探検
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/02/08(日) 13:47:23ID:4nQ0JmKd0
・質問者は神様です
2012/06/12(火) 17:48:26.49ID:DsVTxYfE0
>>260
速さよりも使い勝手の良さが向上するソフトないですか
速さよりも使い勝手の良さが向上するソフトないですか
2012/06/12(火) 17:58:44.37ID:PnngTbL20
CPRMに対応したフリーのDVD再生ソフトないでしょうか
2012/06/12(火) 18:43:41.66ID:DsVTxYfE0
2012/06/13(水) 03:17:44.26ID:D7PIblQtP
>>258
効果が強く実感できる定番のチューニングしかしないからレジストリ直いじり、
コンパネ、サービスの設定でだいたい事足りてる。
見た目のカスタマイズにこだわらないなら窓の手はなくても大丈夫でない?
その他、関連付けはがっつり詰めたかったからFileTypesManを導入した。
ArtTipsというランチャーを入れてるけどクリップボード拡張や
検索アクセラレータも兼ねてて重宝してる。
効果が強く実感できる定番のチューニングしかしないからレジストリ直いじり、
コンパネ、サービスの設定でだいたい事足りてる。
見た目のカスタマイズにこだわらないなら窓の手はなくても大丈夫でない?
その他、関連付けはがっつり詰めたかったからFileTypesManを導入した。
ArtTipsというランチャーを入れてるけどクリップボード拡張や
検索アクセラレータも兼ねてて重宝してる。
2012/06/13(水) 17:31:25.07ID:EUfJP7uV0
2012/06/13(水) 22:30:23.80ID:D7PIblQtP
マシンスペックが潤沢になったし手間暇をかけなくても十分安定するから、
昔みたいに躍起になって軽量化はしなくてもいいとおも。
書き忘れてたけど旧来の検索機能に慣れてると7のが使いづらく思えるかも
しれないので、その時はフリーの検索ソフトを入れるといいよ。
昔みたいに躍起になって軽量化はしなくてもいいとおも。
書き忘れてたけど旧来の検索機能に慣れてると7のが使いづらく思えるかも
しれないので、その時はフリーの検索ソフトを入れるといいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 15:40:00.42ID:KdmGypnM0 スレチかもしれないけど、
「勝手にCDトレイ」ってwin7bit64でも動きますか?
「勝手にCDトレイ」ってwin7bit64でも動きますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 20:40:08.62ID:u9Sk39s60 指定した時間ごとにCDトレイが開閉します。
忘れた頃に開閉しだしたりするので結構ビックリします。
ちょっとしたいたずらに最適です。
「すたとあぷA」を併用する事で、他人のPCのスタートアップにさりげなく登録する事ができます。
いたずら目的かよ
忘れた頃に開閉しだしたりするので結構ビックリします。
ちょっとしたいたずらに最適です。
「すたとあぷA」を併用する事で、他人のPCのスタートアップにさりげなく登録する事ができます。
いたずら目的かよ
2012/06/28(木) 13:26:53.03ID:2Ccuit3A0
>>257
どういう風にメモリを分割したいの?
どういう風にメモリを分割したいの?
2012/07/04(水) 06:25:11.55ID:nIuzerbN0
>>268
物理的なタイマーかもしれんぞ…ほらクーラーのタイマーが壊れてるとかさ
物理的なタイマーかもしれんぞ…ほらクーラーのタイマーが壊れてるとかさ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:05:09.39ID:A6N+utDT0 タクスバーから一発でマイクのon/off切り替えできるソフトありませんか?
自分のググリ方が悪いのかそういったソフトは見つけることはできませんでした
お願いします
自分のググリ方が悪いのかそういったソフトは見つけることはできませんでした
お願いします
2012/07/08(日) 01:40:00.57ID:CG3uz56P0
テキストファイルのレコードをランダムに並び替えるCUIのコンソールツールってありますか?
