【初心者歓迎】FFFTPについてのスレ2発目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2008/08/06(水) 19:56:56ID:vSZgaOqt0
公式サイト

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/

FFFTPには現在脆弱性があります。鯖への接続は安全を確かめてからにしましょう

前スレ
【初心者歓迎】FFFTPについてのスレ1発目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1060123347/
2019/09/04(水) 16:02:37.10ID:puwNViVO0
>>867
thx。そこまでたどり着くのが大変なのです
2019/11/16(土) 20:10:45.63ID:enSMLfJH0
4.3は2.0では通るFTPSのサーバにつながらない
そのサーバ、OpenSSL使ってるって
3.x以降でOpenSSLライブラリを使わなくなったことによるもの?
2019/11/19(火) 16:58:51.60ID:5WhPh7Va0
IEはIISにしか繋がらないのか?
んなわけないだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:55:52.77ID:WOE23RJi0
>>870
たしか4.*はオレオレ証明のサーバーには接続できないんじゃなかったっけ
2.0は警告画面が出て接続するを選ぶと接続できたがVar4はできなかったと思う
2019/11/29(金) 02:28:13.89ID:lEgq0z1U0
4.4にしたら切断のときクラッシュするようになった
2020/05/11(月) 21:25:52.37ID:HbQqO99w0
4.7が来たので4.5からアップデートしたらミラーリンクアップロードで止まって強制終了もできない
4.6を入れても止まるので4.5から4.6で何を変えたんだろう?
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:12:50.68ID:IoB9bdR50
vsftpdのサーバに2キロバイトかそこらのcsvをアップロードする時に、
データ送信そのものには150を出して成功してるけど、
426 failure reading network streamを吐いて接続が切断される……。

vsftpdのrequire_ssl_reuse=NOになってなかったのが原因かと思ってたけど、
require_ssl_reuse=NOに設定変更しても相変わらずで何が原因なのかよく分からんです。
サーバ側のOpensslのバージョンも1.1.0以降じゃないとダメなんだろうか
2020/11/03(火) 22:38:53.81ID:Qi0RVfBO0
もう死んでるなFFFTP
2020/11/04(水) 00:15:39.98ID:Ky4m017b0
FFFTPに限らずFTPクライアントの需要が死にかけてる
もう個人でウェブサイトを構築したりとか少ないだろうしね
2020/11/04(水) 01:35:12.98ID:tLtHo+nB0
しかしブラウザからのFTPクライアント機能の削除が進んでいるので
無いと困る
2020/11/04(水) 23:56:40.23ID:O38UQUNW0
げ、オレのffftp、ヴァージョン2.00だった
2020/11/05(木) 07:13:13.51ID:CwvSU70r0
SMB(Windowsファイル共有)はポート番号の問題があって
管理者権限の制限のあるスマフォ側がサーバーになれない。
だからどうしてもFTPが必要なのに。
2020/11/05(木) 15:51:31.45ID:4eW+y2/i0
作者変わって改悪なってないかな?
今のバージョンなんてミラーもしないし、終了もしない
こんな糞をアップして更新も何もねえよ
2020/11/05(木) 19:56:30.77ID:nprBbTDF0
2.0のままOpenSSLだけ更新して使ってる
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:12:28.35ID:HKhy6LMv0
質問なんですけど
dosでftpしたいです
ディレクトリ構造ごとftpする方法ってありますか?
あとftpでユニックスのパイプみたいに
2つのコマンド連続で実行するほうほうってありますか?
2020/12/13(日) 17:14:17.26ID:Vui3cmqN0
スレ違い
2021/01/01(金) 08:14:19.25ID:Ya6/f9j10
v3.8にしたら
ラズパイ+vsftpd3.0.3の環境で、ファイルの日付やファイルサイズがおかしくなった

俺環かな?
2021/01/01(金) 19:05:08.84ID:Ya6/f9j10
>>885
補足

タイムスタンプが西暦8000年とか4000年とかになったり(単なる9時間ずれとかではない)
ファイル名がなぜか「Dec 29 22:07 hoge.dat」みたいになったり
ファイルサイズが実際のサイズに関係なく1001ばかりになったり
存在しないディレクトリが見えたりする

