軽くてそこそこ高機能なタブブラウザ
「ぶら。」についてマターリと語り合いましょう。
作者さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
▽ぶら。配布所
http://www.geocities.jp/tabbrowser/
▽ぶら。スクリーンショット
http://www.geocities.jp/tabbrowser/screen/bura.png
▽タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.info/
▽過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1019561668/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1093138233/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1142800532/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170468892/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197738075/
探検
タブブラウザ「ぶら。」 Fカップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 19:42:10ID:k7zM0D1R02011/01/03(月) 12:21:49ID:MXhKUJqo0
>>576
ありがとう!いいお年玉です
ありがとう!いいお年玉です
2011/01/06(木) 01:30:36ID:ch4rkhKk0
mod氏乙、RAPTのスレ見たらIE8環境だと同時接続数が2になるって
書いてたけど、ぶらだとどうなるんだろう? IE8登場前の古い
ブラウザだから当然その辺考慮されては無いよなあ
書いてたけど、ぶらだとどうなるんだろう? IE8登場前の古い
ブラウザだから当然その辺考慮されては無いよなあ
2011/01/06(木) 01:48:14ID:FBJ829SM0
2011/01/06(木) 01:53:03ID:ch4rkhKk0
>>579
なるほど、旧IEに戻すわけにもいかんし中々難しいな。
なるほど、旧IEに戻すわけにもいかんし中々難しいな。
2011/01/06(木) 02:05:18ID:FBJ829SM0
2011/01/13(木) 22:55:52ID:iaJ09bpx0
2011/01/18(火) 22:20:53ID:nK9kBqc30
うほっ
2011/01/19(水) 16:46:41ID:B4oYJ3qU0
リリース7、8でスクロールバーの描画が欠けてしまっている
6だと問題ないようだが
vista sp2
6だと問題ないようだが
vista sp2
2011/01/20(木) 18:44:48ID:k2Rsp7tE0
2011/01/20(木) 23:28:51ID:rwNLDVkE0
587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 17:34:56ID:hJI6nN4A0 こうしんされてるお 偽父版
2011/01/26(水) 22:58:15ID:BUV8W/Aw0
スクロールバー直ってた
謝謝
謝謝
2011/02/04(金) 01:47:52ID:74r0WA5x0
コンテンツブロックに正規表現を使えるようにして欲しいです。
ご検討お願いします
ご検討お願いします
2011/02/04(金) 16:05:54ID:XbDROJTz0
コンテンツブロックで一つ思い出した。
ニコ動のプレーヤーが呼び出すURLがコンテンツブロックに含まれていると
プレーヤーが止まる。
具体的にはコンテンツブロックなしだとプレーヤーが正常稼動して
以下のコンテンツブロックだけ登録した状態だと止まる。
*.nimg.jp/*marquee*
ニコ動のプレーヤーが呼び出すURLがコンテンツブロックに含まれていると
プレーヤーが止まる。
具体的にはコンテンツブロックなしだとプレーヤーが正常稼動して
以下のコンテンツブロックだけ登録した状態だと止まる。
*.nimg.jp/*marquee*
2011/02/24(木) 13:21:54.77ID:Q3erRUfD0
Flashのx64verがでたから
偽父版64bitのr10使い始めたんだけど。
デスクトップにおいてあるインターネットショートカットを
ウィンドウにD&Dするとぶらが落ちるんだけどおれだけ?
偽父版64bitのr10使い始めたんだけど。
デスクトップにおいてあるインターネットショートカットを
ウィンドウにD&Dするとぶらが落ちるんだけどおれだけ?
2011/02/25(金) 09:00:59.64ID:2kKc0EoY0
2011/02/25(金) 16:49:06.12ID:hQYtAZ6y0
2011/02/25(金) 19:34:46.96ID:XJjxrhkP0
>>592
d!
d!
