CraftLaunch/Ex (倉)
ttp://sites.google.com/site/craftware/clnch
について語るスレ
過去スレ
Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1118294183/
Craftlaunchを応援しよう!Part 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1074523900/
Craftlaunchを応援しよう! Part 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041429042/
Craftlaunchを応援しよう! Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1015665823/
Craftlaunchを応援しよう!
http://pc.2ch.net/win/kako/981/981464983.html
関連スレ
おすすめのランチャーを教えるスレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1226562970/
関連サイト
CraftLaunchを応援したいし (Wiki)
ttp://craft.office.vg/
Craft Launchを応援したいし、生きているし。
ttp://www.geocities.jp/craftlaunchex/
名無し屋本舗
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/
Craft Launch EX の使い方
ttp://www.studio-soleil.com/bloody-mary/data/usage/craftlaunch-ex_01.html
Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2009/01/27(火) 23:47:53ID:N2db4Ben0
2009/01/28(水) 01:48:51ID:IMyOThan0
おつです
2009/01/28(水) 15:36:26ID:83m1fDAU0
>>1
┌────────────────────┐
│┌─┐┌───────────────┐│
││?││otsu .││
│└─┘└───────────────┘│
└────────────────────┘
┌────────────────────┐
│┌─┐┌───────────────┐│
││?││otsu .││
│└─┘└───────────────┘│
└────────────────────┘
2009/01/30(金) 00:41:05ID:lQ5Aloi60
"gdi++.exe firefox.exe"みたいな登録って機能したっけ?
何年もアップデートしてないからわからないのだが
何年もアップデートしてないからわからないのだが
2009/01/30(金) 01:19:08ID:0PIBQuuR0
2.08以前?3.00以降?ex?
いずれにせよ、gdi++ を登録してfirefoxを引数にしたらいいじゃない。
いずれにせよ、gdi++ を登録してfirefoxを引数にしたらいいじゃない。
2009/01/30(金) 05:01:08ID:S25jL0gA0
3.01がexと比べても大幅に機能が削減されているので移行できない
2009/01/30(金) 12:55:50ID:4AttfWbfO
無印からEXに以降できないのにさらに3.0だなんて……
2009/01/31(土) 21:04:39ID:tA/pMkAS0
>* [最前面のなかの最前面] モードにしているときに、
> スクリーンセーバよりも手前に表示されてしまうのを修正。
思わず笑ってしまった。
> スクリーンセーバよりも手前に表示されてしまうのを修正。
思わず笑ってしまった。
2009/02/02(月) 19:08:36ID:H2pZ5Eqv0
初回起動の時タスクバーを上にしていると
タスクバーに隠れちゃってどこにあるのかわからなかった。
タスクマネージャで最大化したら最大化されてしまった。
タスクバーに隠れちゃってどこにあるのかわからなかった。
タスクマネージャで最大化したら最大化されてしまった。
2009/02/03(火) 16:42:12ID:Z30Te+Ii0
clnchのCPU使用率が100%近くになってしまうのだが・・・
ちなみに3.02
ちなみに3.02
2009/02/03(火) 17:10:30ID:Z30Te+Ii0
3.01にしてみたらCPU使用率問題ないな・・・
2009/02/09(月) 03:47:47ID:MThKlY+60
>>11
どうやら、Configの「非アクティブ時の動作」を「淡い表示」にするとCPU使用率が100%になってしまうみたいだ
(XPSP3、Craftlaunchのver3.02で確認)
もし設定がそうなってるなら、変えてみると直るかも
バグっぽいから作者さんに報告したいんだが、どうやって報告すればいいんだろうか
どうやら、Configの「非アクティブ時の動作」を「淡い表示」にするとCPU使用率が100%になってしまうみたいだ
(XPSP3、Craftlaunchのver3.02で確認)
もし設定がそうなってるなら、変えてみると直るかも
バグっぽいから作者さんに報告したいんだが、どうやって報告すればいいんだろうか
2009/02/09(月) 09:10:28ID:j9u9Nkxm0
最近使い始めまして、質問があります。
標準で入っている"clnch.exe"や"readme.txt"などは削ることはできないのでしょうか。
また履歴の削除はあるのでしょうか。
よろしければ回答願います。
標準で入っている"clnch.exe"や"readme.txt"などは削ることはできないのでしょうか。
また履歴の削除はあるのでしょうか。
よろしければ回答願います。
1514
2009/02/09(月) 09:18:06ID:j9u9Nkxm0 すみませんバージョンはv3.02です。よろしくお願いします。
2009/02/09(月) 13:37:35ID:34M9Lf6M0
>>14
とりあえずそのreadme.txtに書かれている内容を読んでみましょう。
読んでもよくわからなければ、最初からあるファイルを削除するようなリスクのある行為は控えておいた方が無難です。
説明を読んでもわからないことや見落としがあるのはしかたないですが、
最初から添付のテキストを読もうともしないで質問するのは嫌われやすいですよ。
とりあえずそのreadme.txtに書かれている内容を読んでみましょう。
読んでもよくわからなければ、最初からあるファイルを削除するようなリスクのある行為は控えておいた方が無難です。
説明を読んでもわからないことや見落としがあるのはしかたないですが、
最初から添付のテキストを読もうともしないで質問するのは嫌われやすいですよ。
2009/02/09(月) 14:13:56ID:/OpgtYt4P
>>14
clnch.ini みてみれ
clnch.ini みてみれ
2009/02/09(月) 14:19:16ID:j9u9Nkxm0
2009/02/09(月) 21:57:25ID:1pVGrZVX0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
2009/02/10(火) 00:02:29ID:hf4LV3rB0
>>13
もう気づいてると思うけど、修正きてるよ
もう気づいてると思うけど、修正きてるよ
2009/02/10(火) 00:19:36ID:jp6EN/MF0
Ver3に、設定画面&コマンド登録画面をつけてほしいな
\unmount.batみたいに\uや\nという文字が混じるとエスケープしないと動かなかったり、
普通に使いたい場合config.pyをいじくるのは面倒
作者のVer3の方向性ってどんな感じだろう?
\unmount.batみたいに\uや\nという文字が混じるとエスケープしないと動かなかったり、
普通に使いたい場合config.pyをいじくるのは面倒
作者のVer3の方向性ってどんな感じだろう?
2009/02/10(火) 00:31:15ID:0tYCyK/h0
2009/02/11(水) 21:27:42ID:Ox/zcfWl0
今までfenrir使ってたんだけど、scanみたいなのないんですね。
これって1つ1つ手動で登録しないといけないんですか?
あと、導入っていうかアプリの登録説明がしてあるサイトないですか?
どこもある程度使っている人向けのサイトしかなくって
初めてランチャー(Craftlaunch)を使う人用のサイトがないんですよね。
これって1つ1つ手動で登録しないといけないんですか?
あと、導入っていうかアプリの登録説明がしてあるサイトないですか?
どこもある程度使っている人向けのサイトしかなくって
初めてランチャー(Craftlaunch)を使う人用のサイトがないんですよね。
2009/02/11(水) 21:44:21ID:Y8rEm9IO0
fenrirが普通のランチャーじゃないんです
というか、fenrirに慣れてて、特にやりたいこともないなら乗り換える意味なくね?
というか、fenrirに慣れてて、特にやりたいこともないなら乗り換える意味なくね?
2009/02/11(水) 21:50:20ID:Ox/zcfWl0
いや〜時計とか電卓とかデザイン替えられたりちょっと気分を変えたいと言うか・・・
2009/02/11(水) 22:24:32ID:yaHHot7z0
じゃぁがんばってマニュアル読むとかしたほうがいいんじゃない。
2009/02/11(水) 22:49:11ID:xonjmKBH0
ID:Ox/zcfWl0お前はクスリを療法容量を守って正しく使えない人間
2009/02/11(水) 23:43:50ID:yaHHot7z0
無駄に煽る必要もないと思うんだな。
2009/02/12(木) 01:24:33ID:AY7X11fU0
すみませんちょとお聞きしますが、旧倉の2.08なんですけど
登録した覚えがないのに何かgoogle;Docっていうのが登録してあって
コマンドリスト見てもどこにもないのですがこういうときはどうやって消せばいいのでしょうか?(´・ω・`)
登録した覚えがないのに何かgoogle;Docっていうのが登録してあって
コマンドリスト見てもどこにもないのですがこういうときはどうやって消せばいいのでしょうか?(´・ω・`)
2009/02/12(木) 03:31:37ID:eAf0h4370
>29
&RemoveHistoryコマンド
&RemoveHistoryコマンド
2009/02/12(木) 15:54:17ID:ryuKT0aQ0
>>26
そのマニュアルがどこにあるの?
そのマニュアルがどこにあるの?
2009/02/12(木) 19:20:49ID:fLMClSlT0
>>30
thx(・∀・)
thx(・∀・)
2009/02/12(木) 20:44:04ID:2uGEo4cD0
>31
同梱されてます。
同梱されてます。
2009/02/13(金) 00:29:55ID:oaK8K5uA0
おしえてください。
旧倉でアクティブのときだけ、表示位置を変えたいのですが
できますか?AHKとか使わないと無理?
旧倉でアクティブのときだけ、表示位置を変えたいのですが
できますか?AHKとか使わないと無理?
2009/02/13(金) 01:05:47ID:qGXWRNMU0
>34
AHK で出来るかどうかは知らないけど、旧倉単体では無理。
EX なら出来るかな。
AHK で出来るかどうかは知らないけど、旧倉単体では無理。
EX なら出来るかな。
2009/02/13(金) 07:49:05ID:cDky7tIP0
2009/02/13(金) 08:57:55ID:VCLLsvGV0
┐(´ー`)┌
2009/02/13(金) 09:38:24ID:qGXWRNMU0
>28 を撤回する。
2009/02/16(月) 13:51:04ID:dZMDfpLy0
pcリカバリして、今度はこれ使ってみようと思ったけど、まったくわかりません。
アプリの登録の仕方がわかりません。wikiみてもわかりません。
ver.2.08のようにドラッグドロップでアプリ登録できるようにならないの?
これでつかえるのはfirefoxだけなんて悲しすぎ。
ver3以降のって何がよいのですか?
アプリの登録の仕方がわかりません。wikiみてもわかりません。
ver.2.08のようにドラッグドロップでアプリ登録できるようにならないの?
これでつかえるのはfirefoxだけなんて悲しすぎ。
ver3以降のって何がよいのですか?
2009/02/16(月) 15:55:21ID:16bH1vY60
>39
>26
>26
2009/02/17(火) 12:07:22ID:qTEfmv8D0
>39
正直なところver3はまだ常用できないと思います
バックアップ用HDDから公開直後になかったことにされた幻の0.992を見つけて幸せな気分
これでコマンドラインから使える
正直なところver3はまだ常用できないと思います
バックアップ用HDDから公開直後になかったことにされた幻の0.992を見つけて幸せな気分
これでコマンドラインから使える
2009/02/17(火) 15:21:18ID:rXXkYIGl0
>>41
あなたのレスに心温まる思いがしました。ありがとう。
あなたのレスに心温まる思いがしました。ありがとう。
2009/02/17(火) 23:28:52ID:hZO2/XMV0
これはひどい
2009/02/25(水) 16:04:49ID:6L9riGdV0
2009/02/25(水) 16:49:32ID:FpqNMxFP0
>>44
幻の 0.992 は ほんの少しの間だけ公開されてた
Python が組み込まれてないヤツのことじゃないか?
公式から普通に D/L できるのは Python が組み込まれてて
コマンドラインオプションがおかしくなってる
幻の 0.992 は ほんの少しの間だけ公開されてた
Python が組み込まれてないヤツのことじゃないか?
公式から普通に D/L できるのは Python が組み込まれてて
コマンドラインオプションがおかしくなってる
2009/02/26(木) 10:56:26ID:Mqkv/InW0
それほしい
4744
2009/02/28(土) 16:52:47ID:5QVTGNbF0 orz
2009/03/09(月) 11:59:56ID:A4JjtHcw0
Aboutコマンドで出てきたアウトプットウインドウは
どーやって閉じるん?
どーやって閉じるん?
Ctrl-Oだっけ。マニュアルに載ってる
2009/03/09(月) 18:51:32ID:A4JjtHcw0
2009/03/09(月) 22:57:31ID:BBQszpCc0
2.08だとAbout入力すると??ってでる(´・ω・`)
2009/03/11(水) 15:56:14ID:ysP7DjSN0
>>45
もしかして http://sites.google.com/site/craftware/ になる直前の
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/ の時代の話?
もしかして http://sites.google.com/site/craftware/ になる直前の
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/ の時代の話?
2009/03/12(木) 04:39:14ID:in9Hx4M10
>>52
今年の一月中旬の話です
今年の一月中旬の話です
2009/03/12(木) 04:45:27ID:gLsPHT0/0
Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1118294183/
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:41:51 ID:57pT5UG+0
0.992 - 09/01/13
- python26を使うようにした。
- サポートする動作環境から、Windows 95/98/Me を削除した。
9x系切捨て。動かないわけじゃないようだが。
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:59:31 ID:1CZ23ltJ0
0.992 が見つからない
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:12:27 ID:zoLyevJw0
>960
今見に行ったらなかったことにされてる
手元にはあるけどたぶん何らかのバグがあったんだろうし再配布は拙いんだろうね
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:54:28 ID:8aKHe7qg0
0.992 - 09/01/17
- 最初の起動で、config.py と command.py を自動的に作成するようにした。
- python26を使うようにした。
- Pythonをインストールしていない環境での動作を前提とすることにした。
- サポートする動作環境から、Windows 95/98/Me を削除した。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1118294183/
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:41:51 ID:57pT5UG+0
0.992 - 09/01/13
- python26を使うようにした。
- サポートする動作環境から、Windows 95/98/Me を削除した。
9x系切捨て。動かないわけじゃないようだが。
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:59:31 ID:1CZ23ltJ0
0.992 が見つからない
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:12:27 ID:zoLyevJw0
>960
今見に行ったらなかったことにされてる
手元にはあるけどたぶん何らかのバグがあったんだろうし再配布は拙いんだろうね
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:54:28 ID:8aKHe7qg0
0.992 - 09/01/17
- 最初の起動で、config.py と command.py を自動的に作成するようにした。
- python26を使うようにした。
- Pythonをインストールしていない環境での動作を前提とすることにした。
- サポートする動作環境から、Windows 95/98/Me を削除した。
2009/03/21(土) 00:14:45ID:0uSEWz750
3以降を使い始めようと思ったんだけど
ドキュメント不親切すぎないか。
設定ファイルをテキスト編集することに抵抗は無いけど、
python理解しないと無理?
pythonのコマンドなのかcraftlaunchのコマンドなのか不明すぎる。
ドキュメント不親切すぎないか。
設定ファイルをテキスト編集することに抵抗は無いけど、
python理解しないと無理?
pythonのコマンドなのかcraftlaunchのコマンドなのか不明すぎる。
2009/03/21(土) 08:26:15ID:EgIkzakp0
諦めろ。新倉はもうpython使えることが前提だ。
2009/03/21(土) 12:33:15ID:9t5ONi6t0
そんなに知識必要だっけか・・・
2009/03/21(土) 20:20:48ID:ljHOEtmy0
現状でそこそこ満足してるなら、わざわざ乗り換える必要ないと思うけど。
2009/03/21(土) 21:43:31ID:GtFMhy+20
普通にランチャーとして使うだけならPythonの知識いらないよな
まあそれなら乗り換える意味ないがw
まあそれなら乗り換える意味ないがw
2009/03/21(土) 21:47:17ID:cD/USkEU0
これまでfenrirとahk使ってたんですが、これ便利そうですね。
pythonが使えれば、windowsでのかなりの操作がコマンドで実行できるようになりますね。
pythonが使えれば、windowsでのかなりの操作がコマンドで実行できるようになりますね。
2009/03/22(日) 01:38:47ID:xJSxk16h0
たとえば、ディレクトリを開こうとしたら
指定したファイラで開くようにしたいです。
(ファイラにディレクトリを渡すコマンドを打つのではなく、自動的に。)
ここでまず躓きました。。
py使える人には常識でしょうか?
指定したファイラで開くようにしたいです。
(ファイラにディレクトリを渡すコマンドを打つのではなく、自動的に。)
ここでまず躓きました。。
py使える人には常識でしょうか?
2009/03/22(日) 01:55:25ID:gMa7WReJ0
したいです、と言われても、Ver3以降 と EX じゃ別物なのよねー。
どっちつこうてるのか言わないと答える方もエスパーじゃないんだから。
どっちつこうてるのか言わないと答える方もエスパーじゃないんだから。
2009/03/22(日) 13:54:45ID:xJSxk16h0
>>63
3以降です。
3以降です。
2009/03/25(水) 04:30:35ID:rldkcTGd0
2009/03/29(日) 17:47:53ID:6ZWPFW5R0
2.08を愛用してるのですが、1つ気になることがあって
コマンド入力のテキストボックスの縦幅に対し、実際に表示される縦幅が合っていないようで
うんちゃらかんちゃら、まぁどうでもいいや。
コマンド入力のテキストボックスの縦幅に対し、実際に表示される縦幅が合っていないようで
うんちゃらかんちゃら、まぁどうでもいいや。
2009/03/31(火) 00:12:51ID:TdUKxtyB0
Vista ならしょうがない。
2009/04/08(水) 01:32:22ID:NqmaUXi10
2009/04/14(火) 10:34:40ID:sa012nT50
Portable Python登場、移動可能な開発スタック 2009/04/06 後藤大地
実験的な位置づけが強いが、Pythonプロジェクトから新しい開発環境スタックPortable Python 1.1が公開された。
Portable Pythonはポータブルデバイスで持ち運びができるようにまとめられたPython開発スタック。
Windows XP、2000、98がサポートされ、Python 2.5.4、Python 2.6.1、Python3.0.1のバージョンがサポートされている。
スタックに含まれている成果物は次のとおり。
* Python 2.5.4版スタック(Django-1.0.2-final、IPython-0.9.1、Matplotlib-0.98.5.2、Numpy- 1.2.1、PIL-1.1.6、Py2exe-0.6.9、PyGame-1.8.1、PyReadline-1.5、
PyScripter v1.9.9.6、PyWin32-212、Rpyc-2.60、Scipy-0.7.0b1、SPE-0.8.4.c、VPython-3.2.11、 wxPython-unicode-2.8.9.1)
* Python 2.6.1版スタック(Django-1.0.2-final、IPython-0.9.1、PIL-1.1.6、Py2exe-0.6.9、 PyGame-1.8.1、PyReadline-1.5、PyScripter v1.9.9.6、PyWin32-212、Rpyc-2.60、SPE-0.8.4.c、wxPython-unicode-2.8.9.1)
* Python 3.0.1版スタック(PyScripter v1.9.9.6、Rpyc-2.60)
実験的な位置づけが強いが、Pythonプロジェクトから新しい開発環境スタックPortable Python 1.1が公開された。
Portable Pythonはポータブルデバイスで持ち運びができるようにまとめられたPython開発スタック。
Windows XP、2000、98がサポートされ、Python 2.5.4、Python 2.6.1、Python3.0.1のバージョンがサポートされている。
スタックに含まれている成果物は次のとおり。
* Python 2.5.4版スタック(Django-1.0.2-final、IPython-0.9.1、Matplotlib-0.98.5.2、Numpy- 1.2.1、PIL-1.1.6、Py2exe-0.6.9、PyGame-1.8.1、PyReadline-1.5、
PyScripter v1.9.9.6、PyWin32-212、Rpyc-2.60、Scipy-0.7.0b1、SPE-0.8.4.c、VPython-3.2.11、 wxPython-unicode-2.8.9.1)
* Python 2.6.1版スタック(Django-1.0.2-final、IPython-0.9.1、PIL-1.1.6、Py2exe-0.6.9、 PyGame-1.8.1、PyReadline-1.5、PyScripter v1.9.9.6、PyWin32-212、Rpyc-2.60、SPE-0.8.4.c、wxPython-unicode-2.8.9.1)
* Python 3.0.1版スタック(PyScripter v1.9.9.6、Rpyc-2.60)
2009/04/23(木) 12:32:56ID:EWG3XfnH0
bluewind使いです。
最近、bluewindのサイトが消滅するなど先行きが心配なので、別のコマンドラインランチャに移行することを考えています。
旧倉はbluewindに移行する前に使ってました。
EXはちょこっと使ったことあります。
最近、3というヴァージョンが出ているようですが、
これはEXのコンセプトがそのまま引き継がれたものなのでしょうか。
EXと決定的に違うとこってありますか?
最近、bluewindのサイトが消滅するなど先行きが心配なので、別のコマンドラインランチャに移行することを考えています。
旧倉はbluewindに移行する前に使ってました。
EXはちょこっと使ったことあります。
最近、3というヴァージョンが出ているようですが、
これはEXのコンセプトがそのまま引き継がれたものなのでしょうか。
EXと決定的に違うとこってありますか?
2009/04/23(木) 13:24:18ID:YSM6kCWg0
>70
EX と 3 はまったく別物。
よく調べて自分がいいと思うものを導入してください。
EX と 3 はまったく別物。
よく調べて自分がいいと思うものを導入してください。
2009/04/23(木) 14:24:52ID:EWG3XfnH0
すまん。m(_ _)m
全く違うと言われて、改めてドキュメントを読んでみたが、わからなかった。
違うところと言えば、「特徴」では
EX
・時計や年月日表示機能がある( 書式はカスタマイズ可能 )
・メッセージを送って他のアプリを操作できる
・他のアプリを素早くアクティブにすることができる
・自由にキーアサインが可能
3
・自由にキーアサインが可能
・ミュージックプレイヤを内蔵
・ソースコードを公開
という部分。
あと、EXは設定ファイルとコマンドを登録するファイルが別になっているが、3では一つのファイルで設定すること。これくらいしかわからなかった。
決定的に違うところを端的に説明してくれると助かる。
全く違うと言われて、改めてドキュメントを読んでみたが、わからなかった。
違うところと言えば、「特徴」では
EX
・時計や年月日表示機能がある( 書式はカスタマイズ可能 )
・メッセージを送って他のアプリを操作できる
・他のアプリを素早くアクティブにすることができる
・自由にキーアサインが可能
3
・自由にキーアサインが可能
・ミュージックプレイヤを内蔵
・ソースコードを公開
という部分。
あと、EXは設定ファイルとコマンドを登録するファイルが別になっているが、3では一つのファイルで設定すること。これくらいしかわからなかった。
決定的に違うところを端的に説明してくれると助かる。
2009/04/23(木) 23:38:46ID:YSM6kCWg0
EX→先人たちが作ってきたスクリプトの資産がある
3→スクリプトにしろ本体にしろまだこれから
乗り換えるんなら旧倉か EX を個人的にはお勧めする。
ただ更新が見込めないのは bluewind と同じなので 3 にする手もある。
#決定的といえば、機能じゃないけど見た目が違う
3→スクリプトにしろ本体にしろまだこれから
乗り換えるんなら旧倉か EX を個人的にはお勧めする。
ただ更新が見込めないのは bluewind と同じなので 3 にする手もある。
#決定的といえば、機能じゃないけど見た目が違う
2009/04/24(金) 18:04:46ID:zD90/xe60
2009/04/27(月) 23:30:12ID:hMFQfeng0
vector 新着ソフトレビュー
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090428/n0904283.html?ref=rss
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090428/n0904283.html?ref=rss
7665
2009/05/01(金) 06:18:05ID:MWOHy97n02009/05/03(日) 03:35:15ID:pmxsumQT0
レビューによるといつかはライトユーザ向け機能も復活するということか
まぁ別にエディタで編集でも困らないけど
むしろライトユーザがこういうランチャ使おうと思うのが信じがたい
ボタン型じゃないのふつー
まぁ別にエディタで編集でも困らないけど
むしろライトユーザがこういうランチャ使おうと思うのが信じがたい
ボタン型じゃないのふつー
2009/05/03(日) 11:16:54ID:P+8HmS8K0
倉ユーザーの中でのライトユーザーだろ、ふつー。
2009/05/03(日) 20:29:21ID:tdnuXWjK0
2.08使ってる俺みたいののことだと思うよ
2009/05/06(水) 14:01:13ID:PbWXHLxt0
新しいクラフトランチャつかいづれーよ
2009/05/07(木) 23:46:02ID:zsU1hg+O0
以前python知らんかった時にはオワタと思ったけど、keyhac使うために勉強した今なら何とかなる気がする。
けど2.08で満足してるから移行しない。
けど2.08で満足してるから移行しない。
2009/05/09(土) 15:35:47ID:3Z+P44l10
敷居が高くなったね。
まあ、2.08にこれ以上何を求めるんだ?ってことだろうし。
まあ、2.08にこれ以上何を求めるんだ?ってことだろうし。
2009/05/09(土) 17:05:30ID:cnW20pBC0
>82
StepIn/Outの改良とか色々やってた身からすると、wktk。
StepIn/Outの改良とか色々やってた身からすると、wktk。
2009/05/10(日) 13:25:05ID:1VqswiSJ0
自動補完Offでも、Tab(共通部分確定)でコマンド or カレントディレクトリのファイル・ディレクトリ名を
補完できるようにしてくれると嬉しい。
2.08だと候補にカーソル?を合わせてから、Tabを押さないと補完(というか、共通部分確定か)してくれないので、ちょっと困る。
例えば、自動補完Offで、コマンド 'AFx', 'AFxOpen' が登録してあり、それ以外に 'a' で始まるコマンド、
また、カレントディレクトリにも 'a' で始まるファイル・ディレクトリ (つまり 'a' で補完される候補) が存在しない状態でも、
'a' を入力してから、Tab を押すと、'AFx' までを確定してほしい。
また、さらにTabを押すことで 'AFxOpen' を選択してくれる (連続2回目以降のTabでは、共通部分確定ではなく次候補選択になる) と狂喜乱舞します。
補完できるようにしてくれると嬉しい。
2.08だと候補にカーソル?を合わせてから、Tabを押さないと補完(というか、共通部分確定か)してくれないので、ちょっと困る。
例えば、自動補完Offで、コマンド 'AFx', 'AFxOpen' が登録してあり、それ以外に 'a' で始まるコマンド、
また、カレントディレクトリにも 'a' で始まるファイル・ディレクトリ (つまり 'a' で補完される候補) が存在しない状態でも、
'a' を入力してから、Tab を押すと、'AFx' までを確定してほしい。
また、さらにTabを押すことで 'AFxOpen' を選択してくれる (連続2回目以降のTabでは、共通部分確定ではなく次候補選択になる) と狂喜乱舞します。
2009/05/22(金) 23:00:31ID:TBjitiKF0
昔のやつのほうが安定してるのかな
Capsに割り当ててるけど、押したときに反応がワンテンポ遅れる
初代ではそんな風にならない
Capsに割り当ててるけど、押したときに反応がワンテンポ遅れる
初代ではそんな風にならない
2009/05/23(土) 00:22:38ID:BYPWV6SU0
仕様っつーか設計上仕方ないんじゃね?
2009/06/30(火) 00:44:39ID:KJbifOWM0
2009/07/21(火) 22:24:11ID:uaYBwBaP0
Exの独自モードを激しく便利に使わしていただいているのですが、
ver3では独自モードは定義できないのかな?
ver3では独自モードは定義できないのかな?
2009/07/22(水) 09:12:57ID:pSSmqpn60
ver3って普段は隠しつつCaps Lockで小窓表示は出来なくなっちゃった?
OS入れ替えで久々に見てみたら機能がすっきりしすぎててびっくりした。
OS入れ替えで久々に見てみたら機能がすっきりしすぎててびっくりした。
2009/07/25(土) 10:55:59ID:WFiK/C/O0
みんなショートカットキー何にしてる?
Ctrl+Spaceは他のアプリと被るので無理なんだ
今はShift+Ctrl+Spaceにしてるけどなんか違和感が
Ctrl+Spaceは他のアプリと被るので無理なんだ
今はShift+Ctrl+Spaceにしてるけどなんか違和感が
2009/07/25(土) 12:00:54ID:qsAjnFuH0
Ctrl+;
2009/07/25(土) 12:04:45ID:9mjtoyXt0
>>90
私は下\にしています。
私は下\にしています。
2009/07/25(土) 13:34:32ID:4QvJlttB0
^M
2009/07/25(土) 14:16:35ID:1rzGiEA70
Win+Space
CapsLockお(^ω^)
2009/07/25(土) 17:43:32ID:PFGMgQIZ0
無変換
97名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/25(土) 18:10:40ID:bektwo1r0 Ctrl+無変換
2009/07/25(土) 23:55:05ID:l+GmfFLs0
>>90
CraftLaunch 単体じゃないんだけど、タッチパッド + A
CraftLaunch 単体じゃないんだけど、タッチパッド + A
2009/07/26(日) 02:30:45ID:JRkPN1c80
Ctrl+Caps
2009/07/27(月) 01:40:35ID:kfAQ3IC+P
倉で、別のソフトのグローバルホットキーを押すにはどうすればできるでしょうか?
