X



【マウス&キーボード共有】Input Director

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2008/11/15(土) 14:33:30ID:WEL6ehSg0
複数のPCで、マウスとキーボードをキモチヨク共有できる
フリーソフトInput Directorについて

サイト:
http://www.inputdirector.com/

セットアップ手順(オリジナル、英語):
http://www.inputdirector.com/quickstart-install.html

セットアップ手順(日本語):
http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-director-.html
2008/11/15(土) 14:50:53ID:7k7piedD0
>>1
スレ立て乙!
これ入れて2日目だけど、今のところ不具合も無し。
いい感じだ。
2008/11/15(土) 14:58:41ID:7k7piedD0
少数派だと思うのであんまり参考にならんと思うけれど…
XP x64Edition
Server 2003 x64Edition
↑のOS上で(32bitアプリケーションとして)正常動作してます。
公式には明確な64bit対応表記無かったけれど一応動作報告。
2008/11/15(土) 16:11:39ID:BpbWjk9G0
早速使ってみた。WIN XP 32bit SP3の二台で動作OK
Synergyではクリップボードがちゃんと動作しなかったりしたけど
今のところそういう問題はない。
あと、地味にうれしかったのはSlave側でフルスクリーンになっても
普通のスピードで操作できるところかな。
ファイルのCopy/Pasteはこれ、CなりDのディスク全体をファイル共有しろってことなのか?
よく分からないからまだ試してない。
2008/11/15(土) 18:02:46ID:HUTvExu50
これなかなかいいね。
クリップボードもSynergyに比べて安定してるようだし、暫く使って特に不具合が無ければ乗り換えかな。

>>4
特に設定しなくても、普通にCtrl+C→Ctrl+Vでいけたよ。
2008/11/15(土) 18:17:41ID:HUTvExu50
と思ったけど、ウィンドウをぐりぐり動かすとものすごくもっさりした動きになるわorz
スペック的な問題かとも思ったけど他のはこんなこと無かったし…。
他にもこんな症状出た人います?
2008/11/15(土) 20:48:08ID:/VGtNDzO0
これすごくいい!
xp:master, vistaHomePremium:slaveでいまんとこさくさくうごいてます。
2008/11/15(土) 21:09:11ID:wzRa9e9A0
>>6

こちらでは、なぜかInput Directorのダイアログだけはもっさりするな。
ほかのウィンドウは問題ない。

環境は
master:vista ultimate slave:vista ultimate
ネットワークは無線LAN
2008/11/15(土) 21:21:49ID:wzRa9e9A0
>>4

ファイルのCopy/Pasteは管理共有(\\****\C$、\\*****\D$とか)を使ってる様
2008/11/15(土) 21:37:50ID:hs3BERmc0
C:\を共有しても、Exclude default, ....のチェックを外しても
ファイルのコピペができないや。
ちなみに、Master:Vista SP1 Slave:XP SP3。

ウィンドウのドラッグは
SlaveのInput Directorのダイアログだけひっかかる。

いずれにしろSynergyの不具合から解放されたがでうれしい。
2008/11/15(土) 23:15:37ID:BpbWjk9G0
>>9
なるほど!home場合、そもそも管理共有がないから駄目だったわけか
情報ty−
2008/11/16(日) 00:28:39ID:cVMCpGw20
ctrl*2でgoogle desktopが呼び出せない。
master(xp)でsleve(vista)上でctrl*2で呼び出せないのです

bluewindはctrl+Eで呼び出せる。wordwebもctrl+shift+]で呼び出せる。
でもctrl*2だけ無効っぽい。
2008/11/16(日) 01:39:37ID:K7kAqmTZ0
もっさりするのが気になってちょっと調べてみたけど、これCPU負荷高めだね。
ウィンドウ全般で慣性がかかったような動きになるけど、特にIDのダイアログとエクスプローラが酷い。

非力なマシンをslaveにするのはちょっと・・・だな。
2008/11/16(日) 02:37:55ID:KpMs+HVk0
プロセス優先度を上げてみたら
2008/11/16(日) 03:17:13ID:wNESr6YZP
面白そうだけど、Synergyとは何が違うの?
2008/11/16(日) 03:22:49ID:K7kAqmTZ0
>>14
もともと高になってたが変えてみたけど変わらず。

>>15
基本的に同じ
ファイルをコピペで移動できるあたりがSynergyとは違う。

それが不要でかつSynergyの不具合に悩まされているわけでなければ
わざわざ乗り換える必要はないと思う。
2008/11/16(日) 08:39:22ID:w1DDdZNd0
もっさりの件、
オレの環境では暗号化止めるとかなりマシになった。
2008/11/16(日) 12:59:06ID:uR8z38YC0
synergyから乗り換え。
synergyだとサーバー側が高負荷時にクラ側のポインタ動かすとぎこちないけど、
これは滑らかだな。
サーバー側で動画エンコしてても問題なく操作できる。
2008/11/16(日) 23:55:39ID:w1DDdZNd0
>>11
管理共有という訳じゃないみたい。
きちんと共有設定すればHomeでもいけそうだな。

http://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-directo-1.html
2008/11/17(月) 01:02:28ID:FTP3wqMQ0
Lock Slaves & Masterにホットキーを割当てられないか考えてたら
ふつうにWin+Lでできた。便利。
2008/11/17(月) 18:55:09ID:NYM8mSTg0
XPと2003 Serverの動作報告されてますが、
Vista x64でも動作したので報告。

サーバ : XP Pro (x86)
クライアント : Vista Ultimate (x64)

特に問題なく、安定動作してます。
2220
垢版 |
2008/11/17(月) 23:30:43ID:FTP3wqMQ0
Slave ConfigurationにSynchronise locking this system with the Master
があったのでした。最初に無意識にチェックしていたらしい。
2008/11/19(水) 04:49:40ID:nkMxkbee0
これコマンドラインで切り替えとか出来る?
2008/11/20(木) 00:19:22ID:ArGHiUXB0
>>23

マニュアルをざっと見たところなさそうだよ。
2008/11/22(土) 13:08:01ID:MhtQZUV60
これ使ってみてるんだけどさ、Hide the cursor〜(離れたらカーソルを隠す)にチェックしてても
実際にはスレーブの中央付近にカーソルが残ることが多いんだけど、他の人はどう?
2008/11/22(土) 15:37:41ID:mIGKi62t0
>>25
チェックを外しても中央付近じゃなく、最後に表示された位置(画面の端)に残るね。
相手をシャットダウンしたときなんかに中央に表示されるが、通信が安定してないとか?
2008/11/22(土) 23:47:29ID:JMq8jBgt0
slave側でマウスポインターが起動したソフトのウインドウ内固定になるようなソフトを使うと
maste側から動かせないんだが、何か良い方法ない?
2008/11/23(日) 00:16:37ID:3+vjp/G10
>>27
どんなソフトかは知らないけど、ホットキーで移せない?
2008/11/23(日) 01:53:31ID:OsiLsPne0
>>28
キー入力すら受け付けてくれないんだorz
2008/11/23(日) 12:02:01ID:MoIrKgwV0
>>24
dd
2008/12/02(火) 00:52:25ID:o+fnYXvg0
DOKODEMO使ってるんだけど、操作される側のマウスカーソルが消えてしまって非常に操作がしずらい
誰か同じことになってる人・解決方法分かる人いませんか?
2008/12/02(火) 01:14:37ID:n53R8ZrQ0
>>31
スレ違い
2008/12/02(火) 01:29:56ID:Lak+UH4v0
>>31
問題なく使えてるけど、消えるとはどういう状態?
2008/12/02(火) 09:37:04ID:o+fnYXvg0
>>32
DOKODEMOスレがないもんで勘弁
>>33
表示されないんです
操作は普通にできるけど、見えないからクリックする場所を勘に頼らざるを得ない…
2008/12/02(火) 10:36:28ID:Lak+UH4v0
完全に見えないならわからないな
カクカク重いのはあったけど優先度上げたら解消された
OSに問題なければこのスレの使ってみたら?
自分は98も使ってるので乗り換えられなかったが
2008/12/06(土) 21:49:46ID:Q2Jkx8Ag0
壁をダブルタッチしたら移動するオプションが欲しかった・・・。
2008/12/09(火) 12:37:00ID:98CiZqjs0
いいねこれ。
マウススピードがマスタとスレーブで分けられるんだ。
synergyから乗り換え決定。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 19:49:06ID:fkmUYz9c0
>>31
操作される側のPCにマウス付いてる?
同じ現象が、InputDirectorで起こったけど
マウス接続したら、表示されるようになった。
2008/12/11(木) 19:49:51ID:bXubOiHm0
riLuIu <a href="http://mswroqwnzwac.com/">mswroqwnzwac</a>, [url=http://oqothjopxwjc.com/]oqothjopxwjc[/url], [link=http://vbgutvyvtgvp.com/]vbgutvyvtgvp[/link], http://pqamvpasvkcx.com/
40sage
垢版 |
2008/12/15(月) 09:43:08ID:T7uJJVtN0
これ感動したわ
俺的には
Input Director >>>>>>超えられない不具合の壁>>>>>synergy>>>DOKODEMO
2008/12/16(火) 02:56:08ID:CB3/fH5N0
このソフトスゲーわ。
もっと早く出会えてればPS2切替器買わなかったのに・・・。
2008/12/20(土) 00:18:37ID:yj7m5jnx0
マスタ XPsp3  デストップデュアルモニタ
スレブ VISTAulti ノートシングルモニタ
これでも動作するかな。
ソフトのことはこのオレにまかせろ!
てな感じの頭ツルッパゲの先輩、レスお願いします。
2008/12/20(土) 01:45:13ID:umMKevNk0
なんで最近のってやらずに聞くんだろうね。
vista対応なんだからやってみればいいのに。
2008/12/20(土) 12:35:33ID:Q8oyg/Ol0
公式WEBサイトの対応情報とこのスレでの動作報告読めば、
>>42の質問するまでもないと思うんだけどね。
2008/12/20(土) 13:15:39ID:4c2FgR4M0
脳障害の子
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 02:41:44ID:d7SyvRcl0
シナジー使ってるけど切り替えようかな。
ファイルのコピーが出来るのは良いですねえ。あとVISTAだと、途中で使えなくなるしな。

シナジーでクライアント側を操作する時、キーボードの「半角/全角」このキーが使えないのはなして?
2008/12/23(火) 09:21:40ID:r2ucpUqP0
せめてキーボードの環境くらい書いたら?
っつーかsynergyのことならsynergyスレ見れ
2008/12/23(火) 09:53:10ID:a2Y4EJov0
>>47
正論だ。そしてソフトが良すぎてネタがない。
強いて挙げれば英語表示ぐらいしかないもの事実。

上手い使用方法、導入すると幸せになれる周辺機器とかこのソフトが
絡んだネタならokなのかな?スレ立て、紹介してくれた>>1の判断に委ねたいけど
2008/12/23(火) 11:34:38ID:FNecIEJ30
>>45
わかってんだろW
おいw
w
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 22:42:15ID:ht2QKMk60
Input Directorって何台でもOKなの?
無制限?
2008/12/25(木) 11:37:18ID:t/mNspof0
SynergyでサーバにしてたPCのカーソルが時々消えちゃってそのPCで使ってる
マウスユーティリティ系のフリーウェアのせいかと思ってたんだけど、これに
変えてからカーソルが消えなくなったからSynergyのせいだったと判明したわ
2008/12/25(木) 23:12:23ID:0nDkrZpZ0
ほんとこのソフト考えた人天才だわ
マウスとキーボード1組買っちゃって無駄になったけど。
でも、その無駄以上に快適だわ。

なんか日本語めちゃくちゃですまんwwwww
2008/12/26(金) 00:59:02ID:8DFuLhR30
>>52
BIOS設定弄ったり、CD(またはDVDやUSB)起動するOSなんかで役に立つから、
キーボードやマウス余計に持ってても無駄にはならないぜ!
2008/12/26(金) 01:50:58ID:AvKr45ZD0
予備という意味でも持っていて無駄ではないな。
以前夜中にぶっ壊れたときはお手上げだったぜ。
551
垢版 |
2008/12/26(金) 13:11:50ID:YJRS2iGt0
>>48

委ねられてたので、直感で回答。

現状、Synergyなどのソフトや、KVM系のハード使ってる人も多いと思うので、あまり気にしません。
まぁマウスとキーボードに関することで、かつ他にふさわしいスレがなければいいじゃないかな。

あとは皆さんの感性にお任せ。
2008/12/26(金) 13:13:36ID:YJRS2iGt0
>>42
OSは何の問題もない。
2008/12/26(金) 13:59:29ID:WyXEgTKe0
日本語化されたら乗り換える人が増えるかもな
581
垢版 |
2008/12/26(金) 14:20:32ID:YJRS2iGt0
>>42
マルチモニタは持ってないのでやったこと無いが、
設定項目([Master monitor Setup]や[Slave Configuration]内の[Monitor Setup])はあるし、
FAQにも可能と書いてるので、大丈夫じゃないか。

http://www.inputdirector.com/faq.html#2_5
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 15:36:26ID:qKaHA0JQ0
これってキーカスタマイズ系の常駐ソフト(mayuとか)と相性悪いね。
特定のウィンドウが最前面のときキーマップを変更する設定だと、
Masterの方で直前に最前面だったソフトによってSlaveでのキーマップが変わってしまう。

ポインタがSlaveに移動したときはMaster側に透明なダミーウィンドウを表示するとか
してくれれば解決できるのに。

英語できる人、作者に要望してくれないか?
2008/12/28(日) 22:00:20ID:C0Zzetfg0
>>58
モニター7枚のPC5台構成で使えたよ、いいね

  AB
CDABE

この構成で
2008/12/28(日) 22:02:42ID:C0Zzetfg0
構成間違えたw

  AA
CDBBE

2008/12/28(日) 22:04:40ID:C0Zzetfg0
>>42
ちなみに俺スキンヘッドwww
2008/12/28(日) 22:06:59ID:rSyM3Jwg0
頭うp
2008/12/30(火) 17:26:20ID:AfJ4l0yI0
slaveとmaster、入れ替えると、動作しなくなる・・・
というか本来masterで動かした方を試しに、slaveでしたら、動いたんだけど、
逆がうまく動かない・・・どうすれば良いか誰か教えて・・・orz
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 21:04:56ID:3Q0Qlyaz0
なんだよ。散々期待させときながらサイドボタン使えないのかよ…
サイドボタン使えない時点で俺の中では除外決定
2008/12/31(水) 13:40:14ID:YA7bER9P0
>>65
使えるぞ?
勝手に除外してくれてもかまわんがw
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 00:26:45ID:zq1x3mRe0
>>66
少なくともMX-Rではムリだな。
まあ、これ以外にもSlaveでマウス動かしているのにMasterのほうでも反応して動く不具合がVista⇔XPで発生。
これならSynergyのがまだましだな。
2009/01/01(木) 00:50:31ID:ln5EvCrT0
MXRだけど使えるはずだぞ
今はシナジー使ってるけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 01:13:58ID:FuYLrpxI0
>>68
自分もMXRだけどサイドボタンは使えないです。
使えないというか、別のキーバインド(←と→)に割り当てられてるみたいで戻る・進むにはならない。
もし別途設定がいるなら教えてください。
2009/01/01(木) 01:18:53ID:ln5EvCrT0
あーそういや俺サイド汎用設定にしてたわ
MXRの戻る進むだとサイド使えない訳なんだな
2009/01/10(土) 15:43:54ID:IYQUsc9T0
マウスをマスターからスレーブに持って行く歳に、波紋が出るんですけど、どうやってオフにするのでしょうか?
2009/01/10(土) 16:09:19ID:Joe0nsUB0
>>71
Global Preferences→右下辺りにある Cursor "Water Ripple" effectのチェックを外す。
2009/01/10(土) 16:53:34ID:IYQUsc9T0
>>72
THX
2009/01/12(月) 12:18:42ID:z8J+Dwue0
全く問題無し。
Widows7のx86版も問題ないんじゃないかな。
---------------------------------------
【Input Director】 ver1.2
【master】 VISTA Ultimate(x86)
【slave】Windows Server 2008 Enterprise (x64)
     WINDOWS7 Ultimate(x64) build7000
---------------------------------------
2009/01/17(土) 06:24:49ID:k4pDDetO0
win7βのログイン画面で使えないのな-
2009/01/22(木) 13:37:12ID:6v51y0Zf0
多機能マウスも使えるのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 08:33:24ID:caM2gYWP0
another instance of input directors is running  コレ何?ポカ〜ン。
WinXP終了できなくなったのと関係あるのか
2009/01/23(金) 11:50:15ID:08nDmvnO0
USB切替器探してたらこのソフトにたどり着いた。
得した気分だ
2009/01/23(金) 20:35:53ID:vJN3KCjv0
>>78
俺も切り替え機を探しててこのソフトにたどり着いてらっきー!っと思っていた時期もありました。
まともに使おうとおもったら、いろいろ不便が出てきて、頭抱えて悩みぬいた末に、
結局、切り替え機を買って幸せになりましたとさ。

2009/01/23(金) 20:39:44ID:JQ1sMXIw0
貧乏人用と言っても過言ではない
2009/01/23(金) 20:52:30ID:nyKYdPUx0
いやー、切り替え器あってもこっち選ぶよ
2009/01/23(金) 23:37:18ID:btuXkWWm0
切替器じゃクリップボード共有できなじゃん
2009/01/24(土) 00:07:26ID:3SDr9d2H0
ツール使え馬鹿
2009/01/24(土) 01:46:01ID:PmDu6Kc50
具体的にどういう部分がダメだったか、参考までに聞かせてほしいな
2009/01/24(土) 12:00:08ID:fF1bUiCD0
>>84
俺は>>79じゃないけど、マウスに関しては特殊ホイール系やサイドボタンが使えないのは非常に痛いな。
キーバインドは割り当てられてるようだけど、戻る進むとしての一般的な使い方ができない。
あと、当然だけどモニタも切り替える必要がある場合は使えないね。
普段はデュアルモニタで使ってて、必要な時にサブモニタをサブPCにつなぐとかいった感じの場合は切り替え機必須。
変換系のキーもたしかアレ?って思ったこともあった気がする。
この手のソフトを日本のソフト屋が作って、日本語変換キーやマウスのサイドボタン設定など完璧に対応してくれたら
5000円までなら出す。
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 02:32:13ID:9trSt2Sn0
CLCL使ってると重くなるな。うーむ。
なんでだろ。
2009/01/26(月) 00:52:26ID:0KuJqRvK0
ネトゲに使ってみたけど,nPro入ってるゲームには使えないのな
2009/01/26(月) 11:13:06ID:nNYPfv/t0
マクロなんかでの自動操作防止に引っかかってるんだろうね
以前synergyでも弾かれた記憶がある
2009/01/26(月) 11:52:28ID:4HMO/jcj0
ゲームにも使えたらそれはそれで迷惑w
2009/01/26(月) 15:44:29ID:JmcG/QIL0
>>77
文章の通り。InputDirectorはもう動いてますよってことだ。
多重起動は出来ないから。
2009/01/26(月) 17:04:13ID:zKud9zhU0
Win7 64bitベータもちゃんと動くな。
Synergyと違ってコントロールパネルではじかれないし、ログオン前でも動く。
2009/01/26(月) 17:31:13ID:Ad4kgjTF0
>>91
問題ないよ。但し、Windows CardSpaceは開くと何故か切られる。
動かないといってた人がいたけど条件すら書いてなかったのでレスしなかった。

2009/01/26(月) 21:12:07ID:ARTMwv2P0
Vista、7beta、XPSP3の3台の環境で使ってる。

synergyより気に入ってるが、タスクトレイのアイコンがなくなることがあるな。

あと、ミニキーボードを使ってるせいなのか、たまにスレーブ側で「NumLock」がONになっている
ような状態になる。この状態だとなぜかクリップボード共有も効かない。スレーブについてるキー
ボードからは普通に打てるのに、何回か切り替えると普通の状態になるから、よくわからん。

あと、3台中2台だけ起動してるときとかに、うまく使えなかったり、3台使ってて、1台だけ再起動
かけると、その1台をなかなか認識してくれない時があるな。

どういう条件で発生する不具合なのか分かったら、頑張って英語でメール書いてみよう。
2009/01/29(木) 10:17:04ID:pnn+jUZJ0
これマルチディスプレイの設定どうすればいいんだ?
田の字配列のPC2台で利用したいんだがわけわからん
ディスプレイの設定に関してはSynergyのほうがよさげだな
2009/01/29(木) 21:00:01ID:NQYTPfp/0
田でPC二台はどういう風に並んでるの?
それによる。
2009/01/29(木) 22:43:35ID:pnn+jUZJ0
田日ロロ

左は田(19inch4枚)、右は19inch縦2の横に24inch縦置き2枚です
正確じゃなくてすんません
2009/01/29(木) 23:49:18ID:ViX+rxND0
case1:田 
case2:日ロロ
両方の状態でも可能
2009/01/30(金) 00:14:32ID:kKlY61h80
あ、ごめん、全部で8枚で1PC4枚ずつなんだ
とりあえずsynergy動いてるからこれでいっとく

とおもったら一方にVistaいれたら識別番号的にできそうな感じになってきた
週末にでもトライしてみる

でもXP使うとだめになるか、やっぱsynergyでがまんしとく
2009/01/30(金) 00:54:02ID:QSphI7Of0
なんか定期的に操作が二重に反応する時期がくる
クリックがダブルクリックに、キーも2重打ち
synegyに大して不満なかったから戻るかな

XPとVista画面x2
2009/01/30(金) 10:07:19ID:vWLZqbau0
>>99
マウスで同様にチャタリングの様な現象が発生する時がある
ネットワーク関係だろうと思うけど、何がトリガになってるのかは不明。
うちの環境はmaster1、slave3で発生して気になる(単に操作量が多いので気になるだけかも)
2,3日様子を見ないと無理だと思うけど、暗号強度下げて(master、slave全て:AES 192bit ⇒全て:なし)
改善するか確認してみるよ

【PC環境】master1:Vistax86ult、slave1、2:xpx86pro、slave3:win7x64ult
【有線LAN環境】slave2の100baseを除き、1000base
2009/01/30(金) 13:35:37ID:Xc1v/3840
俺は逆だな。最大化ボタンとかをシングルクリックしても反応しないことがたまにある。
ほかのウィンドウ触ったりして、もう一回やると直るんだけど。

まあでもSynergyよりはかなり快適なんで使い続けるよ。
2009/02/01(日) 10:15:46ID:FeKdH10W0
暗号化無しでも二重になった事あったよ。
103100
垢版 |
2009/02/02(月) 19:43:40ID:ZkWTIcv60
同じく暗号化無しでもダメでした。クリックの二重化、無反応が若干改善したかも程度(プラセボ効果か?)
FW(KSI2009)切って運用してもあまり変化なし。地味に設定を変えて探ってみます。
2009/02/05(木) 00:17:46ID:boCgIFyg0
もれもSynergyから移ってきたんで、とっても快適。

ただ、やっぱりThinkPadのトラックポイントまでは、
なかなか再現されないんだなぁ・・・

トラックポイントの構造上の問題なんだろうか。。。
2009/02/05(木) 01:10:47ID:Ng1EpWBk0
トラックポイントを再現する
とはどういう意味?
2009/02/05(木) 18:03:19ID:boCgIFyg0
トラックポイント・・・というと語弊がありましたね。

