID:eGIQD0GX0
携帯用掲示板等に張られている3gpの動画ファイルを、ファイルを選択した瞬間に変換して再生できるようなソフトは無いでしょうか?
3gp 変換 で検索してフリーソフトを落としたのですが、一回pc内に保存しなければ再生できず正直面倒です・・・
3gp 変換 で検索してフリーソフトを落としたのですが、一回pc内に保存しなければ再生できず正直面倒です・・・
2009/09/19(土) 22:56:57ID:Z0iqG3wU0
GOMは3GP再生できるみたいだがこれじゃだめなの?
2009/09/19(土) 23:06:34ID:LLXZniKV0
さっそくインストールしてみたら自分が望んでいる通りのものでした。
回答ありがとうございました!
回答ありがとうございました!
2009/09/19(土) 23:07:15ID:LLXZniKV0
2009/10/05(月) 06:56:53ID:08kcJxG90
こんな良スレ初めて見た
2009/10/17(土) 08:04:15ID:lDX70WRj0
2チャンネルオーディオにしか対応してないソフトに、5.1チャンネル出力を強制するソフトウェアありませんか?
2009/10/20(火) 20:35:23ID:RJ2XVtoR0
寝っ転がって布団で寝ながらPC見たいんですが
任意のアプリを90度ぐるっと回転してくれるようなソフトないでしょうか
ずっとうつ伏せの姿勢を続けるのしんどい
横向きで寝て楽に見たい
(そういうときはキーボードは使わずに
空中マウスを使うつもり)
任意のアプリを90度ぐるっと回転してくれるようなソフトないでしょうか
ずっとうつ伏せの姿勢を続けるのしんどい
横向きで寝て楽に見たい
(そういうときはキーボードは使わずに
空中マウスを使うつもり)
2009/10/29(木) 08:18:18ID:+XRUCZU50
てすと
2009/11/15(日) 23:03:50ID:e6sG77+4O
XPで動く、ブラウザで、非常に軽量なのを教えてください。
探してみたんですが多すぎて絞りこめないんで
探してみたんですが多すぎて絞りこめないんで
2009/11/17(火) 17:11:00ID:EsWn3aQ00
2009/11/22(日) 23:30:49ID:p+y3fmtZ0
>>73
カメレオン
カメレオン
2009/11/25(水) 08:41:53ID:HFzmr8J60
Lynx
2009/11/26(木) 19:15:39ID:+Jwtfuzb0
よく使う.exeをまとめて、いちいち階層を降りなくても使えるようなツールありませんか?
FenrirFSみたいなのに.exe放りこんでショートカットを振り分けたり、指定したフォルダ内の.exeファイルを自動で登録したり出来るのが理想です。
FenrirFSみたいなのに.exe放りこんでショートカットを振り分けたり、指定したフォルダ内の.exeファイルを自動で登録したり出来るのが理想です。
2009/11/26(木) 22:59:26ID:haGtxHix0
PATH通すんじゃだめなの?
2009/11/26(木) 23:31:35ID:80sSHXJq0
exeがそこらじゅうに散らばってるのに、どこにPATH通せばいいんだよ
2009/11/27(金) 01:22:07ID:vGB1vp0h0
>77
ヒント:Windows標準の検索機能でファイル名"*.exe"を検索。
ヒント:Windows標準の検索機能でファイル名"*.exe"を検索。
2009/12/04(金) 23:50:18ID:8ewYhpuQ0
DOS時代からの習慣で全アプリを一つのディレクトリーにインストールして
いる俺に隙はなかった
いる俺に隙はなかった
82名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 23:36:44ID:166Rh7dh0 >>77
orchisみたいなランチャーじゃだめなの?
orchisみたいなランチャーじゃだめなの?
