Excel友の会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1代表
垢版 |
2008/10/03(金) 22:22:48ID:YxXCWFvYO
さあ!
2015/04/13(月) 20:23:57.33ID:/vH+1FrM0
>>612
やはりどうにも無理そうなので、
この表を作る前段階で、
まずIDマスタを作って、どのIDとして扱うかを、
元データの表にvlookupで引っ張ってくるようにして、
その後、表を作ることにしました。
2015/04/26(日) 21:38:29.35ID:DWeyDw/40
質問です
Excelの範囲選択したセルを、印刷後のサイズを指定して印刷することは出来るでしょうか?
165mmなら印刷後に165mmぴったりの大きさにしたいのです
2015/04/27(月) 19:40:21.86ID:rR9BM5ZD0
自力で調べたところ、オートシェイプでmm指定して目安のサイズを表示し
それに併せて図を縮めろ、という解説ばかりでした
なんてアナログな
2015/04/28(火) 20:57:56.54ID:wM0IpMS20
質問です
countifを使って、Aという文字列とABという文字列を区別してカウントする方法はありますか?
いずれもセルの途中に含まれる文字列なのでワイルドカード使って検索かけさせてるのですが、Aの個数にABの個数も含まれてしまいます…
2015/05/01(金) 10:34:26.07ID:eTd3O7CR0
含まれてるなら、引けばいいだけでは?
2015/05/01(金) 21:49:55.78ID:5x92c4SD0
シート流用したせいなんだけど名前の定義が百件以上もあるとしばらくの間「応答なし」になってしまうんだね
CPUの使用率が上がるわけでもない、メモリーの使用率が上がるわけでもない本当に止まってしまったのか
と錯覚させる、いったい何をしているんだろうね、十分弱でやっと戻ってくる
2015/05/07(木) 10:32:02.59ID:r7BnvTBW0
>>618
存在しないシート名でも参照してるんじゃない?
「名前の管理」で不要な名前定義、無効な名前定義を削除する
2015/05/10(日) 08:54:34.67ID:W1I2UU5B0
「Office 2016」のデスクトップ向けプレビュー版を開放
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150508_700935.html
なお、Office 2013と共存させることはできないので注意。
プレビュー版をインストールするには、あらかじめOffice 2013をアンインストールしておく必要がある。
2015/05/13(水) 15:24:15.43ID:YiFbBN8O0
>>617
くっそ亀だけど解決しました
オートフィルタ使って要素抽出してcountifでできました!
2015/05/23(土) 13:08:25.74ID:iyL05qdz0
>>620
2016正式版も2013と共存出来ないのでしょうか?
2015/09/05(土) 12:45:31.89ID:SJG3eNlH0
は?
2015/09/11(金) 19:33:55.11ID:0gutA33+0
Windows向け「Office 2016」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150911_720798.html
日本ではOffice 365ユーザーに9月23日提供開始
2015/11/05(木) 10:29:47.16ID:yROnEcYE0
質問させてください。

同じ数値を参照しているグラフを同じシート内に複数置いているのですが、1つのグラフで横軸の値を変更すると残りのグラフの横軸の値も連動して変更されるようにすることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
2016/02/16(火) 18:44:31.81ID:lAUyVIcP0
過疎ってるな・・・
2013で作ったブックを初めて2016で編集するとき列を右クリックして「列の幅…」コマンドを実行して
ダイヤログボックスに数値で列の幅入力すると選択した列以外も全部同じ幅に変更されるんだけど
うちだけ?
Undo履歴にもその操作だけ載ってないから戻せないし、保存せずに開き直して他の行や列を選択してからとか
別の編集をして保存してからとか該当セルと直接右クリックでコンテクストメニュー呼び出したりとか
色々試してみたけど必ず発生する
仕方ないから全部の列の幅をテキストにコピペしておいて、変更したくなかった列の幅も手作業で元の幅に戻してる
2016/02/20(土) 01:43:18.02ID:hjSJwPC+0
Excel 2016において、印刷プレビュー(全画面表示)すると
画像の一部しか表示されない問題が発生してるね。
2016/02/20(土) 01:45:59.22ID:hjSJwPC+0
画像の一部しか表示されないって表現よりも
画像の全てが表示されない(テキストは全て表示される)
2016/03/28(月) 00:17:00.82ID:A6JWqvQv0
キーボードの矢印キーで選択セル移動しようとすると、Office2013までは選択がA1の状態で→押せば当然 B1 に移動していたのですが、
Office2016にアップデートしてから押した方向にスクロールしてしまうようになりました。
マウス操作は効率が悪くは極力キーボードで行いたいのですが、何か設定で治る等方法ありませんでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 21:35:22.04ID:qz2ORi0M0
そういうトラブルがあるから97から一度もバージョンアップしていない。おかげで快適。
2016/05/26(木) 00:05:13.52ID:TMxbvYhS0
>>627
まだ修正されてないというね
2016/10/24(月) 18:00:01.75ID:yyY0tYU+0
なんか知らないうちにKT関数のアドインが使えんようになった

