【マウス&キーボード共有】Input Director

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて

サイト:
http://www.inputdirector.com/

セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html

セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
2009/04/24(金) 23:37:56ID:AL1ZU2630
>>155
すみません。両方のPCでゲームを立ち上げています。
2009/04/25(土) 00:52:58ID:bsso9go/P
俺はSynergyの時に同じことがあったな
Slave側でクリックするとMaster側でもクリックしたことになってキャラがどこかに歩いて行ったり…
2009/04/25(土) 03:52:58ID:VeFNDEmT0
>>157
まさにソレです!Slave側のキャラ動かしてると、Master側のキャラが勝手に歩き出すのです…
解決方法はないものか…
2009/04/25(土) 12:44:10ID:bsso9go/P
>>158
俺の場合Input Directorにすると回避できたから解決方法はわからないや
Synergyだと。Slaveに移すとMaster側は非アクティブになる設定があったはずだから、それで試してみたらどう?
2009/04/25(土) 17:03:00ID:VeFNDEmT0
>>159
ありがとうございます。実はInputDirectorにする前に、Synergyを試してみたのですが、
Synergyでは、ゲーム画面でのマウスの加速度が異常になり、とてもプレイできる状態ではありませんでした。
最後の望みで、メインPCとサブPCともにWindowsを再インストールしてみたのですが解決せず。
切り替える前にタスクバーを一度クリックすれば回避は可能なので、なんとか慣れるように努力してみます。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/30(木) 00:03:34ID:0lptSVoe0
やっぱnProがはいってるゲームだと普通につかえない?
2009/05/03(日) 16:23:23ID:/dukf3JM0
>>159
そのオプションが見つからないんだけど、バージョンはいくつですか?
2009/05/03(日) 17:37:38ID:xp26Dmq70
MasterとSlaveを移動した時にエフェクト出るのを非表示にしたいんですけどできますかね?
できるのであればやり方を教えてください
2009/05/03(日) 17:55:32ID:c7sOTIawP
>>163
波紋が出る奴?
そうならGlobal Preferncesタブの右下のCursor "Water Ripple" effect
ってやつをOFFすれば良いと思うよ
2009/05/03(日) 18:24:30ID:xp26Dmq70
>>164
ありでした^^
2009/05/03(日) 20:50:53ID:ADHSqzW80
あほか
2009/05/05(火) 11:02:45ID:BJzPHK8T0
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2009/05/05(火) 19:23:02ID:8QpWO9mmP
ver1.2.1のテスタしてる人いますか?
2009/05/08(金) 01:32:19ID:C4YPuO7HP
WIN7RC(x64)でctrl+alt+del問題解決
2009/05/19(火) 06:20:53ID:bWNE4zj70
MSの5ボタンマウスの、IntelliMouse Opticalを使用しているのですが、
Slave側で5ボタンだけ反応してくれません。4ボタンは問題なく動作しています。
ルータのLEDを見ていると、5ボタンを押した時のみLED自体が点滅しないので、
信号が送られていない? ようにおもいます。

設定の問題ならば、どこを設定すればよいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2009/05/20(水) 08:59:42ID:Zt3fGfN60
>>170
VistaSP1でIMO使ってるけど、5ボタン全部使えてるな。
Master側でのボタンカスタマイズがSlave側でも反映されるからチョー便利だね、これ。
172170
垢版 |
2009/05/21(木) 01:46:03ID:6KgM3fN50
>>171
バージョンは1.2ですよね?
Master・Slaveを入れ替えてやってみたのですがだめでした。
2009/05/21(木) 08:40:55ID:7TyE13se0
>>172
InputDirectorのバージョンは1.2
Intellipointは6.3でPS/2接続。
Masterでは左右のサイドボタンにPageupとPageDownを割り当ててる。
SlaveはBasicOpticalMouseを使用。

