EdMax Part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
多機能メーラーEdmaxについて語るスレです

公式サイト
http://www.edcom.jp/

作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
2013/10/19(土) 23:08:52.85ID:GlopN5ew0
>>803
「本文に〜」ができるのは振り分けだけ。「移動」とか「マーク」とか書いてあるところから指定する。
ただ、もしかしたらシェアウェア版やUnicode版限定の機能かもしれない。
805801
垢版 |
2013/10/23(水) 16:05:33.45ID:Jzwna4yz0
失礼、フィルタではなく振り分けの設定でした
2013/11/26(火) 19:45:13.55ID:mctsEGrE0
すっごいいまさらなんだけど
>>640これ便利に使わせてもらってます
ありがとう
2013/12/21(土) 11:33:13.06ID:2W7qaTfW0
最近、Windows8.1に入れ替えたのをきっかけに、またEdmaxを入れてみたが、
図らずも、ショボいアイコンが8のフラットデザインにマッチしてた。
2013/12/22(日) 21:50:27.67ID:RM63xPRa0
Win8で入れて、プルダウンメニュー右の3つのボタンに初めて気づいた。
それはともかく、ショボイアイコンが似合うってことは
これから秀まるおさんの時代だな!!1!1!!!
2013/12/23(月) 01:35:40.00ID:qi2speX+0
わざわざUnicode版とかあるけど、他のメーラーは普通にUnicode表示できるんだが。
久々にFree版入れたら、Twitterからのメールとか文字化けしてて時代の流れを感じた。
そもそも、もうメーラーを使う時代じゃないのか?
2013/12/25(水) 22:09:02.04ID:e6gNba770
Unicodeが普通でない時代のメーラーだからな
今がメーラーを使う時代じゃないってのは間違いない
そんな時代にメーラーに文句を言ってること自体が古い
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 14:31:13.78ID:4asZP9Kx0
うっかり大きなファイルを添付しちゃって、送信に時間がかかっている途中で
送信をキャンセルする方法はありませんか?
2013/12/26(木) 22:47:10.24ID:UWvy9wz70
>>811
ツールバーにある、赤い「×」ボタンを押せばいいんじゃね?
2013/12/27(金) 17:03:31.60ID:VBAqqM+10
>>810
>今がメーラーを使う時代じゃないってのは間違いない
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/01(水) 15:08:55.63ID:BfRFaWbm0
この一か月、悩みに悩んだ末、別のメーラーへ移行することをやめ、
edmaxを継続使用することにしました。
やはりこの使いやすさはなかなか捨てづらい。
でもいつまで使い続けることができるのでしょうか?
作者さんはもう更新するつもりはないのでしょうか?
2014/01/02(木) 00:52:42.13ID:SjYOyvmg0
バカに限ってやたら更新を求めたがる
2014/01/02(木) 08:54:52.34ID:jDgD6NKM0
アクティブなプロジェクトと言えない状態が何年も続いてる
要望や不具合報告にも無反応だね
バカと決め付けるのは乱暴かと。
2014/01/02(木) 12:58:33.07ID:nVaf0wYb0
フリーの更新もうないの?
2014/01/02(木) 17:49:09.61ID:Lw8N+Er90
今はまだ使えてるからいいけど将来
新しいOSで動かなくなったりしたら困るな
2014/01/13(月) 02:03:06.74ID:bTlZ0BN70
さすがに古さを感じるんでPC新調したついでに
他のメーラーに移行しようと思ったけど
メーラーっていいのがないのな
2014/01/13(月) 14:50:05.56ID:7M9PXsjd0
そうなんだよ、新しくてこれくらい使いやすいのがない
事実上乗り換えできないので困る
2014/01/14(火) 00:15:03.74ID:IVTtkidf0
サンダーバードに変えたが軽さとお手軽さはなくなってるな
HTMLメールがそのまま読めるようになったり利点もあるけども
2014/01/14(火) 00:55:50.28ID:tWeA1gZ00
androidから送られたメールの文字化けがひどいので
ちょっとEdMaxも限界が近い感じ。
(例の拡張でbare LFとか解消したけど、文字化けが時折残るんだよね)

sylpheedはGTK+なので操作感がWindows標準からずれてる。
個人的には別にOKな範囲だけど。
ただ、複数アカウントを作るとフォルダとアカウントの設定を
全部マニュアル設定する必要があって、間違えそうでいやなのでやめました。

thunderbirdは、色々うっとうしい点もあるけど、
結局、致命的な欠点が一番少ないってことで使ってます。
2014/01/15(水) 02:58:15.31ID:rEvs6MQ70
Unicode版でも駄目なの?
2014/01/16(木) 01:01:17.35ID:9ugiOcYz0
unicode版は非互換だしフリー版ないし、
それならソフトごと移行を試しても似たようなもんかなと思ってね。

