タブブラウザ「ぶら。」 Fカップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 19:42:10ID:k7zM0D1R0
軽くてそこそこ高機能なタブブラウザ
「ぶら。」についてマターリと語り合いましょう。
作者さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

▽ぶら。配布所
  http://www.geocities.jp/tabbrowser/

▽ぶら。スクリーンショット
  http://www.geocities.jp/tabbrowser/screen/bura.png

▽タブブラウザ推奨委員会
  http://tabbrowser.info/

▽過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1019561668/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1093138233/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1142800532/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170468892/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197738075/
2011/05/04(水) 18:26:51.62ID:QjE5rlcH0
>>642
わざとか!わざと聞いてるのか
そりゃ戻るだろう

リソースだけ使いたいならIconResetとかで変えてくれ
2011/05/05(木) 14:00:37.53ID:ut0w/0LQ0
>>643
ですよねぇ〜^^;
ソフトも教えてくださってありがとうございます
IconReset使って変えてみます
2011/05/07(土) 02:11:29.01ID:jkPGPqAq0
IE9で使ってる人いる?
深刻な不具合とかあるのかな
2011/05/07(土) 22:30:13.19ID:UbzKl2sR0
IE9で偽父版使ってるが無問題
2011/05/11(水) 08:49:00.67ID:rfo6c8sN0
>>646
偽父ってなに?
だれかぶら。改造してくれたの?
2011/05/11(水) 10:19:42.36ID:3ccfvI3u0
http://undonut.undo.jp/bura/
bura 1.3.00β5 改造 偽父版
2011/05/11(水) 12:35:59.31ID:QjLdFtB80
>>648
ありがとう
機能的な違いはないのかな・?
2011/05/11(水) 13:21:25.56ID:QjLdFtB80
ありゃ MFC71.dll がないって言われた
2011/05/14(土) 05:57:50.33ID:RwYyfVU60
ググった結果の表記が滅茶苦茶になるんで見に来たら偽父版ってのが出てたのか
早速入れてみたら綺麗に表示
作者さんありがとん!ものすごく助かりました(´;ω;`)
2011/05/14(土) 15:51:40.51ID:wfhBbiJY0
本家使ってるけどググった結果の表記が滅茶苦茶になったことなんて一度もないけどな
2011/05/14(土) 18:05:52.12ID:RwYyfVU60
偽父、ググルイメージ検索ができないんだぜ

>>652
左の「すべて」とか住所が出てるとこが右にはみ出て重なって表記されるんで見えないんだよ
IEのバージョンによって違うのかな
2011/05/14(土) 18:59:36.91ID:wfhBbiJY0
ぶら。は1300beta5と戻したくなった時用に1204と2つ入ってる
IE6の頃から順繰りアップデートしてきて今IE8だけどどっちも普通に表示されてる
使ってるのはIE9? そうじゃないとしたら何が違うんだろうな・・・
2011/05/14(土) 19:05:50.24ID:RwYyfVU60
IE8、ぶらは1.2.04だた
2011/05/14(土) 21:15:08.47ID:/TBaRVvq0
検索はsearch.datとsendstr.iniを自分でいじって追加したり修正すればおk
2011/05/14(土) 21:55:55.21ID:RwYyfVU60
やってみるよトン
2011/05/14(土) 23:31:17.10ID:/TBaRVvq0
俺は検索をこんな感じに配置してる
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e9z110514232727.png
646で書いたがIE9と偽父版の組合せでOSはWin7x64
ぶら。はこういうのがやり易いから好きだ
2011/05/18(水) 09:31:12.05ID:JzjZGYAe0
俺もやっと7の64Bit版を買ったんだがIE9にしてぶら。使うか・・・・
ぶら。を使い慣れてるとその便利さで他のに乗り換えたくないんだよな・・・
ぶら。の持っているすべての機能をもったブラウザがあればいいけどさ
2011/05/18(水) 21:19:05.64ID:fuNpoPcT0
ぶら。に替わるなら、無限の拡張性を持つFirefoxしかないだろ。
2011/05/18(水) 21:59:28.73ID:ffSXNOGr0
ぶら。に慣れた後でfoxとかもっさり具合にイライラして無理だ
2011/05/20(金) 11:18:23.63ID:c2aNKG2K0
画面を大きくしたり小さくするのはどうやるんだ
火狐とかだとctrl+マウスのコロコロ上下でいけるんだが
2011/05/21(土) 16:24:31.93ID:UTfZYvWz0
Sleipnirってのを試してみたが
リンク抽出とかわかんねーよ