2011/02/25(金) 21:26:47.61ID:8Hj6/EHg0
頂いた
2011/02/25(金) 21:51:43.96ID:ovqY2DwJ0
なんとはなく、
unDonutの作者氏がBura化していくような・・・。
unDonutの作者氏がBura化していくような・・・。
2011/03/03(木) 10:28:06.03ID:0cSiNzXZ0
う〜ん・・・タブを沢山ひらくと重くなる
タブを12個とか開くとメモリ使用量、軽く1Gくらい行っちゃうんだけど・・・・
タブを12個とか開くとメモリ使用量、軽く1Gくらい行っちゃうんだけど・・・・
2011/03/07(月) 08:32:12.64ID:Km435dKD0
画像の上で右クリックした時に「画像を保存」ってできないでしょうか
2011/03/07(月) 09:55:14.25ID:Km435dKD0
自己解決できました、スレ汚しすみません
2011/03/07(月) 15:37:00.81ID:nZ8dBcdN0
unicode判だとマウスジェスチャ処理
GestureManager.cpp 143行目
if (strMouseCommand.Right(3)!=str)
の判定あたりがうまく行ってないかも
GestureManager.cpp 143行目
if (strMouseCommand.Right(3)!=str)
の判定あたりがうまく行ってないかも
2011/03/09(水) 11:41:07.35ID:ApB7kAuL0
いろんなサイトにある広告「インタレストマッチ」ってのを消すにはどうすればいいの?
2011/03/09(水) 12:14:13.68ID:3TgqzXO00
どれ?
2011/03/22(火) 03:55:50.72ID:gXfKI0rc0
>>597
環境も書かずに(ry
環境も書かずに(ry
2011/03/22(火) 15:23:29.30ID:gXfKI0rc0
Sleipnirのウィンドウツリーみたいにサイドバーにタブを表示させてるんだけど
ツリー表示できないかな
ツリー表示できないかな
2011/03/26(土) 10:50:06.29ID:Mk8v2x2N0
>>600
2011-03-25 偽父版 r12 更新きてました!
・UNICODE版(Win64版)でマウスジェスチャ処理がおかしい件(unicode対応漏れ)を対処
(2ch buraスレ(F)>600の件)
※win32 mb版は、バージョン名がかわっただけで実質の変更はありません.
http://undonut.undo.jp/bura/
2011-03-25 偽父版 r12 更新きてました!
・UNICODE版(Win64版)でマウスジェスチャ処理がおかしい件(unicode対応漏れ)を対処
(2ch buraスレ(F)>600の件)
※win32 mb版は、バージョン名がかわっただけで実質の変更はありません.
http://undonut.undo.jp/bura/
2011/03/27(日) 20:43:37.55ID:aLf1aAO20
おつっ
2011/03/30(水) 19:49:53.13ID:Tol6iAAh0
2011-03-25 偽父版 r12使わせていだたいてます。
・検索バーの右側のドロップダウン部、または虫眼鏡部分を右クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替無版)
・検索バーでAlt+↑、または虫眼鏡部のドロップダウンを左クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替有版)
・検索バーでAlt+↓、または右側のドロップダウン部を左クリックで入力履歴の一覧表示
の機能がありますが
検索バーで↑もしくは↓を押したときに、
現行だと入力履歴が切り替わるんですが、
入力履歴を切り替えるのではなくて
デフォルトエンジン切替無版の検索エンジン一覧を表示できるようなりませんでしょうか?
(firefoxのセカンドサーチみたいな感じ)
・検索バーの右側のドロップダウン部、または虫眼鏡部分を右クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替無版)
・検索バーでAlt+↑、または虫眼鏡部のドロップダウンを左クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替有版)
・検索バーでAlt+↓、または右側のドロップダウン部を左クリックで入力履歴の一覧表示
の機能がありますが
検索バーで↑もしくは↓を押したときに、
現行だと入力履歴が切り替わるんですが、
入力履歴を切り替えるのではなくて
デフォルトエンジン切替無版の検索エンジン一覧を表示できるようなりませんでしょうか?
