EdMax Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
多機能メーラーEdmaxについて語るスレです

公式サイト
http://www.edcom.jp/

作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
2011/07/02(土) 19:39:29.29ID:Hpb3dn3t0
>>593
ヤフメスレ見てるとここしばらく不具合祭りのようだから
そっちの問題じゃないのかな

俺のアカウントはまだ大丈夫らしくて普通に受信できるけど
2011/07/02(土) 19:58:45.91ID:bQb3BxRt0
受信問題なくできるよ
2011/07/02(土) 20:54:51.19ID:N2LiO6hI0
>593
私も今年に入ってからだと思うけど、
Y!のメールが遅い(固まる)ことがあります。
一旦停止して再度受信すると良いのですが。
2011/07/07(木) 11:36:18.12ID:i3MCpM4H0
メール文章をひと区切りするために、
全角文字の+とか*とかをずらーっと並べる習性が私にはあるのですが、
何文字かで途中から半角になっちゃうんです。
ですからすこしづつエンターしてまた+か*を押して、という繰り返しなんですが、
ずっと全角のままにする機能はどこにあるのでしょうか。
それっぽいメニューが見当たらないのですが…。
2011/07/07(木) 12:16:20.84ID:2w2x1LrH0
>>597
IMEの制限じゃないの?
2011/07/07(木) 12:21:22.39ID:X+jYS5B50
>>597
こんにちは。
***************************************************

こういうメールは

***************************************************

見ててイガイガして気持ち悪いです。
やめてください。

***************************************************

- を使って区切るべき

---------------------------------------------------
From 599
2011/07/07(木) 12:25:13.23ID:i3MCpM4H0
>598さん、
IMEをいじってできました。
>599さん、
それ、いいですね。(こっちがすっきりしますね)

ありがとう。
2011/07/07(木) 12:55:02.00ID:P61lSRJK0
奪取はどうだろうか?
――――――――――――――――――――――――――
2011/07/07(木) 23:19:50.11ID:o8JvUzjn0
EdMaxも正式にIPv6対応しないかな
セキュリティホールのある暫定版しか公開されてないんだよなー
http://www.edcom.jp/edmax/edmipv6.html
2011/07/13(水) 20:20:34.31ID:9woB/SfS0
ユーザー登録の「使用者のお名前」の欄には
なんて入力したらいいんですか?
どういうときに表示されるの?
2011/08/18(木) 23:03:34.98ID:MmARF6oi0
ネットに繋がっていない状態でEdMaxを起動しようとすると
砂時計が出たまま応答なしの状態になってしまいます
ずっと常時接続環境だったので、いつからそうなっていたのかはわかりません
最近よくネット接続が切れるため、切断されていた時に起動して気付きました
ネットに繋がっていると問題なく起動できます
起動時に何かネットに繋いでいるのなら、オフにする設定はあるでしょうか…

OSはWindowsXP SP3 WindowsUpdate適用済み
EdMaxはフリー版の2.86.3Fです
2011/08/20(土) 17:39:15.68ID:ixxrT9SL0
>>604
2.86.3Fって、まだ起動のときにEdcomサイトにアクセスするんだっけ??
なら、起動時にアクセスしないVer.まで落とすしかない。
(私は2.86.1FにアップしたらEdcomにアクセスするのがわかったから元に戻した。→2.85.6Fに)

あと、FW関係のソフトとか、おかしいかもしれない。(接続が不安定なVer.があるから、安定するVer.にすること)
606604
垢版 |
2011/08/20(土) 22:18:58.51ID:gcRgEb7o0
>>605
FW関係を見直しつつ、改善されないようなら
2.85.6Fまで落としてみようと思います

ありがとうございました!
2011/09/12(月) 19:40:06.25ID:L0lBdWIF0
すみません。質問させてください。

転送時の > を取る設定というのは、
設定→アカウント設定→受信→転送ヘッダ
でいいのでしょうか?

