Firefoxとか使う意義って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 23:03:16ID:IpwidhRH0
Firefoxつかってて激しく疑問に思ったんだけど、FirefoxとかChromeとかOperaとか
ブラウザがいろいろあるけど、IEが一番汎用性が高くて無難なんだが。
それでもほかのブラウザを使う意義って何よ?
Firefoxなんて狐がかわいいだけで、特に早いとは思わないし、
見れないサイトがあるし、ブックマークツールバー以外にメリットが感じられない。
なにか特別な「大儀」がないと使ってられないよね。
マイクロソフトの独占を崩すとかそういう意味を求めないとやってられないよな。
今、IE7に戻そうか思案中なんだがどうよ?
2008/11/14(金) 07:00:24ID:JRRz6XKi0
IEやOperaと比べてみたけど
スタイルシートの実装に満足できるのはFirefoxだけだった。
IE8も試す気くらいはある。
2008/11/23(日) 11:50:53ID:V7nA0Ar90
>>19
XPでのIE7の初期は不安定だったけど
今は違うな・・・
2008/12/13(土) 07:48:22ID:uTz7XC/B0
>>1
firefoxを使う理由は拡張の内容ゆえ。
chromeも同じ方向に進むならFxに今後こだわることもないと予想する。

operaは拡張カスタマイズがしにくそうだから敬遠してるが嫌いだからとか
そういう理由じゃない。
IEは確かに業務用としては使わざるを得ないし
さほど使いにくいとは思ってない。

IEと他の何か、て使い方をしてるのがほとんどだろ。
IEなんて絶対使わないってやつだけでしょ。お前のいうことに合致するのは。
MSやらIBMが囲い込んでくれてるおかげで
今のPCの安定した繁栄が築かれたことに異論唱えてるのは
MSの商売敵かお気楽な学生さんなんだろう。

逆に検証用とかならともかく3つも4つも使うやつの方が理解不能。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 14:06:09ID:h+1or2d50
俺は必要性に迫られて使ってるな
IE7は、ファイルのダウンロードだけでブラウザ落ちるぐらいの屑
おかげで、Skype経由で火狐のEXE貰わにゃならんかった
むこう直す気さらさらないらしいし、色々といじるの面倒だから、いじりやすい火狐のほうがいい

>今、IE7に戻そうか思案中なんだがどうよ?
別に俺は止めないが?不具合ないならいいんじゃね
2008/12/13(土) 14:07:26ID:h+1or2d50
スマソageちまった・・・
2008/12/25(木) 21:39:02ID:AH83uuqO0
IEってのは大体、MicrosoftがIEをウィンドウズに無理矢理組み込んだからシェアが
上がっただけで、それが無きゃまだNNはあったはず。
そこから、
2008/12/25(木) 21:40:22ID:AH83uuqO0
スマソ上の続き

そこから、IEのシェアを落とすのはNNが前身であるFxにとって当然の義務だと思っている
2008/12/26(金) 00:07:44ID:UQLyPfR00
とりあえずエンジンが違うやつがいいんじゃないかと闇雲に思っている
2008/12/30(火) 09:22:09ID:7FxtMqKb0
>>26
ネットスケープのWEBブラウザはそもそも重さゆえに
見放され自滅したってのが真相のような気がするんだが?

開発者側の意気込みはともかくとして、一般ユーザーにとっては義務とか言われても困る。
素人はすっこんでろ、とえらそうなことを言いたいなら普及することを望むべきではない。
2008/12/30(火) 10:02:28ID:zNe5DbwM0
NNが重くなったというより、IEがWindows組み込みになって劇的に軽くなった。
それに加えて、NNは結局バグだらけで発展を続けてたHTMLに追いつけなかったのが
シェアを失った主な原因じゃないかと思ってる。
半分はIEがWin抱き合わせになったせいだが、もう半分は結局、NNがダメだったからに他ならないな。
2009/01/01(木) 19:35:32ID:0BQ9IZuI0
NN4.7はスタイルシートの実装があまりにもひどかったしなぁ。
今はFirefoxのCSS対応がいいから、相対的にIEは駄目になったね。
IE8はどうなのか知らんけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 22:10:14ID:lfe2cghX0
IEマンセー
vistaマンセー
必死ですね
2009/02/26(木) 11:18:54ID:8YN9nevX0
IE6が入ってるXPにIE7やIE8を入れるのが怖い
そしてIE6では物足りない
2009/04/15(水) 20:57:20ID:soFyR69L0
>>1
> Firefoxなんて狐がかわいいだけで、特に早いとは思わないし、