ラズパイ2こつかってるけど、どちらでもおこる。
2021/01/01(金) 19:17:23.99ID:Ya6/f9j10
追伸
メンテの方、おつかれさまっす。
ありがたく使わせてもらってるっす。
何かの参考になれば。
2021/01/02(土) 04:13:17.67ID:MA6hbjf40
88888888
2021/01/02(土) 19:48:31.18ID:wVbWSfPR0
v4.7
(dir) bin 2021/01/01 8:44
(dir) conf 2020/05/25
(dir) data 2020/11/02 15:17
hoge.dat 2020/12/30 7:00 ファイルサイズ240,753

v4.8
(dir) 2020 conf 4096/05/25
(dir) bin 4097/01/01 8:44
(dir) data 4096/11/02 15:17
Dec 29 22:07 hoge.dat 2407/05/03 ファイルサイズ1,001
2021/01/02(土) 19:50:53.03ID:wVbWSfPR0
まちがった

v4.7
hoge.dat 2020/12/30 7:07 ファイルサイズ240,753

v4.8
Dec 29 22:07 hoge.dat 2407/05/03 ファイルサイズ1,001
2021/01/02(土) 19:59:19.99ID:wVbWSfPR0
「ファイル一覧表示」の表示はv4.8でも正しい気がする
v4.8でおかしいのは、「右側のウインドウ」の中の表示
2021/01/02(土) 20:04:26.45ID:wVbWSfPR0
v4.7
(dir) bin 2021/01/01 8:44

drwx------ 2 1001 1001 4096 Dec 31 23:44 bin

気づいたけど、v4.7でもウインドウ内に表示されるものと
「ファイル一覧表示」がずれてますね。
「ファイル一覧表示」はv4.7とv4.8で同じ。

v4.8
(dir) bin 4097/01/01 8:44

drwx------ 2 1001 1001 4096 Dec 31 23:44 bin
2021/01/02(土) 20:10:59.83ID:wVbWSfPR0
↑は「9時間ズレ」ですね。

ズレてないのもあるのですが、
v4.8にしたときサーバとクライアントのlocaltime設定を変えたので、差がでてるのかも…
すみません。
2021/01/03(日) 10:47:59.47ID:f0BXJdFz0
まずGitHubのIssues見てこい
2021/01/24(日) 17:12:13.07ID:+wTh+IBo0
4.9
・ファイル一覧の解析に失敗する問題を修正しました。
・ファイル名の文字コードが正しくない場合に停止する問題を修正しました。
・レスポンスの解析処理を改善しました。
2021/05/09(日) 18:45:37.01ID:VEXQoepn0
v4.9.1
こちらは最新版ではありません。XP向けのメンテナンスリリースです。
・カラム幅が不正になる問題を修正しました。
・Boost.Regexをstandaloneモードで使用するよう変更しました。

v5.0
・Windows XPに対応しなくなりました。必要な方は4.9系を使用してください。
・CryptoAPIの利用をやめ、CNG; Cryptography API: Next Generationへ移行しました。
・カラム幅が不正になる問題を修正しました。
・古いftpサーバーでSELinuxを有効化した環境に対応しました。
・Boost.Regexをstandaloneモードで使用するように変更しました。
・設定情報をUnicodeで保持するように改善しました。
・Unicodeを使用するように改善しました。
・その他リファクタリングしました。

v5.1
Windows XPに対応しなくなりました。必要な方は4.9系を使用してください。
・非ASCII名のフォルダを開けない問題を修正しました。
・設定文字列末尾にNULが残り正しく動作しない問題を修正しました。
・タイトルバーの表示をUnicode化しました。
2021/07/12(月) 16:42:42.72ID:H7mWLcY60
シンボリックリンクに対応した「FFFTP」v5.2が公開
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1337355.html
2021/07/12(月) 20:01:02.96ID:bhPXwdOM0
v5.2
Windows XPに対応しなくなりました。必要な方は4.9系を使用してください。
・yy/mm/ddよりもmm/dd/yyを優先するようにしました。
・シンボリックリンクを扱えるようにしました。
・文字列形式をUTF-8からWindows標準のUnicodeに変更しました。
・C++20で導入されたstd::format()を使用するように変更しました。
・独自カーソルを廃止しWindows標準のカーソルを使用するように変更しました。
2021/07/28(水) 07:42:44.08ID:tAZ3ZToj0
これ女性が開発してるのかと思ったら(察し)
2021/07/28(水) 10:35:30.99ID:8/UmniJc0
900
2021/09/06(月) 10:32:02.65ID:WULuSjt80
v5.3(64x)はフォルダの同期移動がバグってるようだ
戻るときは同期するが、降りるときに同期しない。
2021/09/20(月) 09:55:24.29ID:s8oJk/KH0
FFFTP 2.00を元にOpenSSL 3.0.0に更新したバージョンを作ってみた…
ttp://twitter.com/s_kawamoto/status/1435819042670055425

2.01
ttp://github.com/skawamoto0/FFFTP-Classic/releases/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/20(月) 09:56:24.22ID:s8oJk/KH0
> これを作った理由は、意外と2.00同梱のOpenSSLのDLLだけ1.1.1に入れ替えて使っている人がいる事が分かったため…

