タブブラウザ「ぶら。」 Fカップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 19:42:10ID:k7zM0D1R0
軽くてそこそこ高機能なタブブラウザ
「ぶら。」についてマターリと語り合いましょう。
作者さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

▽ぶら。配布所
  http://www.geocities.jp/tabbrowser/

▽ぶら。スクリーンショット
  http://www.geocities.jp/tabbrowser/screen/bura.png

▽タブブラウザ推奨委員会
  http://tabbrowser.info/

▽過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1019561668/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1093138233/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1142800532/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170468892/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197738075/
2010/10/11(月) 13:39:00ID:J31NrpwE0
今後の為にも、undonut+mod.1.48_pack.zipではないが、bura_pack.zipが欲しい
2010/10/11(月) 16:17:31ID:zs9sl0xa0
今後の為じゃなくてお前の為に欲しいんだろ?素直になれよ
544540
垢版 |
2010/10/11(月) 18:06:48ID:M1yJdw6z0
>>541
シフトロックは、ページ上のターゲット指定のないリンクを開く時にシフトロックをオン
にしてリンクをクリックすると、1.2.04ではリンク先は新しいタブで開いて元ページはそ
のままなののですが、改造版では新しいタブに加えて元ページでもリンク先が表示される
ようになってしまいます。タブはアクティブにしない設定にしてます。
「URLを送る」の方は「フィルタを使用する」にして設定で「URLを送る」の転送先をエ
キサイト翻訳にすると改造版では送られなかったり、「IEで開く」に設定すると1.2.04で
はURLは(おそらく)一度開いて送った後自動で閉じられますが、改造版だと閉じられずに
IEのどちらにも表示されたりするものです。後者の方は送るアプリケーションなどによっ
て閉じたり閉じなかったりしますし、手動で送る場合は残る方が普通のようですから(翻
訳でも)、どちらがバグなのかはあたしでは判断つかないです。
要領を得ない説明ですみません。
2010/10/11(月) 22:47:01ID:CQx4cgw/0
フィルタの登録のしやすさは他のブラウザの比じゃないな

お気に入りを独自フォルダにして相対パス(.\user\お気に入り)で
指定するとエラーダイアログっぽい物が出る

一応、正常に動いてるようだけども

デフォルトのフォルダに全ての設定置けないものかね。
ユーザー名変わるとコピーするのがめんどい
2010/10/12(火) 01:48:36ID:dlJ1IN5r0
>>538
MigemoSearch.dllが駄目な件、こちらでも確認、
やっぱり Unicode版だとプラグインはマズそうですね。
このあたりは駄目なら諦めの方向。

>>539
新しめの vc,mfcのdllが必要だってこと記入わすれてました。
Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) 、〜 (x64)
をいれて貰えばuc,win64版ではよいのかも(未確認)

>>544
手順ありがとうございます。
うちでも再現しました(本家1300beta5でも発生ぽい)
一応取れたので 更新しました。r.4
(妙、ってだけだと、問題でた人もいるのだなあ、
シフトロックって何んだろう、で終りにしてました)

エキサイト翻訳ですが、おそらく本家付属のサイト設定は
古くなってるように思います。改造版付属ではそのへん修正
して、翻訳結果がみれてる状態。

こういう各自の環境設定でどうとでもなる話は
(本家なり改造版なりの)デフォルト状態からの
手順でどうなるか、がわからないと辛くなりますね...
547540
垢版 |
2010/10/12(火) 19:28:24ID:Ki0RcA7P0
>>546
シフトロックの修正ありがとうございました。おそらくこれでOS変更しても大丈夫にな
ったと思われるので(現在7の環境はありません)このパソが完全に壊れた時の心
配が一つ減りました。
エキサイト翻訳の方も確認しました。ありがとうございます。ただsendurl.iniを差し替
えずに直ったのですが。sendurl.ini自体は五年の間に適宜変更はしてました一応。
これもシフトロックがらみだったのでしょうか?
本当にありがとうございました。今後はわかりやすく書けるよう気をつけます。
2010/10/12(火) 22:20:56ID:BhRxVf3a0
(※私が開発継続することはないです。したい方はぜひに)(2010-10-06)