は?
狐がかわいいから使ってるんだろjk
2009/04/18(土) 02:18:10ID:vlMrQtTL0
スタイルシートの実装だけでも使う意義が十分あるように思う。
ちゃんと仕様通りに動くこともかなり重要だけど、ユーザースタイルシートを使って
サイト単位で適用する書式を変えられるのは、俺には手放せない。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 03:54:30ID:T4jo2oHuO
昨日は天玉蕎麦を食べました

今日はレバニラ定食を食べます
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 04:07:30ID:b2wd5PYZ0
>>1
意義?
おまえ、好物食うのに「これを食うのにどんな意義があるのか」って考えんの?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 12:52:10ID:GkK1fuRu0
俺の意義は‥
わかやさやかわここかわ
かな?
わかる?この気持ち。
2009/05/05(火) 23:22:05ID:nCJ1/swX0
IE8クソ。なんでMSは自分とこの動画形式に固執してmp4とかまともに対応しないの?
おま有名どころ以外のサイトだと簡単にフリーズしまくりじゃねーか。狐やオペラじゃこんなのないぞ。
2009/05/05(火) 23:32:50ID:q+69Lrrz0
具体的にどうぞ
2009/05/06(水) 18:11:09ID:0lr2xhZqO
スレ違いだ
2009/05/10(日) 14:33:36ID:AI45E0fR0
firefoxの拡張で使いたい物が無いならfirefox使わなくてもいいんじゃね。
俺は無ければ不便で生きていけないぐらいのfirefoxの拡張が3つ4つあるからfirefox使ってるけど。
2009/07/09(木) 10:11:32ID:PTlny5cI0
>>1は本来「大義」と書くべきところを
誤って「大儀」としているのに、それを指摘したコメントが
ここに至るまで見られないのは、2ちゃんの民度をよく表すものだと思う。

大義:人として行うべき大切な道、重要な意味
大儀:手間がかかってめんどうなこと、疲れてやっかいなこと
2009/08/01(土) 00:19:57ID:NATYrncC0
>>42本来はそうかもしれんが意味は通っているだろ
「大儀」ないから使っている
「大義」があって使うのは信者だけ
2009/08/04(火) 14:53:59ID:fi21D51+0
>>43
どこも通ってないだろアホタレが。

「意義」だの、やたら仰々しい言葉使いをするこの厨房な>>1は、
>特別な「大儀」がないと使ってられないよね。
と、「使うことを義務づけるどんな事情があるのか」というつもりで書いてるが、
疲れることを意味する「大儀」を使ってるせいで
“使ってて特に疲れるようでないと、とても使う気になれないよね”になってる。
「Firefoxを使うことで寧ろ疲れる・厄介が増す」なら逆に誰も使おうとは思わねえよ。

べつに使うことに「大義」もないけど、使ってて大儀でもないから使ってる。

形容動詞と名詞の区別もついていない、ゆとりの日本語をみてると、
のび太の作文を見てるような気分になる。
2009/08/06(木) 12:13:14ID:OM7Aq6xH0
>>43
アホは認めるがタレは余計だな

>「Firefoxを使うことで寧ろ疲れる・厄介が増す」なら逆に誰も使おうとは思わねえよ。
じゃあわざわざadd-on入れて騒いでいるバカは何なの?


ここで文法の講議とは、、暇か? Fxユーザーと見たが。
駄スレでそこまで熱くなれるとはうらやましい限り。
2009/08/09(日) 23:21:20ID:sb6CWcec0
駄スレを立てる大義って何なの?

