複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて
サイト:
http://www.inputdirector.com/
セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html
セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
【マウス&キーボード共有】Input Director
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:05:24.89ID:2krcT3pP0 どうしてもうまくいかないんですが、最後のマスターのボタンが押せなくて、disable input directorの項目しかくりっくできないです><
484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 22:02:29.32ID:2krcT3pP0 slave system (IP) failed to respond.do you want to skip this slave こんなエラーがでて
マウスをサブのほうに動かすと、波紋出てきて、サブモニターのほうにいけません。
どう言う意味かわかりますか??
マウスをサブのほうに動かすと、波紋出てきて、サブモニターのほうにいけません。
どう言う意味かわかりますか??
485NY
2012/11/05(月) 22:12:54.24ID:Hys9gnvn0 Could I ask who's calling? <a href=" http://deuroamof.pinger.pl/ ">little baby boy</a> when he is on the vinegar stroke he opens her up to his fucking, THAT IS A SIMILAR LINE OF THOUGHT TO ME, FUCK THAT IS INTENSE!
2012/11/13(火) 18:45:56.20ID:/PP88Ezv0
Win8対応まだぁ?(´・ω・`)
2012/11/13(火) 19:18:01.88ID:FyB69NOs0
主人:Windowx7
奴隷:XP
時々カーソルがXPの画面に行かなくなって困っていた。
このスレ見て1.3ベータを入れて、スレーブのrescanキーをCtrl+Shift+。に設定。
でも、rescanはできるけど、「今スレーブは使えません」ってメッセージが出るだけで
解決はしないんだな。(まあ、reconnectとかじゃなくてrescanだから当然か…)
10秒ぐらいたったら解決したけど。
奴隷:XP
時々カーソルがXPの画面に行かなくなって困っていた。
このスレ見て1.3ベータを入れて、スレーブのrescanキーをCtrl+Shift+。に設定。
でも、rescanはできるけど、「今スレーブは使えません」ってメッセージが出るだけで
解決はしないんだな。(まあ、reconnectとかじゃなくてrescanだから当然か…)
10秒ぐらいたったら解決したけど。
2012/11/16(金) 10:11:18.45ID:B8dI1wt20
疎い私に教えてください。
スレーブPCを立ち上げない状態でマウスカーソルを
端まで移動すると「スキップするか」みたいなエラーが
出るのですが、上記の環境で表示させなくても済む
方法はないでしょうか?
また、スレーブPCを立ち上げている時に誤ってマスターPCを切って
しまった時にスレーブPCを正常終了させる方法はないでしょうか?
例えばマスターPCがシャットダウンしたら自動的にスレーブPCに
操作が移る設定ですとか。
すみませんが、どなたかアドバイス・回答教えてください。
よろしくお願い致します
スレーブPCを立ち上げない状態でマウスカーソルを
端まで移動すると「スキップするか」みたいなエラーが
出るのですが、上記の環境で表示させなくても済む
方法はないでしょうか?
また、スレーブPCを立ち上げている時に誤ってマスターPCを切って
しまった時にスレーブPCを正常終了させる方法はないでしょうか?
例えばマスターPCがシャットダウンしたら自動的にスレーブPCに
操作が移る設定ですとか。
すみませんが、どなたかアドバイス・回答教えてください。
よろしくお願い致します
2012/11/17(土) 10:33:25.82ID:FlCXedquP
>>488
1つ目
Global Preferences -> Suppress Warning Messages -> If the slave dosen't respond when taking control:
2つ目
マスターをシャットダウンしたんならそれに繋がってるマウス/キーボードからの操作は無理
スレーブにマウスだけでも繋いでおくか、本体の電源ボタンを押してシャットダウンするようにしておくか
1つ目
Global Preferences -> Suppress Warning Messages -> If the slave dosen't respond when taking control:
2つ目
マスターをシャットダウンしたんならそれに繋がってるマウス/キーボードからの操作は無理
スレーブにマウスだけでも繋いでおくか、本体の電源ボタンを押してシャットダウンするようにしておくか
490sage
2012/11/18(日) 14:53:48.83ID:UMsqyDsNQ >>489様
ご丁寧にありがとうございました。
日本語化を使っているので「警告メッセージの抑制」
の中の一番下の「スレーブが利用不可な時の通知を非表示」
かと最初思ったのですが、ダメでして、その上の日本語
だと文字が見切れていてよく読めないところ(「スレーブが利用可能な
時の通知を非表示」??)をチェック入れたら
警告出なくなりました。
結果オーライですが内容的に変な気がしますが・・・。
更に質問ですみませんが、
@日本語化状態を一時的に戻すのは簡単でしょうか?