Directory Opusというソフトを使っていて、空欄コマンドにそのソフトの呼び出しキーを
入れたいのです。activateとかのソフトだと起動していないときに働かないのです。
何かしらの単機能ツールを指定してやりたいのですが、みつからず。
どなたかおしえてください
Directory Opusというソフトを使っていて、空欄コマンドにそのソフトの呼び出しキーを
入れたいのです。activateとかのソフトだと起動していないときに働かないのです。
何かしらの単機能ツールを指定してやりたいのですが、みつからず。
どなたかおしえてください
2009/07/27(月) 02:31:02ID:NJ7cAVl90
Wikの【HotKeyRegと連携して、CraftLaunchのコマンドをホットキーに設定する。
あたりを参考にするとできそうと脊髄反射レス
あたりを参考にするとできそうと脊髄反射レス
2009/07/28(火) 01:42:29ID:i3Vz1VGrP
2009/07/28(火) 14:03:30ID:WyFtvZiD0
cuteExecは試した?
2009/07/28(火) 14:05:58ID:WyFtvZiD0
と思ったけど、よく考えたら倉だけで出来ると思うわ
2009/07/28(火) 15:26:42ID:i3Vz1VGrP
2009/07/28(火) 15:46:46ID:WyFtvZiD0
activateと同じく無理ってあるけど、cuteExecは起動はするんじゃないの?
アクティブにする方法だってホットキーだけしかダメなのか、それともトレイアイコン
シングルorダブルor右クリックメニューから選択でもでアクティブになるとかでも違ってくるだろうし
アクティブにする方法だってホットキーだけしかダメなのか、それともトレイアイコン
シングルorダブルor右クリックメニューから選択でもでアクティブになるとかでも違ってくるだろうし
2009/07/28(火) 17:45:23ID:i3Vz1VGrP
>>106
レスどうもです。cuteExecで起動は無理でした。タスクトレイ常駐してるDirectoryOpus(DOpus)を
新しいウインドウで立ち上げることもできませんでした。
ただすでにウインドウで立ち上げてるDOpusをアクティブにすることはできました。
アクティブにする方法はホットキーしかありません。タスクトレイのアイコンの左右クリックからはできません。
新しくウインドウを立ち上げることはできますが、すでにウインドウがあるばあいは重複起動になっちゃいます。(贅沢)
気になっているのは
cuteExecのこの機能。これを倉で出来ればいいのだが、どこに項目を
いれたらいいかが分からない
cuteExec コマンドライン1 // コマンドライン2
粘着すいません
レスどうもです。cuteExecで起動は無理でした。タスクトレイ常駐してるDirectoryOpus(DOpus)を
新しいウインドウで立ち上げることもできませんでした。
ただすでにウインドウで立ち上げてるDOpusをアクティブにすることはできました。
アクティブにする方法はホットキーしかありません。タスクトレイのアイコンの左右クリックからはできません。
新しくウインドウを立ち上げることはできますが、すでにウインドウがあるばあいは重複起動になっちゃいます。(贅沢)
気になっているのは
cuteExecのこの機能。これを倉で出来ればいいのだが、どこに項目を
いれたらいいかが分からない
cuteExec コマンドライン1 // コマンドライン2
粘着すいません
2009/07/28(火) 18:31:57ID:WyFtvZiD0
起動しないなんて事あるのかなぁ
ひょっとしてウィンドウが出てる時はアクティブになるけどトレイに入ってるときはウィンドウが出ないって事?
cuteExecの話を振っておいていまさらこんなこと聞くのもなんだけど
manualは読んでやってみたの?
820-920行くらいを見れば解決しそうなもんだが・・・
ゴメンだけどもうレスしないんで後は自分でがんばってくれ
ひょっとしてウィンドウが出てる時はアクティブになるけどトレイに入ってるときはウィンドウが出ないって事?
cuteExecの話を振っておいていまさらこんなこと聞くのもなんだけど
manualは読んでやってみたの?
820-920行くらいを見れば解決しそうなもんだが・・・
ゴメンだけどもうレスしないんで後は自分でがんばってくれ
2009/07/28(火) 19:36:02ID:i3Vz1VGrP
>ひょっとしてウィンドウが出てる時はアクティブになるけどトレイに入ってるときはウィンドウが出ないって事?
そのとおりです。
manualなんかあるんですか?リドミはありますが、300行ぐらいしかないし。
レスありがとでした
そのとおりです。
manualなんかあるんですか?リドミはありますが、300行ぐらいしかないし。
レスありがとでした
110名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 12:35:19ID:cxW3mDni0 ver3です
スタートメニューを登録するようにしてみた。
config.py にの最後(コマンドを登録する の後)にインデントそろえて書き込むとよいかんじ
sys.setdefaultencoding('SHIFT_JIS')
dirs = [
u'C:/Documents and Settings/xxxxxx/スタート メニュー',
u'C:/Documents and Settings/All Users/スタート メニュー',
]
for dir in dirs:
for root, dirs, files in os.walk( dir, topdown=False ):
for name in files:
m = re.search('^(.*)\.lnk$', name )
if m:
fname = os.path.join( root, name )
ex = window.command_ShellExecute( None, fname, u"", u"" )
window.launcher.command_list += [ ( m.group(1) , ex ) ]
pythonはじめてなんで、なんか間違ってるかも(特に最初のsetdefaultencodingとか)
スタートメニューを登録するようにしてみた。
config.py にの最後(コマンドを登録する の後)にインデントそろえて書き込むとよいかんじ
sys.setdefaultencoding('SHIFT_JIS')
dirs = [
u'C:/Documents and Settings/xxxxxx/スタート メニュー',
u'C:/Documents and Settings/All Users/スタート メニュー',
]
for dir in dirs:
for root, dirs, files in os.walk( dir, topdown=False ):
for name in files:
m = re.search('^(.*)\.lnk$', name )
if m:
fname = os.path.join( root, name )
ex = window.command_ShellExecute( None, fname, u"", u"" )
window.launcher.command_list += [ ( m.group(1) , ex ) ]
pythonはじめてなんで、なんか間違ってるかも(特に最初のsetdefaultencodingとか)
111名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 12:35:58ID:cxW3mDni0 2ちゃんって、いんでんとすごいくずれるんねpythonには致命的……
112名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 12:38:38ID:cxW3mDni0 ver3で
ソース見てるとmigemo使えそうだし部分一致できそうなんですが、
なんとかならないですか?
iniファイルに
[MISC]
isearch_type = migemo
追加してもmigemoつかえないです。
(部分一致migemo検索がしたい)
ソース見てるとmigemo使えそうだし部分一致できそうなんですが、
なんとかならないですか?
iniファイルに
[MISC]
isearch_type = migemo
追加してもmigemoつかえないです。
(部分一致migemo検索がしたい)
2009/08/06(木) 18:07:19ID:rCzAhMH00
>>110
sys.setdefaultencoding() は
Unicode オブジェクトを文字列にエンコードしたり
組み込み関数 unicode() の第 2 引数が省略された時とかに
使われるデフォルトエンコーディングを指定するんじゃなかった?
日本語版 Windows は cp932 や mbcs を指定した方が無難だと思う
でも UTF-8 で書かれてるソースコード内で
unicode('あ')
ってやっても 'あ' は UTF-8 のバイト列なのでデコードできないし
os モジュールはユニコードに対応してるので
フツーに Unicode オブジェクトを渡せば Unicode オブジェクトを返してくれるよ
>>112
import migemo すると ImportError になるので
多分 migemo モジュールは組み込まれてない
それに migemo は未完成じゃないの?
migemo で生成したパターンに特殊文字が含まれたときの処理を模索中って
ソースのコメントに書いてある
sys.setdefaultencoding() は
Unicode オブジェクトを文字列にエンコードしたり
組み込み関数 unicode() の第 2 引数が省略された時とかに
使われるデフォルトエンコーディングを指定するんじゃなかった?
日本語版 Windows は cp932 や mbcs を指定した方が無難だと思う
でも UTF-8 で書かれてるソースコード内で
unicode('あ')
ってやっても 'あ' は UTF-8 のバイト列なのでデコードできないし
os モジュールはユニコードに対応してるので
フツーに Unicode オブジェクトを渡せば Unicode オブジェクトを返してくれるよ
>>112
import migemo すると ImportError になるので
多分 migemo モジュールは組み込まれてない
それに migemo は未完成じゃないの?
migemo で生成したパターンに特殊文字が含まれたときの処理を模索中って
ソースのコメントに書いてある
114名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/06(木) 23:10:32ID:cxW3mDni0 >>113 おおありがとございます
sys.setdefaultencoding()
は、それがないとos.walk( dir, topdown=False ):
でうまく回ってくれないのです…… とおもったけどなぜか今試したらうまくいったので
あの行は消すことを推奨で(汗)
部分一致は Commandで出てくるコマンドウィンドウの中でだけできるのか……
そしてその中には >>110 で書いたスタートメニューの内容は出てこない
うーんスタートメニューの中身をmigemo検索で部分一致 が一番したかったことなのだが
migemo はでも、失敗したときに「正規表現のエラー」て出てくるだけで
無理矢理対応してる(つまり動く、動作しようとしてる)っぽいのだけど
sys.setdefaultencoding()
は、それがないとos.walk( dir, topdown=False ):
でうまく回ってくれないのです…… とおもったけどなぜか今試したらうまくいったので
あの行は消すことを推奨で(汗)
部分一致は Commandで出てくるコマンドウィンドウの中でだけできるのか……
そしてその中には >>110 で書いたスタートメニューの内容は出てこない
うーんスタートメニューの中身をmigemo検索で部分一致 が一番したかったことなのだが
migemo はでも、失敗したときに「正規表現のエラー」て出てくるだけで
無理矢理対応してる(つまり動く、動作しようとしてる)っぽいのだけど
115115
2009/08/07(金) 00:46:46ID:MU1+QtoK0 migemo 動いたわ clnch_isearch でエラーが出ていることを確認
で、
http://craft.office.vg/index.php?Comments%2F%E2%97%8BEX%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%97
からダウンロードした clmigemo.py を動くように改造して
clnch_isearch.migemo_object にぶち込んだら
migemo検索できました
よければどうぞ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou86982.zip.html
で、
http://craft.office.vg/index.php?Comments%2F%E2%97%8BEX%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%97
からダウンロードした clmigemo.py を動くように改造して
clnch_isearch.migemo_object にぶち込んだら
migemo検索できました
よければどうぞ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou86982.zip.html
116名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/07(金) 00:47:43ID:MU1+QtoK0 しかしCommandがmigemo検索できても仕方ないのだ……
2009/08/11(火) 15:28:36ID:5+MCFSlBP
>>108神レスありがとうございました!
マニュアルってcraftlaunchのそれだったんですね・・・cuteExecのかと思ってました。
すごいんですね。craftlaunchってこれだけのことがこんな軽い小さいファイルでできるのか!
自分の望んだことができました。ありがとうございました。
&Key : 擬似キーストロークを生成します。
&KeyDown : &SendTextとは違って、特定のウインドウにではなく、システム全体
&KeyUp : へのキー操作のシミュレーションが可能です
&SubCommandOr &SubCommandForce
マニュアルってcraftlaunchのそれだったんですね・・・cuteExecのかと思ってました。
すごいんですね。craftlaunchってこれだけのことがこんな軽い小さいファイルでできるのか!
自分の望んだことができました。ありがとうございました。
&Key : 擬似キーストロークを生成します。
&KeyDown : &SendTextとは違って、特定のウインドウにではなく、システム全体
&KeyUp : へのキー操作のシミュレーションが可能です
&SubCommandOr &SubCommandForce
2009/08/13(木) 05:05:56ID:9A30PMl7P
キーを入力していって、ポップアップされる候補の一覧から
スペースなどで選んでエンターを押してそのコマンドを実行するときに
エンターキーを2回押さないといけないですよね?
それ1回にできませんか?
通常ポップアップされる候補から選ばずに
自分で手打ちすれば自動補完されてもエンターキー一発で
実行できますよね?それできませんか?
おしえてください
スペースなどで選んでエンターを押してそのコマンドを実行するときに
エンターキーを2回押さないといけないですよね?
それ1回にできませんか?
通常ポップアップされる候補から選ばずに
自分で手打ちすれば自動補完されてもエンターキー一発で
実行できますよね?それできませんか?
おしえてください
119名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/22(土) 23:31:27ID:NkyJUbmI0 CraftLaunch3 で昔の CraftLaunch の「アクティブ化ホットキーはトグル」の動作が出来ている人はいませんか?
いろいろ試したのですが出来ず…。知っている人がいれば教えてください。
いろいろ試したのですが出来ず…。知っている人がいれば教えてください。
2009/08/23(日) 14:56:56ID:zdjWduLB0
窓使いの憂鬱でこんなかんじでやってる
window CraftLaunch /ClnchWindowClass/ : Global
key 英数 = ESC
window CraftLaunch /ClnchWindowClass/ : Global
key 英数 = ESC
121119
2009/08/23(日) 22:49:31ID:hetuihEA02009/08/24(月) 00:10:43ID:ighBqNsr0
俺も旧倉に戻ってしまったクチ
2009/08/24(月) 15:10:27ID:ylkXHL6b0
#coding:utf-8
from clnch import *
"""
アクティブ化ホットキーをトグルさせる
使い方
・このファイルをCraftLaunchの extensionディレクトリに入れる
・config.pyのconfigure関数内に以下を追加
import ToggleHotkey
ToggleHotkey.register(window)
"""
def register(window):
def toggle():
if window.isVisible():
window.show(False)
window.inactivate()
else:
window.hotkey_Activate()
window.killHotKey( window.hotkey_Activate )
activate_vk = clnch_ini.getint( "HOTKEY", "activate_vk", 0 )
activate_mod = clnch_ini.getint( "HOTKEY", "activate_mod", 0 )
window.setHotKey( activate_vk, activate_mod, toggle )
from clnch import *
"""
アクティブ化ホットキーをトグルさせる
使い方
・このファイルをCraftLaunchの extensionディレクトリに入れる
・config.pyのconfigure関数内に以下を追加
import ToggleHotkey
ToggleHotkey.register(window)
"""
def register(window):
def toggle():
if window.isVisible():
window.show(False)
window.inactivate()
else:
window.hotkey_Activate()
window.killHotKey( window.hotkey_Activate )
activate_vk = clnch_ini.getint( "HOTKEY", "activate_vk", 0 )
activate_mod = clnch_ini.getint( "HOTKEY", "activate_mod", 0 )
window.setHotKey( activate_vk, activate_mod, toggle )
2009/08/24(月) 15:11:13ID:ylkXHL6b0
上をToggleHotkey.pyで保存してください
その
その
2009/08/24(月) 15:12:47ID:ylkXHL6b0
途中で送信してしまった。。
その際に、コードはUTF-8で保存してください。
その際に、コードはUTF-8で保存してください。
2009/08/27(木) 19:46:46ID:FYrhdXPV0
MSゴシック以外のフォントだと日本語の文字が鎖みたいに繋がってしまうんだけど
これは避けられないのかな?
これは避けられないのかな?
2009/09/22(火) 03:48:30ID:BrwQpW9F0
ミュージックプレーヤーの使い方が全然分からない…
MP3ファイルのフルパス打ち込んでもプレイリストは出るけど音でないしどうすればいいの?
MP3ファイルのフルパス打ち込んでもプレイリストは出るけど音でないしどうすればいいの?
129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/26(土) 18:05:36ID:9T9FJKJE0 ずっとBlueWindを使ってたんだが更新が終わっているのでCraftLaunchを入れてみた。
Ver.3.xxだ。
Ver.3以前、Ex、Ver.3は、それぞれ別物と考えればいいのか。
いろいろ調べてみたら、どうもそんな感じなんだが。
いずれにしても、Ver.3の情報が少な過ぎなんだけどw
ソフト業界の人なんで、スクリプトやAPIのドキュメント読むのやぶさかじゃないんだけど、
どうも釈然としない印象が残る。
まぁ、インスコして2日目なんで判断しかねる部分も多いが。
Ver.3.xxだ。
Ver.3以前、Ex、Ver.3は、それぞれ別物と考えればいいのか。
いろいろ調べてみたら、どうもそんな感じなんだが。
いずれにしても、Ver.3の情報が少な過ぎなんだけどw
ソフト業界の人なんで、スクリプトやAPIのドキュメント読むのやぶさかじゃないんだけど、
どうも釈然としない印象が残る。
まぁ、インスコして2日目なんで判断しかねる部分も多いが。
2009/09/26(土) 18:54:48ID:9YHNhncQ0
もう無印使ってる人は少ないのかな?
2009/09/26(土) 19:12:56ID:edgSSeeZ0
2.08使ってるよ
俺にはそれで十分だから
俺にはそれで十分だから
2009/09/26(土) 19:21:38ID:kXQioEFm0
同じく。
最近Pythonに興味を持ち始めたから、移行するかもしれないけど…
最近Pythonに興味を持ち始めたから、移行するかもしれないけど…
2009/09/26(土) 19:23:43ID:UHDzxWKt0
fenrirスレから来ました。改めてこちらで質問させて下さい
登録するURLがわからないサイトがあります
どうかアドバイスをお願い致します
Sleipnir2.8.5です
コマンドファイルに登録するURLがわからない
?http://maps.google.co.jp/?
文字化けするのでue.exeを使いたいがue.urlに登録するURLがわからない
?http://www.7andy.jp/all/?
登録するURLがわからないサイトがあります
どうかアドバイスをお願い致します
Sleipnir2.8.5です
コマンドファイルに登録するURLがわからない
?http://maps.google.co.jp/?
文字化けするのでue.exeを使いたいがue.urlに登録するURLがわからない
?http://www.7andy.jp/all/?
2009/09/26(土) 20:02:57ID:kXQioEFm0
>133
ヒントだけ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%82%8C%E3%82%AB%E3%82%B9&lr=
↑の「?」以降の文字(hl=ja&source=…)が「引数」であり、ここに検索語や設定等が含まれている。
引数は&で区切られてて、↑の例だと
hl=ja
q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
lr=
が検索語や設定である。
ここまで説明すれば察しのいい奴なら分かると思うが、
「q=」以降が検索語なので、ここをパラメータ化してやれば良い。
その先は…↑のリンクを開いてみろ。
ヒントだけ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%82%8C%E3%82%AB%E3%82%B9&lr=
↑の「?」以降の文字(hl=ja&source=…)が「引数」であり、ここに検索語や設定等が含まれている。
引数は&で区切られてて、↑の例だと
hl=ja
q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
lr=
が検索語や設定である。
ここまで説明すれば察しのいい奴なら分かると思うが、
「q=」以降が検索語なので、ここをパラメータ化してやれば良い。
その先は…↑のリンクを開いてみろ。
135133
2009/09/26(土) 20:31:11ID:UHDzxWKt0 ue.exeに登録して検索できるようになりました
ありがとうございました
Gogleマップはパラメータは渡せないんでしょうか?
ありがとうございました
Gogleマップはパラメータは渡せないんでしょうか?
2009/09/26(土) 21:23:47ID:kXQioEFm0
あー、GoogleMapはJavaScriptがOnだとURLが消えるのか。 ←ヒント(1)
Googleのサービスは、引数は大体同じだから類推すれ。 ←ヒント(2)
どうしても分からないなら、もう一度>134のリンク先。
そもそも「引数」というキーワードに気付け。「パラメータ」でも良いぞ。 ←ヒント(3)
Googleのサービスは、引数は大体同じだから類推すれ。 ←ヒント(2)
どうしても分からないなら、もう一度>134のリンク先。
そもそも「引数」というキーワードに気付け。「パラメータ」でも良いぞ。 ←ヒント(3)
2009/09/26(土) 22:17:07ID:srZPX7uZ0
プニルスレで聞けよと言いたい
138133
2009/09/26(土) 23:20:46ID:UHDzxWKt0 すごい!検索したら一発でした!
パラメータで検索するということに全然気が付きませんでした
お蔭様で、urlのパラメータが少しわかるようになりました
ありがとうございました
いわれてみるとプニルスレの方が適スレでした
それも気が付きませんでした
パラメータで検索するということに全然気が付きませんでした
お蔭様で、urlのパラメータが少しわかるようになりました
ありがとうございました
いわれてみるとプニルスレの方が適スレでした
それも気が付きませんでした
2009/09/26(土) 23:43:48ID:9T9FJKJE0
>>138
言っちゃ悪いけど、検索系サイトが固定URLじゃなく引数で動いてることなんて、ちょっと考えればわかるでしょ。
そうじゃなかったら、検索キーワードごとに別個のファイル持たなきゃなんないじゃんw
言っちゃ悪いけど、検索系サイトが固定URLじゃなく引数で動いてることなんて、ちょっと考えればわかるでしょ。
そうじゃなかったら、検索キーワードごとに別個のファイル持たなきゃなんないじゃんw
2009/09/28(月) 20:36:07ID:bmAZCwOz0
CraftLaunch v3 について質問です。
登録したアプリケーションのフォルダを開くことは可能でしょうか?
登録したアプリケーションのフォルダを開くことは可能でしょうか?
2009/10/03(土) 22:54:14ID:xNDyuMLu0
保守
2009/10/22(木) 18:42:58ID:RTJGwxWF0
>>140
亀だけど。
・Commandコマンドで登録したコマンド(clnch.iniファイルに記載されるもの)については可能
・config.pyに書いたコマンドはパラメータに関数を直接書いているから無理じゃないかなとおもう
(もちろんconfig.pyの書式を変えれば可能なわけだけども。)
どっちにしてもconfig.pyにコードを追加しないとダメなんで、必要であればレスしてくれ。
亀だけど。
・Commandコマンドで登録したコマンド(clnch.iniファイルに記載されるもの)については可能
・config.pyに書いたコマンドはパラメータに関数を直接書いているから無理じゃないかなとおもう
(もちろんconfig.pyの書式を変えれば可能なわけだけども。)
どっちにしてもconfig.pyにコードを追加しないとダメなんで、必要であればレスしてくれ。
2009/10/23(金) 22:09:39ID:Ren7X/H00
What's the story behind your username? ,
2009/10/25(日) 10:26:12ID:x1HIxpHN0
どなたかわかる方がいたら教えてください。
Windows7RC(Ultimate)からWindows7proに移ったんですが、その際Craftlaunchも一緒に移行しました。
そこからGoogle Chromeを導入して、Craftlaunchから起動できるようにD&Dで登録したのですが、
下記のエラーで実行できません。
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc00000a5)。
[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。
普通のショートカットやexeから直接起動すればエラーは出ない状態です。
また、UACはほぼすべて切ってあります。
RCではなかったエラーなので正直何が理由なのかわかりません。
どなたか原因に心当たりある方教えてください。
Windows7RC(Ultimate)からWindows7proに移ったんですが、その際Craftlaunchも一緒に移行しました。
そこからGoogle Chromeを導入して、Craftlaunchから起動できるようにD&Dで登録したのですが、
下記のエラーで実行できません。
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc00000a5)。
[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。
普通のショートカットやexeから直接起動すればエラーは出ない状態です。
また、UACはほぼすべて切ってあります。
RCではなかったエラーなので正直何が理由なのかわかりません。
どなたか原因に心当たりある方教えてください。
2009/11/14(土) 00:56:27ID:Xl+zPDDd0
久しぶりにバージョンアップしようと思ったら何かすげえ変わってんのな
細かい設定変更とか前の方が簡単だったような・・・
細かい設定変更とか前の方が簡単だったような・・・
2009/11/17(火) 05:51:22ID:ixclPsCnP
旧倉について質問です。2番目の候補のキーワードを実行する際に
2回、エンターキーを入力するところを一回で済むようには設定でできないでしょうか?
たとえば、最初Sだけを入力して、次に下を押して候補一覧から
任意のキーワードを窓に表示させますよね?
そのあとはENTERを2回連続打たないと実行されませんよね?
一方、最初Sだけを入力して最初に表示されたキーワードを
実行するのはENTERが1回だけで済みます
教えてください。よろしくお願いします
2回、エンターキーを入力するところを一回で済むようには設定でできないでしょうか?
たとえば、最初Sだけを入力して、次に下を押して候補一覧から
任意のキーワードを窓に表示させますよね?
そのあとはENTERを2回連続打たないと実行されませんよね?
一方、最初Sだけを入力して最初に表示されたキーワードを
実行するのはENTERが1回だけで済みます
教えてください。よろしくお願いします
2009/11/17(火) 06:14:12ID:SgbKel3c0
2009/11/17(火) 19:25:31ID:Kkrm2cLb0
旧倉でffdshowのオーディオとビデオの設定をしたいんだけどどうすればいい?
ショートカットのプロパティはこれなんだけど。
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe ffdshow.ax,configure
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe ffdshow.ax,configureAudio
Link: C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe
Arg: ffdshow.ax,configure
だと上手くいかない。
OSはXP SP3。
ショートカットのプロパティはこれなんだけど。
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe ffdshow.ax,configure
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe ffdshow.ax,configureAudio
Link: C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe
Arg: ffdshow.ax,configure
だと上手くいかない。
OSはXP SP3。
149名無しさん@お腹いっぱい
2009/11/17(火) 22:37:07ID:XZNDoirX0 >>148
ffdshow のフォルダを Folder へ入力。
ffdshow のフォルダを Folder へ入力。
2009/12/07(月) 22:17:23ID:xQ+k1Ehy0
>>123-125で紹介されてる、Ver3でアクティブ化ホットキーをトグルさせる方法で
入力ウィンドウの表示非表示のトグルはできるようになったんですが、
これだと、コマンドの候補リストが表示されている状態でホットキーを押したときに、
入力ウィンドウだけ消えて候補リストは残ってしまいます
候補リストも消すにはどうしたらいいでしょうか・・・?
入力ウィンドウの表示非表示のトグルはできるようになったんですが、
これだと、コマンドの候補リストが表示されている状態でホットキーを押したときに、
入力ウィンドウだけ消えて候補リストは残ってしまいます
候補リストも消すにはどうしたらいいでしょうか・・・?
2009/12/11(金) 20:48:59ID:ROeOz8s10
CruftLaunchExには馴染めなかったけど、
3はいいね!
pythonの書き方は嫌いだけどなんかちょっと好きになってきた。
3はいいね!
pythonの書き方は嫌いだけどなんかちょっと好きになってきた。
2009/12/20(日) 04:37:01ID:AZSO3s3w0
初歩的な質問で申し訳ないです
v3で複数のプログラムを一発で立ち上げるにはどうすればいいんですか
v3で複数のプログラムを一発で立ち上げるにはどうすればいいんですか
2009/12/20(日) 09:59:05ID:mp+5yOd30
VBAで複数プログラム立ち上げるスクリプトかいてそれ呼び出せば?
2009/12/20(日) 10:00:31ID:mp+5yOd30
旧倉をUSBメモリで使おうと思てるねんけど、ドライブレターを指定出来ないおね
ルートとかって、どうやって指定するお?
ルートとかって、どうやって指定するお?
2009/12/24(木) 17:05:29ID:FBxDMT9u0
>155
少々強引な手法だけど、環境変数%env[]か
内部変数%var[]を使えばできる。
環境変数%env[]を使う場合
コマンドのパスを%env[home]\〜とかで登録しておいて
SET home=%CD:~0,-1%
START %home%\tools\craft\clnch.exe
と書いたbatをUSBメモリのルートに置いておいて
USBメモリを挿したらエクスプローラでUSBメモリの
ルートを開いてそのbatを実行する。
上の%CD:~0,-1%ってのはbat実行時のカレントディレクトリの
最後1文字を取ったもの(D:\ならD:)なので分かるなら応用効かせて。
batから起動したcraftでは環境変数homeが有効になるので
%env[home]はD:(USBメモリのルート)に置き換えられ
%env[home]\〜で登録したコマンドが使えるようになる。
逆に言えばbatから起動したcraftでしか%env[home]\〜で
登録したコマンドは使えないので注意。
少々強引な手法だけど、環境変数%env[]か
内部変数%var[]を使えばできる。
環境変数%env[]を使う場合
コマンドのパスを%env[home]\〜とかで登録しておいて
SET home=%CD:~0,-1%
START %home%\tools\craft\clnch.exe
と書いたbatをUSBメモリのルートに置いておいて
USBメモリを挿したらエクスプローラでUSBメモリの
ルートを開いてそのbatを実行する。
上の%CD:~0,-1%ってのはbat実行時のカレントディレクトリの
最後1文字を取ったもの(D:\ならD:)なので分かるなら応用効かせて。
batから起動したcraftでは環境変数homeが有効になるので
%env[home]はD:(USBメモリのルート)に置き換えられ
%env[home]\〜で登録したコマンドが使えるようになる。
逆に言えばbatから起動したcraftでしか%env[home]\〜で
登録したコマンドは使えないので注意。
2009/12/24(木) 17:06:42ID:FBxDMT9u0
156続き
内部変数%var[]を使うなら
コマンドのパスを%var[home]\〜とかで登録しておいて
USBメモリから普通にcraftを起動した後に
&SetValue;home,D:
をcraftで実行する。D:はUSBメモリのルート。
引数/ex "&SetValue;home,%CD:~0,-1%"を付けた
ショートカット(lnk)ファイルをUSBメモリのルートに
置いて、そこからcraftを起動しても良い。
&SetValue;home,D:を実行後は内部変数homeが有効になるので
%var[home]\〜で登録したコマンドが使えるようになる。
どちらの手法もcraftを終了、再起動すると変数homeが消去されるから
再起動するときは同じ手続きを踏んでやる必要がある。
お手軽なのは後者の内部変数を使う方法だけど
前者の環境変数を使う方法は環境変数を扱える
他のアプリ、例えばあふとかでも使えるので
USBメモリで持ち運べる環境の幅が1ランクupする。
内部変数%var[]を使うなら
コマンドのパスを%var[home]\〜とかで登録しておいて
USBメモリから普通にcraftを起動した後に
&SetValue;home,D:
をcraftで実行する。D:はUSBメモリのルート。
引数/ex "&SetValue;home,%CD:~0,-1%"を付けた
ショートカット(lnk)ファイルをUSBメモリのルートに
置いて、そこからcraftを起動しても良い。
&SetValue;home,D:を実行後は内部変数homeが有効になるので
%var[home]\〜で登録したコマンドが使えるようになる。
どちらの手法もcraftを終了、再起動すると変数homeが消去されるから
再起動するときは同じ手続きを踏んでやる必要がある。
お手軽なのは後者の内部変数を使う方法だけど
前者の環境変数を使う方法は環境変数を扱える
他のアプリ、例えばあふとかでも使えるので
USBメモリで持ち運べる環境の幅が1ランクupする。
>>156
ォオー!!(゚д゚屮)屮
どうもありがとお(^ω^)
もう一個質問
xyzzyを使うのに、
Name:xyzzy
Link:&SubCommandOr
Arg:"&WinActivate;xyzzy" , "D:\tools\xyzzy\xyzzy.exe"
Folder:D:\tools
として、xyzzyが起動している時はアクティブに、起動していなければxyzzyを起動、としているんだけど、これだとxyzzyの作業ディレクトリがD:\toolsにならなくて、倉のカレントディレクトリになってしまうお
どうしたらxyzzyのカレントをD:\toolsにできるぽ?
