■公式
http://dombla.net/sylera/
■関連
Sylera の特集 -moewe-
http://moewe.xrea.jp/soft/sylera/
※ツール・スクリプト・過去ログミラー・あぷろだなど
Sylera メモ - Principia
http://principia.s54.xrea.com/index.php?Sylera%20%A5%E1%A5%E2
Script 各種 - パソコン遊戯
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/script/
SyleraPlugins - Yahoo!ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/sylnmrtd451s/
Sylera Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/09/26(金) 22:22:35ID:vm6evbyf0
2009/02/06(金) 16:16:44ID:e1N5qxwt0
2009/02/06(金) 16:22:08ID:e1N5qxwt0
>>130
危機意識が無いのぅ〜
危機意識が無いのぅ〜
2009/02/06(金) 16:39:23ID:I1RO93yW0
普通の人はそんなもんだろ。
130がなんでSylera使ってんのか知らんけど、Gecko=安全とか妄信してんじゃね
130がなんでSylera使ってんのか知らんけど、Gecko=安全とか妄信してんじゃね
143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/06(金) 21:47:12ID:kYt2fBj70 >>142
ちゃうちゃう
インターフェンスいいし・・・・
軽いし
俺のインスト-ルされてるブラウザ
Sleipnir2 firefox Sylera Lunascape5 Opera Google Chrome IE
このなかの一つのブラウザですけど・・・
ちゃうちゃう
インターフェンスいいし・・・・
軽いし
俺のインスト-ルされてるブラウザ
Sleipnir2 firefox Sylera Lunascape5 Opera Google Chrome IE
このなかの一つのブラウザですけど・・・
2009/02/06(金) 21:52:41ID:uuyLb7Rv0
そんなにたくさん入れてるとは、レベル高いユーザーだな
2009/02/06(金) 22:20:25ID:22kGIBMu0
二兎を追うものは一兎を得ずの典型
2009/02/07(土) 12:47:02ID:1GvvKQq40
オートスクロールで矢印が点滅するのが気になるのですが、対処法はありませんか?
2009/02/07(土) 15:30:50ID:v10jtlYY0
Sylera2のRSSバーが好きな俺はどうすればいんだー
148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 19:58:58ID:v83gm88A0 どうせおまいらもSeaMonky2になっても使い続けるんだろ?
2009/02/07(土) 21:25:51ID:U0mP4eap0
俺も5〜6種類併用のブラウザジプシー状態だったけど
SeaMonkyのFlashのとろさはIEビューで見ればほぼ全て解決する事に気づいた・・・・・
今までの流浪の日々は全く無駄だった様だ・・・・
SeaMonkyのFlashのとろさはIEビューで見ればほぼ全て解決する事に気づいた・・・・・
今までの流浪の日々は全く無駄だった様だ・・・・
2009/02/07(土) 21:42:34ID:2fFdf49o0
公式のダウンロードが復活しないようなら今後の更新は絶望的なのかなぁ
乗り換えるとなるとFfだけど、タブごとに画像、プラグイン、サブフレーム含むセキュリティの
個別切り替えとurlsの機能を搭載したFfのアドオン誰か作らないかな。
NoScriptあたりベースにして、誰か作らない?というかできる人作ってお願い。
>>148
2年ぐらいは平気で使ってそうだ。
正直Gecko狙った攻撃って聴いた事無いし。
乗り換えるとなるとFfだけど、タブごとに画像、プラグイン、サブフレーム含むセキュリティの
個別切り替えとurlsの機能を搭載したFfのアドオン誰か作らないかな。
NoScriptあたりベースにして、誰か作らない?というかできる人作ってお願い。
>>148
2年ぐらいは平気で使ってそうだ。
正直Gecko狙った攻撃って聴いた事無いし。
2009/02/07(土) 22:04:14ID:7H+1JWGN0
脆弱性ぽんぽん見つかってんのにマジで言ってんの?
つか、アドオン作ってもなにも既にあるだろ。少しは自分で探せよ情弱
つか、アドオン作ってもなにも既にあるだろ。少しは自分で探せよ情弱
2009/02/07(土) 22:04:46ID:WXtKpRdk0
2009/02/07(土) 22:50:41ID:v83gm88A0
海猿2.0の早さに驚いた・・・
火狐より早い気が・・・・・
火狐より早い気が・・・・・
2009/02/08(日) 04:59:23ID:nbbu5A790
もうChromeでもいいかな
155名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/08(日) 18:30:19ID:AD8b/fz40 fub_net
156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 02:07:10ID:jmGg2pNe0 Syleraでニコ動やyoutubeをダウンロードできるアドオンってあります?
