【マウス&キーボード共有】Input Director

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて

サイト:
http://www.inputdirector.com/

セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html

セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
2011/07/11(月) 19:38:12.61ID:vO/V4TZk0
マクロでも組めば
2011/07/16(土) 05:13:13.73ID:nqq4aHUt0
>>362
Master Preferences -> Advanced -> Check offline slaves availability every:
の箇所では物足りん?
2011/07/19(火) 10:15:52.27ID:sA1rbhLB0
>>364
物足りん。
というか、この設定効いてないんじゃないかな。
スレーブのLANケーブルを抜いて無効状態にしたあと
LANケーブル戻してもスレーブが復活しねーし。
2011/07/19(火) 10:16:53.88ID:sA1rbhLB0
あと、Do you want to skip this slave? のダイアログを出さないようにしたい。
どうしたらいいかな。
2011/07/28(木) 09:18:14.01ID:Mg8DbE4Q0
何らかの原因でskipになったマシンがあるとき
自動でリスキャンさせる方法ありますか?
オフラインとスキップの区別がつかない
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 09:18:24.66ID:Mg8DbE4Q0
あがれ!
2011/08/03(水) 09:31:54.25ID:9JXOoPe80
タスクバーのメニューからのリスキャンと、
ダイアログからのスキャンとで違いはありますか?

タスクバーのメニューからのリスキャンではスレーブが復活しない
ということがよくあるので、違いが気になる
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 13:27:47.54ID:T0YQ0WB80
スレーブがスキップされたとき、スキャンをすると見た目は復活するけど
もう一度スキャンしないと本当には復活しないんだな。
自動的に2回スキャンするように出来ないのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/19(金) 21:33:56.56ID:RzV+GNBQ0
これタスクの右クリックのところも日本語表記に出来ないの?
2011/08/20(土) 09:38:14.49ID:lrhbZgGc0
ホットキーでマスタとスレーブを往復する設定はできないのかな。
今のところスレーブからマスタへの一方通行なのが、ちょっと気になる。
2011/08/20(土) 21:53:00.17ID:MLphg8Qi0
ホットキーを同じにすれば2台間は行き来出来る
2011/08/21(日) 13:21:05.70ID:JmohVbxE0
>> 373
できた。ありがとうございます。

ホットキーの設定ってMaster Configurationのほうにもあることを
知らなかった。
375sage
垢版 |
2011/08/23(火) 12:00:01.25ID:2yXyVqdy0
winxp 32bitをスレーブにして、win7 64bitを マスターにしたんだけど、
スレーブ側でコピーした文字列を、時々、マスター側で貼り付けが出来ないんですけど、
これってOSの違いの弊害なのかな・・・

すいません。分かる方教えてください。
2011/08/23(火) 15:57:48.44ID:Kajh2njI0
このソフトに限らずコピー系はおかしくなりやすい
Windowsの宿命かもな
2011/08/30(火) 10:24:58.73ID:eYp1zYuuP
いつのまにか1.3betaのbuild94なんてのが出てたんだな…
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 10:40:59.42ID:pT6taqVR0
スレーブのスキャンを2回おこなってくれるオプションはありますか?
1度目のスキャンでスレーブを発見まではしてくれるのですが
2度目のスキャンをするまでは移動ができないので
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 21:51:50.55ID:bT8/Sa0L0
MS純正が出たぞ
誰か試せ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 21:59:51.98ID:YGh2ost3P
>>379
貼りに来たのに出遅れた・・・