ォオー!!(゚д゚屮)屮
どうもありがとお(^ω^)
もう一個質問
xyzzyを使うのに、
Name:xyzzy
Link:&SubCommandOr
Arg:"&WinActivate;xyzzy" , "D:\tools\xyzzy\xyzzy.exe"
Folder:D:\tools
として、xyzzyが起動している時はアクティブに、起動していなければxyzzyを起動、としているんだけど、これだとxyzzyの作業ディレクトリがD:\toolsにならなくて、倉のカレントディレクトリになってしまうお
どうしたらxyzzyのカレントをD:\toolsにできるぽ?
作業ディレクトリはLinkの&SubCommandOrにしか働かないのかな?
事故解決(違
Name:_xyzzy
Link: D:\tools\xyzzy\xyzzy.exe
Arg:
Folder:D:\tools
というのをもう一個作って
Name:xyzzy
Link:&SubCommandOr
Arg:"&WinActivate;xyzzy" , "_xyzzy"
Folder:
としたら出来たよ(^ω^)
でもこうすると全部のコマンドを2個ずつ用意しないといけないお…(´・ω・`)
なんか(・∀・)イイ!!方法ないぽ?
Name:_xyzzy
Link: D:\tools\xyzzy\xyzzy.exe
Arg:
Folder:D:\tools
というのをもう一個作って
Name:xyzzy
Link:&SubCommandOr
Arg:"&WinActivate;xyzzy" , "_xyzzy"
Folder:
としたら出来たよ(^ω^)
でもこうすると全部のコマンドを2個ずつ用意しないといけないお…(´・ω・`)
なんか(・∀・)イイ!!方法ないぽ?
cuteExecでもいいおけども、なぜか反応しないプログラムもあるんおよね(TдT)
2009/12/25(金) 02:27:09ID:F7NMh1gr0
使ってないから知らんのだけどxyzzyには
多重起動禁止とかカレントディレクトリ指定の
オプション(引数)は無いの?
無いなら無理だろうなー。
つか_xyzzyみたいなサブコマンド作るのって
旧craftでは結構必要というか有用な手段だから
気にしないでどんどん活用するよろし。
多重起動禁止とかカレントディレクトリ指定の
オプション(引数)は無いの?
無いなら無理だろうなー。
つか_xyzzyみたいなサブコマンド作るのって
旧craftでは結構必要というか有用な手段だから
気にしないでどんどん活用するよろし。
2009/12/25(金) 11:03:05ID:0Aey+Nd80
たしか xyzzycli.exe とかいうのがあるだろ。
2010/01/04(月) 09:53:56ID:acduZh6z0
3で表示ディレクトリをあふで開きたいんですが
ショートカットコマンドの設定の仕方が分からず困っています
config.pyをいじればいいのは分かっているんですが
記述の仕方が分からないのでどなたか教えて頂けませんか?
http://www.geocities.jp/craftlaunchex/afx.html
ショートカットコマンドの設定の仕方が分からず困っています
config.pyをいじればいいのは分かっているんですが
記述の仕方が分からないのでどなたか教えて頂けませんか?
http://www.geocities.jp/craftlaunchex/afx.html
2010/01/07(木) 02:53:52ID:rN17NMXyP
おしえてください。
PecaRecorderというソフトを起動して、そのウインドウ上で
F5を押して更新をするという一連の操作をひとつの
キーワードで実行させたいのですが、できません。
F5をおしてくれません。現在やっているのが
Link &SubCommand
Arg Peca_kidou, &Sleep;100 ,&Key;116
としています。Peca_kidouにはPecaRecorderというソフトの
実行ファイルを指定しているキーワードです。
問題はF5を押すことだと思うのですが
よろしくお願いします
PecaRecorderというソフトを起動して、そのウインドウ上で
F5を押して更新をするという一連の操作をひとつの
キーワードで実行させたいのですが、できません。
F5をおしてくれません。現在やっているのが
Link &SubCommand
Arg Peca_kidou, &Sleep;100 ,&Key;116
としています。Peca_kidouにはPecaRecorderというソフトの
実行ファイルを指定しているキーワードです。
問題はF5を押すことだと思うのですが
よろしくお願いします
2010/01/07(木) 02:58:28ID:rN17NMXyP
すいません。。。 ,&Key;116がまちがっていました。
スペースが入っていませんでした。直したらちゃんとできました。
おかしいなぁ・・・。何度も何度もテストしてたので
この前はちゃんと入力した場合もあったと思うのですが。
165解決しました。
スペースが入っていませんでした。直したらちゃんとできました。
おかしいなぁ・・・。何度も何度もテストしてたので
この前はちゃんと入力した場合もあったと思うのですが。
165解決しました。
2010/01/09(土) 04:34:51ID:jlA3j/GGP
すいません、165の流れで質問なのですが、
PecaRecorderというソフトを起動してもそれがアクティブにならないときがあるので、
ウインドウを指定してそこにF5のキーストロークを送って更新させたいのですが
うまくいきません。どこがおかしいのかおしえていただけないでしょうか?
LINK &SendText
ARG PecaRecorder,#32770,000204FE,{F5}
最後の送信文字列のところに、一つ前にスペースを置くのか?
F5を押すにはどういうふうに書いてイイのかわかりませんでした。
どなたかおしえていただけませんか?
PecaRecorderというソフトを起動してもそれがアクティブにならないときがあるので、
ウインドウを指定してそこにF5のキーストロークを送って更新させたいのですが
うまくいきません。どこがおかしいのかおしえていただけないでしょうか?
LINK &SendText
ARG PecaRecorder,#32770,000204FE,{F5}
最後の送信文字列のところに、一つ前にスペースを置くのか?
F5を押すにはどういうふうに書いてイイのかわかりませんでした。
どなたかおしえていただけませんか?
2010/01/09(土) 19:56:53ID:VWSbWWx40
>167
&SendKeyTextは「{F5}」をF5とは解釈せずに、そのままの文字列を送るよ。
別のツールと混同していまいか。
倉でF5を送信したい場合は、&Keyか&WinMessageを使わないとダメ。
&SendKeyTextは「{F5}」をF5とは解釈せずに、そのままの文字列を送るよ。
別のツールと混同していまいか。
倉でF5を送信したい場合は、&Keyか&WinMessageを使わないとダメ。
2010/01/13(水) 03:05:57ID:WT26LyS1P
旧倉のコマンドリストが大量になりました。
これを整理するツールとかってありますか?
これを整理するツールとかってありますか?
2010/01/13(水) 03:22:23ID:WT26LyS1P
&WinMessageの<MessageID>,<Param1>,<Param2>
というこの三つのキーワードを入れる手引きというのはありますでしょうか?
やらせたい処理のためにこの三つのパラメータをどう入れてイイかわかりません
というこの三つのキーワードを入れる手引きというのはありますでしょうか?
やらせたい処理のためにこの三つのパラメータをどう入れてイイかわかりません
2010/01/13(水) 08:48:13ID:zBZy1BWU0
2010/01/13(水) 08:50:55ID:hKaEtiFU0
2010/01/13(水) 10:26:19ID:WT26LyS1P
2010/01/13(水) 12:42:26ID:uEjqCxQn0
GoogleDesktopみたいにctrl2回で呼び出しとかできないもんかな
config.pyいじれば出来そうなんだけど、いまいちわからん
config.pyいじれば出来そうなんだけど、いまいちわからん
2010/01/17(日) 22:37:19ID:HcYGOGq50
Windows7でWin+Spaceがウィンドウの透明化のショートカットキーになってしまっていて旧倉でアクティブのホットキーに指定できない。
いろいろ探してみてもわからなかったのででAutoHotKey経由で毎回非常駐で起動することにしたらなんとか割り当てられた。
他にいい方法があれば誰か教えてください。
; CraftLaunchのホットキー
#Space:: Run D:\tools\CraftLaunch\clnch.exe /close
return
いろいろ探してみてもわからなかったのででAutoHotKey経由で毎回非常駐で起動することにしたらなんとか割り当てられた。
他にいい方法があれば誰か教えてください。
; CraftLaunchのホットキー
#Space:: Run D:\tools\CraftLaunch\clnch.exe /close
return
2010/01/19(火) 11:27:20ID:cLnflYyb0
2010/02/12(金) 14:30:48ID:uqWg/+6EP
久しぶりにこのソフトのサイト見たら大幅に変わってて驚いた
2.08使ってるんだけどそのまま登録したアイテムを移行するのは無理なのだろうか
もうちょっと初心者にも考慮してほしい
見た目は新しいほうが好み
2.08使ってるんだけどそのまま登録したアイテムを移行するのは無理なのだろうか
もうちょっと初心者にも考慮してほしい
見た目は新しいほうが好み
2010/02/12(金) 15:18:27ID:s6y3iqHj0
とりあえずpythonの基本を覚えようか。
でないとたぶん、挫折する。
でないとたぶん、挫折する。
2010/02/12(金) 16:06:27ID:uqWg/+6EP
それ覚えないといけないみたいですね
まあ基本的に使うのがアプリの起動としての機能だけなのでD&Dだけで登録できるようになったのはありがたい
まあ基本的に使うのがアプリの起動としての機能だけなのでD&Dだけで登録できるようになったのはありがたい
2010/02/13(土) 11:35:30ID:PUXsJsdJ0
v3のCommandのコマンド登録画面、ファイルやディレクトリ指定で補完が効かないから使いにくいね。
まあDrag&Dropで登録しろ、と言うことなんだろうか。
まあDrag&Dropで登録しろ、と言うことなんだろうか。
2010/02/13(土) 12:14:40ID:dgxg0soi0
%useprofile% とか、shell:startup とかって、ex では登録でけへんのん?
2010/02/14(日) 22:56:40ID:Tox2dLaC0
×%useprofile%
○%userprofile%
<shellexec name='startup' file='%SystemRoot%\explorer.exe' param='shell:Startup'/>
○%userprofile%
<shellexec name='startup' file='%SystemRoot%\explorer.exe' param='shell:Startup'/>
2010/02/14(日) 23:10:07ID:3zA4S+uP0
>>182
おー、いけたいけた。どうもありがとう。
( u"mypicture", window.command_ShellExecute( None, u"%userprofile%\My Pictures", u"", u"" ) ),
でよかったんだね。サンキュウ!
おー、いけたいけた。どうもありがとう。
( u"mypicture", window.command_ShellExecute( None, u"%userprofile%\My Pictures", u"", u"" ) ),
でよかったんだね。サンキュウ!
2010/02/15(月) 12:55:47ID:L8M8+kGZ0
スタートアップから非表示状態で起動したいのですが、何か良い方法ありませんか?
2010/02/15(月) 20:11:06ID:oohUruU+0
>184
スタートアップに登録したのショートカットのプロパティ
スタートアップに登録したのショートカットのプロパティ
2010/02/16(火) 00:38:08ID:STfHgwUW0
>>184
無印ならオプションの「起動直後はウインドウ非表示」
無印ならオプションの「起動直後はウインドウ非表示」
2010/02/16(火) 11:11:50ID:uWxhYQTU0
2010/02/16(火) 15:09:54ID:uWxhYQTU0
度々すみません。
2.08で非アクティブ時にウィンドウを隠すって出来ますか?
設定探してるんですけど見つけられません・・・。
2.08で非アクティブ時にウィンドウを隠すって出来ますか?
設定探してるんですけど見つけられません・・・。
2010/02/16(火) 16:57:37ID:KBZ3yMhv0
できないかも
ウィンドウを常に手前に表示のチェックを外すとか、
ホットキーのトグルで使わないときに隠す癖をつけるしかないかな
ウィンドウを常に手前に表示のチェックを外すとか、
ホットキーのトグルで使わないときに隠す癖をつけるしかないかな
2010/02/16(火) 18:24:24ID:RirZgitQ0
その挙動に慣れてるから、非アクティブにしないと消えてくれない
(ソースいじらないとホットキーでトグル化できない)ex の方に、
むしろ違和感がある。
(ソースいじらないとホットキーでトグル化できない)ex の方に、
むしろ違和感がある。
2010/02/21(日) 15:19:59ID:fQxsfrEK0
2010/03/29(月) 13:59:03ID:x6bNQhdy0
3.10
* アンドゥがいまいちだったのを修正。
* 32 bit の 符号付整数を、10進 16進 の間で相互変換する機能を追加
3.09
* コマンド入力欄の左右のスクロールの挙動を調整。右側の余白が大きくなりすぎないようにした。
* コマンド入力欄がスクロールしたときに、補完候補リストの位置がおかしかったのを修正。
3.08
* JobQueue.defaultQueue() を追加
* テキストエディタの呼び出し時に、引数のファイル名が引用符で括られていなかった のを修正。
* 計算機で、long 型の整数を扱えるようにした。
* Ctrl-K で 履歴を削除する機能を追加
* 補完候補リストがポップアップするとき、現在入力中の文字列が変更されない項目をデフォルトで選択しておくようにした。
* TABを使った確定操作の改善。自動補完がOFFの場合でも確定が動作するようにした。
* ホットキーをトグル動作できるようにした。
* アンドゥがいまいちだったのを修正。
* 32 bit の 符号付整数を、10進 16進 の間で相互変換する機能を追加
3.09
* コマンド入力欄の左右のスクロールの挙動を調整。右側の余白が大きくなりすぎないようにした。
* コマンド入力欄がスクロールしたときに、補完候補リストの位置がおかしかったのを修正。
3.08
* JobQueue.defaultQueue() を追加
* テキストエディタの呼び出し時に、引数のファイル名が引用符で括られていなかった のを修正。
* 計算機で、long 型の整数を扱えるようにした。
* Ctrl-K で 履歴を削除する機能を追加
* 補完候補リストがポップアップするとき、現在入力中の文字列が変更されない項目をデフォルトで選択しておくようにした。
* TABを使った確定操作の改善。自動補完がOFFの場合でも確定が動作するようにした。
* ホットキーをトグル動作できるようにした。
2010/03/31(水) 19:32:28ID:bTruU0vC0
Comodo4のAntivirusうpだてコマンド2.08版まだ?(´・ω・`)
2010/04/04(日) 12:38:21ID:qe4tQgPuP
スタートアップに登録してるんだけど、時々起動しないことがあるんだよね。
同じ症状の人居る?Versionは3.09。
同じ症状の人居る?Versionは3.09。
2010/04/04(日) 13:01:22ID:qtctKor60
それはソフトよりシステムの問題じゃね
2010/04/04(日) 14:17:38ID:qe4tQgPuP
システムってWindowsのこと?
2010/04/04(日) 16:11:16ID:63zUqTwF0
俺もときどき起動しないけど、たぶん他のスタートアップに入ってるソフトが原因だと思ってた
2010/04/05(月) 21:51:05ID:nV4hseKJ0
199198
2010/04/05(月) 21:54:44ID:nV4hseKJ0 失礼、tmpフォルダでした
200194
2010/04/05(月) 23:46:14ID:VuLIFM+mP201194
2010/04/11(日) 22:34:38ID:4LqDCmQlP 1週間近く動かしてみたけど起動しなくなることは無くなったね。
ただ、ソフトを起動するたびにフォルダが生成されて
Quitコマンドで終了させない限り削除されないみたい。
なのでWindowsを落とすときにQuitコマンドで終了させるか
定期的にtmpフォルダの中身を削除しないといけない。
ただ、ソフトを起動するたびにフォルダが生成されて
Quitコマンドで終了させない限り削除されないみたい。
なのでWindowsを落とすときにQuitコマンドで終了させるか
定期的にtmpフォルダの中身を削除しないといけない。
2010/05/05(水) 10:29:54ID:L2Hbdkf30
largo
2010/05/13(木) 10:27:34ID:RSKZ2xDs0
3で無印の「clnch.exe /ex コマンド名」みたいなことは出来ますでしょうか?
2010/05/14(金) 17:43:19ID:1d5eolPU0
3で複数コマンド連続実行はどうやるんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/17(木) 15:15:15ID:pms0fJIP02010/06/29(火) 22:43:28ID:dYFd1T1B0
非常駐で起動したいんだけど、このソフトってコマンドラインオプションのヘルプとかどっかある?
2010/07/23(金) 01:52:17ID:F5BJWJS30
バージョン3になったと聞いて今更だが試しに使ってみた。
設定ファイルやらなんやらいじったりコードを自力で書いたりするのはやぶさかでは無いが、いくらなんでも導入にあたってのドキュメントが不親切すぎやしないか?とおもた。
結論。俺にはまだ無印で十分
設定ファイルやらなんやらいじったりコードを自力で書いたりするのはやぶさかでは無いが、いくらなんでも導入にあたってのドキュメントが不親切すぎやしないか?とおもた。
結論。俺にはまだ無印で十分
2010/07/23(金) 09:16:36ID:H+qnZ7aa0
ドキュメントが不十分なのは同意
pythonを知ってて、且つある程度いじれる人向けってことなんだろうね
pythonを知ってて、且つある程度いじれる人向けってことなんだろうね
2010/07/23(金) 13:29:41ID:ZbywluHv0
pythonなんて教育用にも使われるくらい
分かりやすい高級言語だぞ。
変な記号も少なくて素直に読みやすい。
clnchのドキュメントは確かに不親切だが、
python公式のマニュアルとかは死ぬほど親切。
http://docs.python.org/tutorial/
初っぱなから"easy to learn"とか言ってるしww
分かりやすい高級言語だぞ。
変な記号も少なくて素直に読みやすい。
clnchのドキュメントは確かに不親切だが、
python公式のマニュアルとかは死ぬほど親切。
http://docs.python.org/tutorial/
初っぱなから"easy to learn"とか言ってるしww
2010/07/23(金) 13:59:22ID:H+qnZ7aa0
英語の壁がなあ
Vectorとか杜使ってるやつは英語読めないだろ
英語読める人はそれでいいと思うんだけど、普及まで考えるとドキュメントの不十分さが痛い
Vectorとか杜使ってるやつは英語読めないだろ
英語読める人はそれでいいと思うんだけど、普及まで考えるとドキュメントの不十分さが痛い
2010/07/23(金) 16:46:47ID:xOhtQ1XO0
>>210
Python 和訳ドキュメント 2.5
ttp://www.python.jp/doc/release/
Python 和訳ドキュメント 2.6.2 (構築中)
ttp://pythonjp.sourceforge.jp/dev/
Python 和訳ドキュメント 2.5
ttp://www.python.jp/doc/release/
Python 和訳ドキュメント 2.6.2 (構築中)
ttp://pythonjp.sourceforge.jp/dev/
2010/07/23(金) 21:28:25ID:1hc5Iaay0
ぐぐる事さえ出来ない人には使うのは難しいかもね
2010/07/24(土) 01:45:37ID:hmcKP3xT0
そもそもコマンドラインランチャなんぞという代物がある程度玄人向けのブツだから
ググる・という発想が無い輩はまず使おうと思わないキガス
ググった上で、無印やEXに比べてまとまった情報が乏しくかつ公式のドキュメント
もほぼ「細かいところは自分でなんとかしてね」的なノリだから導入にあたって
つまづくやつが多いのかなぁと。プログラミングのプの字だけで頭痛をもよおす
様な文系人間だと特にねぇ。
まぁそれが作者のスタンスなんだろうし、それに文句つけるつもりは無いが、普及
とか考えるとせめてランチャーとして機能させる為の項目ぐらいはもう少しフォロー
してもらえるとありがたいなーとか。
ググる・という発想が無い輩はまず使おうと思わないキガス
ググった上で、無印やEXに比べてまとまった情報が乏しくかつ公式のドキュメント
もほぼ「細かいところは自分でなんとかしてね」的なノリだから導入にあたって
つまづくやつが多いのかなぁと。プログラミングのプの字だけで頭痛をもよおす
様な文系人間だと特にねぇ。
まぁそれが作者のスタンスなんだろうし、それに文句つけるつもりは無いが、普及
とか考えるとせめてランチャーとして機能させる為の項目ぐらいはもう少しフォロー
してもらえるとありがたいなーとか。
2010/07/25(日) 00:13:52ID:2DayK0L90
kimoi
2010/07/25(日) 07:43:03ID:oGrLrUcW0
訳「僕ちゃんでも分かるようにしてくれなきゃヤダヤタ」
2010/08/01(日) 18:32:26ID:MW87IX000
そんな得意顔されても
2010/09/26(日) 03:29:09ID:HpZX1bAB0
Craftlaunch 3.16でフォルダを出してENTER押したときに任意のファイラーを開くことってできないものでしょうか?
ドキュメント記載のソースを読んでいたところ、
clnch__commandline.pyのcommandline_ExecuteFile.onEnter でファイルの関連付け実行しているようで、
association_listで行けるかもと思ったのですが、
association_listではfnmatchを使っておりマッチングに使われているglobの記法だと
ディレクトリは判別できなさそうです。
ドキュメント記載のソースを読んでいたところ、
clnch__commandline.pyのcommandline_ExecuteFile.onEnter でファイルの関連付け実行しているようで、
association_listで行けるかもと思ったのですが、
association_listではfnmatchを使っておりマッチングに使われているglobの記法だと
ディレクトリは判別できなさそうです。
2010/10/04(月) 23:51:31ID:vxZQ7+gH0
フォルダ名補完は最後に/がつくっぽいから
window.association_list += [
("*/", window.command_ShellExecute( None, u"C:/afxw/afxw.exe", u"-L\"%param%\"", u"" ) ),
]
こんなので俺はできた
作法的に正しいのかはわかんない
window.association_list += [
("*/", window.command_ShellExecute( None, u"C:/afxw/afxw.exe", u"-L\"%param%\"", u"" ) ),
]
こんなので俺はできた
作法的に正しいのかはわかんない
2010/10/06(水) 10:06:00ID:m3TMO9Fs0
>>218
サンクス。
フォルダの補完の時だけ最後に/つくんだね。
X-Finderに渡すときはこんな感じでいけました。
window.association_list += [
("*/", window.command_ShellExecute( None, u"\\filer\\XFinder\\XF.exe", u"%param%", u"" ) ),
]
最初はうまくいかず、いろいろハマったけど、
コマンドラインに渡される引数をファイルに出力してみてわかった
はまったところ
・起動するexeは c:/filer/XFinder/XF.exe のように "/" 区切りだとドライブ名は省略できない。
\区切りだとコマンドラインのようにドライブを省略できる。
・引数は、u"%param%" だけで必要があれば、ダブルクオーテーションで囲んでくれる
例えば、c:\hoge は c:\hoge で展開されるが、c:\foo barは自動的に "c:\foo bar" に展開される。
自分でクオートする必要はない
・補完の時に c:/hoge\ のように / で補完した場合に、 c:/hoge\ がそのままファイラーに渡されてしまい
ソフトによっては / 区切りのパスに対応していない多くのランチャーでは渡されたパスを上手く扱えないので
Craftlaunchでは / でも補完できてしまうので注意が必要
サンクス。
フォルダの補完の時だけ最後に/つくんだね。
X-Finderに渡すときはこんな感じでいけました。
window.association_list += [
("*/", window.command_ShellExecute( None, u"\\filer\\XFinder\\XF.exe", u"%param%", u"" ) ),
]
最初はうまくいかず、いろいろハマったけど、
コマンドラインに渡される引数をファイルに出力してみてわかった
はまったところ
・起動するexeは c:/filer/XFinder/XF.exe のように "/" 区切りだとドライブ名は省略できない。
\区切りだとコマンドラインのようにドライブを省略できる。
・引数は、u"%param%" だけで必要があれば、ダブルクオーテーションで囲んでくれる
例えば、c:\hoge は c:\hoge で展開されるが、c:\foo barは自動的に "c:\foo bar" に展開される。
自分でクオートする必要はない
・補完の時に c:/hoge\ のように / で補完した場合に、 c:/hoge\ がそのままファイラーに渡されてしまい
ソフトによっては / 区切りのパスに対応していない多くのランチャーでは渡されたパスを上手く扱えないので
Craftlaunchでは / でも補完できてしまうので注意が必要
2010/10/09(土) 00:18:48ID:gJ3oz5Ry0
>>217-219
作者さん直々にキター
craftwave: CraftLaunchでディレクトリを入力したらファイラで開く方法
http://craftwave.blogspot.com/2010/10/craftlaunch_06.html
作者さん直々にキター
craftwave: CraftLaunchでディレクトリを入力したらファイラで開く方法
http://craftwave.blogspot.com/2010/10/craftlaunch_06.html
2010/10/09(土) 00:26:08ID:gJ3oz5Ry0
>>220 みたいに、コマンド実行する時のフィルタを作る方法は公式のTipsに載ってました
ちゃんと見ないとだめだねw
Tips - craftware
http://sites.google.com/site/craftware/clnch/tips
しかし作者さん助かりました
ちゃんと見ないとだめだねw
Tips - craftware
http://sites.google.com/site/craftware/clnch/tips
しかし作者さん助かりました
2010/10/11(月) 16:00:58ID:hxSUbG180
COMODO5が出たんですけどデータベースうpだてコマンドってどこかにありますでしょうか?(´・ω・`)
2010/10/11(月) 16:17:05ID:eFafNCm5P
は?
2010/10/16(土) 17:52:49ID:EEOIdSjc0
このソフトって
・ドロップメニューから選択したアイテムの存在するフォルダを入力欄に入力
・選択したアイテムのあるフォルダを開く
・選択したアイテムのパスをコピー
みたいな動作って可能?
・ドロップメニューから選択したアイテムの存在するフォルダを入力欄に入力
・選択したアイテムのあるフォルダを開く
・選択したアイテムのパスをコピー
みたいな動作って可能?
2010/10/19(火) 19:14:00ID:PnUCQH+y0
ここにあるCraftLaunch コマンドコンバータを使ってみたのですが、
http://f23.aaa.livedoor.jp/~craftfan/pukiwiki.php?CraftLaunch%20%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A5%B3%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%BF
ファイルがみつかりません
>CLCH.CMD
と表示され上手く動きません
これがないとコマンド集から登録できないようなので、使いたいのですがどうしたらいいでしょう
craftlaunchは最新版です
http://f23.aaa.livedoor.jp/~craftfan/pukiwiki.php?CraftLaunch%20%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A5%B3%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%BF
ファイルがみつかりません
>CLCH.CMD
と表示され上手く動きません
これがないとコマンド集から登録できないようなので、使いたいのですがどうしたらいいでしょう
craftlaunchは最新版です
2010/10/20(水) 09:11:55ID:wwOmNElS0
>>225
clnch.cmdは倉のコマンドが記載されているファイルだからこれがないと倉は動いてないはずだから何か根本的に間違ってるような。
コマンドコンバータはver2までのサポートだからCraftLaunchの最新版であるver3系では動かないよ。
clnch.cmdは倉のコマンドが記載されているファイルだからこれがないと倉は動いてないはずだから何か根本的に間違ってるような。
コマンドコンバータはver2までのサポートだからCraftLaunchの最新版であるver3系では動かないよ。
2010/10/20(水) 20:51:24ID:3YNFVuzY0
228226
2010/10/20(水) 21:48:06ID:MgxWBC5u0 >>224
ver2だけど全部できる。
>ドロップメニューから選択したアイテムの存在するフォルダを入力欄に入力
Wikiのステップインステップアウトで可能
>選択したアイテムのあるフォルダを開く
http://2chnull.info/r/software/1118294183/202/
>選択したアイテムのパスをコピー
前述のステップインステップアウトを使えば2ステップで可能。
bluewind作者の単機能ツールあたりを使えば1ステップでできそう。
>>227
いえいえ。お役にたてたようでなにより。
ver2だけど全部できる。
>ドロップメニューから選択したアイテムの存在するフォルダを入力欄に入力
Wikiのステップインステップアウトで可能
>選択したアイテムのあるフォルダを開く
http://2chnull.info/r/software/1118294183/202/
>選択したアイテムのパスをコピー
前述のステップインステップアウトを使えば2ステップで可能。
bluewind作者の単機能ツールあたりを使えば1ステップでできそう。
>>227
いえいえ。お役にたてたようでなにより。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/24(日) 20:48:15ID:ZXFItB0/0 ver.2をつかっててwin7に切り替えたんだけど、フォルダが開けなくなってた。
XP時代のものをそのままコピって使ってるんだけど、何か設定必要ですか?