(firefoxのセカンドサーチみたいな感じ)
2011/04/02(土) 16:50:28.41ID:i9HgKswI0
コンテンツブロックの有効、無効って設定からじゃないとできないのかな
ツールバーのボタンとかでできればいいんだけど
ツールバーのボタンとかでできればいいんだけど
2011/04/06(水) 17:53:17.19ID:ehBfbCEQ0
偽父版てのが何々がないて出てよくわかわらん何入れれば動くんだ?
2011/04/06(水) 20:10:25.55ID:2f0AR6y00
何々
2011/04/07(木) 12:55:56.71ID:khiIMXy+0
1.2.0.4、数日前から、タブの文字が消えて見えなくなっちゃったんですけど、
設定のタブバーの装飾とかbura.iniいじくって直らん、何が原因なんでしょう
何か文字が最後面に沈んでいるような感じで
他のブラウザ他アプリのタブは問題ないんですよ
設定のタブバーの装飾とかbura.iniいじくって直らん、何が原因なんでしょう
何か文字が最後面に沈んでいるような感じで
他のブラウザ他アプリのタブは問題ないんですよ
2011/04/07(木) 13:00:24.85ID:khiIMXy+0
バージョン 8.0.6001.18702
2011/04/07(木) 13:23:02.44ID:khiIMXy+0
すんません 偽乳に乗り換えたら普通になりました
今後ともまたおつきあい出来そうです
XPの32だけどUNICODE版の方がいいの?
今後ともまたおつきあい出来そうです
XPの32だけどUNICODE版の方がいいの?
2011/04/07(木) 13:40:15.59ID:khiIMXy+0
「オフライン接続で起動」ってのが制御できなくなったみたい
たくさんのタブを開くために起動時に時間がかかるようになった
たくさんのタブを開くために起動時に時間がかかるようになった
2011/04/07(木) 14:09:23.81ID:khiIMXy+0
WinかIEとかのオフライン作業に依存するみたいですね。
当たり前だったんだけど。今まで起動時オプションで
勝手に切り替わってたけど、これはこれでいいのかもでした。
オフラインにして閉じる開くのクセつけないと逝かんなあ。
当たり前だったんだけど。今まで起動時オプションで
勝手に切り替わってたけど、これはこれでいいのかもでした。
オフラインにして閉じる開くのクセつけないと逝かんなあ。
2011/04/07(木) 22:26:28.08ID:dico2IJd0
選択した文字をテキストボックスとかにドラッグアンドドロップ出来なくなった
2011/04/11(月) 04:00:42.68ID:l2Tze8nN0
やっちまった。
Windows XPでの俺のユーザーアカウント名は「default」。
ぶら。と相性が悪いネーミング。
もっと頭のいいネーミングにすればよかったと後悔。
Windows XPでの俺のユーザーアカウント名は「default」。
ぶら。と相性が悪いネーミング。
もっと頭のいいネーミングにすればよかったと後悔。
2011/04/11(月) 04:04:27.22ID:m4zPf5Fs0
別垢作ってそっちメインにすりゃええがな
2011/04/11(月) 04:10:17.05ID:lZ4gqH9H0
起動前にコピー取って戻せばいいよ
2011/04/11(月) 08:22:21.04ID:dpRb3g5e0
やっぱりMFCで開発継続って難しいのかな
2011/04/12(火) 20:16:15.31ID:nn0V7pNI0
2011/04/15(金) 23:34:25.83ID:ACbD4kyy0
ぶらと相性のいいRSSリーダーおしえて
2011/04/17(日) 08:04:06.37ID:WHAk6cTI0
なんかタブをたくさん開くとすげーメモリ食うわ
すぐ平気で1Gとか超える
すぐ平気で1Gとか超える
2011/04/17(日) 18:31:44.54ID:/dvLsD8N0
みんな、Buraどのくらいメモリ食ってるの?
結構簡単に100MBは超えるんだけど そんなもん?
結構簡単に100MBは超えるんだけど そんなもん?