こうですか? わかりません!
2009/09/08(火) 07:14:50ID:JdSrpyD/0
>>44
便利だから使ってるが厄介は多い。
いつかは改善されるだろうと思いつつ使ってるが思ったより改善は進まない。

2chでFx批判者に粘着するユーザーが多いように
結局はFx使いの大半はヒマジンなんだろうと思うぞ。
ブラウザいじくるのが楽しいくらいじゃないとやってらんない。
2009/09/08(火) 08:29:07ID:es9i+n72P
むしろ、ブラウザをいじるのが好きだと思い込んで、拡張機能をつけすぎたあげく、
面倒くさくなって文句を言っているだけじゃねえの?

Firefoxの手間なんて、せいぜい脆弱性が出たときのバージョンアップくらいだし。
2009/09/08(火) 22:58:12ID:JdSrpyD/0
>>48

むしろも何も便利に使おうと思えば拡張機能をつけるだろ。
それが売りなんだから。まずお前の言う「付けすぎ」ってのはなんだよ。

面倒くさくなって文句言ってるだけ、って実際拡張が売りなのに、
メジャーな拡張であろうとなんであろうと「ある程度」の数つけたら
競合だのなんだので面倒なことになるだろうが。

なんつーかね。Fx批判に対して強硬なやつって擁護の仕方が
根本的におかしいよ。ホントお前はFx教団の信徒かっつーの。
2009/09/10(木) 02:38:58ID:OaA4N8r/0
取捨選択が面倒くさくなって文句を言いだし、それを批判であるなどと
居直って正当化するようになったら、明らかに「つけすぎ」だろうよ。
つーかFxにじゃなくて、他人からケチつけられたことに対して腹立ててんだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 03:50:11ID:v+b5RjrhO
天玉蕎麦+カレーライスのセットが無性に喰いたい
2009/09/10(木) 11:10:25ID:XDC7xRd20
起動の遅さにはうんざりしてるんだが、
アドオン最強なので、Firefoxから離れられない。
っていうのが普通だと思うんだが誰も書いてないな。
MS製のIEは論外だけどさ。
2009/09/12(土) 23:16:58ID:QTrNsk9e0
一般人にはIEで十分だから。
2009/09/14(月) 23:00:40ID:mEytF3Q90
>>50


居直るとか正当化とかお前が感情的にいくら表現しなおしても
それをお前がどうこうして批判を禁じられると思い込んでるところがバカだってんだよ。
2009/09/16(水) 01:40:08ID:/EXp32uK0
>>54
何か言い返したくて「日本語でおk」な支離滅裂文章書いてたりとか
「批判を禁じられてる」などと一人で勝手に被害妄想抱いてたりとか
相手が「思い込んでる」などと都合いい脳内ストーリー作ってたりとか

こいつは期待以上の小物っぷり。(はぁと)
2009/09/16(水) 09:50:00ID:83mM5Bdk0
言い返されて悔しくて「とか三連発」の
いかにも錯乱した精神状態が顕れた文章を
晒さざるを得なくなってるお前が何をいう。

脳内ストーリーとか被害妄想とか
「お前の願望に沿うもの以外が架空のもの」だと
思いたがる癖があるようだな。

なんでも自分の思い通りにならないと気が済まないから
妙な批判をし、批判を受け入れない相手には
「居直る」「正当化」「脳内」「被害妄想」

そして自分の知性が追いつかない文章には「日本語で」ww
2009/09/17(木) 01:50:59ID:Xs9sYB0+0
ああごめんごめん。「×批判を禁じられてる/○批判を禁じられる」なのね。
素で読み間違えてたわ。ようやく意味が通ったよ。「日本語でおk」云々については撤回する。

勿論内容を理解することと同意することとはまったく別の話。
一応こちらは>>49の発言を読んだ上で居直り云々言ってるのだがね。
自分でつけた拡張機能なんだから、自分で管理しろよ。管理できないならつけなきゃいいんだよ。
誰かに強要されたわけじゃないんだろ。面倒を背負い込んだ責任は自分自身に帰属するんだよ。
その面倒を愚痴ったところで、そんなのは結局「泣き言」でしかない。
にもかかわらず「これは批判」などと履き違えてるから、「居直り」「正当化」「小物」だと言っている。