・・・edmaxのシンプルさは、やはりいいね。
2014/01/16(木) 09:57:05.95ID:f0TGc81S0
もし作者が亡くなってたらユーザー登録できないの?
826368
垢版 |
2014/01/17(金) 09:18:16.65ID:8102F5T2P
できるんじゃないのVectorとか代行サービス経由でなら
縁起でもねえなあ
2014/01/17(金) 09:23:44.36ID:8102F5T2P
あ、名前欄の数字は見なかったことに
2014/02/06(木) 00:38:06.44ID:jHE7wlpk0
フリー版だからだろうけど、アドレス帳に登録したアドレスは
差出人の名前と統一されてないのと、
BCCのみで一斉送信できないのが激しく不便

USBにもいれられる利点生かして、DROPBOXにいれて使ってるが、
上記を解消できるレジストリを使用しないタイプのメーラーがあれば即刻乗り換えるな

メーラーって仕事でも凄まじい数の人が使ってる割に、全く洗練されてない分野だと思うわ。
こんなにも大多数の人が使ってて成熟してないジャンル無いだろうと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 16:16:00.74ID:hTfk+4aU0
添付ファイル付きのメールの場合、削除しようとすると
「添付ファイルも含めて削除しますが、よろしいですか」
という警告表示が必ず出ます。
でもこれがとても煩わしいので、この表示が出ないようにして、
ワンクリックで添付ファイル付きメールを削除できるようにしたいのですが、
どうすればいいですか?
2014/02/15(土) 16:56:04.29ID:JYyV0OyF0
フリー版からシェウェアに上書きしたんだけど、
アドレス帳がフリー版の用にWクリックしたら新規メール、
アドレス帳からBCCやCCに追加が出来るようにしたいんだけど、設定でどうにかなるんでしょうか?

リスト画面がアドレス帳と統一されたのはいいですが、
メール送信が非常にやりづらく不便です
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:57:34.56ID:wpR7K6VE0
Ver2.86.3F
本文中のurlをクリックすると、標準ブラウザの設定に関係なくGoogle Chromeで開いちゃう。
どうしてもIEで開きたいの。ボスケテ
2014/03/13(木) 15:23:50.35ID:2wM6hS5H0
確かなんかプラグイン入れたらいいんじゃなかったっけ
2014/03/13(木) 20:40:01.81ID:zdTGjc7O0
>832
つEdMax++
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/15(土) 00:49:55.94ID:8TOJ+uRc0
クエリーで抽出したメールを、まとめて削除する方法を教えてくらはい。
ひとつずつ選択→削除ボタンでやってる…

全選択してゴミ箱もっていくと、受信フォルダからコピーされるだけだし
あーーーイライラするぅ
2014/03/15(土) 13:32:15.52ID:Ham1SFYf0
>>834
クエリーできるんなら、その検索条件でゴミ箱に振り分けすれば済むんでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 07:23:18.98ID:e7NO7hCN0
>>835
ありがと、 読んでから消したいの…
しこたま溜めこんじゃって、既読で500通くらいのを数種類。
少し取っておきたいメールとかってあるでしょ?

なんでOUTLOOKにできてお前に! と
腱鞘炎になりそうになりながらふと思うけど
これからはこまめに消すようにしますわ
2014/03/17(月) 00:24:24.41ID:PYb57KBs0
>>836
振り分け条件の最初に、受信送信ローカルってあるだろ
受信は受信時、送信は送信時、ローカルは手動振り分け専用だ
ローカルに条件設定してやってみろ

個人的には受信時の振り分けで消したいメールだけ別フォルダに振り分けて
読み終わったらそのフォルダのメール全部ゴミ箱行きが楽だと思うけどな
2014/03/17(月) 19:55:21.67ID:Yu5pNvOb0
>>837
できなかったよ…受信したあとから綺麗に振り分けてくれるもんだと。