追記:誘惑に負けて少し弄ってしまいました。ページ内でDnDできるかもです(2010-10-10)
2010/10/13(水) 15:05:04ID:gBXPVYl00
キタコレ〜
550540
垢版 |
2010/10/13(水) 18:33:18ID:u+ZgYkfR0
Win7(また借りた)でシフトロックが正常に動作する事を確認しました。
ありがとうございました。しつこくてすみません。
2010/10/15(金) 08:43:51ID:qrpA/wke0
どなたかver1.3.00 beta5のoptiondlg.dllをうpしていただけないでしょうか?
間違って上書きしてしまって、ホームページにダウンロードしにいったら健全版は保管されてないようで・・・
2010/10/15(金) 08:57:04ID:qrpA/wke0
すいmせん、かんちがいしてました、ありましたね・・
2010/10/19(火) 05:15:19ID:QSU3p9wz0
今までは

encode=2
0=http://find.2ch.net/?STR={str}

で2ch検索してたんだけど、>>529(exe32-mb)だとうまくいかない
「ぶら。」と検索すると、「ぶら。%0%0%7」を検索しちゃう
これはどうすればいいのかな
2010/10/19(火) 05:24:25ID:joz9A8O60
好きにすればいいんじゃねえかな
2010/10/19(火) 16:58:23ID:WJCrhj1t0
\bura\file.txt

encode
0...Shift-JIS
1...URLエンコードしたShift-JIS
2...URLエンコードしたEUC
3...URLエンコードしたUTF-8
2010/10/20(水) 00:07:30ID:Pw/kgogP0
EUC指定で検索文字列がおかしくなる件を修正したものを上げときました(url同)
2010/10/20(水) 07:26:57ID:LKxE4wjq0
おお 迅速な対応dですー
2010/10/20(水) 21:16:18ID:1I822FnF0
おれからも、感謝!
2010/10/21(木) 04:32:13ID:oH3RRUkh0
・user/ フォルダ直下に username.ini ファイルがあれば、その1行目を読込み、
 強制的にユーザー名として使用するようにしてみました。

おおお!アリガトンmodたん

これで秀丸メール持ち運びキットの外部ブラウザとして使える
2010/10/21(木) 04:44:56ID:WFu/0utU0
コンテンツブロックに正規表現を使えるようにして欲しいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 20:13:27ID:Sj0r0w/B0
XPを使っている人はもうIE8にしてぶらを使っているの?
2010/10/26(火) 19:39:23ID:lWrijBXr0
「ぶら。」でのブックマークレットの手間の少ない使い方をご存じの方はいらっしゃい
ませんでしょうか?
拡張でやれと言われそうですが、拡張機能の設定でやるとぐっちゃぐちゃになって結
局iniファイル開いて書き換えた記憶がある上に、何を間違ったのかJavascript系全
滅させちゃったらしくて最近動作してくれません。
リンクバーに入れてみたもののタブを新しく開かないようにしても新しく開いてしまう
ので使えません。
クリップボード拡張系のソフトはアドレスバー上で独自メニューが出るため一手間か
かります。
かなりわがままなことを言っているとは思いますが、何かよい方法、あるいは上記の
問題の解決方法をご存じの方、よろしければ教えてください。お願いします。

あ、環境は
bura 1.3.00beta5 Pad Version (r.5 mb)
OS : Windows Xp (Service Pack 3) 5.1.2600
IE : 8.0.6001.187020
です。あまり関係ない気もしますが。