翻ってお前さんの「感情的」「批判を禁じられると思い込んでる」発言に、
思い込み以外の根拠はあるのかい? >>56の煽りはそっくりそのままそちらに返すよ。
わざわざ「とか三連発」表現したものを錯乱の証左にでっち上げたり、
脳内ストーリーと書きたてた次の行から自身の脳内ストーリーを垂れ流したり、
実にほほえましいね。(↑サービスで「たり二連発」にしておきました。)

そもそも「つけすぎ」という指摘に対する反論は出さないのかい?
2009/09/17(木) 08:02:47ID:y1CJr6Sj0
>>57
ほほえましいどころではなく「悔しさで震えが止まらない」ってところだろうな。

俺は全く重要な部分ではないと思ってるんだが
文句「つけすぎ」あたりに自信を持ってるようで。
どれだけフォーカスずれてるんだ?

問題点が列挙されていたとして、
その項目数がなんらか問題になるのか。
数、程度の問題ではなくて、それ以上文句をいうなという
単なるお前の泣き言、主張のための恣意的な「過度性」指摘なんぞ
お前以外には意味の無いこと。
2009/09/18(金) 02:33:48ID:P4El3nQk0
「6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める」だな。
発言の根拠を示せとこちらは要望してるのに、何一つ回答してこない。
そればかりか、内容自体がこれまでの文脈とはまったく繋がっておらず、
「電波?」などとしか形容しようがない有様。やっぱり被害妄想で書き込みしてたんだ。
「悔しさで震えが止まらない」ってところにいる人は流石に違うねぇ。
拡張機能「つけすぎ」って話が、いつの間にか文句「つけすぎ」にすり替えられてたりとかさぁ、
何か「うまいこと言った」とでも思っちゃったりしてる?
こんな程度で満足してると寒い大人になっちゃうよ。
話を戻すと、>>58の内容は回答にも反論にも、ヘタすりゃ詭弁にすらなってない。
正直、解説が欲しいとすら思う。猛省と再提出を促したい。
さて、今度は詭弁のガイドライン何番を使ってくるかねぇ?
2009/09/20(日) 21:46:02ID:yKas3aoR0
>>59
なにその6.って。詭弁のガイドライン?w
バカじゃねえの。

猛省、再提出?w
つまりは俺の指摘どおり、自分の言い分どおりに相手が動くことだけを望み
ガイドライン?ww持ち出してごちゃごちゃこねくり回したあげく
俺にバカよばわりされて、しかも何も意に沿うような結末は訪れないだけだよw

