>>55
こんな時間ですみません。

>別にパイプだと必ずダメと言う訳じゃないよ。
ソレは実は解ってはいたんですが、変換元がwavファイルから渡すと確定していたり、
サンプル数が確定している場合がPIPE処理を使う前提の場合だと少ないのかなぁと思った訳です。

変換時に一時ファイルを作成したり、サンプル数が確定しているwavからの入力しかないと解るならば、
PIPE処理の必要性はあまりない気もしたので。

>LAME 3.98のTLENタグ
どぉやら似たよぉな感ぢですね、ちと色々みてみます。

ホントにご丁寧にありがとうございます。