excel2016 32bit
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 14:32:44.61ID:iC18qlIz0
約3か月間、600件の(ツイート発生)日時データがあるのですが
それを基に以下のようなチャートを作成するための、簡単な方法を
ご存知の方、おられましたら、お教えいただけませんでしょうか?

http://i.imgur.com/MWalgSo.png

なお、この例の下の図では、縦軸が曜日になっていますが
それが日となる(つまり、この例での7行が180行ぐらいとなる)
ことが望ましいです


とりあえず、調べて行くためのキーワードや
参考になりそうなサイトなどでも紹介していただけたら幸いです
634633
垢版 |
2016/11/13(日) 18:52:18.94ID:iC18qlIz0
「7行が180行ぐらいとなる」と書きましたが、それは誤りで
3ヶ月×30日なので正しくは「90行ぐらいとなる」でした
分かり難くて申し訳ないです
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:09:59.61ID:7oRQTqiU0
こんにちは
excel2007で列の最後の値を別の列の特定のセルに表示させる事(関数とか)
が出来るなら方法を教えて下さい。
636635
垢版 |
2016/11/28(月) 15:12:54.92ID:7oRQTqiU0
失礼しました説明が不十分なので書き直します。
excel2007で値が入っている特定の列の値が入っている最後の行の値を
別の列の特定のセルに表示させる事(関数とか)が出来るなら方法を教えて下さい。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 12:20:22.62ID:sWGOT48p0
>>635
特定とか最後とか何を指してて何をしたいのかさっぱりわからん
A5とか座標を例示するか、画面をキャプチャしたら?
2016/11/30(水) 07:45:51.50ID:gQREBv0J0
そこまで分かってるなら検索すればいいじゃない。
Googleで「EXCEL 最後の行」で検索
www.d3.dion.ne.jp/~jkondou/excelvba/GA3.htm
それともこういうことじゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 08:26:00.16ID:h5r+61bb0
>>638
回答ありがとうございます。
www.d3.dion.ne.jp/~jkondou/excelvba/GA3.htm
のページの=INDEX(I:I,COUNTA(I:I)+1,1)を別の列に特定のセルに入力しましたが0が表示されて期待する値が表示されませんでした。

※Iの部分は自分が値を得たい列のDに変えて入力しました。
2016/11/30(水) 09:26:56.22ID:gQREBv0J0
>>639
試してみたところ、おそらく=INDEX(I:I,COUNTA(I:I),1)が正解なんだと思います。
COUNTAは個数を返すので、+1しなくてもそのまま行番号につかえるので。
上手くいかないとき、大切なのはステップを踏むことで、
まずCOUNTA(...)でどんな値が返ってくるか
次にINDEX(D:D,1,1)などの手入力でして見たときにどんな値になるか
最後はその方法を諦めて別の方法を探します
641639
垢版 |
2016/11/30(水) 13:48:55.31ID:h5r+61bb0
>>640
バッチリでした(^^)v
ありがとうございました。
642635
垢版 |
2016/12/18(日) 00:36:53.61ID:UtnHus7r0
また同じような質問ですがよろしくおねがいします。
excel2007で値が入っている列Cの行7以下(例えば行7、行8・・・)で
値が入っている最後の行の値をC5のセルに表示させる関数の書き方を教えて下さい。
>>640さんに教えて頂いた関数を参考にC5のセルに=INDEX(C:C,COUNTA(C:C),7)と書いて
見ましたがうまくいきません。
2016/12/18(日) 10:39:27.13ID:HrBrC9hB0
INDEX(範囲, 範囲内の行番, 範囲内の列番)なので
INDEX(列C全部, 行1から個数番目, 列Cから7番目=列I)となり、列Iは範囲外#REF! です。

