複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて
サイト:
http://www.inputdirector.com/
セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html
セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
探検
【マウス&キーボード共有】Input Director
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
2011/09/14(水) 01:41:47.54ID:UGmW1viu0
MSの動作が変だったからSynergyに戻した
2011/09/14(水) 01:49:31.15ID:wRauCvxL0
だが、ここはInput Directorスレだ
2011/09/14(水) 05:28:42.89ID:6YF3JeUk0
2011/09/17(土) 20:34:02.45ID:olTjsYMC0
XPで使ってみたけど、画面移動時に少しカクツクし、スレーブ側のカーソル移動のスピードが
調整できなかったのでInputDirectopへ戻した。
調整できなかったのでInputDirectopへ戻した。
2011/09/18(日) 13:44:17.94ID:4AVV4ISQ0
新しいver入れてみたけどスレーブが落ちてるときに
メインのカーソルを画面外に出すとしばらく固まってエラーメッセージ出るのを
どうにかできないかな
メインのカーソルを画面外に出すとしばらく固まってエラーメッセージ出るのを
どうにかできないかな
2011/09/18(日) 14:54:21.18ID:FCpwskQX0
InputDirectorはスレーブにカーソルが行っているときに
ネットワークが不調になると、無応答になってしまう。
切断検知に1秒もかけるな。
ネットワークが不調になると、無応答になってしまう。
切断検知に1秒もかけるな。
2011/10/13(木) 23:45:04.95ID:bE6W/60L0
1.2.2
Windows 7 Ultimate SP1 64bit
デスクトップ上で右クリックメニューが開かない不具合有り
1.3βでは可能
Windows 7 Ultimate SP1 64bit
デスクトップ上で右クリックメニューが開かない不具合有り
1.3βでは可能
2011/10/20(木) 00:02:28.00ID:RCdxiht2P
いつの間にかbuild97に
2011/10/29(土) 21:08:41.04ID:fWKIIyNN0
アップデートって上書きインストールでいいの?
2011/10/30(日) 13:45:39.70ID:8L+wcm6M0
いつもそのままインストールしてるが特に問題は出てない
398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 00:45:38.73ID:/KjboSkVP build 98 Beta来てた
2011/11/17(木) 03:21:33.63ID:KOj/zMCj0
まったくどうでもいいことだけど「98」って数字が付いてるとなんとなーく古そうなイメージ
2011/11/17(木) 22:17:29.86ID:sP3tZJUh0
スレーブが落ちてるときにマスターのカーソルを画面外に持っていくと
しばらく固まるのはどうにかできないのか
しばらく固まるのはどうにかできないのか
2011/11/17(木) 23:39:22.24ID:XPlq1MX+0
2011/11/18(金) 08:03:19.28ID:CCPM6tUY0
設定できるのに、バカだろ?
2011/11/24(木) 10:38:02.96ID:+RzNo6sB0
2011/11/25(金) 06:03:50.28ID:YhZZ0dNm0
そんなに待たされたことないわ
精々3秒くらい
精々3秒くらい
2011/11/25(金) 13:15:49.75ID:oylHxU9G0
1.1.2(B76)のまま使ってるけど、スレーブが落ちてたらそもそも画面外に持って行けなくなる
2011/12/11(日) 15:01:43.52ID:boOV05a40
beta98入れたけどキーボードマクロ周りがまだまだだな。。。
slaveに移動したら勝手に実行されたりするわ
各キーのup、downやpauseをもっと自由に編集できたらいいのに
slaveに移動したら勝手に実行されたりするわ
各キーのup、downやpauseをもっと自由に編集できたらいいのに
2011/12/17(土) 06:47:12.12ID:HmtFie55P
beta100
2011/12/18(日) 23:28:14.51ID:f76IA8wK0
beta1000
409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 17:38:13.93ID:+9stXbHj0 ネットワークが遅い環境だと、マウスがものすごく
ぷるんぷるーんするよね。 どうにかならんかな。
ぷるんぷるーんするよね。 どうにかならんかな。
2011/12/25(日) 09:53:46.30ID:985oQXDp0
ハブかませばいいんじゃない
2011/12/28(水) 12:28:07.79ID:FkcJQG2c0
>>410
なにを言っているの?
なにを言っているの?
2012/01/02(月) 22:09:37.39ID:zfWOQdsm0
LANでこの程度のデータも流せない程細い帯域の環境なんかあるの?