2009/02/14(土) 02:43:18ID:vOIELlj70
キャッシュ
2009/02/14(土) 07:52:30ID:KyaeQE2/0
文字化けするんですが、どうすればいいですか?
2009/02/14(土) 17:51:07ID:NJkd31T00
表示→文字コード
2009/02/15(日) 09:15:05ID:oP+HUH9F0
>>159
ありがとうかざいました。
ありがとうかざいました。
2009/02/15(日) 22:06:38ID:lAnaVqHd0
162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/16(月) 21:28:30ID:xT4Cz7Fa0 もうSyleraって無理なのかな・・・
みんなでSylera広告しまくってみようか?
そしたら、もしかすると作者さんが「おや、まだ人気あんじゃん」とか思って、開発始めるかもよww
ところで、変なスクリーンショットできた。
Seamonkey in Syleraってことで。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13825.png
みんなでSylera広告しまくってみようか?
そしたら、もしかすると作者さんが「おや、まだ人気あんじゃん」とか思って、開発始めるかもよww
ところで、変なスクリーンショットできた。
Seamonkey in Syleraってことで。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13825.png
2009/02/16(月) 21:28:50ID:xT4Cz7Fa0
sage忘れたorz
2009/02/17(火) 08:46:09ID:qzIJ4pq90
>>162
人気うんぬんの問題じゃないと思うが
人気うんぬんの問題じゃないと思うが
2009/02/17(火) 11:31:21ID:fXSrE+g00
普段使ってるぶんにさほど問題もないのに無理もなにもないだろう
だいたい作者が自分で使うために作ったついでで一般公開してるんじゃなかったか
用もなきゃ更新もしないだろう
だいたい作者が自分で使うために作ったついでで一般公開してるんじゃなかったか
用もなきゃ更新もしないだろう
2009/02/17(火) 15:35:22ID:YzrqkF1w0
それにあまり弄りすぎると某まめFileの製作者みたいになっちまうぜ〜
2009/02/18(水) 20:08:47ID:jHNSG1eh0
>>166
なにがあったんだっけ?
なにがあったんだっけ?
2009/02/19(木) 18:25:13ID:W4YzrVrX0
漏れは166ぢゃないけど、公式HPのSupport見ればわかる。
2009/02/20(金) 23:10:03ID:OKcWJdcu0
>>168
今見たけど、酷いことになってんなwww
かわいそうにwww
やっぱ出しゃばらないようにひっそりするのがいいよな。
さて、せめてGecko1.9以降に対応するために対策打たなきゃな。。
俺はさっぱり技術がないから無理だけど。
今見たけど、酷いことになってんなwww
かわいそうにwww
やっぱ出しゃばらないようにひっそりするのがいいよな。
さて、せめてGecko1.9以降に対応するために対策打たなきゃな。。
俺はさっぱり技術がないから無理だけど。
2009/02/24(火) 16:18:14ID:H76L6q1y0
でしゃばるでしゃばらないぢゃなくて、
フリーソフトを作る目的って結局 まめFile の作者の言うとおりだろ。
作者もしくはその親しい人のためにならなきゃ第三者の要望なんて無視すりゃ
いいし… そりゃ いずみ氏 も一緒だし。
>>166-169はキレて荒らす輩が悪い。
フリーソフトを作る目的って結局 まめFile の作者の言うとおりだろ。
作者もしくはその親しい人のためにならなきゃ第三者の要望なんて無視すりゃ
いいし… そりゃ いずみ氏 も一緒だし。
>>166-169はキレて荒らす輩が悪い。
2009/02/24(火) 22:32:30ID:PqhPSOmT0
性能が良ければ信者も粘着も多くなる
ViXなんて出来が良かっただけに酷いもんだ
ViXなんて出来が良かっただけに酷いもんだ
2009/02/28(土) 02:46:18ID:Euf8Yts60
2009/02/28(土) 09:04:39ID:T+lgbT8+0
2009/03/01(日) 21:11:57ID:wvuhm4KF0
リンクを右クリックした時(メニューが表示された時)
リンクの色が赤になるようにするにはどうしたらいいですか
リンクの色が赤になるようにするにはどうしたらいいですか
2009/03/03(火) 15:28:47ID:kPqkpzt/0
>>173
大丈夫じゃないかな?