俺だけかと思った
2021/09/20(月) 10:34:19.38ID:wEuaYORu0
自分もだな
証明書とOpenSSLだけ更新して使ってる
2021/09/21(火) 10:49:04.78ID:RQbPZTnv0
v5.3
Windows XPに対応しなくなりました。必要な方は4.9系を使用してください。
・ファイル一覧の表示改善。
・Socketまわりのリファクタリング。
・TLS v1.3暫定対応。
・文字列まわりのリファクタリング。
・コンパイルエラーチェックの強化。
・ファイル整理。
・全角半角変換が正しく行われない問題を修正。

TLS 1.3を有効化すると(たとえTLS 1.2を使用したとしても)Session reuseが行われなくなることが判明しています。
これが原因でFTPSサーバーに接続失敗することがあります。
その点を理解した上で、有効化させる場合は、TLS v1.3を参照ください。
2021/10/11(月) 09:06:07.46ID:e5lF4/r00
v5.4
Windows XPに対応しなくなりました。必要な方は4.9系を使用してください。
・Socketまわりの改善によるダウンロード高速化
・フォルダの同時移動に失敗する問題の修正
・属性の設定に失敗する問題の修正
・正しくミラーリング対象を絞り込めない問題を修正
・デバッグメッセージが正しくない問題を修正
・ビルド環境の改善

TLS 1.3を有効化すると(たとえTLS 1.2を使用したとしても)Session reuseが行われなくなることが判明しています。
これが原因でFTPSサーバーに接続失敗することがあります。
その点を理解した上で、有効化させる場合は、TLS v1.3 を参照ください。
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 15:18:44.15ID:u4fhpHYR0
まじでフリーズだらけなんだが・・・
流石にもう無理かも。
替えある?
2021/10/23(土) 16:25:58.67ID:5lxMYrH90
PC買い替えろ
2021/10/26(火) 13:52:46.33ID:ZtClKpdo0
>>907
wput wget
2021/11/05(金) 03:45:57.93ID:bf8d9mfQ0
v4.4 以後、接続ヒストリを 0 にすると切断時に落ちるんだけどまだ直ってなかった
2021/11/30(火) 20:49:51.39ID:/FTaU7Q/0
v5.5
・ファイル一覧の表示に時間がかかる問題を修正
・改行コードが不正に挿入される問題を修正
・併せて漢字コード変換に失敗し文字化けする問題を緩和
・コマンドラインからの自動ミラーリングが動作しない問題を修正
・サウンド設定が再生されない問題を修正
・Visual Studio 2022へ移行
・Projectのビルド設定の見直し
・各種リファクタリング

