本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/02/08(日) 13:47:23ID:4nQ0JmKd0
・質問者は神様です
2011/09/20(火) 16:23:49.58ID:e214reoJ0
もう一回クリーンインストールとやらをしろ
2011/09/21(水) 01:34:06.35ID:b+BmnfC50
馬鹿に出来る程の知識があるなら答えてあげればいいじゃない? 何しに質問スレにきてるのん?
ほれ、変更したら不味い理由を簡素に説明してみてよ。上の2人以外でしゃしゃりでてこないでね。ゴミありがちだから
書いただけですのであしからず
2011/09/21(水) 15:17:15.68ID:0benH27G0
そりゃOSの質問スレじゃないもんなw
2011/09/21(水) 18:56:23.08ID:PoS+Jn5r0
でもPC自作するぐらいの人でドライブのアルファベットのことを
ルートって呼ぶことを知ってるぐらいの人なら
googleで検索したほうが間違いなく早く正しい答えにたどり着くよ
釣りなんでしょ?
2011/09/21(水) 19:06:48.72ID:CX7HZuDL0
>>180
ディスクの管理からいける
2011/10/19(水) 09:23:45.33ID:fWXKUH7G0
Windows7 Pro SP1 x64使ってます。
サウンドデバイスを頻繁に切り替えているんだけど、タスクトレイ等に現状選択している
サウンドデバイスのがアイコン表示される様なものって無いでしょうか?

ヘッドフォンを使っているつもりが、いきなりスピーカーからとか。スピーカーからのつもりが、
A-I/Fだったりとか。アプリが起動している間はサウンドデバイスを切り替えられないケース
もあり、何とかしたいんです。

コントロールパネルの「サウンド」だと、ウィンドウが大きすぎるし、ウィンドウなのでアクティブ
でなければ影に隠れてしまう。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 22:52:27.75ID:FfXFgFeu0
webサイトをツリーみたいに一覧で表示できて、
かつ同じサイトでもリンクが繋がってないリンク切れのページも表示するソフトはないですか?
website explorerを使ってるのですが、後者の機能が無いので……。
2011/11/04(金) 22:55:20.11ID:vxQfgqaZ0
リンクされてないページの表示なんて不可能だろ。
アドレスが分からないんだから。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 03:13:16.49ID:Mi1gZu7F0
商用利用可能なテキスト読み上げソフトありませんか?(読み上げた声をmp3にして商用利用)

2011/11/06(日) 00:28:57.51ID:8PrDk7Ad0
>>180
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ135【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1320049757/
Windows 7 質問スレッド Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1318981173/
WindowsVista質問スレッド 55枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1304470968/
WindowsXP質問スレ 211ページ目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313160824/
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1296395659/
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1231121360/
Windows2000質問スレッド Part95
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1268242073/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1297513337/
WindowsXP x64 Edition 質問スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/
くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1139036655/
2011/11/20(日) 07:34:16.16ID:g2bwaTDU0
part142にて回答がなかったので、どなたかよろしくお願いします。

Microsoft LifeCam HD-5000というウェブカメラを使用しているのですが、
プレビュー画面で180度回転できるソフトはないでしょうか?
いろんなソフトを試したのですが、どうしても反転できないので、、
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 08:56:04.63ID:MMZLYeLd0
宛名印刷ソフトでフリーかつ使いやすいものを探しています。
ベクターあたりでいくつか試してみたのですがどれもいまいちで・・・

お勧めのありましたら教えて下さい。
2011/11/20(日) 13:14:28.37ID:9nZGXzGZ0
前スレ>>993
ありがとう
2011/11/20(日) 13:27:17.78ID:IrV4cVsV0
>>193
そのいくつか試したソフト名を書いといた方が良いんじゃないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 17:27:01.61ID:U+971jgX0
>>193
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/nyao/nsapp/index.htm
自分はここの
♪宛名
を3年ぐらい使ってる
2011/11/20(日) 17:47:51.88ID:sTT8/1zl0
>193
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se130034.html
このAprintもダメだったの?俺は結構好きなほうだが
2011/11/24(木) 00:23:10.01ID:ibEr+wBW0
Googleカレンダーに書き込んだ内容を
付箋紙としてデスクトップに貼り付けられるソフトを
探しているのですが,なかなかありません。

あったら教えて下さい。
2011/12/01(木) 16:33:07.96ID:Emzz/QWK0
誘導
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1321718004/
2011/12/02(金) 19:52:59.95ID:1SQMRfcG0
そのスレが気軽に聞けないからこのスレが立ったのかと思ってた
重複扱いの人もいるのね
2011/12/02(金) 21:34:28.53ID:7Ccizxfv0
でも消されなかったから運営的には重複じゃないみたいだな
2011/12/05(月) 18:08:19.68ID:o91+Mady0
重複じゃないよ
2012/01/10(火) 13:06:41.67ID:1zsaumIU0
Windowsが立ち上がってスタートアップのプロセスが立ち上がるまで、
各プロセスの経過時間をグラフィカルに表示してくれるツール名て何でしたっけ?