2011/04/17(日) 18:38:41.60ID:/dvLsD8N0
すまん、なんかBuraが勝手に落ちるようになっちまったんだが原因が分からん
XP SP3、IE7、ついこの間までは全然そんなことなかったんだが・・・
XP SP3、IE7、ついこの間までは全然そんなことなかったんだが・・・
2011/04/17(日) 21:25:41.80ID:Nt7H4rFB0
Xpsp3 IE8 で問題なく動作してます。メモリ使用量もそれくらいです。
Fx4とかに比べると格段にメモリ使用量が少ないです。
Fx4とかに比べると格段にメモリ使用量が少ないです。
2011/04/17(日) 23:24:51.14ID:5If7c1zx0
>>625
closed.bul 消してみ
closed.bul 消してみ
2011/04/18(月) 07:12:46.36ID:skEvkYwI0
2011/04/19(火) 19:04:33.96ID:mXERc/F50
使用量なんてタブの量とかによって変わるだろ
2011/04/19(火) 22:08:16.44ID:+e4Al0lY0
CCleaner!
2011/04/23(土) 01:56:02.57ID:VVmTcNiu0
>>621
ありがとう、助かった!
ありがとう、助かった!
2011/04/25(月) 13:03:42.29ID:iIwIyYCl0
2011/04/25(月) 16:40:23.46ID:4/miWqm40
>>633
これデフォで組み込めばいいのに
これデフォで組み込めばいいのに
636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 14:03:34.58ID:iogUuEEs0 バンという音がして起動せん
637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 14:15:37.22ID:zSNoJWOY0 ▼Google日本語入力を使っていると
Opera11.10がフリーズしたので
タスクマネージャーで強制終了した。
ページファイルが 3926M/4826M を示している。
32ビットOSだというのにこんなに積みあがっている。
ある発見をした。タスクマネージャーで強制終了しても
Opera11.10が使用していると思われる、
約2500M程のページファイルを開放してくれない。
▲これはMS-Windowsの重要な仕様バグだと思いたい。
Opera11.10がフリーズしたので
タスクマネージャーで強制終了した。
ページファイルが 3926M/4826M を示している。
32ビットOSだというのにこんなに積みあがっている。
ある発見をした。タスクマネージャーで強制終了しても
Opera11.10が使用していると思われる、
約2500M程のページファイルを開放してくれない。
▲これはMS-Windowsの重要な仕様バグだと思いたい。
2011/04/30(土) 00:21:50.12ID:YdDDIsFg0
2011/04/30(土) 01:59:10.93ID:f0Gox+QJ0
ソースが公開されてから一年
2011/05/04(水) 04:13:15.73ID:6O0Hjc110
お、おおおお?
改修してくれてる人が居るのか
久々に見に来てよかった
改修してくれてる人が居るのか
久々に見に来てよかった
2011/05/04(水) 18:12:48.02ID:Tt1U9zZk0
ver1.3.00 beta5を健全版のアイコンで使いたいんだけど、
ttp://www.geocities.jp/tabbrowser/download/bura1204_n.zip
↑を上書きしたら内容まで1204になっちゃいますか?
ttp://www.geocities.jp/tabbrowser/download/bura1204_n.zip
↑を上書きしたら内容まで1204になっちゃいますか?
2011/05/04(水) 18:26:51.62ID:QjE5rlcH0
2011/05/05(木) 14:00:37.53ID:ut0w/0LQ0
2011/05/07(土) 02:11:29.01ID:jkPGPqAq0
IE9で使ってる人いる?