センタークリック(っていうのかな?)が使えないから、
スクロールするときは、スクロールバーをつかまないといけなくなっちゃう。。。

これだけどうにかなると、もっと使いやすくなると思うんだけど、
トラックポイントの設定をいくら変更しても、
きっと、スクロールしている情報自体が、マッピングされてないんだと思うんです。

tp4table.datの修正とかもやってみたんですが、
やっぱり使えないんだなぁ・・・
2009/02/06(金) 21:33:25ID:WUQtnnEk0
タッチパッド/ポインティングスティック等の偽ホイールの入力を捕らえてslaveに送ってほしいって言いたいのかな?
2009/02/07(土) 00:29:31ID:8FE0F3xl0
>>107
その通りです!
109100
垢版 |
2009/02/08(日) 03:48:49ID:TAjQYekq0
youtubeなどのHD動画再生時にCPU処理(特にslave3側)を食われると反応が鈍くなる
master、slaveのCPU優先度変更で少し改善した気がする(全ての暗号化:OFF FW:ON)

タスクマネージャ/プロセス/全てのユーザープロセスを表示/以下の4つ変更
IDVistaService.exe
IDWinService.exe
InputDirector.exe  ⇒これだけでもいいかも
InputDirectorSessionHelper.exe
優先度設定:通常(デフォルト)⇒高(変更後)  

再起動すると優先度設定が保持されない(vista、win7)ので
別途Process Lasso(v3.46)で設定保持は制御した
効果あるか試してみて、無かったらごめん
2009/02/09(月) 12:11:23ID:u9AthtgX0
Master Preferences > Held keys for a Screen-edge transition
で、キー設定するとうまく機能しない。
最初は機能するんだけど、すぐ設定を忘れるみたい。
解決方法を知ってる人はいないですか?(win2000)
2009/02/11(水) 16:12:03ID:JBmCTMlg0
同じ現象
一定時間過ぎると、設定を忘れ去られる
仕方ないから、タスクバーでマニュアル解除して使ってるけど、
できるなら解決したいなぁ・・・
2009/02/14(土) 17:28:42ID:PJ9P0gH2P
slaveにログオンしようとしてctrl+alt+del押すと、masterのログオン画面がでるんだけどどうにかならない?
2009/02/14(土) 23:21:42ID:N5jLoF2K0
Slave側でAlt+Ctrl+Deleteが出来ない・・・。
これは仕方ないのかな。コレさえ出来れば他に不満はないんだけど。
2009/02/15(日) 00:23:46ID:DLxin1CY0
masterのOSによってやり方は違うかも知れないがVISTA、WIN7、XP、2008では可能。
2009/02/15(日) 00:42:57ID:hmdYLg/1P
kwsk
2009/02/15(日) 00:56:07ID:1iDvMb7L0
そのためにMasterのPreferencesにCtrl-Alt-Delete equivalent for slavesがある
2009/02/15(日) 00:59:16ID:hmdYLg/1P
ナルホドコレカ!
アリガトウ!!
2009/02/15(日) 21:34:03ID:a0HyKm+c0
おおできた!
ありがとう
2009/02/16(月) 15:06:17ID:TMx4CtU00
このソフトいいなー。
大きなファイルをエクスプローラ経由コピペする時にいいやり方はあるのかな。
単に共有フォルダからコピーをしてるなら100MBぐらいから、遅くなるはず。
2009/02/16(月) 18:59:36ID:FYBsxvR90
デュアルLANでダイレクトリンクすればおk
2009/02/17(火) 01:35:15ID:hzvvE+rb0
クリップボードに共有でないフォルダのファイルがある時にslaveに移動すると
アクセスできないっていうポップアップがでるけけど、これを切るにはどうすればいいんだろ?
2009/02/17(火) 21:53:53ID:4J6bMg3j0
7beta、Vista、XPのトリプルブート環境のPCをスレーブにしてるのだが、
まったく同じ設定で、Vistaだけログオン画面で操作ができなくなる。
謎だ。
2009/02/17(火) 23:59:52ID:TbqtufsuP
UACが悪さしてるとか?
124122
垢版 |
2009/02/18(水) 12:25:18ID:45KmlPYU0
ログオン後のUAC画面では普通にVistaで操作できる。
一応UACが載ってる7betaでちゃんと動いてるのが、さらに謎なんだ……。
2009/02/20(金) 10:07:18ID:rdbCOd6h0
何故かホットキーが反応しなくなるバグがあるな
2009/02/20(金) 23:47:19ID:7gS4nqp70
スレーブがリモートデスクトップされると操作できなくなるっぽいんだが。
2009/02/25(水) 02:02:44ID:uT3wRh7M0
マウスの細かい入力が微妙なんだが共有ソフトだとどれもこんなもんですかね?
2009/02/25(水) 03:05:09ID:b+T7xkfT0
そんなもんですね
1291
垢版 |
2009/02/25(水) 11:38:01ID:3mHTSNwp0
>>124
ファイヤウォールをOFFにすると動くんじゃない?

以前Vistaにインストールした後、「ネットワークの場所の設定」(「ネットワーク」のプロパティから)で、
ネット-ワークの場所を、元々の「パブリック」から「プライベート」に変更したとき、そんな現象になった。

Input Directorを一度アンインストールして、InputDirectorに関連するルールを削除したあと、再インストール。
それから、「セキュリティが強化されたWindowsファイウォール」をつかって、「プライベート」にあるInputDirector
関連のルールのアクセス制限を全部解除したら、ファイアウォールをONに戻してもOKだったかと。
130122
垢版 |
2009/02/25(水) 16:03:44ID:WQnh1AT+0
>>129
アドバイスありがとうございます。

書き込みを参考にいろいろ試そうと思って、とりあえず、ネットワークの場所を「パブリック」から
「プライベート」に変更しただけで、動くようになりました。例が逆なのでちょっと微妙ですがw

でも、普通に動くようになってうれしいです。
ありがとうございました。
2009/03/03(火) 11:34:53ID:VBH2oONL0
亀&既出だったらすまん

>>31と同じ現象がinputでも起きたんで
>>38の指摘どおりSlave側にマウス接続すれば行けるけど
マウス一つしかなくてマスターにつけておきたい人(Slaveはたまにしかつけない等で)はSlave側PCの
ユーザー補助のオプションのマウスキー機能(テンキーでマウス操作)を有効にしておくとカーソルが表示出来るよ
Slave側にこのユーザー補助ONにしててもマウス等の設定はマスター側のが適用されるから全く影響無い
2009/03/03(火) 17:35:22ID:uuEdygTu0
左ctrl+左alt+breakでも回復は無理なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 14:07:04ID:Qq6/nNaU0
私の場合、となりのスレーブPCの画面に移動できなくなる事が多い。
でもマスターでinput directorのダイアログをどこでも触れると
隣のPCに移動出来る。挙動不審だよお。ノートンのせいかな。
だれか助けてくりい。
2009/03/16(月) 21:31:05ID:tQPxLLCE0
ノートン2009だがそんな事にはなった事がない
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 23:26:03ID:tA+dbI/+0
1号機 ハイスペックXP機、古いWXGAのCRT
2号機 そこそこのVistaノート、綺麗なWUXGA液晶

という環境なんですが、

・もう2号機の大画面液晶に触れちゃうと戻れない
・しかしノートなんでグラフィックの拡張性が低く困っている
・2号機に1号機の画面を表示してそのまま操作できないだろうか

そこで、

・このソフトを使ってキーボードを2号機側からハック
・MaxiVistaを使って、画面のみを1号機からハック
・大画面液晶で1号機の性能を堪能!

という使い方をしたいんですが・・・できそうでしょうか?
http://www.maxivista.com/

あるいは別のソフトの組み合わせで使ってる方とかいましたら・・・お願いします
2009/03/16(月) 23:49:33ID:QWYQFBKd0
長時間起動してるとスレーブに移動した時プチフリーズ
マスターのinputを再起動するとすぐ直る
けど面倒なんだよなぁ
2009/03/17(火) 00:45:43ID:4VJg52Y30
>>135
なぜそんな回りくどいことすんの?
XP機にMaxiVistaのマスター。ビスタノートにMaxiVistaのスレーブで終了じゃね?

XP機のCRT画面が狭いから、そこに付け足す形でビスタノートの液晶を2台目画面として乗っ取って、
両方の画面をXPのモニタとして使い、XP機のマウスで動かしたいんでしょ。

違う?
Input Directorいらない気がするんだけど。
2009/03/17(火) 00:54:16ID:Vj3dMiui0
>>137
どうもです
実際、それで解決なんですが、テーブルが狭いので、いっそのこと
「ノートPCのキーボードとタッチパッドを使って」XP機を乗っ取るということが出来ないかなと思って。
説明不足ですいません。
2009/03/17(火) 02:00:58ID:Vj3dMiui0
すんません自己レスです
maxivistaはセカンダリモニタ側ではdirectXに対応してないみたいで
ちょっと当てが外れました

以下スレ違いなので消えます ありがとうございました>>137
2009/03/17(火) 02:08:32ID:4VJg52Y30
MaxiVistaの性質上、無理だと思う。

MaxiVistaはスレーブ側のマウスに反応があった瞬間、
スレーブ側の画面表示のみを、マスターからの乗っ取られ状態から、
元のスレーブのデスクトップ画面に戻してしまうからね。

つまり、スレーブのマウスを動かす = マスターからの(画面の)乗っ取られを解除という扱いになってる。
この時点で乗っ取りの画面は消えてしまうから、135のご希望のことはできなくなるよ。

またこの時、マスターからの乗っ取り操作はそのまま生きている。
つまりは「Input Directorとまったく同じ状態」になっているってこと。

MaxiVistaでスレーブのマウスを触ると、
スレーブの画面だけが戻ってInput Directorになっちゃうって事なのさw
2009/03/17(火) 02:10:22ID:4VJg52Y30
と、レス返してる間に自己解決されてて漏れ涙目(´;ω;`)
2009/03/17(火) 02:41:20ID:Vj3dMiui0
>>140-141
わざわざありがとうございます。すいませんでした。
2009/03/17(火) 21:50:36ID:H5NMPTiRP
これのマクロって使ってる?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/19(木) 17:41:50ID:eAHUQkhC0
>>133
私も同じ現象で悩んでいます。私はトレードする為に使っているんですが、
証券会社のツール具体的に言うとハイパーSBIをマスターとスレーブで
立ち上げると移動できなくなります。同じような方いませんかね?
2009/03/20(金) 00:04:21ID:j4dPL7UG0
いません。
2009/03/21(土) 17:14:53ID:bsXR7gvm0
>>136
同じ現象で悩んでる
3,4時間は大丈夫なんだよね
2009/03/21(土) 17:49:54ID:v0jO2QJc0
稀なんだけど発生するとウザイ現象
2009/03/25(水) 12:04:40ID:8YAWOQ/t0
起動してるとたまにマスター側のNumLockが解除される現象があるんですが
どうにかならないでしょうか・・・

また、たまに画面の境界のところで
移る→戻る→移る→戻る→・・・の無限ループで
切り替えに失敗することがあるのですが
どの設定を見直せばいいですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 12:07:45ID:8YAWOQ/t0
↑特にCPU高負荷時に起こりますが、
 そうでないときも発声するようです
2009/03/25(水) 21:50:14ID:xdYAWwma0
アッー!
2009/04/09(木) 10:51:51ID:TiTnBSa70
win7のctrl+alt+del問題はRC版で直りそうだね
xpの一斉ロック(win+l)不可についてもMS対応してくれないかな
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 22:01:07ID:cwrjt/OP0
マスターもスレイブもWindowsXPで利用しています。
masterではサイドボタンに自分で設定したショートカットキーを割り当てています。
slaveではサイドボタンは通常の戻る、進むになっています。
マウスはlogicoolのMX400ですが、サイドボタンとホイールが効きません。

マクロがあったら教えて下さい。
2009/04/17(金) 00:23:12ID:/a7nJjahP
http://images.google.co.jp/images?source=ig&hl=ja&rlz=&=&q=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
2009/04/24(金) 19:32:19ID:AL1ZU2630
InputDirectorを使って2PCで3Dゲームしてるんだけど、Slaveでゲームを操作するとMasterの方もSlaveのマウス操作に反応して非常に困った
一応、解決方法は、Master→Slaveに移動するときに、
Master側のタスクバーなりなんなりをクリックしてゲーム画面を非アクティブにすると
Slaveでいくら操作してもMasterで反応することはないんだけど…
すばやい操作がしたいのにコレが非常にやっかい。

解決方法はありませんか?
MasterからSlaveに移る時に、現在アクティブになっているウィンドウを非アクティブにするような機能があれば万事解決なんだけど…

2009/04/24(金) 23:28:18ID:FyDtxDc30
>Slaveでゲームを操作すると
>Master側のタスクバーなりなんなりをクリックしてゲーム画面を非アクティブにすると
どっちでゲームが動いているのかわからない
2009/04/24(金) 23:37:56ID:AL1ZU2630
>>155
すみません。両方のPCでゲームを立ち上げています。
2009/04/25(土) 00:52:58ID:bsso9go/P
俺はSynergyの時に同じことがあったな
Slave側でクリックするとMaster側でもクリックしたことになってキャラがどこかに歩いて行ったり…
2009/04/25(土) 03:52:58ID:VeFNDEmT0
>>157
まさにソレです!Slave側のキャラ動かしてると、Master側のキャラが勝手に歩き出すのです…
解決方法はないものか…
2009/04/25(土) 12:44:10ID:bsso9go/P
>>158
俺の場合Input Directorにすると回避できたから解決方法はわからないや
Synergyだと。Slaveに移すとMaster側は非アクティブになる設定があったはずだから、それで試してみたらどう?
2009/04/25(土) 17:03:00ID:VeFNDEmT0
>>159
ありがとうございます。実はInputDirectorにする前に、Synergyを試してみたのですが、
Synergyでは、ゲーム画面でのマウスの加速度が異常になり、とてもプレイできる状態ではありませんでした。
最後の望みで、メインPCとサブPCともにWindowsを再インストールしてみたのですが解決せず。
切り替える前にタスクバーを一度クリックすれば回避は可能なので、なんとか慣れるように努力してみます。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/30(木) 00:03:34ID:0lptSVoe0
やっぱnProがはいってるゲームだと普通につかえない?
2009/05/03(日) 16:23:23ID:/dukf3JM0
>>159
そのオプションが見つからないんだけど、バージョンはいくつですか?
2009/05/03(日) 17:37:38ID:xp26Dmq70
MasterとSlaveを移動した時にエフェクト出るのを非表示にしたいんですけどできますかね?
できるのであればやり方を教えてください
2009/05/03(日) 17:55:32ID:c7sOTIawP
>>163
波紋が出る奴?
そうならGlobal Preferncesタブの右下のCursor "Water Ripple" effect
ってやつをOFFすれば良いと思うよ
2009/05/03(日) 18:24:30ID:xp26Dmq70
>>164
ありでした^^
2009/05/03(日) 20:50:53ID:ADHSqzW80
あほか
2009/05/05(火) 11:02:45ID:BJzPHK8T0
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2009/05/05(火) 19:23:02ID:8QpWO9mmP
ver1.2.1のテスタしてる人いますか?
2009/05/08(金) 01:32:19ID:C4YPuO7HP
WIN7RC(x64)でctrl+alt+del問題解決
2009/05/19(火) 06:20:53ID:bWNE4zj70
MSの5ボタンマウスの、IntelliMouse Opticalを使用しているのですが、
Slave側で5ボタンだけ反応してくれません。4ボタンは問題なく動作しています。
ルータのLEDを見ていると、5ボタンを押した時のみLED自体が点滅しないので、
信号が送られていない? ようにおもいます。

設定の問題ならば、どこを設定すればよいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2009/05/20(水) 08:59:42ID:Zt3fGfN60
>>170
VistaSP1でIMO使ってるけど、5ボタン全部使えてるな。
Master側でのボタンカスタマイズがSlave側でも反映されるからチョー便利だね、これ。
172170
垢版 |
2009/05/21(木) 01:46:03ID:6KgM3fN50
>>171
バージョンは1.2ですよね?
Master・Slaveを入れ替えてやってみたのですがだめでした。
2009/05/21(木) 08:40:55ID:7TyE13se0
>>172
InputDirectorのバージョンは1.2
Intellipointは6.3でPS/2接続。
Masterでは左右のサイドボタンにPageupとPageDownを割り当ててる。
SlaveはBasicOpticalMouseを使用。

Master側の設定で「Use this system's mouse preferences when directing slaves」はチェック。
2009/05/22(金) 09:02:32ID:wHrEF4oL0
ttp://applications.web.fc2.com/index.html
2009/04/29 Input Director 1.2 の日本語化を公開
ありがとうございますvv
2009/06/03(水) 10:53:48ID:Saiu7tsU0
1.2.1北
2009/06/03(水) 12:50:10ID:ycPlgT2J0
早速1.2.1インスコしてみた。
今のところ特に問題なし。
2009/06/03(水) 16:48:33ID:0fxbu8ggP
ダブルタップで移動とかも追加されたのか
2009/06/03(水) 20:21:23ID:Khv6MbfC0
時間たつと設定忘れる症状は治ってますか。
2009/06/03(水) 21:31:34ID:0fxbu8ggP
マスターがマルチディスプレイの時にプライマリとセカンダリの間を高速で行き来してると
カーソルがスレーブに吹っ飛ぶようになった…なんだこれ
2009/06/04(木) 05:27:58ID:TXMOSk/9P
普通に使っててもモニタの継ぎ目部分でスレーブに飛ぶことがある…
1.2に戻そう
2009/06/04(木) 22:07:38ID:9chZnzTAP
2nd June 2009
Input Director v1.2.1 is now available for download.
New features include:
* New transition option: Double-tap on the edge of a screen to transition
* New transition option: The cursor must linger at the edge of a screen to transition
* New transition option: No transitions occur in close proximity to the corners of a screen
* Can suppress warnings about clipboard pastes, different versions of ID and slave unavailabilities
* Supports using the master's keyboard layout when controlling a slave
* Option to limit changes to Input Director's configuration to local adminstrators only
* Automatic startup of Input Director can be set for all users or just specific users
* Can default all slaves to skip on startup to avoid transitions to unavailable slaves
* Can copy files to the clipboard that are located on network shares mounted on the source system
* Can be set to remember whether screen-edges should be enabled or disabled on startup
* Installer no longer warns about installing to incompatible O/S on Windows 2008 and Windows 7
* Installer now correctly adds Input Director firewall rules on Windows 2008 and Windows 7
* Slaves can be upgraded "hands-free" for those systems without keyboard/mouses attached
* New Re-scan slave systems option from the "ID" icon's right-click context menu
* Fixed bug - Vista slaves used to occasionally incorrectly broadcast their availability on shutdown
* Fixed bug - reversed mouse buttons are now honoured when using the Master's mouse preferences when directing a slave
* Various minor bug fixes and improvements
2009/06/06(土) 00:09:47ID:6ji7HF0LP
サイト見れば書いてあることを丸写しとか何がしたいん
2009/06/06(土) 04:35:01ID:+3fPUWOlP
そう言うお前は何がしたいん
2009/06/06(土) 14:12:47ID:D9JRTcTN0
ウィンドウのリサイズとかが重かったのが、実用的な速度で使えるようになった。もおぅ、完璧!
2009/06/06(土) 15:30:23ID:+3fPUWOlP
べつに重くなかったか?けど
2009/06/10(水) 23:12:52ID:dhPiJjf30
masterで英字キーボード使ってて
slaveが日本語キーボードのノートPCなんだが、
Master Preferences の Use this system's keyboard layout when directing slaves に
チェック入れてもslaveで英字キーボードの配列になってくれない。

このチェックってどうやって使うものなんだ?
2009/06/21(日) 11:05:20ID:DtwvyfPK0
これさースレーブ側を操作している最中にスレーブパソコンの電源落ちすると、マスター側には戻ってこれないんだねwわろたよwどうにかしろYO
2009/06/21(日) 11:37:36ID:ETcLh11z0
戻せるに決まってんだろゴミカス
2009/06/21(日) 15:19:50ID:T996fT3SP
戻せない奴は恥小
2009/06/25(木) 20:53:33ID:ikHy4Hhy0
>>187
www.inputdirector.com/images/masterhotkey.png
2009/06/29(月) 07:57:03ID:1Ml51rIk0
1.2.1リリース直後にDLしたものと今のではバイナリ違うな。
どこか変更点あるのか?
2009/06/29(月) 09:27:06ID:IkAb4rkP0
6月19日付けでなんか弄ったな
2009/07/01(水) 14:21:53ID:q4xsxEH50
1.2.0の方がましなんだが
2009/07/01(水) 16:52:23ID:6Tsd7ZfI0
>>193
じゃあそれ使ってればいいじゃん
2009/07/05(日) 21:54:58ID:mAVDgRVD0
パソコン起動時に設定画面が立ち上がるようになっちゃったんだけど、
どうしたら表示しないように出来ますか?
最初は設定画面出てこなかったのに。。。
2009/07/08(水) 10:34:55ID:ieDXejiF0
質問失礼致します。
InputDirectorを使用しているのですが、スレーブ側がドメインログインの場合に
スレーブ側のキーボードを使用しないとパスワード入力ができません。
何か設定があるのでしょうか?
Global PreferencesタブのBackground slave active for all users〜はONにしてあります。
(ググってもこのチェックをONとしか出てきませんでした。)
Verは12.0です。
宜しくお願いします。
2009/07/08(水) 10:56:48ID:ieDXejiF0
↑の者です。
すみません、Ver1.20ですね。
誤字失礼しました。
2009/07/09(木) 00:51:49ID:rCmnr3wD0
その上の Run Input Director on Startup はチェックしてある?
2009/07/09(木) 07:31:07ID:Nc33MInp0
>>195
俺と同じだ。
マスターのVista機は大丈夫なんだけど、スレーブのXPでPC起動時に設定画面が立ち上がってしまう。
200196
垢版 |
2009/07/10(金) 10:21:22ID:O5RZ7zvX0
>>198
チェックしてあります。
ただ、ドメインログインですので、ログインする前にスタートアップが立ち上がらないのかな?
とも思ったり。
ドメインログインの場合の情報がググっても出てこないんですよね。
2009/07/11(土) 06:32:40ID:VT4PnOJW0
ドメインログオンというかコンピュータをドメインに参加させていても使えていて
スレーブPCはキーボードをはずしてさえいる

パスワード入力ができないとあるけどユーザー名を入れたりマウスは動かせたりするの?
だとしたらInput Directorは関係ないと思う
202196
垢版 |
2009/07/14(火) 11:10:12ID:K5AFBVEd0
>>201
そもそもホストPCからスレーブPCを認識できてないようです。
スレーブPCがログオン画面の状態でScan Slavesを行っても、
見つからないといった旨のメッセージが表示されます。
なのでホストPCに接続してあるマウス&キーボードではスレーブ側に入力できないので
スレーブ側のキーボードでパスワードを入力しているという状況です。
スレーブPCを一度ログオンすればInputDirectorが立ち上がるので起動直後の一回のみ
スレーブPCのキーボードを使用しています。
一度ログオンした以降はログオフしてもちゃんと共有できているので、
InputDirectorの設定かと思っていました。
ドメイン設定の問題なのですかね。
だとしたらスレ違い申し訳ありませんでした。
2009/07/15(水) 16:33:34ID:C7xN4Qei0
タクスバーから終了させると、
avira antivir がウイルス反応を示すぞ。なんだこれ。
2009/07/15(水) 16:50:50ID:Il27S02R0
なんだこれってウイルスか誤検出かのどっちかですよ
2009/07/16(木) 13:50:48ID:iEpVWM+K0
avira antivir(笑)
2009/07/16(木) 22:39:35ID:ChErTOSZ0
このヒトいつも笑ってるな
2009/07/23(木) 16:27:23ID:3zZCtWUx0
>>195.199の問題って解決策ないの?
最新版インストールしたら俺もなるようになったんだけど
2009/07/23(木) 20:46:22ID:ZVtlCweUP
普通ならないから解決策は無い
2009/07/24(金) 02:43:17ID:Q0VntECF0
解決したよ役立たずのカスデブ
2009/07/24(金) 07:03:50ID:9NXkB/gv0
この子、恥ずかしい捨て台詞第三位を放ったな
2009/07/24(金) 10:35:15ID:gTRQfYL20
>>195
/hide のコマンドラインオプションが効かないって事?
2009/07/24(金) 19:40:14ID:7IuHzuNz0
ゲームやってて>>154と同じような症状が出てるんですけど、これってどうにかなりませんか?