列が一つだけなら3つ目の引数はなくせるINEX(列1つの範囲, 行番)
ここで考えるべきことは行番号だけです。
2017/08/07(月) 15:41:37.98ID:QM1X8mb80
   o。
   ゚.°
  o。
  ゚.°  o。
      ゚.°
     o。
     ゚.°  o。
         ゚.°
        o。
        ゚.°  o。
            ゚.°
           o。
           ゚.°  o。
               ゚.°
2017/09/01(金) 21:44:56.62ID:IJgS7wYF0
excelのVBAで、Ieを起動してホームページのデータを取得していたんですが、
windows7からwindows10のパソコンに移したら正常に動かなくなりました。
今、異常な点は、Inputの項目にデータ(検索条件)を書いてるのですが、
そのエリアには書かれていないようです。
ホームページのInputエリアには、書いてるハズの文字が表示されていない。
同じソースで、windows7では、動きます。
あと、excelが違っていました。
windows7,EXCEL 2010
windows10,EXCEL 2016

分かる方、ヒントでもいいのでよろしくお願いします。
2017/09/01(金) 21:50:02.85ID:IJgS7wYF0
>>645 書きもれましたので、

Ieは、両方とも、Internet Explore11です。
2017/10/20(金) 06:51:36.10ID:qQQ20QRy0
>>645
おそらく、Windows10じゃなくて Excel2016が原因かもなぁ。 正直わからん。

こちら、Windows10 EXCEL2003 で今まで通りスクレイピング出来てるよ。(2013の書き間違えではなく、EXCEL2003だ。)
2017/12/24(日) 09:21:54.51ID:w2gN2+mq0
立ててきたので、一応ご連絡まで

※ マルチ質問禁止!

Excel総合相談所 130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1514074303/
2018/01/08(月) 06:11:15.08ID:jyeaaVdw0
セルC
LEN(A2)-LEN
セルD
(SUBSTITUTE(
セルE
A2,”条”,””))

とはいっていたとします

セルBに、CDEの結合結果を関数として
=LEN(A2)-LEN(SUBSTITUTE(A2,”条”,””))
このように文字列ではなく、関数として機能するように出力したいのですがやりかたがわかりません。
どなたか教えてください
2018/07/01(日) 12:40:21.74ID:K+aOie580
10年モノ
2018/07/02(月) 20:57:52.65ID:RRYBH3yu0
最近、文字入力しようとすると固まるんだけど
オートコンプリートオフとかやってやってみたけど直らない
現象としてはセルの編集に入ってカーソル点滅してるところでキー入力すると反応しなくなって、20秒ぐらいすると入力したのが表示される感じ
ほかのソフトじゃ起きてないからExcelだけの問題ぽいんだけど、いまいち対処法が引っかかってこないで困ってる。
2018/08/19(日) 22:27:15.13ID:+NVcXlAu0
いろいろ調べましたが解決できなくて、こちらに書き込ませていただきます。
お解りの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

iphoneでエクセルを使っています。
ワークシートの中にあるテキストデータを、
範囲選択してコピーします。
それをLINEの「トーク」に貼り付けると、
選択範囲が画像になって貼り付けられてしまいます。
これをテキストとして貼り付けたいのですが、
やり方が解りません。

androidの場合はそのまま貼り付ければ大丈夫なようですが、
iphoneでは、できないのでしょうか?
メモ帳やワードなどを介してテキストデータに変更しないと、
貼り付けられないのでしょうか?

教えてくん丸出しで申し訳ありませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:38:37.63ID:+NVcXlAu0
ageさせてください。
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:42:18.14ID:UR/M2ZCc0
テスト
2018/11/04(日) 12:27:56.22ID:GfwX/RDE0
インスタントコーヒーの中では一番好きです
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:52:11.16ID:F5b8CMvR0
ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1548165392/
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:45:31.23ID:xkwPvwkg0
Second 関数 VBA http://vba-auto.com/second_function_vba/

I0P
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:45:31.28ID:xkwPvwkg0
Second 関数 VBA http://vba-auto.com/second_function_vba/

I0P
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 04:39:53.06ID:OkZmaZ/20
IsError 関数 VBA http://vba-auto.com/iserror_function_vba/