以前やったのですが、やりかたの記憶がなくメモもなくしてしまい困っています。
2011/09/12(月) 19:43:02.00ID:L0lBdWIF0
失礼しました。できました。
変だなあ。それで上記だったかと思何回かやってもやりました。
ソフトを終了させてまた起動させても反映されなかったんですが、今何故か?

おさがわせしました。
2011/09/16(金) 09:13:39.95ID:5R6HaQj/0
http://ririkaxxheart.web.fc2.com/pc/index.html

エッチしたら更新する女の子
2011/09/16(金) 11:19:48.74ID:OdtL738h0
>>609
クリックしたら「ご契約有難うございます。二日以内に12万円お支払い下さい。エロ動画ネット」って表示されたんだが。
2011/09/16(金) 19:00:34.73ID:fEg8og+v0
>>610
> クリックしたら
 www
2011/09/17(土) 00:07:43.61ID:tCiJ6GCB0
そんなあからさまなの踏むなよw まあ無視で良いと思うよ
2011/09/17(土) 20:04:20.37ID:mMQ03eyG0
>>610
そんなモン出てこなかったぞ?
2011/09/24(土) 00:17:03.89ID:IyjBVeXt0
よろしくおねがいします。

マクロで、Text保存(フォルダプロパティ指定形式)というのを使っている
のですが、メールのタイトルに「RE:」とかついてるとエラーになります。
(コロンがだめなのか?)

メールのタイトルはファイルのタイトルにつけたいので、
RE:とか、使用できない文字を取って保存する方法(記述の修正?)はありますか?
615614
垢版 |
2011/09/25(日) 11:31:08.02ID:hydZrbnt0
あげます
2011/09/26(月) 19:32:47.94ID:7kfiuPGFP
HTML形式のメールのリンク先を開くと以下の警告メッセージが何十回と表示されます
これを消す事は出来ないのでしょうか?
メーラー設定などを見てみましたが分かりませんでした

このHTMLには、悪意を持って作成された場合、マシン環境を壊す可能性のあるコントロール指定が含まれています。
それらを無視しますので、本ページは正しく表示されない可能性があります。出所不明の添付ファイルは削除することを
お勧めします。
2011/09/26(月) 19:37:09.68ID:Kvgeefyr0
>>616
そうなんだよね
これうざいよね

あと、JAVAスクリプトが無効なのでうんたらってやつ
2011/09/26(月) 20:20:29.10ID:DrqdwBwR0
>616
それ、たまに出てくる話題だから過去ログ漁ると回答がある。。。

HTMLのセキュリティ警告表示をOFFするスイッチを設けました。
ただし、edmax.ini を直接書き換える必要があります。
WarningHtmlSecurity=1 ---> 0
2011/09/26(月) 20:31:44.35ID:7kfiuPGFP
>>618
それはやってみたんだけど表示消えないんですよねえ・・
2011/09/26(月) 20:39:47.46ID:2SEjiaxt0
>>619
edmax.exeがあるところのedmax.iniを修正したの?
別な変な所にもないかな?
2011/09/26(月) 21:42:46.08ID:4QnG3WWP0
>>619
EdMaxが起動中の状態でedmax.iniを編集したわけじゃあるまいな?
2011/09/27(火) 03:09:38.83ID:GBamy+2I0
うちのも警告を出すようになったなあ。
書き換えて一ヶ月くらいは出なかったのに。
2011/09/27(火) 15:51:21.87ID:uYjgDjuF0
もしかしてバージョンとかちがうから?
私は2856fだけど、いまのところ出てない。
624622
垢版 |
2011/09/28(水) 03:14:21.19ID:4J6t16Ph0
解決しました。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program File
の中にEdMaxフォルダが作られており、書き換えたところ警告が出なくなりました。
2011/10/03(月) 02:54:47.98ID:kthqthkO0
何の拍子かわからないが
受信メール一覧のフォーカスが一番古いメールにリセットされて困るようになった
何年も使い続けているのにこんな事は初めてだ。

日付欄の三角のアイコンが下向きにるようにクリックしても
他のアカウントを巡回して読み込んだりすると
また一番古いメールにフォーカスが戻ってしまう。

いらないメールを消しても3000件以上残っているので
移動が面倒でしょうがない。

誰か解決法を知りませんか!?
2011/10/03(月) 05:13:38.37ID:1wX+q+a50
アカウントの下のフォルダにカーソル>右栗>フォルダプロパティ