Microsoft、複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html

では早速試します
2011/09/12(月) 22:08:57.47ID:YGh2ost3P
.NET FRAMEWORK 2.0を要求されるね
よけーなもん入れたくねーんだが
2011/09/12(月) 22:12:54.86ID:gAPQWQkO0
左右にしか遷移できないのかな
まだInput Directorの分は残ってるな
2011/09/12(月) 23:34:22.14ID:YGh2ost3P
左右と言うかキーボードショートカットで切り替える動作しかできねーんですけど・・・
デスクトップをつなげてマウスを移動させる操作は無理なのかな
Ctrl+Alt+F1でマスター、F2でスレーブみたいな動作っすわ
そんでもってsynapticsタッチパッドのXP側ではWin7のデスクトップに切り替えても操作不可だった
2011/09/12(月) 23:57:29.07ID:BWHVwQxQ0
>>379
これなかなか良いけどカーソルがない方のPCの画面左上4pxぐらいに常にカーソルの角が表示されててうざいな。
全画面で動画とか見てるときに気になる。
2011/09/13(火) 14:41:13.06ID:O9UxMIDL0
ファイルをドラッグドロップできるのはいいな .Net入れるのが嫌だけど
2011/09/13(火) 16:09:09.03ID:rFTKypm50
ちゃんとログイン画面でも使えるな
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 00:07:35.89ID:3hkxxZA60
XP VISTA 7で使える?
2011/09/14(水) 01:41:47.54ID:UGmW1viu0
MSの動作が変だったからSynergyに戻した
2011/09/14(水) 01:49:31.15ID:wRauCvxL0
だが、ここはInput Directorスレだ
2011/09/14(水) 05:28:42.89ID:6YF3JeUk0
>>387
Vista以降は標準で入ってる.NET Frameworkがどうこう言ってるから
XPでも動くんだろ
2011/09/17(土) 20:34:02.45ID:olTjsYMC0
XPで使ってみたけど、画面移動時に少しカクツクし、スレーブ側のカーソル移動のスピードが
調整できなかったのでInputDirectopへ戻した。
2011/09/18(日) 13:44:17.94ID:4AVV4ISQ0
新しいver入れてみたけどスレーブが落ちてるときに
メインのカーソルを画面外に出すとしばらく固まってエラーメッセージ出るのを
どうにかできないかな
2011/09/18(日) 14:54:21.18ID:FCpwskQX0
InputDirectorはスレーブにカーソルが行っているときに
ネットワークが不調になると、無応答になってしまう。
切断検知に1秒もかけるな。
2011/10/13(木) 23:45:04.95ID:bE6W/60L0
1.2.2
Windows 7 Ultimate SP1 64bit
デスクトップ上で右クリックメニューが開かない不具合有り
1.3βでは可能
2011/10/20(木) 00:02:28.00ID:RCdxiht2P
いつの間にかbuild97に
2011/10/29(土) 21:08:41.04ID:fWKIIyNN0
アップデートって上書きインストールでいいの?
2011/10/30(日) 13:45:39.70ID:8L+wcm6M0
いつもそのままインストールしてるが特に問題は出てない
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 00:45:38.73ID:/KjboSkVP
build 98 Beta来てた
2011/11/17(木) 03:21:33.63ID:KOj/zMCj0
まったくどうでもいいことだけど「98」って数字が付いてるとなんとなーく古そうなイメージ
2011/11/17(木) 22:17:29.86ID:sP3tZJUh0
スレーブが落ちてるときにマスターのカーソルを画面外に持っていくと
しばらく固まるのはどうにかできないのか
2011/11/17(木) 23:39:22.24ID:XPlq1MX+0
>>400
どうもならん。
マイクロソフトのやつならどうにかなるらしいが詳細はしらん。
2011/11/18(金) 08:03:19.28ID:CCPM6tUY0
設定できるのに、バカだろ?
2011/11/24(木) 10:38:02.96ID:+RzNo6sB0
>>402
できないだろ。
応答待ち時間を1秒とかにしたって十数秒待たされる。
2011/11/25(金) 06:03:50.28ID:YhZZ0dNm0
そんなに待たされたことないわ
精々3秒くらい
2011/11/25(金) 13:15:49.75ID:oylHxU9G0
1.1.2(B76)のまま使ってるけど、スレーブが落ちてたらそもそも画面外に持って行けなくなる
2011/12/11(日) 15:01:43.52ID:boOV05a40
beta98入れたけどキーボードマクロ周りがまだまだだな。。。
slaveに移動したら勝手に実行されたりするわ
各キーのup、downやpauseをもっと自由に編集できたらいいのに
2011/12/17(土) 06:47:12.12ID:HmtFie55P
beta100
2011/12/18(日) 23:28:14.51ID:f76IA8wK0
beta1000
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 17:38:13.93ID:+9stXbHj0
ネットワークが遅い環境だと、マウスがものすごく
ぷるんぷるーんするよね。 どうにかならんかな。
2011/12/25(日) 09:53:46.30ID:985oQXDp0
ハブかませばいいんじゃない
2011/12/28(水) 12:28:07.79ID:FkcJQG2c0
>>410
なにを言っているの?
2012/01/02(月) 22:09:37.39ID:zfWOQdsm0
LANでこの程度のデータも流せない程細い帯域の環境なんかあるの?
2012/01/10(火) 17:32:12.64ID:yAAllSEE0
ネットワークの速度に関係なかった。
何かの拍子で、ぷるんぷるん動くようになる。
なにが契機かはわからない。
2012/01/19(木) 18:18:58.98ID:ejwzXM1N0
PC20台以上繋げたら落ちるんだけどなんとかならんのか
2012/01/20(金) 09:44:11.93ID:OEn8Pomu0
>>414
20台は無理。 synergy使うかMicrosoftのあれ使う
2012/02/15(水) 15:09:51.20ID:WaRMSQ840
Sチェンジャーでリモート側のマウス感度に違和感があったので乗り換えてみたが、これすごくいい!
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 11:58:23.99ID:1hW8xDzu0
技術が進歩したのに、古い技術にこだわる回顧主義が多いらしい。
DVD⇒BD
マウス⇒タッチパッド

