複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて
サイト:
http://www.inputdirector.com/
セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html
セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
探検
【マウス&キーボード共有】Input Director
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
2008/12/06(土) 21:49:46ID:Q2Jkx8Ag0
壁をダブルタッチしたら移動するオプションが欲しかった・・・。
2008/12/09(火) 12:37:00ID:98CiZqjs0
いいねこれ。
マウススピードがマスタとスレーブで分けられるんだ。
synergyから乗り換え決定。
マウススピードがマスタとスレーブで分けられるんだ。
synergyから乗り換え決定。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 19:49:06ID:fkmUYz9c02008/12/11(木) 19:49:51ID:bXubOiHm0
riLuIu <a href="http://mswroqwnzwac.com/">mswroqwnzwac</a>, [url=http://oqothjopxwjc.com/]oqothjopxwjc[/url], [link=http://vbgutvyvtgvp.com/]vbgutvyvtgvp[/link], http://pqamvpasvkcx.com/
40sage
2008/12/15(月) 09:43:08ID:T7uJJVtN0 これ感動したわ
俺的には
Input Director >>>>>>超えられない不具合の壁>>>>>synergy>>>DOKODEMO
俺的には
Input Director >>>>>>超えられない不具合の壁>>>>>synergy>>>DOKODEMO
2008/12/16(火) 02:56:08ID:CB3/fH5N0
このソフトスゲーわ。
もっと早く出会えてればPS2切替器買わなかったのに・・・。
もっと早く出会えてればPS2切替器買わなかったのに・・・。
2008/12/20(土) 00:18:37ID:yj7m5jnx0
マスタ XPsp3 デストップデュアルモニタ
スレブ VISTAulti ノートシングルモニタ
これでも動作するかな。
ソフトのことはこのオレにまかせろ!
てな感じの頭ツルッパゲの先輩、レスお願いします。
スレブ VISTAulti ノートシングルモニタ
これでも動作するかな。
ソフトのことはこのオレにまかせろ!
てな感じの頭ツルッパゲの先輩、レスお願いします。
2008/12/20(土) 01:45:13ID:umMKevNk0
なんで最近のってやらずに聞くんだろうね。
vista対応なんだからやってみればいいのに。
vista対応なんだからやってみればいいのに。
2008/12/20(土) 12:35:33ID:Q8oyg/Ol0
公式WEBサイトの対応情報とこのスレでの動作報告読めば、
>>42の質問するまでもないと思うんだけどね。
>>42の質問するまでもないと思うんだけどね。
2008/12/20(土) 13:15:39ID:4c2FgR4M0
脳障害の子
46名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 02:41:44ID:d7SyvRcl0 シナジー使ってるけど切り替えようかな。
ファイルのコピーが出来るのは良いですねえ。あとVISTAだと、途中で使えなくなるしな。
シナジーでクライアント側を操作する時、キーボードの「半角/全角」このキーが使えないのはなして?
ファイルのコピーが出来るのは良いですねえ。あとVISTAだと、途中で使えなくなるしな。
シナジーでクライアント側を操作する時、キーボードの「半角/全角」このキーが使えないのはなして?
2008/12/23(火) 09:21:40ID:r2ucpUqP0
せめてキーボードの環境くらい書いたら?
っつーかsynergyのことならsynergyスレ見れ
っつーかsynergyのことならsynergyスレ見れ
2008/12/23(火) 09:53:10ID:a2Y4EJov0
2008/12/23(火) 11:34:38ID:FNecIEJ30
50名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/24(水) 22:42:15ID:ht2QKMk60 Input Directorって何台でもOKなの?
無制限?
無制限?