この辺は迷惑メール撃退のフィルタ処理で間違ってないと思うんだがどう?
例えば
種別”ローカル”、”ビックカメラ”を”差出人”に含むとき
”移動” ”マイアカウント¥受信¥newbox01"

wktkして[追加]→[OK] …何も変わらず。一度閉じて振り分け条件が
追加され、○がついていることを確認。…何も変わらず。。

今のおいらのローカルには
008 ○ Return-Path [mail-boss.com] >> マイアカウント\ごみ箱
などなど並んでるが、何ひとつ機能しないお…

なんのための”ローカル”なんだろね?? ver.3.14。

でも原始的なこと思いついた、古い年数ずつ手動でフォルダ分けした後
差出人でソートするんだ。
で、ビックカメラをまとめてゴミ箱。古い年のamazonもDeleteキー一発。

受信時に振り分けできるかフォルダ作って待機してみるよ…今後気をつける。
どうもありがとうね。
2014/03/17(月) 23:13:31.88ID:Yu5pNvOb0

×迷惑メール撃退のフィルタ処理で間違ってない
○迷惑メール撃退のフィルタ処理経験で


てか、ローカルでさくっと振り分けできる方いたら知らせてほしい。

一度リカバリしたマシンだし、再インストールも考慮にいれまする。
2014/03/18(火) 15:58:10.38ID:+tiOpsKB0
>>838-839
837に「ローカルは手動振り分け専用だ」と書いてあるわけだが。

ついでに、ヘルプ「アカウント設定:振り分け」より。
> 種別:ローカルは、ツールメニューの振り分けコマンドのみで使用されます。
2014/03/19(水) 12:24:18.08ID:G4ah/o/F0
>>840
メールキタ! 受信時に勝手に振り分けてくれるんじゃなくて手動…なのね。
よし、[ツール]→[振り分け] GO!
できたぁぁぁぁぁ…

今後の使い勝手にと、
種別[受信] ○差出人[Amazon]>>¥マイアカウント\amazon*:マーク(B)5 作成。
[ツール]→[振り分け] GO!
…これまでのアマゾメールがすべて振り分けされた。

ひょとすると振り分け設定時の「種別」より、[ツール]→[振り分け]の時に
選ぶプルダウンが決め手…?

>ローカルは手動振り分け専用だ の意味がなんとなく…coolだぜ。

まだ「受信時に勝手に振り分け」の域には達してないけど、
お蔭様様で”このフォルダのメールボックスは大きくなっています”(爆音付)
も出なくなりました。
どうもありがとうございました。
2014/03/19(水) 13:42:24.27ID:9K0PHeW90
>>841
ヘルプ「アカウント設定:振り分け」を熟読すると吉。
2014/03/21(金) 12:23:55.78ID:TwLvCvDp0
>>842
熟読しますた。&理解しました。
てか、ヘルプでわかる内容を>>834からひっぱっちゃってすみませんでした…
上の方で適用順序とかも書いてあるね。
ども、ありがとうございました。
2014/03/21(金) 22:04:13.99ID:ilI+g9/C0
>>843
いいってことよ。
2014/03/28(金) 23:09:26.92ID:uKfRwKg20
3.11でぶっ壊れたpcを今更ながらwin8.1に買い替えたのだがアカウント
の設定すると、そのファイルには書き込めませんとでて苦労してます。
もちろんRead onryじゃ無くしてます。
困った。
2014/03/29(土) 23:48:28.97ID:MlLoTCYw0
すいません。
Edmax 2.86.3F を使っているのですが、受信メールの受信時刻が14時間程度早く表示されてしまいます。
(17時受信のメールの日付の時刻が03:00みたいな感じ)
タイムゾーンがずれているのか、それとも何か設定が間違っているのか、修正方法がありましたら
ご教示頂けると非常に助かります。
お願いいたします。
2014/03/30(日) 15:38:38.88ID:BdQkZ3ej0
>>846
メールリスト一覧の「日付」で表示される時刻は送信時点でのタイムスタンプ(を受信者の地域のタイムゾーンに応じて時差補正したもの)。
あなたのパソコンのコントロールパネル「日付と時刻」からタイムゾーン設定を確認しよう。異常がなければ恐らく先様の問題。
2014/03/31(月) 04:42:22.20ID:1IItgF130
>>847
ご掲示ありがとうございます。
無事修正できました。
てっきりメール側の設定が間違っていて時間がずれているのか?と
考えていたのですが、まさかPC側のタイムゾーンがずれているとは
思いもしませんでした。
本当に助かりました。
2014/04/01(火) 20:06:42.18ID:rKdKu9dt0
メールを印刷する時、印刷範囲が「すべて」しか選べないのですが
1ページだけ印刷できますか?
2014/04/18(金) 19:48:57.15ID:E3n+Muel0
フリー版だと無理だな
有料版は確かめてないから分からん