SORTの逆の動作を行いたいのですが。
SORTの逆の動作を行いたいのですが。
2012/07/08(日) 02:46:18.96ID:YXANDLVu0
2012/07/08(日) 14:40:51.83ID:G0s747+U0
解凍ソフトで、解凍時にその生成されるファイルの名前を変えられる(指定できる)ソフトってあるんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:49:28.56ID:gDd4CgTv0 たいていのソフトは出来るよ
今使ってるのもオプションでダブルクリックー>デスクトップに解凍みたいな設定に
なってるだけじゃない?解凍時に聞くみたいな設定にすればいいと思う
今使ってるのもオプションでダブルクリックー>デスクトップに解凍みたいな設定に
なってるだけじゃない?解凍時に聞くみたいな設定にすればいいと思う
2012/07/21(土) 00:16:12.21ID:f4EM4Ujf0
MP3のファイルの音量が小さくすぎるので
大きくしたい場合のオススメのソフトを
お願いします。
大きくしたい場合のオススメのソフトを
お願いします。
2012/07/21(土) 00:27:52.42ID:Z41f1Wcn0
MP3Gain
278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 14:54:32.52ID:5rfcpF9P0 今FC2動画を保存出来るフリーソフトって何がありますか?
StreamTransportは何故かすぐ×ってなっちゃって出来ませんorz
どなたか教えて下さい宜しくお願いします。
StreamTransportは何故かすぐ×ってなっちゃって出来ませんorz
どなたか教えて下さい宜しくお願いします。
2012/07/21(土) 14:55:57.26ID:PHXM/rGOP
削除されて存在しない動画は保存できないよ。
2012/07/21(土) 20:59:52.17ID:f4EM4Ujf0
281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 02:55:13.77ID:a9On0Bqi02012/07/22(日) 03:11:46.84ID:lCFW0uk50
さっきFitefoxのアドオンで落とした
283名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 16:13:17.39ID:TXOqD5wZ0 ブラウザで開いてる動画をダウンロードせずにそのまま音程変えれるソフトとかないですか?
アドオンでもいいですー。とにかく動画を曲としてダウンロードせずに流したまま音程変えれるものを探してます
アドオンでもいいですー。とにかく動画を曲としてダウンロードせずに流したまま音程変えれるものを探してます
2012/08/08(水) 00:18:35.27ID:QH1fzagm0
高解像度のPNGやJPG形式からプリンターで印刷できる形式に変換できる
軽いソフトってないでしょうか?
軽いソフトってないでしょうか?
2012/08/08(水) 14:43:55.70ID:d26ob5MR0
プリンターで印刷できる形式ってなんだよ
2012/08/08(水) 14:46:58.94ID:VUKqdLPD0
ポストスクリプト形式でしょ
2012/08/08(水) 17:28:47.87ID:+Xavzgj00
そういうちょっと高度な話なのか
2012/08/08(水) 23:47:45.16ID:QH1fzagm0
>>284です、すみません、pdf形式などのことです
2012/08/09(木) 00:42:40.03ID:RodqynOf0
もしかして、プリンターじゃ無くて、ネットプリントサービスで印刷したいとかか?
2012/08/11(土) 00:58:11.51ID:MuE29Czu0
エスパースレ?
2012/08/11(土) 04:23:41.85ID:8tmrgc7I0
画像を右クリック→印刷→印刷設定→ウィーンガシャンガシャン
2012/08/11(土) 09:48:42.42ID:5LAqpbVb0
画像を開く→カメラで撮る→現像に出す→仕上がった写真をスキャン→>>291に続く
293名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 23:07:00.44ID:w3sNAsOf0 旭日旗
http://www.youtube.com/watch?v=YZCuq2xCxaA&feature=plcp
これってスクリーンセーバーに出来るよ
http://homepage3.nifty.com/vvhome/freesoft/vfsaver.htm
これのiniの最後に動画の説明にある座標を追加
http://www.youtube.com/watch?v=YZCuq2xCxaA&feature=plcp
これってスクリーンセーバーに出来るよ
http://homepage3.nifty.com/vvhome/freesoft/vfsaver.htm
これのiniの最後に動画の説明にある座標を追加
294名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 15:33:50.20ID:BWq71NBV0 (ビデオ)BDから(ビデオ)DVDに変換できるソフトがいくつか出てますが
試用したところ、どれもこれもメニュー画面作製が手動です。
ビデオ・ディスクの仕組みがよくわかっていないのですが
メニュー部分だけはどれも結局手動ということは仕組み上仕方ないことですか?