大得意なってコピペ引用して意に沿わない世間に挑戦し続けてろw
2009/09/20(日) 21:46:58ID:yKas3aoR0
被害妄想ってさ、こんなスレで「俺の意見に沿わないのは妄想」、
「俺は意見に沿ってもらえない頭のかわいそうな子」アピールしてるお前のことじゃね?wwww
2009/09/21(月) 02:32:11ID:uH7RzfP20
結局「日本語でおk」と改めて言わせる羽目になったな。
まあそう取り乱すなよ。余裕が無いのが丸わかりだぞ。
さて今回は「5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる」かな?
いつから世間がお前さんの味方になったんだい?
お前さんに発言の根拠を尋ねると、「自分の言い分どおりに相手が動くことだけを望む」
と扱われなきゃならない理由は何なんだい?
お前さんが回答を示さないことこそ、「自分の言い分どおりに相手が動くことだけを望む」
なのではないのかい?
そもそも「自分の言い分どおりに相手が動くことだけを望む」ってのは、どこから発生したんだい?
それこそお前さんの中で自然発生した被害妄想ではないのかい?
「猛省、再提出?w 」のくだりのように、文脈を無視して言葉尻だけとらえて
大得意に草生やされても、お前さんの余裕の無さがそうさせているとしか思えんよ。
挙げ句詭弁という指摘には「バカじゃねえの。」としか答えられずじまいだしな。
2009/09/21(月) 12:18:06ID:9deBHyLh0
なんだこの長文オンパレード。
連休だからってはしゃぎすぎだろ。
2009/09/22(火) 00:37:39ID:I6nPRQLY0
>>63が仮に>>60-61の自演だとしたら、失笑を禁じ得ない。
2009/10/04(日) 07:58:33ID:zlova/DP0
Firefoxの起動の遅さと、メモリー食いにはげんなりさせられてたけど、
Confuguration Maniaで「Firefoxの最小化時にメモリの内容をスワップアウトする」
オプションはっけーん。上げっぱなして、すげー使い勝手がよくなった。
2009/10/29(木) 07:50:27ID:s1gPtGuy0
Firefoxで自分向けに拡張しまくったからもう戻りたくても戻れないが正しい。
環境移行がめんどい。
XPから7への環境移行もめんどいけれど、いつかやらねばならないんだろうなあ。
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 20:55:05ID:bysgq9Nv0
OSがXPのサービスパック1なのだが、IEはサービスパック1と2の間に巨大な壁があってサービスパック1ではIE8はおろかIE7さえインストールできない。
こんなことではサービスパック1でもインストールできる他のブラウザに乗り換えざるをえない。
2009/11/22(日) 14:39:40ID:p8HlRR7N0
lunaだっけ?次期ベータ版。
firefoxのエクステも全部移行できたよ自動で。でIEのプラグ印も使えて、
乗り換え可能だけど、やっぱ一行広告がちょぼっと出るのがね。
2009/12/06(日) 17:02:08ID:Bb34HlgT0
アドオン互換なブラウザがもっと出てほしいな。
アドオンさえ使えたらFxである必要ないしね。
2010/03/25(木) 01:34:03ID:7Ryw/fI10
a
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 20:53:51ID:jXN/6L2U0
(´・ω・`)
2011/02/24(木) 20:18:13.75ID:xldNiOAD0
Firefoxなら、マウスジェスチャー+テキストリンクで、
文字列検索から画像DLまで、web閲覧に関しちゃ、殆どキーボードに触れる必要が無い。
IE専用ページもIETabに登録すれば切り替え不要だし、
この2点だけでも便利すぎてもう離れられない
 
他のブラウザでもできるのかもしれないが、いちいちそれを調べて導入するのは面倒。
以上が俺にとってのFirefoxを使う意義
73 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/03/25(金) 09:29:28.55ID:0avbdOPl0
IE7の糞仕様で乗り換えた。
IE9の糞仕様で乗り換える人も出る(むしろChromeに流れる)。
2011/03/25(金) 10:09:42.15ID:5A0lKb/O0
Add-on→拡張全般
Stylish→インターフェース・Webページの拡張
Greasemonkey→Webページの拡張

この三大機能が鉄壁すぎて
ユーザ次第でFirefoxが万能ブラウザになる
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 12:26:56.40ID:Xn0iIk/vO
IEのブラウジングがめちゃめちゃ遅くなったからFFにした。起動は遅いけど、ブラウジングは速かった
PC新調した今はどっちも変わらないが、拡張しまくって自分用に最適化しているから離れられないわ
もはやなくてはならない必須アドオンもあるし
2011/03/29(火) 23:52:38.35ID:p47Yr92q0
以下へ移動

firefoxにがっかりした人の会。 part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256522549/
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 01:03:53.97ID:wW95arlQ0
アドオンをなんとも思わない人はIEでいいと思います^^
2011/04/15(金) 09:50:22.39ID:UYFKnzQP0
単純に速さかな
ブラウジングとかじゃなくて操作性含めたな速さね
操作性ていうのは ブックマーク リンクなどタブで開く 開いたタブの管理 ポップアップでリンクを開くなど
TMP ツリー型タブ coolpreview ブックマークサイドバーでかなりよくなる
2011/04/16(土) 10:35:55.06ID:tj6E6qmhP
ながらくlunascape使ってたけど移行した
最初戸惑うけど今はすごく快適