2009/12/16(水) 23:50:17ID:opEbSbJP0
2009/12/17(木) 17:13:10ID:TzssJHjR0
2009/12/17(木) 19:11:52ID:KHcttbCW0
2009/12/19(土) 16:59:14ID:rKOScdC/0
Windowsで未実装に終わった機能だよねそれ
Win搭載の検索結果のように、指定されたファイルを取り出す機能
Win搭載の検索結果のように、指定されたファイルを取り出す機能
87名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 20:03:15ID:DTXB8kuI0 そろそろLhaplusに代わる圧縮解凍ソフトって出てきたのだろうか
2010/01/03(日) 00:04:20ID:qkIZPpeU0
lhaz
explzh
winrar
7-zip
explzh
winrar
7-zip
2010/01/05(火) 11:11:39ID:6sCiGKoK0
万能な圧縮解凍ソフトなんてない
たとえばここで
ttp://mergedoc.sourceforge.jp/
Windows 上での zip 解凍時の注意
* 解凍ツールは Windows Vista 展開ウィザードまたは WinRAR を推奨します。
… 7-Zip、Lhaplus、Lhaca は使用しないでください。
とある
たとえばここで
ttp://mergedoc.sourceforge.jp/
Windows 上での zip 解凍時の注意
* 解凍ツールは Windows Vista 展開ウィザードまたは WinRAR を推奨します。
… 7-Zip、Lhaplus、Lhaca は使用しないでください。
とある
2010/01/20(水) 20:52:54ID:+VHqgvdI0
NortonSystemWorksのワンボタン検査みたいな総合的なエラーチェックや
レジストリの整合性のチェック、修正してくれるソフトはありませんか?
レジストリの整合性のチェック、修正してくれるソフトはありませんか?
2010/02/09(火) 17:11:11ID:KcU2nM3v0
以前使ったことがあるような気がするんですが、
パソコンから離れても見えるくらい、動画のタイトルやサムネイルが大きくなる動画管理ソフトってないですか?
パソコンから少し離れてiponeをリモコン代わりにして動画を見たいんです
パソコンから離れても見えるくらい、動画のタイトルやサムネイルが大きくなる動画管理ソフトってないですか?
パソコンから少し離れてiponeをリモコン代わりにして動画を見たいんです
93名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 16:39:11ID:xMqYVcLO0 真面目に探してるんだけど
携帯で大量に写真を撮ったんだけど全部横向きに撮ってるから回転させたいんだけど画像全部をいっぺんに回転させるフリーソフトない?
いちいち画像編集ソフトでちまちま回転させるのは面倒だから
できればいっぺんにリサイズもできるとうれしい
携帯で大量に写真を撮ったんだけど全部横向きに撮ってるから回転させたいんだけど画像全部をいっぺんに回転させるフリーソフトない?
いちいち画像編集ソフトでちまちま回転させるのは面倒だから
できればいっぺんにリサイズもできるとうれしい
2010/02/10(水) 17:07:06ID:RfPcElhG0
IrfanViewの一括変換で出来たと思う
2010/02/10(水) 19:23:09ID:xMqYVcLO0
96名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/11(木) 02:47:45ID:jeAV6mLu0 質問です
キー入力&マウス動作をマクロで出来るソフトで、
記録時にソフトを最小化したときにタスクバーではなく、タスクトレイに
沈んで?くれるソフトはないでしょうか
今のところ社内で利用していた「HiMacroEx」で作業をしていますが、最小化では
タスクバーに出てくるソフトです
理由としては、キーマクロの作り方を少し年配(上司etc)の方に会議で説明と
実演をするのですが、結構・・・他のソフトとか目に見える関係ないものに興味を
示して時間がとられることが多いため、タスクバーになるべく見せたくないのです
(EXCEL説明時に、説明画面のプリントにoutlookがタスクバーにいたら、その
話だけで1時間↑の質問攻めとかもあったのです)
よろしくお願いします
キー入力&マウス動作をマクロで出来るソフトで、
記録時にソフトを最小化したときにタスクバーではなく、タスクトレイに
沈んで?くれるソフトはないでしょうか
今のところ社内で利用していた「HiMacroEx」で作業をしていますが、最小化では
タスクバーに出てくるソフトです
理由としては、キーマクロの作り方を少し年配(上司etc)の方に会議で説明と
実演をするのですが、結構・・・他のソフトとか目に見える関係ないものに興味を
示して時間がとられることが多いため、タスクバーになるべく見せたくないのです