2008/12/25(木) 11:37:18ID:t/mNspof0
SynergyでサーバにしてたPCのカーソルが時々消えちゃってそのPCで使ってる
マウスユーティリティ系のフリーウェアのせいかと思ってたんだけど、これに
変えてからカーソルが消えなくなったからSynergyのせいだったと判明したわ
マウスユーティリティ系のフリーウェアのせいかと思ってたんだけど、これに
変えてからカーソルが消えなくなったからSynergyのせいだったと判明したわ
2008/12/25(木) 23:12:23ID:0nDkrZpZ0
ほんとこのソフト考えた人天才だわ
マウスとキーボード1組買っちゃって無駄になったけど。
でも、その無駄以上に快適だわ。
なんか日本語めちゃくちゃですまんwwwww
マウスとキーボード1組買っちゃって無駄になったけど。
でも、その無駄以上に快適だわ。
なんか日本語めちゃくちゃですまんwwwww
2008/12/26(金) 00:59:02ID:8DFuLhR30
2008/12/26(金) 01:50:58ID:AvKr45ZD0
予備という意味でも持っていて無駄ではないな。
以前夜中にぶっ壊れたときはお手上げだったぜ。
以前夜中にぶっ壊れたときはお手上げだったぜ。
551
2008/12/26(金) 13:11:50ID:YJRS2iGt0 >>48
委ねられてたので、直感で回答。
現状、Synergyなどのソフトや、KVM系のハード使ってる人も多いと思うので、あまり気にしません。
まぁマウスとキーボードに関することで、かつ他にふさわしいスレがなければいいじゃないかな。
あとは皆さんの感性にお任せ。
委ねられてたので、直感で回答。
現状、Synergyなどのソフトや、KVM系のハード使ってる人も多いと思うので、あまり気にしません。
まぁマウスとキーボードに関することで、かつ他にふさわしいスレがなければいいじゃないかな。
あとは皆さんの感性にお任せ。
2008/12/26(金) 13:13:36ID:YJRS2iGt0
>>42
OSは何の問題もない。
OSは何の問題もない。
2008/12/26(金) 13:59:29ID:WyXEgTKe0
日本語化されたら乗り換える人が増えるかもな
581
2008/12/26(金) 14:20:32ID:YJRS2iGt0 >>42
マルチモニタは持ってないのでやったこと無いが、
設定項目([Master monitor Setup]や[Slave Configuration]内の[Monitor Setup])はあるし、
FAQにも可能と書いてるので、大丈夫じゃないか。
http://www.inputdirector.com/faq.html#2_5
マルチモニタは持ってないのでやったこと無いが、
設定項目([Master monitor Setup]や[Slave Configuration]内の[Monitor Setup])はあるし、
FAQにも可能と書いてるので、大丈夫じゃないか。
http://www.inputdirector.com/faq.html#2_5
59名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 15:36:26ID:qKaHA0JQ0 これってキーカスタマイズ系の常駐ソフト(mayuとか)と相性悪いね。
特定のウィンドウが最前面のときキーマップを変更する設定だと、
Masterの方で直前に最前面だったソフトによってSlaveでのキーマップが変わってしまう。
ポインタがSlaveに移動したときはMaster側に透明なダミーウィンドウを表示するとか
してくれれば解決できるのに。
英語できる人、作者に要望してくれないか?
特定のウィンドウが最前面のときキーマップを変更する設定だと、
Masterの方で直前に最前面だったソフトによってSlaveでのキーマップが変わってしまう。
ポインタがSlaveに移動したときはMaster側に透明なダミーウィンドウを表示するとか
してくれれば解決できるのに。
英語できる人、作者に要望してくれないか?