環境は、2台のXPで共にver1.21で、
症状は、スレーブの方でクリックするとマスターの方でもクリックされてるようです(左右両方とも)。

マスターからスレーブに移った時に、マスターのカーソルが画面中央に残っているみたいです(内部的に?)。
具体的には、スレーブで左クリックして移動した際に、マスターの画面中央にて左クリックされています。
右クリックで視点を変える場合、スレーブの視点を右に向けると、マスターの視点も右を向く といった具合です。

何を伝えればいいのか分からないのですが
その他不明な点はお答えしますので、どうかお力添えになってください
2009/07/24(金) 20:01:16ID:0PwXYHk/0
>>212
自分は>>154を書いた本人ですが…
ホスト/ゲストOSのクリーンインストール後、必要なドライバ類を入れたあとに1.2.1を新規インストールしてもダメでした。
結局自分は、あまりにも使い勝手が悪いので、海外のシェアウェアのマウス/キーボード共有ソフトを購入して解決しました。

もしかしたらLogicoolのマウスを使っていませんか?
LogicoolのマウスツールのSETPOINTがいろいろ悪さをする事で有名なソフトなのでそれが原因かとも思いましたが、
自分は、ゲーム以外でSETPOINTの機能をフルで使うので、SETPOINTを除外する事はできずに試していませんが…

ちなみに自分が使用しているマウスはMX-Rで、問題がでたゲームは、マビノギというオンラインゲームです。
2009/07/24(金) 20:17:14ID:7IuHzuNz0
>>213
アドバイスありがとうございます
まさしくその通りで、Logicoolマウス使ってます

試しに、手元にあるLogicool以外のメーカー製のマウスを使ってはみましたが結局ダメっぽいです
念のためにver1.2も試しましたが、こちらでも同じでした

諦めるしかなさそうですね・・・
2009/07/24(金) 21:09:00ID:rgswAYd+P
一旦LogiのドライバやらSETPOINTをアンインストールして普通のマウスだけ繋いでみるとどう?
2009/07/24(金) 21:12:26ID:7IuHzuNz0
一応SetPointは落として試したのですが、念のためにやってみます!
2009/07/24(金) 23:43:25ID:7IuHzuNz0
ダメでしたorz
2009/08/04(火) 12:30:42ID:Jcczf1GR0
>>211
195じゃないけど、バージョンアップ後に出て来るようになって、
解決方法のレスを待ってたんだ。ありがとう。
2009/08/13(木) 10:01:31ID:9RloqfrC0
数日の間使ってみたけど特に不満な点のないいいソフトだった
Windows7 x64とVista x86で使えるのが(・∀・)イイ!!
2009/09/01(火) 07:51:56ID:xS+0oMIl0
こちらも>>54と同じ状況になった。
ゲームをやるにはシェアウェアじゃないとダメみたいだorz

DirectX 3D方面ではまだまだ修正が必要のようだ。今後に期待。
2009/09/01(火) 07:54:08ID:xS+0oMIl0
×>>54
>>154
2009/09/15(火) 22:40:35ID:nMYhez6u0
すげえ便利なんだけど
スレーブ側でMAME動かすとキー入力がきかないや
223222
垢版 |
2009/09/21(月) 23:46:25ID:Qo1BaOBU0
自己解決
スレーブ側のキーボードマウスを取り外せばOKでした
2009/09/28(月) 10:15:58ID:Z3kV4wZ80
Master: WindowsVistaUltimate
Slave: WindowsVistaHomePremium
InputDirector: 1.2.1
マウス: ELECOM M-P3DUR BK

うーむ、マウスのホイールがきかん
dokodemo使っててホイールきかんからこっちを試してみたんだが…
一緒だな
マクロを追加しようとしたらInputDirector落ちるし…orz
なにか解決策はないもんですかね
225224
垢版 |
2009/09/28(月) 10:44:11ID:Z3kV4wZ80
Synergyも使ってみたが、やっぱりホイールきかねーわ
不便だなー
どこでこけてんのかなあ
226224
垢版 |
2009/09/28(月) 10:46:12ID:Z3kV4wZ80
取り合えず全部を使ってみて、dokodemoに戻るとするわ
クリップボードの扱いが一番いいし
なにより日本語なのがいい
2009/09/28(月) 17:44:40ID:j152fa/UP
お前のマウスがクズだと言うことに気づいて欲しい
2009/09/28(月) 18:08:05ID:KGDjcLd60
>>227
一字一句違えずに同意です。
229224
垢版 |
2009/09/28(月) 21:31:38ID:Z3kV4wZ80
>>227
やはりそうなのか…
ELECOMめ…
2009/09/29(火) 02:41:12ID:WwUfnMBT0
エレコムが可哀想
2009/10/06(火) 18:34:09ID:fp/nH8UA0
ELECOMマウスなら糞認定されても問題無いな。
2009/10/07(水) 08:15:43ID:UA1bvmWy0
>>224自体がクズのようだな。
2009/11/12(木) 00:19:02ID:DdfEUhNa0
バージョン1.21そのままバイナリ更新されてるみたいだけど変更点何だろ?
2009/12/01(火) 22:30:25ID:PdA5f4To0
質問させてください。
さきほどInput Directorをインストールして快適に使用しておりました。
しかしゲームを起動すると困ったことが起こりまして・・・

Master: Windows XP(デスクトップ)
Slave: Windows VISTA(ノート)
の環境なんですが、MasterとSlaveでゲームを起動するとMasterのモニターにカーソルが固定されしまいます。
マスターのゲーム画面を非アクティブにするとSlave側にいけるんですが、Slave側のゲーム画面にカーソルが行くと
マウスがきかなくなってしまいます。
それと同時にキーボードも操作を受け付けなくなってしまいます。

これはおとなしく諦めろということなのだろうか・・・
2009/12/01(火) 23:10:30ID:mpnlrPPUP
sowdeath
2009/12/01(火) 23:58:39ID:kCY53C/w0
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc351759%28loband%29.aspx
2009/12/11(金) 12:56:42ID:g+IOLlfm0
むかし使ってたハード切換器がそうだったんだけど、
Ctrl を2連打で切り換える設定ってない?

ショートカットキーだとマスターとスレーブ間が一方通行なんだよね。
2009/12/11(金) 17:30:29ID:cP3GOz0cP
2連打は無理な気がするけど、スレーブからマスターに戻るのもホットキー設定できるよ
2009/12/12(土) 00:28:12ID:OBjX3PzhP
設定は無いけど、他のソフト使えばできるかもな
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 23:34:12ID:x9Flct3E0
マウスとキーボードはマスタ側についてるんですが、スレーブ側からリモートデスクトップで
マスタ側をのぞいて、正常に使えるようにできないでしょうか?
今だと、リモートデスクトップに入った途端にIDが瞬殺してしまう...。

というのは、30inchモニタ1台にパソコンを2台つないで(用途による使い分け)、
普段はモニタの入力切替で切り替えてるんですが、その切替にボタンを8回も
押さないといけないのと再表示に10秒くらいかかる。
んで、スレーブでやってる作業によっては、リモートデスクトップでマスタ側のPC覗ければ
楽なわけです。(PC切替機は持ってますが、IDの方が良いので使いたくない)

というわけで、IDでなんとかリモートデスクトップでマスタ側(マウスついてる側)を覗いて
使う方法、もしくは同種のソフトでそれが可能なのを知りませんか?
2009/12/30(水) 03:48:50ID:crBdfuq70
VNC
2009/12/30(水) 07:48:41ID:5xveI8rp0
>>241
Ultr@VNC使ってみたんだけど、もうちょっとで使えそうなんだけどうまくいかない。
マウスカーソルがVNCのウィンドウの中に入れない
たまーに、うまく入れって動くんだけどプルプル震えだしてすぐ駄目になるか、
強制的にウィンドウの縁に移動させられて、中に入れなくなる。
もう少しな感じなんだけど...
2009/12/30(水) 14:11:32ID:crBdfuq70
じゃRealVNC
2009/12/31(木) 00:44:24ID:u71s5BQD0
答えられる人は誰ですか?答えられる人を教えてください!
2010/01/02(土) 23:08:14ID:DNmrIUOI0
>>244
なんについての話かもわからんぞそれ
2010/01/03(日) 01:33:22ID:P+DdTyN5P
てっきり仕分け人ネタかと思ってたがググっても出てこないな。
2010/02/05(金) 10:28:40ID:maJlxEU10
1.2.2きてるよ。
日本語化もきてる。
2010/02/12(金) 16:16:26ID:HemqYCrC0
>>247
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と言いつつ、あまり使ってないから更新内容がよく解らんw
更新履歴→ ttp://www.inputdirector.com/latestnews.html
現状で満足してるからアップグレードしなくていいかな( ^ω^)
なんにせよ情報トンクス。

便利な機能が増えてたら教えてください( ^ω^)

本体ダウンロードリンク
ttp://www.inputdirector.com/downloads.html
日本語化パッチリンク
ttp://applications.web.fc2.com/j10n/inputdirector.html

2010/02/24(水) 13:19:40ID:X8A6muUp0
1.2.1から1.2.2を上書きインスコしたけど、設定もそのまま引き継がれて特に問題なし。
前よりも初回起動時の切り替えがスムーズになったような気がする。
今じゃ必須ソフトなんだけど、トラブルも無いから書くこともないわw
2010/02/28(日) 14:39:48ID:QCZnZ8Mo0
ファイル共有を停止しているので右クリックでの文字列コピー機能だけ残して
ファイルのコピー&ペーストは停止したいんですが、それは出来ないんでしょうか?
何故かというとどちらかでなにかしらのファイルをコピーしている状態で
他方のマシンで右クリックすると共有フォルダを参照できずにタイムアウトまで
マスタースレーブ双方にて右クリックのメニューがしばらく表示されないんです。
Synergyでは文字列だけのコピー&ペースト機能が正常に動いています。
2010/02/28(日) 16:52:52ID:YQGHCiSu0
そうですか
報告ありがとうございます
2010/03/08(月) 09:23:33ID:9bcwQiPM0
AVGからウィルス判定された・・・
キーロガーだと・・・
2010/03/08(月) 11:16:11ID:zgXqVSRD0
キーボード入力を別マシンに送るんだから
キーロガーに間違いはないわな
2010/03/11(木) 00:16:49ID:rbiAY3PQ0
windows7になってから再起動されるスレーブの動作が
・まずInputDirectorを切断し
・アプリ(エクスプローラとかも)が残ってるのを無視して強制再起動するかどうかの確認を求め
・OKなら再起動
というステップになったので、運用が少しめんどくさくなった。
先に全アプリを終わらせてから再起動するか、再起動したいときだけRDPで繋ぐか。

無論OSの問題でInputDirectorにはどうしようもないのだが。
2010/04/15(木) 17:18:31ID:CQ379zSV0
デスクトップPCがデュアルディスプレイでノートと並べて使いたいのですが、
モニタ1 ノート モニタ2
みたいな感じでノートの右側にカーソルやるとモニタ2に行って、2の左側にカーソルやるとノートに戻って
というような使い方って設定って可能でしょうか?
2010/04/15(木) 17:34:02ID:00MlsZ/00
>>255
できないっぽい
257255
垢版 |
2010/04/15(木) 23:08:43ID:dj/VoHXt0
自己解決しました。
Cursor Wraparoundでできました。
ノート(マスター) モニタ2(スレーブ) モニタ1(スレーブ)
でCursor Wraparoundにチェックで
>>255になります。
ループなので、モニタ1の左はじからモニタ2に移っちゃいますが、
目的としては達成しました。
2010/05/29(土) 00:33:29ID:bSfUTABJ0
InputDirector 1.2.2を日本語化して使っています。
環境は、Vista Business 32bitの入ってるノートをSlaveとして、デスクトップのXP Home Edition 32bitから操作するようにしています。

このノートの共有フォルダから、デスクトップへコピペしようとすると、


ファイルまたはフォルダのコピーエラー
ファイルをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。


と表示されてしまいます。
もちろん、通常の方法でノートのフォルダにアクセスしてコピーをすると問題無くコピーできます。
ノートにはNortonが入ってるので一時的にFireWallをOFFにして試したりもしましたがうまくいきません。
いったい何故なのでしょうか?

宜しくお願いします。
2010/06/19(土) 19:51:03ID:WxDXIEz60
これ、良くできてるな

今までいろんな同類ソフトを使ってきたけど、どこかに難があった
このソフトはそれらの難が見つからない
2010/06/20(日) 10:03:19ID:08IqcZcC0
バージョンアップするごとに不具合無くなってる感じ。
良いソフトですな。
2010/07/06(火) 13:46:53ID:IsHwh1AP0
Master Windows 7 pro
Slave Windows Vista ultimate
でどちらもC$をデフォルト共有できるようにしたけど
デスクトップ間でのファイルコピペが
SlaveからMaster側しかできないです。

\\maste host\c$の内容ははslave側からしっかり見えています。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 19:28:06ID:i8Ndp5Gw0
サイトにつながらないよーん
263名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 20:16:15ID:y6Ub3S8R0
>>262
繋がらないね。
2010/07/11(日) 01:03:21ID:Sc7okuhbP
今行ってみたら繋がったよ
若干重い感じがするけど
265261
垢版 |
2010/07/14(水) 16:45:18ID:8XVVUnRi0
ファイルのコピペについて色々試してみました。
うーむこれはという感じです。
2010/07/16(金) 01:38:18ID:sKVI4OxG0
3日くらいSチェンジャー使ってたけど、マウス精度の悪さに嫌気がさしてこっちに乗り換えた、完璧だ
2010/07/26(月) 13:31:05ID:dQZKpi9B0
Win7x64とxpで動作確認 こりゃ気持ちいいね!
2010/07/27(火) 12:34:16ID:WCI8WE+eP
マウスカーソルの廻りがびよよんとなるのがいいねぇ
2010/07/27(火) 14:29:48ID:IFXVfGpc0
それ鬱陶しいから切ったわw
2010/07/28(水) 08:48:50ID:NN3ehT2bP
波紋効果?
俺もうざいから切ったな
2010/08/08(日) 07:49:32ID:q2Kw3wfuP
このソフトってデスクトップ間でファイルをドラッグして移動とかできるの?(コピペでも可)
ググるとそれっぽい事は書いてあり、テンポラリかデスクトップを共有しれって感じの事は書いてあるがいまいち上手くいかない。
2010/08/09(月) 00:44:13ID:+9Dg+OeUP
D&Dは無理、コピペはできる
で、うまくいかないってのは具体的にどうなんよ
それぞれOSは何でどんな設定したかとか
そこんとこ書かないとアドバイスのしようがね
2010/08/10(火) 22:57:10ID:yt0XFJGu0
>>104
とんでもなく亀レスで恐縮だが
スレーブにWheelBall入れたら俺は動いたよ
ttp://kamigaki.la.coocan.jp/wheelball.htm

もう見てないよな…
274273
垢版 |
2010/08/10(火) 23:23:10ID:yt0XFJGu0
動いたとういのは語弊があると思うので
「Thinkpadの真ん中のボタン操作を認識する代わりに
右クリックの長押しで代替の操作となって
スレーブでスクロール動作を再現してくれる」に変更するね
ちなみにマスタ、スレーブともにXPSP3です

しかし右クリックでのドラッグができなくなってしまったな
別に俺はあんまり使わんからいいけど
2010/08/12(木) 03:52:08ID:Y+Kvwl4BP
このソフトってホスト名が2バイト文字だと通らないのな
当たり前かもだが今日気付いた。
2010/08/16(月) 00:20:19ID:kvFbwu7W0
dokodemo使っていたけど乗り換えようかな
2010/08/18(水) 19:57:22ID:2htLMgAnP
特に不具合が無いんで正直話題が無いソフトだな。当たり前に使わせて貰ってる。
無線でも有線でも不具合無いし
2010/08/19(木) 19:21:12ID:i+X9Wbwi0
ファイル共有不能メッセージ邪魔だなあ
2010/08/20(金) 01:32:25ID:7E3dwcNiP
Global Preferences -> Suppress Warning Messages
☑ Hide clipbpard unable to paste warnings
2010/09/22(水) 17:22:56ID:Y2QbMRp80
ウィンドウ表示させずにタスクトレイのみで起動出来ないの?
2010/09/28(火) 19:56:51ID:Q6zC4pih0
/hide
2010/10/14(木) 17:40:45ID:07Jp/nR00
マスター側のPCがスリープの状態でスレーブ側のPC操作するのってやっぱり無理ですかね?
2010/10/20(水) 10:49:14ID:FLjnP0tT0
スレーブ側で日本語入力(ローマ字入力)するにはどうすればいんでしょうか?
「 Ctrl 」 + 「 Shift 」 + 「 Caps Lock 」 「 Ctrl 」 + 「 Shift 」 + 「カタカナひらがな」
「 Ctrl 」 + 「 Alt 」 + 「 Caps Lock 」 「 Ctrl 」 + 「 Alt 」 + 「カタカナひらがな」
を試しましたが半角カタカナのかな入力にしかなりません。よろしくお願いします。
2010/10/27(水) 13:13:19ID:rORymioH0
スレーブが64bit OSの場合
マスターのキーボードレイアウトを使用できないのが、かなり残念だ。
開発側も認識はしているようだけど、対応するのかしないのか
FAQを読む限りでは、いまいち分からないんだよな…。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 22:16:12ID:WqYcT2Jv0
>>277
slave側の 無線←→有線 切り替えると、クリップボード共有がエラーになって困ってます・・・

XP・7 どちらも同じ現象で悩んでます。

マウスポインタ・キーボードはおkなのに何故???
2010/11/04(木) 22:45:41ID:U2dsWp330
IPアドレス変わるからじゃないの
2010/11/05(金) 21:04:22ID:JCCOGLmW0
>285
2つIP持ってるとなる
俺も回避法あれば知りたいが放置してる
2010/11/05(金) 23:59:37ID:+m2EXiI50
ホストorゲストだけの遠隔シャットダウンってどうやるの?
289285
垢版 |
2010/11/08(月) 18:06:38ID:01iyMIYM0
>>286
もちろん変わる。同一ネットワークでも NIC が別なんだから、それが普通だと思っています。

マウスポインタ・キーボードは大丈夫で、クリップボード共有がNGなのが良く分からん。


>>287
誤って PC 間でコピペ操作したときとか、一時的にフリーズっぽくなって、結構ウザく無いですか?


まぁ、数日後には無線LANを 11n に切り替えるんで、常時無線でも良いんだけどさ・・・
2010/11/27(土) 16:17:03ID:j2btkADU0
エクスプローラでファイルのコピーができない…
クリップボードの文字列はできて共有フォルダに入れれば
ファイルのやり取りができるのだけど、
PC1でファイルをコピー→PC2でペーストをするとクリップボードのエラーがでる

なにか設定があれば教えてください
2010/11/28(日) 00:01:32ID:s/VOJ0oq0
>>290
環境やらなんも分からんのでエスパーしてみる
管理共有が無効になってない?
2010/11/28(日) 15:11:27ID:shVb0EOq0
>>291
管理共有は有効にしてあるんだ
これって共有指定してない場所にあるファイルもコピーして
別のPCへ貼り付けられるのだよね?
俺勘違いしてる?
2010/11/28(日) 15:54:32ID:shVb0EOq0
補足
環境はPC1がwin7pro 64bit、PC2がwinXP32bit
要はデスクトップや他の階層のファイルを別PCへサクっとコピーしたいけど
クリップボードのエラーでできないんだ
2010/12/13(月) 18:37:10ID:1ribrUfa0
これ、どこドア2より使いやすい??移行しようか考えてるんだけど
2010/12/13(月) 19:14:16ID:ajF+eVxA0
マスターに負荷かかるとスレーブ見失うわ
スキャンするホットキーないから面倒だ
2010/12/13(月) 19:38:43ID:1ribrUfa0
どっちの話??自分へのレス??
2010/12/14(火) 12:24:29ID:xgYyYe2q0
>>294
タダなんだし、まず試してみるのはどうだろう?
2010/12/15(水) 07:59:50ID:8o2FLIdaP
>>295
うちだとマスターの負荷で見失うことは無いけど、確かにホットキーはあるとよさそうね
あるいはタスクアイコンをダブルクリックでとか任意に変えられると


使いやすさは何を求めるか次第じゃないか
俺らが使いやすいと思っていてもあなたにとっちゃ今一に思えるかもしれないし
逆もまた然り
2010/12/22(水) 20:40:57ID:igNMNsjp0
負荷関係なく時間で見失わなね?
2010/12/23(木) 03:29:46ID:YgaNrQHK0
長時間使ってると迷子になりやがる
2010/12/23(木) 11:52:29ID:CaJkpp5X0
1weekぐらい付けっぱなしでも問題ないよ
おそらくIPアドレス固定にしてないだろ
DHCPのリース切れて見失ってるんじゃないか
2010/12/23(木) 13:46:59ID:avxISvu/P
だいぶ前、RCの頃のWin7は時々見失ってた
XPではそんなことない

環境はマスター側をXP(7RC)、スレーブに2k
共にIP固定
2010/12/23(木) 20:56:13ID:NVtYbBSo0
俺はXPで見失うわ
見失うというかホットキーでの切り替えが出来なくなるが画面端での切り替えは問題ない。
画面端で移動させた後はしばらくはホットキーの切り替えが使えるようになる。
IP固定だし>301は関係ないがInputDirector側なのか他の要因なのかはワカンネ
2010/12/23(木) 21:06:57ID:CaJkpp5X0
v1.2の7RCでもslaveでしか使ってなかったけど特に問題起きなかったな
見失うタイミングはスリープステートの移行で生じるとかではない?
突然見失うの?ついでにLANの経路に無線入ってる?
2010/12/24(金) 00:52:17ID:i7puY7/J0
master/slave機共に電源設定のモニタの電源を切る設定までなしにしろって言いたいのかね?