>>561
つーわけでIE8で使ってるのがここに約一名。切り替えた当時は1.2.04健全版、IE7は
すっ飛ばしました。
「選択して拡張>外部エディタ>フォームをエディタで開く」が直後に挙動不審になっ
て使えなくなった記憶がありますが、その他は特にあたしの使い方では問題なかっ
たです。
……お気に入りの挙動が変わったのはどこからでしたっけ?(おおい)
2010/11/02(火) 15:51:56ID:DcHHmYGn0
なんとなくやってみた
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/SpeedReading/default.html

Ancia0.911 10秒
IE9betax64 7秒
IE9betax86 7秒
IE9PP6 6秒
ぶら。1.3b5 13秒

それでも俺はぶら。を使い続ける。
2010/11/16(火) 12:47:39ID:8vNUeOVf0
>>560
コンテンツブロックに正規表現つかえたらいいね
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 17:35:16ID:r2DfeKy60
IE8でぶら。を使うと何がダメになるんだっけか?
2010/11/16(火) 17:38:03ID:EKswVPuj0
安藤夏modさんの検索バーの検索語句ボタン生成ほしかとです

>>565
わかんね IE8で特に不具合は感じてないけども
2010/11/16(火) 20:35:57ID:ZoDMdZHp0
>>565
お気に入りの整理が空白だとか・・・
でしたっけ。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 10:45:58ID:+onHlG1F0
>>565
うちだけかもしれないけど

・異なるドメイン間のフレームでぶら内蔵のページ内検索ができない
・異なるドメイン間のフレームでmigemoのページ内検索すると落ちる
・「ソースの表示」でローカルファイルもキャッシュで開かれる

という不具合が出る。

上二つはそのときだけIEの検索ダイアログ使えばいいけど、
最後のは、ちょっとした編集を行いたいときとか地味に不便。
直接エディタに送ればいいのかと考えて、sendurl.iniとかいじってみたけど、
正確なファイルパスを渡す方法がわからない({str}ではダメだった)。

どなたか解決方法知りませんか?
2010/12/05(日) 17:41:35ID:VOXB9xcw0
Google Chrome Frame(Chromeエンジン)は使えるのかな
sleipnirでは使えてるようだけど
2010/12/09(木) 17:06:09ID:HImae6Z40
そろそろスポーツぶら。欲しいな
2010/12/24(金) 21:49:07ID:i3OCLHsz0
http://undonut.undo.jp/index.cgi?%e6%97%a7%e7%89%88%ef%bc%86%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%a0%b4

>2010-12-19 追記 : 偽父版 リリース 6

>■CTRL+矢印でページ中のリンクを移動する場合の、カーソル位置の計算方法を
> 若干変更

なんかやってくれてる。
2010/12/24(金) 23:10:28ID:CjOFF8Oe0
更新されてるのzip解凍するまでわからなかったぜ!
2010/12/25(土) 09:44:18ID:Qf1vf1aR0
d!
2010/12/28(火) 21:55:52ID:lwQtT+0/0
さて、ぶら。の最高傑作バージョンはどれだろう?
個人的には、どうも1.2.04ではないように思うんだけれども。
2011/01/02(日) 16:25:49ID:GkNlJPKv0
あけおめ。
今年も「ぶら。」には、お世話になります。
2011/01/03(月) 04:39:01ID:wMv/Vkoe0
http://undonut.undo.jp/bura/
2011/01/03(月) 12:21:49ID:MXhKUJqo0
>>576
ありがとう!いいお年玉です
2011/01/06(木) 01:30:36ID:ch4rkhKk0
mod氏乙、RAPTのスレ見たらIE8環境だと同時接続数が2になるって
書いてたけど、ぶらだとどうなるんだろう? IE8登場前の古い
ブラウザだから当然その辺考慮されては無いよなあ
2011/01/06(木) 01:48:14ID:FBJ829SM0
>>578
考慮されていない。
俺は、ぶら。の為にIEを6に戻した。
IE7については試していない。
6と8との比較であれば、ぶら。との相性は6が優ると思う。
2011/01/06(木) 01:53:03ID:ch4rkhKk0
>>579
なるほど、旧IEに戻すわけにもいかんし中々難しいな。
2011/01/06(木) 02:05:18ID:FBJ829SM0
>>580
IE8+ぶら。でこっそりアンケートに参加したら、もう最悪。
「複数アカウントの疑いがあります」の表示出まくりで、
全く使い物にならなかった。
2011/01/13(木) 22:55:52ID:iaJ09bpx0
http://undonut.undo.jp/bura/