ABetaを試したいのですが、今のVerも残しておいて
切替?可能でしょうか?
色々質問ばかりですみません。
規制中なのでお礼が遅れるかもしれません。。。
ご丁寧にありがとうございました。
日本語化を使っているので「警告メッセージの抑制」
の中の一番下の「スレーブが利用不可な時の通知を非表示」
かと最初思ったのですが、ダメでして、その上の日本語
だと文字が見切れていてよく読めないところ(「スレーブが利用可能な
時の通知を非表示」??)をチェック入れたら
警告出なくなりました。
結果オーライですが内容的に変な気がしますが・・・。
更に質問ですみませんが、
@日本語化状態を一時的に戻すのは簡単でしょうか?
ABetaを試したいのですが、今のVerも残しておいて
切替?可能でしょうか?
色々質問ばかりですみません。
規制中なのでお礼が遅れるかもしれません。。。
2012/11/18(日) 15:06:38.59ID:UMsqyDsNQ
すみません
「スレーブが利用不可な時の通知を非表示」
で再度試したら
スレーブをスキップしたよという表示が同じく出て大丈夫でした。さっきも何度か試してダメだったのですが。
「スレーブが利用不可な時の通知を非表示」
で再度試したら
スレーブをスキップしたよという表示が同じく出て大丈夫でした。さっきも何度か試してダメだったのですが。
2012/11/19(月) 09:46:06.24ID:vIwj1yM2P
>>490
@元の(日本語化されていない)状態に戻すのは日本語化パッチのreadme.txt参照
再度日本語化したければまたパッチを当ててもいいし、日本語化されたバイナリをどこかに保存しておいて差し替えてもいい
それらの操作が簡単かどうかは人による
A1.2系も1.3系もサービスが同じなので、簡単に切り替えて使える訳じゃない
やりようによっては共存可能かもしれないが、正常動作する保証はできかねる
なので切り替えたければその都度アンインストール→別バージョンをインストールするのが無難
とはいえbetaでも特に目立った不具合はないから、日常操作には支障はないと思う
どうしても日本語じゃなきゃ嫌だというのでなければね
@元の(日本語化されていない)状態に戻すのは日本語化パッチのreadme.txt参照
再度日本語化したければまたパッチを当ててもいいし、日本語化されたバイナリをどこかに保存しておいて差し替えてもいい
それらの操作が簡単かどうかは人による
A1.2系も1.3系もサービスが同じなので、簡単に切り替えて使える訳じゃない
やりようによっては共存可能かもしれないが、正常動作する保証はできかねる
なので切り替えたければその都度アンインストール→別バージョンをインストールするのが無難
とはいえbetaでも特に目立った不具合はないから、日常操作には支障はないと思う
どうしても日本語じゃなきゃ嫌だというのでなければね
493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 16:51:16.38ID:3ypU9VoF0 今はMouse without Borders を使っているのですがSlave側でホイール動作が
不安定です。一応再接続後しばらくは使えるのですが何かの拍子にホイール
動作しなくなります。
Input Directorでホイール動作している人はいますか?
Mouse without Borders との動作比較をした人はいますか?
不安定です。一応再接続後しばらくは使えるのですが何かの拍子にホイール
動作しなくなります。
Input Directorでホイール動作している人はいますか?
