公式サイト
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
FFFTPには現在脆弱性があります。鯖への接続は安全を確かめてからにしましょう
前スレ
【初心者歓迎】FFFTPについてのスレ1発目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1060123347/
探検
【初心者歓迎】FFFTPについてのスレ2発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/08/06(水) 19:56:56ID:vSZgaOqt0
2010/02/08(月) 13:59:14ID:5nfP6H710
Win2000が悪いと思うよ
2010/02/08(月) 15:40:29ID:aVMhHLAV0
>>317
動作環境にWin2000も入っているので何とかしてほしいこの頃。
動作環境にWin2000も入っているので何とかしてほしいこの頃。
2010/02/08(月) 17:24:52ID:1ALGx7r10
2kは夏でMSサポート切れるしリストラすべき
2010/02/08(月) 17:51:19ID:26zuYa2o0
FFFTP Ver.1.97で以下の問題が確認されています。
・Windows 2000でFFFTPがアプリケーションエラーになる。
・パスワードが32文字以上の時に、最初の32文字までしか保存されない。
上記に該当する方は、FFFTP Ver.1.96d+009をお使いください。
2010/2/8に上記を修正したFFFTP Ver.1.97aを公開予定です。
・Windows 2000でFFFTPがアプリケーションエラーになる。
・パスワードが32文字以上の時に、最初の32文字までしか保存されない。
上記に該当する方は、FFFTP Ver.1.96d+009をお使いください。
2010/2/8に上記を修正したFFFTP Ver.1.97aを公開予定です。
2010/02/08(月) 18:05:59ID:J/egEX5V0
意味ないって。
感染防ぐか、通信傍受されてもアクセス不可能でないと無理。
レジストリの内容を暗号化したところで、送信するときに戻すだろ
感染防ぐか、通信傍受されてもアクセス不可能でないと無理。
レジストリの内容を暗号化したところで、送信するときに戻すだろ
2010/02/08(月) 19:00:58ID:ZSXc80QU0
2010/02/08(月) 19:17:42ID:2N7ZOTNc0
無料鯖の殆どがFTPのみなんだからSFTP使えってのも無理があるね
結局ウイルス対策を徹底するしかない
結局ウイルス対策を徹底するしかない
2010/02/08(月) 19:22:45ID:J/egEX5V0
FFFTPはそのままにして、簡易チェック付ければ。
短時間で済むやつ。
ネットにアクセスする前にやって疑いあったら送信止める。
短時間で済むやつ。
ネットにアクセスする前にやって疑いあったら送信止める。
2010/02/08(月) 19:31:55ID:J/egEX5V0
これってFFFTPの作者がレジストリが危ないって書き込んだから、
それに反応するやつが増えただけで、実際にはFTP通信を他所へ流すだけでしょ。
さまざまなソフトのレジストリやINIを監視するよりFTPだけ監視するほうが確実で作るのが簡単だしな。
FFFTPに加えEmFTP、FileZilla、WinSCP等もすでに標的化 〜 JPCERT/CC、具体ソフト名でGumblar注意喚起
■マルウェアによるアカウント窃取、外部サーバへのアカウント情報の送信が確認されたソフト
・ALFTP 5.2 beta1
・BulletPloof FTP Client 2009.72.0.64
・EmFTP 2.02.2
・FFFTP 1.96d
・FileZilla 3.3.1
・FlashFXP 3.6
・Frigate 3.36
・FTP Commander 8
・FTP Navigator 7.77
・FTP Now 2.6.93
・FTP Rush 1.1b
・SmartFTP 4.0.1072.0
・Total Commander 7.50a
・UltraFXP 1.07
・WinSCP 4.2.5
http://www.rbbtoday.com/news/20100203/65434.html
それに反応するやつが増えただけで、実際にはFTP通信を他所へ流すだけでしょ。
さまざまなソフトのレジストリやINIを監視するよりFTPだけ監視するほうが確実で作るのが簡単だしな。
FFFTPに加えEmFTP、FileZilla、WinSCP等もすでに標的化 〜 JPCERT/CC、具体ソフト名でGumblar注意喚起
■マルウェアによるアカウント窃取、外部サーバへのアカウント情報の送信が確認されたソフト
・ALFTP 5.2 beta1
・BulletPloof FTP Client 2009.72.0.64
・EmFTP 2.02.2
・FFFTP 1.96d
・FileZilla 3.3.1
・FlashFXP 3.6
・Frigate 3.36
・FTP Commander 8
・FTP Navigator 7.77
・FTP Now 2.6.93
・FTP Rush 1.1b
・SmartFTP 4.0.1072.0
・Total Commander 7.50a
・UltraFXP 1.07
・WinSCP 4.2.5
http://www.rbbtoday.com/news/20100203/65434.html
2010/02/08(月) 21:17:17ID:I7HOhpRd0
作者のページの1.97 は対応してるんなら
にょろぷに氏のとこのzipはなんなの?