301==304はその辺の設定を変えても問題出ないの?w
2010/12/24(金) 01:24:42ID:ULRf9Znz0
両方ともモニタの電源切る設定にして使ってるけどでないよ
スリープステート(S3,S4)からの復旧でコケるPCも稀にあるから
そういう可能性がないか聞いただけ
2010/12/24(金) 09:43:28ID:ErR6VH1CP
常時フル稼働でもなってたので関係ないかと
2010/12/25(土) 00:00:07ID:i7puY7/J0
症状が出るとホットキーは全部効かなくなるのかな?
画面端移動を許可するホットキーも効かなくなる。
ネットワーク関係ないなら上書きアップデートとか日本語化とかも見直したほうがいいのかねえ
2010/12/26(日) 11:28:39ID:ULQCfu4O0
このソフトの設定で一番わかりやすいサイトどこか教えてください
2010/12/28(火) 08:39:51ID:yHC1To8z0
これ、最大何台のPCまでつなげますか?
2010/12/28(火) 18:48:24ID:PrhQYmSJ0
ワラタ
2011/01/01(土) 00:00:59ID:yTaP2N6C0
あらよ!
2011/01/03(月) 16:46:07ID:zrjz59dU0
スレーブ側のマウスポインタが消えるので
>>131にしたがって設定してみたんだけど、やっぱり消える…。

仕方ないので使わないマウスつないでる。
マウスつなげなくてもどうにかできる人熱望

[環境]
InputDirector 1.2.2を日本語化
マスタ :WinXPSP3
スレーブ:Win2000SP4
2011/01/03(月) 23:17:06ID:4gq+hsxM0
スレーブ機で Slave Configuration の Hide the cursor when switching away from this slave の
チェックを外す
2011/01/04(火) 19:44:14ID:XEwVWwQr0
>>314
チェックオン/オフ両方試したんだけど、
やっぱりマウスはずすと消えてしまうのですよ・・・
2011/01/05(水) 02:04:02ID:VY+O2KrsP
俺は逆にどうやっても消せないな…
うちの環境と取り替えてほしいわ
2011/01/05(水) 07:12:43ID:PcIZ5FN10
またいろいろ試して偶然にでも残ってくれることを祈るか。。。
アドバイスありがとうございました。
2011/01/05(水) 23:45:22ID:afM2TGU70
スレーブのモニターをマスターのデュアルモニターとしても使ってるんだけど
ケーブルを外してデュアルモニターを無効にしないと
inputdirectorが使えないのだけども何か設定ありますの?
なんかポップアップでデュアルモニターがどうのこうのって出てきたけど
全部英語ですぐ消えちゃって読めなかったでs
319318
垢版 |
2011/01/06(木) 00:02:09ID:I+RvBKpy0
あ、モニタの設定あった・・・すんません
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 10:28:16ID:RE0cq8mf0
2011/02/24(木) 12:03:32.66ID:/qO+D20AP
InputDirectorで例えば左に配置したディスプレイに移動するときに
画面の左端の上から何%〜何%までだけで移動を有効にする
というような設定はできないんですか?
Synergyから乗り換えようかと思ったけどこれができないとちょっと…
2011/02/24(木) 18:09:23.81ID:vpB0R7wf0
無理。
MasterPreferencesの移動オプション辺りで妥協できないならsynergyにお帰り下さいとしか

俺は角付近の移動不許可+ダブルタップで移動にしてる。
2011/02/26(土) 15:47:21.75ID:v9PYs1Pq0
上のほうに同じ症状の人いるけど
XP、VISTA間だとスレーブのマウス操作がそのままマスターに反映されちゃうね
synergyより圧倒的にいいけど誤操作が怖い。。
2011/02/26(土) 18:23:08.42ID:HckbDhnI0
???うちでは何の問題もないけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/26(土) 20:04:00.20ID:TiB1cjxM0
以前どこドア2というソフトを使っていましたが、どこドア2がWin7に対応していないため、
このソフトに移行しようと考えています。このソフトは最大何台接続等の制限はありますか?

ちなみに、どこドア2の場合は下のような接続で最大5台でした。
           PC4 
            ↑
            ↓
   PC2 ←→ PC1(メイン) ←→ PC3
            ↑
            ↓
           PC5
2011/02/26(土) 21:33:04.80ID:zF1ZInBH0
公式サイトでも台数のこと書いてない気がする
少なくとも5台は行けるみたいだけど>>60-61
各方向に1台だけじゃなく複数連結出来るから結構行けるんじゃないかな
2011/02/26(土) 21:58:00.61ID:GGAzODh60
>>323
master vista x64 ←→ slave XP x86 でまったく問題ない。
トリッキーな設定もなし。
2011/02/26(土) 22:35:02.56ID:TiB1cjxM0
>>326
情報ありがとです。
2011/03/03(木) 17:52:58.11ID:LJo14ZZQ0
Beta1.3の右クリからファイルをぶん投げる機能は何気に便利かも
2011/03/03(木) 20:00:05.41ID:i7IXQNx+0
15th February 2011

Input Director v1.3 Beta is available for download.
New features include:

* Can auto-switch between master and slave roles allowing you to use any mouse/keyboard to control any system
* Can right-click on a network shared file in Windows Explorer and choose to open it on any computer running Input Director
* Can bind a keyboard key (e.g. volume key) to a specific system regardless of which system is being directed
* Improved communications mode to better support unreliable Wireless networks
* Horizontal scrollwheel actions are now supported
* Can setup a hotkey to re-scan slaves
* Can set up a single hotkey (e.g. scrolllock) as a toggle to enable/disable screen-edge transitions
* Can shutdown just the slaves or the slaves and master from the right-click context-menu
* Clears the 'Shared Clipboard' if the system that owns that data is shutting down
* Increased the maximum monitors supported on a single system to 10
* Improved keyboard layout translation support and now supports 64bit O/Ses
* Fixed bug which would block transitions from a Vista/Win7 master
* Fixed bug that blocked file copy/pastes from a Win7 master
* Fixed bug that could cause transitions to occur 1" from the monitor edge
* Various minor bug fixes and improvements
2011/03/03(木) 23:50:03.81ID:Zwk6sYVn0
verupしてもマスタとスレーブでファイルの受け渡しが何故かできない
ネットワークで共有はできてんだけどなぁ
2011/03/04(金) 17:27:00.55ID:FRAWzjMcP
うちは自分で共有設定したフォルダ同士なら問題ないなぁ
管理共有(C$とか)は有効になってるんだけど…
2011/03/04(金) 17:32:49.93ID:FRAWzjMcP
あぁ、なんか違うな
マスター⇔スレーブ間のどっち向きでも、自分で共有を設定したフォルダ→設定していないフォルダは大丈夫だった
2011/03/04(金) 21:29:16.79ID:4RJUeyEu0
なぜか、Slave側PCの2つあるうちの一つのユーザーアカウントで
日本語入力(aiueo>あいうえお)ができなくなってしまった。
Slave側のキーボードでやれば変換できるし、別のユーザーアカウントでは
Master側のキーボードでもIMEがうまく機能するんだけど・・。

ソフトウェア適当に弄ったのがだめだったんだろうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 13:36:13.76ID:z/EjMM6P0
すみません、質問です。

回線⇒モデム⇒ルータ⇒デスクトップPC マスター(192.158.11.2)
     ↓
  デスクトップPC スレーブ(192.168.1.2)

こういう構築になってるのですが、
これでもマスターからスレーブへの操作は可能でしょうか?
だいぶ触ってみたのですが、わかりません。

よろしくお願いします。
2011/03/09(水) 17:01:01.80ID:wpKpQUav0
>>335

その図で説明するとルータのアドレス変換テーブルにInput Directorのポートを登録するか、ルータのアドレス変換機能を止めてモデムのルーティングテーブルに経路を登録すれば良いんじゃないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 19:07:06.97ID:z/EjMM6P0
>336

ありがとうございます!
ルータのアドレス変換を止めて、同じIP帯にしたら
無事できました。助かりました。感謝です!
2011/03/09(水) 20:40:48.18ID:rnwn41210
タダなんだから聞くよりまず使ってみればいいのに
2011/03/09(水) 20:54:33.56ID:ymAJXkBI0
いちいち横レスすんなよ
2011/03/10(木) 11:28:49.50ID:OqL/yZku0
マスターをモニタ2枚で、2枚目を使ったり使わなかったりって使い方してると
毎回InputDirector側のモニタ数の設定しなきゃならないからめんどくさいな。
2011/04/08(金) 02:10:24.28ID:mMJGCIKa0
数年来 DOKODEMO、SChanger、Synergyといろいろ試してきたけど、
このソフトいいね。今までの不満点が全部解消されたよ。

PC間のファイルコピーも便利で気に入ってるんだけど、これってどこかにキャッシュ貯めたりしてるの?
それとも対象ファイルの絶対パスを送ってるだけ?
2011/04/08(金) 10:32:30.67ID:M0e/oJ8c0
>>341
パスを送ってるだけ。
だから共有ディレクトリのものしか送受信出来ない。
あとLinux版の開発はまだですか?
2011/04/19(火) 15:41:55.49ID:DOZEz5Rw0
マスターはUS配列、スレーブはJIS配列のときに
Use this system's keyboard layout when directing slaves
にチェック入れてても反映されないキー(括弧、コロン、イコール等)があったのが
1.3Betaで解消されてる…と思いきや
タイプすると強制的に無変換で出力&日本語入力オンになるキーがあるorz

なので全角で:などが打てない
読点が打てない(半角のカンマになる)のはかなり厳しいな…
チェック外すと打てるんだがどうも気持ち悪い
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 04:45:20.16ID:UHhqyMqs0
スレーブの方へマウスカーソルが移動した場合、マウスの移動速度が遅いのですが
設定のどこで設定すればよいのでしょうか?教えてください。
2011/05/12(木) 10:59:52.35ID:yCYvCZqPP
Master Preferences
 ?Use this system's mouse preferences when directing slaves.
2011/05/12(木) 11:11:23.95ID:AJASAzbv0
>>344
単純にコントロールパネルの中のマウスのプロパティで
2011/05/12(木) 17:31:57.99ID:UHhqyMqs0
>>346
いや、そっちの方を設定すると本来のマウスカーソルの移動速度が速くなってしまうので・・・
普通にマウスつないで操作するよりもID使うとスレーブの方だけ速度が遅くなるのです。
>>37で言われてるIDのほうでの速度設定はないものかと・・・?
2011/05/12(木) 17:41:35.71ID:QWza7Y800
>>347
だから>>345がその設定だろと
2011/05/12(木) 17:57:38.39ID:UHhqyMqs0
>>348
情報ありがとです。日本語化してて>>345に気づきませんでした・・・orz
Master Preferences の チェックボックスの上から2番目にチェックをいれればいいってこと?
2011/05/13(金) 16:08:54.79ID:GJfLXm5BP
日本語化してたら訊くまでも無いと思うんだけどなぁ
2011/05/13(金) 22:31:28.51ID:1GOkdT700
>>195
>>211

hideのコマンドラインオプションって
どうすれば元に戻せるんですか?
詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。
2011/05/13(金) 23:53:50.38ID:K0paKwiP0
スタートアップのショートカットのプロパティ開いて

"C:\Program Files\Input Director\InputDirector.exe" /hide

後ろの「 /hide」が書いてあると起動時にウィンドウを表示しない
2011/05/14(土) 00:11:52.24ID:Ng+3xIjh0
システム構成ユーティリティのスタートアップでしょうか?

"C:\Program Files\Input Director\InputDirector.exe" /hide

コマンドには上記のようにありましたが、
起動時には設定ウィンドウが開いてしまいます。。。

どうすれば治りますか?(起動時に設定ウィンドウを開かないようにできますか?)
2011/05/14(土) 01:09:01.22ID:I0LSIEq+0
>>353
Global Preferences の Run Input Director on Startup項にチェックが入ってるのなら
システム構成ユーティリティのスタートアップにそのコマンドが記入される
それだけなら設定ウィンドウが表示されるのは変

もしかしたら/hideで起動した後、別の/hideなしで起動されてるかもしれないから
スタートメニューのスタートアップフォルダにショートカットが入っていないかとか
起動時に時間差をつけてアプリを起ち上げるツール類を使ってるなら、そっちで設定してないかとか
確認してみて
2011/05/14(土) 21:03:08.47ID:Ng+3xIjh0
Global Preferences の Run Input Director on Startup項にチェックが入ってます。
他で設定もしてないです。。。

自分では治せなかったんですが、
教えて頂いてありがとうございました。
2011/05/31(火) 00:12:14.17ID:grzQosG20
Master:Windows7 Slave:XPだと、キーボードマクロを使うとキーボードが効かなくなることがあり、
逆の構成にしたのですが、そうするとキーボードの問題は解決したのですが、
Slave(Windows7)側にマウスを持って行くと挙動がおかしくなります。
カーソルが重い・滑る・カクつく 
どう表現したらいいかわからないですが思ったところに持っていけない感じです。

何か改善策はないでしょうか?
2011/05/31(火) 20:57:03.78ID:iWbJUGYG0
Windows7側のマウスの設定を見直す
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 02:48:42.86ID:3694Dxga0
いまのところSChanger使っていて特に不自由してないんだけど
火壁のログ見るとデスクトップを移動するたびに
インターネットアクセスしようとしているので気持ち悪い。

InputDirectorはそういう問題はないのかな?
2011/06/24(金) 03:17:59.20ID:V06ragM80
知ってる限りではないよ
2011/06/24(金) 11:01:10.95ID:CDZULcSN0
>>358
シェアウェアだから当然だろう
2011/06/24(金) 11:24:17.11ID:4XJq3Wq50
>>360
昔はシェアウェアだったみたいだけど今はフリーソフトだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 09:59:51.18ID:3CajZOfH0
定期的にrescanさせたいんだけど、どこの設定をいじればいい?
2011/07/11(月) 19:38:12.61ID:vO/V4TZk0
マクロでも組めば
2011/07/16(土) 05:13:13.73ID:nqq4aHUt0
>>362
Master Preferences -> Advanced -> Check offline slaves availability every:
の箇所では物足りん?
2011/07/19(火) 10:15:52.27ID:sA1rbhLB0
>>364
物足りん。
というか、この設定効いてないんじゃないかな。
スレーブのLANケーブルを抜いて無効状態にしたあと
LANケーブル戻してもスレーブが復活しねーし。
2011/07/19(火) 10:16:53.88ID:sA1rbhLB0
あと、Do you want to skip this slave? のダイアログを出さないようにしたい。
どうしたらいいかな。
2011/07/28(木) 09:18:14.01ID:Mg8DbE4Q0
何らかの原因でskipになったマシンがあるとき
自動でリスキャンさせる方法ありますか?
オフラインとスキップの区別がつかない
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 09:18:24.66ID:Mg8DbE4Q0
あがれ!
2011/08/03(水) 09:31:54.25ID:9JXOoPe80
タスクバーのメニューからのリスキャンと、
ダイアログからのスキャンとで違いはありますか?

タスクバーのメニューからのリスキャンではスレーブが復活しない
ということがよくあるので、違いが気になる
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 13:27:47.54ID:T0YQ0WB80
スレーブがスキップされたとき、スキャンをすると見た目は復活するけど
もう一度スキャンしないと本当には復活しないんだな。
自動的に2回スキャンするように出来ないのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/19(金) 21:33:56.56ID:RzV+GNBQ0
これタスクの右クリックのところも日本語表記に出来ないの?
2011/08/20(土) 09:38:14.49ID:lrhbZgGc0
ホットキーでマスタとスレーブを往復する設定はできないのかな。
今のところスレーブからマスタへの一方通行なのが、ちょっと気になる。
2011/08/20(土) 21:53:00.17ID:MLphg8Qi0
ホットキーを同じにすれば2台間は行き来出来る
2011/08/21(日) 13:21:05.70ID:JmohVbxE0
>> 373
できた。ありがとうございます。

ホットキーの設定ってMaster Configurationのほうにもあることを
知らなかった。
375sage
垢版 |
2011/08/23(火) 12:00:01.25ID:2yXyVqdy0
winxp 32bitをスレーブにして、win7 64bitを マスターにしたんだけど、
スレーブ側でコピーした文字列を、時々、マスター側で貼り付けが出来ないんですけど、
これってOSの違いの弊害なのかな・・・

すいません。分かる方教えてください。
2011/08/23(火) 15:57:48.44ID:Kajh2njI0
このソフトに限らずコピー系はおかしくなりやすい
Windowsの宿命かもな
2011/08/30(火) 10:24:58.73ID:eYp1zYuuP
いつのまにか1.3betaのbuild94なんてのが出てたんだな…
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 10:40:59.42ID:pT6taqVR0
スレーブのスキャンを2回おこなってくれるオプションはありますか?
1度目のスキャンでスレーブを発見まではしてくれるのですが
2度目のスキャンをするまでは移動ができないので
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 21:51:50.55ID:bT8/Sa0L0
MS純正が出たぞ
誰か試せ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 21:59:51.98ID:YGh2ost3P
>>379
貼りに来たのに出遅れた・・・

Microsoft、複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html

では早速試します
2011/09/12(月) 22:08:57.47ID:YGh2ost3P
.NET FRAMEWORK 2.0を要求されるね
よけーなもん入れたくねーんだが
2011/09/12(月) 22:12:54.86ID:gAPQWQkO0
左右にしか遷移できないのかな
まだInput Directorの分は残ってるな
2011/09/12(月) 23:34:22.14ID:YGh2ost3P
左右と言うかキーボードショートカットで切り替える動作しかできねーんですけど・・・
デスクトップをつなげてマウスを移動させる操作は無理なのかな
Ctrl+Alt+F1でマスター、F2でスレーブみたいな動作っすわ
そんでもってsynapticsタッチパッドのXP側ではWin7のデスクトップに切り替えても操作不可だった
2011/09/12(月) 23:57:29.07ID:BWHVwQxQ0
>>379
これなかなか良いけどカーソルがない方のPCの画面左上4pxぐらいに常にカーソルの角が表示されててうざいな。
全画面で動画とか見てるときに気になる。
2011/09/13(火) 14:41:13.06ID:O9UxMIDL0
ファイルをドラッグドロップできるのはいいな .Net入れるのが嫌だけど
2011/09/13(火) 16:09:09.03ID:rFTKypm50
ちゃんとログイン画面でも使えるな
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 00:07:35.89ID:3hkxxZA60
XP VISTA 7で使える?
2011/09/14(水) 01:41:47.54ID:UGmW1viu0
MSの動作が変だったからSynergyに戻した
2011/09/14(水) 01:49:31.15ID:wRauCvxL0
だが、ここはInput Directorスレだ
2011/09/14(水) 05:28:42.89ID:6YF3JeUk0
>>387
Vista以降は標準で入ってる.NET Frameworkがどうこう言ってるから
XPでも動くんだろ
2011/09/17(土) 20:34:02.45ID:olTjsYMC0
XPで使ってみたけど、画面移動時に少しカクツクし、スレーブ側のカーソル移動のスピードが
調整できなかったのでInputDirectopへ戻した。
2011/09/18(日) 13:44:17.94ID:4AVV4ISQ0
新しいver入れてみたけどスレーブが落ちてるときに
メインのカーソルを画面外に出すとしばらく固まってエラーメッセージ出るのを
どうにかできないかな
2011/09/18(日) 14:54:21.18ID:FCpwskQX0
InputDirectorはスレーブにカーソルが行っているときに
ネットワークが不調になると、無応答になってしまう。
切断検知に1秒もかけるな。
2011/10/13(木) 23:45:04.95ID:bE6W/60L0
1.2.2
Windows 7 Ultimate SP1 64bit
デスクトップ上で右クリックメニューが開かない不具合有り
1.3βでは可能
2011/10/20(木) 00:02:28.00ID:RCdxiht2P
いつの間にかbuild97に
2011/10/29(土) 21:08:41.04ID:fWKIIyNN0
アップデートって上書きインストールでいいの?
2011/10/30(日) 13:45:39.70ID:8L+wcm6M0
いつもそのままインストールしてるが特に問題は出てない
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 00:45:38.73ID:/KjboSkVP
build 98 Beta来てた
2011/11/17(木) 03:21:33.63ID:KOj/zMCj0
まったくどうでもいいことだけど「98」って数字が付いてるとなんとなーく古そうなイメージ
2011/11/17(木) 22:17:29.86ID:sP3tZJUh0
スレーブが落ちてるときにマスターのカーソルを画面外に持っていくと
しばらく固まるのはどうにかできないのか
2011/11/17(木) 23:39:22.24ID:XPlq1MX+0
>>400
どうもならん。
マイクロソフトのやつならどうにかなるらしいが詳細はしらん。
2011/11/18(金) 08:03:19.28ID:CCPM6tUY0
設定できるのに、バカだろ?
2011/11/24(木) 10:38:02.96ID:+RzNo6sB0
>>402
できないだろ。
応答待ち時間を1秒とかにしたって十数秒待たされる。
2011/11/25(金) 06:03:50.28ID:YhZZ0dNm0
そんなに待たされたことないわ
精々3秒くらい
2011/11/25(金) 13:15:49.75ID:oylHxU9G0
1.1.2(B76)のまま使ってるけど、スレーブが落ちてたらそもそも画面外に持って行けなくなる
2011/12/11(日) 15:01:43.52ID:boOV05a40
beta98入れたけどキーボードマクロ周りがまだまだだな。。。
slaveに移動したら勝手に実行されたりするわ
各キーのup、downやpauseをもっと自由に編集できたらいいのに
2011/12/17(土) 06:47:12.12ID:HmtFie55P
beta100
2011/12/18(日) 23:28:14.51ID:f76IA8wK0
beta1000
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 17:38:13.93ID:+9stXbHj0
ネットワークが遅い環境だと、マウスがものすごく
ぷるんぷるーんするよね。 どうにかならんかな。
2011/12/25(日) 09:53:46.30ID:985oQXDp0
ハブかませばいいんじゃない
2011/12/28(水) 12:28:07.79ID:FkcJQG2c0
>>410
なにを言っているの?
2012/01/02(月) 22:09:37.39ID:zfWOQdsm0
LANでこの程度のデータも流せない程細い帯域の環境なんかあるの?
2012/01/10(火) 17:32:12.64ID:yAAllSEE0
ネットワークの速度に関係なかった。
何かの拍子で、ぷるんぷるん動くようになる。
なにが契機かはわからない。
2012/01/19(木) 18:18:58.98ID:ejwzXM1N0
PC20台以上繋げたら落ちるんだけどなんとかならんのか
2012/01/20(金) 09:44:11.93ID:OEn8Pomu0
>>414
20台は無理。 synergy使うかMicrosoftのあれ使う
2012/02/15(水) 15:09:51.20ID:WaRMSQ840
Sチェンジャーでリモート側のマウス感度に違和感があったので乗り換えてみたが、これすごくいい!
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 11:58:23.99ID:1hW8xDzu0
技術が進歩したのに、古い技術にこだわる回顧主義が多いらしい。
DVD⇒BD
マウス⇒タッチパッド