Mouse without Borders との動作比較をした人はいますか?
2012/11/29(木) 18:20:32.71ID:YUb15SGf0
両PCつけっぱでInputDirector使ってるけど、ホイール、というか操作系全部でおかしくなったことは無いな。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/29(木) 18:26:53.53ID:3ypU9VoF0 ここのログを見てみるとホイール使えないって人ばかり
だったので…
使えてるって人の情報は助かります。
インストールしてみようと思います。
だったので…
使えてるって人の情報は助かります。
インストールしてみようと思います。
2012/11/30(金) 12:31:04.54ID:68my5F8S0
おなじくMWB使用しているが特に問題なし
ただ、終了時はPC3台とも電断せずスタンバイなんだが
1ヶ月くらい起動しっぱなしだとどれか1台はおかしくなる
該当機を再起動すれば直るんだが
ただ、終了時はPC3台とも電断せずスタンバイなんだが
1ヶ月くらい起動しっぱなしだとどれか1台はおかしくなる
該当機を再起動すれば直るんだが
497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/30(金) 13:54:22.91ID:O7BQ5nzr0 日本語化パッチを当てるとWindows7(32bit)でInputDirector.exeが落ちちゃう
んですがウチだけの環境の問題でしょうか?
exeをパッチ前に戻すと問題なく動作します。Master側です。
Slave側はWindowsXPですが日本語パッチ当てて問題なく動作しています。
んですがウチだけの環境の問題でしょうか?
exeをパッチ前に戻すと問題なく動作します。Master側です。
Slave側はWindowsXPですが日本語パッチ当てて問題なく動作しています。
2012/12/02(日) 00:18:48.08ID:+PvrQOJwP
落ちるって具体的にどうなるのさ
何かエラーメッセージが出るとか、そういうのは端折らず書きなされ
以前7-32bitで使ってた時は問題なかったよ
何かエラーメッセージが出るとか、そういうのは端折らず書きなされ
以前7-32bitで使ってた時は問題なかったよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/30(水) 15:50:51.56ID:67qQlmrx0 キーボード・マウス共有ソフト「Mouse Without Borders」がWindows 8/RT/Phoneに対応
米Microsoft Corporationは28日(現地時間)、一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト「Microsoft Garage Mouse without Borders」(以下、「Mouse without Borders」)の最新版v2.1.2.1212を公開した。
現在、同社のダウンロードセンターから無償でダウンロードできる。
Mouse without Borders Customer Community
https://getsatisfaction.com/mouse_without_borders
Download Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center(デスクトップアプリ)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460
Windows ストア の Windows 用 Mouse Without Borders アプリ(ストアアプリ)
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/mouse-without-borders/552f2128-9379-42db-88e6-666f897bb6f5
Mouse Without Borders | Windows Phone アプリ + ゲームストア (日本)
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/mouse-without-borders/934b3b71-cc02-4176-a5a3-4e677519ac9a
米Microsoft Corporationは28日(現地時間)、一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト「Microsoft Garage Mouse without Borders」(以下、「Mouse without Borders」)の最新版v2.1.2.1212を公開した。
現在、同社のダウンロードセンターから無償でダウンロードできる。
Mouse without Borders Customer Community
