>>319
ゴメン。
Rarely used (灰色)部分ででているのでは?
の意味がよく分からないです。

Smart Defrag上で灰色で表示されている部分がWin標準上では赤くなっている
と解釈したと予想して書きますが、そういう事はないです。
全部真っ赤になるのは、Smart Defrag上での事です。
デフラグ、最適化、極度の最適化どれでも真っ赤になっていき
デフラグが完了する頃には綺麗に全部が赤くなっている。

で、Win標準の方でも念のため分析してみると真っ赤で最適化を勧められる。

今、Smart Defrag、Auslogics Disk Defrag、Defraggler、Win標準で分析すると
Smart Defragだけ明らかに断片化数が少ない。他三つは若干の差があるけどほぼ同じ結果。
つまりかなりの断片化を無視してる。ちなみに無視しているのはアクセスされていいないファイルじゃないです。


検索しても同じ現象の人が見つからないし、私の環境(WinXP SP3)だけなんですかねぇ。