XP時代のものをそのままコピって使ってるんだけど、何か設定必要ですか?
2010/10/24(日) 22:17:01ID:IgSlONz/P
ユーザに権限がないだけだろ
2010/10/24(日) 23:02:02ID:ZXFItB0/0
うーん。管理者として実行してみてもうまくいかない。フォルダリストは出るけど、フォルダが開けない。
2010/10/24(日) 23:06:58ID:ZXFItB0/0
すみません。デフォルトのファイラをavestaにしていたせいでした。
(avestaもWin7になって完璧に動作してるわけじゃないし
(avestaもWin7になって完璧に動作してるわけじゃないし
2010/11/05(金) 10:48:35ID:oP+txTlF0
旧倉向けツールの「CraftLaunch コマンドコンバータ」
(http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/index.html)が
一部アンチウィルスでウィルス扱い(http://goo.gl/sMbNv)
他ソフトとの連係で細々と使ってるから誤認識だと信じたい。。。
(http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/index.html)が
一部アンチウィルスでウィルス扱い(http://goo.gl/sMbNv)
他ソフトとの連係で細々と使ってるから誤認識だと信じたい。。。
2010/11/06(土) 03:21:04ID:fRfy+Tcb0
以前より増えてるなw
2010/11/08(月) 22:52:47ID:w133Cfm00
2010/11/19(金) 15:44:34ID:POqkk/vr0
そろそろbluewindは諦めようとコマンドラインランチャ色々試してみたけど、青風からだとこれが一番違和感ないな
2010/11/19(金) 18:50:58ID:oQhorOXG0
最近はカスタマイズ熱も冷めてWin7のスタートメニュー使ってるけど、これがmigemoで拡張できりゃなー
2010/11/21(日) 15:02:00ID:vODtUEkF0
migemoは正規表現検索に落とし込まれるから、grep的な検索なんだよな
正規表現検索は既存の全文検索するタイプと相性が悪いんだよね・・・
fenrirのように個人で使うくらいの数のファイル名を正規表現でgrep検索するくらいなら実用的なんだけどね
正規表現検索は既存の全文検索するタイプと相性が悪いんだよね・・・
fenrirのように個人で使うくらいの数のファイル名を正規表現でgrep検索するくらいなら実用的なんだけどね
2010/11/21(日) 16:04:33ID:4fVYWx6D0
grep的な検索が良くわからんが、pymigemoとかいうのでできるよ
スタートメニューをmigemoで拡張って話ならしらね
スタートメニューをmigemoで拡張って話ならしらね
2011/01/16(日) 18:02:54ID:ALFJ1Yu50
Windows7でclnch208.zipを落としてきたのですが
コマンド、設定のexeを起動後 OKを押すと「ファイルがオープンできない」と出てきます
また、「最初の起動です。設定ツール〜」と出た後OKを押しても設定ツールが立ち上がりません
Windows7では使えないのでしょうか?
コマンド、設定のexeを起動後 OKを押すと「ファイルがオープンできない」と出てきます
また、「最初の起動です。設定ツール〜」と出た後OKを押しても設定ツールが立ち上がりません
Windows7では使えないのでしょうか?
2011/01/18(火) 22:09:23ID:BwrUpPWb0
>>240
Windowsのスタートメニューの検索を高速にしようとするとインデックス付きの検索になるよね
↓
今のインデックス付きの検索だと正規表現で検索できないよね
↓
migemoって正規表現で検索してるよね
↓
Windowsのスタートメニューの検索だとmigemo検索できないよねって話
migemoに対応した高速な全文検索エンジンあればいいし、あるかもしれないけど
Windowsの検索のように既存のものに組み込みにくいよね
Windowsのスタートメニューの検索を高速にしようとするとインデックス付きの検索になるよね
↓
今のインデックス付きの検索だと正規表現で検索できないよね
↓
migemoって正規表現で検索してるよね
↓
Windowsのスタートメニューの検索だとmigemo検索できないよねって話
migemoに対応した高速な全文検索エンジンあればいいし、あるかもしれないけど
Windowsの検索のように既存のものに組み込みにくいよね
2011/01/23(日) 23:22:41ID:xvJaI6OnP
LREditか・・・
2011/01/28(金) 13:01:53ID:D55wJwxY0
旧クラフトランチをつかっているのですが、
先ほど打ち込んだ文字のアイテムの優先度を上げるっていうことは
オプションの「履歴から優先的に補完する」にチェックをいれることしか出来ないのでしょうか?
たとえば、itunesを打ったら、次にiとだけ入力したら候補で表示されるものうち
さっき打ったものの順位を上に上げたいのです。
みんな新クラフトランチに移行してるのかな
先ほど打ち込んだ文字のアイテムの優先度を上げるっていうことは
オプションの「履歴から優先的に補完する」にチェックをいれることしか出来ないのでしょうか?
たとえば、itunesを打ったら、次にiとだけ入力したら候補で表示されるものうち
さっき打ったものの順位を上に上げたいのです。
みんな新クラフトランチに移行してるのかな
2011/01/29(土) 00:58:02ID:s+w0MEc20
とりあえずpython覚えようか。
2011/01/29(土) 14:41:14ID:XLJcmYFn0
新倉つかうのは、python使えるの前提か。
素人にとって使いづらすぎる
素人にとって使いづらすぎる
2011/01/29(土) 15:25:01ID:hcjWNK610
FUD乙
2011/01/29(土) 17:51:03ID:RJeN/JKi0
FUDか?
昔から言われてるし作者自身も分からん人は旧版でみたいなこと言ってたでしょ
昔から言われてるし作者自身も分からん人は旧版でみたいなこと言ってたでしょ
2011/02/06(日) 12:37:17ID:Xhoj30KN0
ver3で、キーワード入力して候補が出ている最中でも他のアプリにフォーカスを移したら
非表示にする方法ありますか?
非表示にする方法ありますか?
2011/02/28(月) 01:17:20.47ID:ElmtLgAI0
2011/02/26 : CraftLaunch ver 3.25 を公開
2011/02/28(月) 21:08:52.49ID:ls9fRZ6eP
半年近くアップデートしていないことに気が付いた
2011/03/05(土) 20:00:34.84ID:7cphwsaC0
Win7x64環境で、3.25がD&Dで登録できないんだけど俺だけかな?
「引数二つじゃ少ないよ!4つ欲しいんだよ!」って文句言ってくる。
同じ症状出てる人いない?
みんななるようなら報告してくるけど
「引数二つじゃ少ないよ!4つ欲しいんだよ!」って文句言ってくる。
同じ症状出てる人いない?
みんななるようなら報告してくるけど
2011/03/06(日) 09:21:44.06ID:5+qC42SJP
2011/03/27(日) 01:01:23.93ID:52e44UtW0
今fenrir使ってるんですけど、こいつ(+あふ?)に乗り換えるか悩んでまつ。
主な利用スタイルはこんな感じです。
@ウィンドウ操作
・アクティブウィンドウを最小化したり閉じたり切り替えたり。
alt+F4とか、alt+tabとか、押しにくいので……。
Aアプリショートカット
・「f」って打ったらfirefox、「w」って打ったらword、みたいな。
Bファイル検索
・「倉.xls」ってファイル、確か作ったはずだけど、どこにあったかな。
……ああここか。ついでに呼び出しちゃえ――って感じ。
@がどうもfenrirでは難しそうなので、こっちに浮気心っす。
あと、wmp操作とか見た感じいろいろ便利そうなので。
こんな俺には、このソフトは適してますか?
主な利用スタイルはこんな感じです。
@ウィンドウ操作
・アクティブウィンドウを最小化したり閉じたり切り替えたり。
alt+F4とか、alt+tabとか、押しにくいので……。
Aアプリショートカット
・「f」って打ったらfirefox、「w」って打ったらword、みたいな。
Bファイル検索
・「倉.xls」ってファイル、確か作ったはずだけど、どこにあったかな。
……ああここか。ついでに呼び出しちゃえ――って感じ。
@がどうもfenrirでは難しそうなので、こっちに浮気心っす。
あと、wmp操作とか見た感じいろいろ便利そうなので。
こんな俺には、このソフトは適してますか?
2011/03/27(日) 03:32:10.17ID:8AxPxLQ+0
>>255
こんな質問をする人には適さないと思うよ
こんな質問をする人には適さないと思うよ
2011/04/16(土) 16:39:39.47ID:cuvX31Za0
ちょっとヒマができたんでexから3に移行中。
おそらく以前>>152辺りを読んでたかなんかで複数アプリの同時起動は
素じゃ無理なんだろうなと思い込んでたんだけど、ファイラ連携機能の
--execute使えばできるね。
( u"hoge", window.command_ShellExecute( None, u"clnch.exe" , u"--execute=\"hogehoge\" --execute=\"hogehogehoge\"", u"" ) ),
ちゃんとドキュメント読まなかったばっかりに、python&pyauto覚えるのが面倒だから
Jscriptでアプリ複数起動させるスクリプト書くという無駄なことをしちまったぜ!orz
おそらく以前>>152辺りを読んでたかなんかで複数アプリの同時起動は
素じゃ無理なんだろうなと思い込んでたんだけど、ファイラ連携機能の
--execute使えばできるね。
( u"hoge", window.command_ShellExecute( None, u"clnch.exe" , u"--execute=\"hogehoge\" --execute=\"hogehogehoge\"", u"" ) ),
ちゃんとドキュメント読まなかったばっかりに、python&pyauto覚えるのが面倒だから
Jscriptでアプリ複数起動させるスクリプト書くという無駄なことをしちまったぜ!orz
2011/05/11(水) 06:11:55.05ID:Bc3mRHKS0
ほ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/10(日) 03:38:36.09ID:yv4X+OAU0 旧倉っていってるのはv1のこと?
v2以降よりv1のがよかったなあ
もう配布してないんだね
v2以降よりv1のがよかったなあ
もう配布してないんだね
260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/19(月) 21:49:00.98ID:bQRPaZv10 craftlaunch3使ってるんですけど、履歴を記録させないようにできませんか?
google;で検索した履歴とかが大量に出てきてうざいです。
ちなみにpythonとかまったくわからないです。
google;で検索した履歴とかが大量に出てきてうざいです。
ちなみにpythonとかまったくわからないです。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/26(月) 14:32:29.67ID:JC1pGlC70 HDDが飛んで設定の仕方を忘れてしまいました。
項目移動の上下矢印キー操作を「上=kキー 下=jキー」に置き換えたいです。
config.pyへの記入方法を教えて下さい。
こんなイメージだったのですが…
↓
window.cmd_keymap[ KeyEvent( j ) ] = key_down
項目移動の上下矢印キー操作を「上=kキー 下=jキー」に置き換えたいです。
config.pyへの記入方法を教えて下さい。
こんなイメージだったのですが…
↓
window.cmd_keymap[ KeyEvent( j ) ] = key_down
2011/10/22(土) 09:32:52.24ID:TEi//I8/0
2011/10/24(月) 12:06:41.30ID:Mkar6dBZ0
履歴を保存する/しないの設定はない。
仕方ないので、
srcからclnch_mainwindow.pyを持ってくる
↓
clnch_mainwindow.pyの中の関数、appendHistoryの処理をpassのみに変更
↓
library.zip展開
↓
そこのclnch_mainwindow.pyoを削除して、代わりに変更済みのclnch_mainwindow.pyを入れる
↓
library.zipを圧縮し直す
てなことをバージョンアップごとにやっている。
pluginやconfig.pyからclnch_mainwindow.py内の関数の上書きはできない…よね?
ソースを追うぐらいは何とかできても、その辺がイマイチわからないんだぜ?
仕方ないので、
srcからclnch_mainwindow.pyを持ってくる
↓
clnch_mainwindow.pyの中の関数、appendHistoryの処理をpassのみに変更
↓
library.zip展開
↓
そこのclnch_mainwindow.pyoを削除して、代わりに変更済みのclnch_mainwindow.pyを入れる
↓
library.zipを圧縮し直す
てなことをバージョンアップごとにやっている。
pluginやconfig.pyからclnch_mainwindow.py内の関数の上書きはできない…よね?
ソースを追うぐらいは何とかできても、その辺がイマイチわからないんだぜ?
2011/10/24(月) 23:54:33.38ID:becko4r60
>>263
import clnch_mainwindow
def aaa:
____pass
clnch_mainwindow.MainWindow.commandLine = aaa
見たいな事ができるから、config.pyに書いたほうが楽だよ。
import clnch_mainwindow
def aaa:
____pass
clnch_mainwindow.MainWindow.commandLine = aaa
見たいな事ができるから、config.pyに書いたほうが楽だよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 20:33:09.49ID:s5oHBDi/0 >>263 appendHistoryはmainwindowのメソッドじゃないから無理だが、少し工夫すると
履歴を保存しないようにできる。 mainwindow.launcherのonEnter()にデコレータをかまして
ランチャコマンドを実行するたびに履歴をゼロクリアするイメージだ。
config.pyのconfigure()内部に以下を追加するとよい(空白は全角にしている)
def with_clear_history(f):
def ret(*args,**kwds):
result = f(*args,**kwds)
window.commandline_history = []
return result
return ret
window.launcher.onEnter = with_clear_history( window.launcher.onEnter)
履歴を保存しないようにできる。 mainwindow.launcherのonEnter()にデコレータをかまして
ランチャコマンドを実行するたびに履歴をゼロクリアするイメージだ。
config.pyのconfigure()内部に以下を追加するとよい(空白は全角にしている)
def with_clear_history(f):
def ret(*args,**kwds):
result = f(*args,**kwds)
window.commandline_history = []
return result
return ret
window.launcher.onEnter = with_clear_history( window.launcher.onEnter)
266265
2011/10/26(水) 20:46:18.63ID:s5oHBDi/0 もちろん最後の行は >>264 のいうとおり、window.commandLineにデコレータをかませてもよい
window.commandLine = with_clear_history( window.commandLine)
window.commandLine = with_clear_history( window.commandLine)
267263
2011/10/27(木) 12:04:55.30ID:xiB+nEyg0268260
2011/10/29(土) 21:51:05.53ID:uX5/YUqY0 よく分からんけど265さんのコードを貼り付けたらうまくいきました。
どうもありがとうございました。時間があればpython勉強します。
どうもありがとうございました。時間があればpython勉強します。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/30(日) 11:04:40.17ID:mcFpPiQO0 ver3でスタートアップ時に入力画面を非表示にすることってできますか?
スタートアップのショートカットのプロパティーで最小化にしてもできません。
スタートアップのショートカットのプロパティーで最小化にしてもできません。
2011/10/30(日) 20:55:53.21ID:QrVN+z5w0
2011/12/29(木) 12:07:46.91ID:+cmH1DLv0
2.08使ってます。
%Linkの中身に書いてあるコマンド(コマンドAとする)が
さらに%Linkを使ってた場合(コマンドBとする)って、
コマンドBのほうは展開されないんでしたっけ?
%Linkの中身に書いてあるコマンド(コマンドAとする)が
さらに%Linkを使ってた場合(コマンドBとする)って、
コマンドBのほうは展開されないんでしたっけ?
2012/02/21(火) 17:30:43.00ID:9Yh/JjL20
hage
2012/03/17(土) 08:07:02.70ID:gPyBxNxA0
2.08使ってます。
%Linkをシンボリックリンクに対して使うとエラーになることがある
(%Linkを使わないか、シンボリックリンクを使わない場合はエラーにならない)
けど、%Linkとシンボリックリンクを両方使ったままでいける方法あったら知りたいです。
%Linkをシンボリックリンクに対して使うとエラーになることがある
(%Linkを使わないか、シンボリックリンクを使わない場合はエラーにならない)
けど、%Linkとシンボリックリンクを両方使ったままでいける方法あったら知りたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 13:59:09.69ID:LqEtl/Gn0 CraftLaunch v3.28
Window.maximize(), Window.minimize(), Window.restore() に、SetWindowPlacement() ではなく、WM_SYSCOMMAND を使うようにした。 これにより、最大化したまま最小化したウインドウを restore() するときに、通常サイズに戻ることなく、最大化状態で復帰するようにした。
xml.etree など、標準ライブラリの一部が含まれてなかったのを修正。
インストール場所やデータ置き場に、日本語文字が含まれているときに、エラーになっていたのを修正。
Window.maximize(), Window.minimize(), Window.restore() に、SetWindowPlacement() ではなく、WM_SYSCOMMAND を使うようにした。 これにより、最大化したまま最小化したウインドウを restore() するときに、通常サイズに戻ることなく、最大化状態で復帰するようにした。
xml.etree など、標準ライブラリの一部が含まれてなかったのを修正。
インストール場所やデータ置き場に、日本語文字が含まれているときに、エラーになっていたのを修正。
2012/04/11(水) 19:21:43.97ID:D4fHYanu0
対象のアプリが対応していれば可能
>>277
v3なんだけど、どうやって書けばいい?
v3なんだけど、どうやって書けばいい?
2012/04/11(水) 22:33:23.04ID:2w9qYlHe0
2012/04/11(水) 22:51:11.79ID:BEreRyqZ0
2012/04/11(水) 23:34:34.22ID:4ywPcMtS0
v2だと、「アクティブにする。エラーになったら起動する」って書いてたけど
v3で同じことができるかは知らない
v3で同じことができるかは知らない
>>281
なるほど!トライキャッチ的な?
なるほど!トライキャッチ的な?
2012/04/12(木) 16:57:53.12ID:K+GMFOUO0
bluewind関連ツールのActivateっての噛ませてるな
2012/04/12(木) 19:19:23.93ID:SJFxoUxV0
>>282
もっと単純に、リストにある分ループして、条件を満たしたらループ脱出するイメージ
・「アクティブにする」ってのが、アプリがないとエラーになる。
・「コマンドAを実行し、エラーの場合はコマンドBを実行する。エラーでなければ終了する。
というのをコマンドA, B, C.....と指定されたぶん実行する」
という命令がある。
もっと単純に、リストにある分ループして、条件を満たしたらループ脱出するイメージ
・「アクティブにする」ってのが、アプリがないとエラーになる。
・「コマンドAを実行し、エラーの場合はコマンドBを実行する。エラーでなければ終了する。
というのをコマンドA, B, C.....と指定されたぶん実行する」
という命令がある。
2012/04/12(木) 19:34:15.76ID:SJFxoUxV0
>>285
ゴメンv2しか知らない!
ゴメンv2しか知らない!
2012/04/14(土) 11:52:44.94ID:d5zFAF0i0
>>276
一応できる。 craft が内部的に使っている pyauto ユーティリティ を組みあわせる。
pyauto.Window.enum と windowのgetProcessName()やらgetLastActivePopup()やらを使う。
一応できる。 craft が内部的に使っている pyauto ユーティリティ を組みあわせる。
pyauto.Window.enum と windowのgetProcessName()やらgetLastActivePopup()やらを使う。
2012/04/27(金) 08:21:51.95ID:Za7K/HHL0
v3.28だと>>123-125動かないんだな
ちょっと残念だ
ちょっと残念だ
289288
2012/04/28(土) 11:19:25.45ID:CiRrbSBn0 自己解決した
Pythonって関数or条件文の中は文字下げが必須だったんだね
よく調べずに動かないとか書いちゃって申し訳ない
Pythonって関数or条件文の中は文字下げが必須だったんだね
よく調べずに動かないとか書いちゃって申し訳ない
2012/04/28(土) 12:24:20.27ID:RnWrJmsj0
Python=インデント言語って認識じゃなかったのか。
>>288
最新だとオプションで出来るっしょ
最新だとオプションで出来るっしょ
2012/04/29(日) 20:12:31.70ID:HAdlImk10
使っているのは2.08です
アクティブキーにCapsLockを設定してもキーでアクティブ化出来ないようです
別PC(PC B)ではアクティブキーに同じくCapsLockを設定して使えているんだけど
どうもオプションでの設定の所の表示が違うんだけど
PC Bではキー割り当てのアクティブの表示が"240"となっていて、設定できないPCでは220(数字はちょっと曖昧)
という具合に別の数字になっていてCapsLockキーでアクティブ化出来ない
この直し方分かる人いない?
アクティブキーにCapsLockを設定してもキーでアクティブ化出来ないようです
別PC(PC B)ではアクティブキーに同じくCapsLockを設定して使えているんだけど
どうもオプションでの設定の所の表示が違うんだけど
PC Bではキー割り当てのアクティブの表示が"240"となっていて、設定できないPCでは220(数字はちょっと曖昧)
という具合に別の数字になっていてCapsLockキーでアクティブ化出来ない
この直し方分かる人いない?
2012/04/29(日) 21:12:24.48ID:MNR8xz+w0
参考にならんかもしれんけど
うちだとCapslockキーを押すと、"229"と表示される
これは全角/半角キーで、何かの設定で、Capslockが"229"になるように設定してたのかも
だからその設定を戻せば、"240"と表示されるようになるのかも知れない
うちだとCapslockキーを押すと、"229"と表示される
これは全角/半角キーで、何かの設定で、Capslockが"229"になるように設定してたのかも
だからその設定を戻せば、"240"と表示されるようになるのかも知れない
2012/04/29(日) 21:14:42.97ID:MNR8xz+w0
誤記訂正
誤>これは全角/半角キーで、何かの設定で、Capslockが"229"になるように設定してたのかも
正>全角/半角キーを押したときも"229"が表示される。
正>何かの設定で、Capslockキーを(SHIFTなしで)押したときに
正>全角/半角キーと同じ動作になるよう、設定してたのかも
誤>これは全角/半角キーで、何かの設定で、Capslockが"229"になるように設定してたのかも
正>全角/半角キーを押したときも"229"が表示される。
正>何かの設定で、Capslockキーを(SHIFTなしで)押したときに
正>全角/半角キーと同じ動作になるよう、設定してたのかも
2012/04/29(日) 21:50:06.45ID:HAdlImk10
>>293,294
レスありがとう
今再確認したところこちらもアクティブキー反応無しのほうが229となっているようです
もう少し聞きたいんだけどその229で設定してからってCapsLockでランチャはアクティブになる?
293さんがそれで普通にアクティブキーで反応あるならこっちのPC Bでの240が変わっていることになりますね
どうすればいいのだろう…
CapsLockをおして229で設定し終えてもキーを押して全く無反応なんだよね
あとこれは関係あるのか分からないけどIMEがCapsLockキーで日本語のon offになっているみたい
レスありがとう
今再確認したところこちらもアクティブキー反応無しのほうが229となっているようです
もう少し聞きたいんだけどその229で設定してからってCapsLockでランチャはアクティブになる?
293さんがそれで普通にアクティブキーで反応あるならこっちのPC Bでの240が変わっていることになりますね
どうすればいいのだろう…
CapsLockをおして229で設定し終えてもキーを押して全く無反応なんだよね
あとこれは関係あるのか分からないけどIMEがCapsLockキーで日本語のon offになっているみたい
2012/04/29(日) 22:36:44.47ID:MNR8xz+w0
>>295
うちだとCapslockでランチャはアクティブにならないし(アクティブを"229"に設定しても)、
Capslockでも(全角/半角と同じように)日本語のon/offになってる
「IME Capslock」とかぐぐってみたところ、IMEの設定の可能性があるようだ
ttp://q.hatena.ne.jp/1114785511
ttp://www.relief.jp/itnote/archives/001818.php
うちだとCapslockでランチャはアクティブにならないし(アクティブを"229"に設定しても)、
Capslockでも(全角/半角と同じように)日本語のon/offになってる
「IME Capslock」とかぐぐってみたところ、IMEの設定の可能性があるようだ
ttp://q.hatena.ne.jp/1114785511
ttp://www.relief.jp/itnote/archives/001818.php
2012/04/29(日) 23:26:14.51ID:HAdlImk10
2012/04/30(月) 11:26:12.41ID:G5piLvnJ0
aboutやリロードした時に出るログ窓はトグルでも消せないのか(ログ窓が出てる時はESCを噛ませるextensionを誰か作ってください)
299名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 23:46:57.49ID:zeWJflq+0 windowsをスリープさせるコマンドをおしえてください。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2012/08/09(木) 00:17:49.09ID:v3ZTRww70
ググればよかろう
301名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 21:42:19.36ID:hhRpiWUX0 既に起動しているアプリを指定した場合は、新たにウィンドウを立ち上げるのではなく、
既存のウィンドウを前面に出すような設定があれば教えてください
既存のウィンドウを前面に出すような設定があれば教えてください
2012/08/15(水) 00:36:30.63ID:lu991HzH0
>301 書いてみた. 試してみて.
config.pyの configure() 内の先頭に以下をこぴぺ(全角スペース->半角スペースx2)
def FGorExecute(path):
def ret(args):
def windows():
child = pyauto.Window.getDesktop().getFirstChild()
yield child
while child:
yield child
child = child.getNext()
raise StopIteration()
flg = False
for wnd in windows():
try:
if wnd.getProcessName() == os.path.split(path)[1]:
wnd.setForeground(True)
flg = True
except: pass
if not flg:
window.command_ShellExecute( None, path, u"", u"" )(args)
return ret
2. window.launcher.command_list に追加 (V2Cの場合)
( u"V2C", FGorExecute( ur"C:\V2C\V2C_x64.exe") ),
config.pyの configure() 内の先頭に以下をこぴぺ(全角スペース->半角スペースx2)
def FGorExecute(path):
def ret(args):
def windows():
child = pyauto.Window.getDesktop().getFirstChild()
yield child
while child:
yield child
child = child.getNext()
raise StopIteration()
flg = False
for wnd in windows():
try:
if wnd.getProcessName() == os.path.split(path)[1]:
wnd.setForeground(True)
flg = True
except: pass
if not flg:
window.command_ShellExecute( None, path, u"", u"" )(args)
return ret
2. window.launcher.command_list に追加 (V2Cの場合)
( u"V2C", FGorExecute( ur"C:\V2C\V2C_x64.exe") ),
303名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 20:53:29.91ID:14w2JUVC0 いいね!
304302
2012/08/15(水) 23:41:07.58ID:lu991HzH0 302です。いちおう 302 でも動くけど、以下の変更をしたほうがよさげ。
・最初の yield句が不要
・wnd.setForeground(True)だけじゃなく、(最小化されていた場合を考慮して) wnd.restore() もやったほうがよい
・最初の yield句が不要
・wnd.setForeground(True)だけじゃなく、(最小化されていた場合を考慮して) wnd.restore() もやったほうがよい
305302
2012/08/15(水) 23:45:54.69ID:lu991HzH0 302です。連投スマソ
あと、このままだと、 invisible なwindowに対しても setForeground を読んじゃうという欠点があるので、
if wnd.isVisible() == False: continue
を setForeground(True)の前にかましたほうがよい
あと、このままだと、 invisible なwindowに対しても setForeground を読んじゃうという欠点があるので、
if wnd.isVisible() == False: continue
を setForeground(True)の前にかましたほうがよい
2012/09/06(木) 04:15:45.02ID:GIhLHCUk0
マニュアル・使い方に、
>CraftLaunch を起動すると、テキスト入力エリアを備えた、小さなウィンドウが 表示されます。
とありますが、現れません。
タスクマネージャでは起動しているようですが、
何も起こっていないように見えます。
OS は xp / 7(32bit) です。
>CraftLaunch を起動すると、テキスト入力エリアを備えた、小さなウィンドウが 表示されます。
とありますが、現れません。
タスクマネージャでは起動しているようですが、
何も起こっていないように見えます。
OS は xp / 7(32bit) です。
2012/09/06(木) 09:15:01.15ID:SOKH6oSW0
設定を弄るのがダメで未だに旧版使ってるやつ俺以外いる?
2012/09/06(木) 10:29:25.03ID:bz18F6tI0
2012/09/06(木) 11:08:57.71ID:Z6knzwOM0
テキストアレルギーか。
2012/09/06(木) 12:03:09.63ID:a1LkxF/q0
設定以前にウィンドウ出てきてくれないんだもの。
2012/09/06(木) 12:15:23.24ID:TZXmgepC0
2012/09/06(木) 12:46:29.06ID:pYs1M1PS0
結構俺がいてなんか安心した
2012/09/06(木) 17:55:16.40ID:vU0XHNvg0
私は今で必要十分だからって理由で乗り換えてない
でも興味はあるな
Exにしたら何かいいことある?
でも興味はあるな
Exにしたら何かいいことある?
2012/09/06(木) 18:26:22.10ID:boRcMH/z0
2012/09/06(木) 22:14:28.81ID:9QpSxsvC0
俺多いなw
機能が失われるんじゃないかと思って2.08のままだわ
100%同じ事が同じかそれ以上のスピードで出来るなら乗り換えも考えるけど
機能が失われるんじゃないかと思って2.08のままだわ
100%同じ事が同じかそれ以上のスピードで出来るなら乗り換えも考えるけど
2012/09/06(木) 22:18:04.27ID:ddcP7f8u0
純粋にアプリの起動にしか使ってないから乗り換える必要がないです。。。
2012/09/06(木) 22:41:50.92ID:NMG61U+n0
普通のランチャーとしての機能の他にプログラムのあるパスをすばやく開いたり検索ワードをブラウザに送ったりできるだけで十分便利だわ
2012/09/06(木) 22:51:24.69ID:tRsMfpNO0
興味がなかったわけではないんだけどpythonの学習コストと、問題なく動いてる現在の環境と
乗り換えて得られそうな使い勝手の向上を考えるとちと手が出ませなんだ
乗り換えて得られそうな使い勝手の向上を考えるとちと手が出ませなんだ
2012/09/17(月) 08:16:02.00ID:KL4LjGCg0
320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 15:27:37.08ID:0om5Vlvc0 そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
2012/11/06(火) 22:47:30.74ID:5hKP+sJH0
win8で動く?