あとはggれ
627625
垢版 |
2011/10/04(火) 00:23:52.44ID:Eiez7PvB0
あー自己解決しました

「日付欄」でのソートだと駄目で
左から2番目の「マーク欄」?を2度クリックすれば
受信日時で上から最新の順に並びます。

画面の表示が判りづらい。
2011/10/08(土) 14:03:05.46ID:WQkNOQPG0
 
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 09:10:18.70ID:LPWu7G7O0
検索した語句の履歴を消すにはどうすればいいのでしょうか?
2011/11/08(火) 10:56:15.15ID:3tHv1L090
「検索する文字列は残さない」にチェックすればいいんじゃない?
2011/11/08(火) 11:32:32.16ID:LPWu7G7O0
>>630
ありがとうございました!!!
2011/11/20(日) 21:31:36.85ID:mzSDU3pv0
上の方で2856fでGmail送受信できるって有ったけど同じGmail系の
Livedoorでも出来ますか?
ネットとかで調べて設定してみたけど上手くいかなかった。
2011/11/21(月) 18:08:51.31ID:jlYyGWn70
>>632
そのバージョンだったらEdMax単体でのGmail送受信は無理だよ。
「使いまくり」とか書いている人は、何かプロキシ系の補助ソフトを入れてるんじゃないかな?
2011/11/21(月) 22:51:58.25ID:RmH+7JmZ0
>>632-633
公式サイトではフリーならVer2.86.1F以上って書いてるね。
同サイト内掲示板を見ると2.85.6Fなら外部ツールで使えている模様。
2011/11/21(月) 23:00:11.97ID:q2vQeAeL0
Ver2.86.1F以上じゃないと単体ではやっぱり無理か・・
Ver2.86.1F以上にUPしてもいいんだけど起動時にEdMaxサイトにつながるんでしょ?
2011/11/21(月) 23:09:31.02ID:RmH+7JmZ0
<掲示板から>
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=86&page=0
私は使ってないけど、これ参考にならないかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 21:03:22.94ID:SVaLw4Ka0
hosyu
2011/12/21(水) 16:18:01.79ID:3nV4XBno0
EdMax 2.86.3F を使用しておりますが、メールによって改行が
されないで受信される現象は何とかならないものでしょうか。

http://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs///wforum.cgi?no=3508&reno=no&oya=3508&mode=msgview&page=0
これと同じ現象です。

一旦文章をコピーして貼り付けを行うと改行がされた状態で
閲覧できますが、受信時になんとか改行された状態で見れな
いかと思っております。

もしご存知でしたら教えていただけますと助かります。

かれこれ11年愛用しているメーラーなので、できれば一緒
使っていきたいです。

よろしくお願いいたします。
2011/12/23(金) 23:38:22.44ID:RxndFgYa0
>>638
それって>>537>>539-541>>557とかみたいな現象?
2011/12/24(土) 21:11:55.53ID:+UlMv3FR0
>>638
ヘッダのUTF-8部分をデコードするついでに、改行も変換するプラグイン作ってみたんだけど、解消されないかな?
ttp://qos.mine.nu/~masafumi/blog/2011/12/edmimedecode-0-001.html
2011/12/26(月) 02:34:17.95ID:tdBW9bH50
>>639
はい。
似たような現象です。
これはもうどうしようもないのでしょうか。
2011/12/27(火) 19:32:12.08ID:sTxZ+F8r0
どうしようもないです。
2011/12/27(火) 21:38:42.37ID:bPc0s6kq0
>>642
ご返答ありがとうございます。
どうしようもないということがわかっただけで
前進しました。
この場をお借りし御礼申し上げます。
2011/12/27(火) 23:38:54.75ID:sTxZ+F8r0
>>643
もしかしたら、マクロとか使えばできるかも。試してないけど。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/CmdMacTxt3.html#Replace
2012/01/10(火) 19:01:11.68ID:/rVlNG140
>>644
敷居高いですね。。
見てみましたが、とても私の知識ではできそうもないので、
潔く諦めてみることにします。