2008/12/28(日) 22:00:20ID:C0Zzetfg0
>>58
モニター7枚のPC5台構成で使えたよ、いいね
AB
CDABE
この構成で
モニター7枚のPC5台構成で使えたよ、いいね
AB
CDABE
この構成で
2008/12/28(日) 22:02:42ID:C0Zzetfg0
構成間違えたw
AA
CDBBE
AA
CDBBE
2008/12/28(日) 22:04:40ID:C0Zzetfg0
>>42
ちなみに俺スキンヘッドwww
ちなみに俺スキンヘッドwww
2008/12/28(日) 22:06:59ID:rSyM3Jwg0
頭うp
2008/12/30(火) 17:26:20ID:AfJ4l0yI0
slaveとmaster、入れ替えると、動作しなくなる・・・
というか本来masterで動かした方を試しに、slaveでしたら、動いたんだけど、
逆がうまく動かない・・・どうすれば良いか誰か教えて・・・orz
というか本来masterで動かした方を試しに、slaveでしたら、動いたんだけど、
逆がうまく動かない・・・どうすれば良いか誰か教えて・・・orz
65名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/30(火) 21:04:56ID:3Q0Qlyaz0 なんだよ。散々期待させときながらサイドボタン使えないのかよ…
サイドボタン使えない時点で俺の中では除外決定
サイドボタン使えない時点で俺の中では除外決定
2008/12/31(水) 13:40:14ID:YA7bER9P0
67名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 00:26:45ID:zq1x3mRe0 >>66
少なくともMX-Rではムリだな。
まあ、これ以外にもSlaveでマウス動かしているのにMasterのほうでも反応して動く不具合がVista⇔XPで発生。
これならSynergyのがまだましだな。
少なくともMX-Rではムリだな。
まあ、これ以外にもSlaveでマウス動かしているのにMasterのほうでも反応して動く不具合がVista⇔XPで発生。
これならSynergyのがまだましだな。
2009/01/01(木) 00:50:31ID:ln5EvCrT0
MXRだけど使えるはずだぞ
今はシナジー使ってるけどな
今はシナジー使ってるけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/01(木) 01:13:58ID:FuYLrpxI02009/01/01(木) 01:18:53ID:ln5EvCrT0
あーそういや俺サイド汎用設定にしてたわ
MXRの戻る進むだとサイド使えない訳なんだな
MXRの戻る進むだとサイド使えない訳なんだな
2009/01/10(土) 15:43:54ID:IYQUsc9T0
マウスをマスターからスレーブに持って行く歳に、波紋が出るんですけど、どうやってオフにするのでしょうか?
2009/01/10(土) 16:09:19ID:Joe0nsUB0
>>71
Global Preferences→右下辺りにある Cursor "Water Ripple" effectのチェックを外す。
Global Preferences→右下辺りにある Cursor "Water Ripple" effectのチェックを外す。
2009/01/10(土) 16:53:34ID:IYQUsc9T0
>>72
THX
THX
2009/01/12(月) 12:18:42ID:z8J+Dwue0
全く問題無し。
Widows7のx86版も問題ないんじゃないかな。
---------------------------------------
【Input Director】 ver1.2
【master】 VISTA Ultimate(x86)
【slave】Windows Server 2008 Enterprise (x64)
WINDOWS7 Ultimate(x64) build7000
---------------------------------------
Widows7のx86版も問題ないんじゃないかな。
---------------------------------------
【Input Director】 ver1.2
【master】 VISTA Ultimate(x86)
【slave】Windows Server 2008 Enterprise (x64)
WINDOWS7 Ultimate(x64) build7000
---------------------------------------
2009/01/17(土) 06:24:49ID:k4pDDetO0
win7βのログイン画面で使えないのな-