(EXCEL説明時に、説明画面のプリントにoutlookがタスクバーにいたら、その
話だけで1時間↑の質問攻めとかもあったのです)
よろしくお願いします
2010/02/11(木) 10:07:24ID:EdYGA0990
98名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 15:32:49ID:E8FQJ3d40 「どうして勝手に見えなくなったの」って反応しそう
99名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/15(月) 15:57:23ID:NpjQggHf0 難儀なご老人だなぁw
2010/02/16(火) 01:35:51ID:YMJYJLEa0
プロジェクターで映してるなら中央の説明する部分だけ映す
それが無理ならディスプレイつなげて、
「上司向けの必要なアプリサブディスプレイ」と「自分用のメイン」
で分ける
つかoutlookがタスクバーにあっただけで1時間もどうやったら語れるんだよ
それが無理ならディスプレイつなげて、
「上司向けの必要なアプリサブディスプレイ」と「自分用のメイン」
で分ける
つかoutlookがタスクバーにあっただけで1時間もどうやったら語れるんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 01:48:55ID:oahfPm9P0 いわゆるWMA/MP3プレーヤというかライブラリ管理ソフト
必要な条件は以下のとおり
USBを通じて、任意のmp3プレーヤへライブラリの転送ができる。この時、ジャンルや転送サイズ(ファイルサイズ、演奏時間等)を指定できる。
新規に録音した曲があったりした場合、ライブラリファイルを自動的に更新してくれる。
フリーソフト
WMA対応
みたいなのってないですかねぇ。
必要な条件は以下のとおり
USBを通じて、任意のmp3プレーヤへライブラリの転送ができる。この時、ジャンルや転送サイズ(ファイルサイズ、演奏時間等)を指定できる。
新規に録音した曲があったりした場合、ライブラリファイルを自動的に更新してくれる。
フリーソフト
WMA対応
みたいなのってないですかねぇ。
2010/03/20(土) 21:08:50ID:VnKMo1Qf0
ape、flac、aacの拡張子のファイルを再生時のみ自動的にMP3に変換して再生してくれるソフトはありませんか?
OSはwindowsXP Homeですよろしくお願いします
OSはwindowsXP Homeですよろしくお願いします
103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 17:42:11ID:sDuzxbo/0 同名のファイルとフォルダを同時にリネームできるソフトはないでしょうか?
どうかご教示お願いします
ChromeでWebページを保存すると、xxxフォルダとxxx.htmlが保存されます。
これをyyyフォルダとyyy.htmlにリネームしたいのです。
どうかご教示お願いします
ChromeでWebページを保存すると、xxxフォルダとxxx.htmlが保存されます。
これをyyyフォルダとyyy.htmlにリネームしたいのです。
104103
2010/03/24(水) 20:39:03ID:sDuzxbo/0 気軽スレに移動します
2010/03/31(水) 22:21:45ID:rqRorcZm0
>>96 たすくとれいな。
2010/05/08(土) 04:11:50ID:qy4zLuON0
PowerToys for Windows 95に入っていたContents MenuのWindows 7/Vista対応版
Win95版はリムーバブルメディアだとフォルダ内を展開しないバグが・・・
仕様かもしれないけど
Win95版はリムーバブルメディアだとフォルダ内を展開しないバグが・・・
仕様かもしれないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 22:05:19ID:sn4ck56U0 壁紙変更ソフトで画像反転や数分ごとに壁紙変えたりできて
画像をフォルダではなくパスでiniに書き込めるタイプのないでしょうか?
画像をフォルダではなくパスでiniに書き込めるタイプのないでしょうか?
2010/05/24(月) 23:06:09ID:ykVvM8uI0
マウスカーソルやクリックの操作をゲーム用コントローラー、ジョイパッドでできるソフトありませんか?
2010/05/25(火) 12:14:54ID:/vYYAp/r0
>>108
JoyToKey
JoyToKey
110名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 20:16:52ID:ynmugeP60 age
111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 01:08:31ID:OBG0/2SD0 desktopearth
が
CPU100%になる。
こんなのオレだけ?
が
CPU100%になる。
こんなのオレだけ?