Master側の設定で「Use this system's mouse preferences when directing slaves」はチェック。
2009/05/22(金) 09:02:32ID:wHrEF4oL0
ttp://applications.web.fc2.com/index.html
2009/04/29 Input Director 1.2 の日本語化を公開
ありがとうございますvv
2009/06/03(水) 10:53:48ID:Saiu7tsU0
1.2.1北
2009/06/03(水) 12:50:10ID:ycPlgT2J0
早速1.2.1インスコしてみた。
今のところ特に問題なし。
2009/06/03(水) 16:48:33ID:0fxbu8ggP
ダブルタップで移動とかも追加されたのか
2009/06/03(水) 20:21:23ID:Khv6MbfC0
時間たつと設定忘れる症状は治ってますか。
2009/06/03(水) 21:31:34ID:0fxbu8ggP
マスターがマルチディスプレイの時にプライマリとセカンダリの間を高速で行き来してると
カーソルがスレーブに吹っ飛ぶようになった…なんだこれ
2009/06/04(木) 05:27:58ID:TXMOSk/9P
普通に使っててもモニタの継ぎ目部分でスレーブに飛ぶことがある…
1.2に戻そう
2009/06/04(木) 22:07:38ID:9chZnzTAP
2nd June 2009
Input Director v1.2.1 is now available for download.
New features include:
* New transition option: Double-tap on the edge of a screen to transition
* New transition option: The cursor must linger at the edge of a screen to transition
* New transition option: No transitions occur in close proximity to the corners of a screen
* Can suppress warnings about clipboard pastes, different versions of ID and slave unavailabilities
* Supports using the master's keyboard layout when controlling a slave
* Option to limit changes to Input Director's configuration to local adminstrators only
* Automatic startup of Input Director can be set for all users or just specific users
* Can default all slaves to skip on startup to avoid transitions to unavailable slaves
* Can copy files to the clipboard that are located on network shares mounted on the source system
* Can be set to remember whether screen-edges should be enabled or disabled on startup
* Installer no longer warns about installing to incompatible O/S on Windows 2008 and Windows 7
* Installer now correctly adds Input Director firewall rules on Windows 2008 and Windows 7
* Slaves can be upgraded "hands-free" for those systems without keyboard/mouses attached
* New Re-scan slave systems option from the "ID" icon's right-click context menu
* Fixed bug - Vista slaves used to occasionally incorrectly broadcast their availability on shutdown
* Fixed bug - reversed mouse buttons are now honoured when using the Master's mouse preferences when directing a slave
* Various minor bug fixes and improvements
2009/06/06(土) 00:09:47ID:6ji7HF0LP
サイト見れば書いてあることを丸写しとか何がしたいん
2009/06/06(土) 04:35:01ID:+3fPUWOlP
そう言うお前は何がしたいん
2009/06/06(土) 14:12:47ID:D9JRTcTN0
ウィンドウのリサイズとかが重かったのが、実用的な速度で使えるようになった。もおぅ、完璧!
2009/06/06(土) 15:30:23ID:+3fPUWOlP
べつに重くなかったか?けど
2009/06/10(水) 23:12:52ID:dhPiJjf30
masterで英字キーボード使ってて
slaveが日本語キーボードのノートPCなんだが、
Master Preferences の Use this system's keyboard layout when directing slaves に
チェック入れてもslaveで英字キーボードの配列になってくれない。