右手でマウスを握ってる姿は、
ふた昔前の老人ホームみたいで、見てて恥ずかしくなる。
2012/02/16(木) 20:36:14.49ID:e16y2c9V0
全角英数字気持ち悪い
2012/02/19(日) 22:05:49.65ID:uLZGZIhD0
スレーブからマスターに戻る際、左ctrl+左ait+PauseBreakというのわかるんですが
マスターからスレーブに行く際は何か設定できないんでしょうか?
2012/02/19(日) 23:21:34.40ID:zpe/bWwf0
>>419
設定を隅から隅までしっかり探そう
>>372-374
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 18:01:31.82ID:m4ts3IUH0
みんなまだこれ使ってる?それともマイクロソフトの奴に乗り換えたりしたの?
これより言いのあったらおしえて
2012/03/22(木) 21:18:17.44ID:ihIZLmRY0
>>421
マイクロソフトのやつに乗り換えたよ
だけどそのうちもどるかも
2012/03/23(金) 13:35:02.56ID:xK2k0WxN0
key bindが便利すぎて乗り換えられない
424343
垢版 |
2012/03/23(金) 23:52:06.96ID:OZi8kcj10
まだ解決できねーorz
2012/03/29(木) 11:44:16.59ID:gF9UwLCG0
スレーブの元のカーソル位置記憶してくれないかなー
これがないとDOKODEMOから移行できん
2012/04/10(火) 10:58:53.11ID:2NPzW1hz0
ttp://gigazine.net/news/20120410-input-director/
2012/04/11(水) 02:04:07.74ID:1wYN8OT8P
紹介されちゃったのか
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 18:44:13.70ID:5qv4MX810
>>422
マイクロソフトの使いやすい?
これと比べてどうなの?
2012/04/13(金) 19:10:08.60ID:J4P+nkYh0
>>428
InputDirectorはインストールがとても簡単だったが
マイクロソフトのはそれよりももっと最高に簡単なので
人に薦めるのならどう考えてもこれ

機能面では別に大差ないかな
ドラッグ&ドロップで変なフォルダが作られるとか
回線切れたときのリカバーがいまいち甘いとか
欠点もそれなりにある
2012/04/13(金) 23:02:15.58ID:nRESbPdB0
マイクロソフトのって何て名前?
2012/04/14(土) 04:16:06.88ID:hf5wx+Mc0
多分これじゃね?
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
432430
垢版 |
2012/04/14(土) 19:51:26.70ID:5EPFVo/R0
>>431
d
2012/04/15(日) 21:53:20.24ID:4GKlm01C0
ゲームパッドも共有する方法ってないかな
434428
垢版 |
2012/04/19(木) 08:29:03.59ID:RV3JqAvA0
>>429
遅くなりました。
情報ありがとです。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/30(月) 16:00:47.39ID:bvxGYIsq0
自分の家はデスクトップもノートブックも、デスクトップの壁紙は水面の写真にしている。
Input Directorを使ったら、マウスポインタの軌跡が水紋だったのでビビった w
2012/04/30(月) 18:51:11.70ID:qP9GzLaS0
Mouse Without Bordersは起動画面が鬱陶しいけど簡単ではある
2012/08/30(木) 18:34:19.97ID:TPC6Vxdj0
メイン windows7 64bit
サブ XP
で使ってるんですがサブをスタンバイモードにすると、復帰出来ないんですが何か復帰させる方法ありますか?
尚サブでこのソフトをいちいち終了させてからスタンバイすると復帰はできます…
2012/08/31(金) 11:40:15.92ID:luSxT87V0
>>437
ありません。
それが嫌でMWBに移行したんだよね。
2012/09/11(火) 05:21:50.09ID:h8NSRSyI0
全然バージョンアップとかしないな
2012/09/23(日) 16:04:48.96ID:Is4iuoG70
v1.2.2、マスターXP、スレイブ2000
スレイブ側でキーボードを操作する時に最初にタイプするキーが反応しないんですが他の人もそうなのでしょうか
何か打ち込む際に反応し始めるのが2つめのキーからになってしまい
一度反応するとスラスラと打てるんですが、会話での息継ぎのようにタイピングに間が空くとまた打ち始めのキーだけ反応しなくなってしまいます

設定はGlobal PreferencesのNetwork Port以外は手を付けていません
クリックなどマウスの動作は問題なく反応しています、改善策はありますでしょうか
2012/09/24(月) 10:22:36.99ID:A67ieyrB0
>>440
MWBに乗り換える時期が着たんだよ
2012/09/24(月) 22:35:53.79ID:+OshTlQH0
>>440
今はXPsp3/XPsp3で使ってて、前にXPsp3/2000sp4で使ってたことあるけど、
どっちもそういうのはなったことないなぁ。
2012/09/25(火) 09:14:24.50ID:l3hoEVtcP
同じく、以前XP-2k、現在Win7-2kで使ってるがなったこと無いな
ためしに1.3beta入れてみたら?
2012/09/25(火) 10:16:13.03ID:qZNuaTTu0
調べたのですがわからなかったので質問させて下さい。