E66
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:30:50.13ID:UqTBvKGp0
セルに色を設定するVBA http://vba-auto.com/cell_color_change/

9KL
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 20:55:41.27ID:LuptMjPV0
htmlから指定した範囲の文字列をすべて抜き出すVBAの全ソース http://vba-auto.com/get_nukidasi_all_source/

1X0
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 20:55:41.73ID:LuptMjPV0
htmlから指定した範囲の文字列をすべて抜き出すVBAの全ソース http://vba-auto.com/get_nukidasi_all_source/

1X0
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 11:05:09.84ID:uakXZMYx0
関数について質問です。
A1 グループ1
A2 グループ2
A3 グループ3
A4 グループ4
A5 グループ5

という風に、A1〜A5に文字列があるとします。

B1に
グループ5
グループ9
グループ80
グループ3
という文字列があるとします。ここの文字列は改行があります。

B1セルに、A1〜A5のどれかがあれば○をつける
という数式を関数で作りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

COUNTIF関数で表すと
=IF(COUNTIF(B1,A1:A5),"○","") のようになりますが、この式ではA1〜A5がANDになり
うまく動きませんでした。

グループ1からグループ5のところは、実際はグループ10くらいまである予定です。
何かよい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2021/04/24(土) 22:03:52.65ID:g7zmOOln0
if(countif(〜〜)=1.true,false)
2021/04/24(土) 22:09:06.08ID:g7zmOOln0
てーかcountifは範囲から先に書く関数じゃん
2021/04/25(日) 13:27:34.10ID:j1p7gAeV0
DCLXVI
2021/04/25(日) 13:39:01.45ID:+hbjwSZM0
DCLXVII

ローマ数字?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 19:30:46.40ID:Z51zBPnd0
ここ最近Excelがクラッシュしまくりでつらい。
自作スクリプト動かすとクラッシュすることが多い。
年度代わってファイルコピーした奴がクラッシュしやすい。
Ctrl+Sで定期的に保存してるのに、今日はファイルをコピーで作った状態に戻ってたつらい。
まあ、Excelが自動保存してた奴が最新だったのでそっちを保存したけど、Excelを起動してる間ずっとファイルの保存が無効になってる感じがする。

というかExcelで保存したファイルがキャンセルになってる感じ。

そうか、クラッシュしたアプリが保存したデータは疑わしいと言う事でファイルを開く前まで巻き戻されてるのか。
Windowsのファイル履歴とか言う機能かな?
2021/06/06(日) 04:49:20.89ID:c2fVMkZf0
(´・ω・`)

=IF(ISERROR(FIND(A$1:A$5,B1)),"","○")
2021/06/28(月) 01:06:22.52ID:ebvBhnqN0
>>668
自分もです
win10の20h2にアプデしてからおかしい
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 01:06:33.35ID:ebvBhnqN0
なんとかならないかな
672668
垢版 |
2021/06/28(月) 07:25:33.74ID:KBZXCBTh0
定期的にExcel全終了してる。
クラッシュしてもダメージ減るし、クラッシュしにくくなる。
2021/06/28(月) 19:50:12.53ID:3Ja/7psv0
いれなおせばいいんじゃね
674670
垢版 |
2021/06/29(火) 12:46:19.94ID:5ugg6Po90
excelっていうかofficeアンスコしてから再インストールしたら治った
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 21:27:16.73ID:K066sMYD0
保守age
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:08.79ID:4j+9wcqT0
昨日はExcelがクラッシュしまくった。
そしてWindows全体がキー入力を受け付けないフリーズ状態になって強制電源Offした。

エクスプローラーのプレビュー使ってるとよく起きる。
2022/05/22(日) 01:20:10.93ID:nWF8H4P00
どうせ真なる再起動してなかったってオチなんでは
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 16:18:19.07ID:KITQZTpy0
クラッシュひどいときは必ずコマンドラインでスキャンしてるよ。再起動求められるやつ。
2022/05/25(水) 20:36:53.00ID:1xJrm3LP0
どうせ真なるExcelではなかったってオチなんでは
2022/06/08(水) 16:43:31.08ID:nPJl6xxH0
スマホのエクセルで
セル一つだけが始め青枠でその後太枠のままで
すぐ上のセルに何か人の上半身みたいなマークが出てて多分セルにメッセージみたいな意味かと思うんだけどそんな操作した覚えもないのですが罫線でも書式でも消せません
本でも名前がわからんので調べようがなくて
消し方教えて下さい
2022/06/08(水) 20:32:56.43ID:lbLYb41v0
何もしてないのに壊れたのか
2022/06/08(水) 20:33:59.54ID:lbLYb41v0
何も(操作)してないのに(自己主張してくるように)壊れたのか
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 19:43:07.35ID:4cvijQmi0
何も(努力)してないのに(精神だけが)壊れたのか
2022/10/05(水) 11:19:10.09ID:8jv/M5FB0
オプション設定で
バックグラウンドでエラーチェックを外す
詳細設定でマルチスレッドド計算を行うのチェックを外す