単にzipというだけなのかな
わからんくなってきた
にょろぷに氏のとこのzipはなんなの?
単にzipというだけなのかな
わからんくなってきた
2010/02/08(月) 21:34:04ID:J/egEX5V0
FileZillaかWinSCPにしとけ。
ウイルスと関係なくffftpは転送が貧弱。
転送失敗に気づかず再送もしないから駄目すぎ。
1回も転送に失敗無くても、速度が遅すぎる。
FileZillaは相当速い。
ウイルスと関係なくffftpは転送が貧弱。
転送失敗に気づかず再送もしないから駄目すぎ。
1回も転送に失敗無くても、速度が遅すぎる。
FileZillaは相当速い。
2010/02/08(月) 22:59:24ID:4sY0444z0
ミラーリングができるFFFTPはなんだかんだ言ってまだまだ使える。
移行はミラーリングが出来るFTPクライアントが登場してから考えればいい
移行はミラーリングが出来るFTPクライアントが登場してから考えればいい
2010/02/08(月) 23:16:01ID:2N7ZOTNc0
使い勝手はFFFTPが一番だな
ミラーリングが圧倒的に使いやすい
ミラーリングが圧倒的に使いやすい
2010/02/08(月) 23:23:59ID:J/egEX5V0
WinSCPもコマンドラインで、ミラーリングできるがな。
こっちは高速。エラーで手も長く停止しない。
こっちは高速。エラーで手も長く停止しない。
2010/02/08(月) 23:28:10ID:xN1QtRpzP
セキュリティ云々で紹介してると思わせといて実態はアンチっていう
2010/02/08(月) 23:32:04ID:2N7ZOTNc0
ミラーリングなら何でも良いんじゃ無くて
FFFTPのミラーリングが使い易い訳でして
FFFTPのミラーリングが使い易い訳でして
2010/02/08(月) 23:33:39ID:4sY0444z0
2010/02/08(月) 23:41:33ID:J/egEX5V0
GUIでも出来るが、コマンドラインなら自動で複数にできる。
batファイル。
batファイル。
2010/02/09(火) 00:00:30ID:4sY0444z0
> 自動で複数にできる。
?
?
2010/02/09(火) 00:44:37ID:t7Gnuu5r0
ID:J/egEX5V0
アンチなのはわかったから、トリつけてくれ。あぼーんしたいので。
アンチなのはわかったから、トリつけてくれ。あぼーんしたいので。
2010/02/09(火) 00:50:14ID:BHCP+iGyP
2000で起動できない問題が解消されたそうな
2010/02/09(火) 01:17:33ID:cGQqz7iu0
2010/02/09(火) 01:19:54ID:cGQqz7iu0
>>326
FFFTPを起動してなくても(通信してなくても)盗まれることが確認されてるんだけど?
> これまでに判明していた通信の盗聴機能に加え、コンピュータ内に保存されている
> アカウント情報を窃取する挙動を確認した
ってお前が自分で貼ってるリンク先にも書いてるし
FFFTPを起動してなくても(通信してなくても)盗まれることが確認されてるんだけど?