2012/01/10(火) 17:32:12.64ID:yAAllSEE0
ネットワークの速度に関係なかった。
何かの拍子で、ぷるんぷるん動くようになる。
なにが契機かはわからない。
何かの拍子で、ぷるんぷるん動くようになる。
なにが契機かはわからない。
2012/01/19(木) 18:18:58.98ID:ejwzXM1N0
PC20台以上繋げたら落ちるんだけどなんとかならんのか
2012/01/20(金) 09:44:11.93ID:OEn8Pomu0
>>414
20台は無理。 synergy使うかMicrosoftのあれ使う
20台は無理。 synergy使うかMicrosoftのあれ使う
2012/02/15(水) 15:09:51.20ID:WaRMSQ840
Sチェンジャーでリモート側のマウス感度に違和感があったので乗り換えてみたが、これすごくいい!
417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 11:58:23.99ID:1hW8xDzu0 技術が進歩したのに、古い技術にこだわる回顧主義が多いらしい。
DVD⇒BD
マウス⇒タッチパッド
右手でマウスを握ってる姿は、
ふた昔前の老人ホームみたいで、見てて恥ずかしくなる。
DVD⇒BD
マウス⇒タッチパッド
右手でマウスを握ってる姿は、
ふた昔前の老人ホームみたいで、見てて恥ずかしくなる。
2012/02/16(木) 20:36:14.49ID:e16y2c9V0
全角英数字気持ち悪い
2012/02/19(日) 22:05:49.65ID:uLZGZIhD0
スレーブからマスターに戻る際、左ctrl+左ait+PauseBreakというのわかるんですが
マスターからスレーブに行く際は何か設定できないんでしょうか?
マスターからスレーブに行く際は何か設定できないんでしょうか?
2012/02/19(日) 23:21:34.40ID:zpe/bWwf0
421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 18:01:31.82ID:m4ts3IUH0 みんなまだこれ使ってる?それともマイクロソフトの奴に乗り換えたりしたの?
これより言いのあったらおしえて
これより言いのあったらおしえて
2012/03/22(木) 21:18:17.44ID:ihIZLmRY0
2012/03/23(金) 13:35:02.56ID:xK2k0WxN0
key bindが便利すぎて乗り換えられない
424343
2012/03/23(金) 23:52:06.96ID:OZi8kcj10 まだ解決できねーorz
2012/03/29(木) 11:44:16.59ID:gF9UwLCG0
スレーブの元のカーソル位置記憶してくれないかなー
これがないとDOKODEMOから移行できん
これがないとDOKODEMOから移行できん
2012/04/10(火) 10:58:53.11ID:2NPzW1hz0
ttp://gigazine.net/news/20120410-input-director/
2012/04/11(水) 02:04:07.74ID:1wYN8OT8P
紹介されちゃったのか
428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/13(金) 18:44:13.70ID:5qv4MX8102012/04/13(金) 19:10:08.60ID:J4P+nkYh0
>>428
InputDirectorはインストールがとても簡単だったが
マイクロソフトのはそれよりももっと最高に簡単なので
人に薦めるのならどう考えてもこれ
機能面では別に大差ないかな
ドラッグ&ドロップで変なフォルダが作られるとか
回線切れたときのリカバーがいまいち甘いとか
欠点もそれなりにある
InputDirectorはインストールがとても簡単だったが
マイクロソフトのはそれよりももっと最高に簡単なので
人に薦めるのならどう考えてもこれ
機能面では別に大差ないかな
ドラッグ&ドロップで変なフォルダが作られるとか
回線切れたときのリカバーがいまいち甘いとか
欠点もそれなりにある
2012/04/13(金) 23:02:15.58ID:nRESbPdB0
マイクロソフトのって何て名前?
2012/04/14(土) 04:16:06.88ID:hf5wx+Mc0
多分これじゃね?
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
2012/04/15(日) 21:53:20.24ID:4GKlm01C0
ゲームパッドも共有する方法ってないかな
434428
2012/04/19(木) 08:29:03.59ID:RV3JqAvA0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 16:00:47.39ID:bvxGYIsq0 自分の家はデスクトップもノートブックも、デスクトップの壁紙は水面の写真にしている。
Input Directorを使ったら、マウスポインタの軌跡が水紋だったのでビビった w
Input Directorを使ったら、マウスポインタの軌跡が水紋だったのでビビった w
2012/04/30(月) 18:51:11.70ID:qP9GzLaS0
Mouse Without Bordersは起動画面が鬱陶しいけど簡単ではある
2012/08/30(木) 18:34:19.97ID:TPC6Vxdj0
メイン windows7 64bit
サブ XP
で使ってるんですがサブをスタンバイモードにすると、復帰出来ないんですが何か復帰させる方法ありますか?