試用したところ、どれもこれもメニュー画面作製が手動です。
ビデオ・ディスクの仕組みがよくわかっていないのですが
メニュー部分だけはどれも結局手動ということは仕組み上仕方ないことですか?
2012/09/11(火) 15:36:32.98ID:+qvsPq2y0
バイナリ・ファイルを番地リスト(の変換後16進)にしたがって一気に置換してくれるソフトありませんか?
置換したい部分の番地は全部わかってますがものすごく多くて手動で大変です現状
置換したい部分の番地は全部わかってますがものすごく多くて手動で大変です現状
296294
2012/09/11(火) 15:41:22.87ID:BWq71NBV0 補足です。
もちろんオリジナルのメニューを「作製」したいということではなく
元のままのを見た目そのまま変換してくれたらそれでいいんです。
なのにそこが全部手動作製になってるんです。
どのソフトもそうなので、もしかしたらこれは技術的に(規格上?)しようがないのかなと思って。
もちろんオリジナルのメニューを「作製」したいということではなく
元のままのを見た目そのまま変換してくれたらそれでいいんです。
なのにそこが全部手動作製になってるんです。
どのソフトもそうなので、もしかしたらこれは技術的に(規格上?)しようがないのかなと思って。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/11(火) 18:37:43.51ID:1+ogRuoM0 Blue-rayの一層を少し超えてるデータを一層で収まるように圧縮する簡単なソフトは
ないですか?
ないですか?
2012/09/14(金) 23:46:51.20ID:OqRJyoH10
壁紙を自動的に更新してくれるソフト
ZIP等圧縮ファイル内の画像も選択できたらなぁ
ZIP等圧縮ファイル内の画像も選択できたらなぁ
2012/09/17(月) 15:00:51.10ID:b69H4wc80
中国と韓国を破壊出来る簡便なソフトないっすかね?
2012/09/22(土) 18:11:36.03ID:5lr8H4as0
大量のファイルがあってDVD一枚に収まるように組み合わせて
選択してくれるソフトってありませんか?
選択してくれるソフトってありませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 20:28:54.44ID:8RQwKsTi0 日本語でおk
2012/09/22(土) 22:25:38.73ID:JJiQA41r0
2012/09/22(土) 23:57:53.76ID:5lr8H4as0
2012/09/24(月) 09:54:41.58ID:NfWVt5th0
こんなソフトはないでしょうか
・複数のzipファイルを一度に解凍
・解凍されたフォルダは自動的に指定したフォルダに移動
・複数のzipファイルを一度に解凍
・解凍されたフォルダは自動的に指定したフォルダに移動
2012/09/24(月) 16:28:34.84ID:8AxIHvQu0
>>304
explzhでいんじゃない?
explzhでいんじゃない?