地味に更新されてた b8
2011/01/18(火) 22:20:53ID:nK9kBqc30
うほっ
2011/01/19(水) 16:46:41ID:B4oYJ3qU0
リリース7、8でスクロールバーの描画が欠けてしまっている
6だと問題ないようだが
vista sp2
2011/01/20(木) 18:44:48ID:k2Rsp7tE0
>>584
スクロールバー出てくるし問題無く使えてるよ?
と思ったけど、よくよくみればページ開いたときの縦スクロールバーの
右端1ドット列が描画されていないってことなのか。
2011/01/20(木) 23:28:51ID:rwNLDVkE0
>>585
1ドットかどうかわからないけど全部ではなく一部がかけてるのです
使えてるのは問題なく使える
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 17:34:56ID:hJI6nN4A0
こうしんされてるお 偽父版
2011/01/26(水) 22:58:15ID:BUV8W/Aw0
スクロールバー直ってた
謝謝
2011/02/04(金) 01:47:52ID:74r0WA5x0
コンテンツブロックに正規表現を使えるようにして欲しいです。
ご検討お願いします
2011/02/04(金) 16:05:54ID:XbDROJTz0
コンテンツブロックで一つ思い出した。
ニコ動のプレーヤーが呼び出すURLがコンテンツブロックに含まれていると
プレーヤーが止まる。

具体的にはコンテンツブロックなしだとプレーヤーが正常稼動して
以下のコンテンツブロックだけ登録した状態だと止まる。
*.nimg.jp/*marquee*
2011/02/24(木) 13:21:54.77ID:Q3erRUfD0
Flashのx64verがでたから
偽父版64bitのr10使い始めたんだけど。
デスクトップにおいてあるインターネットショートカットを
ウィンドウにD&Dするとぶらが落ちるんだけどおれだけ?
2011/02/25(金) 09:00:59.64ID:2kKc0EoY0
>>591
2011-02-25 偽父版 r11が来てますぞ
http://undonut.undo.jp/bura/
bura 1.3.00β5 改造 偽父版
2011/02/25(金) 16:49:06.12ID:hQYtAZ6y0
>>592
うああああ!直ってるぅぅぅ!!
+mod氏ありがとう!!!
2011/02/25(金) 19:34:46.96ID:XJjxrhkP0
>>592
d!
2011/02/25(金) 21:26:47.61ID:8Hj6/EHg0
頂いた
2011/02/25(金) 21:51:43.96ID:ovqY2DwJ0
なんとはなく、
unDonutの作者氏がBura化していくような・・・。
2011/03/03(木) 10:28:06.03ID:0cSiNzXZ0
う〜ん・・・タブを沢山ひらくと重くなる
タブを12個とか開くとメモリ使用量、軽く1Gくらい行っちゃうんだけど・・・・
2011/03/07(月) 08:32:12.64ID:Km435dKD0
画像の上で右クリックした時に「画像を保存」ってできないでしょうか
2011/03/07(月) 09:55:14.25ID:Km435dKD0
自己解決できました、スレ汚しすみません
2011/03/07(月) 15:37:00.81ID:nZ8dBcdN0
unicode判だとマウスジェスチャ処理
GestureManager.cpp 143行目
if (strMouseCommand.Right(3)!=str)
の判定あたりがうまく行ってないかも
2011/03/09(水) 11:41:07.35ID:ApB7kAuL0
いろんなサイトにある広告「インタレストマッチ」ってのを消すにはどうすればいいの?
2011/03/09(水) 12:14:13.68ID:3TgqzXO00
どれ?
2011/03/22(火) 03:55:50.72ID:gXfKI0rc0
>>597
環境も書かずに(ry
2011/03/22(火) 15:23:29.30ID:gXfKI0rc0
Sleipnirのウィンドウツリーみたいにサイドバーにタブを表示させてるんだけど
ツリー表示できないかな
2011/03/26(土) 10:50:06.29ID:Mk8v2x2N0
>>600
2011-03-25 偽父版 r12 更新きてました!