ぶらだと「jpg」で抽出してそのまま抽出した画像を全部開くとか出来るけど
そういうのできねーのな

やっぱぶら最強だわ 誰かスキルがある人、64ビットとかIE9に対応させてくれないかなぁ。。。
2011/05/21(土) 20:02:32.74ID:IMfhf7VD0
全力で他力本願なのに
文句だけはいうのが凄いなと思いました。
2011/05/22(日) 20:31:12.93ID:wAoFavE60
でも共感してしまいます
2011/05/23(月) 09:05:06.04ID:otBBamni0
偽父版ってのをダウンロードしてみたんだけど
MFC71.DLLがないって言われて起動できないよ
2011/05/23(月) 09:16:02.99ID:R+ZR5inZ0
>>666
http://undonut.undo.jp/bura/
>MFC が使われているので

必読(偽父版readme).txt
>■ 実行に必要なDLL
>MFC が使われているため、これの .dll が必要で、ない場合、起動で怒られると思います。


必読って書いてあるんだから読みなよ
2011/05/23(月) 12:57:44.10ID:8z3qjkzr0
>>667
多分、DLできるリンクを貼ってくれってことじゃない?
ググりゃいいのにね
2011/05/23(月) 14:56:05.05ID:r0z4xv2C0
>>666
ttp://www.google.co.jp/search?&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MFC71%2EDLL
2011/05/23(月) 15:30:22.85ID:u6TkaCF/0
そうやって甘やかすから次からも「ここの住人に探させればいいやw」って考えでいい様に利用されるんだよお前らは
2011/05/23(月) 20:00:36.41ID:q2O6RFxQ0
何々が無いから使えないとかゆとり臭い独り言垂れるバカはほっときゃいいのにな
2011/05/23(月) 21:03:21.20ID:XqJeuKq50
君ら心が狭いな・・・別にいいだろ大したことじゃないんだし
多分エラー音とかでびっくりしちまうかインストールてのがわからないんじゃないのかな?
DLLをbura-pad-mbとかの自分が使うぶらのフォルダに入れれば動くよ
2011/05/25(水) 20:40:57.11ID:HLWYRfn90
なんか64版入れたら既定のブラに出来ないんですけど…
レジストリに蹴られる
2011/05/26(木) 10:03:04.10ID:ubYhdiRA0
そうか、日記乙
帰って良いぞ
2011/05/26(木) 13:32:25.37ID:PDFufs280
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bura.exe
アプリケーションのバージョン: 1.3.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d8c812d
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.1.7600.16695
障害モジュールのタイムスタンプ: 4cc7ab86
例外コード: c015000f
例外オフセット: 000845fb
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 624e
追加情報 2: 624e636d83235547dbec4e91e0501f40
追加情報 3: 8404
追加情報 4: 8404a001c19d0cfbe068bf85be4bae0f
2011/05/28(土) 17:19:42.80ID:eIevK2Mn0
Windows7 64ビットに偽父版の64ビット版を入れてみたんだけど
メニューの「拡張」にある拡大・縮小、リンク抽出が出来ないんだけど
同じ7の64に偽父64版を入れている人いるかな?上記操作できる?
なんか設定したりないことあるのかな・・・
2011/05/29(日) 13:37:41.51ID:DQlVbfGq0
うわぁ
開発引き継いでくれた人がいたのか。Firefoxに移行しちゃったよ。
もどるかどうか悩むな。
2011/05/30(月) 11:01:37.52ID:m96oT4Bw0
\bura-pad-mb\extension\default.ini
が違いますね。64ではextensionを空にしないといけないの?