深刻な不具合とかあるのかな
深刻な不具合とかあるのかな
2011/05/07(土) 22:30:13.19ID:UbzKl2sR0
IE9で偽父版使ってるが無問題
2011/05/11(水) 08:49:00.67ID:rfo6c8sN0
2011/05/11(水) 10:19:42.36ID:3ccfvI3u0
http://undonut.undo.jp/bura/
bura 1.3.00β5 改造 偽父版
bura 1.3.00β5 改造 偽父版
2011/05/11(水) 12:35:59.31ID:QjLdFtB80
2011/05/11(水) 13:21:25.56ID:QjLdFtB80
ありゃ MFC71.dll がないって言われた
2011/05/14(土) 05:57:50.33ID:RwYyfVU60
ググった結果の表記が滅茶苦茶になるんで見に来たら偽父版ってのが出てたのか
早速入れてみたら綺麗に表示
作者さんありがとん!ものすごく助かりました(´;ω;`)
早速入れてみたら綺麗に表示
作者さんありがとん!ものすごく助かりました(´;ω;`)
2011/05/14(土) 15:51:40.51ID:wfhBbiJY0
本家使ってるけどググった結果の表記が滅茶苦茶になったことなんて一度もないけどな
2011/05/14(土) 18:05:52.12ID:RwYyfVU60
2011/05/14(土) 18:59:36.91ID:wfhBbiJY0
ぶら。は1300beta5と戻したくなった時用に1204と2つ入ってる
IE6の頃から順繰りアップデートしてきて今IE8だけどどっちも普通に表示されてる
使ってるのはIE9? そうじゃないとしたら何が違うんだろうな・・・
IE6の頃から順繰りアップデートしてきて今IE8だけどどっちも普通に表示されてる
使ってるのはIE9? そうじゃないとしたら何が違うんだろうな・・・
2011/05/14(土) 19:05:50.24ID:RwYyfVU60
IE8、ぶらは1.2.04だた
2011/05/14(土) 21:15:08.47ID:/TBaRVvq0
検索はsearch.datとsendstr.iniを自分でいじって追加したり修正すればおk
2011/05/14(土) 21:55:55.21ID:RwYyfVU60
やってみるよトン
2011/05/14(土) 23:31:17.10ID:/TBaRVvq0
俺は検索をこんな感じに配置してる
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e9z110514232727.png
646で書いたがIE9と偽父版の組合せでOSはWin7x64
ぶら。はこういうのがやり易いから好きだ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e9z110514232727.png
646で書いたがIE9と偽父版の組合せでOSはWin7x64
ぶら。はこういうのがやり易いから好きだ
2011/05/18(水) 09:31:12.05ID:JzjZGYAe0
俺もやっと7の64Bit版を買ったんだがIE9にしてぶら。使うか・・・・
ぶら。を使い慣れてるとその便利さで他のに乗り換えたくないんだよな・・・
ぶら。の持っているすべての機能をもったブラウザがあればいいけどさ
ぶら。を使い慣れてるとその便利さで他のに乗り換えたくないんだよな・・・
ぶら。の持っているすべての機能をもったブラウザがあればいいけどさ
2011/05/18(水) 21:19:05.64ID:fuNpoPcT0
ぶら。に替わるなら、無限の拡張性を持つFirefoxしかないだろ。
2011/05/18(水) 21:59:28.73ID:ffSXNOGr0
ぶら。に慣れた後でfoxとかもっさり具合にイライラして無理だ
2011/05/20(金) 11:18:23.63ID:c2aNKG2K0
画面を大きくしたり小さくするのはどうやるんだ
火狐とかだとctrl+マウスのコロコロ上下でいけるんだが
火狐とかだとctrl+マウスのコロコロ上下でいけるんだが
2011/05/21(土) 16:24:31.93ID:UTfZYvWz0
Sleipnirってのを試してみたが
リンク抽出とかわかんねーよ
ぶらだと「jpg」で抽出してそのまま抽出した画像を全部開くとか出来るけど
そういうのできねーのな
やっぱぶら最強だわ 誰かスキルがある人、64ビットとかIE9に対応させてくれないかなぁ。。。
リンク抽出とかわかんねーよ
ぶらだと「jpg」で抽出してそのまま抽出した画像を全部開くとか出来るけど
そういうのできねーのな
やっぱぶら最強だわ 誰かスキルがある人、64ビットとかIE9に対応させてくれないかなぁ。。。
2011/05/21(土) 20:02:32.74ID:IMfhf7VD0
全力で他力本願なのに
文句だけはいうのが凄いなと思いました。
文句だけはいうのが凄いなと思いました。
2011/05/22(日) 20:31:12.93ID:wAoFavE60
でも共感してしまいます
2011/05/23(月) 09:05:06.04ID:otBBamni0
偽父版ってのをダウンロードしてみたんだけど
MFC71.DLLがないって言われて起動できないよ