> これまでに判明していた通信の盗聴機能に加え、コンピュータ内に保存されている
> アカウント情報を窃取する挙動を確認した
ってお前が自分で貼ってるリンク先にも書いてるし
2010/02/09(火) 07:13:17ID:ihXaQF+90
0バイトのffftp.iniが有ると起動しないバグは何時まで経っても治らない
342317
2010/02/09(火) 09:56:42ID:79iUwt7Y0 FFFTP Ver.197a、Win2000にて正常にログイン、動作しました(^^)
2010/02/09(火) 19:55:20ID:R3b6zNCC0
FFFTP使ってるとあたかもウイルスし込まれるようなことを色んな厨サイトが広めて作者も相当気分悪いだろこれ
2010/02/09(火) 20:13:03ID:vTNVTuf10
そうそう、作者が傷口広げた。
2010/02/09(火) 20:30:50ID:2y/EbhJ90
今まで物凄くお世話になったソフトだ
しかも無料でこうやってバージョンアップもしてくれる
感謝して使い続けるよ
しかも無料でこうやってバージョンアップもしてくれる
感謝して使い続けるよ
2010/02/09(火) 20:33:19ID:cBeQvXg80
鯖がFTPにしか対応してないなら未だにFFFTP一択だな
他に代わる使い勝手の良いソフトが無いって凄いよ
他に代わる使い勝手の良いソフトが無いって凄いよ
2010/02/09(火) 20:52:10ID:sjmhKalX0
これ使ってみ
つ
FileZillaかWinSCP
つ
FileZillaかWinSCP
2010/02/09(火) 21:01:26ID:aOATsj3o0
WinSCP を公開鍵で使ってるんだが、起動するたびにフォルダ同時移動が
オフになるのと、転送終了を音で知らせてくれないのがなんとかなれば
完全移行してもいい。
オフになるのと、転送終了を音で知らせてくれないのがなんとかなれば
完全移行してもいい。
2010/02/09(火) 21:03:02ID:XdtavMB40
俺はFileZillaから乗り換えたよ
2010/02/09(火) 21:32:18ID:cBeQvXg80
>>347
乗り換える理由が無い
乗り換える理由が無い
2010/02/10(水) 02:16:45ID:gKuY9aAL0
>>347
だからおまえはトリつけろって
だからおまえはトリつけろって
2010/02/10(水) 02:25:30ID:n5kib/DB0
改良版に何か仕掛けられるなんてことないよね?疑いスギ科
2010/02/10(水) 02:28:04ID:W4GScNGyP
パソコン捨てろw
2010/02/10(水) 09:34:37ID:Nsh/+udS0
もう、FFFTP専用パソコンを作るか
2010/02/10(水) 15:08:14ID:ahKBP4Fx0
たしかにアプリ毎にPCを使い分ければ被害が最小限に済みそうだにょ
2010/02/10(水) 16:43:33ID:fRhLA9/K0
FTPSとSFTPだとどっちがいいの?
2010/02/10(水) 16:59:20ID:RED733J70
FTPS
SFTPはFTPじゃない(SSH)。
リモートデスクトップみたいなもんで、
穴があったらこっちのが大惨事。
SFTPはFTPじゃない(SSH)。
リモートデスクトップみたいなもんで、
穴があったらこっちのが大惨事。
2010/02/10(水) 17:32:11ID:gbvzf7Pl0
すんません、今ver1.92a(exe版)なんだけど最新verにする場合は
exe版を上書きでインストールでおkですか?設定はiniに保存されてる
みたいだけど、レジストリにも何か残ってたら意味内ですよね?<今回のウィルス
設定を引き継ぎつつ、最新verにする方法を教えてくらさい
exe版を上書きでインストールでおkですか?設定はiniに保存されてる
みたいだけど、レジストリにも何か残ってたら意味内ですよね?<今回のウィルス
設定を引き継ぎつつ、最新verにする方法を教えてくらさい
2010/02/10(水) 20:06:34ID:wqJBeQpV0
>>358
上書きで設定は引き継がれる
上書きで設定は引き継がれる
2010/02/11(木) 13:25:33ID:UTRAWJD20
>>359
どうもありがとう。一応旧verをアンインストールしてから
入れ直しました。
1.92aで設定をバックアップ(.ini)→アンインストール→
ver 197aインストール後、設定を復元→マスターパスワード設定
これでよかったのかなー、XREAが繋がんね
どうもありがとう。一応旧verをアンインストールしてから
入れ直しました。
1.92aで設定をバックアップ(.ini)→アンインストール→
ver 197aインストール後、設定を復元→マスターパスワード設定
これでよかったのかなー、XREAが繋がんね
2010/02/11(木) 14:04:01ID:lTy6WXpQ0
ファイアウォールに弾かれてるとか
2010/02/13(土) 18:43:05ID:qRQT8OTD0
XREAでsftp使うにはホスト登録する必要があるよ
ってFFFTPには関係ないよな
ってFFFTPには関係ないよな
2010/02/13(土) 18:54:55ID:SRSkGZE20
上書きインストールしてxreaで不備なく使えてるよー
2010/02/23(火) 17:29:32ID:HXBODhdX0
定期NOOPコマンド送信対応まだ?