https://getsatisfaction.com/mouse_without_borders
Download Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center(デスクトップアプリ)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460
Windows ストア の Windows 用 Mouse Without Borders アプリ(ストアアプリ)
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/mouse-without-borders/552f2128-9379-42db-88e6-666f897bb6f5
Mouse Without Borders | Windows Phone アプリ + ゲームストア (日本)
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/mouse-without-borders/934b3b71-cc02-4176-a5a3-4e677519ac9a
2013/01/30(水) 17:58:13.47ID:vkEWk7lT0
まぁ…
2013/01/30(水) 17:59:08.01ID:5AfeFBXc0
いいね
2013/01/30(水) 17:59:44.70ID:dHBMoMel0
きたねー
2013/01/30(水) 19:11:40.05ID:ViPoC6gb0
専用スレがあるのになぜここに・・・
2013/01/31(木) 20:32:42.63ID:9anv9ZI10
なぜだろ
2013/01/31(木) 20:33:19.48ID:TcAN3tGe0
これってどうよ
2013/01/31(木) 22:50:07.76ID:9anv9ZI10
むぅ・・・
2013/02/07(木) 16:03:57.39ID:mEx9WWJ40
とうとう
2013/02/07(木) 16:04:55.09ID:mEx9WWJ40
まぁ、悪くない
2013/02/07(木) 16:05:28.11ID:mEx9WWJ40
と思う
2013/02/07(木) 16:06:49.97ID:vm0zWGvK0
ですよねー
2013/02/07(木) 16:07:35.88ID:HKoPmtFR0
ですです
2013/02/07(木) 18:55:56.76ID:GgtAT9e70
はあはあ
2013/03/12(火) 14:17:42.74ID:sOPDLyvj0
Win7Pro64bit
Ver1.2.2 日本語化 です。
ルーターがリセットされた時などにIPアドレスが
変わってしまい、再度設定し直さないと使えません。
これへの対処方法は無いでしょうか?
Ver1.2.2 日本語化 です。
ルーターがリセットされた時などにIPアドレスが
変わってしまい、再度設定し直さないと使えません。
これへの対処方法は無いでしょうか?
2013/03/12(火) 17:00:19.04ID:Ts1xG8oG0
IPアドレスを固定する
ホスト名で指定する
ホスト名で指定する
2013/03/12(火) 17:42:21.34ID:AjLINpp10
ありがとうございます。
IPアドレス固定化方法は検索しました。
ホスト名で指定するというのはどのようにすれば良いのでしょうか?
IPアドレス固定化方法は検索しました。
ホスト名で指定するというのはどのようにすれば良いのでしょうか?
2013/03/12(火) 18:13:12.88ID:AjLINpp10
・IPアドレス固定する
・ホスト名で指定する
これは両方同時に行うということでしょうか?別々な選択肢だと
思っていました。
・ホスト名で指定する
これは両方同時に行うということでしょうか?別々な選択肢だと
思っていました。
2013/03/13(水) 12:09:41.91ID:XbsAK2xhP
ホスト名で指定するならIP固定は必須ではない
IPを固定するならホスト名でなくてもいい
勿論両方(IP固定したうえでホスト名指定)でもいい
英語版のままだと設定画面では Hostname: となっていることから、
IPが変わっても大丈夫なようにホスト名を指定するのが想定された使い方なんだろうけど
まぁ好きな方でやればいいよ
IPを固定するならホスト名でなくてもいい
勿論両方(IP固定したうえでホスト名指定)でもいい
英語版のままだと設定画面では Hostname: となっていることから、
IPが変わっても大丈夫なようにホスト名を指定するのが想定された使い方なんだろうけど
まぁ好きな方でやればいいよ
2013/03/27(水) 17:57:50.45ID:V7dTFtfw0
疎いので教えて下さい。
回線が切断した時などに使えなくなるのですが
これはハブを使うと良いのでしょうか?
今はNTTの回線終端装置兼ルーターにLanを繋いでいます。
回線が切断した時などに使えなくなるのですが
これはハブを使うと良いのでしょうか?