(Winlogonからsvchost,ユーザが追加したアプリ等々。HDDがガリガリ
言わなくなった時点で計測終わり。それまでの各プロセスを横棒上に
表示させて各経過時間を表示)

BootRacerではないです。
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 14:19:06.62ID:Q03ylots0
ヤフーオークションIDをコピーしてクリップボードに格納すると、そのIDでログインできるようにしたい
そんなソフトはないでしょうか?単体ではなくても補助機能だけでも結構です。
よろしくお願いします
2012/01/10(火) 15:04:24.30ID:X6AHJYWu0
ArtTips
2012/01/10(火) 18:23:42.90ID:fL/eZDtz0
ニコニコ動画のコメントを他のコメント無しの動画サイトで見れるようなソフトないですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 23:24:22.63ID:Q/gRJis+0
>>0
「気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.144」と重複してないか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324550983/l50
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/31(火) 22:16:34.89ID:s7hb345Z0
タスクバーのボリュームコントロールのところにポインタ載せてホイール動かすだけで音量変えれるようにできるソフトありませんか?
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 00:15:27.83ID:h0YAybbO0
あった希ガスるんだがなんだったかなあ
かざぐるまうすだったかなあ
2012/02/01(水) 02:12:54.96ID:L+9qqQtJ0
FaderControllerとかTray Volumeとか
2012/02/01(水) 12:44:45.27ID:mcWKwWaJ0
スパイウェア対策ソフトでAD-AWAREとかSpybotとか単体じゃなく
なんかいろんなソフトで検索してくれる統合ソフトがあったと思うんだけど
なんて名前でしたっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 21:28:11.17ID:Qq6XBIT40
>>209-210
ありがとうございますTray Volumeがシンプルでいい感じでした
2012/02/02(木) 01:09:49.66ID:L8t8y4bH0
かざぐるマウスでセンターボタンにキーを割り当てて使っていたのですが
ラグナロクオンラインというゲームでは使えなくなってしまいました。
UPnP環境でも動くセンターボタンにキーを割り当てできるソフトで一番シンプルなものはどれでしょう
2012/02/02(木) 01:14:12.10ID:bdrwZv9p0
>>211
VirusTotalのこと?
ならソフトじゃなくサービスって表現になるけど。

レス中に思い出したけど
ローカルにアップローダをおいて、そのサービスに放り込むソフトはあったな。
215213
垢版 |
2012/02/02(木) 01:51:07.24ID:L8t8y4bH0
追記です
昔はX Wheel愛用してたけどWin7にしてからいつのまにか反応しなくなってたりすることが多発するのでパスで
マウスに付属されたソフトではUPnP環境下では動作しませんでした
Win7 32Bit版です
2012/02/02(木) 06:20:45.06ID:1nioK7Dz0
>>214
いえ、サービスではなくソフトです。
もしかするといろいろなソフトで検索してくれる統合ソフトというのは
うたい文句だけで実際は違うか、私の勘違いなのかもしれません

>>211で書いた2大アンチスパイウェア等複数のソフトで調べる必要はありません
これ一本で済みます。的なことが書いてあるソフトだったと思うのですが
有名じゃないと言うことは、たいした効果がないと言うことなのかもしれませんね
2012/02/02(木) 06:44:43.60ID:1nioK7Dz0
必死になって、ダウンロードフォルダをあさった結果
Hitman Proのことでした。あまり評判もよろしくないようなので
AD-AWAREとSpybotを普通にインストールした方が良いみたいですね
ありがとうございました
2012/02/02(木) 11:25:48.21ID:bdrwZv9p0
>>216,217
もう解決済みのようなので今更だけど
自分がレスした