転載・配付時に書庫ファイルや格納ファイルを改変しないで下さい。
転載時には,事後でもいいですから、メールにてご一報下さい。
付録CD-ROMなどへの転載時は事前に連絡を下さい。
Syleraヘルプより
大丈夫じゃないかな?
転載・配付時に書庫ファイルや格納ファイルを改変しないで下さい。
転載時には,事後でもいいですから、メールにてご一報下さい。
付録CD-ROMなどへの転載時は事前に連絡を下さい。
Syleraヘルプより
2009/03/05(木) 00:10:09ID:ly4W0ss3P
seamonkey-1.1.14-2.ja-JP.win32.ZIPを解凍して同名ファイルだけ上書きしたんだけど日本語化にならなかった
問題なく動いてるからいいんだけど日本語にするには何が足りないんだろうか・・・
問題なく動いてるからいいんだけど日本語にするには何が足りないんだろうか・・・
177176
2009/03/05(木) 03:57:53ID:ly4W0ss3P 自己解決しました
2009/03/06(金) 22:33:08ID:U9BkNBgu0
>>177
解決したならそのプロセスを書きなさいな
解決したならそのプロセスを書きなさいな
2009/03/07(土) 10:05:06ID:QAx3xB/+0
>>177
俺からもおながいする。たのむ。このとおりだ。m(__)m
俺からもおながいする。たのむ。このとおりだ。m(__)m
180176
2009/03/09(月) 12:11:36ID:lVwzLSOdP >>178-179
結構簡単だった
ここから
ttp://sourceforge.jp/projects/rm-f/releases?package_id=1124
seamonkey-1.1.14-2.ja-JP.win32.ZIPをダウンロードして解凍する
Syleraフォルダにあるファイル名と同じファイルをSeamonkeyフォルダから探してSyleraフォルダに上書き
これを全部のファイルでやるか、
面倒ならSeamonkeyフォルダ内にある*.exeのファイルを全て消してからSyleraフォルダへ全て上書きする(こっちの方が無難)
seamonkey-1.1.14-2.ja-JP.win32\SeaMonkey\chromeフォルダにある
ja-JP.jar ja-win.jar JP.jarを解凍する
jarのファイルは実質zipなので拡張子をzipに変更すれば解凍可能なので
jarで解凍出来ないなら拡張子をjar→zipにしてそれぞれ解凍してから拡張子を元に戻す
後の手順は
Sylera メモ - Principia
ttp://principia.s54.xrea.com/index.php?Sylera%20%A5%E1%A5%E2#content_1_14
ここの3から9を参考に順番にしてやったら出来た
結構簡単だった
ここから
ttp://sourceforge.jp/projects/rm-f/releases?package_id=1124
seamonkey-1.1.14-2.ja-JP.win32.ZIPをダウンロードして解凍する
Syleraフォルダにあるファイル名と同じファイルをSeamonkeyフォルダから探してSyleraフォルダに上書き
これを全部のファイルでやるか、
面倒ならSeamonkeyフォルダ内にある*.exeのファイルを全て消してからSyleraフォルダへ全て上書きする(こっちの方が無難)
seamonkey-1.1.14-2.ja-JP.win32\SeaMonkey\chromeフォルダにある
ja-JP.jar ja-win.jar JP.jarを解凍する
jarのファイルは実質zipなので拡張子をzipに変更すれば解凍可能なので
jarで解凍出来ないなら拡張子をjar→zipにしてそれぞれ解凍してから拡張子を元に戻す
後の手順は
Sylera メモ - Principia
ttp://principia.s54.xrea.com/index.php?Sylera%20%A5%E1%A5%E2#content_1_14
ここの3から9を参考に順番にしてやったら出来た
2009/03/12(木) 13:13:06ID:HihJiqRN0
Syleraを起動したときに、Seamonkeyのアプデートをしますか?
みたいなメッセージが出たときがあって、
Yesしたら、タブの内容がSeamonkyeみたくなったのですが、
なんなのでしょうか。
Syleraの中にseamonkeyがすんでいるような幹事になったのですが・・・。
みたいなメッセージが出たときがあって、
Yesしたら、タブの内容がSeamonkyeみたくなったのですが、
なんなのでしょうか。
Syleraの中にseamonkeyがすんでいるような幹事になったのですが・・・。
183162
2009/03/15(日) 23:11:46ID:w7M21Bbo02009/03/16(月) 10:13:42ID:2J29iU+s0
×:chrome://navigator
○:chrome://navigator/content/navigator.xul
○:chrome://navigator/content/navigator.xul
2009/03/16(月) 11:20:13ID:tVORiBzc0
Syleraを開いたままにしておいたら、以下のメッセージボックスが表示されました。
There is an update available for SeeMonkey. Would you like to get it?