今はNTTの回線終端装置兼ルーターにLanを繋いでいます。
2013/04/13(土) 10:48:45.55ID:S/ZfsLjw0
http://blog.livedoor.jp/sen_ritsu/archives/50935235.html
ここに書いてある、
Ctrlキーを押しながらポインタを移動させたとき
の設定のやり方、わかる方いれば、教えてください。
ここに書いてある、
Ctrlキーを押しながらポインタを移動させたとき
の設定のやり方、わかる方いれば、教えてください。
2013/04/13(土) 11:52:50.80ID:S/ZfsLjw0
連投すみません。
no screen edge transitions を起動時にONにする方法を教えて下さい。
Verは1.3 beta(Build101)です。
no screen edge transitions を起動時にONにする方法を教えて下さい。
Verは1.3 beta(Build101)です。
2013/05/30(木) 14:41:10.63ID:8kTK49/O0
役に立つか知らんが報告。
ウイルスバスタークラウドを入れてると、
画面端でマウスカーソルが0.8秒ほど止まってから隣の画面にマウスカーソルが移る。
AVGだとそういうマウスカーソルが止まった状態にならなくて、スムーズに移る。
ウイルスバスタークラウドを入れてると、
画面端でマウスカーソルが0.8秒ほど止まってから隣の画面にマウスカーソルが移る。
AVGだとそういうマウスカーソルが止まった状態にならなくて、スムーズに移る。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 04:40:12.05ID:odwn8ZmB0 CPUの使用率が最大とかになると、マウスカーソルがそれぞれのPCに出ててきて
二重になったりする。ほかに良いソフトないの?
二重になったりする。ほかに良いソフトないの?
2013/06/10(月) 13:06:11.95ID:2m9YL1E40
ウチはヘッポコPCだからCPU使用率なんかしょっちゅう振り切るけど、そんなことなったこと無い
XP pro sp3 2台 v1.2.2b76
XP pro sp3 2台 v1.2.2b76
2013/06/10(月) 14:56:06.61ID:xEC3Ijts0
これ、もう開発停止したんだろうか?
2013/06/13(木) 12:19:22.84ID:8iJghqlt0
>>522
【マウスキーボート共有】Mouse Without Borders【MS純正】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348208206/
【マウスキーボート共有】Mouse Without Borders【MS純正】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348208206/
526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cao+0lMp0 テスト
2013/10/27(日) 15:49:35.96ID:lAqlIEjC0
正直次スレ建てるときは統合してくれ
2013/11/10(日) 20:26:11.04ID:sp3i+z9N0
HostnameのところってWindowsのマシン名でいいんだ。
DNS引けないとだめだと思ってた。
DNS引けないとだめだと思ってた。
2013/12/19(木) 22:32:45.85ID:e2wXGtMf0
オリンピックは白紙でもええやん(´・ω・`)
2013/12/19(木) 22:34:22.33ID:e2wXGtMf0
誤爆した(´・ω・`)
531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/21(土) 16:53:41.79ID:rOHLiAa+0 メイン7 home 64bit、サブXP home 32bitという環境で
マウス・キーボードを共有するソフトを初めて使おうとおもい
色々調べてこれにしようかなと思っているのですが
この手のソフトは、他のソフトも調べてみて少なからず不具合やら相性みたいのがあるみたいですが
安定性や性能を総合的に見たとき、このソフトはこの手のソフトの中では一番よいのでしょうか?
マウス・キーボードを共有するソフトを初めて使おうとおもい
色々調べてこれにしようかなと思っているのですが
この手のソフトは、他のソフトも調べてみて少なからず不具合やら相性みたいのがあるみたいですが
安定性や性能を総合的に見たとき、このソフトはこの手のソフトの中では一番よいのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/22(日) 20:54:41.92ID:KgViRQBz0 これ入れるとPC起動時にこのソフトを起動しないように設定してても
タスクマネージャーのプロセスに「InputDirectorSessionHelper.exe」っていう
このソフトに関するやつが実行されているんだけど、これはなんなの?
タスクマネージャーのプロセスに「InputDirectorSessionHelper.exe」っていう
このソフトに関するやつが実行されているんだけど、これはなんなの?
2013/12/23(月) 11:15:14.67ID:WWk+Hsw90
一度も起動してなければそんなの出てこないよ
2013/12/23(月) 22:57:24.16ID:ZjCjPtL50
マスターで起動してあって、スレーブを起動したとき
マスターのタスクバーアイコンから何回かポップアップが出るんだけど
これはそれで正常なのかな
マスターのタスクバーアイコンから何回かポップアップが出るんだけど
これはそれで正常なのかな
2013/12/25(水) 10:45:48.32ID:VGp/3fdOP
536名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/26(木) 05:31:57.20ID:RzXa4OQt0 スレあんま伸びないね
みんな使ってるの?