デフォルトのブラウザに出来てますか?
2011/05/31(火) 10:12:48.69ID:5oe1uTnc0
開発引き継いだわけじゃないぞ
って書いてあるべさ
2011/05/31(火) 22:30:42.94ID:ma+Oddj90
そうなのか。残念。
2011/06/11(土) 08:51:55.90ID:lLP/BOca0
上の階層にってボタンがないんだな
必死に探しちまった(´・ω・`)
2011/06/12(日) 01:29:24.22ID:zb+VT1bZ0
オリジナルはどうか知らないけど、偽父版タイトルをコピーと
URLをコピーが両方URLをコピーになってる気がする

>>681
上の階層ボタンあるよ?
2011/06/12(日) 04:47:08.10ID:YCz40S5Q0
ツールバーの編集でボタン増やす
タイトルをコピー出来てるよ
2011/06/12(日) 04:53:54.32ID:zb+VT1bZ0
>>683
2~3日前にやった時はタイトルコピーを指定しても、
URLのコピーにしかならなかったんだけど、
今やったら確かにタイトルのコピーが出来た。

クリップボード監視ソフトが干渉してたのかも、ゴメン
2011/06/12(日) 13:41:08.09ID:gULtyXRe0
>>676にもあるが、偽父、Win7の64Bitで拡張の拡大・縮小が使えないな
拡大・縮小はマウスジェスチャーに登録して結構使っている機能で便利なのにな
標準のブラウザにも設定できないのか・・・
中々うまいこといかんもんだなぁ
2011/06/12(日) 23:52:08.70ID:UkT1l9D00
ぶら。をWindows7で使っている人って規定のブラウザに出来てるの?
64bit版のWindows7だけど、GreenBrowserとかインストーラーで入れるやつは
ProgramFiles(x86)にインストールすると規定のブラウザに出来るけど
ぶら。はどうやったら出来るのだろうか・・・
2011/06/14(火) 00:17:36.93ID:N9CcpXSZ0
Vistaからはレジストリ構造が若干変わったから、場合によってはassoc/ftypeの効果がないことがある。
http://dl.dropbox.com/u/414379/regkey/InstallAnciaOn7.reg
以前Anciaスレで投下したやつだけど、よかったら勝手に書き換えて使ってくれ。
2011/07/07(木) 23:35:52.37ID:bMml7jz90
いえ8はタブ開いて閉じてを繰り返しても使用メモリ増えないね
2011/07/15(金) 18:15:54.77ID:ow8EFqbs0
俺の中で最高のブラウザだけど、やっぱり新しいOSには対応しきれないよね。
妥協して使って行くしかないんだろうな。
2011/07/20(水) 14:53:20.80ID:UrtKipYW0
どなたかサイドバーをカーソル端で自動表示できるように改造していただけませんでしょうか?

お願いいたします
2011/07/20(水) 17:06:09.52ID:/7UuoGpb0
デフォで搭載されてるやつじゃ駄目なのか?
2011/07/20(水) 21:28:34.38ID:tgblyKFa0
IE9のエンジンで動かすとリンクの「ホイールクリックで新規タブ」が動作しないんだが…
2011/07/20(水) 22:25:09.97ID:UrtKipYW0
>>691
すいません、デフォ搭載されてるものがわからないのですが、どこから設定できますでしょうか?
ver1.3.00 beta5です
2011/07/20(水) 22:26:19.61ID:UrtKipYW0
うわあああ
設定見つけました
おさわがせしました
2011/08/06(土) 01:58:18.06ID:SGUpD8mI0
引継ぎマダー
2011/08/26(金) 02:48:24.73ID:yCnnjCwP0
hosyu
2011/09/07(水) 11:45:39.89ID:yXUm+j5F0
ho
2011/09/10(土) 19:25:01.14ID:PGvvobVW0
引継ぎマダー
2011/09/10(土) 20:31:58.95ID:WyZ4xxa20
「これとこれとこのアドオン入れれば、ぶら。と同じになるよ」という情報はありませんか
2011/09/10(土) 21:16:57.15ID:lJ+9Lu610
ぶら。の軽さとエロさは再現不能
2011/09/11(日) 19:40:57.81ID:PbJRwOgu0
>>699
ぶら。の何の機能を重宝してるかにもよるから具体的に
2011/09/11(日) 21:46:53.02ID:NcRPOkqg0
メモリ消費量の少なさ!!
2011/09/12(月) 00:28:14.54ID:EJNfwGZA0
解凍しただけでアドオン探しに行かなくても
「この機能なんだろ?」って暇なときに試してるうちに
セキュリティの概念やタブに慣れていくのも良かったね
2011/09/17(土) 14:00:14.29ID:ZP5dGqlM0
ナイスなコンテンツブロックdatください!
2011/09/17(土) 19:50:04.92ID:hVYwpVru0
*://*
2011/09/18(日) 12:33:22.79ID:cY3LZJsS0
http://www.akagi.com/products/10169.html
2011/09/21(水) 11:26:25.66ID:z1339HYZ0
>>704
ttp://www.fanboy.co.nz/adblock/opera.html
Japanese『Main List+Tracking』のurlfilter.iniをダウンロード
TeraPad等テキストエディタで[exclude]以前の行と『;』ではじまる行を削除し、\nを\t0\nに置換
ユーザフォルダ\setting\contentblock.datとして保存