尚サブでこのソフトをいちいち終了させてからスタンバイすると復帰はできます…
サブ XP
で使ってるんですがサブをスタンバイモードにすると、復帰出来ないんですが何か復帰させる方法ありますか?
尚サブでこのソフトをいちいち終了させてからスタンバイすると復帰はできます…
2012/08/31(金) 11:40:15.92ID:luSxT87V0
2012/09/11(火) 05:21:50.09ID:h8NSRSyI0
全然バージョンアップとかしないな
2012/09/23(日) 16:04:48.96ID:Is4iuoG70
v1.2.2、マスターXP、スレイブ2000
スレイブ側でキーボードを操作する時に最初にタイプするキーが反応しないんですが他の人もそうなのでしょうか
何か打ち込む際に反応し始めるのが2つめのキーからになってしまい
一度反応するとスラスラと打てるんですが、会話での息継ぎのようにタイピングに間が空くとまた打ち始めのキーだけ反応しなくなってしまいます
設定はGlobal PreferencesのNetwork Port以外は手を付けていません
クリックなどマウスの動作は問題なく反応しています、改善策はありますでしょうか
スレイブ側でキーボードを操作する時に最初にタイプするキーが反応しないんですが他の人もそうなのでしょうか
何か打ち込む際に反応し始めるのが2つめのキーからになってしまい
一度反応するとスラスラと打てるんですが、会話での息継ぎのようにタイピングに間が空くとまた打ち始めのキーだけ反応しなくなってしまいます
設定はGlobal PreferencesのNetwork Port以外は手を付けていません
クリックなどマウスの動作は問題なく反応しています、改善策はありますでしょうか
2012/09/24(月) 10:22:36.99ID:A67ieyrB0
>>440
MWBに乗り換える時期が着たんだよ
MWBに乗り換える時期が着たんだよ
2012/09/24(月) 22:35:53.79ID:+OshTlQH0
2012/09/25(火) 09:14:24.50ID:l3hoEVtcP
同じく、以前XP-2k、現在Win7-2kで使ってるがなったこと無いな
ためしに1.3beta入れてみたら?
ためしに1.3beta入れてみたら?
2012/09/25(火) 10:16:13.03ID:qZNuaTTu0
調べたのですがわからなかったので質問させて下さい。
Win7Pro64bit2台で使っていますが、たまに
スレーブに移動できなくなって「リスキャン スレーブシステム」
をやりますが、これをホットキー等を設定することは
出来ないでしょうか?
また、その現象を起こさないように、考えられる原因と
対策方法を教えて頂ければ助かります。
どなたかご教示お願いします。
Win7Pro64bit2台で使っていますが、たまに
スレーブに移動できなくなって「リスキャン スレーブシステム」
をやりますが、これをホットキー等を設定することは
出来ないでしょうか?
また、その現象を起こさないように、考えられる原因と
対策方法を教えて頂ければ助かります。
どなたかご教示お願いします。
2012/09/25(火) 10:59:14.50ID:l3hoEVtcP
>>444
Global Preferences -> Advanced -> Hotkey to rescan slaves:
Global Preferences -> Advanced -> Hotkey to rescan slaves:
2012/09/25(火) 21:47:37.15ID:qZNuaTTu0
>>445様ありがとうございます。
しかし、私の日本語化されているので、どれだかわからなくて・・・
英語の意味はわかったので、それの日本語の部分探したのですが・・・
バカですみません・・・
Ver1.22です。
しかし、私の日本語化されているので、どれだかわからなくて・・・
英語の意味はわかったので、それの日本語の部分探したのですが・・・
バカですみません・・・
Ver1.22です。
2012/09/25(火) 23:11:44.37ID:ffNuguZf0
>>445
Global PreferencesでなくてMaster Preferencesじゃない?
Global PreferencesでなくてMaster Preferencesじゃない?
2012/09/25(火) 23:18:58.76ID:l3hoEVtcP
449444
2012/09/26(水) 00:04:19.56ID:y5JPQcfT0 ありがとうございます。
ですが、何故かその項目が無いです!
http://s1.gazo.cc/up/s1_37503.jpg
日本語化が原因でしょうか??