これの乗り換え用のメーラー探してたけど、
Operamailが非常にシンプルで良さそうだった
2014/05/31(土) 20:05:10.14ID:97cdWneO0
>>828

MAC使ってるとmailが便利です
Windowsには最初からメールソフトついてきます
乗り換える人も少ないです
2014/06/10(火) 20:43:40.08ID:ovWCRwL30
最近EdMaxで送信するメールが届かないことが多くなってきて困ってる
同じメールでも他のメーラーを使った場合には問題なく届くんだよな
X-MailerがEdMaxのメールはブラックリストでサーバーかセキュリティーソフトにはじかれてる可能性が高い
2014/06/10(火) 21:17:11.57ID:5//sdQE70
ソフトでブラックリストなんて意味あるのか
2014/06/11(水) 12:36:59.72ID:14997c6Y0
特定の相手からはじかれてるってことではなくて?
2014/06/11(水) 20:36:25.50ID:CyFRyOIN0
EdMaxは自動転送やマクロを使って大量のメールを自動的に送信するには都合のいい機能が充実しているから
悪質なスパム行為に利用されやすいってことじゃないのか
2014/06/11(水) 21:53:19.99ID:5e4ma/0C0
自動処理なら、コマンドラインのメールソフトがいくらでもあるべさ。
2014/06/11(水) 22:30:22.43ID:CyFRyOIN0
いくらEdMaxを擁護したところで現実にメールサーバーやセキュリティーソフトでブラックリスト扱いされてるなら仕方ないだろ
他にもいくらでもあるからEdMaxは安全だとみなされるわけではないからな
2014/06/11(水) 22:47:41.20ID:oZfVAOLV0
俺は>>854に一票。

>>853
メールソフト上でX-Mailerを条件にフィルタリングするというのはありうる。

>>852, >>857
MTAやセキュリティーソフト側がX-MailerやUser-Agentでフィルタをかけるなんて、基本的にない。
個人が趣味でPOP3サーバを立てているとかいうならともかく。
859852
垢版 |
2014/06/12(木) 00:18:47.11ID:HtkUtDte0
>>858
特定の相手からはじかれてる可能性に一票だって?
同じ相手に、同じアカウントの設定でメールを送ってるのに
EdMaxで送った場合にはその相手に届かなくて
別のメーラーやウェブメールで送ると届くという意味で言ってるんだぜ
メールの内容も全く同じだからNGワードか何かでフィルタリングされているわけでもない
原因はEdMaxを使ったということだけ
しかもその相手はパソコンの素人でOS(Vista)標準のメーラーをそのまま使ってるだけだから
わざわざX-Mailerを指定してEdMaxだけをはじくような高度な操作はできない
プロバイダーの提供するメールサーバーの設定でEdMaxをはじいていたり
プレインストールされているセキュリティーソフトが自動的にはじいている可能性はある
2014/06/12(木) 09:52:14.78ID:AzoARbDD0
どこのプロバイダだよ相手
2014/06/12(木) 19:42:03.97ID:9/CD8HoL0
>>859
では、先様が使っている「プレインストールされているセキュリティーソフト」が何か教えてもらって、ここに書いてくださいませ。
あわせて先様が使っているメールソフトも。(Microsoft Officeを入れてるとバージョンによっては違うメールソフトが入る場合あり)
2014/06/15(日) 11:23:49.63ID:43TxBjP/0
>>859
情報を小出しにするなよ
2014/06/17(火) 16:27:25.06ID:CNrnFgAY0
>>852
送った人すべて?
数人だったらたまたまその人たちすべてがEdMax弾いてる可能性も有る。
他のメーラーはワード固定ではなく、仕分けて自動設定されるものが多いから、どう設定されてるかも良くわかんない場合も多い。