右手でマウスを握ってる姿は、
ふた昔前の老人ホームみたいで、見てて恥ずかしくなる。
2012/02/16(木) 20:36:14.49ID:e16y2c9V0
全角英数字気持ち悪い
2012/02/19(日) 22:05:49.65ID:uLZGZIhD0
スレーブからマスターに戻る際、左ctrl+左ait+PauseBreakというのわかるんですが
マスターからスレーブに行く際は何か設定できないんでしょうか?
2012/02/19(日) 23:21:34.40ID:zpe/bWwf0
>>419
設定を隅から隅までしっかり探そう
>>372-374
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 18:01:31.82ID:m4ts3IUH0
みんなまだこれ使ってる?それともマイクロソフトの奴に乗り換えたりしたの?
これより言いのあったらおしえて
2012/03/22(木) 21:18:17.44ID:ihIZLmRY0
>>421
マイクロソフトのやつに乗り換えたよ
だけどそのうちもどるかも
2012/03/23(金) 13:35:02.56ID:xK2k0WxN0
key bindが便利すぎて乗り換えられない
424343
垢版 |
2012/03/23(金) 23:52:06.96ID:OZi8kcj10
まだ解決できねーorz
2012/03/29(木) 11:44:16.59ID:gF9UwLCG0
スレーブの元のカーソル位置記憶してくれないかなー
これがないとDOKODEMOから移行できん
2012/04/10(火) 10:58:53.11ID:2NPzW1hz0
ttp://gigazine.net/news/20120410-input-director/
2012/04/11(水) 02:04:07.74ID:1wYN8OT8P
紹介されちゃったのか
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 18:44:13.70ID:5qv4MX810
>>422
マイクロソフトの使いやすい?
これと比べてどうなの?
2012/04/13(金) 19:10:08.60ID:J4P+nkYh0
>>428
InputDirectorはインストールがとても簡単だったが
マイクロソフトのはそれよりももっと最高に簡単なので
人に薦めるのならどう考えてもこれ

機能面では別に大差ないかな
ドラッグ&ドロップで変なフォルダが作られるとか
回線切れたときのリカバーがいまいち甘いとか
欠点もそれなりにある
2012/04/13(金) 23:02:15.58ID:nRESbPdB0
マイクロソフトのって何て名前?
2012/04/14(土) 04:16:06.88ID:hf5wx+Mc0
多分これじゃね?
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
432430
垢版 |
2012/04/14(土) 19:51:26.70ID:5EPFVo/R0
>>431
d
2012/04/15(日) 21:53:20.24ID:4GKlm01C0
ゲームパッドも共有する方法ってないかな
434428
垢版 |
2012/04/19(木) 08:29:03.59ID:RV3JqAvA0
>>429
遅くなりました。
情報ありがとです。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/30(月) 16:00:47.39ID:bvxGYIsq0
自分の家はデスクトップもノートブックも、デスクトップの壁紙は水面の写真にしている。
Input Directorを使ったら、マウスポインタの軌跡が水紋だったのでビビった w
2012/04/30(月) 18:51:11.70ID:qP9GzLaS0
Mouse Without Bordersは起動画面が鬱陶しいけど簡単ではある
2012/08/30(木) 18:34:19.97ID:TPC6Vxdj0
メイン windows7 64bit
サブ XP
で使ってるんですがサブをスタンバイモードにすると、復帰出来ないんですが何か復帰させる方法ありますか?
尚サブでこのソフトをいちいち終了させてからスタンバイすると復帰はできます…
2012/08/31(金) 11:40:15.92ID:luSxT87V0
>>437
ありません。
それが嫌でMWBに移行したんだよね。
2012/09/11(火) 05:21:50.09ID:h8NSRSyI0
全然バージョンアップとかしないな
2012/09/23(日) 16:04:48.96ID:Is4iuoG70
v1.2.2、マスターXP、スレイブ2000
スレイブ側でキーボードを操作する時に最初にタイプするキーが反応しないんですが他の人もそうなのでしょうか
何か打ち込む際に反応し始めるのが2つめのキーからになってしまい
一度反応するとスラスラと打てるんですが、会話での息継ぎのようにタイピングに間が空くとまた打ち始めのキーだけ反応しなくなってしまいます

設定はGlobal PreferencesのNetwork Port以外は手を付けていません
クリックなどマウスの動作は問題なく反応しています、改善策はありますでしょうか
2012/09/24(月) 10:22:36.99ID:A67ieyrB0
>>440
MWBに乗り換える時期が着たんだよ
2012/09/24(月) 22:35:53.79ID:+OshTlQH0
>>440
今はXPsp3/XPsp3で使ってて、前にXPsp3/2000sp4で使ってたことあるけど、
どっちもそういうのはなったことないなぁ。
2012/09/25(火) 09:14:24.50ID:l3hoEVtcP
同じく、以前XP-2k、現在Win7-2kで使ってるがなったこと無いな
ためしに1.3beta入れてみたら?
2012/09/25(火) 10:16:13.03ID:qZNuaTTu0
調べたのですがわからなかったので質問させて下さい。

Win7Pro64bit2台で使っていますが、たまに
スレーブに移動できなくなって「リスキャン スレーブシステム」
をやりますが、これをホットキー等を設定することは
出来ないでしょうか?
また、その現象を起こさないように、考えられる原因と
対策方法を教えて頂ければ助かります。

どなたかご教示お願いします。


2012/09/25(火) 10:59:14.50ID:l3hoEVtcP
>>444
Global Preferences -> Advanced -> Hotkey to rescan slaves:
2012/09/25(火) 21:47:37.15ID:qZNuaTTu0
>>445様ありがとうございます。
しかし、私の日本語化されているので、どれだかわからなくて・・・
英語の意味はわかったので、それの日本語の部分探したのですが・・・
バカですみません・・・

Ver1.22です。
2012/09/25(火) 23:11:44.37ID:ffNuguZf0
>>445
Global PreferencesでなくてMaster Preferencesじゃない?
2012/09/25(火) 23:18:58.76ID:l3hoEVtcP
>>447
失礼、その通りだった

>>446
5番目のタブのずっと下のほう
449444
垢版 |
2012/09/26(水) 00:04:19.56ID:y5JPQcfT0
ありがとうございます。
ですが、何故かその項目が無いです!
http://s1.gazo.cc/up/s1_37503.jpg

日本語化が原因でしょうか??
Verは1.2.2なのですが、もしかして v1.3 build 100じゃないと
ないとかでしょうか?
2012/09/26(水) 02:14:39.87ID:UkX+GivZ0
ホントだ、項目がないね。俺はv1.3 beta build 100使ってるけど、1.2.2だと無いのかもね

代替案として、Master Configuration(マスターの構成)のSlave Systemsでslave機を選択、
Editボタンで表示されるSlave Configuration画面でHotkey設定してみるとか
451444
垢版 |
2012/09/26(水) 08:25:35.39ID:y5JPQcfT0
>>450
ありがとうございます。
代替案試してみたいと思います。
今日から二泊三日で入院なので戻ってから
試してみます!
2012/09/26(水) 21:41:38.49ID:CE6lLUuh0
>>449
なんで英語版に戻して実験しないの?
2012/09/27(木) 06:46:25.19ID:3P0Y4RoVP
いや、リスキャンのホットキー設定は1.3betaの追加だから仕方ないわ

> 15th February 2011
> Input Director v1.3 Beta is now available.
>
> New features include:
[snip]
> Can setup a hotkey to re-scan slaves

つーわけで、450の案で妥協するか、
どうしても日本語化されたのじゃなきゃダメというわけじゃなければbeta版にするのがいいと思う
2012/09/30(日) 23:40:27.36ID:fgBR4ZEA0
28th Sep 2012

Input Director v1.3 Beta build 101 is available for download.

Fixed a bug that could cause keys on the slave to remain depressed
Minor bug fixes
2012/10/02(火) 00:29:02.95ID:pOwofWcw0
うpだてしてみたが何が変わったのかよく分からん
2012/10/02(火) 11:16:24.25ID:89Nku0XR0
>>455
よく読めば何も換わってないのがわかる
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 02:04:33.24ID:S4GzJIr40
MWBってなに?
2012/10/15(月) 09:59:35.04ID:WyF0FEX50
Mouse Without Borders
マイクロソフトの暇人が作った仮想KVMのひとつ

使い勝手はInput Directorと同程度だが、
インストールのしやすさ、設定の簡易さは
すべての仮想KVMの中で随一
2012/10/21(日) 15:24:33.85ID:CqzPAMaK0
なんかWin8にしたらうまく動かんね
Alt+TabとかWin+何かとか
2012/10/21(日) 22:10:02.61ID:602xhod30
PC関係疎いので変な質問でしたらすみません。
このツールでPC間のファイルのコピーとかは
出来るようにする設定は無いでしょうか?
文字のコピーは出来るのですがファイル自体が出来れば
もっと便利で助かるのです。

環境はWin764bitになります。
2012/10/21(日) 23:56:44.72ID:CqzPAMaK0
>>460
このソフトではムリです。
Mouse without Bordersならできるらしい
2012/10/22(月) 00:07:25.44ID:602xhod30
>>461さん
ありがとうございます。そっちも試してみますー^^
2012/10/22(月) 01:21:34.24ID:fgpWRgHf0
InputDirectorでファイルコピー出来るよ
Windows側の設定が要るけど
ttp://somy99.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/input-directo-1.html
2012/10/22(月) 09:00:57.94ID:8uiQImV60
>>461
>>463
ご丁寧にありがとうございます!

>>463拝見しました。私は両者のPCの全てのドライブ自体を既にお互いに
共有にしていました。読んだ限りではそれで出来そうなのですが・・・出来ません(;_;)
症状としては

>PC-Bのエクスプローラから、PC-Aの共有フォルダにアクセスする。
>たとえばPC-Aの挙有名TEMPなら、アドレスバーに\\PC-A\TEMPと入力する。
これは問題なくアクセス出来ます。ですがその下の2の

>共有のユーザ名とパスワードを聞いてくるので、入力し、
>”パスワードを記憶する”にチェックを入れる(これが大事)。

これがPC側から聞いて来ません。それが何かしら原因なのでしょうか??
両方共ユーザーはアドミライザーでしか使っていません。

>>461の後にMouse without Bordersのスレ見たら書き込みがほとんど
無いのでちょっと心配になっていました・・・
2012/10/22(月) 09:04:34.33ID:8uiQImV60
連投すみません。
Verは1.2.2です。V1.3にしないとダメとかあるのかなぁ
2012/10/22(月) 11:43:56.79ID:dcn4675E0
釣り臭いな
2012/10/22(月) 20:01:27.09ID:8uiQImV60
え!私釣りじゃないです〜(´;ω;`)
本当に困っています・・・
2012/10/26(金) 09:33:34.55ID:H2dfgE720
>>463
の設定が出来るとファイルのコピー以外にも
フィルダごとのコピーも出来るのでしょうか?

2012/10/26(金) 15:05:38.63ID:HMZrSsga0
>>468
出来る。
2012/10/26(金) 18:07:25.99ID:H2dfgE720
>>469
ありがとうございます。
Mouse without Borderを試してみたのですが設定は
確かに簡単なのですが、ファイルのコピーというのは
複数が出来ない上にフォルダ単位も出来なかったです。
ドラッグドロップに至っては、デスクトップに専用フォルダ
が作成されてそこにしか移動できません・・・。

こちらでフォルダ・ファイルコピーが出来ている方で
Ver1.2.2の日本語化Verで行えている方はいますでしょうか?

2012/10/26(金) 21:43:08.64ID:HMZrSsga0
何か勘違いしてそうな気がするから一応書いておくけど、
InputDirectorのファイル操作はD&Dでは無理だからな?
テキストと同じようにCtrl+C(V)なり右クリメニューなりでコピー(切り取り)して貼り付けるんだぞ。
2012/10/26(金) 21:58:57.01ID:lmReXKmrP
以前使ってた時はできたよ
2012/10/27(土) 00:22:47.66ID:ZsLiAocU0
>>471
はい、勿論それは承知しています。
テキストなどのコピペは両者で行えるのですが
ファイル・フォルダは出来ません。
Mouse without Borderもコピペなら所定の
フォルダ内に行えることは確認したということです。
複数は無理ですけど。

具体的にはコピーは右クリなどで出来て
別PCで右クリで貼り付けは選べるのですが
実行されないという症状です。

互いのPCは全てのドライブ自体をお互いに
共有化しています。
2012/10/27(土) 00:23:37.80ID:qCf6omrb0
Win8のマシンをスレーブにして操作すると
マウスがマスターPCに帰ってこれないな・・
2012/10/27(土) 00:24:04.17ID:ZsLiAocU0
>>472
それはVer1.2.2の日本語Verで出来たということですか?
2012/10/29(月) 08:32:29.37ID:fAdeZZpP0
win7-win8間で使えてる?
2012/10/29(月) 12:18:59.32ID:nllLp7oe0
>>476
>>474
>>459
2012/11/01(木) 22:34:06.78ID:E4E9hv150
Win8対応まだぁ?(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 20:21:37.94ID:2krcT3pP0
another instance of input director is already runningこんな感じでエラー音鳴って先に進めないんですが、どなたか分かる方いませんか??

テンプレの説明サイと4でのおkボタンから進めません。
480479
垢版 |
2012/11/05(月) 20:31:32.90ID:2krcT3pP0
ですが、サブPCのデスクトップ上にINPUTDIRECTORのアイコンがあるんですが、
ダブルクリックで開けません><原因はこれなんでしようか??
another instance input director is already runningとでてきます><
2012/11/05(月) 20:37:18.34ID:WSTkabI+0
その英語のまんまだろ
もうinput directorは動いてるぞゴルァー
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 20:48:53.69ID:2krcT3pP0
>>481
そうでしたか><
ありがとうございます。
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 21:05:24.89ID:2krcT3pP0
どうしてもうまくいかないんですが、最後のマスターのボタンが押せなくて、disable input directorの項目しかくりっくできないです><
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/05(月) 22:02:29.32ID:2krcT3pP0
slave system (IP) failed to respond.do you want to skip this slave こんなエラーがでて
マウスをサブのほうに動かすと、波紋出てきて、サブモニターのほうにいけません。
どう言う意味かわかりますか??
485NY
垢版 |
2012/11/05(月) 22:12:54.24ID:Hys9gnvn0
Could I ask who's calling? <a href=" http://deuroamof.pinger.pl/ ">little baby boy</a> when he is on the vinegar stroke he opens her up to his fucking, THAT IS A SIMILAR LINE OF THOUGHT TO ME, FUCK THAT IS INTENSE!
2012/11/13(火) 18:45:56.20ID:/PP88Ezv0
Win8対応まだぁ?(´・ω・`)
2012/11/13(火) 19:18:01.88ID:FyB69NOs0
主人:Windowx7
奴隷:XP
時々カーソルがXPの画面に行かなくなって困っていた。
このスレ見て1.3ベータを入れて、スレーブのrescanキーをCtrl+Shift+。に設定。

でも、rescanはできるけど、「今スレーブは使えません」ってメッセージが出るだけで
解決はしないんだな。(まあ、reconnectとかじゃなくてrescanだから当然か…)
10秒ぐらいたったら解決したけど。
2012/11/16(金) 10:11:18.45ID:B8dI1wt20
疎い私に教えてください。

スレーブPCを立ち上げない状態でマウスカーソルを
端まで移動すると「スキップするか」みたいなエラーが
出るのですが、上記の環境で表示させなくても済む
方法はないでしょうか?

また、スレーブPCを立ち上げている時に誤ってマスターPCを切って
しまった時にスレーブPCを正常終了させる方法はないでしょうか?
例えばマスターPCがシャットダウンしたら自動的にスレーブPCに
操作が移る設定ですとか。

すみませんが、どなたかアドバイス・回答教えてください。


よろしくお願い致します
2012/11/17(土) 10:33:25.82ID:FlCXedquP
>>488
1つ目
Global Preferences -> Suppress Warning Messages -> If the slave dosen't respond when taking control:

2つ目
マスターをシャットダウンしたんならそれに繋がってるマウス/キーボードからの操作は無理
スレーブにマウスだけでも繋いでおくか、本体の電源ボタンを押してシャットダウンするようにしておくか
490sage
垢版 |
2012/11/18(日) 14:53:48.83ID:UMsqyDsNQ
>>489
ご丁寧にありがとうございました。
日本語化を使っているので「警告メッセージの抑制」
の中の一番下の「スレーブが利用不可な時の通知を非表示」
かと最初思ったのですが、ダメでして、その上の日本語
だと文字が見切れていてよく読めないところ(「スレーブが利用可能な
時の通知を非表示」??)をチェック入れたら
警告出なくなりました。
結果オーライですが内容的に変な気がしますが・・・。

更に質問ですみませんが、
@日本語化状態を一時的に戻すのは簡単でしょうか?
ABetaを試したいのですが、今のVerも残しておいて
切替?可能でしょうか?

色々質問ばかりですみません。
規制中なのでお礼が遅れるかもしれません。。。
2012/11/18(日) 15:06:38.59ID:UMsqyDsNQ
すみません
「スレーブが利用不可な時の通知を非表示」
で再度試したら
スレーブをスキップしたよという表示が同じく出て大丈夫でした。さっきも何度か試してダメだったのですが。
2012/11/19(月) 09:46:06.24ID:vIwj1yM2P
>>490
@元の(日本語化されていない)状態に戻すのは日本語化パッチのreadme.txt参照
再度日本語化したければまたパッチを当ててもいいし、日本語化されたバイナリをどこかに保存しておいて差し替えてもいい
それらの操作が簡単かどうかは人による

A1.2系も1.3系もサービスが同じなので、簡単に切り替えて使える訳じゃない
やりようによっては共存可能かもしれないが、正常動作する保証はできかねる
なので切り替えたければその都度アンインストール→別バージョンをインストールするのが無難

とはいえbetaでも特に目立った不具合はないから、日常操作には支障はないと思う
どうしても日本語じゃなきゃ嫌だというのでなければね
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 16:51:16.38ID:3ypU9VoF0
今はMouse without Borders を使っているのですがSlave側でホイール動作が
不安定です。一応再接続後しばらくは使えるのですが何かの拍子にホイール
動作しなくなります。
Input Directorでホイール動作している人はいますか?
Mouse without Borders との動作比較をした人はいますか?
2012/11/29(木) 18:20:32.71ID:YUb15SGf0
両PCつけっぱでInputDirector使ってるけど、ホイール、というか操作系全部でおかしくなったことは無いな。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 18:26:53.53ID:3ypU9VoF0
ここのログを見てみるとホイール使えないって人ばかり
だったので…
使えてるって人の情報は助かります。
インストールしてみようと思います。
2012/11/30(金) 12:31:04.54ID:68my5F8S0
おなじくMWB使用しているが特に問題なし

ただ、終了時はPC3台とも電断せずスタンバイなんだが
1ヶ月くらい起動しっぱなしだとどれか1台はおかしくなる
該当機を再起動すれば直るんだが
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 13:54:22.91ID:O7BQ5nzr0
日本語化パッチを当てるとWindows7(32bit)でInputDirector.exeが落ちちゃう
んですがウチだけの環境の問題でしょうか?
exeをパッチ前に戻すと問題なく動作します。Master側です。
Slave側はWindowsXPですが日本語パッチ当てて問題なく動作しています。
2012/12/02(日) 00:18:48.08ID:+PvrQOJwP
落ちるって具体的にどうなるのさ
何かエラーメッセージが出るとか、そういうのは端折らず書きなされ

以前7-32bitで使ってた時は問題なかったよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 15:50:51.56ID:67qQlmrx0
キーボード・マウス共有ソフト「Mouse Without Borders」がWindows 8/RT/Phoneに対応

 米Microsoft Corporationは28日(現地時間)、一組のキーボード・マウスで同一ネットワーク内の複数PCを操作可能にするソフト「Microsoft Garage Mouse without Borders」(以下、「Mouse without Borders」)の最新版v2.1.2.1212を公開した。
現在、同社のダウンロードセンターから無償でダウンロードできる。

Mouse without Borders Customer Community
https://getsatisfaction.com/mouse_without_borders

Download Mouse without Borders from Official Microsoft Download Center(デスクトップアプリ)
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460

Windows ストア の Windows 用 Mouse Without Borders アプリ(ストアアプリ)
http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/mouse-without-borders/552f2128-9379-42db-88e6-666f897bb6f5

Mouse Without Borders | Windows Phone アプリ + ゲームストア (日本)
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/mouse-without-borders/934b3b71-cc02-4176-a5a3-4e677519ac9a
2013/01/30(水) 17:58:13.47ID:vkEWk7lT0
まぁ…
2013/01/30(水) 17:59:08.01ID:5AfeFBXc0
いいね
2013/01/30(水) 17:59:44.70ID:dHBMoMel0
きたねー
2013/01/30(水) 19:11:40.05ID:ViPoC6gb0
専用スレがあるのになぜここに・・・
2013/01/31(木) 20:32:42.63ID:9anv9ZI10
なぜだろ
2013/01/31(木) 20:33:19.48ID:TcAN3tGe0
これってどうよ
2013/01/31(木) 22:50:07.76ID:9anv9ZI10
むぅ・・・
2013/02/07(木) 16:03:57.39ID:mEx9WWJ40
とうとう
2013/02/07(木) 16:04:55.09ID:mEx9WWJ40
まぁ、悪くない
2013/02/07(木) 16:05:28.11ID:mEx9WWJ40
と思う
2013/02/07(木) 16:06:49.97ID:vm0zWGvK0
ですよねー
2013/02/07(木) 16:07:35.88ID:HKoPmtFR0
ですです
2013/02/07(木) 18:55:56.76ID:GgtAT9e70
はあはあ
2013/03/12(火) 14:17:42.74ID:sOPDLyvj0
Win7Pro64bit
Ver1.2.2 日本語化 です。
ルーターがリセットされた時などにIPアドレスが
変わってしまい、再度設定し直さないと使えません。
これへの対処方法は無いでしょうか?
2013/03/12(火) 17:00:19.04ID:Ts1xG8oG0
IPアドレスを固定する
ホスト名で指定する
2013/03/12(火) 17:42:21.34ID:AjLINpp10
ありがとうございます。
IPアドレス固定化方法は検索しました。
ホスト名で指定するというのはどのようにすれば良いのでしょうか?
2013/03/12(火) 18:13:12.88ID:AjLINpp10
・IPアドレス固定する
・ホスト名で指定する
これは両方同時に行うということでしょうか?別々な選択肢だと
思っていました。
2013/03/13(水) 12:09:41.91ID:XbsAK2xhP
ホスト名で指定するならIP固定は必須ではない
IPを固定するならホスト名でなくてもいい
勿論両方(IP固定したうえでホスト名指定)でもいい

英語版のままだと設定画面では Hostname: となっていることから、
IPが変わっても大丈夫なようにホスト名を指定するのが想定された使い方なんだろうけど
まぁ好きな方でやればいいよ
2013/03/27(水) 17:57:50.45ID:V7dTFtfw0
疎いので教えて下さい。
回線が切断した時などに使えなくなるのですが
これはハブを使うと良いのでしょうか?
今はNTTの回線終端装置兼ルーターにLanを繋いでいます。
2013/04/13(土) 10:48:45.55ID:S/ZfsLjw0
http://blog.livedoor.jp/sen_ritsu/archives/50935235.html