2009/01/22(木) 13:37:12ID:6v51y0Zf0
多機能マウスも使えるのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/23(金) 08:33:24ID:caM2gYWP0 another instance of input directors is running コレ何?ポカ〜ン。
WinXP終了できなくなったのと関係あるのか
WinXP終了できなくなったのと関係あるのか
2009/01/23(金) 11:50:15ID:08nDmvnO0
USB切替器探してたらこのソフトにたどり着いた。
得した気分だ
得した気分だ
2009/01/23(金) 20:35:53ID:vJN3KCjv0
>>78
俺も切り替え機を探しててこのソフトにたどり着いてらっきー!っと思っていた時期もありました。
まともに使おうとおもったら、いろいろ不便が出てきて、頭抱えて悩みぬいた末に、
結局、切り替え機を買って幸せになりましたとさ。
俺も切り替え機を探しててこのソフトにたどり着いてらっきー!っと思っていた時期もありました。
まともに使おうとおもったら、いろいろ不便が出てきて、頭抱えて悩みぬいた末に、
結局、切り替え機を買って幸せになりましたとさ。
2009/01/23(金) 20:39:44ID:JQ1sMXIw0
貧乏人用と言っても過言ではない
2009/01/23(金) 20:52:30ID:nyKYdPUx0
いやー、切り替え器あってもこっち選ぶよ
2009/01/23(金) 23:37:18ID:btuXkWWm0
切替器じゃクリップボード共有できなじゃん
2009/01/24(土) 00:07:26ID:3SDr9d2H0
ツール使え馬鹿
2009/01/24(土) 01:46:01ID:PmDu6Kc50
具体的にどういう部分がダメだったか、参考までに聞かせてほしいな
2009/01/24(土) 12:00:08ID:fF1bUiCD0
86名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 02:32:13ID:9trSt2Sn0 CLCL使ってると重くなるな。うーむ。
なんでだろ。
なんでだろ。
2009/01/26(月) 00:52:26ID:0KuJqRvK0
ネトゲに使ってみたけど,nPro入ってるゲームには使えないのな
2009/01/26(月) 11:13:06ID:nNYPfv/t0
マクロなんかでの自動操作防止に引っかかってるんだろうね
以前synergyでも弾かれた記憶がある
以前synergyでも弾かれた記憶がある
2009/01/26(月) 11:52:28ID:4HMO/jcj0
ゲームにも使えたらそれはそれで迷惑w
2009/01/26(月) 15:44:29ID:JmcG/QIL0
2009/01/26(月) 17:04:13ID:zKud9zhU0
Win7 64bitベータもちゃんと動くな。
Synergyと違ってコントロールパネルではじかれないし、ログオン前でも動く。
Synergyと違ってコントロールパネルではじかれないし、ログオン前でも動く。
2009/01/26(月) 17:31:13ID:Ad4kgjTF0
2009/01/26(月) 21:12:07ID:ARTMwv2P0
Vista、7beta、XPSP3の3台の環境で使ってる。
synergyより気に入ってるが、タスクトレイのアイコンがなくなることがあるな。
あと、ミニキーボードを使ってるせいなのか、たまにスレーブ側で「NumLock」がONになっている
ような状態になる。この状態だとなぜかクリップボード共有も効かない。スレーブについてるキー
ボードからは普通に打てるのに、何回か切り替えると普通の状態になるから、よくわからん。
あと、3台中2台だけ起動してるときとかに、うまく使えなかったり、3台使ってて、1台だけ再起動
かけると、その1台をなかなか認識してくれない時があるな。
どういう条件で発生する不具合なのか分かったら、頑張って英語でメール書いてみよう。
synergyより気に入ってるが、タスクトレイのアイコンがなくなることがあるな。
あと、ミニキーボードを使ってるせいなのか、たまにスレーブ側で「NumLock」がONになっている
ような状態になる。この状態だとなぜかクリップボード共有も効かない。スレーブについてるキー
ボードからは普通に打てるのに、何回か切り替えると普通の状態になるから、よくわからん。
あと、3台中2台だけ起動してるときとかに、うまく使えなかったり、3台使ってて、1台だけ再起動
かけると、その1台をなかなか認識してくれない時があるな。
どういう条件で発生する不具合なのか分かったら、頑張って英語でメール書いてみよう。
2009/01/29(木) 10:17:04ID:pnn+jUZJ0
これマルチディスプレイの設定どうすればいいんだ?