2010/07/13(火) 22:02:44ID:C1kvXnfI0
Twitterのlogを保存したいんだけど、いいソフトないかな?
自分のlogじゃなくて、他人のlogね
知ってる人、教えてください
自分のlogじゃなくて、他人のlogね
知ってる人、教えてください
2010/07/31(土) 11:40:31ID:QH8oCLm70
残高のグラフ表示ができて分類別の出費が見れる家計簿ソフト探してます
支出と収入が別々でしかグラフ表示できるやつしか見つからなくて・・・
支出と収入が別々でしかグラフ表示できるやつしか見つからなくて・・・
2010/08/04(水) 00:03:24ID:CJlFRbRR0
エクセルで家計簿付けちゃえばいいんじゃね
エクセル無いならエクセル互換のフリーのソフトで
全くゼロからがいやなら
エクセル 家計簿ってググればいっぱい出てくるし
そもそもエクセルにサンプルで家計簿って付いてなかったっけ
それで好きなグラフ出せばいいじゃん
エクセル無いならエクセル互換のフリーのソフトで
全くゼロからがいやなら
エクセル 家計簿ってググればいっぱい出てくるし
そもそもエクセルにサンプルで家計簿って付いてなかったっけ
それで好きなグラフ出せばいいじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 03:39:23ID:r3Llc9gt0 狼の良いところだけを語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1281548567/110
110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/08/12(木) 03:34:54.05 P
こういうスレで何回か書いてるけど気軽に離せるのが良い
ソフトウェア板の「気軽に〜」スレはガチガチのルールが面倒だから立ったのに
今じゃ押しつけルールのオンパレード
全然気軽じゃない
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280183815/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1281548567/110
110 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/08/12(木) 03:34:54.05 P
こういうスレで何回か書いてるけど気軽に離せるのが良い
ソフトウェア板の「気軽に〜」スレはガチガチのルールが面倒だから立ったのに
今じゃ押しつけルールのオンパレード
全然気軽じゃない
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280183815/
2010/08/12(木) 10:15:05ID:GwlyX59x0
( *‘∀‘ )ノ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 10:23:01ID:luZhGd8s0 WindowsXPで、CSVをツリー図に表示してくれるソフト。
たとえば、
AAAA,11111,xxxxx
AAAA,11111,yyyyy
AAAA,11111,zzzzz
AAAA,22222,xxxxx
AAAA,22222,yyyyy
AAAA,22222,zzzzz
を、重複項目を一つのノードとしてまとめて、
AAAA+1111+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
....+2222+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
みたいに表示する。
たとえば、
AAAA,11111,xxxxx
AAAA,11111,yyyyy
AAAA,11111,zzzzz
AAAA,22222,xxxxx
AAAA,22222,yyyyy
AAAA,22222,zzzzz
を、重複項目を一つのノードとしてまとめて、
AAAA+1111+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
....+2222+xxxx
....|....+yyyy
....|....+zzzz
みたいに表示する。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 00:57:04ID:vrSgA1oR0 Microsoft Excel
2010/09/07(火) 03:04:40ID:z1gOWwYHO
WINでコマンドプロンプトの外部プログラムとして使える、MD5やらSHA1などのチェックサム出力ツールってありませぬか?
文字列にもファイルにも対応してるのがいいんですが…
文字列にもファイルにも対応してるのがいいんですが…
2010/09/07(火) 07:30:06ID:i1ojaaqX0
2010/09/19(日) 13:56:06ID:H+LTM3zK0
保守
2010/09/19(日) 16:15:18ID:Fd4KS0aR0
________
<○√ <このスレはオレが保守してる大丈夫だ
‖ おまいは気兼ねなく気軽スレで回答者に回るんだ
くく
<○√ <このスレはオレが保守してる大丈夫だ
‖ おまいは気兼ねなく気軽スレで回答者に回るんだ
くく
123名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 21:56:03ID:UopbER5w0 Reclock使えるプレイヤーで、KMPより音質の良いものはありませんか?