>ローカルにアップローダをおいて、そのサービスに放り込むソフト

ってのはVirusTotalの専用アップローダがあるって意味。

VirusTotalも最新のデータじゃないし、簡易検査だという話もあるので
他の対策を打ったのなら無用だね。
2012/02/03(金) 05:09:04.51ID:2AhYivtMQ
ファイル全体の、ではなくファイルの一部分をSHA-512計算できる
ソフトをご存知ないですか?
アドレス範囲指定→SHA-512計算。の出来るバイナリエディタ
と言った感じです。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 11:10:45.87ID:jWuUDqHr0
レジストリの掃除をしているのですが、KMPlayerというソフトが残した残骸が
膨大すぎて力尽きそうです、泣きそうです
付属のレジストリエディタでF3→Dereat→Y(はい)の繰り返しが永遠に続きそうです
例えばKMPlayerなどというキーワードで検索した結果を全て出し、一気に削除できるような
そんな高機能レジストリエディタはありませんか?
2012/02/05(日) 11:47:09.30ID:uMzPHcri0
もう一度そのソフトをインストールして、Revo Uninstallerのようなアンインストール支援ソフトでアンインストールすれば楽じゃないかな
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 12:23:40.46ID:jWuUDqHr0
>>221
そのRevoでKMPlayer削除したのですが
2012/02/05(日) 12:30:53.29ID:uMzPHcri0
んじゃ、レジストリエディタの「激動たる俺RegEdit改」
検索でヒットした値をまとめて削除する機能付き
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 12:35:29.77ID:jWuUDqHr0
>>223
正にそれと、こちらにヒットしたところです
順次試してみたいと思います。ありがとうございました

使って便利なTool 類の簡易説明書
http://www.geocities.jp/osaru3220/tool-doc.htm
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 13:06:22.92ID:9cfMgshE0
ステマ
2012/02/09(木) 02:57:30.24ID:I1fQT/D80
パソコンで見ていた動画を、携帯電話でも見れるようにと、
携帯用3GPPに変換したのですが、
ノイズ?が非道くて音声が聞きづらいです。

そこで、ノイズを軽減できるソフト、あるいは、ノイズが出ないように変換してくれる
フリーソフトってないでしょうか?

因みに使用ケータイはドコモの従来型で、携帯動画変換君にて変換していました。
2012/02/28(火) 13:28:16.00ID:P9F3w/aC0
>226
携帯電話の音源が糞なんだろ。
PCのファイルが無問題だったのなら。
2012/03/19(月) 04:03:20.27ID:KDTgVJPO0
>>226
とりあえず圧縮しすぎとか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 02:46:31.15ID:ZjlS0DaB0
左クリックで選択したフォルダ内のファイル全部を一階層上のフォルダに簡単に移せるソフトってありますか?
2012/03/25(日) 06:01:05.92ID:ZOg3xgRy0
送るメニューにルートフォルダを追加で配管の?
2012/03/25(日) 12:25:26.58ID:rMPWYmp90
>>229
http://www.opte.info/program/suf.html

「フォルダごとじゃなくてフォルダの中身だけ移動したいんだよ !」 ってことならわんかね
2012/04/03(火) 21:42:53.37ID:ytHfl0M20
壁紙が勝手に降ってくるソフトないかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 00:30:32.83ID:vb+s2pKA0
降ってくる?
2012/04/04(水) 03:24:22.69ID:CaPVcarh0
降ってくるを何かに置き換えようとしたけど、勝手にって単語が邪魔して難しいタスケテ
2012/04/04(水) 16:31:07.58ID:KEo1DdYA0
どこに質問すればいいのかよくわからなかったんでスレチだったらすまん

何年か前に、ブラウザ上で再生した動画をストック(?)しておいて後で取捨選択してダウンロードできる、ってソフトをどこかでダウンロードして愛用してたんだけど最近パソコンが壊れて名前がわからなくなっちゃったんだ
それこそYouTubeからエロ動画まで出来て、保存できないサイトが無いってくらいだった
似たようなのはあるけどこれほど使い勝手が良いのは無くて探してるんだ
誰か分かるor他にも良いのがあるって人がいたら教えてくれ
2012/04/04(水) 17:39:07.32ID:sk/CgQBj0
マルチ乙
2012/04/09(月) 22:34:15.33ID:HalSHP4h0
壊れかけている外付けHDDに入っているデータをすべて回収したいです
ファイル破損などのエラーがあっても続行、途中で処理の中断・再開といった機能があるソフトがありましたら教えて下さい
2012/04/09(月) 22:50:17.41ID:H5ufCYfA0
FastCopy
2012/04/13(金) 17:26:49.15ID:qCtpxNkJ0
漫画(JPG、PNG、BMP)の見開き画像を、複数枚一括で分割できるソフトはありませんか?
2ページの見開き画像を1ページに分割するという意味です。