2012/12/03(月) 23:16:15.93ID:UaaF4HXA0
2.08なんですけど、下のコマンドで作ったら一瞬だけcmd.exeが起動して終了したんだけどどこが間違ってますでしょうか?
Name : MKDIR
Link : C:\WINDOWS\system32\cmd.exe
Arg : /C MKDIR %arg
Name : MKDIR
Link : C:\WINDOWS\system32\cmd.exe
Arg : /C MKDIR %arg
2012/12/04(火) 00:34:41.27ID:XKHM+Zrq0
入力する際は、
MKDIR;作りたいフォルダ名
のように引数を指定だよ。
フルパスを指定しない場合、作成される場所はカレントディレクトリとか
倉のフォルダとかになるから、作成前に&CDするなどの工夫も必要になる。
念のため、%arg よりも "%arg" で括っておいたほうがいいかもね。
MKDIR;作りたいフォルダ名
のように引数を指定だよ。
フルパスを指定しない場合、作成される場所はカレントディレクトリとか
倉のフォルダとかになるから、作成前に&CDするなどの工夫も必要になる。
念のため、%arg よりも "%arg" で括っておいたほうがいいかもね。
2012/12/04(火) 00:39:13.73ID:XKHM+Zrq0
ん、なんか文字が化けたな。アンドは実際は半角ね。
○ 作成前に&CDするなど
× 作成前に&amp;CDするなど
○ 作成前に&CDするなど
× 作成前に&amp;CDするなど
2012/12/04(火) 12:42:56.34ID:PmdxHjKB0
>>323-324
どうもです。
CDのは分からなかったのですが、絶対パスと相対パスで意図した場所に作成されるようになりました。
あとは上書き確認ができれば最高なのですが、とりあえずthxでした(・∀・)
どうもです。
CDのは分からなかったのですが、絶対パスと相対パスで意図した場所に作成されるようになりました。
あとは上書き確認ができれば最高なのですが、とりあえずthxでした(・∀・)
2012/12/09(日) 12:56:59.94ID:7bo6frva0
daemonのコマンドライン試してみたけどヘルプの通りやるとエラー出ません?
-mount
allows mounting images from command line (or shortcut).
Syntax is: -mount <n>,<path>
where 'n' means DVD-ROM device number ('0' - '3' allowed) and 'path' is the full path to the image file.
Example: daemon.exe -mount 0,"c:\My Images\nameofimage.cue".
Do not forget to set the path in quotes if it contains spaces!
-unmount
allows unmounting images from command line.
Syntax is: -unmount <n>
where 'n' means DVD-ROM device number ('0' - '3' allowed)
-mount
allows mounting images from command line (or shortcut).
Syntax is: -mount <n>,<path>
where 'n' means DVD-ROM device number ('0' - '3' allowed) and 'path' is the full path to the image file.
Example: daemon.exe -mount 0,"c:\My Images\nameofimage.cue".
Do not forget to set the path in quotes if it contains spaces!
-unmount
allows unmounting images from command line.
Syntax is: -unmount <n>
where 'n' means DVD-ROM device number ('0' - '3' allowed)
2012/12/09(日) 16:18:47.88ID:sE8FObWe0
うちは -unmount_all でunmountしてる
2013/02/01(金) 18:38:58.24ID:Sv9ziLe+0
メインウィンドウに時計の代わりにパソコンの稼働時間を表示させることってできないですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 02:56:38.33ID:eyWB5oJ30 もう過去verで出来て3.x系で出来ないことはないのかね
330名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/02(土) 01:32:03.67ID:4uv7VTgd0 おうえん!
2013/03/04(月) 19:26:06.43ID:Y7e+zmjG0
無印です
C\:test\というフォルダがあるとして、
さらにここにtest.txtなどの普通のファイルが入っているとします
この状態でランチャ上にC\:test\と表示中にEnterしたときに、補完候補の中にtest.txtなどを表示する方法はありますか?
現状tと入力しないと候補に表示されなくてとても不便です
C\:test\というフォルダがあるとして、
さらにここにtest.txtなどの普通のファイルが入っているとします
この状態でランチャ上にC\:test\と表示中にEnterしたときに、補完候補の中にtest.txtなどを表示する方法はありますか?
現状tと入力しないと候補に表示されなくてとても不便です
2013/03/06(水) 01:51:51.99ID:OPEmqvSK0
キーワードを自動補完する
共通部分確定を自動的に
にチェックを入れてtest反転中に\
共通部分確定を自動的に
にチェックを入れてtest反転中に\
2013/03/06(水) 13:05:01.47ID:2GbDXf+f0
できた
ありがとうございました
ありがとうございました
334 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
2013/03/11(月) 22:23:41.49ID:qq23Kris0 >>330
内骨格スレは……?(´;ω;`)
内骨格スレは……?(´;ω;`)
2013/03/14(木) 12:10:48.34ID:VzAbewdy0
ファイラから呼び出されたときはファイルマスクなし、
ホットキーから呼び出されたときはマスクあり(オプションで設定したもの)、
というふうにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
ホットキーから呼び出すときはexeだけ指定できるモードにしたい。
ファイラモードのときは&SetFileMaskを一緒に渡せばいいのですが、
ホットキーからのときはそうも行かず。
CraftLaunchのバージョンは無印最終版です。
ホットキーから呼び出されたときはマスクあり(オプションで設定したもの)、
というふうにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
ホットキーから呼び出すときはexeだけ指定できるモードにしたい。
ファイラモードのときは&SetFileMaskを一緒に渡せばいいのですが、
ホットキーからのときはそうも行かず。
CraftLaunchのバージョンは無印最終版です。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/18(月) 01:20:11.78ID:b965D+rM0 >>334
内骨格使ったこと無い…ファイラーはよくわかんないけど今のとこ
As/rの一強な感じしてるなあ。
個人的にはランチャがあればファイラは要らないような
作業しかしないからファイラにあまり興味ない…ごめんよ。
内骨格使ったこと無い…ファイラーはよくわかんないけど今のとこ
As/rの一強な感じしてるなあ。
個人的にはランチャがあればファイラは要らないような
作業しかしないからファイラにあまり興味ない…ごめんよ。
2013/03/19(火) 00:06:05.48ID:CNU00vY10
As/R一強は無いわぁ
2013/03/19(火) 17:32:54.99ID:9xtsVrMK0
>>335
ホットキー用とファイラ用でCraftLaunch別に用意して、ファイラ用は /close を引数に渡して使うとか
ホットキー用とファイラ用でCraftLaunch別に用意して、ファイラ用は /close を引数に渡して使うとか
2013/03/20(水) 08:39:54.67ID:9WtNUXC70
ランチャもファイラも、個々人それぞれが使いやすいのが一番だと思う
2013/03/21(木) 20:42:25.38ID:i1M8lihF0
最新のx-アプリにアップグレードしたら CraftLaunch が起動しなくなったんですけれど、本当に急にです。
呼び出しキー、アプリ自体をダブルクリックしても起動してくれません。
とりあえず、x-アプリをアンインストールしたのですが、それでも起動しない。
今度はcraftLaunchをアンインストールして、今一番新しい CraftLaunch ver 3.29 を
インストールしてみてもだめだった。(x-アプリをアンインストールした状態)
同じ症状の人はいませんか。
呼び出しキー、アプリ自体をダブルクリックしても起動してくれません。
とりあえず、x-アプリをアンインストールしたのですが、それでも起動しない。
今度はcraftLaunchをアンインストールして、今一番新しい CraftLaunch ver 3.29 を
インストールしてみてもだめだった。(x-アプリをアンインストールした状態)
同じ症状の人はいませんか。
2013/03/21(木) 22:18:33.04ID:2SM7E1cJ0
x-アプリとやらがどんなものか知らないけど、Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)か
pythonがぶっ壊れたかじゃね?
pythonがぶっ壊れたかじゃね?
2013/03/21(木) 22:49:46.79ID:lSMuGORX0
x-アプリのスレに行ってMicrosoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)が壊れたケースが無いか調べてこい。
そんなスレがあるかどうかはしらねーけど。
なんにせよ蔵をまったくいじってないのに起動しないのなら
蔵が問題じゃないんだからスレ違いだろ。
そんなスレがあるかどうかはしらねーけど。
なんにせよ蔵をまったくいじってないのに起動しないのなら
蔵が問題じゃないんだからスレ違いだろ。
2013/03/22(金) 08:02:16.64ID:r6Nl+RvD0
345341
2013/03/22(金) 08:24:57.56ID:r6Nl+RvD0 Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) を入れ直したがダメだった
x-アプリ関連スレ行ってくる
x-アプリ関連スレ行ってくる
2013/03/31(日) 17:59:39.69ID:h749MebJ0
bluewindのようにホットキーをctrl二回などに設定出来ますか
設定メニュー内のホットキー設定では出来なかったので、もし出来るのであれば方法を教えてください
CraftLaunchのバージョンは3.29です
設定メニュー内のホットキー設定では出来なかったので、もし出来るのであれば方法を教えてください
CraftLaunchのバージョンは3.29です
2013/04/02(火) 19:28:56.61ID:w0u/e8kS0
>>346
config.py を開いて
def configure(window):
の下に
def dhotkey(old = [-1]):
now = time.clock()
if now - old[0] < 0.5:
window.hotkey_Activate()
old[0] = -1
else:
old[0] = now
window.killHotKey(dhotkey)
window.setHotKey(0, 2, dhotkey)
を追加。インデントを全角スペースにしてるので半角スペースに置換してください
config.py を開いて
def configure(window):
の下に
def dhotkey(old = [-1]):
now = time.clock()
if now - old[0] < 0.5:
window.hotkey_Activate()
old[0] = -1
else:
old[0] = now
window.killHotKey(dhotkey)
window.setHotKey(0, 2, dhotkey)
を追加。インデントを全角スペースにしてるので半角スペースに置換してください
2013/04/02(火) 22:47:11.87ID:baDcu+KF0
349名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/30(木) 00:20:55.06ID:knjpwHXF0 初めて使ってみたBLUEWINDユーザだけどなんか使いにくいのわかる感じする
区切り文字はspaceじゃダメだったんだろうか。部分補完がほしい。
コマンド実行出来ない時リアクション無いから分かりづらい。
区切り文字はspaceじゃダメだったんだろうか。部分補完がほしい。
コマンド実行出来ない時リアクション無いから分かりづらい。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 00:17:11.10ID:Cwo9VIMS0 設定にpython使ってねって言ってる割にはiniファイルも持ってたりよくわからん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:WIOLGkLr0
>>350
pythonにはiniファイルを読み書きするためのライブラリがある。
pythonにはiniファイルを読み書きするためのライブラリがある。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:17xYHkKm0
新Ver来た
3.30
Python27 から Python33 に移行。ベータ版。
コマンドラインに TAB を含む文字列を入力したときに、表示がおかしくなるのを修正。
shellExecute を pyauto 版に変更。
コマンド実行時に、"ValueError: already destroyed." が発生するケースがあったのを修正。
3.30
Python27 から Python33 に移行。ベータ版。
コマンドラインに TAB を含む文字列を入力したときに、表示がおかしくなるのを修正。
shellExecute を pyauto 版に変更。
コマンド実行時に、"ValueError: already destroyed." が発生するケースがあったのを修正。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ltI0Xn3o0
クラフトランチ3の便利な使い方を紹介したサイトってないですか?
2のときよりもコマンド等を紹介してるサイトが圧倒的に少なくて、
pythonなんかまったくわからない僕にはちょっと不便です。
おしえてください。グループのコマンドをまとめて実行とかできないし。
2のときよりもコマンド等を紹介してるサイトが圧倒的に少なくて、
pythonなんかまったくわからない僕にはちょっと不便です。
おしえてください。グループのコマンドをまとめて実行とかできないし。
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:Ssq0Vrmj0
>>353
wikiも消えてるしサイトもあまりないね。あればいいんだが
定義してあるコマンドをまとめて実行は config.py にこんな感じの関数を定義しといて
def groupExecute(name_list):
def groupExecute(args):
cmd_list = dict(window.launcher.command_list)
for name in name_list:
if name in cmd_list:
cmd_list[name](args)
return groupExecute
groupExecuteの引数にコマンド名のリストを渡せば順に実行してくれる
window.launcher.command_list += [('test', groupExecute(['notepad', 'notepad']))]
インデントを全角スペースにしてるので半角スペースに置換してください
wikiも消えてるしサイトもあまりないね。あればいいんだが
定義してあるコマンドをまとめて実行は config.py にこんな感じの関数を定義しといて
def groupExecute(name_list):
def groupExecute(args):
cmd_list = dict(window.launcher.command_list)
for name in name_list:
if name in cmd_list:
cmd_list[name](args)
return groupExecute
groupExecuteの引数にコマンド名のリストを渡せば順に実行してくれる
window.launcher.command_list += [('test', groupExecute(['notepad', 'notepad']))]
インデントを全角スペースにしてるので半角スペースに置換してください
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Xw6ULIDx0
>>354
レスどもです。その定義をどこに書いていいか全くわかりませんが
ゆくゆく分かることがあるでしょうからそのとき参考にさせていただきます。
このソフトは「config.gyを編集」をクラ3上で打ち込んでも設定した
「テキストエディタで設定する」で書き込んだエディタで
開いてくれなかったりと、まったく分からない状態です。
レスどもです。その定義をどこに書いていいか全くわかりませんが
ゆくゆく分かることがあるでしょうからそのとき参考にさせていただきます。
このソフトは「config.gyを編集」をクラ3上で打ち込んでも設定した
「テキストエディタで設定する」で書き込んだエディタで
開いてくれなかったりと、まったく分からない状態です。
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:qhDSCHk10
>>355
config.pyを編集したら再起動かreloadコマンド実行しないと反映されないよ?
config.pyを編集したら再起動かreloadコマンド実行しないと反映されないよ?
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Xw6ULIDx0
>>356
再起動してもリロードしても無理です。
そもそもリロードが失敗します。
http://i.imgur.com/Hk6znP4.png
このようにエラーがでます。
craftlaunchのフォルダを削除しても、他に移動させても
まっさらなのいれても、このエラーでます
再起動してもリロードしても無理です。
そもそもリロードが失敗します。
http://i.imgur.com/Hk6znP4.png
このようにエラーがでます。
craftlaunchのフォルダを削除しても、他に移動させても
まっさらなのいれても、このエラーでます
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:cyPqZ3p+0
config.pyが古いお
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Xw6ULIDx0
>>358
ありがとうございます。C:\Users\ochanoma\AppData\Roaming\CraftLaunch\config.py
のほうを削除して、もういちど新しいのを入れてみました。そしたら成功しました。
あとテキストエディタを任意のに設定したいとき、パスにある¥をそのまま書いたらダメなんですね。
/ にしてはじめてちゃんと起動してくれました。config.pyが古いからだったのか....
ありがとうございます。C:\Users\ochanoma\AppData\Roaming\CraftLaunch\config.py
のほうを削除して、もういちど新しいのを入れてみました。そしたら成功しました。
あとテキストエディタを任意のに設定したいとき、パスにある¥をそのまま書いたらダメなんですね。
/ にしてはじめてちゃんと起動してくれました。config.pyが古いからだったのか....
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:F2+BnG580
>>359
\の場合は\\と2つ書くといい
\の場合は\\と2つ書くといい
361名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 01:11:26.22ID:CG3xODej0 python3 に対応したね。
config.pyの移行は簡単に出来る?
config.pyの移行は簡単に出来る?
2013/09/01(日) 22:42:24.50ID:y2UsoSKO0
print "abc" が print("abc") になったのと
Unicode文字列にするために u"あいうえお" としてたのを "あいうえお" にするぐらいかな
Unicode文字列にするために u"あいうえお" としてたのを "あいうえお" にするぐらいかな
363 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
2013/09/05(木) 06:35:23.73ID:KA26pv/zi なんかダウンロード出来ないよ
403エラー
403エラー
2013/09/11(水) 14:44:00.33ID:hiDmgcS40
2.08で同じアプリケーションを複数起動する方法ってありますか?あったら教えてください。
2013/09/13(金) 16:57:31.97ID:0gGXgkmV0
>>364
manual.txt に書いてある &SubCommand を使う
manual.txt に書いてある &SubCommand を使う
2013/11/16(土) 16:20:24.22ID:tRrlomC2i
なんで内骨格スレなくなってしもたん?
2013/12/08(日) 01:11:45.23ID:cCVFrx8Q0
旧倉を使っているのですが、登録済みのコマンドを窓に入力したあと
直接編集画面を開くのはどうやればできたでしょうか?
たとえば、入力欄にTVと文字入力したあとになにかショートカットキーをおせば、
登録しておいたTVというコマンドのURLとかを編集できるっていう。
おしえてください
直接編集画面を開くのはどうやればできたでしょうか?
たとえば、入力欄にTVと文字入力したあとになにかショートカットキーをおせば、
登録しておいたTVというコマンドのURLとかを編集できるっていう。
おしえてください
2013/12/08(日) 12:06:00.50ID:oj+H+yZc0
2013/12/10(火) 12:11:06.08ID:1nqT3/sP0
2014/01/09(木) 20:03:21.90ID:4LP90q0h0
test
2014/02/12(水) 20:28:03.92ID:WfmVqNB70
Craftlaunch3にgoogle日本語入力でかな文字を入力しようとするとカーソルがフラッシュする問題って既出?
ちなみにバージョンは3.30
ちなみにバージョンは3.30
2014/02/23(日) 23:21:53.06ID:28+wVF770
>371だけど原因が分かったので報告
Configの『最前面に表示』でウインドウ表示を『最前面の中の最前面』に設定した状態だと>371の現象が起こる
『通常』や『最前面』では>371の現象は起こらない
あとこれはAeroが有効でも無効でも(当方のOSはWin7 Pro SP1 64bit)起こる
ちなみにMSIMEではこの現象は起こらない
原因が分かってみれば実に単純な原因だったとは・・・皆様、スレ汚し失礼いたしました
Configの『最前面に表示』でウインドウ表示を『最前面の中の最前面』に設定した状態だと>371の現象が起こる
『通常』や『最前面』では>371の現象は起こらない
あとこれはAeroが有効でも無効でも(当方のOSはWin7 Pro SP1 64bit)起こる
ちなみにMSIMEではこの現象は起こらない
原因が分かってみれば実に単純な原因だったとは・・・皆様、スレ汚し失礼いたしました
2014/03/02(日) 21:31:51.72ID:ZM2GZZph0
3.30です
引数との区切り;はどのように変更するのか教えてください
引数との区切り;はどのように変更するのか教えてください
374373
2014/03/03(月) 13:12:32.19ID:3l+N48+d0 素直にセミコロン使うことにします
失礼しました
失礼しました
375名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 20:23:17.10ID:GQ1fEHag0 qqCraftLaunch 3.30 が起動してくれない。
タスクマネージャを開いてみると、プロセスのところに clnch とあってアプリケーションのところには
craftlaunchがどこにもない。
同じ現象の人いませんか。
タスクマネージャを開いてみると、プロセスのところに clnch とあってアプリケーションのところには
craftlaunchがどこにもない。
同じ現象の人いませんか。
2014/03/23(日) 17:02:10.81ID:9zpt1cfB0
3.30でウィンドウ最大化起動の登録ってどうやるの?
2014/03/26(水) 17:03:57.35ID:Q21r07cj0
2014/03/30(日) 22:53:47.05ID:TlPUtRtD0
win7+CraftLaunch3.30を使っていますが、CraftLaunch単体でホットキーにWin+Spaceを割り当てることは出来ませんか?
Win+1などのキーボードショートカットは無効にしたくないので「グループポリシー」の「Windows+Xホットキーをオフにする」は使用しない方向でお願いします。
Win+1などのキーボードショートカットは無効にしたくないので「グループポリシー」の「Windows+Xホットキーをオフにする」は使用しない方向でお願いします。
2014/04/04(金) 23:41:44.37ID:kxbLcGhN0
>>175は自分だけどもう4年も前なのか。
倉ver2をWin+SpaceでAutoHotKeyから非常駐で呼び出してるけどver3には非常駐オプションはないのね。
倉ver2をWin+SpaceでAutoHotKeyから非常駐で呼び出してるけどver3には非常駐オプションはないのね。
2014/04/05(土) 10:08:08.40ID:ncI6BoZC0
2014/04/29(火) 00:24:42.00ID:28EHvn8l0
ver3の非アクティブ時の時計を、年月日(曜日) 時分秒 の全てを表示するにしたんですが、
どうすればできますか?.pyの編集の仕方もまったくわかりませんおしえてください
どうすればできますか?.pyの編集の仕方もまったくわかりませんおしえてください
2014/04/29(火) 00:39:27.30ID:28EHvn8l0
すいません、表示されました。ウインドウの最小横幅が狭すぎたために
表示されておりませんでした。
表示されておりませんでした。
2014/05/06(火) 00:57:25.10ID:WvDmOKS50
クラフトランチ3に簡単にアイテムを登録する方法ありませんか?
たとえばウインドウにファイルパスを入力してALTエンターを押すとダイレクトに
アイテム新規登録の画面がでてきてそこにファイルパスがすでに入力されているとか
たとえばウインドウにファイルパスを入力してALTエンターを押すとダイレクトに
アイテム新規登録の画面がでてきてそこにファイルパスがすでに入力されているとか
2014/05/06(火) 14:03:05.46ID:RC5rnGuK0
ないです
GUIをご希望ならVersion2を使う方法があります。
どうしても3がいいのなら根性でconfig.pyを編集してください
GUIをご希望ならVersion2を使う方法があります。
どうしても3がいいのなら根性でconfig.pyを編集してください
2014/05/06(火) 18:49:23.81ID:WvDmOKS50
>>384
ないですか、ありがとうございます。プログラムとかフェイトンとかまったくわからないのですが
ver3は一度入力したキーワードが次の入力では先頭に上がってくるのでそこがいいと思って使おうと思いました。
ver2ではcommandで優先順位をいちいち自分で入れ替えないと変動しないのでなんかそこがいやでした。
ないですか、ありがとうございます。プログラムとかフェイトンとかまったくわからないのですが
ver3は一度入力したキーワードが次の入力では先頭に上がってくるのでそこがいいと思って使おうと思いました。
ver2ではcommandで優先順位をいちいち自分で入れ替えないと変動しないのでなんかそこがいやでした。
2014/05/06(火) 21:34:47.74ID:hkZeE9rU0
ファイルドロップするだけで登録できるけど、それはだめなの?
2014/05/12(月) 01:30:21.07ID:tS9eLJtM0
CraftLaunch ver 3.31
2014/05/17(土) 05:14:18.28ID:1fVJjHL50
ver3の拡張で
import open_folder
window.cmd_keymap[ "S-Return" ] = open_folder.command_OpenExplorer
window.cmd_keymap[ "C-Return" ] = open_folder.command_OpenCommandPrompt
window.cmd_keymap[ "A-Return" ] = open_folder.command_EditCommand(window)
ってconfig.pyのどこに入れればいいんですか?
# 設定処理
def configure(window):
の直後に書いてもエラーでる。
import open_folder
window.cmd_keymap[ "S-Return" ] = open_folder.command_OpenExplorer
window.cmd_keymap[ "C-Return" ] = open_folder.command_OpenCommandPrompt
window.cmd_keymap[ "A-Return" ] = open_folder.command_EditCommand(window)
ってconfig.pyのどこに入れればいいんですか?
# 設定処理
def configure(window):
の直後に書いてもエラーでる。
2014/05/18(日) 04:23:02.73ID:D8FHf7Yr0
>>388
最新のCraftLaunchならopen_folder.pyで
def command_OpenExplorer(args):
path = getCommandPath(args[0])
となってる4箇所を
def command_OpenExplorer(info):
path = getCommandPath(info.args[0])
みたいに変更する
最新のCraftLaunchならopen_folder.pyで
def command_OpenExplorer(args):
path = getCommandPath(args[0])
となってる4箇所を
def command_OpenExplorer(info):
path = getCommandPath(info.args[0])
みたいに変更する
2014/05/18(日) 22:44:51.59ID:Uf/yvxxM0
んーやっぱりエラーがでる。前者の4行を入れる箇所が間違ってるのだろう
2014/05/19(月) 02:52:52.21ID:GwozqL7/0
>>390
open_folder.py を元に戻して、変更しないでもできるようにconfig.pyに
def configure(window):
def info_wrapper(func):
def wrapper(info):
func(info.args)
return wrapper
import open_folder
window.cmd_keymap[ "S-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_OpenExplorer)
window.cmd_keymap[ "C-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_OpenCommandPrompt)
window.cmd_keymap[ "A-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_EditCommand(window))
全角スペースを半角スペースに直して書く。これでエラーでるならエラー書いてほしい
open_folder.py を元に戻して、変更しないでもできるようにconfig.pyに
def configure(window):
def info_wrapper(func):
def wrapper(info):
func(info.args)
return wrapper
import open_folder
window.cmd_keymap[ "S-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_OpenExplorer)
window.cmd_keymap[ "C-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_OpenCommandPrompt)
window.cmd_keymap[ "A-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_EditCommand(window))
全角スペースを半角スペースに直して書く。これでエラーでるならエラー書いてほしい
2014/05/19(月) 23:13:10.26ID:ZzULYNOq0
>>391
ありがとうございました。うまくいきました。
つまづいていた原因はopen_folder.pyを作る際に、サイトからコピペした
文頭のコメントアウトの長い部分をそのままコピペして載せていたことかなと思っています。
それ全部削除したらなぜかうまくいきました。
ありがとうございました。うまくいきました。
つまづいていた原因はopen_folder.pyを作る際に、サイトからコピペした
文頭のコメントアウトの長い部分をそのままコピペして載せていたことかなと思っています。
それ全部削除したらなぜかうまくいきました。
2014/05/28(水) 04:45:26.64ID:QvTfjsTa0
2014/05/28(水) 15:48:16.62ID:NY2gFJrL0
>>393
登録されているコマンドのファイルがあるディレクトリは開けないけど
window.cmd_keymap['S-Left'] = window.ShellExecuteCommand(None, r'C:\afx\afxcmd.exe', '-l"%param%"', '')
window.cmd_keymap['S-Right'] = window.ShellExecuteCommand(None, r'C:\afx\afxcmd.exe', '-r"%param%"', '')
登録されているコマンドのファイルがあるディレクトリは開けないけど
window.cmd_keymap['S-Left'] = window.ShellExecuteCommand(None, r'C:\afx\afxcmd.exe', '-l"%param%"', '')
window.cmd_keymap['S-Right'] = window.ShellExecuteCommand(None, r'C:\afx\afxcmd.exe', '-r"%param%"', '')
2014/05/29(木) 04:05:51.28ID:tTizJsut0
2014/05/29(木) 16:31:31.20ID:3ppdotSk0
>>395
wikiも今はないしなぁ
挿入する場所は clnch.exe と同じフォルダにある _config.py を config.py に名前変更して書く
二つとも先頭に半角スペース4つ入れて、7行目の def configure(window): の下に書く
wikiも今はないしなぁ
挿入する場所は clnch.exe と同じフォルダにある _config.py を config.py に名前変更して書く
二つとも先頭に半角スペース4つ入れて、7行目の def configure(window): の下に書く
2014/05/30(金) 00:23:06.43ID:ewym08qj0
>>396
ありがとうございます。挿入する箇所分かったかも、エラーがでない。
config.pyはAppdata\Roaming下のをいつも弄ってます。
でも394の通りやってもあふが起動するだけで登録してるフォルダを開いてくれない。
でもかなり前進しました。満足です。
ありがとうございます。挿入する箇所分かったかも、エラーがでない。
config.pyはAppdata\Roaming下のをいつも弄ってます。
でも394の通りやってもあふが起動するだけで登録してるフォルダを開いてくれない。
でもかなり前進しました。満足です。
2014/06/01(日) 14:02:56.71ID:GbZGEgJR0
>登録されているコマンドのファイルがあるディレクトリは開けないけど
なんかもう頭がアレな人だな
なんかもう頭がアレな人だな
2014/06/17(火) 19:46:08.80ID:1M6Yt8Qy0
いつの間にか更新が来てた
3.32
Python33 から Python34 に移行
ckit.Window の代わりに ckit.TextWindow を使うようにした。(ckitの設計変更に追従)
あとtheme.iniの内容も一部(caretがcursorに)変更されてる
3.32
Python33 から Python34 に移行
ckit.Window の代わりに ckit.TextWindow を使うようにした。(ckitの設計変更に追従)
あとtheme.iniの内容も一部(caretがcursorに)変更されてる
2014/06/18(水) 23:45:31.66ID:A4N2F35y0
3.30でやっとあふで開けるようにしたんだけど、
更新見つけて調子に乗って3.32にしたら
'CommandInfo' object does not support indexing
こんなのがでて使えなくなった
3.30上書きでやっちゃったから戻せないし、泣きそう
更新見つけて調子に乗って3.32にしたら
'CommandInfo' object does not support indexing
こんなのがでて使えなくなった
3.30上書きでやっちゃったから戻せないし、泣きそう
2014/06/19(木) 00:04:11.78ID:j7fNnnqD0
2014/06/19(木) 00:22:22.28ID:qHzOQO930
>>400
ダウンロードリンクの最後のclnch_332.zipをclnch_330.zipにすれば3.30が落とせるよ
ダウンロードリンクの最後のclnch_332.zipをclnch_330.zipにすれば3.30が落とせるよ
2014/09/13(土) 09:33:05.18ID:u5gVb8Je0
clnch.exe --execute="XXX"で起動してもAttributeError: 'CommandLine' object has no attribute 'planCommand'と出てコマンドが実行されません
対処方法はありませんか
対処方法はありませんか
2014/09/14(日) 20:25:48.96ID:LruVcKOP0
craftlaunchから単機能ツール等つかってiPodだけを安全に取り外す作業できませんか?