田の字配列のPC2台で利用したいんだがわけわからん
ディスプレイの設定に関してはSynergyのほうがよさげだな
田の字配列のPC2台で利用したいんだがわけわからん
ディスプレイの設定に関してはSynergyのほうがよさげだな
2009/01/29(木) 21:00:01ID:NQYTPfp/0
田でPC二台はどういう風に並んでるの?
それによる。
それによる。
2009/01/29(木) 22:43:35ID:pnn+jUZJ0
田日ロロ
左は田(19inch4枚)、右は19inch縦2の横に24inch縦置き2枚です
正確じゃなくてすんません
左は田(19inch4枚)、右は19inch縦2の横に24inch縦置き2枚です
正確じゃなくてすんません
2009/01/29(木) 23:49:18ID:ViX+rxND0
case1:田
case2:日ロロ
両方の状態でも可能
case2:日ロロ
両方の状態でも可能
2009/01/30(金) 00:14:32ID:kKlY61h80
あ、ごめん、全部で8枚で1PC4枚ずつなんだ
とりあえずsynergy動いてるからこれでいっとく
とおもったら一方にVistaいれたら識別番号的にできそうな感じになってきた
週末にでもトライしてみる
でもXP使うとだめになるか、やっぱsynergyでがまんしとく
とりあえずsynergy動いてるからこれでいっとく
とおもったら一方にVistaいれたら識別番号的にできそうな感じになってきた
週末にでもトライしてみる
でもXP使うとだめになるか、やっぱsynergyでがまんしとく
2009/01/30(金) 00:54:02ID:QSphI7Of0
なんか定期的に操作が二重に反応する時期がくる
クリックがダブルクリックに、キーも2重打ち
synegyに大して不満なかったから戻るかな
XPとVista画面x2
クリックがダブルクリックに、キーも2重打ち
synegyに大して不満なかったから戻るかな
XPとVista画面x2
2009/01/30(金) 10:07:19ID:vWLZqbau0
>>99
マウスで同様にチャタリングの様な現象が発生する時がある
ネットワーク関係だろうと思うけど、何がトリガになってるのかは不明。
うちの環境はmaster1、slave3で発生して気になる(単に操作量が多いので気になるだけかも)
2,3日様子を見ないと無理だと思うけど、暗号強度下げて(master、slave全て:AES 192bit ⇒全て:なし)
改善するか確認してみるよ
【PC環境】master1:Vistax86ult、slave1、2:xpx86pro、slave3:win7x64ult
【有線LAN環境】slave2の100baseを除き、1000base
マウスで同様にチャタリングの様な現象が発生する時がある
ネットワーク関係だろうと思うけど、何がトリガになってるのかは不明。
うちの環境はmaster1、slave3で発生して気になる(単に操作量が多いので気になるだけかも)
2,3日様子を見ないと無理だと思うけど、暗号強度下げて(master、slave全て:AES 192bit ⇒全て:なし)
改善するか確認してみるよ
【PC環境】master1:Vistax86ult、slave1、2:xpx86pro、slave3:win7x64ult
【有線LAN環境】slave2の100baseを除き、1000base
2009/01/30(金) 13:35:37ID:Xc1v/3840
俺は逆だな。最大化ボタンとかをシングルクリックしても反応しないことがたまにある。
ほかのウィンドウ触ったりして、もう一回やると直るんだけど。
まあでもSynergyよりはかなり快適なんで使い続けるよ。
ほかのウィンドウ触ったりして、もう一回やると直るんだけど。
まあでもSynergyよりはかなり快適なんで使い続けるよ。
2009/02/01(日) 10:15:46ID:FeKdH10W0
暗号化無しでも二重になった事あったよ。
103100
2009/02/02(月) 19:43:40ID:ZkWTIcv60 同じく暗号化無しでもダメでした。クリックの二重化、無反応が若干改善したかも程度(プラセボ効果か?)