このチェックってどうやって使うものなんだ?
2009/06/21(日) 11:05:20ID:DtwvyfPK0
これさースレーブ側を操作している最中にスレーブパソコンの電源落ちすると、マスター側には戻ってこれないんだねwわろたよwどうにかしろYO
2009/06/21(日) 11:37:36ID:ETcLh11z0
戻せるに決まってんだろゴミカス
2009/06/21(日) 15:19:50ID:T996fT3SP
戻せない奴は恥小
2009/06/25(木) 20:53:33ID:ikHy4Hhy0
>>187
www.inputdirector.com/images/masterhotkey.png
2009/06/29(月) 07:57:03ID:1Ml51rIk0
1.2.1リリース直後にDLしたものと今のではバイナリ違うな。
どこか変更点あるのか?
2009/06/29(月) 09:27:06ID:IkAb4rkP0
6月19日付けでなんか弄ったな
2009/07/01(水) 14:21:53ID:q4xsxEH50
1.2.0の方がましなんだが
2009/07/01(水) 16:52:23ID:6Tsd7ZfI0
>>193
じゃあそれ使ってればいいじゃん
2009/07/05(日) 21:54:58ID:mAVDgRVD0
パソコン起動時に設定画面が立ち上がるようになっちゃったんだけど、
どうしたら表示しないように出来ますか?
最初は設定画面出てこなかったのに。。。
2009/07/08(水) 10:34:55ID:ieDXejiF0
質問失礼致します。
InputDirectorを使用しているのですが、スレーブ側がドメインログインの場合に
スレーブ側のキーボードを使用しないとパスワード入力ができません。
何か設定があるのでしょうか?
Global PreferencesタブのBackground slave active for all users〜はONにしてあります。
(ググってもこのチェックをONとしか出てきませんでした。)
Verは12.0です。
宜しくお願いします。
2009/07/08(水) 10:56:48ID:ieDXejiF0
↑の者です。
すみません、Ver1.20ですね。
誤字失礼しました。
2009/07/09(木) 00:51:49ID:rCmnr3wD0
その上の Run Input Director on Startup はチェックしてある?
2009/07/09(木) 07:31:07ID:Nc33MInp0
>>195
俺と同じだ。
マスターのVista機は大丈夫なんだけど、スレーブのXPでPC起動時に設定画面が立ち上がってしまう。
200196
垢版 |
2009/07/10(金) 10:21:22ID:O5RZ7zvX0
>>198
チェックしてあります。
ただ、ドメインログインですので、ログインする前にスタートアップが立ち上がらないのかな?
とも思ったり。
ドメインログインの場合の情報がググっても出てこないんですよね。
2009/07/11(土) 06:32:40ID:VT4PnOJW0
ドメインログオンというかコンピュータをドメインに参加させていても使えていて
スレーブPCはキーボードをはずしてさえいる

パスワード入力ができないとあるけどユーザー名を入れたりマウスは動かせたりするの?
だとしたらInput Directorは関係ないと思う
202196
垢版 |
2009/07/14(火) 11:10:12ID:K5AFBVEd0
>>201
そもそもホストPCからスレーブPCを認識できてないようです。
スレーブPCがログオン画面の状態でScan Slavesを行っても、
見つからないといった旨のメッセージが表示されます。
なのでホストPCに接続してあるマウス&キーボードではスレーブ側に入力できないので
スレーブ側のキーボードでパスワードを入力しているという状況です。
スレーブPCを一度ログオンすればInputDirectorが立ち上がるので起動直後の一回のみ
スレーブPCのキーボードを使用しています。
一度ログオンした以降はログオフしてもちゃんと共有できているので、
InputDirectorの設定かと思っていました。
ドメイン設定の問題なのですかね。
だとしたらスレ違い申し訳ありませんでした。
2009/07/15(水) 16:33:34ID:C7xN4Qei0
タクスバーから終了させると、
avira antivir がウイルス反応を示すぞ。なんだこれ。
2009/07/15(水) 16:50:50ID:Il27S02R0
なんだこれってウイルスか誤検出かのどっちかですよ
2009/07/16(木) 13:50:48ID:iEpVWM+K0
avira antivir(笑)
2009/07/16(木) 22:39:35ID:ChErTOSZ0
このヒトいつも笑ってるな
2009/07/23(木) 16:27:23ID:3zZCtWUx0
>>195.199の問題って解決策ないの?
最新版インストールしたら俺もなるようになったんだけど
2009/07/23(木) 20:46:22ID:ZVtlCweUP
普通ならないから解決策は無い
2009/07/24(金) 02:43:17ID:Q0VntECF0
解決したよ役立たずのカスデブ
2009/07/24(金) 07:03:50ID:9NXkB/gv0
この子、恥ずかしい捨て台詞第三位を放ったな
2009/07/24(金) 10:35:15ID:gTRQfYL20
>>195
/hide のコマンドラインオプションが効かないって事?
2009/07/24(金) 19:40:14ID:7IuHzuNz0
ゲームやってて>>154と同じような症状が出てるんですけど、これってどうにかなりませんか?