みんな使ってるの?
2013/12/27(金) 04:19:53.68ID:helOxqpX0
特に話題もなければそんなもんじゃないか
更新もさっぱりないし
更新もさっぱりないし
2014/02/04(火) 17:57:54.40ID:OgFOW3mEP
チャタリング状態になるのが最近悪化してきた
SynergyやMouse Without Bordersだとゲーム上でマウス異常加速するし
他に良いソフトないだろうか
SynergyやMouse Without Bordersだとゲーム上でマウス異常加速するし
他に良いソフトないだろうか
539名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 02:45:20.21ID:o6rYpoLN0 それマウス自体の問題じゃないの?
2014/02/05(水) 03:26:43.99ID:mgA7dIVZ0
マウス変えても直らなくて切ったら直ったんだよな
541名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 15:58:27.12ID:jxoqhXYr0 そんな特殊な事例に対応してほしいとか言われても…
2014/03/03(月) 14:51:42.72ID:5c8+cxvT0
Slave側の端末と液晶だけを立ち上げた場合は、Slaveに付属してるマウスやキーボード
でしか処理出来ないのでしょうか?
でしか処理出来ないのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/04(火) 19:11:48.84ID:aBKfSgxY0 Master側が使いたいと?
2014/03/05(水) 10:09:23.46ID:6VCYgIxFP
その時Masterは電源OFFとかって意味なら、どうあがいても無理
他のPCの状態に関わらず一組のデバイスを使いたいならハードウェアKVM買いなされ
他のPCの状態に関わらず一組のデバイスを使いたいならハードウェアKVM買いなされ
2014/03/05(水) 12:21:41.33ID:EOPaTioA0
546名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/05(水) 13:38:08.86ID:mHHnY1wP0 自分はこのソフトとハードウェアKVMの両方使ってる
そのほうが便利だよ。ソフトが不具合起こしてもKVMで対処できるし
そのほうが便利だよ。ソフトが不具合起こしてもKVMで対処できるし
2014/04/16(水) 18:07:33.38ID:yIkrOJiy0
MasterとSlaveをスリープ→起動すると接続が途切れるのはなんでじゃろ?
再起動しないとつながらなくなるわ。困る
再起動しないとつながらなくなるわ。困る
548名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/16(水) 21:12:03.66ID:5U0mtGoD0 そんなこと一度もないけどなぁ?
2014/04/17(木) 23:11:31.89ID:tR6Ry7R90
2014/04/18(金) 04:32:00.21ID:pksxvzys0
俺はその辺の挙動が嫌で使うのやめたわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/18(金) 10:24:22.77ID:nIxjV/L60 >>550
今何使ってる?
今何使ってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/28(月) 19:52:08.29ID:+lHevFVA0553名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/28(月) 19:58:57.05ID:MMY3YPlN0 これを上回るソフトってあるの?マイクロソフトの?
2014/04/30(水) 22:58:40.86ID:l1byxh8r0
555名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/30(水) 23:15:26.87ID:A770K05L0 >>554
1.3BETAの使い勝手はどう?これが最新版?
1.3BETAの使い勝手はどう?これが最新版?
556554
2014/04/30(水) 23:48:50.89ID:l1byxh8r0557名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/30(水) 23:50:26.93ID:A770K05L0558名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/30(水) 23:57:33.16ID:A770K05L0 あーInput Director 1.3は日本語化できないんだったね・・・困った。
1.2の日本語化のファイル使えるんですかねぇ?
1.2の日本語化のファイル使えるんですかねぇ?