それと、相手は迷惑メール設定はずして、全受信メールをチェックしたのに受け取ってないの?
あとは会社とかの特定サーはーならそそのサーバーが弾いてるかもしれない。
webメールの場合もサーバーで弾かれてる可能性が有る。
俺の知る限りはそんなもんだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 21:45:14.23ID:p/kpoTLc0
返信ボタンを、デフォルトで全員に返信にすることはできないでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 15:22:08.19ID:BC71KceF0
誰もいないのか
2014/07/11(金) 21:30:56.46ID:o5VGG+KJ0
>>864
全員へ返信ボタンだけ表示しとけばいいんじゃね?
2014/08/01(金) 18:04:47.28ID:IIb7qGCW0
HTMLメール表示すると
このページには悪意が云々の窓が酷すぎる
ブラクラと同じじゃん
2014/08/02(土) 16:37:54.54ID:asrZOYwP0
>>867
いちおう窓を出なくする方法はある。>>616-624をどうぞ。
(624はVista以降のWindowsで、Program Filesフォルダ内にEdMaxをインストールしてる場合)
2014/08/03(日) 00:13:00.17ID:kVWJSHyo0
もう何年も更新されてないんだから使い続けるのは危ないと思うが
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 00:31:38.45ID:lExU5ssg0
>>869
何を根拠に?
2014/09/04(木) 22:25:12.01ID:/i/A5OP70
最後に書き込んだの5年前だけど、いまだにこれ使ってるわ
全部gmail受信にしてるから半分捨ててるようなもんだけど
2014/09/04(木) 22:51:10.29ID:VdB12ErX0
これを使い続けるために(これだけじゃないけど)
ParallelsDesktop買ったわw
2014/11/18(火) 18:34:54.07ID:w8aXVmDP0
Yahooニュースが掲示板機能で読めなくなった
bbxを修正していたんだが、UTF-8には対応してないのか

フリー版使ってるんだけど、Unicode版ならUTFのサイトも読めるのかな?
2014/11/19(水) 12:00:08.05ID:QsqcOTEG0
>>872
ノシ
2014/11/20(木) 13:37:39.16ID:FmGL5LzR0
振り分け条件に正規表現の | を使いたいんだけど上手く機能しない
あああ|いいい|ううう
(あああ|いいい|ううう)
どっちも試したけど駄目だった

含む時で使っていて、正規表現にチェック入れてる
and or 条件を使用にチェックすればいけるのだろうか
2014/11/20(木) 13:43:37.28ID:FmGL5LzR0
|は使えないんだね
and or を使ってやればいいのか
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 18:35:57.13ID:uIU/6Ln90
edMAXのようにフォルダごと簡単に保存できるメールソフトってありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 18:36:41.42ID:uIU/6Ln90
追記
フォルダごと簡単に保存できるだけでなくフォルダごと簡単に持ち運び
もできるソフトでお願いします。
2015/01/04(日) 21:52:27.63ID:vmZgSKne0
>>877-878
・秀丸メール+持ち出しキット
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
http://hide.maruo.co.jp/software/hmmtakeout.html

・Mozilla Thunderbird, Portable Edition
http://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable

・Opera Mail Portable
http://portableapps.com/apps/internet/opera-mail-portable
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 22:49:40.55ID:CFZjPttX0
複数アカウント巡回途中で繋がらないのがあるとそこで一生止まっちゃいます
タイムアウトを設定する事はできませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 08:43:07.76ID:cyZwUGwv0
送信者に応じて受信サウンドを変える事って出来ませんか?
2015/03/22(日) 15:59:45.16ID:fo9+iXD80
最近全く更新無いし、ちょっとした要望をメールで送ったけど返信なし
作者死亡?
2015/03/24(火) 19:29:36.45ID:+ifZS4D90
Gmailのように、受信アドレス(相手から見たTo)で返信できる
ようにする設定もしくはプラグインはないものでしょうか。

転送アドレスからそのままヘッダーいじらないで返信したいの
ですが、やり方がありましたらご教示ください。
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 22:05:37.47ID:07CrUvys0
>>881
マクロを使えば大抵のことはできると思うが
あんたのやりたいことができるかどうかはわからん

>>883
返信をしたいのか転送をしたいのか目的が不明だから何とも言えんが
自動転送機能は付いてるし
マクロを使えば代替えの機能はいくらでも実現可能
2015/03/24(火) 22:21:22.76ID:Ei8iXiVV0
>>883
フォルダプロパティ(+必要に応じて振り分け)で対応できる。
2015/03/26(木) 23:29:39.05ID:+NVcOISk0
>>885
なるほどーと思いました。
活用させていただきます。ありがとうございます。