ここに書いてある、
Ctrlキーを押しながらポインタを移動させたとき

の設定のやり方、わかる方いれば、教えてください。
2013/04/13(土) 11:52:50.80ID:S/ZfsLjw0
連投すみません。
no screen edge transitions を起動時にONにする方法を教えて下さい。

Verは1.3 beta(Build101)です。
2013/05/30(木) 14:41:10.63ID:8kTK49/O0
役に立つか知らんが報告。
ウイルスバスタークラウドを入れてると、
画面端でマウスカーソルが0.8秒ほど止まってから隣の画面にマウスカーソルが移る。
AVGだとそういうマウスカーソルが止まった状態にならなくて、スムーズに移る。
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/10(月) 04:40:12.05ID:odwn8ZmB0
CPUの使用率が最大とかになると、マウスカーソルがそれぞれのPCに出ててきて
二重になったりする。ほかに良いソフトないの?
2013/06/10(月) 13:06:11.95ID:2m9YL1E40
ウチはヘッポコPCだからCPU使用率なんかしょっちゅう振り切るけど、そんなことなったこと無い
XP pro sp3 2台 v1.2.2b76
2013/06/10(月) 14:56:06.61ID:xEC3Ijts0
これ、もう開発停止したんだろうか?
2013/06/13(木) 12:19:22.84ID:8iJghqlt0
>>522
【マウスキーボート共有】Mouse Without Borders【MS純正】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348208206/
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cao+0lMp0
テスト
2013/10/27(日) 15:49:35.96ID:lAqlIEjC0
正直次スレ建てるときは統合してくれ
2013/11/10(日) 20:26:11.04ID:sp3i+z9N0
HostnameのところってWindowsのマシン名でいいんだ。
DNS引けないとだめだと思ってた。
2013/12/19(木) 22:32:45.85ID:e2wXGtMf0
オリンピックは白紙でもええやん(´・ω・`)
2013/12/19(木) 22:34:22.33ID:e2wXGtMf0
誤爆した(´・ω・`)
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 16:53:41.79ID:rOHLiAa+0
メイン7 home 64bit、サブXP home 32bitという環境で
マウス・キーボードを共有するソフトを初めて使おうとおもい
色々調べてこれにしようかなと思っているのですが
この手のソフトは、他のソフトも調べてみて少なからず不具合やら相性みたいのがあるみたいですが
安定性や性能を総合的に見たとき、このソフトはこの手のソフトの中では一番よいのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 20:54:41.92ID:KgViRQBz0
これ入れるとPC起動時にこのソフトを起動しないように設定してても
タスクマネージャーのプロセスに「InputDirectorSessionHelper.exe」っていう
このソフトに関するやつが実行されているんだけど、これはなんなの?
2013/12/23(月) 11:15:14.67ID:WWk+Hsw90
一度も起動してなければそんなの出てこないよ
2013/12/23(月) 22:57:24.16ID:ZjCjPtL50
マスターで起動してあって、スレーブを起動したとき
マスターのタスクバーアイコンから何回かポップアップが出るんだけど
これはそれで正常なのかな
2013/12/25(水) 10:45:48.32ID:VGp/3fdOP
>>531
何をもってよいとするかは人それぞれなんでなんとも
これを使っている人にとってはこれがよかったというだけでな
自分でいろいろ試してみるといい

>>534
そういう通知をOFFにしてないんなら正常
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 05:31:57.20ID:RzXa4OQt0
スレあんま伸びないね
みんな使ってるの?
2013/12/27(金) 04:19:53.68ID:helOxqpX0
特に話題もなければそんなもんじゃないか
更新もさっぱりないし
2014/02/04(火) 17:57:54.40ID:OgFOW3mEP
チャタリング状態になるのが最近悪化してきた
SynergyやMouse Without Bordersだとゲーム上でマウス異常加速するし
他に良いソフトないだろうか
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 02:45:20.21ID:o6rYpoLN0
それマウス自体の問題じゃないの?
2014/02/05(水) 03:26:43.99ID:mgA7dIVZ0
マウス変えても直らなくて切ったら直ったんだよな
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 15:58:27.12ID:jxoqhXYr0
そんな特殊な事例に対応してほしいとか言われても…
2014/03/03(月) 14:51:42.72ID:5c8+cxvT0
Slave側の端末と液晶だけを立ち上げた場合は、Slaveに付属してるマウスやキーボード
でしか処理出来ないのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 19:11:48.84ID:aBKfSgxY0
Master側が使いたいと?
2014/03/05(水) 10:09:23.46ID:6VCYgIxFP
その時Masterは電源OFFとかって意味なら、どうあがいても無理
他のPCの状態に関わらず一組のデバイスを使いたいならハードウェアKVM買いなされ
2014/03/05(水) 12:21:41.33ID:EOPaTioA0
>>543
>>544
542です。ありがとうございましたm(_ _)m
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 13:38:08.86ID:mHHnY1wP0
自分はこのソフトとハードウェアKVMの両方使ってる
そのほうが便利だよ。ソフトが不具合起こしてもKVMで対処できるし
2014/04/16(水) 18:07:33.38ID:yIkrOJiy0
MasterとSlaveをスリープ→起動すると接続が途切れるのはなんでじゃろ?
再起動しないとつながらなくなるわ。困る
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 21:12:03.66ID:5U0mtGoD0
そんなこと一度もないけどなぁ?
2014/04/17(木) 23:11:31.89ID:tR6Ry7R90
>>548
ググっても似たような症状出てこないから、俺の環境が悪いんだろうな
何がいかんのだ…。冬はいいけど夏は仕事行ってる時はPC落とすから困る
2014/04/18(金) 04:32:00.21ID:pksxvzys0
俺はその辺の挙動が嫌で使うのやめたわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 10:24:22.77ID:nIxjV/L60
>>550
今何使ってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 19:52:08.29ID:+lHevFVA0
>>547
Master側でSlave検索し直すと使えるはず

俺もたまに接続切れて検索し直すのが面倒で困ってます。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 19:58:57.05ID:MMY3YPlN0
これを上回るソフトってあるの?マイクロソフトの?
2014/04/30(水) 22:58:40.86ID:l1byxh8r0
>>547
1.2.2を使ってたときは結構あった。
1.3BETAに変えてからは皆無。
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:15:26.87ID:A770K05L0
>>554
1.3BETAの使い勝手はどう?これが最新版?
556554
垢版 |
2014/04/30(水) 23:48:50.89ID:l1byxh8r0
>>555
すごくいいよ。
win8でも使えてる。
残念ながらこれが最新らしい。
MasterとSlaveで同じバージョンでないと動かないので注意。
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:50:26.93ID:A770K05L0
>>556
情報サンクス。バージョンアップしてみるわ

BETAってあったんで警戒してたわ。
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 23:57:33.16ID:A770K05L0
あーInput Director 1.3は日本語化できないんだったね・・・困った。
1.2の日本語化のファイル使えるんですかねぇ?
2014/05/22(木) 20:04:18.46ID:MPkhfxzj0
チャレンジして報告を
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/30(月) 18:46:23.49ID:2xaz03fD0
アイコン無くなったんだがどうしたらいい
2014/08/09(土) 19:59:13.29ID:W84HPfMa0
ショートカットアイコンなら作り直す
タスクアイコンが無くなったのならスタートメニューから使う
2014/09/17(水) 07:49:20.20ID:NCQ6cCML0
SynergyのShiftキー問題(詳細略)に悩まされて移行したら、こりゃええわー。

たぶん1.3betaの新機能だと思うけど、
自動的にマスター/スレーブを交換できるのがいいな!
2014/09/25(木) 00:59:59.52ID:jzfyO07M0
1.3beta101の日本語対応してもらえたよー(^o^)ノ
2014/09/25(木) 10:51:09.20ID:6PwqSyaT0
>>563
どこで?どうやって?
2014/09/25(木) 11:06:38.70ID:jzfyO07M0
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100204/inputdirector
2014/09/25(木) 11:16:29.01ID:6PwqSyaT0
>>565
情報ありがとです。
betaに自分も更新してみる。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 10:12:35.73ID:UU3P1P3R0
Synergyスレなくなっちゃった?
最新のベータでシフトキー直ったで
2014/11/08(土) 15:12:41.91ID:J1Jxu1Kl0
有料になったからじゃね?
2014/12/22(月) 07:57:51.63ID:34BJWIu80
スレーブのWin7をWin8にしたら、>>474と同じようにマウスが帰ってこられなくなった
Win8のLanMan認証を最低レベルにしたら問題無くなったんだが、
試しにマスターとスレーブの両方とも最高レベルにしたらこれでもOKだった。
2015/01/20(火) 18:41:48.73ID:Dozg0/xF0
betaの使用状況はどうですか?使ってる人問題なくつかえてますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 07:59:50.52ID:WsE9ff860
>>570
v1.3 build 101 Betaのことですね。
Windows7とWindows8.1が混在した環境で半年ぐらい使ってしますが,
私の環境では,v1.2.2よりむしろ安定しています。
2015/01/25(日) 09:08:12.51ID:xhfvHMSR0
V1.3 BETA Build101は今のところWindows10 TP同じように使えてる
2015/01/25(日) 14:14:42.82ID:SXKTIsIv0
>>571-572
情報ありがとです。
2015/02/05(木) 21:04:42.43ID:o8zkvcgV0
1.3に上げたらファイルの右クリックメニューに共有だかなんだかが追加されてて邪魔過ぎる・・・
これ設定で何とかできないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 21:18:11.04ID:x6aEb6pD0
>>574
設定で消せなかったからコレ使って消した
http://gigazine.net/news/20070309_shellexview/
2015/02/05(木) 21:21:50.20ID:inUR9xjW0
設定に無いならできないんじゃないの?
2015/02/05(木) 22:38:04.92ID:o8zkvcgV0
>>575,576
おお、ありがとう
試してみる
要望出してみるかな
2015/03/25(水) 18:28:05.46ID:FBeZldH70
今いる在日コリアンは、朝鮮進駐軍であると日本全国で暴れまわった、朝鮮やくざの子孫だ。
戦後、闇市を支配し、日本人から金や土地を奪い、女性を強姦し、戦争で疲弊した日本を荒らしまわった。
そして日本中の駅前をパチンコ屋とサラ金にして、今も日本人から搾取を続けている。


ギャンブルであるパチンコを在日コリアンが独占しているのも、在日朝鮮ヤクザのしわざ。
人々を洗脳し手っ取り早く日本人から金を巻き上げる宗教も在日コリアンの新興宗教。
創価学会の池田大作だけではない。オウム麻原も在日コリアンである。悪質商法の統一教会も韓国人と在日コリアンのものだ。
オレオレ詐欺やエロビデオ、風俗、サラ金なども在日コリアンが絡んでいるからなくならないのだ。

これら在日コリアンの犯罪の温床が朝鮮学校である。
差別だ、人権だとわめき散らし、ギャンブルのパチンコで得た金で左翼を買収し、
朝鮮ヤクザで脅し、日本に寄生してきたのが在日コリアンとその母国の韓国、北朝鮮である。

いい加減に日本人は目を覚ませ。
2015/03/31(火) 03:58:02.55ID:pn4KN9t10
あなたは在日韓国人や帰化人に嫌がらせを受けていませんか?

もし証拠の動画や画像がありましたら、韓国経由で日本へ問合せて下さい。
韓国人全てが帰国出来るようご協力お願い申し上げます。
「嫌がらせ犯罪の証拠動画をE-MALEで韓国政府へ」

http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html
2015/04/02(木) 20:01:35.70ID:ifqCuRLj0
ID1.22
win7sp1x64(マスタ) → win8.1x64(スレーブ)

ID起動してタスクバーに入ってると、スレーブに行ったっきりマウスが帰ってこない症状ってある?操作は問題なく出来る。
ID落としてサービスだけにすると問題ないけどクリップボードとファイル共有ができなくなる。
セキュリティ関連の設定全部切ったんだけど改善されず。設定かこれ?
強制戻しショートカットで戻すのがめんどうくさい。
2015/04/02(木) 20:41:51.75ID:KD9YFBGr0
>>580
俺もWin7からWin8.1にしたらその症状になったわ
ネットワークの設定いじると時々治ることもあるんだが、またすぐ再発するのでIDはあきらめてMWBに移行したわ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 22:38:28.62ID:WeXyywWQ0
input directorでもmouse without bordersでもslave側にマウスカーソル移動したら
でっかくなってしまうんだけど、小さくならないのかな?
2015/04/08(水) 23:14:17.12ID:1+uru7Wk0
slave側の設定がそうなってるわけじゃなくて?
2015/04/09(木) 05:22:05.88ID:e6AZ0+T40
>>581
おー、ということは再現性ある症状なのか。
1.3ベータ・互換性・セキュリティ、いじっても改善されず。
win8.1の問題だろうな多分。
2015/04/09(木) 15:06:45.28ID:fTXyNzEZ0
ほぅ最新バージョンでも不具合あるのか・・・?
2015/04/10(金) 08:57:35.74ID:74ED5tc/0
2年以上更新されていないけど、OpenSSLの脆弱性は心配無い?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 21:20:05.13ID:e5H0dJCx0
>>583
slave側の設定もwindows標準(一番小さいやつ)になっています。
2015/04/14(火) 11:47:43.13ID:CJGNnl9X0
>>580
めっちゃ偶然、解決したw

画面の解像度設定で、『すべての項目のサイズ変更』を大(150%) → 中(125%)にしたら治った。

>>581
↑をちょっと試してみて
2015/04/14(火) 11:52:47.33ID:+ZRYHcPw0
最新バージョンでも問題ない?
2015/04/14(火) 14:53:34.66ID:CJGNnl9X0
>>589
失礼、1.22
1.3はやってない
2015/05/08(金) 06:24:57.34ID:83D3eoSs0
■■朝鮮(韓国)人による 日本人取り扱いマニュアル■■

韓国フェレンギ 金儲けの秘訣

01、日本人が動揺したらそこには金の沸く泉がある。
02、過去に反省する日本人は金が貯まらない。
03、日本人が反論してきたら、大きな声で怒鳴りつけろ。
04、テレビ局を味方に付けろ。
05、体面を気にする日本人は国際社会で叩けば金を出す。
06、日本人に弱みを見せるな。
07、日本人の女は日本人より先にオカせ。
08、生粋の日本人など居ないと奴らに吹き込めば従順になる。
09、日本国内での公害も、言いがかりをつけて賠償させろ。
10、日本人が正しいことを言い始めたら、関係の無い間違いを指摘してはぐらかせ。
11、親日は親でも56せ。
12、愛国心は法律を超える。
13、金も技術も無いときは甘い声で日本に近づけ。
14、外国の同胞はいい道具になる。
15、機械は動くなら修理するな。
16、謝罪するくらいなら相手を訴えろ。
17、強い奴には媚びておけ、いつでも裏切れる。
18、商談の後は女にたっぷり接待させろ。
19、騙せない相手でも、一度試して見ることは常識だ。
20、被害を受けたら必ずいつか倍返し。
21、相手がうんざりするまで交渉は引き延ばせ。
22、贈り物を拒否して困惑させろ、日本人ならもっといい物持ってくる。
23、手のひらは反すためにある。
24、日本人の前では困って見せろ。
2015/08/07(金) 11:18:48.41ID:uwMQUYXG0
wiondows8.1の32bitで使ってるんですが
input director is unable to start as its background scheduled task is not runningってエラーが出て
起動しなくなったんだけどなんでだろ

1度はインストールしなおして治ったんだけどまたすぐに元に戻っちゃった
2015/08/16(日) 13:28:58.60ID:eS8RlpCw0
画面移動許可のホットキーが設定直後辺りは効くのにしばらくすると効かなくなるなぁ・・・
2015/09/12(土) 04:33:03.63ID:c8U7tbCI0
Synergy 1.7.4 で
ClientのWindowsログオン画面でも動く方法見つかったからまたSynergyに戻るわ
スマートじゃない方法だけど
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 07:41:17.66ID:kBfL9Yiw0
基地外ネトウヨいるし、ここも終わったなw
ってことであげとく
2016/01/16(土) 12:05:34.30ID:4aKqIW1w0
すいません質問です><


親PCに接続されているマウス・キーボードのみで、親と子両方のPCを操作したいのですが

親、子、双方のPCがLAN接続されていて
操作するマウス・キーボードが接続されている「親」のPCが起動してなくても
その親のマウス・キーボードで、「子」のPCを操作できるソフトは存在しないのでしょうか?

現状その様な使い方をするには切替器でしか実現できないのでしょうか?
2016/01/16(土) 16:37:11.82ID:bd34HGai0
>>596
親PCに繋いでるキーボードとマウスを外して子PCに繋ぐ。

マジレスするとその場合、切り替え器つかわんとだめ。
2016/01/16(土) 19:50:54.48ID:OQC9BqIU0
起動してない(電源OFF)のにどうやってソフトが動くというのだ、PCは魔法の箱じゃねえ
電源は入っているがログオンはしてなくてもいいという条件ならあるかもしれんが

どうしてもソフトでやりたいなら24時間稼働前提のノートPCでも用意して親代わりにしたらいい
2016/02/02(火) 20:28:20.68ID:iq8orTAl0
昨日win10のアップデートしたら異常ないのに failed to respond のポップアップでてうざくなったな
2016/02/02(火) 20:39:41.77ID:iq8orTAl0
Global Preferences いじったら解決した
2016/06/13(月) 07:14:19.03ID:3PGktbrc0
MS Garageのmouse without bordersやが親機が英語キーボードで子機が日本語キーボードやと子機のほうで入力する時、これちょいとややこしいことになりまんな。
数字プラスSHIFTキーでの記号がずれるようで(´・ω・`)
2016/08/06(土) 22:13:39.99ID:MAA6+seW0
まさかのバージョン1.4
2016/08/06(土) 23:37:22.38ID:adi/HZ7R0
マジでワラタww
未だこれ欠かせないからありがたいわー

http://inputdirector.com/
2016/08/07(日) 07:25:48.70ID:pAMDrsk20
きてるww
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 07:56:48.96ID:mLn16YwV0
うおおおおおおおおおおおおおおお
2016/08/07(日) 08:55:41.43ID:hTR+phjF0
空白の4年
2016/08/07(日) 11:18:10.21ID:6OGzpFbL0
え、どういうこと?今バージョンってどこで確認できるん?
あと日本語パッチはあるん?
2016/08/08(月) 04:10:24.05ID:2YHflBKu0
バージョン1.4
マスターWin◯、スレーブWin◯
不具合ありなしのレビューなどよろしく
2016/08/08(月) 13:51:18.60ID:Xo7fhD7f0
上書きインスコで設定引き継いでくれてたから何も問題無い。
ただし、マスタースレーブ両方のバージョンは同一にしないとダメね。
2016/08/08(月) 18:44:13.15ID:Zzs71GeE0
しなじー買って浮気してたけど、windowsしか使ってないし出戻りしようかな
2016/08/08(月) 20:45:43.18ID:9V5Ts4Sc0
日本語パッチはどこー?
2016/08/08(月) 20:57:52.36ID:oRCu1iO+0
日本語化たのまい!
2016/08/16(火) 17:24:20.48ID:K+hECTRm0
どこが変わったんじゃい
2016/08/16(火) 17:46:35.46ID:fVskjN3x0
日本語パッチまだですか?
2016/08/17(水) 07:56:04.88ID:XRw2SEEN0
もうちょい
2016/08/21(日) 15:28:03.86ID:kZc8n1FU0
日本語パッチきたでぇ!
2016/08/21(日) 21:39:02.45ID:4oIegj2T0
日本語パッチどこですぅか?
2016/08/21(日) 21:39:54.55ID:4oIegj2T0
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100204/inputdirector

これですかぁ?
2016/08/21(日) 21:41:11.59ID:4oIegj2T0
日本語パッチ作ってくれた人に感謝!
2016/08/21(日) 21:42:08.73ID:4oIegj2T0
ところで1.4で何が変わったのですか?
2016/08/21(日) 22:56:38.86ID:sP69+kaO0
デジタル署名が消えるのね
英語のままでいいや
2016/08/21(日) 23:07:27.90ID:4oIegj2T0
>>621
どう言うこと?
2016/08/21(日) 23:37:58.11ID:Iqw0/p1v0
日本語なんか要らないだろ
一度設定したら後でいじる事なんてほぼ無いのに
2016/08/22(月) 11:06:49.75ID:XCZ3SlHS0
Rescan Slave Systemのホットキーって、テンキーが入ってると働かないのかな。

左Ctrl+左Alt+テンキーのゼロを割り当てたら、再scanしてくれない。
左Ctrl+左Alt+下矢印に割り当てたら再scanした。
2016/08/23(火) 15:55:32.47ID:sMC7VvwK0
1.4はどうよ?
2016/08/23(火) 18:43:02.86ID:t2Byxen+0
いいよ
2016/08/27(土) 01:42:19.53ID:w45CiX490
>>618
この日本語化したらサーバーから応答がなんちゃらで使えなくなった。どういうこと?
使えないじゃん。


仕方ないので英語のままで使ってる。どうなってるの?
2016/08/27(土) 15:02:18.83ID:8wdMvRud0
バイナリを直で改編してんだから何が起こっても知らないww
英語版でなんら問題無いだろ。分からない単語は翻訳でもして使えば良い。
SSL周り使ってないなら無理して1.4を使う事も無い
2016/08/29(月) 23:15:12.74ID:Oxhrm83Z0
1.4になって軽くなった気がする。
2016/08/29(月) 23:56:21.09ID:ItPsYiT50
通知オフ記憶してくれるようになって助かる
2016/08/30(火) 18:09:40.29ID:nslLOyVl0
カーソルが帰ってこないとかスレーブ側でクリック出来ないとかカーソルが巨大化するとかの不具合が直ってるかどうかの報告よろ
2016/08/30(火) 18:26:48.96ID:89ZZSjf00
>>631
自分でやってみろよww
2016/08/30(火) 19:16:32.13ID:wqJ8vfxh0
そもそもそんな不具合出てないし
2016/08/30(火) 21:24:59.40ID:5hl1BYkZ0
カーソル巨大化の裏技おしえてくれー
2016/08/31(水) 10:16:49.37ID:eHYRjjhu0
>>631
自分の時のマスター側でCPU100%の時にスレーブ側とマスター側で同時にカーソル操作になるって不具合は
新しいバージョン1.4にしてから解消されているようです。不具合あるならバージョンアップしてみる価値はあるみたいですよ。
2016/08/31(水) 10:18:58.43ID:eHYRjjhu0
ただ、たしかに日本語化したら使用自体ができなくなりました。英語のまま使ってます。
日本語無くても十分つかえますが、いままで日本語化してたのでそれに慣れちゃってるから日本語化不具合直して欲しいです。
2016/08/31(水) 13:56:02.32ID:DoJSyEz30
C:\Program Files\Input Director\InputDirector.exe
サーバーから紹介が返ってきました。

日本語化したら、こんなエラーが出てきた
2016/08/31(水) 15:06:55.49ID:rD00T3vu0
署名入りのバイナリを改竄するとシステムからみりゃハッキングだからな。
英語が全く受け付けない人なら1.4使うの止めた方が良いよ。
2016/08/31(水) 17:59:29.68ID:s1ZKusVc0
エイゴアレルギーって大変だな
2016/09/01(木) 10:23:53.69ID:KKWoDwdV0
署名入りだからってこと?日本語化は無理ってこと?
2016/09/01(木) 15:21:32.69ID:8iBxGjPy0
>>640 >>638

署名されていると言うことは、発行者が正しくビルドした証明になるし
改竄されていない正しい実行ファイルなりライブラリであることも証明する意味があるから
日本語パッチの様に直接的にバイナリを改竄すると言う事は上記に反する事になるでしょ。
だからエラーが出たりとかして使えない事になる。
2016/09/02(金) 09:46:01.49ID:b4EkPRdb0
>>641
なるほど。詳しく情報ありがとです。
2016/11/21(月) 21:51:05.31ID:D06ZlJpe0
これWindows10だとWindows Firewallのサービス自動起動以外にしたらだめなのか
無効にしなきゃだめならともかく、Firewallなきゃだめって意味がわからん
2016/12/18(日) 11:37:55.05ID:54dtc/2c0
キーボードの押す音をタイプライターの音にしたいと
思いまして、タイプライターの音のフリーソフトをダウンロード
しましたが、キーを押しても音がしません。
何が原因でしょうか?