2014/05/22(木) 20:04:18.46ID:MPkhfxzj0
チャレンジして報告を
560名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/30(月) 18:46:23.49ID:2xaz03fD0 アイコン無くなったんだがどうしたらいい
2014/08/09(土) 19:59:13.29ID:W84HPfMa0
ショートカットアイコンなら作り直す
タスクアイコンが無くなったのならスタートメニューから使う
タスクアイコンが無くなったのならスタートメニューから使う
2014/09/17(水) 07:49:20.20ID:NCQ6cCML0
SynergyのShiftキー問題(詳細略)に悩まされて移行したら、こりゃええわー。
たぶん1.3betaの新機能だと思うけど、
自動的にマスター/スレーブを交換できるのがいいな!
たぶん1.3betaの新機能だと思うけど、
自動的にマスター/スレーブを交換できるのがいいな!
2014/09/25(木) 00:59:59.52ID:jzfyO07M0
1.3beta101の日本語対応してもらえたよー(^o^)ノ
2014/09/25(木) 10:51:09.20ID:6PwqSyaT0
>>563
どこで?どうやって?
どこで?どうやって?
2014/09/25(木) 11:06:38.70ID:jzfyO07M0
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100204/inputdirector
2014/09/25(木) 11:16:29.01ID:6PwqSyaT0
567名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 10:12:35.73ID:UU3P1P3R0 Synergyスレなくなっちゃった?
最新のベータでシフトキー直ったで
最新のベータでシフトキー直ったで
2014/11/08(土) 15:12:41.91ID:J1Jxu1Kl0
有料になったからじゃね?
2014/12/22(月) 07:57:51.63ID:34BJWIu80
スレーブのWin7をWin8にしたら、>>474と同じようにマウスが帰ってこられなくなった
Win8のLanMan認証を最低レベルにしたら問題無くなったんだが、
試しにマスターとスレーブの両方とも最高レベルにしたらこれでもOKだった。
Win8のLanMan認証を最低レベルにしたら問題無くなったんだが、
試しにマスターとスレーブの両方とも最高レベルにしたらこれでもOKだった。
2015/01/20(火) 18:41:48.73ID:Dozg0/xF0
betaの使用状況はどうですか?使ってる人問題なくつかえてますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 07:59:50.52ID:WsE9ff860 >>570
v1.3 build 101 Betaのことですね。
Windows7とWindows8.1が混在した環境で半年ぐらい使ってしますが,
私の環境では,v1.2.2よりむしろ安定しています。
v1.3 build 101 Betaのことですね。
Windows7とWindows8.1が混在した環境で半年ぐらい使ってしますが,
私の環境では,v1.2.2よりむしろ安定しています。
2015/01/25(日) 09:08:12.51ID:xhfvHMSR0
V1.3 BETA Build101は今のところWindows10 TP同じように使えてる
2015/01/25(日) 14:14:42.82ID:SXKTIsIv0
>>571-572
情報ありがとです。
情報ありがとです。
2015/02/05(木) 21:04:42.43ID:o8zkvcgV0
1.3に上げたらファイルの右クリックメニューに共有だかなんだかが追加されてて邪魔過ぎる・・・
これ設定で何とかできないの?
これ設定で何とかできないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 21:18:11.04ID:x6aEb6pD02015/02/05(木) 21:21:50.20ID:inUR9xjW0
設定に無いならできないんじゃないの?