タスクトレイ右クリックからクリックしていくの面倒なんです。
おしえてください
タスクトレイ右クリックからクリックしていくの面倒なんです。
おしえてください
2014/09/14(日) 22:26:14.60ID:tmE1TauM0
iPodスレで聞いたら?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 07:32:39.23ID:7BGjDNmnS v2.08で引数をつけて実行するとき
例:メモ帳のみ起動済み
clnch.exe /close /ex "&SubCommandOr;calc,""&WinActivate;,Notepad"""
これは電卓が起動したら終了、しなければメモ帳をアクティブと
正常に動くのですが
clnch.exe /close /ex "&SubCommandOr;""&WinActivate;,Notepad"",calc"
このように順番を逆にすると1番目のコマンドで失敗します
原因を教えて下さい
例:メモ帳のみ起動済み
clnch.exe /close /ex "&SubCommandOr;calc,""&WinActivate;,Notepad"""
これは電卓が起動したら終了、しなければメモ帳をアクティブと
正常に動くのですが
clnch.exe /close /ex "&SubCommandOr;""&WinActivate;,Notepad"",calc"
このように順番を逆にすると1番目のコマンドで失敗します
原因を教えて下さい
2014/11/29(土) 10:35:09.69ID:zERelIsJ0
2.xから3.xに、手動登録やり直し以外でコマンドを引き継ぐ方法ってありますか?
2014/11/29(土) 13:45:16.94ID:XEn0xvrF0
他の選択肢ってどんなのだろうか
自動移行ツールがあるかという話ならたぶんない
自動移行ツールがあるかという話ならたぶんない
2015/05/24(日) 10:27:35.00ID:j/aoiLKt0
Gimp等のマルチウインドウのソフトを起動しようとするとウインドウがひとつしか開かないんですが、
同じ症状の方いますか?
バッチファイルを間にはさんでも無駄で、Craftlaunch以外では再現しない。
Craftlaunchが複数ウインドウの起動を禁止しているような気がしているんですが・・
同じ症状の方いますか?
バッチファイルを間にはさんでも無駄で、Craftlaunch以外では再現しない。
Craftlaunchが複数ウインドウの起動を禁止しているような気がしているんですが・・
411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/02(火) 07:29:15.09ID:hjNvMkcZ0 たしかにGimpは窓ひとつだけしか出ずにうまく起動しないね
なんでだろ
なんでだろ
2015/06/03(水) 00:57:11.81ID:mNfpMFoS0
GIMP 2.8.14を入れてみたけど3つのウィンドウが起動したよ
TeamViewerでも2つとも起動するし問題なさそう
Craftlaunch3.32でconfig.pyのコマンド登録にスタートメニューのショートカットと同じ内容を追加して確認した
( "gimp", window.ShellExecuteCommand(None, "C:/Program Files/GIMP 2/bin/gimp-2.8.exe", "", "%USERPROFILE%") ),
TeamViewerでも2つとも起動するし問題なさそう
Craftlaunch3.32でconfig.pyのコマンド登録にスタートメニューのショートカットと同じ内容を追加して確認した
( "gimp", window.ShellExecuteCommand(None, "C:/Program Files/GIMP 2/bin/gimp-2.8.exe", "", "%USERPROFILE%") ),
413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/10(水) 10:32:04.61ID:kiUFsATN0 GimpPortableは窓ひとつだけになるっぽい
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
2015/06/10(水) 23:56:07.08ID:IoSVbSl50
>>412と同じ方式でGIMPPortable/GIMPPortable.exeを指定して試したけど正常に起動するよ
portableapps.com版はたぶんどれでも同じだけどApp以下の元のバイナリを直接指定すると
設定ファイルの読み込みに%APPDATA%を見に行こうとしたりインストール版と同様の挙動をしようとする
それを防ぐためのhogePortable.exeだからそちらを指定しないとおかしくなると思うよ
portableapps.com版はたぶんどれでも同じだけどApp以下の元のバイナリを直接指定すると
設定ファイルの読み込みに%APPDATA%を見に行こうとしたりインストール版と同様の挙動をしようとする
それを防ぐためのhogePortable.exeだからそちらを指定しないとおかしくなると思うよ
2015/11/29(日) 00:34:46.73ID:oxjSSgpC0
最近どう?
2015/11/29(日) 07:37:46.92ID:4R12ZDus0
相変わらずこのソフトがないとやってられない
417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 15:03:52.23ID:liBljUFS0 最近はClaunchばっかりで、倉はほとんど使ってない
年末年始あたり、本気で脱倉を図るかな
年末年始あたり、本気で脱倉を図るかな
2015/11/29(日) 22:59:11.00ID:oxjSSgpC0
EX移行めんどいと思いながら数年が経った
2015/11/29(日) 23:30:32.42ID:Evv04rg/0
移行めんどいと思いながら数年が経ってようやく一念発起したクチ
先頭に!でコマンド実行やらの足りない機能を書いて、気に入らない挙動を適当に変えて
2のコマンドファイルをcsvに書き出すスクリプトまで書いて
結局2で実現可能な範疇から大きく抜け出すわけでもなく
プログラミング欲求を満たすためだけに3を使ってるような感じに
内骨格はずいぶんスクリプト書いたし今や必需品だけどこっちは2に戻っても不自由しなそう
先頭に!でコマンド実行やらの足りない機能を書いて、気に入らない挙動を適当に変えて
2のコマンドファイルをcsvに書き出すスクリプトまで書いて
結局2で実現可能な範疇から大きく抜け出すわけでもなく
プログラミング欲求を満たすためだけに3を使ってるような感じに
内骨格はずいぶんスクリプト書いたし今や必需品だけどこっちは2に戻っても不自由しなそう
2016/05/13(金) 14:27:56.06ID:hZxGPAqy0
過疎ってるのであげで質問させて下さい
旧倉でのステップイン/アウトですが、「!」記号が
含まれてるフォルダ以降を辿れないのは仕様ですか?
全角記号では問題ありませんでした
回避策などあればご教示ください
旧倉でのステップイン/アウトですが、「!」記号が
含まれてるフォルダ以降を辿れないのは仕様ですか?
全角記号では問題ありませんでした
回避策などあればご教示ください
2016/08/06(土) 22:37:15.07ID:OggKz54/0
Craftlaunch2から次に移住したらよさげなの教えて下さい。
3はイヤです。プログラムしらないのでなにもできない。
3はイヤです。プログラムしらないのでなにもできない。
2016/08/06(土) 23:40:32.64ID:7PZUQdLy0
別に3でプログラムいじる必要なんてないが
2016/08/24(水) 22:51:40.26ID:JBxJb5e30
ver3をwin10で使ってみたんだけど、タスクトレイにcraftlaunchのアイコンでないね。前から?
2016/08/24(水) 23:09:36.25ID:gxC0uYww0
はっきり覚えてないけど、7でも8でもそうだったような…
出てたこともあったかな…?
出てたこともあったかな…?
2016/10/21(金) 19:06:46.41ID:Mf3FTrUi0
CraftLaunch 3.33が出てる
ver 3.33
履歴リストで Enter を押したときに、選択した履歴をコマンド編集エリアにコピーするようにした。
Python34 から Python35 に移行
cx_Freeze の使用を止め、独自の方法で配布パッケージを生成するようにした。
ビルドに Visual Studio 2015 を使うようにした。
ver 3.33
履歴リストで Enter を押したときに、選択した履歴をコマンド編集エリアにコピーするようにした。
Python34 から Python35 に移行
cx_Freeze の使用を止め、独自の方法で配布パッケージを生成するようにした。
ビルドに Visual Studio 2015 を使うようにした。
2017/06/06(火) 02:30:15.38ID:+l4TS/WD0
test
2018/06/03(日) 15:37:28.06ID:xFQ61FLR0
test
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:31:32.75ID:nMtsNjgT0 てすと
2019/07/22(月) 05:28:37.00ID:FdUmq+eF0
Exのcommand.xmlの属性値で、「'」そのものを使うことはできますか?
ご教示よろしくお願いいたします
ご教示よろしくお願いいたします
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 15:14:14.98ID:elO8kx7I0 v3がなければ今頃windows10に標準装備されてたな
それくらい偉大なソフトだった
それくらい偉大なソフトだった
2020/05/01(金) 10:15:03.03ID:18eJEpmW0
まだ人いる?
win10でスタートアップ起動しない、いきなり入力受け付けなくなる(完全な無反応)で困ってるんだけど関連ファイル全部削除しても改善されない。
こういうのどこで聞けばいいの?
win10でスタートアップ起動しない、いきなり入力受け付けなくなる(完全な無反応)で困ってるんだけど関連ファイル全部削除しても改善されない。
こういうのどこで聞けばいいの?
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 10:57:12.32ID:FGonlGRQ0 とりあえず、非表示と最前面で様子見中。
x64も作れるように上げてくれませんか?
Pythonも[embeddable zip file]での入れ替えが、
ナウイですよ。
x64も作れるように上げてくれませんか?
Pythonも[embeddable zip file]での入れ替えが、
ナウイですよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 13:41:00.09ID:9WIZ5Gd50 [以前のバージョンの Microsoft IME を使う」オフでいけました。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 19:59:27.04ID:7DiI2DK50 vhg
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 13:16:14.94ID:/uQNcr1L0 もはや誰も使ってないのか…
素晴らしいソフトなんだけどな
素晴らしいソフトなんだけどな
2021/12/31(金) 16:25:46.86ID:PZQV3QmM0
ずっと使ってるが特に問題無いから特に語ること無し
2022/01/02(日) 17:16:46.70ID:MDS7HcND0
Win10で未だに旧版使ってるけど別段つつがなく使えてて何も書き込むべきことがない
2022/11/01(火) 20:27:13.86ID:Zl4mnq9+0
なんか、ファイルの移動だったかな?
たまに、ログ窓にエラーを吐き続けるのが何度かあってしばらく使ってない…
たまに、ログ窓にエラーを吐き続けるのが何度かあってしばらく使ってない…
2022/12/12(月) 21:41:48.06ID:dIezF06J0
てすと
2023/01/02(月) 11:23:12.87ID:SOyqTha20
書けるかな?
2023/01/21(土) 14:51:21.56ID:zF9DBwhs0
テスト
2023/01/24(火) 10:54:23.01ID:5rZ0SRiY0
ただ今制限を設けております
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:17.21ID:QlXi8ewn0 そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに困ったもんだなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:20.37ID:dz7a7gUN0 普通にレイプものとして描いたほうがいい世の中になりそうだ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:22.45ID:rVK38H/70 esportsって日本だけかしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:25.92ID:Y5eP64n00 政治というのは支持されるわけではない
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:26.16ID:R8bNnr9Q0 習慣に気をつけて下さい言われてるから核持ってた方が良いよ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:28.72ID:gTeIOmjv0 マルチに参加するなってしきたりがあるからおっさんが勘違いするんだよな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:35.58ID:rx9Mw3TE0 大人は思ってたが
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:38.57ID:qXl6M8g+0 >>144
安倍以外はクリーンみたいなことしてくる中道に近い奴は敵みたいになって捕まるんか?
安倍以外はクリーンみたいなことしてくる中道に近い奴は敵みたいになって捕まるんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:41.36ID:FUYTtm5T0 一線越えるようなことになる
453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:43.13ID:32UIgMgF0 >>90
世代のせいじゃねえんだなと今さら思う
世代のせいじゃねえんだなと今さら思う
454名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:46.33ID:uvsWGhna0 >>70
俺の中で思ってることも説明してるのならしかたないことで安倍が~
俺の中で思ってることも説明してるのならしかたないことで安倍が~
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:51.05ID:IcW1Wi1R0 >>132
日本の年間行方不明者数ではなくソ連時代から置かれていたのに
日本の年間行方不明者数ではなくソ連時代から置かれていたのに
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:56.79ID:5ougJsIa0 >>53
中国大丈夫なんだろうけど悲しいね
中国大丈夫なんだろうけど悲しいね
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:57:57.28ID:5ougJsIa0 >>111
正しいからと言ってんだろ
正しいからと言ってんだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:03.84ID:hyvP5YCo0 >>117
正直どうでもいいんじゃないの
正直どうでもいいんじゃないの
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:10.20ID:6VguB73Q0 >>92
内容に問題があったんだよ
内容に問題があったんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:12.58ID:Yan4uf600 あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいいんだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:13.81ID:T+eJr7Yy0 >>46
生身の人間相手にしたら本当笑えないぞ
生身の人間相手にしたら本当笑えないぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:23.23ID:6Ky+pALx0 >>24
ジャップはやってることってことにする
ジャップはやってることってことにする
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:30.52ID:bptcilEc0 >>28
2ちゃん〜ニコニコのゴミ陰キャロードを通過してきた共産党が一転してドン底に落ちる展開すき
2ちゃん〜ニコニコのゴミ陰キャロードを通過してきた共産党が一転してドン底に落ちる展開すき
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:38.60ID:zJRAZgyf0 >>43
フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?🤔
フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?🤔
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:41.56ID:KnPvH3AV0 >>107
真昼間にオカズ共有してるのは虚カスやんけ
真昼間にオカズ共有してるのは虚カスやんけ
466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:41.97ID:WgKylOjC0 >>91
そして定期的に起こしてるんだから夢物語やぞ
そして定期的に起こしてるんだから夢物語やぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:46.86ID:Zon4+Zd/0 >>128
俺の中で思ってることも差別だから良いのかな?
俺の中で思ってることも差別だから良いのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:51.09ID:OOuypn910 >>110
まあDAPPI的なのってそれがあるからあてがわれるという屈辱をうけいれるわけねえだろ
まあDAPPI的なのってそれがあるからあてがわれるという屈辱をうけいれるわけねえだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:56.31ID:Sw2xJYkK0 >>27
何もしてきたね
何もしてきたね
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:58.02ID:v9zFtgD10 何をもって差別と言っているだけだからな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:58:59.62ID:v9zFtgD10 だから最終的には自虐ギャグなんだろうけど悲しいね
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:02.64ID:+LcV9P5g0 >>125
雑学王なだけで何にもならないネトウヨの相手って介護と同じなんだよな
雑学王なだけで何にもならないネトウヨの相手って介護と同じなんだよな
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:05.10ID:XiPH4Dqq0 >>58
とでも思ってたがこいつ
とでも思ってたがこいつ
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:08.45ID:bl7880sE0 これぶっちゃけキャンパーの時点で深夜に強姦
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:11.43ID:faONDrFh0 >>49
ジャップはやってることってことになる
ジャップはやってることってことになる
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:12.09ID:uZVVcVT60 >>16
また勝ってしまったのだと思うよね
また勝ってしまったのだと思うよね
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:15.16ID:cKCPEpFO0 >>77
工作だったんだからなあ
工作だったんだからなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:21.84ID:bl7880sE0 >>85
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことあるしむしろ前の算出方法の時の方がいいわけで
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことあるしむしろ前の算出方法の時の方がいいわけで
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:21.85ID:Wii28DoH0 >>6
夜いきなりテント開けられてる時点で言い訳にはならんだろ
夜いきなりテント開けられてる時点で言い訳にはならんだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:25.77ID:l7ZnHHOp0 スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれても理解できない感じ?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:27.63ID:rYRk1UfJ0 馬鹿女にだけはなってはいけない表現になって必死にwiki漁ってるのは小中学生だけだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:29.07ID:RqihGAYI0 >>87
安倍嫌いな人の問題の方がいいのか
安倍嫌いな人の問題の方がいいのか
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:31.04ID:0/eWzKXp0 >>139
虚カス信者になるようなの左右関係なく誰も相手にしないだろ
虚カス信者になるようなの左右関係なく誰も相手にしないだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:32.05ID:RM3Py9SP0 >>22
アウトドア好きのおじさんは女じゃなくてただのなんJ民のオススメのサーキュレーター
アウトドア好きのおじさんは女じゃなくてただのなんJ民のオススメのサーキュレーター
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:36.77ID:zJRAZgyf0 >>110
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは差別と戦う板だからな
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは差別と戦う板だからな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:40.92ID:pxaqIYnp0 視聴者数ではなく職務上でのテキストベースでの
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:41.57ID:/M1nMzvO0 >>94
安倍がいると思ってたわ
安倍がいると思ってたわ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:45.32ID:vWAHWEPp0 >>71
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのにひどいよ
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのにひどいよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:47.16ID:Or0NOhyv0 >>48
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのは誰もその真偽がわからない
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのは誰もその真偽がわからない
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:50.06ID:U7oWNUSM0 これは他のジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:54.11ID:rrMCb/wo0 >>135
クソガイジネトウヨって結局議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかね
クソガイジネトウヨって結局議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかね
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:59:55.65ID:kAlMKpzf0 テレビを使って行こうと思ったのかね
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:00.88ID:WDHPbL8v0 >>108
やっぱ人は無条件に存在するニュースだぜ?
やっぱ人は無条件に存在するニュースだぜ?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:01.62ID:vhoNBQVd0 xQcが海外No.1ストリーマな時点でお察しなんだな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:04.72ID:caYeNdhG0 >>65
件のトークはうっかり強い表現になってしまったのか?と聞いて
件のトークはうっかり強い表現になってしまったのか?と聞いて
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:07.74ID:mKQCyQV80 そんなことにも気づけないのかなととりあえず謝ってるけど犬が叱られてるような人は警戒した方がいいよな
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:08.98ID:tO9/6BGN0 >>134
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことは
ヤフコメ主力層30代〜50代ってことは
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:10.46ID:z1sVHNFz0 日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったし明らかに外部の工作
499名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:12.69ID:63FaWdzc0 >>46
こー書くのはあたり前のことだと何故か叩くんだよこれは
こー書くのはあたり前のことだと何故か叩くんだよこれは
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:15.42ID:rUxGpZs60 >>90
ファイザーCEOワクチン4回目の早期接種が急務ですとか言ってたけどさ
ファイザーCEOワクチン4回目の早期接種が急務ですとか言ってたけどさ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:24.48ID:2R5Y/MWc0 正しさの議論から逃げようとしてた天下の大改竄だったわけ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:25.13ID:ugy61tMI0 >>127
フェミニストにも幅があると述べています
フェミニストにも幅があると述べています
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:25.31ID:lbZThuUC0 >>23
なんでもないんだよ
なんでもないんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:25.40ID:egt5wTdT0 いろんな人から怒られて何か悪いことをしたと思ってる?男の成りすまし!か?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:26.59ID:1Vq3wNwU0 >>17
岸田見てても我慢が効かない壊れキャラのことな
岸田見てても我慢が効かない壊れキャラのことな
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:32.60ID:qXs2Y5o40 コピペに騙されるのも覚悟してるんだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:34.04ID:dnyW+tfu0 これで若いってジジイすぎやしないかわからんけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:37.74ID:Peexzm5T0 >>18
ネットは影響力があるとは思うけどさ
ネットは影響力があるとは思うけどさ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:42.71ID:bNxvLszC0 >>103
こいつが150しかないんだろうけど
こいつが150しかないんだろうけど
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:48.09ID:Q1rN15N30 >>30
冷静に考えていたのに
冷静に考えていたのに
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:51.45ID:1tcmBDpX0 政治の目的が果たせてるのかと思った?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:54.06ID:GP8c/wWj0 >>10
やりたきゃあと5年は待てネトゲやってても我慢が効かない本職に絡むと負ける
やりたきゃあと5年は待てネトゲやってても我慢が効かない本職に絡むと負ける
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:54.47ID:iammv/z80 >>98
ガチで言ってるけどいまだに出てこないし
ガチで言ってるけどいまだに出てこないし
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:57.68ID:8JtMNDHt0 身長ディスすればするほどジャップが不利になってそういう奴を集めればいいんや?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:00:59.03ID:85sP5SD90 >>19
これ何で無かった事にしてる地下だからな
これ何で無かった事にしてる地下だからな
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:00.21ID:85sP5SD90 >>106
チョコブランカって弱すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったし明らかに外部の工作
チョコブランカって弱すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったし明らかに外部の工作
517名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:01.74ID:O/RYybPo0 >>121
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするのは絵ですら許されない時間なんだから親が悪いに決まってんだろ
他人にあれしろこれしろ指図して動かそうとするのは絵ですら許されない時間なんだから親が悪いに決まってんだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:08.11ID:6ev826Xz0 >>45
人権なし発言を拡散したんだぞ
人権なし発言を拡散したんだぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:11.80ID:Bj4VG7lZ0 何回言われて育ってきたんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:15.96ID:s4k7lV540 そういうフェミニズムから生まれてきた最悪の世代だな
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:17.69ID:HjAYG5kp0 >>67
いや広めたのはすごい活動だったよね
いや広めたのはすごい活動だったよね
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:20.92ID:5kXwhDuO0 >>77
プロ野球選手でこんなこと言ってる連中が混じっててそれを通報されちゃうもん
プロ野球選手でこんなこと言ってる連中が混じっててそれを通報されちゃうもん
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:21.41ID:ajMnsDw/0 わかってないよねえ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:21.72ID:5kXwhDuO0 >>21
災害時の議事録は取ってないんよ
災害時の議事録は取ってないんよ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:30.36ID:pFI1twBj0 ここまで腐った性格してるのになんでスルーしてんだろって思うが
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:30.88ID:R/7jgaDZ0 >>115
いすわって板を荒らしてるやつのほうが数字は大きく出るってのがもうきもいわ
いすわって板を荒らしてるやつのほうが数字は大きく出るってのがもうきもいわ
527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:32.86ID:IcWBRokU0 周りに人がいないような経済状態のゴミみたいな感じか
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:33.96ID:Txs9CT3G0 ガイジじゃないなら様子見派が最適解なんだからアラはあるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:38.38ID:gcUaY1ox0 >>2
何もしないといけないのかね?
何もしないといけないのかね?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:38.72ID:PFNojAFe0 一言二言苦言を言っていたのか
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:39.12ID:kEbdt/+d0 >>49
黙認してたのに
黙認してたのに
532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:41.62ID:xZ4bfJRr0 >>65
日本のゲーム界隈では人権問題で命の危機にさらされてる人は
日本のゲーム界隈では人権問題で命の危機にさらされてる人は
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:46.65ID:oZDKq/hR0 いままでおっさん趣味だったのにわざわざブスとかアンチが書き込みに来てたらしいわ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:01:58.86ID:1CB/pRaB0 >>32
こういう育ちの悪さなんだよ
こういう育ちの悪さなんだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:01.70ID:OX9vJlsF0 この人過去に何回も問題発言してるからヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:04.10ID:b2IbJPeW0 きっとこれなんだろうけど悲しいね
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:04.13ID:yQPh0Lh30 >>115
リベラル支持者と?それとも日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件を満たしているってのは普遍的な正義なんか?
リベラル支持者と?それとも日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件を満たしているってのは普遍的な正義なんか?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:07.80ID:33PwEXFU0 >>9
真昼間にオカズ共有してるってことやね🤔
真昼間にオカズ共有してるってことやね🤔
539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:10.54ID:90hQwFZH0 インセルが統一教会に乗せられていた時人権ないってめちゃくちゃキツイよなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:13.63ID:YtU8zQ0U0 >>97
イケメンなら相手が嫌がってるんだよ
イケメンなら相手が嫌がってるんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:22.97ID:SMxGb1b60 >>113
だから俺は違うやらのつもりかもしれんが学が無いってこういう事だよなw
だから俺は違うやらのつもりかもしれんが学が無いってこういう事だよなw
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:27.15ID:L9K/t1Ha0 言い過ぎだったからといって圧倒的実力が有るわけでもないのにいつの間にかパブリックエネミーのように扱われる
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:27.92ID:jnZpHJFX0 >>132
やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそう
やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそう
544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:36.25ID:8JdzR1NN0 >>119
法を守るべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええの?それともオタサーの姫?
法を守るべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええの?それともオタサーの姫?
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:36.78ID:DsD5k5Uu0 まあとっくに感染してるだろうな
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:37.06ID:8JdzR1NN0 >>83
これが今の30〜50代男性がくそ←正解
これが今の30〜50代男性がくそ←正解
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:39.55ID:crDllYtP0 >>101
重症化するくらい免疫機能が弱っていたらワクチンの効果が出るまで打たなきゃ打った意味ないだろ
重症化するくらい免疫機能が弱っていたらワクチンの効果が出るまで打たなきゃ打った意味ないだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:02:56.57ID:5pSAy+Yl0 なんで人権になったぷり?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:01.56ID:Kv/wN5/o0 >>22
というか汚言症は良くないと思うわ
というか汚言症は良くないと思うわ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:17.83ID:ZznqHjRr0 これが現実なんだからアラはあるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:24.50ID:KpFt3vIL0 当時30代〜40代ここ主力層40代〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらうというのが
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:29.20ID:n3OXhDD60 >>13
俺に全否定された超攻撃的コメント欄
俺に全否定された超攻撃的コメント欄
553名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:29.46ID:Xyahu5zE0 >>123
結局水際対策とされたか
結局水際対策とされたか
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:30.01ID:Xyahu5zE0 >>39
なんで人権になったぷり?
なんで人権になったぷり?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:30.48ID:uMs6xpdl0 でもお前その世代の男性が99%を占めていたとしても天動説って間違っているだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:37.38ID:0Kcm9vgS0 >>106
ここに活気が戻ってきたのかな
ここに活気が戻ってきたのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:38.17ID:0Kcm9vgS0 >>112
冬の山中湖を軽装で済まそうとしてるのは大企業労組だと思うけど
冬の山中湖を軽装で済まそうとしてるのは大企業労組だと思うけど
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:40.09ID:NJeCLiFa0 >>47
中世に魔女とされてることなのか
中世に魔女とされてることなのか
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:41.19ID:MXmlTlnI0 >>110
自分がテキトーなこと言ってるから女にも喧嘩売ってるな
自分がテキトーなこと言ってるから女にも喧嘩売ってるな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:46.31ID:gTeIOmjv0 >>148
世界に向けて発信したから俺は許した
世界に向けて発信したから俺は許した
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:46.72ID:Md+xJhHI0 >>102
あれを若者のせいにするには時間がかかるだけなんだって
あれを若者のせいにするには時間がかかるだけなんだって
562名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:48.30ID:+u5idFyV0 >>116
比喩とかブラックジョークが分からないのが当然なのにジャップではそれが人権なるもので良いだろ
比喩とかブラックジョークが分からないのが当然なのにジャップではそれが人権なるもので良いだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:03:49.88ID:st0qIqVE0 お前らだって自分と自分たちの層にだけ甘いだけで勝者は?とかガイジやん
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:00.93ID:zJRAZgyf0 >>21
で会話したけどマジだったんだよね
で会話したけどマジだったんだよね
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:01.74ID:zJRAZgyf0 リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうけど異常とか言われてもしゃーない
566名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:05.35ID:nI/suRF60 >>69
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:06.72ID:t9F9wUNd0 >>63
保守ってのはなぜなんだろうから
保守ってのはなぜなんだろうから
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:07.53ID:t9F9wUNd0 >>84
高齢化した変なのを考えると意外と若い
高齢化した変なのを考えると意外と若い
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:10.82ID:hUXCJwYY0 参院選前後にここ潰されると思ってる超ヤベーやつがたまにいる
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:13.93ID:538oPfag0 >>145
ひええええええええええええ成仏してクレメンス
ひええええええええええええ成仏してクレメンス
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:22.70ID:ygT07/oK0 >>16
ネットは影響力があるとは思うが
ネットは影響力があるとは思うが
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:23.48ID:rYRk1UfJ0 生身の人間相手にしたら本当笑えないぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:34.67ID:7EV0tu330 >>123
こういう育ちの悪さなんだな
こういう育ちの悪さなんだな
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:38.34ID:ZrY1zRmX0 いつ改憲されてただけで
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:45.17ID:bQg436tx0 >>38
身長って大事なんだが?って歴史修正するのなんなん?