>>884
マクロは自分には敷居が高いで今回は見送りますが、
ありがとうございます。
2015/03/29(日) 12:37:01.18ID:kWc2cRZd0
>>640
今頃見つけたんでこんなに遅くなり申し訳ないが目が覚めるようなプラグインだった
今まで駄目駄目だったメールが読めるようになった
本当にありがとう
2015/05/25(月) 14:07:04.01ID:g8I11O740
巡回して受信中にどこかのアカウントで何か引っかかると、永遠にそこでグルグルし続けて
気付いて止めるまで他のアカウントも受信されなくなります
タイムアウトか何かを設定できないでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 17:29:23.05ID:DYCANvuN0
巡回して受信中にどこかのアカウントで何か引っかかると、永遠にそこでグルグルし続けて
気付いて止めるまで他のアカウントも受信されなくなります
タイムアウトか何かを設定できないでしょうか?
2015/05/30(土) 21:17:24.83ID:Zqsl2yLJ0
巡回して受信中にどこかのアカウントで何か引っかかると、永遠にそこでグルグルし続けて
気付いて止めるまで他のアカウントも受信されなくなります
タイムアウトか何かを設定できないでしょうか?
2015/05/30(土) 22:57:45.33ID:IhAsWOLN0
>>888-890
たぶん無理。そういうオプションが見あたらないから。
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/28(火) 11:37:50.16ID:NYToPqWZ0
>>891
無理ですか…。結構、致命的ですねこれ。
Gmailの複数アカウントを3分毎巡回しているのですが、Gmailって結構頻繁に応答しなくなりますね。
その度にメールが受信されなくなり、ヘタすると1日ぐらい気付きません。
2015/08/19(水) 17:21:22.21ID:9jBHJ3r10
Windowsタブレットに入れてみた
Windows8でも取り敢えず設定できた
ただメール一覧とかの表示枠サイズがタッチパネルだと調整出来ない
枠を掴めない(マウスポインターが上下とか左右矢印に変わる状態に出来ない)
その辺がちょっち不満
iniファイルいじるかぁ
2015/08/24(月) 20:14:45.65ID:cF4SXT9v0
じーさん元気なん?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 16:29:15.92ID:DXvBmUJJ0
windows10になってからHTMLを表示すると文字化けが直らなくなりました。
以前は文字化けすると
エンコード→日本語(自動選択)
で文字化けが直ったのに、直らなくなってしまいました。
文字化けを直すいい方法はありませんか?
2015/09/02(水) 20:19:05.14ID:q1mvtc1x0
>>895
「日本語(シフトJIS)」とか「Unicode(UTF-8)」とか、いろいろ決め打ちで指定してみては。
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 21:04:05.91ID:CCYjKr5Z0
>>896
いろいろ決め打ちしたのですが、全部駄目でした。
2015/09/04(金) 20:33:06.66ID:hWLXtrEN0
>>897
作者さんに問い合わせるか、あきらめるかの二択だと思う。
EdMaxの動作確認がされてるのは公式にはWindows 7までで、動作確認のされてないOSだと何が起こっても不思議はない。
2015/09/09(水) 16:38:26.51ID:Z51vXHTw0
EdMaxのシェアウェア版って、ライセンス購入していない時は起動時に、「ご試用の前に」画面が
表示されてたと思うけど、今も変わらずそうなんですかね?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 13:11:18.63ID:ia0WIMSd0
複数アカウントでアカウント毎に、定期的に受信する間隔を変える事ってできますか?
2015/09/19(土) 17:05:22.38ID:CIcw5D6S0
>>900
できない。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 22:59:38.94ID:3mR7MYx50
>>895
同じ症状が出て困ってたけど改善方法を見つけたので書いておく。

IEのフォントの設定で「游ゴシック」とか「Yu Gothic UI」とかになってると文字化けをする。
「MS PGothic」とかにすると文字化けはしなくなった。
フォントとの相性らしいのでフォントの指定をいろいろ変えて自分の環境にあったものを探してくれ。
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 08:41:05.60ID:N20XCCKA0
最近時々
データファイルの読み込みでエラーが発生しました。対応するデータはデフォルト値となります。
というエラーが出るのだがこれ何だ。ただその後も普通に動作してはいるようだ。
ぐぐっても過去スレで同じ質問されてるのしか出ない(回答はない)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況