環境は、2台のXPで共にver1.21で、
症状は、スレーブの方でクリックするとマスターの方でもクリックされてるようです(左右両方とも)。

マスターからスレーブに移った時に、マスターのカーソルが画面中央に残っているみたいです(内部的に?)。
具体的には、スレーブで左クリックして移動した際に、マスターの画面中央にて左クリックされています。
右クリックで視点を変える場合、スレーブの視点を右に向けると、マスターの視点も右を向く といった具合です。

何を伝えればいいのか分からないのですが
その他不明な点はお答えしますので、どうかお力添えになってください
2009/07/24(金) 20:01:16ID:0PwXYHk/0
>>212
自分は>>154を書いた本人ですが…
ホスト/ゲストOSのクリーンインストール後、必要なドライバ類を入れたあとに1.2.1を新規インストールしてもダメでした。
結局自分は、あまりにも使い勝手が悪いので、海外のシェアウェアのマウス/キーボード共有ソフトを購入して解決しました。

もしかしたらLogicoolのマウスを使っていませんか?
LogicoolのマウスツールのSETPOINTがいろいろ悪さをする事で有名なソフトなのでそれが原因かとも思いましたが、
自分は、ゲーム以外でSETPOINTの機能をフルで使うので、SETPOINTを除外する事はできずに試していませんが…

ちなみに自分が使用しているマウスはMX-Rで、問題がでたゲームは、マビノギというオンラインゲームです。
2009/07/24(金) 20:17:14ID:7IuHzuNz0
>>213
アドバイスありがとうございます
まさしくその通りで、Logicoolマウス使ってます

試しに、手元にあるLogicool以外のメーカー製のマウスを使ってはみましたが結局ダメっぽいです
念のためにver1.2も試しましたが、こちらでも同じでした

諦めるしかなさそうですね・・・
2009/07/24(金) 21:09:00ID:rgswAYd+P
一旦LogiのドライバやらSETPOINTをアンインストールして普通のマウスだけ繋いでみるとどう?
2009/07/24(金) 21:12:26ID:7IuHzuNz0
一応SetPointは落として試したのですが、念のためにやってみます!
2009/07/24(金) 23:43:25ID:7IuHzuNz0
ダメでしたorz
2009/08/04(火) 12:30:42ID:Jcczf1GR0
>>211
195じゃないけど、バージョンアップ後に出て来るようになって、
解決方法のレスを待ってたんだ。ありがとう。
2009/08/13(木) 10:01:31ID:9RloqfrC0
数日の間使ってみたけど特に不満な点のないいいソフトだった
Windows7 x64とVista x86で使えるのが(・∀・)イイ!!
2009/09/01(火) 07:51:56ID:xS+0oMIl0
こちらも>>54と同じ状況になった。
ゲームをやるにはシェアウェアじゃないとダメみたいだorz

DirectX 3D方面ではまだまだ修正が必要のようだ。今後に期待。
2009/09/01(火) 07:54:08ID:xS+0oMIl0
×>>54
>>154
2009/09/15(火) 22:40:35ID:nMYhez6u0
すげえ便利なんだけど
スレーブ側でMAME動かすとキー入力がきかないや
223222
垢版 |
2009/09/21(月) 23:46:25ID:Qo1BaOBU0
自己解決
スレーブ側のキーボードマウスを取り外せばOKでした
2009/09/28(月) 10:15:58ID:Z3kV4wZ80
Master: WindowsVistaUltimate
Slave: WindowsVistaHomePremium
InputDirector: 1.2.1
マウス: ELECOM M-P3DUR BK