2015/02/05(木) 22:38:04.92ID:o8zkvcgV0
2015/03/25(水) 18:28:05.46ID:FBeZldH70
今いる在日コリアンは、朝鮮進駐軍であると日本全国で暴れまわった、朝鮮やくざの子孫だ。
戦後、闇市を支配し、日本人から金や土地を奪い、女性を強姦し、戦争で疲弊した日本を荒らしまわった。
そして日本中の駅前をパチンコ屋とサラ金にして、今も日本人から搾取を続けている。
ギャンブルであるパチンコを在日コリアンが独占しているのも、在日朝鮮ヤクザのしわざ。
人々を洗脳し手っ取り早く日本人から金を巻き上げる宗教も在日コリアンの新興宗教。
創価学会の池田大作だけではない。オウム麻原も在日コリアンである。悪質商法の統一教会も韓国人と在日コリアンのものだ。
オレオレ詐欺やエロビデオ、風俗、サラ金なども在日コリアンが絡んでいるからなくならないのだ。
これら在日コリアンの犯罪の温床が朝鮮学校である。
差別だ、人権だとわめき散らし、ギャンブルのパチンコで得た金で左翼を買収し、
朝鮮ヤクザで脅し、日本に寄生してきたのが在日コリアンとその母国の韓国、北朝鮮である。
いい加減に日本人は目を覚ませ。
戦後、闇市を支配し、日本人から金や土地を奪い、女性を強姦し、戦争で疲弊した日本を荒らしまわった。
そして日本中の駅前をパチンコ屋とサラ金にして、今も日本人から搾取を続けている。
ギャンブルであるパチンコを在日コリアンが独占しているのも、在日朝鮮ヤクザのしわざ。
人々を洗脳し手っ取り早く日本人から金を巻き上げる宗教も在日コリアンの新興宗教。
創価学会の池田大作だけではない。オウム麻原も在日コリアンである。悪質商法の統一教会も韓国人と在日コリアンのものだ。
オレオレ詐欺やエロビデオ、風俗、サラ金なども在日コリアンが絡んでいるからなくならないのだ。
これら在日コリアンの犯罪の温床が朝鮮学校である。
差別だ、人権だとわめき散らし、ギャンブルのパチンコで得た金で左翼を買収し、
朝鮮ヤクザで脅し、日本に寄生してきたのが在日コリアンとその母国の韓国、北朝鮮である。
いい加減に日本人は目を覚ませ。
2015/03/31(火) 03:58:02.55ID:pn4KN9t10
あなたは在日韓国人や帰化人に嫌がらせを受けていませんか?
もし証拠の動画や画像がありましたら、韓国経由で日本へ問合せて下さい。
韓国人全てが帰国出来るようご協力お願い申し上げます。
「嫌がらせ犯罪の証拠動画をE-MALEで韓国政府へ」
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html
もし証拠の動画や画像がありましたら、韓国経由で日本へ問合せて下さい。
韓国人全てが帰国出来るようご協力お願い申し上げます。
「嫌がらせ犯罪の証拠動画をE-MALEで韓国政府へ」
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html
2015/04/02(木) 20:01:35.70ID:ifqCuRLj0
ID1.22
win7sp1x64(マスタ) → win8.1x64(スレーブ)
ID起動してタスクバーに入ってると、スレーブに行ったっきりマウスが帰ってこない症状ってある?操作は問題なく出来る。
ID落としてサービスだけにすると問題ないけどクリップボードとファイル共有ができなくなる。
セキュリティ関連の設定全部切ったんだけど改善されず。設定かこれ?
強制戻しショートカットで戻すのがめんどうくさい。
win7sp1x64(マスタ) → win8.1x64(スレーブ)
ID起動してタスクバーに入ってると、スレーブに行ったっきりマウスが帰ってこない症状ってある?操作は問題なく出来る。
ID落としてサービスだけにすると問題ないけどクリップボードとファイル共有ができなくなる。
セキュリティ関連の設定全部切ったんだけど改善されず。設定かこれ?
強制戻しショートカットで戻すのがめんどうくさい。
2015/04/02(木) 20:41:51.75ID:KD9YFBGr0
582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 22:38:28.62ID:WeXyywWQ0 input directorでもmouse without bordersでもslave側にマウスカーソル移動したら
でっかくなってしまうんだけど、小さくならないのかな?
でっかくなってしまうんだけど、小さくならないのかな?
2015/04/08(水) 23:14:17.12ID:1+uru7Wk0
slave側の設定がそうなってるわけじゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 寝癖ってどうしたらつかなくなるんや?
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【画像】エロい一般漫画はなぜこんなに抜けるのか
- BTSのバラエティ面白すぎワロタ
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