ご親切にありがとうございました。
2012/01/20(金) 10:33:46.99ID:AbKlNRxn0
h
2012/01/20(金) 15:53:31.05ID:8EpvfYXT0
>敷居高いですね。。

誤用
2012/01/22(日) 15:35:28.04ID:82pc3CEy0
ho
2012/02/11(土) 15:05:04.65ID:lTJfGz5o0
爺さん元気かな
2012/03/23(金) 18:44:08.88ID:NGRRWxUV0
EdMaxが自サーバーと通信してるとのことなので
Firewallソフトに以下のルールを設定した。
・111.89.140.91ポート80へのTCP送信をブロック

ところで一体なにを通信してるの?
2012/03/23(金) 23:24:52.63ID:9aKk1Tm/0
>>650
っ[>>24, >>45]
2012/04/03(火) 22:03:13.51ID:Ej7eLONU0
保守
2012/04/11(水) 15:09:02.72ID:nCd81qMw0

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY85KYBgw.jpg
2012/05/28(月) 23:32:52.78ID:sWVux/i60
最後の生存確認は、
EdMax(Unicode版) Ver5.17.02 2011/05/17
か。
もう一年経つけど、じぃさん生きているのか??
2012/05/29(火) 06:24:03.81ID:oeQLfn/d0
せめて暫定版から正式版に切り替えてほしい
2012/06/04(月) 21:35:15.97ID:tc6w9GD70
重い腰を上げてサンダーバードに移行したんだが、
フォルダプロパティでFromの設定が出来ないんだ。
フォルダ別に差出人アドレスを使い分けてたから不便だ。
2012/06/05(火) 10:41:41.27ID:imdLwwHr0
他のメーラーも併用してるが、EcMaxが便利すぎて完全移行ができない。
スレッド編集が自由にできたりとか、そのまま転送機能とか、受信メールの編集とか・・・
これなしではやってられん。
2012/06/05(火) 17:32:09.77ID:+jx31OO90
おれも
EcMax
使いたい
2012/06/05(火) 22:51:58.97ID:NANFNOja0
EcMaxを使ってみたい…
2012/06/06(水) 12:19:20.99ID:yayThO+P0
EcMaxが欲しい
2012/06/22(金) 22:24:57.97ID:t5/VUz390
Amazonからのメールの改行がおかしくて読みづれえ!!!!!
2012/06/23(土) 04:01:24.88ID:9z2Tv+8p0
メール編集して自分で改行しろ
Unicode版なら改行も認識できるかもしれんがな
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 11:06:53.50ID:vxG1P1Sk0
複数のgmailアドレスを一括で読み込むと落ちるの直らないかな
2012/06/24(日) 07:55:38.65ID:W/gdJtms0
>>661
それ俺も書き込もうと思った所。
急に改行しなくなったよな。
発送メールは今まで通りなのに確認メールだけ改行しなくなった。
システムとか変わったりしたのかな?
正確な日にちは分からないが、6/3の確認メールは正常で
6/21の確認メールは改行しなくなってた。
仕方ないから一時的にHTML表示して見てる。
2012/06/24(日) 08:31:53.08ID:Db+UJCv00
アカウント設定のフィルタや振り分けの件数に上限ってあるの?
それとも、フリー版だから?
2012/06/24(日) 10:38:19.40ID:sgr0UUD+0
>>664
あんだHTMLで見れるならHTMLでいいじゃんw
2012/06/24(日) 13:51:48.26ID:W/gdJtms0
>>666
もしかしてここの住人はみんなHTML表示オンにしてんの?
それとも、あのHTML形式のメールを開くだけで感染するウィルスの騒ぎを知らない世代?
俺はそれがきっかけでこのソフト使い始めたんだが。
まぁ今回もこれで違うメーラーを選ぶきっかけにはなりそうだわ。
開発も止まってるしね。