うーむ、マウスのホイールがきかん
dokodemo使っててホイールきかんからこっちを試してみたんだが…
一緒だな
マクロを追加しようとしたらInputDirector落ちるし…orz
なにか解決策はないもんですかね
225224
垢版 |
2009/09/28(月) 10:44:11ID:Z3kV4wZ80
Synergyも使ってみたが、やっぱりホイールきかねーわ
不便だなー
どこでこけてんのかなあ
226224
垢版 |
2009/09/28(月) 10:46:12ID:Z3kV4wZ80
取り合えず全部を使ってみて、dokodemoに戻るとするわ
クリップボードの扱いが一番いいし
なにより日本語なのがいい
2009/09/28(月) 17:44:40ID:j152fa/UP
お前のマウスがクズだと言うことに気づいて欲しい
2009/09/28(月) 18:08:05ID:KGDjcLd60
>>227
一字一句違えずに同意です。
229224
垢版 |
2009/09/28(月) 21:31:38ID:Z3kV4wZ80
>>227
やはりそうなのか…
ELECOMめ…
2009/09/29(火) 02:41:12ID:WwUfnMBT0
エレコムが可哀想
2009/10/06(火) 18:34:09ID:fp/nH8UA0
ELECOMマウスなら糞認定されても問題無いな。
2009/10/07(水) 08:15:43ID:UA1bvmWy0
>>224自体がクズのようだな。
2009/11/12(木) 00:19:02ID:DdfEUhNa0
バージョン1.21そのままバイナリ更新されてるみたいだけど変更点何だろ?
2009/12/01(火) 22:30:25ID:PdA5f4To0
質問させてください。
さきほどInput Directorをインストールして快適に使用しておりました。
しかしゲームを起動すると困ったことが起こりまして・・・

Master: Windows XP(デスクトップ)
Slave: Windows VISTA(ノート)
の環境なんですが、MasterとSlaveでゲームを起動するとMasterのモニターにカーソルが固定されしまいます。
マスターのゲーム画面を非アクティブにするとSlave側にいけるんですが、Slave側のゲーム画面にカーソルが行くと
マウスがきかなくなってしまいます。
それと同時にキーボードも操作を受け付けなくなってしまいます。

これはおとなしく諦めろということなのだろうか・・・
2009/12/01(火) 23:10:30ID:mpnlrPPUP
sowdeath
2009/12/01(火) 23:58:39ID:kCY53C/w0
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc351759%28loband%29.aspx
2009/12/11(金) 12:56:42ID:g+IOLlfm0
むかし使ってたハード切換器がそうだったんだけど、
Ctrl を2連打で切り換える設定ってない?

ショートカットキーだとマスターとスレーブ間が一方通行なんだよね。
2009/12/11(金) 17:30:29ID:cP3GOz0cP
2連打は無理な気がするけど、スレーブからマスターに戻るのもホットキー設定できるよ
2009/12/12(土) 00:28:12ID:OBjX3PzhP
設定は無いけど、他のソフト使えばできるかもな
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 23:34:12ID:x9Flct3E0
マウスとキーボードはマスタ側についてるんですが、スレーブ側からリモートデスクトップで
マスタ側をのぞいて、正常に使えるようにできないでしょうか?
今だと、リモートデスクトップに入った途端にIDが瞬殺してしまう...。

というのは、30inchモニタ1台にパソコンを2台つないで(用途による使い分け)、
普段はモニタの入力切替で切り替えてるんですが、その切替にボタンを8回も
押さないといけないのと再表示に10秒くらいかかる。
んで、スレーブでやってる作業によっては、リモートデスクトップでマスタ側のPC覗ければ
楽なわけです。(PC切替機は持ってますが、IDの方が良いので使いたくない)