・UNICODE版(Win64版)でマウスジェスチャ処理がおかしい件(unicode対応漏れ)を対処
 (2ch buraスレ(F)>600の件)
※win32 mb版は、バージョン名がかわっただけで実質の変更はありません.
http://undonut.undo.jp/bura/
2011/03/27(日) 20:43:37.55ID:aLf1aAO20
おつっ
2011/03/30(水) 19:49:53.13ID:Tol6iAAh0
2011-03-25 偽父版 r12使わせていだたいてます。

・検索バーの右側のドロップダウン部、または虫眼鏡部分を右クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替無版)
・検索バーでAlt+↑、または虫眼鏡部のドロップダウンを左クリックで検索エンジン一覧表示(デフォルトエンジン切替有版)
・検索バーでAlt+↓、または右側のドロップダウン部を左クリックで入力履歴の一覧表示
の機能がありますが

検索バーで↑もしくは↓を押したときに、
現行だと入力履歴が切り替わるんですが、
入力履歴を切り替えるのではなくて
デフォルトエンジン切替無版の検索エンジン一覧を表示できるようなりませんでしょうか?
(firefoxのセカンドサーチみたいな感じ)
2011/04/02(土) 16:50:28.41ID:i9HgKswI0
コンテンツブロックの有効、無効って設定からじゃないとできないのかな
ツールバーのボタンとかでできればいいんだけど
2011/04/06(水) 17:53:17.19ID:ehBfbCEQ0
偽父版てのが何々がないて出てよくわかわらん何入れれば動くんだ?
2011/04/06(水) 20:10:25.55ID:2f0AR6y00
何々
2011/04/07(木) 12:55:56.71ID:khiIMXy+0
1.2.0.4、数日前から、タブの文字が消えて見えなくなっちゃったんですけど、
設定のタブバーの装飾とかbura.iniいじくって直らん、何が原因なんでしょう
何か文字が最後面に沈んでいるような感じで

他のブラウザ他アプリのタブは問題ないんですよ
2011/04/07(木) 13:00:24.85ID:khiIMXy+0
バージョン 8.0.6001.18702
2011/04/07(木) 13:23:02.44ID:khiIMXy+0
すんません 偽乳に乗り換えたら普通になりました
今後ともまたおつきあい出来そうです

XPの32だけどUNICODE版の方がいいの?
2011/04/07(木) 13:40:15.59ID:khiIMXy+0
「オフライン接続で起動」ってのが制御できなくなったみたい

たくさんのタブを開くために起動時に時間がかかるようになった
2011/04/07(木) 14:09:23.81ID:khiIMXy+0
WinかIEとかのオフライン作業に依存するみたいですね。
当たり前だったんだけど。今まで起動時オプションで
勝手に切り替わってたけど、これはこれでいいのかもでした。
オフラインにして閉じる開くのクセつけないと逝かんなあ。
2011/04/07(木) 22:26:28.08ID:dico2IJd0
選択した文字をテキストボックスとかにドラッグアンドドロップ出来なくなった
2011/04/11(月) 04:00:42.68ID:l2Tze8nN0
やっちまった。
Windows XPでの俺のユーザーアカウント名は「default」。
ぶら。と相性が悪いネーミング。