FW(KSI2009)切って運用してもあまり変化なし。地味に設定を変えて探ってみます。
FW(KSI2009)切って運用してもあまり変化なし。地味に設定を変えて探ってみます。
2009/02/05(木) 00:17:46ID:boCgIFyg0
もれもSynergyから移ってきたんで、とっても快適。
ただ、やっぱりThinkPadのトラックポイントまでは、
なかなか再現されないんだなぁ・・・
トラックポイントの構造上の問題なんだろうか。。。
ただ、やっぱりThinkPadのトラックポイントまでは、
なかなか再現されないんだなぁ・・・
トラックポイントの構造上の問題なんだろうか。。。
2009/02/05(木) 01:10:47ID:Ng1EpWBk0
トラックポイントを再現する
とはどういう意味?
とはどういう意味?
2009/02/05(木) 18:03:19ID:boCgIFyg0
トラックポイント・・・というと語弊がありましたね。
センタークリック(っていうのかな?)が使えないから、
スクロールするときは、スクロールバーをつかまないといけなくなっちゃう。。。
これだけどうにかなると、もっと使いやすくなると思うんだけど、
トラックポイントの設定をいくら変更しても、
きっと、スクロールしている情報自体が、マッピングされてないんだと思うんです。
tp4table.datの修正とかもやってみたんですが、
やっぱり使えないんだなぁ・・・
センタークリック(っていうのかな?)が使えないから、
スクロールするときは、スクロールバーをつかまないといけなくなっちゃう。。。
これだけどうにかなると、もっと使いやすくなると思うんだけど、
トラックポイントの設定をいくら変更しても、
きっと、スクロールしている情報自体が、マッピングされてないんだと思うんです。
tp4table.datの修正とかもやってみたんですが、
やっぱり使えないんだなぁ・・・
2009/02/06(金) 21:33:25ID:WUQtnnEk0
タッチパッド/ポインティングスティック等の偽ホイールの入力を捕らえてslaveに送ってほしいって言いたいのかな?
2009/02/07(土) 00:29:31ID:8FE0F3xl0
>>107
その通りです!
その通りです!
109100
2009/02/08(日) 03:48:49ID:TAjQYekq0 youtubeなどのHD動画再生時にCPU処理(特にslave3側)を食われると反応が鈍くなる
master、slaveのCPU優先度変更で少し改善した気がする(全ての暗号化:OFF FW:ON)
タスクマネージャ/プロセス/全てのユーザープロセスを表示/以下の4つ変更
IDVistaService.exe
IDWinService.exe
InputDirector.exe ⇒これだけでもいいかも
InputDirectorSessionHelper.exe
優先度設定:通常(デフォルト)⇒高(変更後)
再起動すると優先度設定が保持されない(vista、win7)ので
別途Process Lasso(v3.46)で設定保持は制御した
効果あるか試してみて、無かったらごめん
master、slaveのCPU優先度変更で少し改善した気がする(全ての暗号化:OFF FW:ON)
タスクマネージャ/プロセス/全てのユーザープロセスを表示/以下の4つ変更
IDVistaService.exe
IDWinService.exe
InputDirector.exe ⇒これだけでもいいかも
InputDirectorSessionHelper.exe
優先度設定:通常(デフォルト)⇒高(変更後)
再起動すると優先度設定が保持されない(vista、win7)ので
別途Process Lasso(v3.46)で設定保持は制御した
効果あるか試してみて、無かったらごめん
2009/02/09(月) 12:11:23ID:u9AthtgX0
Master Preferences > Held keys for a Screen-edge transition
で、キー設定するとうまく機能しない。
最初は機能するんだけど、すぐ設定を忘れるみたい。
解決方法を知ってる人はいないですか?(win2000)
で、キー設定するとうまく機能しない。
最初は機能するんだけど、すぐ設定を忘れるみたい。
解決方法を知ってる人はいないですか?(win2000)
2009/02/11(水) 16:12:03ID:JBmCTMlg0
同じ現象
一定時間過ぎると、設定を忘れ去られる
仕方ないから、タスクバーでマニュアル解除して使ってるけど、
できるなら解決したいなぁ・・・
一定時間過ぎると、設定を忘れ去られる
仕方ないから、タスクバーでマニュアル解除して使ってるけど、
できるなら解決したいなぁ・・・
2009/02/14(土) 17:28:42ID:PJ9P0gH2P
slaveにログオンしようとしてctrl+alt+del押すと、masterのログオン画面がでるんだけどどうにかならない?