2012/09/24(月) 18:48:48.92ID:NfWVt5th0
2012/09/26(水) 09:37:20.90ID:saKzJa0y0
2012/10/01(月) 16:00:39.00ID:Vk5dBUwq0
内蔵、外付けHDDが10個ほど付いてます。
ドライブレター 型番 容量 できりゃWinで付けたドライブの名前
あたりが一覧で出るようなソフトないでしょうか。
どっか一個が吹っ飛んだ時の確認用にリスト化したくて。
ドライブレター 型番 容量 できりゃWinで付けたドライブの名前
あたりが一覧で出るようなソフトないでしょうか。
どっか一個が吹っ飛んだ時の確認用にリスト化したくて。
2012/10/01(月) 18:07:01.07ID:nqkRwdVK0
>>308
wmicでdiskdriveとlogicaldiskあたりをテキストに吐く
wmicでdiskdriveとlogicaldiskあたりをテキストに吐く
2012/10/05(金) 22:24:32.84ID:FzoJHYKl0
311名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 23:51:21.90ID:ARoLf5ZB0 ファイル・フォルダ比較ソフトで
高速を売りにしているソフトはどれになるんでしょうか?
例えばコピーではFFCなどがありますが
高速を売りにしているソフトはどれになるんでしょうか?
例えばコピーではFFCなどがありますが
2012/10/08(月) 06:35:47.82ID:tZrUOmoD0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
2012/10/10(水) 19:52:33.04ID:kmT10rIL0
現在表示しているページのソースをクリップボードにコピーできるようなソフト
またはブックマークレットはありませんか?
またはブックマークレットはありませんか?
2012/10/12(金) 15:01:15.41ID:OBKOVGFh0
パソコンのタスクバーの時間表示をクリックして出てくる時計を
もっと見やすくカスタマイズできるソフトってありますか?
なるべく余計なものをインストールしたくないので、インストール不要で
かつ動作が軽いものだと嬉しいです。PCはXPです。
もっと見やすくカスタマイズできるソフトってありますか?
なるべく余計なものをインストールしたくないので、インストール不要で
かつ動作が軽いものだと嬉しいです。PCはXPです。
2012/10/12(金) 18:48:30.49ID:3ziSXZM/P
残念ながら条件に合った物はありません。
316308
2012/10/17(水) 22:44:29.19ID:oH8oQU4C0 >310
どきどきしながら実行したぞw
でもぴったりだった。さんきう。
どきどきしながら実行したぞw
でもぴったりだった。さんきう。
2012/10/19(金) 05:59:34.82ID:lfSeEkXn0
おまいらのオヌヌメブラウザ教えてくれ。
ルナが最近フリズおおい。ルナのインターフェースすきなんだが・・・。
スレチだったら誘導たのむ
ルナが最近フリズおおい。ルナのインターフェースすきなんだが・・・。
スレチだったら誘導たのむ
2012/10/19(金) 06:21:38.30ID:ccSN2pgn0
プニル
319名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 07:15:25.46ID:6INPtnaX0 Chromeだな
他のブラウザでは当たり前に出来ることが出来なかったりするけど
他のブラウザでは当たり前に出来ることが出来なかったりするけど
2012/10/19(金) 23:54:44.50ID:vm11krNJ0
Firefox
2012/10/20(土) 00:17:05.09ID:5J5nvP5J0
ネットスケープナビゲーター
2012/10/20(土) 07:10:56.89ID:iZvvTkYR0
モザイク
323317
2012/10/20(土) 19:35:43.75ID:fFtqfbmu0 いろいろありがd。クロムは入れてるんだが
なんかメインブラウザにならないんだよな・・・・。
でてきたのとりあえず試してみるわ
なんかメインブラウザにならないんだよな・・・・。
でてきたのとりあえず試してみるわ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:48:20.45ID:7B46Mtf/0 タイトルバー右クリックからとか、気軽にウィンドウを最前列固定できるソフトってありますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 14:50:42.73ID:g/eOp6FE0 とりあえずmenuHacker
2012/10/28(日) 05:36:39.92ID:Tvf9EQEPO
キーボード操作のならある。
2012/10/28(日) 08:14:04.17ID:D6impJD00
かざぐるマウスでもできたね
328324
2012/10/28(日) 21:45:56.10ID:IfWCWyYS0 回答ありがとうございます。
かざぐるマウスにもそんな設定あったんですね、
元から入れていたので設定して使えるようになりました
かざぐるマウスにもそんな設定あったんですね、
元から入れていたので設定して使えるようになりました
329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 13:32:23.38ID:nERQUZKh0 100個ぐらいのmp3ファイルの後ろに無音部分を1秒まとめて追加できるような
ソフトを探しています
ググってもいまいちヒットしないのでいいものがあれば教えてください
もちろん1個1個ファイルを開いて結合してというのならあるのですが
ソフトを探しています
ググってもいまいちヒットしないのでいいものがあれば教えてください
もちろん1個1個ファイルを開いて結合してというのならあるのですが
2012/11/04(日) 19:53:48.20ID:JtW1ogL7P
vobファイル(mpegふぁいる?)の動画をみていて
シークしても反応が遅いというか指定したところで動画がとまってしまい
動き出すまで2分くらいかかります
シークしなければ動画は普通にみられるのですが
普通にシークできるようにするソフトってないでしょうか?