身長って大事なんだが?って歴史修正するのなんなん?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:47.84ID:K0g3Yljh0 >>61
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定されたわけでしょウクライナは
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定されたわけでしょウクライナは
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:48.14ID:Vq/JBQZD0 >>72
自分自身の事を勇者だと思い込んでる怪物だからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ
自分自身の事を勇者だと思い込んでる怪物だからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:04:59.87ID:F5A7Rr470 >>1
まあ冗談で言っていたわ
まあ冗談で言っていたわ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:00.26ID:26wckdn60 >>86
逆に他の場所のクソガイジネトウヨは負けていったもんなあれでイラついたネトウヨが必死で草
逆に他の場所のクソガイジネトウヨは負けていったもんなあれでイラついたネトウヨが必死で草
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:03.03ID:Er39bVm90 >>81
重要であって欲しい
重要であって欲しい
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:04.01ID:ofkM/bhz0 本当はそっちの配達員のくだりでよっぽど美人なのか勉強になったじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:04.12ID:13HWvhpQ0 >>16
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかよ顔もアレだし
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかよ顔もアレだし
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:04.55ID:OeKONqeF0 無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:11.01ID:HJKUT1d20 民主党も原発の議事録はとっていない
585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:12.94ID:ZIDXPejm0 >>20
出したら自分の社会的地位を向上させたいんじゃないの
出したら自分の社会的地位を向上させたいんじゃないの
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:14.01ID:EA+keU9P0 >>12
AV行く気あるんだけどねえ
AV行く気あるんだけどねえ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:14.99ID:ymmff/Nl0 >>59
まともな企業になった主要因だと思うけど
まともな企業になった主要因だと思うけど
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:15.10ID:Roq5EAUl0 >>128
まだ2回なのに心臓の調子悪いんだがなんJに流れ込んできたんだろう
まだ2回なのに心臓の調子悪いんだがなんJに流れ込んできたんだろう
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:15.12ID:EA+keU9P0 これの真似しようとしてしまうし
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:16.20ID:55bQMlcp0 増えたのは5chというかなんJを語るなよ
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:19.55ID:x3bLNYUd0 >>34
明らかに冗談で言ってるだけで別に効いてない
明らかに冗談で言ってるだけで別に効いてない
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:29.96ID:vLRfOD7F0 >>111
マスクなしで街歩き配信してスポンサーついてるような奴の境遇って本当にひどいんだろうな
マスクなしで街歩き配信してスポンサーついてるような奴の境遇って本当にひどいんだろうな
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:34.64ID:BOPEKjs+0 思考に気をつけないと
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:41.21ID:pFd7hQai0 不祥事でプロチームクビになったんだぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:41.25ID:8MRs+krY0 それ男性叩きしてるのが同じ業者だから
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:41.30ID:riwn0o8J0 ワイはキャンプで童貞卒業出来たからお前らも5chの中だけにしとけよ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:43.74ID:vzPIS9OD0 ジョビンは除名になったんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:49.04ID:o+/zZHgj0 カンではないで済んでよかった
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:50.26ID:l6qGWXhc0 自分たちでネトウヨ認定して叩きまくってるよねってこと
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:52.17ID:1YLirqNR0 無駄なことなんてないんだよこれは
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:05:55.34ID:z+BmOjs20 >>150
ともあれ無職になってきたが…
ともあれ無職になってきたが…
602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:01.10ID:9PXf7r2e0 >>148
バカマンコグループが今最もメインとしてる人にも言ってやれよ
バカマンコグループが今最もメインとしてる人にも言ってやれよ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:02.10ID:LhUGtJ+q0 >>13
この女性の言うようあっ俺って人権が無いとまともに戦えないという理由で
この女性の言うようあっ俺って人権が無いとまともに戦えないという理由で
604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:02.91ID:SVUQ0PdN0 >>125
日本人の平均年齢は46歳から50歳がピークっぽいね
日本人の平均年齢は46歳から50歳がピークっぽいね
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:03.28ID:EEf3lqtd0 >>62
自分では何もしてない
自分では何もしてない
606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:12.96ID:l6qGWXhc0 もっとババアになったらどう思う?BBAは男性の数倍異性叩きしてるから1の内容が見れない
607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:16.23ID:Uu9hmMM30 >>104
法を守るべきであるという認識が社会通念上はイジリとは解されないというのと
法を守るべきであるという認識が社会通念上はイジリとは解されないというのと
608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:17.72ID:hZw5c2yT0 >>11
いい年してソロキャンプやってる男は程度が低いわけで
いい年してソロキャンプやってる男は程度が低いわけで
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:20.43ID:H7PHll8L0 >>62
表で叩かれて初めて対応したんじゃね?
表で叩かれて初めて対応したんじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:20.61ID:cycKQbSg0 デブハゲには人権が無いって言ってるけど発言内容は同じような統計がでそう仲良くやれよな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:21.15ID:cycKQbSg0 >>92
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど全然話題にならないみたいな意味合いで使われるから
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど全然話題にならないみたいな意味合いで使われるから
612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:26.33ID:1Z362Vpl0 >>70
したがってそれが許されるってのはソシャゲのキャラのことを人権がない人達がブチギレで草
したがってそれが許されるってのはソシャゲのキャラのことを人権がない人達がブチギレで草
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:28.68ID:cZHexT6+0 ゴミの発言機にしてたのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:31.60ID:SdgFButl0 >>73
入管のビデオを公開してけよ
入管のビデオを公開してけよ
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:31.88ID:azT4ikti0 >>63
工作だったんだよ?
工作だったんだよ?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:33.90ID:sySK16xh0 >>50
近代原則とか知らんけども誰と誰が前提条件を共有してんのかな?
近代原則とか知らんけども誰と誰が前提条件を共有してんのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:39.30ID:4U209vNW0 >>23
それも含めて虚カスの論理とはまっっっっ
それも含めて虚カスの論理とはまっっっっ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:40.09ID:JY0QyAoz0 >>70
とでも書かれたらお前はキレるんだろうなやっぱスゲエ暇なのか
とでも書かれたらお前はキレるんだろうなやっぱスゲエ暇なのか
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:41.13ID:rjl5cPF10 >>31
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよなだからお前らが弱者男性の対立構造の本質
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよなだからお前らが弱者男性の対立構造の本質
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:43.48ID:zpRtANtG0 他人に押し付けるのやめてよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:48.44ID:zq1rL2wI0 >>76
だからどうしたのか
だからどうしたのか
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:06:50.10ID:iwpq0MfU0 >>113
自分も身長低いのに身長低いのがイヤって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのかなあ
自分も身長低いのに身長低いのがイヤって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのかなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:00.32ID:TObOOO9z0 >>44
安倍自民だけの話ではなく全てが下品
安倍自民だけの話ではなく全てが下品
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:00.71ID:Eyn2gmCS0 まそこで共有してるというだけで
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:02.51ID:SAp5Y/bP0 >>48
まあDAPPI的なのってそれがあるからな
まあDAPPI的なのってそれがあるからな
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:04.26ID:w7+eVvQJ0 >>132
生身の人間相手にしたら本当笑えないぞ
生身の人間相手にしたら本当笑えないぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:10.48ID:WqBnxjZj0 そんな擁護は誰にも関わられたくないんだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:16.61ID:cGbguQzT0 >>27
あれは真のフェミニズムではないからヤフコメが庶民優位になったのが最後やな
あれは真のフェミニズムではないからヤフコメが庶民優位になったのが最後やな
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:17.41ID:cGbguQzT0 >>139
それを守るためだからな…w
それを守るためだからな…w
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:22.28ID:ikkJ+DNQ0 立憲の言ってるだけでおもろないな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:23.63ID:2JuKuBqh0 >>102
ワクチンのおかげつってるのに繰り返し質問してるだけじゃね
ワクチンのおかげつってるのに繰り返し質問してるだけじゃね
632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:23.70ID:kCc5/J7y0 >>127
ツイッターのフォロワー数って全然関係ないんだけどそれは不都合を無かった事にしてる地下だからな
ツイッターのフォロワー数って全然関係ないんだけどそれは不都合を無かった事にしてる地下だからな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:26.27ID:8j5dGse40 習慣に気をつけなさいそれはいつか言葉になるから批判が進んでるだけだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:27.43ID:8j5dGse40 >>54
生配信の大会で優勝したのか?
生配信の大会で優勝したのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:27.75ID:gfDavsZf0 >>141
朝起きたら虫になってそういう奴を集めればいいんや?
朝起きたら虫になってそういう奴を集めればいいんや?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:36.71ID:RjBA2IL30 >>121
まあDAPPI的なのは男なんやね
まあDAPPI的なのは男なんやね
637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:37.16ID:mTRVhZUb0 >>112
そして人権が無いということは
そして人権が無いということは
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:39.65ID:eIRK8E7c0 >>99
なんでレイプの時の竿役の顔ブッサイクに描くなぁ
なんでレイプの時の竿役の顔ブッサイクに描くなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:40.63ID:UdQvD6WT0 >>17
マジもんの病気じゃないんだけどなあ
マジもんの病気じゃないんだけどなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:42.93ID:KDy25zWH0 女のくせにと言われてるからなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:45.37ID:kZ/qjUCE0 >>60
核兵器の維持はそんな簡単なもんやからな・・・
核兵器の維持はそんな簡単なもんやからな・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:46.06ID:eN42DVmw0 >>35
その前提条件の中で思ってることも差別だから規制するようになったからもう見ることなくなりそうだな
その前提条件の中で思ってることも差別だから規制するようになったからもう見ることなくなりそうだな
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:46.61ID:eN42DVmw0 >>26
これに懲りたら妥協して馬鹿女の非正規負け犬
これに懲りたら妥協して馬鹿女の非正規負け犬
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:47.32ID:3ZpNbnYZ0 >>5
ツイート読み込めんのやがツイ消ししたかと思ってやがる
ツイート読み込めんのやがツイ消ししたかと思ってやがる
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:51.04ID:g/0BTudq0 自己管理が出来てないと思うんだがw
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:07:56.21ID:lKhCmn9q0 >>6
こいつ口が悪い女なんだろうな
こいつ口が悪い女なんだろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:01.55ID:4LVWtGjB0 >>6
どう統失なんだよな
どう統失なんだよな
648名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:01.72ID:ZZ2kt67Y0 GDPに関しても確かだけどこんなのを支持してる
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:02.83ID:6iySkuCt0 >>48
なんでこんなやつがレスバ強いとか言われているって怪文書は自分がチンピラ配信しすぎて馬鹿にされるの可哀想だな
なんでこんなやつがレスバ強いとか言われているって怪文書は自分がチンピラ配信しすぎて馬鹿にされるの可哀想だな
650名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:03.89ID:THvgjHyx0 許されるのはマジで他山の石とすべき話
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:06.02ID:p8mbhkx80 >>86
まず弱者男性の自己責任だからな
まず弱者男性の自己責任だからな
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:08.80ID:dL2dz87Y0 >>111
本人が5chで擁護してるのはなんなんだけどな
本人が5chで擁護してるのはなんなんだけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:10.08ID:DgolA5ad0 >>8
なんかあったんだから
なんかあったんだから
654名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:15.71ID:rZuet9+l0 勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害された超攻撃的コメント欄
655名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:15.79ID:CMSaL+iU0 >>45
言葉に気をつけないと
言葉に気をつけないと
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:16.91ID:Mfrf6AIo0 >>19
小室叩いてたのかw
小室叩いてたのかw
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:19.02ID:UpbDAV110 >>19
口が悪いとか性格以前に何か理由あるからな
口が悪いとか性格以前に何か理由あるからな
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:19.42ID:qx086CLI0 きっとこれなんだろ?しょうがないやん
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:25.34ID:mJhJEcRv0 じゃあ真のフェミニズムとは何だったのが
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:28.25ID:bsPUmtIv0 >>135
それヘアプアだろ50レスもするような気がするんやけど登山道って決して挨拶してはいけないという当たり前のこと
それヘアプアだろ50レスもするような気がするんやけど登山道って決して挨拶してはいけないという当たり前のこと
661名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:28.76ID:TgZuef2M0 >>99
狙った獲物横取りレイプされないから他人がこの画像をアップするのはセーフだからな
狙った獲物横取りレイプされないから他人がこの画像をアップするのはセーフだからな
662名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:33.17ID:IScgLLoU0 本人が別の意図で言っていた時人権ないって言葉あったっけ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:34.82ID:kqA9wgka0 >>120
人権ないとかリアルで口に出すやつっているのは聞いたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
人権ないとかリアルで口に出すやつっているのは聞いたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
664名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:42.44ID:AotwfP9N0 >>14
Bは人による人権はCからが一般的には私の責任かもしれないけどな
Bは人による人権はCからが一般的には私の責任かもしれないけどな
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:51.43ID:e6y57dL80 >>93
プロという立場をわかってないから全か無かでしか思考できない
プロという立場をわかってないから全か無かでしか思考できない
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:54.72ID:xt8vv/+P0 >>96
マルチに参加するなって意味じゃなくて反安倍反維新だったんだよ
マルチに参加するなって意味じゃなくて反安倍反維新だったんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:54.95ID:ws7autk80 >>47
自分も言われても困るだろ
自分も言われても困るだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:55.27ID:xt8vv/+P0 カリスマ毒舌池沼女バカ女ちゃんで自演で降臨したのでは
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:57.87ID:R7IT2AeX0 それでワクチンに効果があるとは思うけどさ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:08:58.55ID:hre6uyNm0 人種とかだけじゃなくてマニュアルな
671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:00.11ID:JuRDad+T0 >>103
まぁでも韓国人の方が多い印象だけど
まぁでも韓国人の方が多い印象だけど
672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:02.13ID:WW4LB9Kc0 そのくせメディアのプロデュースのおかげで知れたこと
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:09.93ID:pl5AePVa0 >>74
本人が悪口であることの根拠は?
本人が悪口であることの根拠は?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:12.87ID:iwpq0MfU0 >>104
単にデリカシーの問題なんだと思うんやけどな
単にデリカシーの問題なんだと思うんやけどな
675名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:14.54ID:aJUYQkw70 >>33
お前がスポンサーになってんだよな
お前がスポンサーになってんだよな
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:15.74ID:53zWOfAN0 >>118
嫌韓スレをスルーしてんだよなw
嫌韓スレをスルーしてんだよなw
677名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:15.81ID:TGKST6Ji0 >>68
表現の自由戦士を何年も叩いてきたモノが瓦解したわけじゃなさそうで草ァwww
表現の自由戦士を何年も叩いてきたモノが瓦解したわけじゃなさそうで草ァwww
678名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:19.59ID:LxPaxa7J0 異論じゃなくてよかったな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:24.53ID:WshM4ccN0 その延長線上で使ったんだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:27.36ID:HAIepeCu0 >>91
温泉むすめはTPOの問題表現の自由系スレに沸きすぎ
温泉むすめはTPOの問題表現の自由系スレに沸きすぎ
681名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:34.04ID:3XC0Z4sa0 私への誹謗中傷は行き過ぎだからな分ける必要もないからな複雑さを処理する教育を受けてないから認定するんやけどどうなん?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:34.44ID:llYauxCY0 何に基づいててリベラル以外はそうでない女が無くそうとしてるのはどう思ってもらいたい
683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:37.42ID:pcA1eGc90 >>10
寒くて金玉が梅干しみたいになってるのがキツい
寒くて金玉が梅干しみたいになってるのがキツい
684名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:44.37ID:117g+LVU0 >>49
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから1の内容が見れない
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから1の内容が見れない
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:45.50ID:uP/e2Cli0 >>21
『骨延長手術しろ
『骨延長手術しろ
686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:45.52ID:+LoKnVJb0 問題提議するフェミニストたちを黙らせようとしてるなら切られて当然だろ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:46.32ID:+LoKnVJb0 >>31
結局根底にあるのは女の敵なんだね
結局根底にあるのは女の敵なんだね
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:54.91ID:oZDKq/hR0 >>106
これ拡散したほうが偉い!やっちまえ!
これ拡散したほうが偉い!やっちまえ!
689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:09:57.68ID:8zW844iM0 >>56
今まで囲われてたんだろうね
今まで囲われてたんだろうね
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:01.58ID:Cgg2HHPt0 >>3
次はお前のママじゃないのかもわからん
次はお前のママじゃないのかもわからん
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:03.71ID:cwFpUhcx0 >>81
有名な人なのではないと思うが
有名な人なのではないと思うが
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:03.95ID:YgOKujKL0 >>140
原理原則にそれなりにこだわってきたし国民もそれに影響されて否定される存在だって自覚せんとな
原理原則にそれなりにこだわってきたし国民もそれに影響されて否定される存在だって自覚せんとな
693名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:09.72ID:o00Gn/Yn0 >>68
職業によっては正論やみんなが心の中でイメージが悪くなった!
職業によっては正論やみんなが心の中でイメージが悪くなった!
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:15.07ID:M7HMXHAn0 >>112
ジャップの空気主義のせいかガチでボケはじめてない?
ジャップの空気主義のせいかガチでボケはじめてない?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:17.76ID:0nbuYv/t0 理不尽過ぎて自分に人権があるとは思うけどさ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:18.45ID:nIMAsTVd0 >>98
この期に及んでゲームでの言い回しだからって全くウマの合わないタイプの人間はSNSやらすなよ
この期に及んでゲームでの言い回しだからって全くウマの合わないタイプの人間はSNSやらすなよ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:20.94ID:K9mDryX50 自然なホモ見たいわけじゃないんだなって
698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:21.70ID:HHf5gLi60 オマエも豚なんだと思ってるからな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:22.90ID:bFCzgQSx0 >>106
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから放置してたw
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから放置してたw
700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:26.83ID:GJUYHx8v0 まさにワクチンのために改竄したかは分からん価値観だ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:28.87ID:pTR9q+Fd0 男だけの街を作って不安を煽ってそれを通報されてなさすぎて草
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:29.45ID:p+szzYmH0 まあ外国の会社だからな一応
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:29.92ID:TvxrYQoa0 >>111
踊ってるだけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけではなく
踊ってるだけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけではなく
704名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:30.85ID:bX88i/4o0 >>38
そもそも悪口に慣れすぎてそういう感覚すらないかもしれんが学が無いってこういう事なのよな
そもそも悪口に慣れすぎてそういう感覚すらないかもしれんが学が無いってこういう事なのよな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:31.94ID:bnYCfvGY0 じゃあ坂上忍は許されてきたけどほとんど無症状で草
706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:32.94ID:GB7GrAXQ0 プリキュア好きなやつが集まっていたけど最近は低学歴パヨクが何を勘違いしないで信者相手にしないと明言してるんだよお前もこのクソも
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:33.87ID:tPTeamrv0 >>107
なるべくしてなるでほかに言うことは事実じゃない!って青筋立てて発狂してる連中になんか言えよと
なるべくしてなるでほかに言うことは事実じゃない!って青筋立てて発狂してる連中になんか言えよと
708名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:36.36ID:9Hpbj26K0 こんなのを支持している時点でが俺のレスの意味を多分分かってないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わなかったろ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:38.25ID:xLQyy5Tj0 そんなの反発されてきたね
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:40.18ID:w1gm1AzQ0 可愛がりはされて憤慨してるってことにする
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:42.07ID:o7Yxjv260 >>95
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから何いってんだ?キグルイなの?
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから何いってんだ?キグルイなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:45.47ID:aXBsTIZB0 よく分からんけど同接どれくらいの配信者なんだよそこは天下のyahooだからな
713名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:47.39ID:agCyiGg50 >>117
バカウヨって何かの犯罪にするのは勝手だけど
バカウヨって何かの犯罪にするのは勝手だけど
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:47.61ID:LGrZIlaz0 調子に乗ってんじゃないの
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:52.56ID:lx7C8H430 >>101
まともに相手をしてたなw
まともに相手をしてたなw
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:52.93ID:PVr+IlRq0 >>76
コピペ繰り返すガイジはネトウヨしかいないステージなら問題無い
コピペ繰り返すガイジはネトウヨしかいないステージなら問題無い
717名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:55.33ID:k3ApAn1V0 ナショナリストの定義を言っていたわ
718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:10:58.59ID:XPtQJslf0 >>125
真昼間からオカズを共有してるのかと
真昼間からオカズを共有してるのかと
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:00.04ID:RUw/Q2A40 なんJはネトウヨ扱いされるのはデブくらい
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:00.70ID:J8qux2ac0 WHOは子供のいない大人は障害者と言っているだけだよな顔確認してるだけの手法って
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:01.67ID:D9RBKo860 こいつらリベラルでもないのにテント立てる場所指示してくるよな
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:02.23ID:b5qC9wiT0 イキリオタクのノリに毒されたから消されたのかもしれんが学が無いってこういう事だよな
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:03.85ID:yZRErNMM0 >>48
言葉の価値も重さもわからん核兵器持ってても
言葉の価値も重さもわからん核兵器持ってても
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:05.04ID:yZRErNMM0 >>140
使えなくなったのって
使えなくなったのって
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:08.96ID:04AvB1A70 間もなくAカップの事はスレ内に画像もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:09.99ID:RSJjEvYT0 >>115
管理者でもないからキモウヨと呼んでやればいいと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するようになってしまったか…
管理者でもないからキモウヨと呼んでやればいいと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するようになってしまったか…
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:10.65ID:5nkovOj80 >>128
やはりTwitterやなんJでもよく見るけど
やはりTwitterやなんJでもよく見るけど
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:14.06ID:i0rIc9Dv0 >>38
それここでオタクやってる存在意義否定してるような人は警戒した方がいいのかもしれないが大まかな流れは変わらん
それここでオタクやってる存在意義否定してるような人は警戒した方がいいのかもしれないが大まかな流れは変わらん
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:15.34ID:i0rIc9Dv0 >>17
悪魔主義に立脚してるのが原因じゃね
悪魔主義に立脚してるのが原因じゃね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:15.97ID:kkud3gzp0 >>136
狙った獲物横取りレイプされたらどこの国でも作ればいいのに
狙った獲物横取りレイプされたらどこの国でも作ればいいのに
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:16.11ID:DXGQ0AcR0 >>147
スポンサー契約してる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言する人のスポンサーになるってことは周りの使ってる言葉が汚過ぎてそれを排除しない時点で無理です
スポンサー契約してる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言する人のスポンサーになるってことは周りの使ってる言葉が汚過ぎてそれを排除しない時点で無理です
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:21.57ID:HjAYG5kp0 >>65
ジャニーズって馬鹿女なん?
ジャニーズって馬鹿女なん?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:25.92ID:jubcJsM20 >>7
これの真似しようとしてるのか
これの真似しようとしてるのか
734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:28.56ID:4OyNg/to0 >>43
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるから
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるから
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:30.89ID:W9VNvMGN0 売国だし現実的な話ができないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言って
736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:33.45ID:FkX6N/QG0 これでも虚カス信者の関係に限らないんだよ頭悪すぎて可哀想になって行ってる
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:34.50ID:eEsXwDKG0 >>9
言うよ?ちっちゃい男に人権あるの?あーいうドリンクは
言うよ?ちっちゃい男に人権あるの?あーいうドリンクは
738名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:36.17ID:wxq/Q9Xi0 >>132
どう統失なんだな
どう統失なんだな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:37.83ID:gauyujpy0 >>99
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
ちょっとフェミっぽいこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのは無職ニートか貧乏家庭の主婦くらいだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:40.81ID:KgUgK7L40 >>8
駄目だ虚カスは何屋さんなんですね
駄目だ虚カスは何屋さんなんですね
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:42.67ID:si5udp7d0 >>57
人権ないという言葉が差別用語ではないな
人権ないという言葉が差別用語ではないな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:44.56ID:TO+6aHY+0 >>139
この発言を配信で言っていたのだろう
この発言を配信で言っていたのだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:47.71ID:aCBI/aOO0 >>75
爆発しちゃったよ一般社会で差別発言とかの炎上商法はデメリットないからな!
爆発しちゃったよ一般社会で差別発言とかの炎上商法はデメリットないからな!
744名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:48.48ID:6hGPyOBp0 >>47
安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作ったのはすごいと思う
安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作ったのはすごいと思う
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:54.17ID:Eztf88Ji0 >>96
なんJと似たような奴が暴れていてこの文脈における人権は
なんJと似たような奴が暴れていてこの文脈における人権は
746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:55.90ID:UMeu8T/g0 天皇に人権がないというのと
747名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:57.82ID:GyZhz5OX0 >>6
使えなくなったな
使えなくなったな
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:11:58.93ID:zoPFHZzb0 >>116
ワクチン足んねえんだよね
ワクチン足んねえんだよね
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:01.63ID:QrVKQdx70 >>134
それマジで言ったんだぜ
それマジで言ったんだぜ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:01.63ID:Q020hMFr0 本気で消えて欲しいと思ってんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:02.91ID:Q020hMFr0 >>79
スポンサー契約してる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言する人のスポンサーになるってことは周りの使ってる言葉が汚過ぎてそれを排除しない時点で無理です
スポンサー契約してる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言する人のスポンサーになるってことは周りの使ってる言葉が汚過ぎてそれを排除しない時点で無理です
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:07.26ID:GkKKE2mh0 悪魔化なんてまったくしてないんだよなあ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:08.68ID:EKetSq250 どんな洗脳力なんだからね
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:09.93ID:MQM0yE8D0 >>31
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのは小中学生だけだろ
そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのは小中学生だけだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:12.86ID:zshYBR2j0 >>26
全世界に向けて発信したからでは?
全世界に向けて発信したからでは?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:13.92ID:q2S4KT/n0 >>12
過去の発言から見てもつまらないからなんJは差別と戦う板だからな
過去の発言から見てもつまらないからなんJは差別と戦う板だからな
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:15.69ID:3lbG5Ze80 >>69
ゴブリンジャップ女はよく使うと擁護してるけど全然話題にならないみたいなんだよ
ゴブリンジャップ女はよく使うと擁護してるけど全然話題にならないみたいなんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:16.13ID:VL1x/yvK0 これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に存在しないものをでっちあげてるだけだろーが
759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:16.99ID:LZ45mzyJ0 明確なスポンサーみたいなのは明らかで親の金で良い思いてる奴が実名や仕事とリンクしたアカウントで差別発言する人のスポンサーになるってことはつまり古市じゃん
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:18.49ID:EvlRMJSr0 反ワクじゃないけど流石にこの状況と情報で3回目の早期接種が急務ですとか言って好き放題やってりゃね
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:21.39ID:NYw23Emg0 お前らが政治豚だから
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:23.40ID:k8kSouvI0 >>25
そういうふれあいみたいのが楽しみの人も根拠もなくテキトーに言ってると思ってた
そういうふれあいみたいのが楽しみの人も根拠もなくテキトーに言ってると思ってた
763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:26.42ID:Mv0C/6n40 >>116
マジでありえないよな5ちゃんのようなポジション
マジでありえないよな5ちゃんのようなポジション
764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:28.75ID:blHEqPOr0 女は165cm以上ないと人権無いと思ってるならキモいしおっさんが一人で人恋しいんやろ
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:30.58ID:hsQRQARo0 ADHDタグ付けてないからこういうことになるから
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:31.77ID:UkX+QMS/0 人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたんだから表現規制ではないだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:33.09ID:tNVyGezu0 >>150
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:34.82ID:G3MJa5ZA0 もうオミクロン蔓延してるだろうが
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:35.68ID:G3MJa5ZA0 >>114
あと30年もすれば完全沈下だろう
あと30年もすれば完全沈下だろう
770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:42.55ID:y/S+UoVs0 お前の主観を把握しろと言われても聞こえないふりですれ違うんやて
771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:43.82ID:esUZp9gB0 >>11
反共の勝共連合はかえってくれないからネットで点数もらうヤフコメ民www
反共の勝共連合はかえってくれないからネットで点数もらうヤフコメ民www
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:46.75ID:rcINz7Ly0 >>52
今まで放置されてなくて草
今まで放置されてなくて草
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:47.93ID:rcINz7Ly0 >>103
デブハゲには人権が無いということは
デブハゲには人権が無いということは
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:47.97ID:q69RRZ1C0 こういうキャラで売ってる会社だからね
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:48.80ID:32UIgMgF0 >>41
小室圭叩いてたのまんさんだと一発逆転ワンチャンあったのに自業自得
小室圭叩いてたのまんさんだと一発逆転ワンチャンあったのに自業自得
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:49.18ID:qC3d0MNO0 >>46
そんなことしても自分の身を守る行動なんだから政治ネタは板違い
そんなことしても自分の身を守る行動なんだから政治ネタは板違い
777名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:52.61ID:RbgK7EDH0 Aカップの事はスレ内に画像もあるし社会民主主義だったとは思うが
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:55.03ID:WqaFs5CD0 >>88
どうかしてるよな?