これで軽くなった
フリーズしなくなった
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:29:11.33ID:GYGgGwpR0
未だに「TODAY」関数を入れたら「平成34年10月5日」と表示される学校があるよ。
2022/10/11(火) 19:06:52.33ID:3Zquzwd60
エクセルにVisioオブジェクト埋め込みして、そこからオブジェクト開こうとして
そこで右クリックしたらVisioオブジェクトの開くとか編集のメニューが消えてる。
オブジェクトをダブルクリックすると一応編集画面が出るけど、編集窓が小さくて
使い物にならん。
2022/10/11(火) 20:09:16.51ID:2ycSQslX0
バージョン古くて拒否されるようになったとか
自動更新でアドイン消えたとか
688686
垢版 |
2022/10/13(木) 09:26:57.45ID:XopVXmqr0
とりあえず複数のPCで試してみた
Win11+Excel2019+Visio2019pro NG
Win10+Excel2021+Visio2019pro NG
Win10+Excel2013+Viso2019st OK

ちなみにダブルクリックした後にVisioを一回閉じて右クリックすると
Visioオブジェクト→開く編集変換のメニューが出て来る
2023/01/20(金) 15:33:06.80ID:ZE8RtSxU0
テスト
2023/01/21(土) 20:35:45.74ID:Hrl676UX0
ただ今制限を設けております。
2023/01/24(火) 22:59:54.63ID:iqfmV52c0
テスト
2023/01/29(日) 19:59:12.87ID:6npqipmF0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:11.26ID:NikuZ/jq0
教科書レべルのことを話題にしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってる人を入れてISOのeラーニングみたいな
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:12.15ID:CMkDuh8i0
>>147
スポーツ選手の急死具合からしても問題ないとでも思っていたけどちゃんと読んだら
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:13.28ID:Gr3RR5j90
>>56
デブハゲには人権がないという発言をしたかこのジジイ?
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:16.57ID:MGXszNCD0
>>16
先に男を悪魔化してるのが原因じゃね
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:17.47ID:d/DwEIO40
>>94
車椅子に乗ってる奴には人気でそうだなもはや日本のネットに居場所はないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:23.81ID:kKqgyY230
なんでもないだろうと感じるね
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:30.76ID:b6+yHlpb0
女の敵なんだよな
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:31.26ID:JY0QyAoz0
>>1
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてたけど
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:32.50ID:LZGTKlB50
思ってることも差別だからです
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:38.11ID:uQowT32+0
>>120
虚カスって昔はよく言ったもんよね
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:42.01ID:Lorog/sc0
>>86
虚カスって日本のアニメはポリコレに救われてることを自民がやると叩きだすリアルパヨクこどおじは強制的に収容所へ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:57:50.61ID:fuudI/0e0
イジりの言い換えと明言してるんだけど
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:05.88ID:2x0csI/h0
>>107
良い子にしてたじゃん
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:07.60ID:CULO+OVO0
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的にはアウトなんだけど
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:15.98ID:eIRK8E7c0
>>19
何もしないといけないのかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:27.37ID:XjqKafhg0
>>1
まとめられたりネットニュースになったりよほど興味を持って証明すな
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:28.33ID:QmIZvYi30
>>85
かつての曲芸士は人権!みたいな主張ばっかしてて正解だったわ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:31.09ID:tKoU5hO60
>>61
ウヨサヨ言ってるやつに限って人権を軽視してる
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:38.45ID:W9VNvMGN0
朝起きたら虫になってから言った方が良いって結論あるんやろ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:58:44.00ID:yHmsK0Y20
>>106
なんJが左のネトウヨなんだ?しょうもない人生送ってて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況