シークしても反応が遅いというか指定したところで動画がとまってしまい
動き出すまで2分くらいかかります
シークしなければ動画は普通にみられるのですが
普通にシークできるようにするソフトってないでしょうか?
2012/11/04(日) 22:24:14.69ID:jCY8Wgw1P
TMPGEnc Video Mastering Works 5
2012/11/05(月) 08:49:29.07ID:rlkQksxf0
複数のファイルをUTF-16をUTF-8に変換しつつHTMLタグを削除しTXTに一括変換してくれるソフトを探しています。
今までUTF-16非対応の「H2Tconv」というソフトを使っていたのですが作者が創作意欲を失っているらしくバージョンアップは絶望的な状況です
HTMLファイルをUTF-16からUTF-8に一括変換してくれるだけでも結構です、ご存知の方居られたらお願いします。
使用PCはWin7です
今までUTF-16非対応の「H2Tconv」というソフトを使っていたのですが作者が創作意欲を失っているらしくバージョンアップは絶望的な状況です
HTMLファイルをUTF-16からUTF-8に一括変換してくれるだけでも結構です、ご存知の方居られたらお願いします。
使用PCはWin7です
2012/11/05(月) 15:09:47.52ID:U/+jy6bf0
tp://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/util/se476748.html
2012/11/05(月) 18:08:59.66ID:rlkQksxf0
>>333
ありがとうございます。
でも、文字規格に対する自分の認識が誤っていました。
本当にすみません
「?」等の文字を古い機種ででも読める「〜」に変換したいのですが
教えていただいた変換ツールでは「?」に変換されてしまいます
ありがとうございます。
でも、文字規格に対する自分の認識が誤っていました。
本当にすみません
「?」等の文字を古い機種ででも読める「〜」に変換したいのですが
教えていただいた変換ツールでは「?」に変換されてしまいます
2012/11/05(月) 18:13:02.35ID:rlkQksxf0
336334
2012/11/06(火) 21:21:18.15ID:BnihsJ6x0 すみません>>334条件を満たすソフト・アプリはございませんか?
2012/11/07(水) 07:42:04.71ID:hz+uix0y0
2012/11/07(水) 10:59:49.73ID:LSjhvEdI0
一般に"Shift_JIS"ではなく"CP932"というエンコーディングを指定できる
ソフトウェアやライブラリは〜をU+FF5E(FULLWIDTH TILDE)にマッピングしてくれる
ただしGNUのiconvは"CP932"を指定できるにも関わらず、パッチを当てないと
Microsoftのマッピングにならないようだ
(Microsoft製の物の場合は"Shift_JIS"指定で問題ないが)
コマンドラインのツールに抵抗が無ければ"iconv CP932"でぐぐってパッチ当て済みの
iconv探してもいいし、スクリプトに抵抗が無ければWSHのVBScript/JSCript、
ないしはPowerShellでの文字コード変換スクリプト例がネットに転がってると思うよ
ソフトウェアやライブラリは〜をU+FF5E(FULLWIDTH TILDE)にマッピングしてくれる
ただしGNUのiconvは"CP932"を指定できるにも関わらず、パッチを当てないと
Microsoftのマッピングにならないようだ
(Microsoft製の物の場合は"Shift_JIS"指定で問題ないが)
コマンドラインのツールに抵抗が無ければ"iconv CP932"でぐぐってパッチ当て済みの
iconv探してもいいし、スクリプトに抵抗が無ければWSHのVBScript/JSCript、
ないしはPowerShellでの文字コード変換スクリプト例がネットに転がってると思うよ
2012/11/07(水) 20:45:14.03ID:1ms3g1gG0
2012/11/19(月) 14:57:19.19ID:OntNNnjI0
よくアニメのキャプが
一枚の画面に大量に入ったものを見かけますが
あれはどんなソフトで作られているのでしょうか?