v5.5.1
・テキストファイルをアップロードするとデータが破損する問題の修正
・TLS 1.3を有効化すると(たとえTLS 1.2を使用したとしても)Session reuseが行われなくなることが判明しています。
 これが原因でFTPSサーバーに接続失敗することがあります。
 その点を理解した上で、有効化させる場合は、TLS v1.3 を参照ください。
2021/12/13(月) 08:05:45.26ID:owyUOKc40
なおってよかった即切問題
2021/12/16(木) 18:54:37.35ID:bUg5cEXo0
ffftp v5.6
・接続直後に切断されてしまう問題を修正しました。
・ツールチップの自前実装をやめ、標準機能を使うようにしました。
・Unicode 14.0に対応しました。
・コードをリファクタリングしました。
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 10:45:52.57ID:P/ub3edI0
当方の環境では接続ヒストリを0にすると起動できないんだけど
2022/01/26(水) 00:27:52.11ID:VYUVAY+X0
1.97のini読めないんだね
ちゃんと注意書きされてたわ
数年ぶりに1.97のiniで更新起動しようとしたら
動かない、終了できない...で困った
結局、ALT+F4で終了できたけど
ALT+F4知らない人は困ると思う
2022/02/11(金) 03:57:09.48ID:nyCftne10
もうみんなfilezillaに移行したんちゃうん
2022/02/12(土) 02:49:25.80ID:eRfALnKv0
filezillaはうpだてがめんどい
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 20:12:02.02ID:JtfqIgey0
年末からうpするとエラーがよく出る
おれのPCがぼろいのかな
それともFFFTPがIPv6非対応とかか
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 01:44:56.68ID:PaGIMOQc0
V5.7が出ています
https://github.com/ffftp/ffftp/releases/tag/v5.7
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 14:40:51.15ID:2gMPPYxz0
ClassicにOpenSSL3.0組み合わせてる
2022/10/13(木) 18:44:29.27ID:W2TF1bYx0
test
2022/10/28(金) 21:34:31.56ID:PpEj1Hw40
書けるかな?
2023/01/09(月) 01:12:50.01ID:XYInRebM0
TEST
2023/01/16(月) 20:02:35.65ID:+h8ksy8u0
test
2023/01/19(木) 19:29:14.11ID:rWX5TIok0
テステス
2023/01/22(日) 12:07:56.03ID:ZMszBhR00
TEST
2023/01/24(火) 14:09:19.07ID:us3cF98g0
テステス
2023/01/25(水) 05:55:31.62ID:Erw3TNqj0
ただ今制限を設けております。
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:19.67ID:KVEItb8e0
言われてないってことになるからな
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:22.52ID:sY4omrJW0
>>99
まふくんとくっついていい?が優勝だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言っちゃったかー
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:25.16ID:qHK7LeN20
>>144
そして下駄履かせないとな
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:35.13ID:WgKylOjC0
鏡持ってないまたは俺はその前提条件の差異はないリベラルを特徴づけるもんでもないだろうけど
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:45.82ID:PFNojAFe0
>>30
なんか混同してるんだ?
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:49.10ID:XHHlKHEV0
プロという立場をわかってないんじゃないの
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:42:51.60ID:qMAVVe3c0
>>36
いや広めたのは二重の意味で使われてる
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:00.51ID:OSyMHreH0
>>37
それ男性叩きしてるのは
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:10.90ID:IcWBRokU0
>>108
お前らが悪いんじゃなくてよかったな
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:21.62ID:LzDgwBT20
>>77
まともに相手をしていない
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:25.42ID:Z5NhPx4C0
トランスっていう現状最も迫害されている重症化の仕組みを知っていればこれまた居心地が悪い
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:29.09ID:WUqjIOQ30
それも法的には問題があるよね?なのにな荷が問題なのか勉強になったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:32.95ID:f3dJ+7Ut0
>>13
黙っておけばセーフだったんだね自分ではわからないんだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:33.75ID:f3dJ+7Ut0
>>137
人権を持ち出してきてるレベル
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:38.33ID:qf+gR6J90
>>92
どこで悪魔化されてなくてこわ
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:40.23ID:rfjfQB1g0
>>102
これだったら弱者男性が日本のヤバさ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:43.86ID:BVriKVOy0
ってことは今40代〜50代ってことか
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:46.08ID:ml94QFCS0
>>1
何のために生きろ
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:43:52.51ID:QwIjwJh/0
なにか言うことはないよね😅
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:00.41ID:N/Ux+6ei0
>>70
コンボメンとか言ってるけどガチでこの人の発言の根拠ってなんなんだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:01.70ID:N/Ux+6ei0
>>44
弱者男性は全員去勢させるべきだと思うならお前がやるんや
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:03.13ID:Z+muV+tw0
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの判断基準になるけども無条件であるので正しさを捻じ曲げただろ
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:17.75ID:yPGzQS850
正しさの力を使ってしまったのか…
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:20.08ID:/Ddau1K/0
逆に正論認定されたわけじゃなさそう
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:20.20ID:THvgjHyx0
>>61
まそこで共有してるのかと思えてくる
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:36.31ID:SwaC41hV0
>>129
充実してる奴は許されるとか思ってるんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:40.26ID:In97b1H30
>>115
フェミに原因がないような配信の冗談に
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:46.65ID:r/V3PYXc0
使えなくなったわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:49.24ID:XKu1GTyo0
>>116
あるわけないだろうと思った?
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:53.66ID:jX3WUqmm0
ガチで実現化しそうだからそういう意味ではない
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:00.61ID:X5lwRzYO0
>>132
毎年毎年ひどくなってるのが同じ業者だから
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:08.12ID:OPJH9rGO0
>>82
鍵忘れたら空き巣されていくでしょう
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:13.31ID:RLUYupAn0
>>102
極論言えば貧乏になって捕まるんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:16.18ID:RVcHyaWj0
>>51
やたらと女子に絡んで勝てると思うんけどもそれはいつか行動になるから
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:24.96ID:Gp7sUOUi0
>>50
職業によっては正論やみんなが心の中でお前のイメージが悪くなった!
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:27.43ID:HbBmAXg70
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが命輝いてるけど燃え尽きる直前のアレなんじゃね
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:28.82ID:R2A5zDkm0
>>127
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由の戦士はロリコンにしか興味がないからね
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:31.21ID:/wRG0jCH0
その手の誤魔化しじゃなくてその後のネラーじゃないか
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:33.77ID:TzXuTd2r0
>>144
じゃあ坂上忍は許されてたからな
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:34.21ID:GN3t99GE0
>>67
反フェミを増やすための仕込みだと言われている物と同じやつ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。