A  B
1 55  3
2 23  1
3 45  2
4 87  4
5 91  4
6 71  3

A列の値が0〜9の場合は0、10〜39の場合は1、40〜49の場合は2
50〜79の場合は3、80〜99の場合は4、100〜149は5を・・・
というように、B列に指定した値を返したい場合、どのような関数を使って
どのようにやると良いのでしょうか?
場合分けが10個以上あるのでif関数は使えなくて困っています。
VLOOKUPを使えばうまくいくような気もするのですが、いまいちよく分かりません。
よろしくお願いします。