ADSLみたいな低速回線だとNOOP無いと、いっつも1ギガ超えファイルのUP中に
FTP鯖から「時間かかり杉」とコネクション切断されてうp失敗するお(´;ω;`)
ADSLみたいな低速回線だとNOOP無いと、いっつも1ギガ超えファイルのUP中に
FTP鯖から「時間かかり杉」とコネクション切断されてうp失敗するお(´;ω;`)
2010/02/23(火) 20:01:39ID:jBnfZ5Ro0
1ギガ超えファイルなんてUPするなよ
2010/03/10(水) 15:22:21ID:44jR33Ui0
これどう?ssl対応
ttp://www.orenosv.com/orenosv/ftpcli_jp.html
Orenosv FTP Client
EXEのみで動作
OpenSSLライブラリなどを静的リンクしているため、EXEだけをPATHの通った ディレクトリに配置すれば動作します。%systemroot%\system32に放り込むことも 可能です。
ライセンス
Orenosv HTTP/FTP Serverにも添付していますが、本プログラムはフリーウェアとしても公開しておりますのでご自由にお使いいただけます。
コマンドラインFTPクライアントプログラムです。
主な機能
FTP over SSL対応
explicit, implicitに対応。
S/KEYワンタイムパスワード対応
OTP-MD5型を自動的に検出しOTPを計算します。
HTTP CONNECT型プロキシ対応
ttp://www.orenosv.com/orenosv/ftpcli_jp.html
Orenosv FTP Client
EXEのみで動作
OpenSSLライブラリなどを静的リンクしているため、EXEだけをPATHの通った ディレクトリに配置すれば動作します。%systemroot%\system32に放り込むことも 可能です。
ライセンス
Orenosv HTTP/FTP Serverにも添付していますが、本プログラムはフリーウェアとしても公開しておりますのでご自由にお使いいただけます。
コマンドラインFTPクライアントプログラムです。
主な機能
FTP over SSL対応
explicit, implicitに対応。
S/KEYワンタイムパスワード対応
OTP-MD5型を自動的に検出しOTPを計算します。
HTTP CONNECT型プロキシ対応
2010/03/11(木) 07:05:52ID:bSq7lkKW0
FFFTPには関係ないよな
2010/03/16(火) 23:25:18ID:uhE0haUD0
FTPS対応化は一生ムリポですよね・・・
他のソフトに移行するのがめんどい。
他のソフトに移行するのがめんどい。
2010/03/17(水) 01:29:51ID:LBpxwgX/P
オープンソースだから頑張ってくれ
2010/03/17(水) 02:11:14ID:kJScOVVQ0
>>368
WinSCPってフリーのツールがあってな(ry
WinSCPってフリーのツールがあってな(ry
2010/03/17(水) 20:26:51ID:W2OWQRz30
1.97a使っています。
Cドライブの容量が少ないので、環境設定→その他の、キャッシュ/作業ファイルを作成するフォルダに
D:\tempを設定して、サーバから複数ファイルをgetしてみたんですが、必ず環境変数%TEMP%
(C:\DOCUME~1\ユーザ名~1\LOCALS~1\Temp)に全部落とした後に、D:\tempへ移動を始めます。
環境変数%TEMP%を使いたくない(空きがない)ので上記設定をしたのに、これでは作業フォルダを
指定した意味がありません。
別の場所にもそれらしき設定箇所はないのですが、Windowsの環境変数%TEMP%をD:\tempと書き換えるしか
方法はないのでしょうか?