よろしくお願いします。
2012/04/13(金) 18:22:44.51ID:Sl0NlF0EP
JPEGの劣化は気にしない?
2012/04/13(金) 20:07:05.73ID:qCtpxNkJ0
>>240
レス遅くなってしまって申し訳ありません。
できれば、そのままの画質が好ましいですが、
再圧縮する場合でも、圧縮率を指定可能ならこだわりません。
2012/04/14(土) 02:11:25.50ID:ppReLWHI0
PageSplitter
2012/04/14(土) 02:25:30.91ID:L0cNSd5d0
>>242
PageSplitter使ってみました。確かに希望通りの機能でした。
ありがとうございました!
2012/05/03(木) 12:39:28.00ID:MWhaZICy0
よそでスレ違と言われましてこちらで質問させてください
サイズの違うモニタに跨って一枚の画像を解像度を調整して壁紙を設定できるソフトを探しています。
『MultiWallpaper』だとモニタ間に画像のズレが…
どなたか知っている方は居ませんか?宜しくお願いします。
2012/05/03(木) 12:47:33.09ID:taU0IvwnP
大抵ドットピッチが違うから無理じゃね?
2012/05/03(木) 13:04:00.22ID:MWhaZICy0
>>245
以前そう言うソフトを使っていたんですがPC初期化してなくしてしまったんです。
その以前使っていたソフトは絵で説明すると
http://i.imgur.com/tvYzu.png?1
こんな感じでスレ違と言われたところでこんなアイコンでは?と教えていただけたのが
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm50631.png
これでした。
上記のソフトorそれと同じ様な機能を持ったソフト知りませんでしょうか
2012/06/05(火) 08:42:22.79ID:bIUK28OQ0
住之江競艇の動画です。
ttp://www.suminoe.gr.jp/asp/suminoe/tv/index_replay.htm
ダウンロードするソフトはありますか?
2012/06/05(火) 13:35:21.98ID:7oRl5TiN0
1つ挙げるならGetASFStream
プロトコルとかいうのがmmsだから「mms ダウンロード」でググれば色々出てくると思う
2012/06/05(火) 16:09:37.58ID:bIUK28OQ0
>>248
ありがとうございます。
頑張ってみます。

2012/06/06(水) 16:37:44.31ID:YHTXV3nh0
247です。
いろいろ、やってみましたが、だめでした。
wmvじゃないみたいです。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/07(木) 00:46:43.49ID:mPrw/g6R0
え〜と,windows vista
マウスカーソルの位置に分度器?を表示する常駐ソフト
とある理由で、地図ソフトと連携をしたい。
地図ソフトをみながら、ショートカットかなにかで表示されて、ディスプレイ上の方角が測定できる
メモリの単位とかもカスタマイズできれば最高
2012/06/07(木) 01:55:18.01ID:UGRAc/lR0
>>251
一つ質問だけどググってから来た?いきなりここ?
2012/06/07(木) 02:10:06.01ID:uytS67aA0
テンプレがいい加減なスレだからな
これはつまり、
ネタ質問にネタ回答で応じるスレだと
いうことだろう
2012/06/07(木) 02:40:11.34ID:UGRAc/lR0
気軽で適当なスレだし、ググれよって言ってんじゃなくて
ぐぐるとすぐ複数出てくるからさ

自分でも少し探してから来たのならそいつらではだめということで
だったらどこがダメなのか書いてもらおうと思ったんだけど
2012/06/07(木) 12:06:39.04ID:c3Lmbl0G0
あれこれ言い出すと気軽じゃなくなる
気軽スレが全然気軽じゃないから派生してこのスレができたの

ググってすぐ出てくるんならその中から適当に答えてやればいい
どこかダメな部分があるのかとかきにすんな、回答者もそれくらい気軽でいい
2012/06/07(木) 19:03:47.17ID:T2kw42TS0
Windows7で、タスクバーを入れ替える時、
違うソフトなら入れ替えられるのですが、
同じソフト、例えばIEを複数開いてる時などは入れ替えが出来ません。
どなたか同じソフトでもタスクバーを入れ替えられるソフトをご存じないでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/09(土) 18:37:58.62ID:bluwVZcd0
>>252
ググったよ。で、分度器ソフトはいくつか見つけたけど、目盛りのカスタマイズができないので一応訪ねてみた。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 07:12:55.58ID:DsVTxYfE0
いよいよWindows7導入するんだが
OSカスタマイズソフトではどれが一番いいのかな?
現在はWin2kで窓の手使ってます
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 07:37:39.87ID:VMejkeLc0
現行スレで書き込まれてる単語でどこのスレに書かれてるかを調べるのって
専ブラ入れないとできないでしょうか?専ブラ以外に何かいいソフトってありますか?
(IE経由でスレを見たいため、今は禁断の壷をインストールしてます
2012/06/12(火) 12:26:32.33ID:sDj6SsQFO
>>258
gpedit.msc
2012/06/12(火) 17:48:26.49ID:DsVTxYfE0
>>260
速さよりも使い勝手の良さが向上するソフトないですか
2012/06/12(火) 17:58:44.37ID:PnngTbL20
CPRMに対応したフリーのDVD再生ソフトないでしょうか
2012/06/12(火) 18:43:41.66ID:DsVTxYfE0
>>262
http://ja.wikipedia.org/wiki/CPRM
2012/06/13(水) 03:17:44.26ID:D7PIblQtP
>>258
効果が強く実感できる定番のチューニングしかしないからレジストリ直いじり、
コンパネ、サービスの設定でだいたい事足りてる。
見た目のカスタマイズにこだわらないなら窓の手はなくても大丈夫でない?