Verは1.2.2なのですが、もしかして v1.3 build 100じゃないと
ないとかでしょうか?
ですが、何故かその項目が無いです!
http://s1.gazo.cc/up/s1_37503.jpg
日本語化が原因でしょうか??
Verは1.2.2なのですが、もしかして v1.3 build 100じゃないと
ないとかでしょうか?
2012/09/26(水) 02:14:39.87ID:UkX+GivZ0
ホントだ、項目がないね。俺はv1.3 beta build 100使ってるけど、1.2.2だと無いのかもね
代替案として、Master Configuration(マスターの構成)のSlave Systemsでslave機を選択、
Editボタンで表示されるSlave Configuration画面でHotkey設定してみるとか
代替案として、Master Configuration(マスターの構成)のSlave Systemsでslave機を選択、
Editボタンで表示されるSlave Configuration画面でHotkey設定してみるとか
451444
2012/09/26(水) 08:25:35.39ID:y5JPQcfT02012/09/26(水) 21:41:38.49ID:CE6lLUuh0
>>449
なんで英語版に戻して実験しないの?
なんで英語版に戻して実験しないの?
2012/09/27(木) 06:46:25.19ID:3P0Y4RoVP
いや、リスキャンのホットキー設定は1.3betaの追加だから仕方ないわ
> 15th February 2011
> Input Director v1.3 Beta is now available.
>
> New features include:
[snip]
> Can setup a hotkey to re-scan slaves
つーわけで、450の案で妥協するか、
どうしても日本語化されたのじゃなきゃダメというわけじゃなければbeta版にするのがいいと思う
> 15th February 2011
> Input Director v1.3 Beta is now available.
>
> New features include:
[snip]
> Can setup a hotkey to re-scan slaves
つーわけで、450の案で妥協するか、
どうしても日本語化されたのじゃなきゃダメというわけじゃなければbeta版にするのがいいと思う
2012/09/30(日) 23:40:27.36ID:fgBR4ZEA0
28th Sep 2012
Input Director v1.3 Beta build 101 is available for download.
Fixed a bug that could cause keys on the slave to remain depressed
Minor bug fixes
Input Director v1.3 Beta build 101 is available for download.
Fixed a bug that could cause keys on the slave to remain depressed
Minor bug fixes
2012/10/02(火) 00:29:02.95ID:pOwofWcw0
うpだてしてみたが何が変わったのかよく分からん
2012/10/02(火) 11:16:24.25ID:89Nku0XR0
>>455
よく読めば何も換わってないのがわかる
よく読めば何も換わってないのがわかる
457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/15(月) 02:04:33.24ID:S4GzJIr40 MWBってなに?
2012/10/15(月) 09:59:35.04ID:WyF0FEX50
Mouse Without Borders
マイクロソフトの暇人が作った仮想KVMのひとつ
使い勝手はInput Directorと同程度だが、
インストールのしやすさ、設定の簡易さは
すべての仮想KVMの中で随一
マイクロソフトの暇人が作った仮想KVMのひとつ
使い勝手はInput Directorと同程度だが、
インストールのしやすさ、設定の簡易さは
すべての仮想KVMの中で随一
2012/10/21(日) 15:24:33.85ID:CqzPAMaK0
なんかWin8にしたらうまく動かんね
Alt+TabとかWin+何かとか
Alt+TabとかWin+何かとか
2012/10/21(日) 22:10:02.61ID:602xhod30
PC関係疎いので変な質問でしたらすみません。
このツールでPC間のファイルのコピーとかは
出来るようにする設定は無いでしょうか?
文字のコピーは出来るのですがファイル自体が出来れば
もっと便利で助かるのです。
環境はWin764bitになります。
このツールでPC間のファイルのコピーとかは
出来るようにする設定は無いでしょうか?
文字のコピーは出来るのですがファイル自体が出来れば
もっと便利で助かるのです。
環境はWin764bitになります。
2012/10/21(日) 23:56:44.72ID:CqzPAMaK0
2012/10/22(月) 00:07:25.44ID:602xhod30
2012/10/22(月) 01:21:34.24ID:fgpWRgHf0
InputDirectorでファイルコピー出来るよ
Windows側の設定が要るけど
ttp://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-directo-1.html
Windows側の設定が要るけど
ttp://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-directo-1.html
2012/10/22(月) 09:00:57.94ID:8uiQImV60
>>461様
>>463様
ご丁寧にありがとうございます!