Cドライブの容量が少ないので、環境設定→その他の、キャッシュ/作業ファイルを作成するフォルダに
D:\tempを設定して、サーバから複数ファイルをgetしてみたんですが、必ず環境変数%TEMP%
(C:\DOCUME~1\ユーザ名~1\LOCALS~1\Temp)に全部落とした後に、D:\tempへ移動を始めます。
環境変数%TEMP%を使いたくない(空きがない)ので上記設定をしたのに、これでは作業フォルダを
指定した意味がありません。
別の場所にもそれらしき設定箇所はないのですが、Windowsの環境変数%TEMP%をD:\tempと書き換えるしか
方法はないのでしょうか?
2010/03/17(水) 23:27:09ID:3MGQUv940
キャッシュ/作業ファイルは指定したD:\tempへ
移動しているのですから、それはFFFTPの正常な動作です。
FFFTPは、キャッシュ/作業ファイルをあなたの指定した場所に
移動する作業を行うための仮作業場所を別途必要とします。
その仮作業場所は、OSの環境変数%TEMP%です。
移動しているのですから、それはFFFTPの正常な動作です。
FFFTPは、キャッシュ/作業ファイルをあなたの指定した場所に
移動する作業を行うための仮作業場所を別途必要とします。
その仮作業場所は、OSの環境変数%TEMP%です。
2010/03/18(木) 08:25:44ID:wC54PZe50
LAN内側はいいのに
外に出るとパスワード訊いてくるようになった
改良版入れたのに
外に出るとパスワード訊いてくるようになった
改良版入れたのに
2010/03/25(木) 15:12:11ID:g4pmSTtX0
NextFTPに汁
375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 16:10:41ID:NR4IZ13k0 接続先のサーバ内で、あるファイルをあるディレクトリにドラッグ&ドロップで移動させようとした時、
ファイル数が多くてスクロールが必要な状態だと持っていくことができないのですが、何か
他に方法ありませんでしょうか?
普通Windowsのインターフェースだとドラッグで上のほうに持っていけばかってにスクロール
される気がするのですが・・・
ちなみにOSはWinVistaです。
ファイル数が多くてスクロールが必要な状態だと持っていくことができないのですが、何か
他に方法ありませんでしょうか?
普通Windowsのインターフェースだとドラッグで上のほうに持っていけばかってにスクロール
される気がするのですが・・・
ちなみにOSはWinVistaです。
2010/04/05(月) 13:43:12ID:cjlqy5L20
君たちは、WS-FTP の偉大さを知らないだろ。
2010/04/05(月) 21:49:37ID:sEa/Q0ni0
WS_FTPなら使ってた
2010/04/10(土) 01:04:53ID:ZaC0heSe0
EmFTP
2010/04/22(木) 20:20:27ID:xqw6jehG0
初期設定の仕方が分からん
どこの説明を見ても意味不明
どこの説明を見ても意味不明
2010/05/21(金) 13:44:15ID:VaLTHs8d0
もうffftpを使うのはやめる
この糞ソフトには反吐が出る
昔からいつもいつもいつもすぐにエラーを吐きやがる
もううんざりだこのクズソフトには
この糞ソフトには反吐が出る
昔からいつもいつもいつもすぐにエラーを吐きやがる
もううんざりだこのクズソフトには
2010/05/21(金) 13:59:34ID:VLCCNpBp0
自分や他の環境に原因がある可能性は考えないのか
2010/05/21(金) 15:05:45ID:IXfERJKS0
そんな知能があるならソフトのせいにしないだろ
2010/05/21(金) 17:21:53ID:xUH0D0CO0
>>380
多分というか確実に定期間隔でのNOOPコマンド送信機能が実装されてないからだろうな
そういう環境ならFilezillaをオススメする
まぁFilezillaはFilezillaで記号やマルチバイトのディレクトリ名やファイル名に若干弱いっていう欠点があるが
多分というか確実に定期間隔でのNOOPコマンド送信機能が実装されてないからだろうな
そういう環境ならFilezillaをオススメする
まぁFilezillaはFilezillaで記号やマルチバイトのディレクトリ名やファイル名に若干弱いっていう欠点があるが
384380
2010/05/21(金) 17:59:03ID:3aQdZrYJ0 騒がせてスマンカッタ
FFFTPはちょっと多くのファイルをアップロードしたりすると