このフィルタ誤爆多いけど、これじゃだめなのか?
2011/09/21(水) 20:07:36.37ID:9I+RQ9+V0
ナノスーツ2.0と義体オーグメンテーション

どっちが苦しいかな
2011/09/21(水) 20:09:11.26ID:9I+RQ9+V0
ごばくった
2011/09/22(木) 12:57:50.41ID:sSaHrrd/0
LastPass謹製のブックマークレットを拡張機能に仕込んでも動かねぇ
2011/10/01(土) 12:44:10.65ID:7sNeujCW0
コンテンツブロックのせいで固まるサイトがあるんだけど
コンテンツブロックをそのサイトだけきかせないようにする方法ある?
2011/10/01(土) 16:25:29.24ID:aFxGm9Aj0
他を決め打ち
2011/10/02(日) 00:45:23.47ID:Sx27thA80
>>711
無いと思う
自分もそういうサイトあるから
フィルタのアクションで
「URLを転送する」
を使って他のブラウザで開くようにしてる
そうすればページ開く前に転送してくれるよ
頻繁に開くサイトだったらproxomitron使うのもいいと思うよ
2011/10/02(日) 10:08:53.27ID:pSLdqCbG0
>>713
ありがとう!
ちょっとやってみます
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 19:47:34.58ID:GfSpj5/s0
OSが7なんだけど、誰かぶら。をデフォルトのブラウザに設定する方法教えて
規定のプログラムの設定では一覧にぶら。が表示されなくて参照も出来ないからぶら。を選べないし、
規定のブラウザ変更するソフト使ってみても7には対応できないみたいでIEのまんま
ぶら。を規定のブラウザにすることは不可能なの?
2011/10/08(土) 21:35:23.46ID:DQ9qLpwn0
正式版で標準のブラウザにチェック
その後にベータ版を上書きで
2011/10/08(土) 22:41:21.21ID:bm2LFMWC0
>>716
横レスだけどこれからOS入れるから助かる
サンクス
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 19:13:19.08ID:/kWp/7Pe0
Win7の64bitにしてから、ぶら。が頻繁に落ちるようになった
対応してないのか・・・ 便利なのに・・・

ぶら。みたいに、サイドバーとかにタブリストが表示できて、
その一覧を 選択→タイトルとURLをコピー とかできちゃうブラウザって、
他にないのかしら?
2011/10/20(木) 11:50:47.60ID:ViTHdpPs0
>>718
俺も7(64bit)で使ってるがそうそう落ちんぞ?
メモリ不足とかじゃねぇの?
2011/10/27(木) 00:30:36.86ID:bHattv6w0
>>719
や、メモリは十分ある。Total4Gで空きが大体常時1.5G〜2G前後。
他のアプリは安定してるし。