もっと頭のいいネーミングにすればよかったと後悔。
2011/04/11(月) 04:04:27.22ID:m4zPf5Fs0
別垢作ってそっちメインにすりゃええがな
2011/04/11(月) 04:10:17.05ID:lZ4gqH9H0
起動前にコピー取って戻せばいいよ
2011/04/11(月) 08:22:21.04ID:dpRb3g5e0
やっぱりMFCで開発継続って難しいのかな
2011/04/12(火) 20:16:15.31ID:nn0V7pNI0
>>617
>>559
2011/04/15(金) 23:34:25.83ID:ACbD4kyy0
ぶらと相性のいいRSSリーダーおしえて
2011/04/17(日) 08:04:06.37ID:WHAk6cTI0
なんかタブをたくさん開くとすげーメモリ食うわ
すぐ平気で1Gとか超える
2011/04/17(日) 18:31:44.54ID:/dvLsD8N0
みんな、Buraどのくらいメモリ食ってるの?
結構簡単に100MBは超えるんだけど そんなもん?
2011/04/17(日) 18:38:41.60ID:/dvLsD8N0
すまん、なんかBuraが勝手に落ちるようになっちまったんだが原因が分からん
XP SP3、IE7、ついこの間までは全然そんなことなかったんだが・・・
2011/04/17(日) 21:25:41.80ID:Nt7H4rFB0
Xpsp3 IE8 で問題なく動作してます。メモリ使用量もそれくらいです。
Fx4とかに比べると格段にメモリ使用量が少ないです。
2011/04/17(日) 23:24:51.14ID:5If7c1zx0
>>625
closed.bul 消してみ
2011/04/18(月) 07:12:46.36ID:skEvkYwI0
>>627
ありがとう 消してみる

>>626
IE8って「インターネットのプロパティ」の
一時ファイルや履歴、Cookieとかの削除ってちゃんとできるの?
なんか以前「削除」ボタンを押しても一時ファイルとかがちゃんと削除できない
みたいなことを聞いてから入れないでいるんだけど
2011/04/19(火) 19:04:33.96ID:mXERc/F50
使用量なんてタブの量とかによって変わるだろ
2011/04/19(火) 19:16:16.38ID:+c7CmwpC0
IE7は分からないが
IE8は出来ないね
何らかの情報が残ってしまう
2011/04/19(火) 22:08:16.44ID:+e4Al0lY0
CCleaner!
2011/04/23(土) 01:56:02.57ID:VVmTcNiu0
>>621
ありがとう、助かった!
2011/04/25(月) 13:03:42.29ID:iIwIyYCl0
http://ja.opera-wiki.com/URL_Filter_List

オペラ用のコンテンツブロックリストだけど
これをコンテンツブロックdatにコピーして使ってる
2011/04/25(月) 16:40:23.46ID:4/miWqm40
>>633
これデフォで組み込めばいいのに
2011/04/26(火) 13:09:40.13ID:f2qDaPl60
メガd
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/26(火) 14:03:34.58ID:iogUuEEs0
バンという音がして起動せん
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/26(火) 14:15:37.22ID:zSNoJWOY0
▼Google日本語入力を使っていると
Opera11.10がフリーズしたので
タスクマネージャーで強制終了した。
ページファイルが 3926M/4826M を示している。
32ビットOSだというのにこんなに積みあがっている。
ある発見をした。タスクマネージャーで強制終了しても
Opera11.10が使用していると思われる、
約2500M程のページファイルを開放してくれない。
▲これはMS-Windowsの重要な仕様バグだと思いたい。
2011/04/26(火) 15:48:08.59ID:hA8K4lcw0
>>636
>>627
どうでござろうか
2011/04/30(土) 00:21:50.12ID:YdDDIsFg0
>>633
これいれるとようつべが止まって固まることがある
ようつべだけコンテンツブロック使わないとかできないのかな
2011/04/30(土) 01:59:10.93ID:f0Gox+QJ0
ソースが公開されてから一年
2011/05/04(水) 04:13:15.73ID:6O0Hjc110
お、おおおお?
改修してくれてる人が居るのか
久々に見に来てよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況