狐も可愛いし♪
2011/05/13(金) 17:03:54.11ID:T7oLEahl0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304575213/
今回まともに相手してやったら最終的に逃亡wチキン宣言するもブーメランで終了w
真性のヘタレなので最後に現れ負け犬の遠吠えをして行った模様終了以外見てないけどw
firefoxスレを聖地(失笑)とかマヌケた事をほざくが守りきれず死亡のモノマネ朝鮮猿でしたw
召喚獣、ユニコーン(苦笑)が大好きな愚図エロゲ猿ですが俺からもどうかよろしくw
2011/06/04(土) 09:40:02.06ID:Q4nBig8PP
ここまで厨臭い奴は珍しいな。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 13:28:30.12ID:C28fq7EV0
>>1
WinXPユーザーなのでIE9が提供されないから
他のブラウザを使うしかない
IE8なんか使ってられん
2011/08/21(日) 17:01:10.06ID:g8GXN2Ka0
アドオンが豊富でカスタマイズできるから
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 20:05:04.50ID:QvjSa1LE0
アドオンはFFのVer変わるたびに使えなくてイライラするからほとんど入れてない。
重くもなっちゃうし。

ただ、お気に入りにパスワードやアカウントなんかのメモを入れられるブラウザーがFFしか見つけられなかったんでこれ使ってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 22:03:39.26ID:2aIoqNbL0
無印XPだからIE6しか使えない。最近これでは正常に表示されないサイトが増えてるからFirefoxをよく使う。ただ、IE6でちゃんと表示されるサイトはIE6を使う。
2011/09/26(月) 20:20:25.96ID:7UJxgd2AP
Firefox & IETabで問題なし
2011/10/17(月) 14:58:52.87ID:ODqIBB4y0
>>81
完全に同類
2011/11/19(土) 12:54:19.35ID:sprfawSP0
>>86
んだなぁ。
IETabで問題なくMicrosoft Updateもできるしな。
2011/11/19(土) 14:54:12.21ID:Sn7TrF8p0
ieは情弱が使うもの、ie使ってるなんて恥ずかしい