124123
2010/10/02(土) 20:26:20ID:NL7fBsOX0 他で聞いてみます
すみません
すみません
2010/10/17(日) 18:13:31ID:Cwd8R5P40
保守
2010/11/21(日) 02:17:34ID:AwtvdSXsP
保守
2011/01/07(金) 21:10:40ID:RVcGxBAY0
Web自動巡回厨はこっちのスレで処理してください。迷惑。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auto/
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auto/
128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 11:14:55ID:37eoz7pS0 えっと、どのスレで聞けばいいのかな・・・とりあえず荒れてなさそうなここで聞きます
ウィンドウのタイトルバーやツールバーをウィンドウの下部に移動できるフリーソフトはないでしょうか
XP Home SP3です
ウィンドウのタイトルバーやツールバーをウィンドウの下部に移動できるフリーソフトはないでしょうか
XP Home SP3です
2011/02/10(木) 12:01:14ID:NWuoMBil0
無いです。
2011/02/10(木) 21:11:08ID:KEN34Lme0
131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 22:24:35ID:Bz50+/Vd0 こんな風にデスクトップのアイコンを分割したいんだけど
なんというソフトを使えばいいですか
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/a83ebb85.jpg
なんというソフトを使えばいいですか
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/a83ebb85.jpg
2011/02/17(木) 07:56:05ID:J0CWrTri0
>>131
つFences
つFences
2011/02/18(金) 04:20:01ID:Ujym8KqP0
2011/02/18(金) 04:20:52ID:Ujym8KqP0
2011/02/22(火) 23:59:35.81ID:Kse+pp2X0
>>131-132 dくす
こんなところで神ソフトに出会えるとは
こんなところで神ソフトに出会えるとは
2011/03/24(木) 04:01:48.72ID:TcMQflqF0
64bit対応なmenuHakcerみたいなソフトってないかな?
2011/03/26(土) 15:40:47.03ID:nWm7GY8E0
>>136
vectorみると動作報告あるけど、駄目なんか?
vectorみると動作報告あるけど、駄目なんか?
2011/03/28(月) 08:52:54.11ID:aW78X20q0
>>137
64bitアプリに対しては動かないのよね
64bitアプリに対しては動かないのよね
2011/03/29(火) 04:57:59.25ID:Wx9rla750
ファイラーで一覧表示や詳細を横に並べるんじゃなく縦に並べるやつってありますか?
もっと言うとマンガミーヤの本棚表示風に表示できるやつ 背表紙を指定しなくてもいい
____________
名前 |種類
-------------------------
テキストデータ .txt
-------------------------
↓
|名|テ||||
|前|キ||||
| |ス||||
| |ト||||
もっと言うとマンガミーヤの本棚表示風に表示できるやつ 背表紙を指定しなくてもいい
____________
名前 |種類
-------------------------
テキストデータ .txt
-------------------------
↓
|名|テ||||
|前|キ||||
| |ス||||
| |ト||||
2011/04/11(月) 01:05:38.86ID:RQ9wLj2X0
ケータイのアドレス帳から選択保存したvcfファイルを一括でひとりひとつのQRコードとして出力するソフトってないかな?
au/ソフバン用とDocomo用で2種類ずつ、あるいは2回で済ませたいんだけど、現状コピペの嵐でしか対処できないじゃない・・・。
au/ソフバン用とDocomo用で2種類ずつ、あるいは2回で済ませたいんだけど、現状コピペの嵐でしか対処できないじゃない・・・。
2011/04/21(木) 10:43:09.70ID:Fad2PTu70
RAR分割されているファイルを、いつも通りに結合しようとしても
出来ない時があります。
こういう時に、ファイルが破損していないか確認してくれるソフトって
ありませんでしょうか?
窓7の64bitです。宜しくお願いします。
出来ない時があります。
こういう時に、ファイルが破損していないか確認してくれるソフトって
ありませんでしょうか?
窓7の64bitです。宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 一流新聞「高市首相の国会答弁は問題なし、撤回するな」が93.5% ソースはX 」 [834922174]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 馬車馬のように働く宣言の高市早苗さん、毎日夜7時前にはご帰宅。お家SNSで馬車馬か? [271912485]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