MFC71.DLLがないって言われて起動できないよ
2011/05/23(月) 09:16:02.99ID:R+ZR5inZ0
>>666
http://undonut.undo.jp/bura/
>MFC が使われているので
必読(偽父版readme).txt
>■ 実行に必要なDLL
>MFC が使われているため、これの .dll が必要で、ない場合、起動で怒られると思います。
必読って書いてあるんだから読みなよ
http://undonut.undo.jp/bura/
>MFC が使われているので
必読(偽父版readme).txt
>■ 実行に必要なDLL
>MFC が使われているため、これの .dll が必要で、ない場合、起動で怒られると思います。
必読って書いてあるんだから読みなよ
2011/05/23(月) 12:57:44.10ID:8z3qjkzr0
2011/05/23(月) 14:56:05.05ID:r0z4xv2C0
>>666
ttp://www.google.co.jp/search?&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MFC71%2EDLL
ttp://www.google.co.jp/search?&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MFC71%2EDLL
2011/05/23(月) 15:30:22.85ID:u6TkaCF/0
そうやって甘やかすから次からも「ここの住人に探させればいいやw」って考えでいい様に利用されるんだよお前らは
2011/05/23(月) 20:00:36.41ID:q2O6RFxQ0
何々が無いから使えないとかゆとり臭い独り言垂れるバカはほっときゃいいのにな
2011/05/23(月) 21:03:21.20ID:XqJeuKq50
君ら心が狭いな・・・別にいいだろ大したことじゃないんだし
多分エラー音とかでびっくりしちまうかインストールてのがわからないんじゃないのかな?
DLLをbura-pad-mbとかの自分が使うぶらのフォルダに入れれば動くよ
多分エラー音とかでびっくりしちまうかインストールてのがわからないんじゃないのかな?
DLLをbura-pad-mbとかの自分が使うぶらのフォルダに入れれば動くよ
なんか64版入れたら既定のブラに出来ないんですけど…
レジストリに蹴られる
レジストリに蹴られる
2011/05/26(木) 10:03:04.10ID:ubYhdiRA0
そうか、日記乙
帰って良いぞ
帰って良いぞ
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bura.exe
アプリケーションのバージョン: 1.3.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d8c812d
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.1.7600.16695
障害モジュールのタイムスタンプ: 4cc7ab86
例外コード: c015000f
例外オフセット: 000845fb
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 624e
追加情報 2: 624e636d83235547dbec4e91e0501f40
追加情報 3: 8404
追加情報 4: 8404a001c19d0cfbe068bf85be4bae0f
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bura.exe
アプリケーションのバージョン: 1.3.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d8c812d
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.1.7600.16695
障害モジュールのタイムスタンプ: 4cc7ab86
例外コード: c015000f
例外オフセット: 000845fb
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 624e
追加情報 2: 624e636d83235547dbec4e91e0501f40
追加情報 3: 8404
追加情報 4: 8404a001c19d0cfbe068bf85be4bae0f
2011/05/28(土) 17:19:42.80ID:eIevK2Mn0
Windows7 64ビットに偽父版の64ビット版を入れてみたんだけど
メニューの「拡張」にある拡大・縮小、リンク抽出が出来ないんだけど
同じ7の64に偽父64版を入れている人いるかな?上記操作できる?
なんか設定したりないことあるのかな・・・
メニューの「拡張」にある拡大・縮小、リンク抽出が出来ないんだけど
同じ7の64に偽父64版を入れている人いるかな?上記操作できる?
なんか設定したりないことあるのかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