>>463拝見しました。私は両者のPCの全てのドライブ自体を既にお互いに
共有にしていました。読んだ限りではそれで出来そうなのですが・・・出来ません(;_;)
症状としては
>PC-Bのエクスプローラから、PC-Aの共有フォルダにアクセスする。
>たとえばPC-Aの挙有名TEMPなら、アドレスバーに\\PC-A\TEMPと入力する。
これは問題なくアクセス出来ます。ですがその下の2の
>共有のユーザ名とパスワードを聞いてくるので、入力し、
>”パスワードを記憶する”にチェックを入れる(これが大事)。
これがPC側から聞いて来ません。それが何かしら原因なのでしょうか??
両方共ユーザーはアドミライザーでしか使っていません。
>>461の後にMouse without Bordersのスレ見たら書き込みがほとんど
無いのでちょっと心配になっていました・・・
>>463様
ご丁寧にありがとうございます!
>>463拝見しました。私は両者のPCの全てのドライブ自体を既にお互いに
共有にしていました。読んだ限りではそれで出来そうなのですが・・・出来ません(;_;)
症状としては
>PC-Bのエクスプローラから、PC-Aの共有フォルダにアクセスする。
>たとえばPC-Aの挙有名TEMPなら、アドレスバーに\\PC-A\TEMPと入力する。
これは問題なくアクセス出来ます。ですがその下の2の
>共有のユーザ名とパスワードを聞いてくるので、入力し、
>”パスワードを記憶する”にチェックを入れる(これが大事)。
これがPC側から聞いて来ません。それが何かしら原因なのでしょうか??
両方共ユーザーはアドミライザーでしか使っていません。
>>461の後にMouse without Bordersのスレ見たら書き込みがほとんど
無いのでちょっと心配になっていました・・・
2012/10/22(月) 09:04:34.33ID:8uiQImV60
連投すみません。
Verは1.2.2です。V1.3にしないとダメとかあるのかなぁ
Verは1.2.2です。V1.3にしないとダメとかあるのかなぁ
2012/10/22(月) 11:43:56.79ID:dcn4675E0
釣り臭いな
2012/10/22(月) 20:01:27.09ID:8uiQImV60
え!私釣りじゃないです〜(´;ω;`)
本当に困っています・・・
本当に困っています・・・
2012/10/26(金) 09:33:34.55ID:H2dfgE720
2012/10/26(金) 15:05:38.63ID:HMZrSsga0
>>468
出来る。
出来る。
2012/10/26(金) 18:07:25.99ID:H2dfgE720
>>469様
ありがとうございます。
Mouse without Borderを試してみたのですが設定は
確かに簡単なのですが、ファイルのコピーというのは
複数が出来ない上にフォルダ単位も出来なかったです。
ドラッグドロップに至っては、デスクトップに専用フォルダ
が作成されてそこにしか移動できません・・・。
こちらでフォルダ・ファイルコピーが出来ている方で
Ver1.2.2の日本語化Verで行えている方はいますでしょうか?
ありがとうございます。
Mouse without Borderを試してみたのですが設定は
確かに簡単なのですが、ファイルのコピーというのは
複数が出来ない上にフォルダ単位も出来なかったです。
ドラッグドロップに至っては、デスクトップに専用フォルダ
が作成されてそこにしか移動できません・・・。
こちらでフォルダ・ファイルコピーが出来ている方で
Ver1.2.2の日本語化Verで行えている方はいますでしょうか?
2012/10/26(金) 21:43:08.64ID:HMZrSsga0
何か勘違いしてそうな気がするから一応書いておくけど、
InputDirectorのファイル操作はD&Dでは無理だからな?
テキストと同じようにCtrl+C(V)なり右クリメニューなりでコピー(切り取り)して貼り付けるんだぞ。
InputDirectorのファイル操作はD&Dでは無理だからな?