すぐにエラー頻発するので頭にきてた。
勧められたFIlezillaは既に乗り換えようとして試していたところだよ
とりあえず同じエラーは起こらないみたいだ
FFFTPには8年間も世話になったが・・・
FFFTPはちょっと多くのファイルをアップロードしたりすると
すぐにエラー頻発するので頭にきてた。
勧められたFIlezillaは既に乗り換えようとして試していたところだよ
とりあえず同じエラーは起こらないみたいだ
FFFTPには8年間も世話になったが・・・
2010/05/26(水) 22:00:40ID:cZW91zW40
Filezillaダウンロードしてみたけどミラーリング無いとか終わってるわ・・・
2010/05/26(水) 22:13:59ID:483tq6Ko0
あれ信者が勧める割には使えないよなw
2010/05/26(水) 22:19:36ID:cZW91zW40
FTPS対応してくれんかな
忍者が6月からFTPS以外接続させねーとか言ってる('A`)
忍者が6月からFTPS以外接続させねーとか言ってる('A`)
2010/05/26(水) 22:29:29ID:qmV04lH50
FileZillaはUIがごちゃごちゃで嫌だ
どうでもいいがFTPSで送ったところで
転送時に特定のHTMLにユーザー名とパスをコメントで埋め込まれたら
何の意味もないんだが
薦めるぐらいなんだからFileZillaの作者は信用していいんだよな?
どうでもいいがFTPSで送ったところで
転送時に特定のHTMLにユーザー名とパスをコメントで埋め込まれたら
何の意味もないんだが
薦めるぐらいなんだからFileZillaの作者は信用していいんだよな?
389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 00:02:36ID:1T5OM7yU0 うぼぼ 久しぶりにFFFTPじゃなくてブラウザから入ろうとしたらパスワード忘れてた…
自分の管理してるパソコンのFFFTPの接続設定のパスワード復号方法ってある?
自分の管理してるパソコンのFFFTPの接続設定のパスワード復号方法ってある?
2010/05/27(木) 00:06:00ID:0ccSPL5P0
ググったらそれっぽいのいっぱいあるよ
391389
2010/05/27(木) 00:10:02ID:1T5OM7yU0 1.97aにしちゃったんだけどもそれでも見つかるかな…
2010/05/27(木) 00:12:53ID:gOxUxRbi0
別にFFFTPのパスを復号化するような複雑な事しなくても
パスワード アスタリスクでググって出るような***を復号化してくれるタイプのソフト使えばホスト設定から見れるでしょ?
パスワード アスタリスクでググって出るような***を復号化してくれるタイプのソフト使えばホスト設定から見れるでしょ?
393389
2010/05/27(木) 00:24:26ID:1T5OM7yU02010/05/27(木) 08:24:01ID:ZN2eZ7Qi0
FileZillaがパスワードを生のまま保存してるのはどうなの?
2010/05/27(木) 10:27:01ID:hh3ozSAi0
何故海外でFileZillaとWinSCPが良く使われるのかよく考えよう
何故海外でFFFTPはあんまり使われてないのはよく考えよう
何故海外でFFFTPはあんまり使われてないのはよく考えよう
2010/05/27(木) 11:50:05ID:8xd3M3K60
日本にとってのFFFTPがそれらであっただけ
2010/06/13(日) 15:21:29ID:jpya3e4P0
ありがとう
2010/06/16(水) 23:41:20ID:4no9UmvB0
初めてサイトを作ってからずっと使っていたけど、鯖が対応しなくなりました
今までありがとう
今までありがとう
2010/06/25(金) 12:21:27ID:o6LybrhX0
もう使わないので一切合切設定削除したいんですが
レジストリのどこを削除すれば安全なんでしょうか?
レジストリのどこを削除すれば安全なんでしょうか?
2010/06/28(月) 23:16:32ID:KPTbIKKd0
2010/07/01(木) 00:18:38ID:cCmGXh3x0
2010/07/29(木) 10:54:29ID:LbfxV83b0
同じサーバーの中で似ている二つのサイトを運営しているのですが
紛らわしくて、時々アップロードする時に、間違って別の場所に上書きアップロードしてしまい困っております。
接続の時点で、ホストの初期フォルダでフォルダを指定して、それよりも上の階層へは移動できないようにしたいのですが、無理でしょうか?