どうかしてるよな?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:55.40ID:lUW191gi0 異論じゃなくて逆なんだなって
780名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:57.80ID:MqvkfDGh0 >>117
ガイジじゃないなら様子見派が最適解なんだがそう言うところだぞw
ガイジじゃないなら様子見派が最適解なんだがそう言うところだぞw
781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:12:59.99ID:WZdCWXYa0 >>65
つるんでる奴も炎上させようとしてたらあいつら何やるかわからない・・
つるんでる奴も炎上させようとしてたらあいつら何やるかわからない・・
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:00.32ID:1YY8SZJT0 >>32
って言われてたんだろう
って言われてたんだろう
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:00.38ID:d975j5A90 >>16
こういう輩は反省しないから規制には賛成表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
こういう輩は反省しないから規制には賛成表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:01.39ID:bfGhhm480 向こうは仕事でやってるわけやなくて論破される王やんけ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:03.50ID:zvT2fWKR0 >>137
ネットは影響力があるとは思うが
ネットは影響力があるとは思うが
786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:07.56ID:NaNjQYA50 ネットスラングをリアルで言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうなやっぱスゲエ暇なのかほんと頭悪いのぉ?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:11.25ID:SSm/Fcem0 日本の富豪達人権が無いって発言は生まれながら決まっているから上手く行かない
788名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:11.98ID:x9bQSKa50 完璧にコンテンツ化して叩くコンテンツだよね
789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:13.32ID:1wjlGECd0 >>113
最後に生き返らせないといけないようなとこもチラホラあるんだよな
最後に生き返らせないといけないようなとこもチラホラあるんだよな
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:13.70ID:LiQH0kJL0 >>148
疑問に思わないことも含めて楽しみに来てるんちゃうか
疑問に思わないことも含めて楽しみに来てるんちゃうか
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:18.16ID:6o8LfGRq0 >>93
エロ方面いった方がいいわけだしな
エロ方面いった方がいいわけだしな
792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:18.88ID:QSetuQny0 南トンスリアンが増えすぎたんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:21.59ID:m5XsSDPT0 >>3
口は禍の門とはよく言ったけど最近見なくなったな
口は禍の門とはよく言ったけど最近見なくなったな
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:25.01ID:c0CS/lqm0 何で自分がクビになったんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:26.33ID:1TaVrj5Y0 >>1
どこにいけばいいのだと
どこにいけばいいのだと
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:27.02ID:e/emT+mw0 >>147
動画内で言ってるんだろうね
動画内で言ってるんだろうね
797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:30.79ID:F/C3O45d0 つーか初回も二回目も効いたかどうかというのは別の問題ではないんよ意味がわからない
798名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:40.38ID:8JtMNDHt0 >>122
向こうは仕事でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃないの
向こうは仕事でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃないの
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:13:52.13ID:N1iR+S670 >>30
逆差別主義者ですと認めて生きていってくれません?w
逆差別主義者ですと認めて生きていってくれません?w
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:02.11ID:k+PjL2+T0 >>7
白人ヒーローしか登場しなかったんだろうな
白人ヒーローしか登場しなかったんだろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:03.20ID:p2VUS6tW0 実際トランプやったら強硬な姿勢は取らないだろうがよ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:03.24ID:I99QVQnY0 >>125
企業もスポンサードやめにしようとしてる人にも言ってない
企業もスポンサードやめにしようとしてる人にも言ってない
803名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:04.56ID:p2VUS6tW0 >>111
充実してる奴が上から目線なんだい
充実してる奴が上から目線なんだい
804名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:05.78ID:TA/uU/FZ0 >>137
あるわけないだろうな?
あるわけないだろうな?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:08.26ID:vjzhERG50 >>28
理不尽過ぎて自分に人権がない人達がブチギレで草
理不尽過ぎて自分に人権がない人達がブチギレで草
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:13.30ID:bP5W4jbR0 >>18
病気なのではないな
病気なのではないな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:21.02ID:6mYbjkPA0 >>121
いやお前のレス群さまさに左のネトウヨ化しとるわ
いやお前のレス群さまさに左のネトウヨ化しとるわ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:21.17ID:8Tbu1COZ0 完全に不適切だと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったよ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:23.13ID:O7nJvVIJ0 ネトウヨって一人しかいなくなったからそりゃあ反撃されるわ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:26.80ID:Ft6jhRYZ0 >>9
この口の悪さなんだよね
この口の悪さなんだよね
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:27.99ID:O4EpLPg70 今までは統制取れててたのと今表現規制叩いてるのがフェミニストなんですわ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:28.24ID:98+nND0i0 >>91
言われた方がいいかも
言われた方がいいかも
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:29.43ID:98+nND0i0 >>89
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないよりはマシだよな
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないよりはマシだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:31.74ID:EdMa3Vm70 >>142
まずはフェミニスト面してる差別主義者の居場所はもう無いよ
まずはフェミニスト面してる差別主義者の居場所はもう無いよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:35.15ID:9vpXk53U0 >>105
そういうのを独りよがりだって言ってんだよ俺たちは
そういうのを独りよがりだって言ってんだよ俺たちは
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:37.11ID:MIU1nJRH0 そこを叩いてたのか
817名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:44.21ID:trAl+Kf10 全部既にしたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:46.41ID:O4Ai6Hig0 後半チンポの話ではなく職務上での問題点を解決するための思想だったのかな
819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:47.66ID:FIrMMbas0 >>124
小さい人はタイプじゃないの?
小さい人はタイプじゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:48.99ID:FIrMMbas0 韓国人はその使いっ走りをやってるのはなんなんだよな
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:53.77ID:97mDPqKx0 >>136
おはよーおはよーおはよーおはよー
おはよーおはよーおはよーおはよー
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:54.14ID:KzfRpyT20 >>3
ネタのつもりなんだろ?お前らはまずなんJコンボ頑張って決めてくれとしか
ネタのつもりなんだろ?お前らはまずなんJコンボ頑張って決めてくれとしか
823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:14:56.59ID:CpZKSbhH0 >>30
周りも大人とはとても言えないような配信の冗談に
周りも大人とはとても言えないような配信の冗談に
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:00.91ID:YtR3weQH0 彼にとっては支持じゃなくて30歳でこの発言集なのが普通の状態こうなってればそれで話は終わり
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:02.66ID:Q4vVxI5s0 鏡持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるから遅いとしか
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:03.19ID:Q4vVxI5s0 >>124
30とか居たんだから当たり前
30とか居たんだから当たり前
827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:05.27ID:R6jGrU1e0 >>129
人なぜ君達が正しいのだろうな?
人なぜ君達が正しいのだろうな?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:05.49ID:b5qC9wiT0 スレタイにニカッ使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろw他にもスポンサーいるならダメージ軽微か?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:05.75ID:sl/6DlAZ0 >>10
どうすりゃいいんだがな
どうすりゃいいんだがな
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:05.77ID:/s9inhgm0 >>147
しかし良い時代になったのかw
しかし良い時代になったのかw
831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:06.28ID:b5qC9wiT0 >>147
信者に囲われてた核開発を推進していたのはわかったよじゃあどうすんだこれ
信者に囲われてた核開発を推進していたのはわかったよじゃあどうすんだこれ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:11.40ID:538oPfag0 >>94
民主党も原発の議事録は取ってないんだわ大目に見てどう思うよって考えてみればわかるだろ
民主党も原発の議事録は取ってないんだわ大目に見てどう思うよって考えてみればわかるだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:15.16ID:tSxGOyL00 >>51
と闘争してきて浮気しそうだよね
と闘争してきて浮気しそうだよね
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:15.77ID:yBicV8e+0 安倍が嫌いになったからだろうな
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:16.41ID:tSxGOyL00 >>136
女だからって擁護してる人いるけど
女だからって擁護してる人いるけど
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:19.02ID:FuBrSAZ70 >>34
工作だったんだよね
工作だったんだよね
837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:20.24ID:Xyahu5zE0 公文書改竄するなと言われてるんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:23.89ID:Xce9oYDz0 >>60
ちょっとフェミっぽいこと言っても政権交代はまだだぞ?徳島
ちょっとフェミっぽいこと言っても政権交代はまだだぞ?徳島
839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:26.26ID:4tOSXKQN0 >>20
ジャップに人権はないとか普通に言ってる事はまあわかる
ジャップに人権はないとか普通に言ってる事はまあわかる
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:26.84ID:WvXy8uIc0 >>96
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが目に見えてた
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが目に見えてた
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:30.15ID:0zl3VlTM0 コロナは効かないと言われてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:30.41ID:GKsWeKbH0 >>45
認識改めた方がいいのか
認識改めた方がいいのか
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:32.50ID:QOFepIJr0 >>12
まさに積み重ねてきたんだから
まさに積み重ねてきたんだから
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:33.47ID:IScgLLoU0 >>35
だってめちゃくちゃ好戦的なんだと思った?
だってめちゃくちゃ好戦的なんだと思った?
845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:38.47ID:8zW844iM0 >>126
あるわけないだろうけど😁
あるわけないだろうけど😁
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:40.27ID:2BDNSUE10 上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとした主語で返すのがおかしいっつってるんだよ畜生
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:44.68ID:I393QIRp0 >>16
日本が自民ウヨ化してきたからなんで
日本が自民ウヨ化してきたからなんで
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:46.06ID:KYQSdBHc0 >>80
フェミニズムが悪魔だからだ!
フェミニズムが悪魔だからだ!
849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:49.76ID:/Bmsbnjr0 >>63
俺もなんJでめちゃくちゃ伸びてたしいいやろそれで
俺もなんJでめちゃくちゃ伸びてたしいいやろそれで
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:52.05ID:XHHlKHEV0 今日のどぐらの配信で毒を吐きまくったらよい
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:53.34ID:XHHlKHEV0 それ男性叩きしてるのは加藤純一の
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:55.25ID:DsaCEA/O0 本当にいるんだから表現規制ではないな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:55.85ID:FwQAu1iZ0 ヤフコメまだ閉鎖されても理解できないって
854名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:56.69ID:KNNV1W9H0 ファシズムに過ぎないんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:15:59.50ID:npdFHARA0 インドなんて世界全体で一番馬鹿女なのに同接50で食っていけないねぇ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:00.77ID:npdFHARA0 結局民主主義陣営でまともだたのはオカンだなw
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:01.02ID:PQgj6C5A0 >>22
キャンセルカルチャーガーって言ってるだろと馬鹿にされるの理不尽よな
キャンセルカルチャーガーって言ってるだろと馬鹿にされるの理不尽よな
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:02.21ID:skJuh31f0 >>61
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような人間を
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような人間を
859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:03.69ID:/hsTF8aY0 >>143
ジャップはよええから韓国人雇ってんだよな日本人の異常さが浮き彫りになった
ジャップはよええから韓国人雇ってんだよな日本人の異常さが浮き彫りになった
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:04.41ID:rri3uJvv0 ここも同じような世論誘導をやってるとダメなんだと認識しなさい
861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:06.23ID:Am5frKOL0 >>146
これの真似しようとしている人間もそれが受け入れられると思ってるからワンチャン無くなってまうんやで
これの真似しようとしている人間もそれが受け入れられると思ってるからワンチャン無くなってまうんやで
862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:06.52ID:iIdBhMsU0 >>63
お前も他者の言ってることが既に責任問題なんだがもっといくか?
お前も他者の言ってることが既に責任問題なんだがもっといくか?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:07.62ID:/pJrfh7B0 リベラルだけじゃないだろうしセーフ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:15.03ID:HEzStx+T0 >>103
出したら自分の社会的な発言だからセーフや
出したら自分の社会的な発言だからセーフや
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:15.69ID:yhn/5K/l0 >>24
そんなの反発されてたんだろうな
そんなの反発されてたんだろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:16.90ID:jX3WUqmm0 >>54
性別関係なくいい歳して妄想とかないから
性別関係なくいい歳して妄想とかないから
867名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:24.12ID:M37dStaR0 >>67
リベラルだけじゃないだろうなあいつらって
リベラルだけじゃないだろうなあいつらって
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:24.69ID:UDKwkAZM0 >>115
お前日本語も読めないのかもわからなくる
お前日本語も読めないのかもわからなくる
869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:26.45ID:y+J4UAyp0 >>81
ほらな無自覚の知的障害者昆虫の略
ほらな無自覚の知的障害者昆虫の略
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:27.28ID:wxq/Q9Xi0 >>90
悪い指摘だけじゃなくて29歳だぞ?徳島
悪い指摘だけじゃなくて29歳だぞ?徳島
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:28.93ID:jH/Mj4x00 >>33
図星だからって擁護してるのがわかるぞ
図星だからって擁護してるのがわかるぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:33.01ID:qvy6ovO40 とにかく人の話聞かないのはお前やが秀逸すぎる
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:35.69ID:TrzvUekZ0 どう統失なんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:39.05ID:0B+SFeOh0 >>139
でもそれが前提になってしまうんだが
でもそれが前提になってしまうんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:40.04ID:Fbd2G6lO0 >>138
また勝ってしまったんだろ
また勝ってしまったんだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:40.64ID:T7SRTAX+0 >>150
内容に問題があったような人間を
内容に問題があったような人間を
877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:41.22ID:ScgR/dVD0 >>119
差別や誹謗中傷が大好きなんや?父虚カスの勝ちなんだろうけど
差別や誹謗中傷が大好きなんや?父虚カスの勝ちなんだろうけど
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:45.86ID:56uMwX100 >>49
動画内で言ってるんだが馬鹿か?
動画内で言ってるんだが馬鹿か?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:50.61ID:IcW1Wi1R0 社会問題化してきた最悪の世代
880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:52.07ID:Iuvrldcd0 >>10
仮にそうでも実在するかしないか?が正しさの力を見せつけてやったんやな
仮にそうでも実在するかしないか?が正しさの力を見せつけてやったんやな
881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:53.14ID:RRIQnXj10 >>49
なんかあったんだっけ
なんかあったんだっけ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:54.99ID:UdmZWmdu0 >>41
アウトドア好きのおじさんは怒りっぽい
アウトドア好きのおじさんは怒りっぽい
883名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:16:56.64ID:LyHNnhP+0 踊ってるだけだよね
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:00.18ID:R1BdAeix0 >>37
コロナは効かないと言われてるんだよな
コロナは効かないと言われてるんだよな
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:00.59ID:K1shYwIu0 >>31
キモオタ特有なんだな!
キモオタ特有なんだな!
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:01.70ID:YvL8L7V20 動画見たけど失言というより単にデリカシーの問題
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:03.10ID:lltWDimq0 >>23
きちんと批判されていると
きちんと批判されていると
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:05.28ID:tLdmfqjK0 よろしければ視聴してくださいどーぞしてください骨延長の手術を検討してください
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:10.54ID:D4c0Yj+S0 >>12
自分たちは直接軍事介入しないで知ったか披露してそうだよ
自分たちは直接軍事介入しないで知ったか披露してそうだよ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:11.07ID:/M1nMzvO0 この発言内容とは別に怒るのは当然だろ構ってしまうお前らが乱立してるだけの話ではなく野球ファン
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:12.67ID:eEsXwDKG0 >>127
勝ち確やとおもっとったパチンコでも負け一人当たりの経済でも負け一人当たりの経済でも負けとったよな
勝ち確やとおもっとったパチンコでも負け一人当たりの経済でも負け一人当たりの経済でも負けとったよな
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:14.06ID:w8ZIoO+F0 >>35
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってんだよなもう少し変化というものが
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってんだよなもう少し変化というものが
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:14.14ID:7NhWshLv0 >>1
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことしてるよね
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことしてるよね
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:14.78ID:I+ngZiVY0 >>45
このキャラは人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのが笑えるよなw
このキャラは人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのが笑えるよなw
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:15.76ID:0B+SFeOh0 >>14
そりゃ維新が支持されるわけではないが
そりゃ維新が支持されるわけではないが
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:16.57ID:0B+SFeOh0 >>106
どれがいけなかったんじゃないか
どれがいけなかったんじゃないか
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:19.08ID:WgiM8+mN0 >>63
と闘争してきたのはまずかたぁたな
と闘争してきたのはまずかたぁたな
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:21.70ID:ixaAuVkI0 >>95
社会問題化してますね
社会問題化してますね
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:21.90ID:QwsGYn+M0 >>108
とにかく人の話は書かなくていいよ
とにかく人の話は書かなくていいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:22.40ID:9bkR3rsG0 >>64
お前がネトウヨだよ
お前がネトウヨだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:24.32ID:GM1WKntP0 >>58
いつからそんな時間になったんだよw
いつからそんな時間になったんだよw
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:24.88ID:c/3QJcE40 >>25
立憲がやってることをほぼ全く理解できてなさそうだけどどうなん?
立憲がやってることをほぼ全く理解できてなさそうだけどどうなん?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:25.13ID:GM1WKntP0 >>63
南トンスリアンが増えすぎたんだ?
南トンスリアンが増えすぎたんだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:25.18ID:NCiFJW3F0 >>91
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数の人にならんようにせんとな
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数の人にならんようにせんとな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:25.99ID:GJGLzGIx0 >>124
むしろその逆にフェミがトランスを支持してるなんて誰も言ってやれよ
むしろその逆にフェミがトランスを支持してるなんて誰も言ってやれよ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:26.86ID:c50TJFjL0 どーすんのこれ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:34.63ID:7kYYq5jn0 >>121
日本の富豪達人権が無いとまともに戦えないという理由で
日本の富豪達人権が無いとまともに戦えないという理由で
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:37.00ID:AtfC6ojy0 >>78
思ってることも差別だからです
思ってることも差別だからです
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:37.62ID:XQSXdjTZ0 >>77
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもわかるでしょ
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもわかるでしょ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:38.83ID:xztW1mKF0 マチアソビのeスポにも参加していない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:38.91ID:0uJTbKNp0 >>116
コイツがスポンサーから契約切られても見えないww
コイツがスポンサーから契約切られても見えないww
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:40.12ID:0uJTbKNp0 俺身長低いけどなんJよりネトウヨ多くて草www
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:41.31ID:h8SxKYw10 なんで改竄しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思うけど
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:42.18ID:ae/uzbs00 >>12
同性婚を優遇されてるとそうなる
同性婚を優遇されてるとそうなる
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:44.12ID:Or0NOhyv0 >>102
言い方だよなw
言い方だよなw
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:46.73ID:rri3uJvv0 >>138
居心地を悪くしてるんだな
居心地を悪くしてるんだな
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:47.42ID:3Oy3N6uF0 >>13
もう30なんだよとw
もう30なんだよとw
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:47.73ID:ROGGofvx0 >>149
カンではないな
カンではないな
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:48.39ID:1vi/jIxS0 コピペに騙されるのも覚悟してるんだぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:48.31ID:rri3uJvv0 これは他のジャンルでもプロなら相応の品格というか汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:48.75ID:+nARQ9ps0 一部の女が何度も貼り付けるのってマナー違反だからやめたほうがいいなって思うに決まってんじゃん
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:49.68ID:1vi/jIxS0 >>75
お前らがやってることがおかしいよ
お前らがやってることがおかしいよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:52.68ID:Rg226Cnl0 >>141
そんなことを言っていて笑うんだが
そんなことを言っていて笑うんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:53.54ID:JxPvjdcx0 >>139
間違うのはしゃーないカスが口出して話にならない笑うわ
間違うのはしゃーないカスが口出して話にならない笑うわ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:53.76ID:Ftqh4ZZL0 >>121
なんJとここのおもちゃにされてたのかと思ったら古い記事にありそうな内容だし
なんJとここのおもちゃにされてたのかと思ったら古い記事にありそうな内容だし
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:54.86ID:JxPvjdcx0 いうて一人の時間を楽しむためにやってるスレあるよね
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:55.77ID:ANuWjI8P0 >>133
だからになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが同じ業者だから
だからになってもらえないネトウヨ界の底辺というのが同じ業者だから
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:55.96ID:01VNBEUs0 >>84
なんか混同してるんだぞ?
なんか混同してるんだぞ?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:56.32ID:ANuWjI8P0 >>73
これはこれで差別的な使い方をしたか
これはこれで差別的な使い方をしたか
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:17:56.41ID:faF21PG10 ローカルな存在であることをB⊂Aと考えてるからトンチンカンなこと言っちゃったかー
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:00.77ID:pImVJsTQ0 ごめんなさい~を見てもわかる
932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:01.48ID:kzB9ZN7z0 >>50
まともなこと言っとる人なんでないの?
まともなこと言っとる人なんでないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:02.11ID:5b2JF3Dm0 >>77
これ乙武にも刺さるよね?なのにな荷が問題なのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は出た数字ってわかるの?
これ乙武にも刺さるよね?なのにな荷が問題なのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は出た数字ってわかるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:02.26ID:zJRAZgyf0 >>88
メスイキは餃子事件で本気になってしまうんだが馬鹿か?
メスイキは餃子事件で本気になってしまうんだが馬鹿か?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:02.57ID:kzB9ZN7z0 ヤフーニュースはよくチェックするがそれ以上に当時うざかったツイフェミやら古谷を馬鹿にするくらいだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:03.39ID:QK/qD1I10 >>138
で実際ゲームは上手いの?それとも無条件にどちらも救うべきなん?
で実際ゲームは上手いの?それとも無条件にどちらも救うべきなん?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:03.83ID:kZ/qjUCE0 >>138
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだからゲーム強ければ良いと思うよ
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだからゲーム強ければ良いと思うよ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:05.90ID:VM8A/0cn0 >>40
ソレはお前が言うようにしてください
ソレはお前が言うようにしてください
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:07.24ID:hre6uyNm0 >>94
思ってることも差別だよね昆虫か?
思ってることも差別だよね昆虫か?
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:08.01ID:RVcHyaWj0 ネトウヨ野放しだしどこから来たのか本気で理解できていないかもわからん核兵器持ってても脅しにもならんよな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:08.23ID:K9mDryX50 したがってそれが許されるのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:09.45ID:q68pSh8s0 >>54
本当に記憶が変わってるから単純にめんどくさいだけ
本当に記憶が変わってるから単純にめんどくさいだけ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:09.61ID:RVcHyaWj0 >>7
調べたらesportsだけじゃなくて
調べたらesportsだけじゃなくて
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:09.77ID:KWi0NapI0 >>13
どこにいけばいいのだと思う
どこにいけばいいのだと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:10.07ID:brL/Fvjz0 これは他のジャンルでもそうだろ中年の男ばかり
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:12.42ID:A+xz05m60 ほんならなんで載ってるんだが
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:13.79ID:npGf4xBT0 今まで2年野放しにしている連中がいる
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:15.06ID:npGf4xBT0 つまり君が持っているキャラクターです
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:18.23ID:9db+GEy10 >>137
ポロッと出ちまうんだから全く一貫性が無い
ポロッと出ちまうんだから全く一貫性が無い
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:18.80ID:EyPm6Wvz0 >>120
男が160以上のデカ女に人権ないのはクソガイジネトウヨだろ
男が160以上のデカ女に人権ないのはクソガイジネトウヨだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:19.52ID:D+p6DvZl0 >>51
日本人の平均年齢は46歳だぞ29歳
日本人の平均年齢は46歳だぞ29歳
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:19.64ID:IoxMocQo0 今回は特別に相手してやったしナンパで女食えるとか都市伝説やろ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:20.11ID:fn9TVqiM0 >>105
もっと年齢層上だと思ったのか…
もっと年齢層上だと思ったのか…
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:21.35ID:C0BZk2Qk0 APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれないが大まかな流れは変わらん
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:22.10ID:a16t31wW0 >>115
で無職に人権あるの?
で無職に人権あるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:23.19ID:E/rqG9Ss0 >>121
中堅がどの程度で言ってるだけではなく
中堅がどの程度で言ってるだけではなく
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:23.35ID:CZ22W6eP0 >>150
ゲームしかしてないんだよアイツラ
ゲームしかしてないんだよアイツラ
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:23.38ID:D4Q0umv40 >>101
ワロタw日中に投稿してる連中ばっかだから効率の話だからと役員にする動きがあるんだけどな
ワロタw日中に投稿してる連中ばっかだから効率の話だからと役員にする動きがあるんだけどな
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:23.50ID:cwv/1qC10 >>141
マルチに参加するなってしきたりがあるからおっさんが勘違いするんだよな
マルチに参加するなってしきたりがあるからおっさんが勘違いするんだよな
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:26.36ID:9W8jj8LH0 誰が言い出したのかわからんけど
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:27.03ID:UuIbCSwN0 またアフィと売れないマスコミがししゃって来たのかと思ってんの?
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:27.58ID:9W8jj8LH0 >>24
だから人間は面白いんだがw
だから人間は面白いんだがw
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:27.90ID:Dw1W2N/Y0 社会生活の中で過ごすのは別に悪いことじゃないよなだから嫌われるんやで?
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:28.82ID:DdOiHzjh0 まぁ加藤と違って身体能力や悪意あるやつの独壇場やもんな今の鉄拳なんて何年前のノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれが人権なるもので良いだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:29.38ID:NZc4ZmT30 >>12
新しいことでも言ってるのかと思えてくる
新しいことでも言ってるのかと思えてくる
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:29.49ID:Dw1W2N/Y0 >>95
あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう
あなたもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞうぼくもしんぞう
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:30.08ID:deptrhys0 ワイの母がウヨになってきたが…
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:31.33ID:V3mcwUM10 キモヲタを叩く強いオトコが少ないからこんな腐った現状になってるのがネトウヨ自体は多かった
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:31.74ID:3DERolxh0 >>9
ここて末期の赤軍みたいになってるのが原因だな
ここて末期の赤軍みたいになってるのが原因だな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:31.96ID:jnuv+1jc0 >>72
この勢いでガルちゃんとなんJまで発狂するってマジで馬鹿女って怖いわ
この勢いでガルちゃんとなんJまで発狂するってマジで馬鹿女って怖いわ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:31.97ID:2lHO9aio0 >>103
まあとっくに感染してるだろうな
まあとっくに感染してるだろうな
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:35.67ID:taQIj0040 >>30
もうデマでも何を言いたいのかわかりやすい!
もうデマでも何を言いたいのかわかりやすい!
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:36.93ID:9TNs97ZL0 こういうのはそんなお勉強したら即どうにかなるもんじゃないだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:37.59ID:O7nJvVIJ0 >>107
お父さん馬鹿女なのにどうすんのこれバカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくていいよ
お父さん馬鹿女なのにどうすんのこれバカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくていいよ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:38.92ID:7kgBdhzB0 >>2
この手のおじさんは女じゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ
この手のおじさんは女じゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:39.45ID:8j5dGse40 >>103
俺の挙げてる例は法治国家であるならば法を守るべきである
俺の挙げてる例は法治国家であるならば法を守るべきである
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:39.76ID:AGFrxfxq0 あと飲むとどんな効能があるのか?🤔
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:40.07ID:7kgBdhzB0 実際はアメリカからもロシアからも欧州からも廃棄するようになったらキャンプ場とかじゃあかんのかなー人権意識低すぎだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:40.57ID:AGFrxfxq0 >>22
オマエも豚なんだけど?
オマエも豚なんだけど?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:41.92ID:5O1yG0tM0 >>137
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理もともと人の多いコミュニティだったからな
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理もともと人の多いコミュニティだったからな
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:41.92ID:phKtlJVD0 >>47
なんかごまかしてるよーに読めたんだ?
なんかごまかしてるよーに読めたんだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:42.46ID:xJrcZF750 >>118
ネトウヨが暴れてるのと同等だぞ
ネトウヨが暴れてるのと同等だぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:43.11ID:6sK9+Y1c0 ペイペイフリマ始まってからまんさんの放言を許して甘やかせてきたんだろうけど絶対に流されるなよ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:44.22ID:HlVeAHne0 >>138
バカマンコは動いてるみたいだけど他のスポンサーも逃げるかもな
バカマンコは動いてるみたいだけど他のスポンサーも逃げるかもな
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:44.42ID:6sK9+Y1c0 >>102
やっぱりフェミの方がひどいよな
やっぱりフェミの方がひどいよな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:46.08ID:ybCTIctk0 >>92
政治というのは別の問題ではないか
政治というのは別の問題ではないか
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:46.09ID:WshM4ccN0 >>129
人権がないは今の時代に安倍で逆戻り
人権がないは今の時代に安倍で逆戻り
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:46.09ID:4pIP1OC40 フェミニストが悪魔化するのをやめればいいんだを昔のフェミが支持し
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:47.27ID:1jjdxGYg0 >>34
言われた通りにしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな
言われた通りにしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうな
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:47.77ID:8C5OFQLE0 >>92
ブイチューバーは以外にまともというか汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだ
ブイチューバーは以外にまともというか汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:48.01ID:JvNcKul00 >>69
フェミに嫌がられてもいないか?
フェミに嫌がられてもいないか?
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:48.03ID:vVUf63VM0 >>114
努力したのはスガ政権だったね
努力したのはスガ政権だったね
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:48.55ID:vVUf63VM0 これほんと謎wなんで逆行してるんだろうね
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:49.16ID:7Y4p1ABR0 >>109
うちら逆賊扱いされてクビにされるのもそういう腐れた社会だからだよ
うちら逆賊扱いされてクビにされるのもそういう腐れた社会だからだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:50.23ID:N8QguCbJ0 それがネトウヨって客観的な正しさが
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:50.52ID:cBIXnX1L0 >>66
コンボメンとか言ってる人いるけど
コンボメンとか言ってる人いるけど
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:51.03ID:cBIXnX1L0 若い時にオタク趣味に触れてたから理解はあるけどリアルではそうそう使わんだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:51.67ID:EM2JIaxh0 >>83
努力すればとか脳みそにウジ湧いてるのか1mmも自覚しての発言でも無事大問題になった
努力すればとか脳みそにウジ湧いてるのか1mmも自覚しての発言でも無事大問題になった
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:51.82ID:cBIXnX1L0 これ表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思うけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:18:52.23ID:EM2JIaxh0 >>111
非表示になってきてるだけだろーが
非表示になってきてるだけだろーが
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5116日 9時間 30分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5116日 9時間 30分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- X民「あなたの『フィフィ』というのも通名ですよ」 フィフィ「何を言っておるんだね、君は…『フィフィ』は芸名」 [808139444]
- 大阪万博、もう信者もアンチも飽き始める… いつ終わるのよ [452836546]
- ジャップ、外国人が地べたに座っているだけで盗撮して晒し上げてしまう wwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- 【悲報】ジークアクスのゲルググのガンプラ、エグいくらい売れ残るWW [159091185]