2009/02/14(土) 23:21:42ID:N5jLoF2K0
Slave側でAlt+Ctrl+Deleteが出来ない・・・。
これは仕方ないのかな。コレさえ出来れば他に不満はないんだけど。
これは仕方ないのかな。コレさえ出来れば他に不満はないんだけど。
2009/02/15(日) 00:23:46ID:DLxin1CY0
masterのOSによってやり方は違うかも知れないがVISTA、WIN7、XP、2008では可能。
2009/02/15(日) 00:42:57ID:hmdYLg/1P
kwsk
2009/02/15(日) 00:56:07ID:1iDvMb7L0
そのためにMasterのPreferencesにCtrl-Alt-Delete equivalent for slavesがある
2009/02/15(日) 00:59:16ID:hmdYLg/1P
ナルホドコレカ!
アリガトウ!!
アリガトウ!!
2009/02/15(日) 21:34:03ID:a0HyKm+c0
おおできた!
ありがとう
ありがとう
2009/02/16(月) 15:06:17ID:TMx4CtU00
このソフトいいなー。
大きなファイルをエクスプローラ経由コピペする時にいいやり方はあるのかな。
単に共有フォルダからコピーをしてるなら100MBぐらいから、遅くなるはず。
大きなファイルをエクスプローラ経由コピペする時にいいやり方はあるのかな。
単に共有フォルダからコピーをしてるなら100MBぐらいから、遅くなるはず。
2009/02/16(月) 18:59:36ID:FYBsxvR90
デュアルLANでダイレクトリンクすればおk
2009/02/17(火) 01:35:15ID:hzvvE+rb0
クリップボードに共有でないフォルダのファイルがある時にslaveに移動すると
アクセスできないっていうポップアップがでるけけど、これを切るにはどうすればいいんだろ?
アクセスできないっていうポップアップがでるけけど、これを切るにはどうすればいいんだろ?
2009/02/17(火) 21:53:53ID:4J6bMg3j0
7beta、Vista、XPのトリプルブート環境のPCをスレーブにしてるのだが、
まったく同じ設定で、Vistaだけログオン画面で操作ができなくなる。
謎だ。
まったく同じ設定で、Vistaだけログオン画面で操作ができなくなる。
謎だ。
2009/02/17(火) 23:59:52ID:TbqtufsuP
UACが悪さしてるとか?
124122
2009/02/18(水) 12:25:18ID:45KmlPYU0 ログオン後のUAC画面では普通にVistaで操作できる。
一応UACが載ってる7betaでちゃんと動いてるのが、さらに謎なんだ……。
一応UACが載ってる7betaでちゃんと動いてるのが、さらに謎なんだ……。
2009/02/20(金) 10:07:18ID:rdbCOd6h0
何故かホットキーが反応しなくなるバグがあるな
2009/02/20(金) 23:47:19ID:7gS4nqp70
スレーブがリモートデスクトップされると操作できなくなるっぽいんだが。
2009/02/25(水) 02:02:44ID:uT3wRh7M0
マウスの細かい入力が微妙なんだが共有ソフトだとどれもこんなもんですかね?
2009/02/25(水) 03:05:09ID:b+T7xkfT0
そんなもんですね
1291
2009/02/25(水) 11:38:01ID:3mHTSNwp0 >>124
ファイヤウォールをOFFにすると動くんじゃない?