Get it Now ボタンを押したら、
chrome://navigator/content/navigator.xul
がアドレス欄に表示され、タブの中にSeaMonkeyみたいな画面が表示されました。
There is an update available for SeeMonkey. Would you like to get it?
Get it Now ボタンを押したら、
chrome://navigator/content/navigator.xul
がアドレス欄に表示され、タブの中にSeaMonkeyみたいな画面が表示されました。
2009/03/16(月) 11:46:43ID:wxfP9QdH0
うん、そうなるよ
海猿をバージョンアップすればそのメッセージは出なくなるよ
海猿をバージョンアップすればそのメッセージは出なくなるよ
2009/03/16(月) 13:53:49ID:2vWRvGlc0
2009/03/16(月) 22:04:19ID:BjaRsnjd0
まあまあ、次の海猿のバージョンアップを待ちましょう。
190176
2009/03/17(火) 04:00:45ID:tN8YaQl2P URLを改行させる方法とかありますか?
これ見たけど諦めきれない・・・
BugTrack-Fx3/54 - もじら組Wiki
ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=BugTrack-Fx3%2F54
これ見たけど諦めきれない・・・
BugTrack-Fx3/54 - もじら組Wiki
ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=BugTrack-Fx3%2F54
2009/03/18(水) 13:15:03ID:NoUnQ0fs0
長いURLを改行して表示したいという意味なら、
greasemonkey版の url_breaker (またはplus版)を
ttp://www.asukaze.net/soft/url_breaker/
自動実行拡張に入れればいけるんじゃないだろうか。
greasemonkey版の url_breaker (またはplus版)を
ttp://www.asukaze.net/soft/url_breaker/
自動実行拡張に入れればいけるんじゃないだろうか。
192176
2009/03/18(水) 14:14:49ID:vunNjUwxP2009/03/19(木) 16:13:24ID:g7vNHyOG0
英語版だが海猿1.1.15出たな
2009/03/19(木) 22:41:48ID:8tgnXjiW0
2009/03/21(土) 16:07:34ID:1tlKeVP+0
もじら組もじら団のところから日本語版1.1.15出た…
マンドくさいからpc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219454758/で見ろ…
マンドくさいからpc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219454758/で見ろ…
2009/03/22(日) 14:08:30ID:gzsZ8M6D0
198197
2009/03/22(日) 14:25:31ID:gzsZ8M6D02009/03/23(月) 08:49:45ID:F0yzC6JF0
Sylera のサイト、復活!
2009/03/25(水) 22:45:04ID:BSsxTvZv0
復活しても沈黙しっぱなし
2009/03/25(水) 23:54:49ID:RwCCBISL0
いつまで使えるかなーって
2009/03/26(木) 22:02:31ID:lWGXAC/N0
SeaMonkey2になったら使えないですよね。
2009/03/27(金) 19:47:34ID:6PHrTFP50
>>202
嫌ああアアアアアアアアアアアアアアアアア
嫌ああアアアアアアアアアアアアアアアアア
2009/03/27(金) 20:11:00ID:F4ih+w+c0
>>96がだんだんと現実味を帯びてきたな。
2009/03/27(金) 20:53:28ID:HbzQPYaL0
Seamonkey2βにSyleraを入れてみたが、
動かなかった。_| ̄|○
動かなかった。_| ̄|○
2009/03/27(金) 21:19:36ID:6PHrTFP50
>>205
うわああアアアアアアアア
うわああアアアアアアアア
207ヌカ喜ばせ
2009/03/28(土) 17:52:42ID:TWLzNjXP0 SeamokeyやFireboxが新しくなった後に、
ひょっこりSyrera4とか・・・
ひょっこりSyrera4とか・・・
208ヌカ漬け
2009/03/28(土) 18:14:37ID:6R5/x6310 そうか
じゃあSyrera4フォルダ作っとかないとな
じゃあSyrera4フォルダ作っとかないとな
2009/03/28(土) 18:16:06ID:6R5/x6310
Sylera4フォルダと
Syrera1フォルダか
Syrera1フォルダか
2009/03/28(土) 20:52:28ID:AMU/29RI0
Syleraの実行パックと、dllを入れたフォルダに、
SeaMonkey2βのexeファイルを除いたものをコピペしてみたが、
「xpcom_core.dllに・・・が見当たりません」
とかいうような、だったような、エラーメッセージが出てストップした。
バージョンが違うからだめなんだろうな。
SeaMonkey2βのexeファイルを除いたものをコピペしてみたが、
「xpcom_core.dllに・・・が見当たりません」
とかいうような、だったような、エラーメッセージが出てストップした。
バージョンが違うからだめなんだろうな。
2009/03/29(日) 12:41:43ID:+ow/ZO0O0
Sylera4フォルダ準備完了。
xpcom_core.dllの中にSeamonkey1.x系にはあった何かが無くなってるんだろうな。
xpcom_core.dllの中にSeamonkey1.x系にはあった何かが無くなってるんだろうな。
2009/03/29(日) 13:26:28ID:bhyWjcXv0
じゃあ誰かがラッパーDLLを書けばあるいは・・・!