その他、関連付けはがっつり詰めたかったからFileTypesManを導入した。
ArtTipsというランチャーを入れてるけどクリップボード拡張や
検索アクセラレータも兼ねてて重宝してる。
2012/06/13(水) 17:31:25.07ID:EUfJP7uV0
>>264
なるほどなるほど
そんなには弄る必要性が無いのか
神OSのヨカーン
2012/06/13(水) 22:30:23.80ID:D7PIblQtP
マシンスペックが潤沢になったし手間暇をかけなくても十分安定するから、
昔みたいに躍起になって軽量化はしなくてもいいとおも。

書き忘れてたけど旧来の検索機能に慣れてると7のが使いづらく思えるかも
しれないので、その時はフリーの検索ソフトを入れるといいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 15:40:00.42ID:KdmGypnM0
スレチかもしれないけど、
「勝手にCDトレイ」ってwin7bit64でも動きますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/18(月) 20:40:08.62ID:u9Sk39s60
指定した時間ごとにCDトレイが開閉します。
忘れた頃に開閉しだしたりするので結構ビックリします。
ちょっとしたいたずらに最適です。

「すたとあぷA」を併用する事で、他人のPCのスタートアップにさりげなく登録する事ができます。


いたずら目的かよ
2012/06/28(木) 13:26:53.03ID:2Ccuit3A0
>>257
どういう風にメモリを分割したいの?
2012/07/04(水) 06:25:11.55ID:nIuzerbN0
>>268
物理的なタイマーかもしれんぞ…ほらクーラーのタイマーが壊れてるとかさ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 21:05:09.39ID:A6N+utDT0
タクスバーから一発でマイクのon/off切り替えできるソフトありませんか?
自分のググリ方が悪いのかそういったソフトは見つけることはできませんでした
お願いします
2012/07/08(日) 01:40:00.57ID:CG3uz56P0
テキストファイルのレコードをランダムに並び替えるCUIのコンソールツールってありますか?
SORTの逆の動作を行いたいのですが。
2012/07/08(日) 02:46:18.96ID:YXANDLVu0
>>272
Linuxシェルで最新なら

sort -R
2012/07/08(日) 14:40:51.83ID:G0s747+U0
解凍ソフトで、解凍時にその生成されるファイルの名前を変えられる(指定できる)ソフトってあるんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/20(金) 23:49:28.56ID:gDd4CgTv0
たいていのソフトは出来るよ
今使ってるのもオプションでダブルクリックー>デスクトップに解凍みたいな設定に
なってるだけじゃない?解凍時に聞くみたいな設定にすればいいと思う
2012/07/21(土) 00:16:12.21ID:f4EM4Ujf0
MP3のファイルの音量が小さくすぎるので
大きくしたい場合のオススメのソフトを
お願いします。
2012/07/21(土) 00:27:52.42ID:Z41f1Wcn0
MP3Gain
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 14:54:32.52ID:5rfcpF9P0
今FC2動画を保存出来るフリーソフトって何がありますか?
StreamTransportは何故かすぐ×ってなっちゃって出来ませんorz
どなたか教えて下さい宜しくお願いします。
2012/07/21(土) 14:55:57.26ID:PHXM/rGOP
削除されて存在しない動画は保存できないよ。
2012/07/21(土) 20:59:52.17ID:f4EM4Ujf0
>>277

ありがとうございます。

MP3ファイルの再生スピードを早くして編集したり
遅くして編集できたりするソフトありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 02:55:13.77ID:a9On0Bqi0
>>279
いや、普通に見れるし昨日投稿されたばかりで削除もされてないです。

何かありませんかね?どなたか教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面