以前Vistaにインストールした後、「ネットワークの場所の設定」(「ネットワーク」のプロパティから)で、
ネット-ワークの場所を、元々の「パブリック」から「プライベート」に変更したとき、そんな現象になった。
Input Directorを一度アンインストールして、InputDirectorに関連するルールを削除したあと、再インストール。
それから、「セキュリティが強化されたWindowsファイウォール」をつかって、「プライベート」にあるInputDirector
関連のルールのアクセス制限を全部解除したら、ファイアウォールをONに戻してもOKだったかと。
ファイヤウォールをOFFにすると動くんじゃない?
以前Vistaにインストールした後、「ネットワークの場所の設定」(「ネットワーク」のプロパティから)で、
ネット-ワークの場所を、元々の「パブリック」から「プライベート」に変更したとき、そんな現象になった。
Input Directorを一度アンインストールして、InputDirectorに関連するルールを削除したあと、再インストール。
それから、「セキュリティが強化されたWindowsファイウォール」をつかって、「プライベート」にあるInputDirector
関連のルールのアクセス制限を全部解除したら、ファイアウォールをONに戻してもOKだったかと。
130122
2009/02/25(水) 16:03:44ID:WQnh1AT+0 >>129
アドバイスありがとうございます。
書き込みを参考にいろいろ試そうと思って、とりあえず、ネットワークの場所を「パブリック」から
「プライベート」に変更しただけで、動くようになりました。例が逆なのでちょっと微妙ですがw
でも、普通に動くようになってうれしいです。
ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
書き込みを参考にいろいろ試そうと思って、とりあえず、ネットワークの場所を「パブリック」から
「プライベート」に変更しただけで、動くようになりました。例が逆なのでちょっと微妙ですがw
でも、普通に動くようになってうれしいです。
ありがとうございました。
2009/03/03(火) 11:34:53ID:VBH2oONL0
2009/03/03(火) 17:35:22ID:uuEdygTu0
左ctrl+左alt+breakでも回復は無理なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/16(月) 14:07:04ID:Qq6/nNaU0 私の場合、となりのスレーブPCの画面に移動できなくなる事が多い。
でもマスターでinput directorのダイアログをどこでも触れると
隣のPCに移動出来る。挙動不審だよお。ノートンのせいかな。
だれか助けてくりい。
でもマスターでinput directorのダイアログをどこでも触れると
隣のPCに移動出来る。挙動不審だよお。ノートンのせいかな。
だれか助けてくりい。
2009/03/16(月) 21:31:05ID:tQPxLLCE0
ノートン2009だがそんな事にはなった事がない
135名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/16(月) 23:26:03ID:tA+dbI/+0 1号機 ハイスペックXP機、古いWXGAのCRT
2号機 そこそこのVistaノート、綺麗なWUXGA液晶
という環境なんですが、
・もう2号機の大画面液晶に触れちゃうと戻れない
・しかしノートなんでグラフィックの拡張性が低く困っている
・2号機に1号機の画面を表示してそのまま操作できないだろうか
そこで、
・このソフトを使ってキーボードを2号機側からハック
・MaxiVistaを使って、画面のみを1号機からハック
・大画面液晶で1号機の性能を堪能!
という使い方をしたいんですが・・・できそうでしょうか?
http://www.maxivista.com/
あるいは別のソフトの組み合わせで使ってる方とかいましたら・・・お願いします
2号機 そこそこのVistaノート、綺麗なWUXGA液晶
という環境なんですが、
・もう2号機の大画面液晶に触れちゃうと戻れない
・しかしノートなんでグラフィックの拡張性が低く困っている
・2号機に1号機の画面を表示してそのまま操作できないだろうか
そこで、
・このソフトを使ってキーボードを2号機側からハック
・MaxiVistaを使って、画面のみを1号機からハック
・大画面液晶で1号機の性能を堪能!
という使い方をしたいんですが・・・できそうでしょうか?
http://www.maxivista.com/
あるいは別のソフトの組み合わせで使ってる方とかいましたら・・・お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