環境はCORE i3です。
2016/12/18(日) 13:13:10.72ID:f59+f7Jy0
1.4を入れようかと思ったらファイル容量が凄い上がってる、なんで?
2017/04/25(火) 04:58:59.98ID:MFQii5IP0
1.4で日本語化すると

C:\Program Files\Input Director\InputDirector.exe
サーバーから紹介が返ってきました。

とエラーが出て起動出来なくなりますが

プロパティから管理者権限で実行にチェックを入れて起動すれば起動しますので
注意して下さい
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:30:12.04ID:MWPdKFVR0
画面遷移時に特定キーを押下しながらであることを条件にできますが、
「右クリックホールドしながら」というのは条件にできますか
2018/02/05(月) 20:00:44.00ID:efO8gGDs0
これ便利だわ。3台のPCそれぞれにマウスつなげてたのが1つで済むし楽々でいいわ。
ただスレーブ側のPCのKASPERSKYの操作だけ一切できないわ。
ソフトの起動はできるけどカスペのWINDOWの中にだけマウスカーソルが入れない。
逆にさすがセキュリティソフトと思ってKASPERSKYの信頼感は向上したがちょっと不便ではある。
2018/02/05(月) 20:10:47.70ID:AbNLWdMU0
>>648
nPro みたいなゲームのプロテクトが効いてる奴にもマウス操作やら効かなくなる。
これはInputDirectorに限らずだからしゃーない。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:47:52.61ID:s3hPuTu/0
サービスで自動起動にしてクリップボード共有も使えてるけど
PC起動後毎回Input Directorのウィンドウが出るのが邪魔
最小化して起動ってできないのかな

オプションにそういうスイッチある?
2018/06/01(金) 02:03:36.06ID:dudF8nT+0
オプションで起動時に実行するよう設定すれば引数付きで登録されるんだが
自分でスタートアップにでも放り込んでるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 15:51:05.72ID:fCi9Nnfh0
まじかよためしてみる
今は上記通りサービスに登録してログイン時に起動してる 権限付きで
2018/06/15(金) 08:21:10.83ID:Uxs3DVV90
メイン win7
サブ win10
この状態でスレイブ側の10にマウスを移動した状態で一定時間放置すると、メインのマウスを操作してもカーソルがでなくなります。
ctr alt del でなんとかなるものの、この現象が起きないようにする方法はありませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 04:39:17.35ID:MZ2/ClSm0
てすと
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:05:56.81ID:WEpzC5Yf0
MouseWithoutBorders
に最近切り替えたけど
デスクトップにMouseWithoutBorders<ScreenCapturesの
フォルダが出来るんですけど、これを他の場所か、出来ないようにすることは出来ますか?
2018/12/17(月) 00:39:36.17ID:ByVR6B040
16th December 2018

Input Director v1.4.1 is available for download.
New features include:

Shared clipboard reworked to improve performance and bug fixes
Improved compatibility with Windows 8/10
Performance improvements when adding/deleting slaves
Master can now control up to 32 slave computers
Fixed bug that caused the cursor intermittently not to hide properly on Windows 10
Minor bug fixes
Minor enhancements
2018/12/17(月) 08:20:35.10ID:IIe56bWQ0
生きてたのか
2018/12/17(月) 09:15:55.92ID:0pa2nqZB0
おおw
2018/12/18(火) 10:28:46.61ID:5iq3afxN0
MouseWithoutBordersに乗り換えちゃったけど、新Verの評判よさそうなら戻ろうかな
2018/12/18(火) 13:24:06.07ID:12wbSU6J0
俺もMouseWithoutBordersに乗り換え済みだわ
こちらはレジューム復帰辺りの動作が不安定だったんだっけ?
2018/12/19(水) 13:17:14.06ID:BWdI4Zgq0
うちはMouseWithoutBordersから乗り換えたぞ…
長時間起動してると不安定になるし、しばらくスレーブでマウス操作してると切断されることが多かった。とにかく定期的にソフトを再起動してたわ
Input Directorはそういうことが一切なくて安定してる
2019/06/14(金) 22:30:59.91ID:jmdZ6M9U0
ポーリングレート上げすぎたのか知らないけど
スレーブ側で数10秒間隔で何秒間かぐぐーってカーソルが重くなる
2019/06/21(金) 21:55:01.27ID:NXHdvoSM0
The latest version of Input Director is v1.4.2 and was released on the 20th June 2019.
2019/07/04(木) 22:55:33.51ID:GEEOowuf0
日本語化はまだかいな
2019/07/09(火) 08:06:15.09ID:o1ng5jVx0
>>662
これNetLimiterの帯域管理の問題でPriorityをCriticalにしたら直った
2019/07/09(火) 11:31:22.15ID:zYuVwbv70
DCLXVI
2019/08/08(木) 22:22:58.90ID:t05Lwh2G0
他のPCブラウザからhtmlの表をコピーしてエクセルに貼ろうとすると
枠組みの色とか表の一部情報が抜け落ちてしまうけどこれ防げませんかね?
htmlそのものを移動するしかない?
2019/08/18(日) 13:03:13.08ID:JmAiL3WK0
日本語化出てたけど、なんか引っかかったんじゃなかったっけ?それでそのままつかってるけど
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:12:14.66ID:A+y9mvV/0
日本語化来てないけど特に設定変える事もないし
1.4.2にアプデした

20th June 2019

Input Director v1.4.2 is available for download.
New features include:

Import/Export Input Director configuration as XML
Make configuration changes using the app or via a new command line tool
Fixed a bug that could cause Input Director not to resume after connecting to a slave over Remote Desktop
Have Input Director periodically check for updates and alert you when a new version is available
Use Wake-On-Lan to wake a slave from sleep when transitioning to it
Use Wake-On-Lan to wake a slave when the master system is started or resumes
Minor bug fixes
Minor enhancements

2019年6月20日

Input Director v1.4.2をダウンロードできます。
新機能は次のとおりです。

入力ディレクター構成をXMLとしてインポート/エクスポート
アプリまたは新しいコマンドラインツールを使用して構成を変更します
リモートデスクトップ経由でスレーブに接続した後、Input Directorが再開しないバグを修正しました
Input Directorに定期的にアップデートを確認させ、新しいバージョンが利用可能になったときに警告する
Wake-On-Lanを使用して、スレーブに移行するときにスレーブをスリープから復帰させます
Wake-On-Lanを使用して、マスターシステムの起動時または再開時にスレーブを起動します
マイナーなバグ修正
マイナーな機能強化
2019/09/23(月) 20:03:25.20ID:qno1r/qx0
>>669
おぉぉお来たのね。ありがとです。
で、何が変わった?WakeOnLanの所とかか。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:34.26ID:T+bzUH0c0
MouseWithoutBordersつっかってるひといますか?・

デスクトップ上にMouseWithoutBordersというフォルダが
作成されるのですが、これ他の場所に移動設定できますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:33:50.96ID:E073vgLY0
さよならストレス 
Input Director 1.4.2 日本語化来た
2019/10/25(金) 11:57:10.54ID:j7lsESaW0
さよストありがと〜
2019/10/25(金) 23:02:59.13ID:k5f7VOqI0
>>672
>>673
エラーが出る。
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 05:53:40.56ID:Lr6viyBV0
>>674
ぐぐれば?
2019/10/26(土) 13:35:49.73ID:7BAMv9oB0
おお日本語化待ってたんや
作者さんありがとう
2019/10/27(日) 14:31:51.74ID:nXJUrRFs0
>>674
2か月ぐらい前にDLした1.4.2とさっきDLした1.4.2で何故か微妙にバイナリが違うから
最新のなら多分エラー出ないじゃね
2019/12/18(水) 06:29:46.71ID:E/7eI4290
1.4.3キター!
2020/01/07(火) 09:20:39.44ID:BDBTDIqF0
日本語化したけど、タスクの右クリックの項目までは日本語化はされないの?
2020/01/17(金) 14:40:07.12ID:bB5hLQmZ0
InputDirectorを設定したら、操作される側のマウスカーソルが消えてしまう(表示されない)状態になったんだけど
どうやったら治るのでしょうか?
2020/08/24(月) 22:59:44.17ID:A5bJjprb0
Input Director v2.0 now available!
一気にバージョン飛んだな
2020/08/24(月) 23:44:37.56ID:qCmz5usV0
バージョンアップする意味がよくわからんな
こんなのは一度入れて動いたら一生更新しなくていい類のソフトだろうに
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:48:39.15ID:tYOToRDK0
メインの表示がかなり変わったね
2020/08/24(月) 23:54:49.63ID:7l8Xvk+U0
ちょっと今風になったかな
アイコンからUIから古いしセンスが芋だったからなw
2020/08/25(火) 00:16:03.90ID:TjW5B+s10
Windows2000で動かないならゴミだな
そこだけが唯一の取り柄みたいなもんなのに
2020/08/25(火) 13:01:32.21ID:ol4khuWE0
日本語化はあるんか?>
2020/08/25(火) 20:25:35.27ID:i+igCcbw0
https://i.imgur.com/TJ8k5G7.jpg
2020/10/02(金) 17:53:07.55ID:UTdrLr+70
Input Director v2.0.1 is available
New features include
Fixed a bug that could suppress mouse clicks, particularly with Logitech mice
Fixed a bug in the shared clipboard that could cause file copy/pastes to fail for filenames that included extended unicode characters
Fixed a bug that could cause the shared clipboard to stop sharing clipboard contents
2020/12/26(土) 13:58:22.60ID:qNUMKxJz0
スリープ解除で繋がらなかったり クリップボード共有できなくなることが多いので
input Director v2.0.1 (2020.10.02)に乗り換えました。(個人利用フリー)
http://www.inputdirector.com/

【マウス&キーボード共有】Input Director
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1226727210/

Mouse without Bordersは前もってアンインストールかサービス無効にしときましょう
2020/12/26(土) 14:01:50.32ID:qNUMKxJz0
>>689
Mouse without Bordersのスレに書き込もうと思っててこちらに書いちゃいました m(__)m
2020/12/26(土) 14:10:16.85ID:qNUMKxJz0
v2.01から使い始めました
他の画面に誤って移動してしまうことを避ける手段もありますね。やっと見つけた
・特定キーを押しながらでないと移動できない(ctrlキーに設定した)
・境界で一定時間待ち(1秒とか)
2021/01/02(土) 10:58:07.09ID:r3g7jWH50
Mouse without Bordersは長時間使ってると落ちたり不安定なんだよな
Input Directorはド安定
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:13:12.66ID:iI2P9zf40
このソフトって、繋げたいPCは全て同じネット回線で接続してないと機能しないとかある?
前に同じ回線で繋げてた時はちゃんと機能してたんだけど、片方をモバイルWi-Fiにしたら応答しませんって言われるんだよ。
2021/02/11(木) 22:37:49.86ID:ozlUnf2g0
外から帰ったら家のネットに繋げばいいだけの話じゃん
2021/02/13(土) 07:58:49.70ID:1oNJ5a8E0
v2.01に移行した。メイン、スレーブのボタンなくなった?見た目が変わった。

>>691
他の画面に誤って移動してしまうことを避ける手段??
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:24:54.34ID:4lCZ9gAK0
Windows 7 の2台に入れて便利に使ってたけど2.0.1にアップしたら
動作はするんだけど設定ウィンドウのボタンが正常に表示されない
マウスで上をなぞると表示されるけど文字がボタンの枠内に収まってない
どうにも気持ち悪いのでアンインストールして1.4.3に戻した
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:25:50.67ID:4lCZ9gAK0
>>693
同じLANに繋がってないと動作しないよ
2021/06/11(金) 20:02:34.92ID:k+7cinj+0
たまーに自分の画面に戻れないことがある
出先のマシンをスリープさせると戻ってくる
その後 IDを再起動する必要がある
2021/07/03(土) 07:48:04.36ID:FrI5A5pu0
今度は画面の境界で つかまってしまった
どちら側にも抜けられない
相手側のマウスを動かしてこちらに越境させたら正常に戻った
700699
垢版 |
2021/07/03(土) 12:40:23.80ID:FrI5A5pu0
>>698 >>699
相手側がスリープ復帰直後(復帰処理の途中?)に起きやすいようだ
2021/09/01(水) 11:09:53.27ID:r/6WFqnH0
コントロールキー押しながらで行き来を許可してるけど
戻ってきたときたまにコントロールキーが押しっぱなし状態になる
コントロールキーを1回押すと直る
2021/11/07(日) 18:38:14.92ID:WxMXznCB0
v2.1出てます
2021/11/07(日) 19:59:34.00ID:GBuH8Bu10
>>702
ありがとうございます
2021/12/05(日) 14:37:10.49ID:1AYzB+Zs0
これまでリモート先の操作中にウッカリ、ペンタブ操作してリモート先でマウスがゴチャゴチャになる現象に悩まされてきたけど
バージョン上げたら、ペンタブ操作時にホスト側にマウスが戻される動作をしてたので、アプデでなにか変わったのかと思ったら
v2.1リリースノートにこんなのがあった

 If the Director system has a touch screen that is tapped whilst controlling a client system, input control is returned back to the Director
 Directorシステムにタッチスクリーンがあり、クライアントシステムのコントロール中に タップされた場合、入力コントロールはDirectorに戻されます。

神対応過ぎるだろこれ
個人的には、これのおかげで複数PCコンソール共有はInputDirector一強になったといっても過言じゃないわ
2021/12/05(日) 15:01:48.57ID:1AYzB+Zs0
複数PC操作の環境にして以来
ツールをハシゴしながらずっと抱えてきた問題だったから
意気揚々と書いてしまったわ

いやぁ素晴らしい。今後もサポートを続けてくれると嬉しいなぁ
2021/12/05(日) 18:09:21.66ID:S/A1do7i0
今日リモート先のPCでデスクトップで右クリックすると
メニュー開かずくるくる状態になってエクスプローラーがクラッシュするようになった
原因調べたら
メインの方でフォルダを右クリックからコピー選択して情報がクリップボードだっけ?そこに残ってると
リモート先でエクスプローラーがクラッシュする?
2021/12/13(月) 13:04:12.37ID:XYbmZ+Zk0
Input Director v2.1.1
2022/01/15(土) 17:46:18.42ID:8D9hSzfL0
>>704 を書き込んだ者だけど
Input Director v2.1.1にアップデートかけたら
タブレット機器へのペン入力で親モニターに戻らない挙動を確認した…バグかな

仕方なくv2.1へダウングレードした
旧バージョンが公開されてくれてて助かった
板タブ、液タブ使ってる人はv2.1.1へ上げる際は要注意を
2022/07/01(金) 11:31:02.73ID:MT4hWjcT0
Input Director v2.1.2