Win7Pro64bit2台で使っていますが、たまに
スレーブに移動できなくなって「リスキャン スレーブシステム」
をやりますが、これをホットキー等を設定することは
出来ないでしょうか?
また、その現象を起こさないように、考えられる原因と
対策方法を教えて頂ければ助かります。

どなたかご教示お願いします。


2012/09/25(火) 10:59:14.50ID:l3hoEVtcP
>>444
Global Preferences -> Advanced -> Hotkey to rescan slaves:
2012/09/25(火) 21:47:37.15ID:qZNuaTTu0
>>445様ありがとうございます。
しかし、私の日本語化されているので、どれだかわからなくて・・・
英語の意味はわかったので、それの日本語の部分探したのですが・・・
バカですみません・・・

Ver1.22です。
2012/09/25(火) 23:11:44.37ID:ffNuguZf0
>>445
Global PreferencesでなくてMaster Preferencesじゃない?
2012/09/25(火) 23:18:58.76ID:l3hoEVtcP
>>447
失礼、その通りだった

>>446
5番目のタブのずっと下のほう
449444
垢版 |
2012/09/26(水) 00:04:19.56ID:y5JPQcfT0
ありがとうございます。
ですが、何故かその項目が無いです!
http://s1.gazo.cc/up/s1_37503.jpg

日本語化が原因でしょうか??
Verは1.2.2なのですが、もしかして v1.3 build 100じゃないと
ないとかでしょうか?
2012/09/26(水) 02:14:39.87ID:UkX+GivZ0
ホントだ、項目がないね。俺はv1.3 beta build 100使ってるけど、1.2.2だと無いのかもね

代替案として、Master Configuration(マスターの構成)のSlave Systemsでslave機を選択、
Editボタンで表示されるSlave Configuration画面でHotkey設定してみるとか
451444
垢版 |
2012/09/26(水) 08:25:35.39ID:y5JPQcfT0
>>450
ありがとうございます。
代替案試してみたいと思います。
今日から二泊三日で入院なので戻ってから
試してみます!
2012/09/26(水) 21:41:38.49ID:CE6lLUuh0
>>449
なんで英語版に戻して実験しないの?
2012/09/27(木) 06:46:25.19ID:3P0Y4RoVP
いや、リスキャンのホットキー設定は1.3betaの追加だから仕方ないわ

> 15th February 2011
> Input Director v1.3 Beta is now available.
>
> New features include:
[snip]
> Can setup a hotkey to re-scan slaves

つーわけで、450の案で妥協するか、
どうしても日本語化されたのじゃなきゃダメというわけじゃなければbeta版にするのがいいと思う
2012/09/30(日) 23:40:27.36ID:fgBR4ZEA0
28th Sep 2012

Input Director v1.3 Beta build 101 is available for download.

Fixed a bug that could cause keys on the slave to remain depressed
Minor bug fixes
2012/10/02(火) 00:29:02.95ID:pOwofWcw0
うpだてしてみたが何が変わったのかよく分からん
2012/10/02(火) 11:16:24.25ID:89Nku0XR0
>>455
よく読めば何も換わってないのがわかる
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 02:04:33.24ID:S4GzJIr40
MWBってなに?
2012/10/15(月) 09:59:35.04ID:WyF0FEX50
Mouse Without Borders
マイクロソフトの暇人が作った仮想KVMのひとつ

使い勝手はInput Directorと同程度だが、
インストールのしやすさ、設定の簡易さは
すべての仮想KVMの中で随一
2012/10/21(日) 15:24:33.85ID:CqzPAMaK0
なんかWin8にしたらうまく動かんね
Alt+TabとかWin+何かとか
2012/10/21(日) 22:10:02.61ID:602xhod30
PC関係疎いので変な質問でしたらすみません。
このツールでPC間のファイルのコピーとかは
出来るようにする設定は無いでしょうか?
文字のコピーは出来るのですがファイル自体が出来れば
もっと便利で助かるのです。

環境はWin764bitになります。
2012/10/21(日) 23:56:44.72ID:CqzPAMaK0
>>460
このソフトではムリです。
Mouse without Bordersならできるらしい
2012/10/22(月) 00:07:25.44ID:602xhod30
>>461さん
ありがとうございます。そっちも試してみますー^^
2012/10/22(月) 01:21:34.24ID:fgpWRgHf0
InputDirectorでファイルコピー出来るよ
Windows側の設定が要るけど
ttp://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-directo-1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況