2009/03/29(日) 18:03:00ID:+ow/ZO0O0
>>212
うおおおおおオオオオオオオオオ!!
うおおおおおオオオオオオオオオ!!
2009/03/30(月) 08:40:29ID:SZyiuu310
おれはIronを入れてみた。
2009/03/30(月) 10:31:53ID:Y+QN5WEs0
2009/03/30(月) 13:51:32ID:UKF7oqcb0
2009/03/30(月) 21:26:42ID:Y+QN5WEs0
ChromeもOSSなんだからもっと誰かが張り切って改造すればいいのに・・・
まだ改造例はIronしかしらないけど、他はあるのかな。
この際だし、だれか非公式になにか改造してSyleraっぽいの作んないかなぁぁぁ・・・・・
いや、もしかするとSylera作者がそれに向けて準備して・・・・・・?
まだ改造例はIronしかしらないけど、他はあるのかな。
この際だし、だれか非公式になにか改造してSyleraっぽいの作んないかなぁぁぁ・・・・・
いや、もしかするとSylera作者がそれに向けて準備して・・・・・・?
2009/03/30(月) 22:00:18ID:4TWgLdpi0
トリプルエンジンっすか
219ヌカみそ
2009/03/30(月) 22:16:46ID:QaFbhsSW0 これひとつで、
WindowsにもMacOSにもLinuxにも化ける。
スーパーOS!!!
Windowsで動きが悪いときにはそくざに、Macに切り替わる。
あなたはパソコンを使うだけ・・・
もうソフトを選びません。
WindowsにもMacOSにもLinuxにも化ける。
スーパーOS!!!
Windowsで動きが悪いときにはそくざに、Macに切り替わる。
あなたはパソコンを使うだけ・・・
もうソフトを選びません。
2009/03/31(火) 09:32:05ID:7+ygAtoG0
とにかく、ガンコにこのまま使い続けるまでだ。
2009/03/31(火) 17:52:56ID:1ZNneo1z0
レンダリング速度→コレで十分
セキュリティ→Avastでおk
ウェブサイトの表示→対応しないサイトのほうが悪い
その他の技術→(´・ω・`)しらんがな
セキュリティ→Avastでおk
ウェブサイトの表示→対応しないサイトのほうが悪い
その他の技術→(´・ω・`)しらんがな
2009/04/03(金) 14:24:06ID:7W0R5DjH0
右上の□をクリックして、ウィンドウの大きさを変化させたくても出来なくなりました。
(いつも最大の状態にしかならない)
どうしたらいいでしょうか。
sylera 3.0.20
seamonkey 1.1.6
winXP SP3
(いつも最大の状態にしかならない)
どうしたらいいでしょうか。
sylera 3.0.20
seamonkey 1.1.6
winXP SP3
2009/04/03(金) 16:05:51ID:d+fRwj7P0
>>222
http://moewe.xrea.jp/soft/sylera/sylera_part3.html#R252
http://moewe.xrea.jp/soft/sylera/sylera_part3.html#R252
224名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 21:32:49ID:02vzWLS50 >223
そこはぐぐって見ています。
が、prefs.jsというファイルがありませんでした。
そこはぐぐって見ています。
が、prefs.jsというファイルがありませんでした。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/03(金) 22:03:09ID:VRtB4zTZ0 >>222
486 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/04/03 10:46 ID:K6ghTVxQ
審議の上、代理レスお願いします。
【板名】ソフトウェア
【スレ名】Sylera Part10
【スレのURL】http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1222435355/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
右上の□をクリックして、ウィンドウの大きさを変化させたくても出来なくなりました。
(いつも最大の状態にしかならない)
どうしたらいいでしょうか。
sylera 3.0.20
seamonkey 1.1.6
winXP SP3
486 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/04/03 10:46 ID:K6ghTVxQ
審議の上、代理レスお願いします。
【板名】ソフトウェア
【スレ名】Sylera Part10