お願いします
一枚の画面に大量に入ったものを見かけますが
あれはどんなソフトで作られているのでしょうか?
お願いします
2012/11/19(月) 15:08:23.18ID:+dnAFYlC0
Jointogether
2012/12/02(日) 15:38:06.71ID:VVh71wlN0
サンクス
343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 20:10:21.84ID:exkzWwYt0 あんまし即答期待してなかったんだろうなw
344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/03(月) 19:57:11.96ID:QQCVkdNn0 WindowsXP-Pro,メモリ3GB
カラー画像から白黒(グレースケールでは無い)画像を作成する技法(ソフト)を
探しています。
具体例は http://uproda11.2ch-library.com/372327nSy/11372327.png で
上のカラー画像を下にする技法(またはソフト)です。
※UpしたのはPNGですが実際はJPGです。
※どのスレが適切か分からないのでとりあえずここで聞いてみました。
※上記のアップローダーにはアクセスが集中することが多いので
見れない場合はお知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
カラー画像から白黒(グレースケールでは無い)画像を作成する技法(ソフト)を
探しています。
具体例は http://uproda11.2ch-library.com/372327nSy/11372327.png で
上のカラー画像を下にする技法(またはソフト)です。
※UpしたのはPNGですが実際はJPGです。
※どのスレが適切か分からないのでとりあえずここで聞いてみました。
※上記のアップローダーにはアクセスが集中することが多いので
見れない場合はお知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
2012/12/03(月) 20:12:52.54ID:L+xIN+Dd0
2012/12/03(月) 20:17:59.08ID:keyh0/Qu0
グレースケール化の後に色調補正やレベル補正でいいんじゃね?
2012/12/03(月) 20:22:29.92ID:QQCVkdNn0
>>345
どうも。IrfanViewでグレースケールにすると下記になります。
http://uproda11.2ch-library.com/372479jQq/11372479.jpg
>>346
なるほど。
どうも。IrfanViewでグレースケールにすると下記になります。
http://uproda11.2ch-library.com/372479jQq/11372479.jpg
>>346
なるほど。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 19:14:36.31ID:GZKRIKua0 以前使っていたソフトなのですが クリップボードのテキストデータを
テキストファイルをエディタでひらかずにコンテキストメニューから
はりつける非常駐のソフトがあったとおもうのですが
ご存じの方いませんか? よろしくお願い申し上げます。
テキストファイルをエディタでひらかずにコンテキストメニューから
はりつける非常駐のソフトがあったとおもうのですが
ご存じの方いませんか? よろしくお願い申し上げます。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/07(金) 07:14:55.89ID:6D188TrGO >>348
クレクレ死ねよ
クレクレ死ねよ
2012/12/07(金) 19:46:20.48ID:XpLkemQW0
な?もしもしだろ?