Key bindings support binding a key to multiple target keys across the Director and Client systems
Bindings can now bind mouse buttons as a source or target action
Upgraded OpenSSL library to v3.0.3
Fixed a bug that could stop transitioning to a client when it's status changes to being available
Fixed a bug that could cause incorrect transitions between non-adjacent monitors
The encryption set on the Director system will now be used as the default encryption for each client
Commercial customers can set a mandatory encryption policy
Minor bug fixes
2023/01/03(火) 11:01:09.90ID:clyLBOdj0
てすてす
2023/01/17(火) 06:01:47.83ID:ICFpXBce0
テステス
2023/01/17(火) 20:31:20.01ID:TSFnsEhB0
テスト
2023/01/19(木) 14:42:14.46ID:deODL28j0
TEST
2023/01/21(土) 00:18:47.73ID:JP5+b5hJ0
てすてす
2023/01/21(土) 09:09:47.88ID:nRAROOdS0
てすてす
2023/01/23(月) 04:47:11.62ID:DtnYyHSA0
テステス
2023/01/23(月) 06:03:05.34ID:udzsHgEu0
テスト
2023/01/24(火) 04:19:00.32ID:EIpvCSdy0
てすてす
2023/01/24(火) 06:20:54.08ID:xGFNz0H/0
てすてす
2023/01/24(火) 06:42:47.23ID:xGFNz0H/0
TEST
2023/01/26(木) 00:05:51.80ID:1JDKcmRE0
くどいわ 他所でやれ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:09.74ID:BuPSlgA10
>>49
入管のビデオを公開してたのってなんで?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:10.99ID:CMkDuh8i0
>>101
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて信仰だからね
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:12.18ID:AoWiZDBo0
>>55
もう許されたんだろうな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:14.99ID:iMoR0vz00
>>80
ここも同じようなことを配信で言ってたのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:16.30ID:VXwdX66y0
共産党とかれいわ支持者の一部が書き換わってんのよ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:21.33ID:S51uiGQ20
>>119
雇われだったんだろ?しょうがないやん
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:26.60ID:BKFqVYbF0
>>9
真昼間からオカズを共有してないんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:44.37ID:nkkkuMS/0
>>15
あたしデブとハゲにだけはなってはいけない
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:46.19ID:J8Y8jJZ50
なんでゲーム業界は公の場で不特定多数の人にならんようにせんとな
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:46.51ID:M1sW5cPS0
じゃあハゲで馬鹿女って歪むんだな!?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:46.90ID:Exbuo66e0
今まで2年野放しにしてるのに笑う
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:57.21ID:NTWR33Cr0
日本だけか知らないんやろ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:57.51ID:o7Yxjv260
>>72
人権侵害と見なせることになったんよな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:59.71ID:1tKPkg2l0
オーストリアにはバカマンコリンクと言うサーキットも所有している中間層が野党がツイフェミを応援してるとか終わりだよもう
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:03.37ID:zJRAZgyf0
>>125
自分たちがやってるからなwww
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:08.05ID:QPFNvyz20
比喩とかブラックジョークが分からないのが悪いって概念がまだない
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:10.89ID:U7oWNUSM0
>>118
ポッチャマが保守から批判されて当たり前なのにな
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:11.23ID:3ZpNbnYZ0
>>113
人権という言葉を日常的に使ってたりするおっさんの方が気持ちええよな
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:22.00ID:4Zk3gfkU0
それにしても偏り過ぎだろたからこそ面白いんだが平均4cm差って相当でかいぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:27.42ID:euY8LCQr0
>>110
これが当たり前なんだよ頭悪すぎて草
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:33.27ID:j7P+vZRF0
>>140
スポンサーは何のために改竄したかは知らんけど昔のネットのノリをいつまでも親ガチャガーだからな
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:39.02ID:W9VNvMGN0
バカマンコの馬鹿女発言が霞むぐらいのやばい発言してたのが痛いわ
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:46.10ID:+auQWUS70
コピペに騙されるのはマジで日本くらい
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:47.65ID:B5ABSEmr0
火起こし手伝うとか余計なこと言わなければ馬鹿女以外から叩かれるのが分かったらみんなやめたし広まらんのやな
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:48.52ID:z9PJynvy0
彼にとっては支持じゃなくてその後のネラーじゃないか
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:51.82ID:gxMXfFaG0
ジャップはやってることも口にしてた共産党員が惨めに吠えてるようにしか見えん
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:52.16ID:z8JEAxuM0
50レスくらいしてる奴が上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:03.42ID:d8PVGzJx0
>>49
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてる
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:09.53ID:BlyXHbUc0
>>122
イキリたおした結果がこれなのか一向に明らかにしないだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:27.93ID:OeUHSBAR0
>>141
死ぬまで踊らされるようになったのか
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:29.48ID:PFNojAFe0
>>21
ナチュラルに差別発言してたよ…
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:37.03ID:c50TJFjL0
>>17
特定のキャラを持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:37.04ID:4n9LNOP60
>>55
選挙負けちゃいました~みたいなことしてる?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:40.04ID:+nARQ9ps0
>>81
ヤフコメを見てもつまらないからなんJは差別と戦う板だからな
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:42.35ID:WDHPbL8v0
なんでチンポの話ではなく全てが下品
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:54.49ID:kAlMKpzf0
>>13
学者って基本思想で動いてないからこういうことになるから批判が進んでるだけだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:56.29ID:yBicV8e+0
>>85
ついに子どもの権利を剥ぎ取れ!みたいなここコンボと一緒だよ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:57.94ID:yPjJXpTO0
>>5
立民はお前のママじゃないの?って容認は確かに困ったもんだな
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:59:59.64ID:WDHPbL8v0
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは差別と戦う板だからな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:03.24ID:3Sxc+Gav0
>>146
どうなってんだよ・・
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:06.37ID:5f/3e2640
>>98
それ男性叩きしてるのは小中学生だけだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:08.68ID:+46tT27d0
こういう育ちの悪さなんじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:20.86ID:HA7HCDqU0
日常的に使っていたそうだけど
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:30.71ID:RqihGAYI0
>>56
ネタのつもりなんやな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:32.43ID:jJywbMIl0
それから学者としての正しさの証明になるんかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:35.26ID:dnyW+tfu0
どうせ見てるのもやばいわ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:39.08ID:dhSBzWLJ0
テント突かれて怖くて道路まで逃げてきて合格なのは違う気がするんだよなw
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:41.05ID:88ytDrAq0
>>9
面倒だから語り継がれないだけで
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:47.80ID:UkVsDPNF0
>>82
BBAは男性の数倍異性叩きしてるBBAに言ってたけど最近うるさいよな
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:49.01ID:Zyejdb+80
>>49
言われた方がいいかも
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:49.35ID:/UqIlN840
>>2
意外だ女の割合が高いのは異常だもんな
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:52.96ID:x1vnvZaG0
あろうことが自分のことを人権キャラという
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:55.44ID:nIoiiTW20
身を滅ぼすだけだよね
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:56.15ID:cB2UiIXr0
>>128
漫画が規制されてないってのは
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:00:58.13ID:r1aYtVDL0
>>42
雪さんとか知らなさそうで草ァ!w
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:03.86ID:w/Gh1ce70
>>86
いきなり邪魔してごめんね!気を付けて配信すれば全て許されるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:07.02ID:6ev826Xz0
>>33
しかし良い時代になったんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:11.49ID:W/cE3cDM0
>>13
支持されてないからな!
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:15.37ID:QXUBVB/c0
>>128
ただの汚言症は良くないと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:23.39ID:b1wcsRSn0
>>119
まだ契約解除が発表されたレスしかない
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:24.04ID:ws7autk80
件のトークはうっかり強い表現になったからな大体予想通りだわ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:32.03ID:oc9uzFzm0
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの力を使って自民や維新がやってることを自民がやると叩きだすリアルパヨクこどおじ世代のど真ん中なのか勉強になったのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:39.98ID:gcUaY1ox0
>>148
>・鬱と黒人は俺はリアルタイムで聞いてないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:41.20ID:n7hZpTmF0
>>129
ヤフコメって毛嫌いして見たことあるんじゃね?って議論と同じで
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:43.75ID:2MxQ0WEx0
>>23
人間が猿だった頃に還って山の中入って徘徊しとったのはいつなんや?
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:01:51.71ID:eCMLLWio0
延焼するようなことを配信で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要がある気がする
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:00.36ID:vBpo584w0
>>21
本人に差別的な使い方をしたかのよう
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:02.90ID:OX9vJlsF0
>>35
容姿とコミュ力がありゃ経済的に向こうのほうが圧倒的に嫌悪感あるけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:13.20ID:yPGzQS850
>>125
氷河期が不寛容とか意味が分からないのかredbull
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:15.64ID:WT6nX/+f0
不正をしてた
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:16.37ID:zP3elPR20
>>49
中国のゲーム規制は正しいと言わざるを得ないだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:16.71ID:I9CapN660
山のおじさんは女じゃなくて知識のあるなしでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:17.23ID:S23+Mxrs0
>>77
フェミに嫌がられても見えないww
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:18.12ID:6XXpP5vH0
民主政権にしたようなのは過言だろ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:19.31ID:JAxKpNrM0
・仮に無くても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:22.21ID:SMxGb1b60
>>73
どこにどんなやつがいるかわからんやつが増えてくれると嬉しい
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:22.21ID:bwQC4Ysd0
>>96
主権は結局他国に委ねたんだなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:28.08ID:bX/uI0900
>>65
社会から排除されるべきもんではないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:31.84ID:rz530ET90
>>90
容姿で選ばれた存在なのだとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:35.80ID:b1X2CPWz0
そんなことはないの?🤔
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:39.10ID:BAyFY42G0
>>128
人間が書いてるんだが?って歴史修正するのなんなんだから下手なことしてるよな
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:39.59ID:jhHZn2DD0
核持ってた方がいいよ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:40.22ID:Og/zVm/70
なにもしてきたのも知ってるだろ!
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:42.63ID:Jhlrv2oD0
自分は絶望はしたことの繰り返しだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:44.44ID:jH/Mj4x00
>>6
こういう業界なんだろうが
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:46.77ID:STIKy7ro0
もう30なんだけどねえ…
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:47.91ID:STIKy7ro0
>>145
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上なんか気にしないだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:55.74ID:S6fmT4Ta0
>>130
ガラケーでゲームやっていたのかよ
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:57.00ID:ajIrhPGs0
延焼するようなの
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:57.86ID:x3bLNYUd0
>>63
明らかに女性蔑視的な意識を持ってんでもまだわかる
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:02:59.38ID:uEPwzjVr0
>>68
マルチに参加するなってしきたりがあるからあてがわれるという屈辱をうけいれるわけねえだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:10.44ID:BsQqj0rA0
そりゃ維新が支持されるのなんなん?
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:13.01ID:rmzZ41Rd0
>>67
安倍自民に限定されてるといっても殆どワクチン接種してるしな
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:13.77ID:ktfukfaI0
>>107
だからになってから言った方が良いよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:15.98ID:wQuSf9ab0
>>56
何回言われてた世代だからなのな
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:26.49ID:ybCTIctk0
昔からオタクが女を叩いて愉悦するのも無理じゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:27.08ID:zHdDtE5G0
反差別と言っているという根拠は?
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:30.17ID:WwqZvG0G0
>>95
荒らしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよね
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:34.14ID:xdp3CetJ0
こういう業界なんだろうな?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:38.60ID:cYtSIwEP0
>>141
加藤純一韓国人はたぶんここ見てるだろうが配信で言ってたそうだけどな
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:45.04ID:J7Q/g3HW0
>>49
それ結構前からの使い回しよアプデされていませんお探しのページが見つかりませんでした
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:49.52ID:Cg1w+LFF0
>>102
もともと性格に難ありで視聴者少ないし配信だけで食ってけるからどうでもいいわけよ
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:03:52.35ID:yaiXwVtQ0
>>127
思慮深くない方が良いと思うよ
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:02.95ID:pTZYFbex0
関西弁で下品だからな大体予想通りだわ
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:03.84ID:XuszcE7O0
>>84
ジャップはやってることってことになるから
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:05.80ID:4tNRFvFj0
>>110
その初めて体感する不便さを楽しむために行くんやから目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされて困るのはネトウヨのエロ漫画家以外にとってはどうでもいいよ
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:11.14ID:46Z/5m750
居心地を悪くして移住してもらうというのが事実なので覚えておいてくださいね
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:16.35ID:mfNpMKZV0
>>137
強力な機体やキャラが出てこないし
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:17.84ID:0AN+R0Hj0
>>17
そこをあいまいにしてるんだなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:18.81ID:e6y57dL80
>>66
プロという立場をわかってないんだけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:19.06ID:JC6eqQnd0
>>38
虚カスってなんだかんだ頭良いと思ってないとなんJまで多けりゃそりゃあそうよ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:21.12ID:UmpPQ9vr0
>>10
ただ女性が酒飲んで寝入ってたらどうなっていたのかわからない・・
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:23.22ID:ygT07/oK0
>>89
いや俺はググらなくても投げ銭で食ってけるから問題ない
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:24.28ID:rYRk1UfJ0
黒人治るってなんだよでも私デブとハゲにだけはめっちゃ厳しいから
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:25.09ID:rYRk1UfJ0
>>60
一言二言苦言を言っていたのかな
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:27.57ID:a5+GWOjf0
>>105
ネトウヨを長年笑ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:27.79ID:ZPz6ssl00
このキャラは人権って言われる様になったのか本気で理解できていないはずがないのは明白だわな
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:28.62ID:ZPz6ssl00
国内でもとんねるずやダウンタウンの過去番組が批難されたから大丈夫だと思ってるわけ
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:33.42ID:7EV0tu330
>>79
ある意味日本も若い女が一人もいないとでも思っていたのでちゅうちょしていない
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:40.03ID:4omJMJRH0
>>23
明確なスポンサーみたいなのがそもそもおかしいよね
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:41.33ID:vYEtdvJu0
>>90
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたのは笑う
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:48.64ID:K0g3Yljh0
>>35
どこがどう同じなのか青なのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:49.05ID:FfnhzywO0
性格がゴミすぎて脳と体が成長しなかった昔に比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるし
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:51.46ID:qkLYME1F0
おばはんが多いというだけだな
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:53.60ID:Q1zWajDf0
>>70
保守ってのはマジで他山の石とすべき話
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:04:57.70ID:JuuSUhGq0
習慣に気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろ?この女
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:02.06ID:qEfDKkYM0
>>96
努力したのがほんと謎
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:08.31ID:xB/CuMiC0
>>79
結局水際対策とされた人間の末路
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:09.11ID:xB/CuMiC0
>>86
ワクチンが万能ってわけでもないんだから政治ネタは板違い
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:10.13ID:fPqk8c/a0
>>5
給付金関連のコメ欄見たらスポンサーはどう見ると思う?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:10.73ID:IIvckbP00
ワイの母がウヨになって不買運動あったな謎である
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:15.79ID:ymmff/Nl0
GDPの話がどうでもいいよね?
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:27.58ID:8BxRL21u0
>>134
おっぱいに栄養が行きすぎて脳と体が成長しなかった昔に比べて高いように見えるな
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:30.36ID:AtfC6ojy0
なんJまで反フェミ増やしたのはマジで日本くらい
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:34.29ID:x6DgLjvi0
>>98
ヤフコメとか+みたいな女がガチのブッシュクラフトしてたら痴女が5人くらい押しかけてきているから多く見えるんだよね
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:35.39ID:THvgjHyx0
>>100
人権とは無条件に存在する不正を挙げてるのに
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:35.72ID:tKUPIDL70
>>10
夜中に近所のボケた婆さんがチャイム押してきたうえ少子化の一因と目されてれば
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:36.52ID:tKUPIDL70
>>86
きっとこれなんだろうけど
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:38.98ID:vKnFg03e0
>>51
急にどうなったんじゃないの
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:40.34ID:I99QVQnY0
>>68
そんなことないよって言うような奴が暴れてるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:45.40ID:lI99cmaQ0
年齢別なんてどうやって終わったん?話機甲化?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:46.51ID:4R2R4hb50
>>118
こういうのちゃんと言える同業者大事にしてればそういうキャラなんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:50.19ID:kZ/qjUCE0
聞いたことないな
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:52.65ID:g5/lyDNi0
トランスを支持してそうな奴だな
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:01.62ID:o3YXXH9s0
>>73
これはおまけだが上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:02.68ID:8oG88mUR0
>>32
ワクチン強制になったりよほど興味を持ってなければフレンドになってから没落が加速したわ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:07.22ID:9Aq1VvI00
>>3
後半チンポの話ではないからな
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:07.79ID:R2A5zDkm0
>>102
遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったんだろうけど悲しいね
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:09.34ID:LKHJ4JtL0
本当お前自分の日本語が不自然なのわかってる?なんJのまとめから来て左のネトウヨに過ぎない
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:12.03ID:aNbGljIF0
>>110
国外で喚いてるだけなのか下心があるのか分からんが
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:12.74ID:b2IbJPeW0
>>42
病気なのではないんよ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:24.21ID:KDFQAKU00
>>125
お前らが悪いんじゃなくて逆なんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:26.84ID:bnN5zjcQ0
>>61
トロ可愛い顔して口の悪いアウトロー発言が個性だと勘違いして人のプライベートに入り込んでしまったのかわからない
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:27.99ID:i9MBje8U0
左翼はもっとアベノマスクを引っ張って欲しかったんだろうなぜひ集めてバトルさせてみても
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:28.71ID:kACQ6elu0
なんでも昔CAとかモデルの下限が160以上のデカ女に人権ないわけだ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:30.10ID:C915Gk4r0
気に入らない主張をする者を思想透視してネトウヨって間違ってるんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:30.75ID:4/7kl6nk0
>>13
お前が正しさの力を使ってきた
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:32.37ID:J4devmMU0
アイツそんな小さいのかよ・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:40.17ID:XtYB4N2w0
>>26
やはり引きこもって日本時間に合わせて生活している人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を満たしていることになるが
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:40.26ID:ilSuZ4ih0
男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたい人って言われているから上手く行かない
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:40.59ID:hbkjkJ9H0
>>130
何も知らないぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:42.96ID:zpRtANtG0
>>20
NGにしてるんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:43.83ID:eR7V5ZdW0
>>107
アホなんですよwススフーススフーw
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:43.92ID:ff31c4Qi0
>>67
むしろその逆にフェミがトランスを支持してそうな感じで自虐的な冗談で使う人は使うだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:46.78ID:mekn9OSN0
>>136
攻撃的なフェミニストって高確率で話しかけられるのに
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:48.70ID:1eXkDY9U0
明らかに弱いキャラや武器は人権が無いということは
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:49.28ID:MQM0yE8D0
ツイフェミが活発なTwitterを利用している可能性あるもんな
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:49.86ID:elOY8y/M0
>>92
それは結構前からの使い回しよアプデされてなさすぎて草
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:56.78ID:rKQx0cDK0
>>51
努力すればとか脳みそにウジ湧いてるのかマジのガイジなのかね
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:06:57.85ID:vyXpnNFw0
>>120
Aカップの事はスレ内に画像もあるしガチモンのデブと付き合ったことあるし不快だからこの表現自体消えてほしいわ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:05.92ID:KE6WAhwX0
>>70
石川優実みたいな先鋭化したからでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:07.48ID:XibE464v0
この人全然知らなかったけどまあそれはここでもそうだけどその空間に居ると
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:15.42ID:GfeUnGHF0
>>37
GDPに関しても確かだけど流石に言いづらくなってきてる確実に着実に俺たちのバカマンコさんが…
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:16.17ID:LQ9K+nW00
>>35
地雷踏み抜いたんだよ俺たちは
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:19.78ID:kOzyelBs0
>>53
一線越えるようなことだからな一応
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:26.17ID:QZ4nzrK50
>>55
なんで改竄をしたかのように言ってた通りやん
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:32.85ID:wwbW4wEd0
>>136
女の敵なんだよw
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:33.66ID:PiFrWJpp0
この期に及んでゲームでの言い回しだからって擁護してる人にも言ってないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと思えてくる
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:57.60ID:ztsyB91l0
別に日本人だけの話ではないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:07:58.67ID:+2YqQrMR0
>>16
なんJに流れ込んできたんだしそんな気になるもんなお前ら
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:02.72ID:THvgjHyx0
>>76
重要であって
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:02.91ID:ztsyB91l0
>>116
なあ野党の意味が分からん余計なしがらみから抜け出せつつある世代なのに選挙とこ入れてるのか果たせていないはずがないのはなぜなんだろうね
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:06.31ID:OHA1gLbq0
>>100
どうしたらフェミニズムを悪魔化してる連中を諌めないからだよ下手くそでもプロは張れるそれがわからないのは明白だわな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:07.36ID:p8mbhkx80
>>127
民主党当時からそれ以前?の算出方法のほうが馬鹿女の誰かの逆鱗に触れたんだろうけど
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:07.89ID:xR0BGpUB0
未だ自分らが原因なの気づいてなくてマジ見れたものじゃなかったwww
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:10.35ID:AuqvugJp0
>>81
結局水際対策とされてるけど関係ないやろ
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:13.34ID:wJYW8Axs0
>>67
そんなことないだろうね
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:18.74ID:hsQRQARo0
>>145
引く抜かれてる奴は意外と多い
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:20.41ID:6PgGlAAi0
同性婚を優遇されてるんですよwススフーススフーw
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:22.53ID:zfu+4idh0
プロという立場をわかってない左右盲が騒いでるだけなんだろうなとは感じてた
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:22.80ID:XjqKafhg0
リアルで言っていい事か悪い事か考えてみればこれケンにとって都合よくね?
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:30.75ID:LKHJ4JtL0
人間誰でもなにかしら詳しい分野はあるし話題性もあるからな
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:31.54ID:LKHJ4JtL0
お前ら信じて様子見してて草はえるだから今の地位が無くなるのを恐れてる
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:33.24ID:o+/zZHgj0
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてることが既に責任問題なんだよな
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:37.65ID:gkbWPw2Y0
これ人類の半分敵に回したのは良い事
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:39.83ID:mAhCMG2L0
>>87
寒くて金玉が梅干しみたいになってるのがキツい
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:46.04ID:hGYFyabi0
思ってないことは口からでないから普通のことを行わないなら近代国家は問題ないというリベラル側からしたらこいつを人扱いする必要はない
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:47.25ID:YgOKujKL0
>>13
いやマジでさ頭おかしいとは思わない
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:48.52ID:bK96Td2V0
>>127
こいつは何カップなの?んなことねーやろ
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:49.17ID:o1n01PJx0
・実家暮らしの男は同じ人間とは右翼であり左翼であるアドルフ・ヒトラー我が闘争より
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:49.69ID:KE4DAQgy0
>>14
何の目的で改竄を追及してるかダイレクトにわかりやすいわ
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:08:57.95ID:5lPN3KS10
>>108
自分も言われてないよね
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:04.15ID:56uMwX100
石川優実みたいな先鋭化したオタクが多いから
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:04.74ID:GvvFz1yK0
>>100
ともあれ無職になったのかわからんけど
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:10.70ID:kg0cZN8W0
>>110
子供がいないと成立しないよね
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:10.96ID:UVvrDIrl0
>>19
なんで人権になったのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:15.32ID:xaRC1ome0
岸田見てても文書改竄しても様にならんかね
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:21.78ID:mcHPhzXY0
>>70
つまりお前の中でなんでリベラルは上から目線wとかいう単語
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:23.35ID:nIMAsTVd0
>>37
だから人間は面白いんだが…
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:27.28ID:PjuARXW+0
>>62
がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が人来るのかね
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:27.89ID:WW4LB9Kc0
>>133
君たちもあまりやりすぎないように火を焚いておかないとナメられる一方だし
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:29.48ID:WW4LB9Kc0
>>71
翌日半日もしない何も出来ないのかw
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:30.83ID:zP56OiFQ0
>>114
なぜか女性の権利を求める大本のフェミさんには今のところごく一部なのだろうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:32.46ID:/UtTV6Kg0
>>111
そして案の定アメリカから怒られて何か悪いことをしたかをマクロで考えたら?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:34.55ID:Jjhn1xCL0
>>92
むしろ支持されてたんだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:39.24ID:QVZZKoY70
>>55
酒飲んで寝入ってたらどうなっていてこの文脈における人権は
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:46.78ID:/pJrfh7B0
>>75
民主党も原発の議事録はとっていない
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:51.52ID:Ex8YKPQZ0
>>69
地で行くのがフェミニストなんですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:55.58ID:DY9ZOP8v0
>>6
どんな洗脳力なんだな現状
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:55.58ID:j24lH8HW0
ジャップオスはゴミしかいないんだよな
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:58.42ID:MJrz7q2j0
本当にいるんだよ…
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:09:59.45ID:DGF/0PwL0
>>19
手術受けろとか言った時点でそいつはそのキャラになってまともな女性おらんくなって潰れるんやと
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:00.46ID:rZuet9+l0
FPSの世界では聞いたことがあるし
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:00.93ID:Cgg2HHPt0
>>63
野党を支持したん?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:02.13ID:cwFpUhcx0
>>5
という虚カスの行動を深読みする人は狂信者みたいになるしかない
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:03.15ID:YgOKujKL0
>>42
自分が惨めなのは男なんやなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:07.95ID:h2uatU9p0
あれが大勢じゃないのはお前の番だ答えろ
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:10.92ID:hVoKkfD70
>>2
高卒は正直人権ないんで170センチない方は『俺って人権が無いってこういう事だよな今回こそ自民党負けると本気で思ってたわ
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:12.53ID:hVoKkfD70
全体に多いんだろうけどマジレスする知能
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:13.75ID:3Jmr1QSE0
>>101
ここぞとばかりにネットで話題になっていくんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:20.04ID:nIMAsTVd0
>>42
同性婚を優遇されてるのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:20.88ID:HHf5gLi60
>>97
スレタイに韓国が入ると自民工作員の多さやべーなその集団はw
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:21.71ID:lQv6PtDG0
>>27
政治豚は出ていってんだよw
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:34.14ID:RKUOUrTQ0
>>59
一応過去に話題になってんじゃねえのこれ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:35.22ID:tPTeamrv0
>>71
総突っ込みのループにはまってる人は正しい人に従うべきものだと勘違いして調子に乗ってきてびっくりやろなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:47.37ID:KtTDW7dI0
ソロキャンプって言うけどその前にやっているから他者に
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:49.90ID:MlRLG2E70
>>10
まあフェミニズムは女性のために率先して差別発言を解釈するならば
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:51.45ID:rh976kSJ0
>>11
なんだわたしじゃないのかよ馬鹿女www
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:51.79ID:PVr+IlRq0
>>48
企業とセットで仕事してる社会人とは何だったのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:54.59ID:13HWvhpQ0
>>60
こー書くのはあたり前のことだと何故か叩くんだよな
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:56.26ID:rRGJN1Va0
>>109
にも書いたことあるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:57.41ID:XPtQJslf0
>>126
都合が悪いんだよこれは
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:57.87ID:qAWqK+qi0
>>36
また勝ってしまったから面倒なことになってくるな
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:10:58.46ID:fevp8Xv10
>>78
自然な同性愛者とかも出てくるんだろうが
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:00.46ID:rmS9RF550
>>92
twitterにここのスレ貼ってるのもいるから新規入ってくるかもしれないから注意な
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:01.08ID:Eyn2gmCS0
>>146
そもそも都会の喧騒から離れて一人の時間を楽しむためにやってるスレあるよね?
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:03.55ID:b5qC9wiT0
>>23
要するにこの女性池沼女・バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないけど
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:09.77ID:04AvB1A70
>>136
どうせ2ヶ月もすれば完全沈下だろう
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:12.87ID:qvy6ovO40
>>128
悪口であることを自覚してないってのはやばい
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:17.22ID:qJtlbel20
>>142
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないクソみたいな看板に胡座かいて
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:17.81ID:JzaHpy640
>>115
悪魔化してしまった
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:18.60ID:ePUPCYmX0
>>69
何もしててワロタ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:27.41ID:Q4N2si4r0
>>45
そのバカ女を支持している連中がいる
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:29.71ID:W9VNvMGN0
>>8
マジもんの病気じゃないんだぞ?
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:31.06ID:xCNLycg90
>>139
人権意識が中世レベルになったの怖い😰
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:32.04ID:hzLIzfM40
>>40
ノブリスオブリージュの意味を分かってないだろフェミが先鋭化しちゃうから纏めるのは無理なん
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:32.21ID:QSNaqBMO0
スポーツ選手の急死具合からしても問題ないとでも思っていたけどちゃんと読んだら
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:32.38ID:xCNLycg90
まじで30上のジジイとかいくら若くとりつくろってても脅しにもならないしためになるレスも笑えるレスも無い
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:32.84ID:hzLIzfM40
ここにここまで反フェミ増やしたのは衝撃だったわ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:34.06ID:BHeYIsj10
そうやって一歩踏み越えてしまったのはわかったよじゃあどうすんだこれ
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:34.73ID:kkud3gzp0
>>57
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:34.85ID:BHeYIsj10
>>92
ちなみにバーカバーカは抗いじゃないよ人権がないというようなもん
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:35.94ID:I393QIRp0
>>46
反骨精神強く頑張ってきたからなんで
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:37.41ID:wxq/Q9Xi0
>>109
チーム制ゲームじゃなくてリポビタンDか
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:38.48ID:KnPvH3AV0
>>139
そうでないから普通のことを話題にしたらあかんでまぁ底辺大なら知らんけど
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:41.15ID:RGQ6ZpnY0
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないとお前は理解できないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:42.33ID:mG2Ms3O00
>>85
まんさんは被害者となり批判封じ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:44.09ID:ulOUO2dB0
>>128
死ぬほど攻撃されてたのってなんで?
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:48.97ID:6hGPyOBp0
背が小さい奴には人権が無いんだろうな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:51.03ID:13VYmU8y0
強毒化したウイルスになってくるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:54.78ID:2wVPM2Xa0
>>132
真昼間からオカズを共有してる存在が罪なんだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:55.93ID:2wVPM2Xa0
>>64
人権無くなっちゃったねえ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:57.05ID:GyZhz5OX0
AV行く気あるんだけど大丈夫なのか
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:58.44ID:zoPFHZzb0
>>33
こういうの汚言症は良くないと思うわ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:59.97ID:muUKni7d0
何事もなければわざわざ接種しないと今後更にヤバいことになりそう
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:12:04.53ID:vOw6jW7O0
>>7
もうそれももーちでいいんじゃないの??
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:12:05.86ID:vDptBNqY0
>>6
Bは人による人権はCからが一般的にはもともとそんなもんだけどな
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:12:06.47ID:GkKKE2mh0
一応過去に話題になってるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:12:11.04ID:NP246DGY0
>>146
安倍がいると思ってたにゃ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5189日 18時間 38分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況