っていう思い込みがあるから。
2011/12/11(日) 10:15:35.76ID:nQVkiHpT0
誘導:
firefoxにがっかりした人の会。 part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256522549/
2012/03/23(金) 21:19:50.61ID:u57gF3KD0
age
2012/03/26(月) 03:22:24.83ID:KJV0giO90
2012/03/26(月) 14:27:30.23ID:3B88Erca0
意味の無いageするな!でござる。
2012/06/26(火) 19:53:56.81ID:hdwKeL1E0
age
2012/11/02(金) 20:54:52.29ID:81kyUBIu0
age
2012/11/03(土) 11:43:47.57ID:IHCSSeDr0
何と言う壮大な釣りだろか 思わずつられてしまいました。(´・ω・`)
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:CtXBkXmx0
保守
2014/03/22(土) 23:37:39.08ID:q09rVm5a0
age
2014/04/30(水) 21:49:47.90ID:XksjIkeT0
Tripテスト
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 02:19:56.99ID:JXPs3Gvy0
俺の場合
IEだとパソコンがカリカリして激重状態だが
Firefoxに変えてみると雲泥の差で軽くなって快適
シェアーではIEに負けるが人気があるのは
この点にあるのではないだろうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 19:36:06.42ID:PVYsie1Z0
落ちまくり
2014/07/07(月) 05:00:53.24ID:1lTax6VF0
>>1
道楽
2014/07/07(月) 05:03:26.49ID:1lTax6VF0
>>1
Chrome改悪に伴う一時しのぎ
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 13:51:00.53ID:crHS2tEK0
a
2014/08/07(木) 15:14:48.54ID:Oedl2Mwu0
>>1
お前が使ってみて結論を出したならそれでいい
俺は拡張機能であるアドオンの豊富さでFirefoxを使ってる
要は使いやすいやつを使えってことだな
2014/08/09(土) 07:25:00.67ID:G9EeAnbB0
夏休み
107りぃり
垢版 |
2014/08/14(木) 11:45:48.75ID:qeWV5s/U0
  人,_,人,_,人,_人,_,人,_,人,_人,_,
< 不動のセンターりぃりが  >
  Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒YY⌒Y⌒ヾ/  ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. く    ハヽ ∨ /::::::::::::|
           /.:::::::::r勺::::/..::::::::::::{::::::::::::::::..\:::::::::::::::::::::::..\ /:::|  jヘ/::::::::::::::|_
             l::::::::l^V /::/ .:::::::::::::::/|::::::l::::l\::::..\:::::\:::::::::::. ∨::::「`lノ{ 「ヽ::::/.イ
             |:::く∧ ∨::/ .::::::: l::::::/ |::::::l::::|  \::::..\:::::ヽ::::::::::: ::::::} l/{ | :{ Y /::::|
        __  |::::〈_,ム V.:::{^l:::::|::::l  l::::::ト、|   xヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::/  └ し'  ル:::::|
        \ 、 |:::::rヘ ', ':::l }::::|::::l   l::::: ヽ  '  _,, >--ヘ|:::::::|::{    / {:::::::::|
          \\{ト、ヽ. ' マ V::レ-{‐-、l:::ヽ  \  ,ィf庁ぅッ、 :|:::::::|八      人:::::::|
           l:、  ヽJ┘  }:::|  \ l:::      ハkr:::)小〉|::::::rヘ》ー-r‐fT^  ∨八
           |ハ    /   }:::|    _ヽ      弋_::ソ,,゙ |::::/{^l }  { {    ]\\
              /く}       ノ::::l  ,xァ=ミ               ::/ ノ 八  ヽ       \ヽ
          r{   `7ー-r-‐ァ'7:::厶 ´           "" /   ノ 从          \
            /    /  / / /::::::::ハ ""    `    -┐     厂   {:ハ
.          /            イ::::::::{:l八     (     ノ    イ     /:::∧  丶、
        /          八:::::::、 \       ー‐'    /{⌒   {:::::{::::\   \
        ,′        / /  \:::\__≧ー-  .._    '  /∧ノ^⌒ ̄\」_\
.      /′  ヽ   / 厶ヘ/ \ト、      ̄/}  ̄_//        /   \
   人,_,人,_,人,_,人,_,人
 < >>107ゲットよ! >
   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
2014/09/16(火) 12:37:40.88ID:C4GMOKJq0
これとChromeとieしかしらんかった
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 08:47:17.35ID:g1LyVHyT0
firefoxで2GB以上のファイルをダウンロードすると
一覧表示でダウンロード中のものの容量は順調に増えるんだけど
ダウンロード完了時に容量がマイナスになってるな
javascriptの仕様を理解してないバグだ
いまだにこんなのが残ってるとは
アドインのバグか?
2014/11/19(水) 22:28:44.78ID:TTW9O+2F0
vimperator一択
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 14:43:30.55ID:q5hCY8Q40
有限のリソースを使いきるまで使うより、上限を定めて稼働させてしきいに達したら警告、上限で落っことした方が運用しやすく、調整しやすく、復旧しやすい。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 10:41:34.66ID:dMavmLFm0
firefox で sessionmanager を使用しています
閉じたタブのリストを消去とかすると
"確認ダイアログ" (消去しても良いですか?) が出て来て
「次からこのダイアログを表示しない」
というチェックボックスがあるのですが
自分は "確認ダイアログ" を出したいので
毎回チェックを入れずに OK ボタンを押しています

ところがあるきっかけでいつのまにかチェックが入った状態で OK ボタンを押してしまいました
押した瞬間に気付いたのですが当然次からダイアログは出て来なくなってしまいました

sessionmanager でこのダイアログを復活させる方法はないのでしょうか?
色々設定オプションを探してみたのですが見つかりません
どこかの設定ファイルを書き換えればできますか?
2015/02/25(水) 14:54:58.18ID:AgIAX1Jb0
質問スレへGO
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 21:39:28.99ID:9iesRs8x0
FireFoxはもうだめだ!Google Chromeつかおう!
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 22:48:42.33ID:+K6/WnEYO
javaとsilverlightが使えなくなったんで戻ってきました。やっぱいいわFireFox
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 18:39:52.75ID:jI68l7+o0
Chromeもゴミ
Operaは論外
なんかいいブラウザないのかね……
2016/03/26(土) 20:32:44.27ID:UpYejtpO0
scrap book が使えるから
2017/08/30(水) 17:12:34.71ID:fE9wwRkw0
Firefox Extended Support Release (ESR) 52.3.0
August 8, 2017
https://ameblo.jp/rogerubi/image-12306088489-14016420336.html
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:33:48.99ID:YEofkpNr0
「Firefox ESR」のWindows XP/Vista対応は2018年6月で終了 ?「ESR 59」は対応せず
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084522.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況