2012/12/08(土) 12:03:26.81ID:9BOlHmDp0
idがxp
2012/12/11(火) 02:55:01.11ID:Csa8qzpH0
圧縮ファイルがいくつかあります
(1)圧縮ファイルのなかにドキュメント等色々が入ってる
(2)圧縮ファイルの中に圧縮ファイル1個が入っている
このうち(2)のものだけリストアップできるようなソフトあったら教えてください
(1)圧縮ファイルのなかにドキュメント等色々が入ってる
(2)圧縮ファイルの中に圧縮ファイル1個が入っている
このうち(2)のものだけリストアップできるようなソフトあったら教えてください
2012/12/16(日) 13:34:18.60ID:IAo38ElFT
クレクレスレで死ねとは…
354324
2012/12/16(日) 15:21:24.13ID:Y5OPsKxC0 タスクバーなどからソフトを選択してソフトごとに既定のデバイス以外から音を出せるように出来るソフトありませんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 17:48:18.68ID:T++wje0n0 このあたりで出来るんじゃね?
以前俺も同じようなこと思って調べたけど
ソフトごとに任意で手動切り替えた方がいいっぽい
http://jutememo.blogspot.jp/2012/08/windows.html
http://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-22.html
以前俺も同じようなこと思って調べたけど
ソフトごとに任意で手動切り替えた方がいいっぽい
http://jutememo.blogspot.jp/2012/08/windows.html
http://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-22.html
356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/18(火) 22:53:12.11ID:1uq5KEa/0 windowsで使えるタイマーソフトなんだけど、筋トレや速読練習に使いたい
{[1セット○○分(秒)、インターバル○○分(秒) これを○○回繰り返し] これを分(秒)おいて何回繰り返す}
みたいな設定ができる。
その上、このパターンをいくつか登録でき、セットの最中では1秒ごとにカウントも聞こえる
という、何ともわがままな要求にも笑顔で応えてくれるフリーソフト
まぁ、最低でも[ ]内は欲しい。
ちなみに、ヴェクターのタイマーカテゴリーにあるソフトは一通り試したがどれもNG
{[1セット○○分(秒)、インターバル○○分(秒) これを○○回繰り返し] これを分(秒)おいて何回繰り返す}
みたいな設定ができる。
その上、このパターンをいくつか登録でき、セットの最中では1秒ごとにカウントも聞こえる
という、何ともわがままな要求にも笑顔で応えてくれるフリーソフト
まぁ、最低でも[ ]内は欲しい。
ちなみに、ヴェクターのタイマーカテゴリーにあるソフトは一通り試したがどれもNG
2012/12/29(土) 10:30:37.12ID:OPv9hugr0
>>356
「作曲ソフト」でも探せば?
「作曲ソフト」でも探せば?
358356
2013/01/05(土) 12:19:04.40ID:zFUbksYo0 自己解決した。KTimerってソフトがまさにコレだった。カテが「算数・数学」にあったんで気づかなかった。
いまいち垢抜けてないところもあるけど、問題なし。
いまいち垢抜けてないところもあるけど、問題なし。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/05(土) 14:24:46.08ID:P7X6i4vL0 あんた偉いなあ
自己解決してもそのまんま報告しないやつも多いのに
自己解決してもそのまんま報告しないやつも多いのに
360名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 22:49:58.69ID:mlyxlThP0 windows 7
pdicやaspellやインターネット辞書と連携して、英単語の和訳を取得できるソフト
たとえば、テキストファイルに
moutain
river
sea
見たいに英単語を列挙する。
で、それを読み込んで、
moutain:山
river:川
sea:海
みたいな感じにしてくれる。
pdicやaspellやインターネット辞書と連携して、英単語の和訳を取得できるソフト
たとえば、テキストファイルに
moutain
river
sea
見たいに英単語を列挙する。
で、それを読み込んで、
moutain:山
river:川
sea:海
みたいな感じにしてくれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 中国人「中国高官があのポーズで写真を撮らせたのは産経新聞のフェイクニュース対策だよ」高市 [834922174]
- 日本人気付く「今思うとアメリカとも中国とも上手くやれてた安倍晋三ってガチで凄かったんだな」 [218488394]