テキストと同じようにCtrl+C(V)なり右クリメニューなりでコピー(切り取り)して貼り付けるんだぞ。
2012/10/26(金) 21:58:57.01ID:lmReXKmrP
以前使ってた時はできたよ
2012/10/27(土) 00:22:47.66ID:ZsLiAocU0
>>471様
はい、勿論それは承知しています。
テキストなどのコピペは両者で行えるのですが
ファイル・フォルダは出来ません。
Mouse without Borderもコピペなら所定の
フォルダ内に行えることは確認したということです。
複数は無理ですけど。
具体的にはコピーは右クリなどで出来て
別PCで右クリで貼り付けは選べるのですが
実行されないという症状です。
互いのPCは全てのドライブ自体をお互いに
共有化しています。
はい、勿論それは承知しています。
テキストなどのコピペは両者で行えるのですが
ファイル・フォルダは出来ません。
Mouse without Borderもコピペなら所定の
フォルダ内に行えることは確認したということです。
複数は無理ですけど。
具体的にはコピーは右クリなどで出来て
別PCで右クリで貼り付けは選べるのですが
実行されないという症状です。
互いのPCは全てのドライブ自体をお互いに
共有化しています。
2012/10/27(土) 00:23:37.80ID:qCf6omrb0
Win8のマシンをスレーブにして操作すると
マウスがマスターPCに帰ってこれないな・・
マウスがマスターPCに帰ってこれないな・・
2012/10/27(土) 00:24:04.17ID:ZsLiAocU0
2012/10/29(月) 08:32:29.37ID:fAdeZZpP0
win7-win8間で使えてる?
2012/10/29(月) 12:18:59.32ID:nllLp7oe0
2012/11/01(木) 22:34:06.78ID:E4E9hv150
Win8対応まだぁ?(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:21:37.94ID:2krcT3pP0 another instance of input director is already runningこんな感じでエラー音鳴って先に進めないんですが、どなたか分かる方いませんか??
テンプレの説明サイと4でのおkボタンから進めません。
テンプレの説明サイと4でのおkボタンから進めません。
480479
2012/11/05(月) 20:31:32.90ID:2krcT3pP0 ですが、サブPCのデスクトップ上にINPUTDIRECTORのアイコンがあるんですが、
ダブルクリックで開けません><原因はこれなんでしようか??
another instance input director is already runningとでてきます><
ダブルクリックで開けません><原因はこれなんでしようか??
another instance input director is already runningとでてきます><
2012/11/05(月) 20:37:18.34ID:WSTkabI+0
その英語のまんまだろ
もうinput directorは動いてるぞゴルァー
もうinput directorは動いてるぞゴルァー
482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 20:48:53.69ID:2krcT3pP0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 21:05:24.89ID:2krcT3pP0 どうしてもうまくいかないんですが、最後のマスターのボタンが押せなくて、disable input directorの項目しかくりっくできないです><
484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/05(月) 22:02:29.32ID:2krcT3pP0 slave system (IP) failed to respond.do you want to skip this slave こんなエラーがでて
マウスをサブのほうに動かすと、波紋出てきて、サブモニターのほうにいけません。
どう言う意味かわかりますか??
マウスをサブのほうに動かすと、波紋出てきて、サブモニターのほうにいけません。
どう言う意味かわかりますか??
485NY
2012/11/05(月) 22:12:54.24ID:Hys9gnvn0 Could I ask who's calling? <a href=" http://deuroamof.pinger.pl/ ">little baby boy</a> when he is on the vinegar stroke he opens her up to his fucking, THAT IS A SIMILAR LINE OF THOUGHT TO ME, FUCK THAT IS INTENSE!
2012/11/13(火) 18:45:56.20ID:/PP88Ezv0
Win8対応まだぁ?(´・ω・`)
2012/11/13(火) 19:18:01.88ID:FyB69NOs0
主人:Windowx7
奴隷:XP
時々カーソルがXPの画面に行かなくなって困っていた。
このスレ見て1.3ベータを入れて、スレーブのrescanキーをCtrl+Shift+。に設定。
でも、rescanはできるけど、「今スレーブは使えません」ってメッセージが出るだけで
解決はしないんだな。(まあ、reconnectとかじゃなくてrescanだから当然か…)
10秒ぐらいたったら解決したけど。
奴隷:XP
時々カーソルがXPの画面に行かなくなって困っていた。
このスレ見て1.3ベータを入れて、スレーブのrescanキーをCtrl+Shift+。に設定。
でも、rescanはできるけど、「今スレーブは使えません」ってメッセージが出るだけで
解決はしないんだな。(まあ、reconnectとかじゃなくてrescanだから当然か…)
10秒ぐらいたったら解決したけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】日本人「俺以外の日本人が中国と戦ってくれるぞ!」 [616817505]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】あまりにも高市早苗の頭が悪過ぎて「これは確かに野党が配慮して質問するべきだったのでは」と結論が出てしまう [517791167]