また、FFFTPだと、沢山のデータをアップロードする時にエラーが出ます。
もっとエラーの出にくいFTPソフト等ありませんか?
dreamweaverのアップロード機能は性能が悪いと聞いたのですがCS3でもそうでしょうか?
長文失礼しました、教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
紛らわしくて、時々アップロードする時に、間違って別の場所に上書きアップロードしてしまい困っております。
接続の時点で、ホストの初期フォルダでフォルダを指定して、それよりも上の階層へは移動できないようにしたいのですが、無理でしょうか?
また、FFFTPだと、沢山のデータをアップロードする時にエラーが出ます。
もっとエラーの出にくいFTPソフト等ありませんか?
dreamweaverのアップロード機能は性能が悪いと聞いたのですがCS3でもそうでしょうか?
長文失礼しました、教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
2010/07/29(木) 12:44:57ID:aETOJOrX0
FFFTP以外の物をここで聞くのは違うだろ
2010/07/30(金) 16:44:36ID:0J7Kv6Jt0
405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/31(土) 06:11:34ID:0jf/SamU0 ffftpってもう行き着くとこまで行って改良の余地があんまりないよね
2010/07/31(土) 08:23:22ID:OT0ptzqm0
SFTPとFTPSに対応してくれたら完璧
2010/07/31(土) 12:39:56ID:Q8J9S6a70
それが一番のネックだからな
2010/08/13(金) 22:25:09ID:znaka1ha0
「URLをクリップボードへコピー」 が使いものにならない事だけだな
既にアップロードされてるファイルのURLなのに、正確なURLをコピーしてくれないなんて
正直、「こんな難しいゲームをプレイできる子が、何でこんな簡単な計算ができないの?」
という引篭もりの子を持つ親の気持ちになる
既にアップロードされてるファイルのURLなのに、正確なURLをコピーしてくれないなんて
正直、「こんな難しいゲームをプレイできる子が、何でこんな簡単な計算ができないの?」
という引篭もりの子を持つ親の気持ちになる
2010/08/14(土) 15:41:17ID:Wd0pNXvu0
おまいは俺か
たまにしか使わないから特に不満に思わなかったが
確かにそうですね
たまにしか使わないから特に不満に思わなかったが
確かにそうですね
2010/08/21(土) 07:33:17ID:1O16YTTn0
URLコピーは問題ないようだけど
何か特定の条件でそうなるのかな
何か特定の条件でそうなるのかな
2010/08/21(土) 22:03:23ID:2VP9fxOP0
URLじゃなくてサーバのパスになるからでそ
2010/08/22(日) 02:25:00ID:2hunbsX10
そういう機能だろ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 22:13:22ID:BiDaTQ9VO あれ?コピー先にフォルダを指定できなかったっけ?
/を表示してる時に、/inboxにD&Dできない(/にコピーされちゃう)
VISTAのせいだっけ?と思ってXPでも試したんだけど同様。
設定とか何かありましたっけ?
/を表示してる時に、/inboxにD&Dできない(/にコピーされちゃう)
VISTAのせいだっけ?と思ってXPでも試したんだけど同様。
設定とか何かありましたっけ?
2010/09/10(金) 21:22:35ID:8JAhxBsS0
ない
415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 22:44:35ID:a4DLlSZkO2010/09/16(木) 01:04:52ID:2KfSNJ3N0
なんか久々に使う機会あって使ってみたらタスク放棄して勝手に止まったり
セキュリティのために挙動不安になってる気がする
結局フリーならどれでもいいのでFileZillaに落ち着いた
セキュリティのために挙動不安になってる気がする
結局フリーならどれでもいいのでFileZillaに落ち着いた
2010/09/16(木) 07:52:50ID:rVaOpvV40
セキュリティのためというより、転送スピードを上げる為の
対策してから不安定になった印象がある。
この不安定さがなければ良いソフトなんだけどね。
対策してから不安定になった印象がある。
この不安定さがなければ良いソフトなんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 来年は卵が1パック400円以上になるらしい
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