【スレのURL】http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1222435355/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
右上の□をクリックして、ウィンドウの大きさを変化させたくても出来なくなりました。
(いつも最大の状態にしかならない)
どうしたらいいでしょうか。
sylera 3.0.20
seamonkey 1.1.6
winXP SP3
2009/04/05(日) 01:21:30ID:bxxFM4eZP
そろそろGeckoを新しくしたいと、Firefoxを試してみるも、
Syleraと同じ使い勝手を実現するのにアドオン探しに一苦労。
Syleraは良いソフトだなあ。
Syleraと同じ使い勝手を実現するのにアドオン探しに一苦労。
Syleraは良いソフトだなあ。
2009/04/05(日) 14:49:11ID:mMYoE7lX0
一気に同程度の機能にしようとするから面倒なんだよ
2009/04/06(月) 01:28:52ID:IsdtpORq0
syleraに登録させたパスワードって閲覧する方法あります?
どうしてもieで閲覧したいんだけどパス忘れてる上にパスワード変更時には旧パスワード要求されるし…
どうしてもieで閲覧したいんだけどパス忘れてる上にパスワード変更時には旧パスワード要求されるし…
2009/04/06(月) 22:19:43ID:I3nyQ4b40
その機能は最近使ってないからよくわからないんだけど
ページを開くとIDとパスワードが自動で入力されるなら
ttp://blog.webcreativepark.net/2007/11/25-232707.html
ここで紹介されてるようなブックマークレットを使ってみる。
それが駄目なら
ttp://homepage3.nifty.com/georgei/hmetzger/passwords.html
で紹介されてる方法を試してみる。
ページを開くとIDとパスワードが自動で入力されるなら
ttp://blog.webcreativepark.net/2007/11/25-232707.html
ここで紹介されてるようなブックマークレットを使ってみる。
それが駄目なら
ttp://homepage3.nifty.com/georgei/hmetzger/passwords.html
で紹介されてる方法を試してみる。
2009/04/06(月) 22:39:00ID:PlBX+L280
231228
2009/04/07(火) 00:55:32ID:8mXy5wps0 >229
おかげさまでパス閲覧できました
ありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまでパス閲覧できました
ありがとうございましたm(_ _)m
2009/04/07(火) 11:21:59ID:lckBoaR80
syleraのrssサマリーでcontent:encodedを開く、
早い話全文配信させる方法はありますか?
早い話全文配信させる方法はありますか?
2009/04/09(木) 15:57:26ID:Frc5D8gQ0
本家とNIVOSIdE TRIOから海猿1.1.16出てるな。
2009/04/11(土) 19:04:45ID:cG1WxvLX0
2009/04/11(土) 20:05:13ID:WyIZvyTr0
アンカーの位置が斬新。
2009/04/12(日) 09:29:25ID:0/GedBzd0
1.1.15と1.1.16って、公式のももじら組もじら団のも1.8.1.21なんだな。
2009/04/12(日) 09:42:04ID:d3OlcRwd0
唐突に強制終了になることが多いんですが
これって仕様ですか?
これって仕様ですか?
2009/04/12(日) 12:24:10ID:8pFnGESb0
仕様というか如何に安定させるかが腕の見せ所
自分は数ヶ月に一回落ちればいいほうかな
自分は数ヶ月に一回落ちればいいほうかな
2009/04/12(日) 13:03:49ID:N1LAtwW60
SeaMonkeyはいつも上書きしてたんだけど
SeaMonkey 1.1.15を上書きしたら強制終了多発するようになって
SeaMonkeyをきれいに削除して入れなおしたら強制終了しなくなった。
SeaMonkey 1.1.15を上書きしたら強制終了多発するようになって
SeaMonkeyをきれいに削除して入れなおしたら強制終了しなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 「すごいアイドル出てきた」「かわいすぎる」ラヴィット初登場の美女に視聴者驚き ≠ME櫻井もも [ヴァイヴァー★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