とりあえず、FireFoxのアドオンで代替になるのがあったから、それ入れたよ。
2011/11/27(日) 21:29:02.65ID:VXVN/VVI0
偽父unicode32x版て拡張機能使えなくないですか?
ブックマークレット登録できないのですが・・・
2011/11/29(火) 01:08:15.24ID:60fuLWuw0
おれも7の64bit版にしたら頻繁に落ちて困ってる。
FireFoxのアドオンってどれか教えて。
2012/01/06(金) 14:51:26.06ID:EPaw6oOc0
独自ブックマークの方法はどうするの?
2012/01/25(水) 18:32:54.72ID:1YAzY2h00
検索バー、アドレスバーでeclipというクリップボード拡張ソフトで貼り付けようとしても
貼り付けられない。
他のクリップボード拡張ソフトは大丈夫なのに
2012/01/31(火) 08:59:29.13ID:Q60XjIX50
>>723
設定のバー、お気に入りで
IEの順番で並べるのチェックを外し独自フォルダを指定してあげればいい
2012/02/21(火) 08:42:54.26ID:pQ0+hnOE0
削除する設定にしてないのに
ぶら。を閉じるたびに検索履歴が消えるんだけど
なぜ?
2012/04/11(水) 19:34:40.65ID:kiWcdPjX0
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 19:08:48.36ID:hKFovMyn0
ホームページを複数設定して、
ツールバーのボタンで同時に開くことってでkる?
2012/05/12(土) 00:24:05.49ID:m98U0zVi0
>>728
もう見てない可能性大だけど一応レス
前者はツールバーじゃないけどこっちの方が登録が簡単なのでおすすめ

お気に入り - URLリストで開きたいHPをリスト保存する(サイドバーのタブリスト
からでも可能)→表示 - サイドバーを表示してURLリスト(左から2個目)を表示
→登録したURLリストをクリック

または、IEのお気に入り内に「リンク」フォルダを作成→さらにその中に任意の
フォルダを作り、開きたいHPをお気に入り - リンク - (フォルダ名) - ここに追加
で入れていく→表示 - ツールバー - リンクバーを表示してぶらを再起動→リンク
バーのフォルダをクリックし、すべて開くを選択
2012/05/18(金) 14:42:46.90ID:/fz4tQHY0
ほしゅ
2012/09/09(日) 07:22:32.73ID:/jpaFcv30
ttp://tabbrowser.info/ie9mode.html
2012/12/19(水) 00:22:10.84ID:RSCBpF+50
>>721
俺も偽父unicode32x版でブックマークレット動かない
(ぶら。ver1.2.04 では動いた)


誰か偽父で動かせてる人いる?
2013/04/03(水) 16:43:39.11ID:0J4foF+d0
ここはまだ年が明けてなかったのか・・・
当方はXPなのでまだぶら。を使ってるが、みんなどのブラウザーに移行したの?
2013/04/03(水) 17:38:15.73ID:Q031huL70
>>733
Ancia
2013/04/19(金) 08:40:25.47ID:QhsLBYfW0
>>733
vistaでぶら。メイン
2013/04/20(土) 06:23:19.52ID:NXsjLoOz0
>>733
Win8 64bitでぶら。使ってるが、落ちる頻度がかなり増えたなぁ
もう変え時なのかもしれん。かなしいけど
2013/04/20(土) 06:27:21.66ID:NXsjLoOz0
訂正。
×落ちる ○固まる
2013/04/20(土) 19:36:26.95ID:KFmnT1F80
>>736
どれ使ってるの?
ver1.2.04?偽乳?
2013/04/24(水) 02:24:53.35ID:1zM2tVwb0
別人だけどエラーもなく落ちないよ
bura 1.3.00 β5 の勝手修正 偽父(pad)版
UNICODEじゃないやつかな? (2,220,315 バイト)
2013/04/24(水) 09:57:53.25ID:90HWUsKb0
>>739
OSは?win8 64bit?
2013/04/26(金) 08:16:59.48ID:jhgjN5EB0
Win7 SP1 x64
2013/10/22(火) 22:09:44.63ID:euaFXFs60
いまさらだけど、古いIEコンポーネントのブラウザもレジストリいじるとIE8〜っぽく性能あげて使えるのな
久しぶりに使ってるけど、やっぱりmigemoでいろいろ出来るの便利だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要