というわけで、IDでなんとかリモートデスクトップでマスタ側(マウスついてる側)を覗いて
使う方法、もしくは同種のソフトでそれが可能なのを知りませんか?
2009/12/30(水) 03:48:50ID:crBdfuq70
VNC
2009/12/30(水) 07:48:41ID:5xveI8rp0
>>241
Ultr@VNC使ってみたんだけど、もうちょっとで使えそうなんだけどうまくいかない。
マウスカーソルがVNCのウィンドウの中に入れない
たまーに、うまく入れって動くんだけどプルプル震えだしてすぐ駄目になるか、
強制的にウィンドウの縁に移動させられて、中に入れなくなる。
もう少しな感じなんだけど...
2009/12/30(水) 14:11:32ID:crBdfuq70
じゃRealVNC
2009/12/31(木) 00:44:24ID:u71s5BQD0
答えられる人は誰ですか?答えられる人を教えてください!
2010/01/02(土) 23:08:14ID:DNmrIUOI0
>>244
なんについての話かもわからんぞそれ
2010/01/03(日) 01:33:22ID:P+DdTyN5P
てっきり仕分け人ネタかと思ってたがググっても出てこないな。
2010/02/05(金) 10:28:40ID:maJlxEU10
1.2.2きてるよ。
日本語化もきてる。
2010/02/12(金) 16:16:26ID:HemqYCrC0
>>247
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と言いつつ、あまり使ってないから更新内容がよく解らんw
更新履歴→ ttp://www.inputdirector.com/latestnews.html
現状で満足してるからアップグレードしなくていいかな( ^ω^)
なんにせよ情報トンクス。

便利な機能が増えてたら教えてください( ^ω^)

本体ダウンロードリンク
ttp://www.inputdirector.com/downloads.html
日本語化パッチリンク
ttp://applications.web.fc2.com/j10n/inputdirector.html

2010/02/24(水) 13:19:40ID:X8A6muUp0
1.2.1から1.2.2を上書きインスコしたけど、設定もそのまま引き継がれて特に問題なし。
前よりも初回起動時の切り替えがスムーズになったような気がする。
今じゃ必須ソフトなんだけど、トラブルも無いから書くこともないわw
2010/02/28(日) 14:39:48ID:QCZnZ8Mo0
ファイル共有を停止しているので右クリックでの文字列コピー機能だけ残して
ファイルのコピー&ペーストは停止したいんですが、それは出来ないんでしょうか?
何故かというとどちらかでなにかしらのファイルをコピーしている状態で
他方のマシンで右クリックすると共有フォルダを参照できずにタイムアウトまで
マスタースレーブ双方にて右クリックのメニューがしばらく表示されないんです。
Synergyでは文字列だけのコピー&ペースト機能が正常に動いています。
2010/02/28(日) 16:52:52ID:YQGHCiSu0
そうですか
報告ありがとうございます
2010/03/08(月) 09:23:33ID:9bcwQiPM0
AVGからウィルス判定された・・・
キーロガーだと・・・
2010/03/08(月) 11:16:11ID:zgXqVSRD0
キーボード入力を別マシンに送るんだから
キーロガーに間違いはないわな
2010/03/11(木) 00:16:49ID:rbiAY3PQ0
windows7になってから再起動されるスレーブの動作が
・まずInputDirectorを切断し
・アプリ(エクスプローラとかも)が残ってるのを無視して強制再起動するかどうかの確認を求め
・OKなら再起動
というステップになったので、運用が少しめんどくさくなった。
先に全アプリを終わらせてから再起動するか、再起動したいときだけRDPで繋ぐか。

無論OSの問題でInputDirectorにはどうしようもないのだが。
2010/04/15(木) 17:18:31ID:CQ379zSV0
デスクトップPCがデュアルディスプレイでノートと並べて使いたいのですが、
モニタ1 ノート モニタ2
みたいな感じでノートの右側にカーソルやるとモニタ2に行って、2の左側にカーソルやるとノートに戻って
というような使い方って設定って可能でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況