とりあえずアマゾン側の設定でテキストメールの配信を希望してひと段落。
今後、どうするかはゆっくり考えるわ。
2012/06/24(日) 15:03:30.85ID:xll2nXVo0
私もhtmlは切ってる
表示が悲しいことになるメールもあるけど
そういうもんだと思ってw
文字部分だけ見てる

どうしても見づらいときはテキストファイルにコピペして
hmlとして保存して
それをブラウザで見てるよ
ブラウザなら勝手に変なものを読み込みに行かないように設定ばっちりだからね。
2012/06/24(日) 18:08:29.39ID:sgr0UUD+0
添付ファイルのHTMLをブラウザで開けばいいだけなのに
なんでそんな手間のかかることしてるわけ?
2012/06/24(日) 19:56:05.18ID:+xqI/AMv0
>>669
なに必死になってんの?
他人がどう使おうと勝手じゃないの。
それに添付されてるhtmlファイルを開くとかw
それなら最初からhtml表示するのとリスクは変わらんよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/24(日) 20:29:36.71ID:sgr0UUD+0
いや>>668読んでから言ってくれ
こいつがブラウザで見てるっていうからさ
2012/06/25(月) 01:59:22.21ID:4BjkQMNz0
>>670
2012/06/25(月) 09:13:41.77ID:UoErd0+b0
>>669
コピーするときについでに変なスクリプトが書いてある行を消せるから
そのままクリックのと比べてより安全なんじゃね?
2012/06/25(月) 10:16:30.08ID:3DW5VeDw0
>>673
そこまでしなきゃならんような怪しいサイトのHTMLメールなんて即ごみ箱行きだろw
そもそも怪しいスクリプトはEdMaxが自動的に削除してるんじゃなかったか?
2012/06/25(月) 21:26:35.41ID:ELkSrNr70
>>674
憶測だけで発言するな。
ちゃんとソース出せ。
2012/06/26(火) 02:57:25.88ID:N+1sVTvS0
>>675
いまどきここまでHTMLメールに神経質になってるやつも珍しいなw
2012/06/26(火) 02:59:59.33ID:N+1sVTvS0
ウェブメールが主流の今はHTMLメールはデフォルトで普通に見れて当たり前のご時世
エディタでコピペだのブラウザで開くだの削除だの
古い考え方に固執しすぎというか…頭硬くなりすぎちゃって時代についてこれないんだなw
哀れwww
2012/06/27(水) 01:43:51.75ID:0Qq152fM0
ウェブメールが主流()とか言われてもな。
ウチにゃ殆どhtmlメールなんて来ないよ。
それにEdMaxって基本テキスト表示で必要なときだけ
ワンクリックでhtml表示ってのが最大の利点だと思ってるんだが。
それに拘らなきゃ他にも優秀なメーラーがあるだろうに。

何しにこのスレに来てんのかね?
あ、ただ煽りに来ただけか。
哀れwww
2012/06/27(水) 04:29:21.73ID:y3mn0de80
旧IT世代の人間の発想だな
そろそろ化石化するかと思ってるんだがまだ生きてたかw
限られた友人相手ならテキストのみってのもあり得るだろうけど
仕事で使ってて不特定多数の一般人からメールを受けるような場合には普通にHTMLメールで送ってくるよ
今はそういう時代
2012/06/27(水) 04:36:21.94ID:y3mn0de80
デスクトップメーラー使ってるやつからメールが来ることの方が珍しい
たまにヘッダに X-Mailer: Becky! なんてのがあると驚く
ましてや X-Mailer: EdMax なんてのは自分以外見たことなかったりw
Outlook Express はまだ割と生き残ってるが絶滅間近って感じ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 05:31:15.80ID:y3mn0de80
いまどきパソコン使ってるやつですら珍しいけどなw
2012/06/27(水) 06:37:09.00ID:ZbhRiDvE0
>>681
文字が打ちにくいからスマホは嫌いだ
キーボードをカチャカチャやってこそのパソコン
2012/06/27(水) 09:02:02.60ID:vDeMp2rB0
だからEdMaxが化石とか言ってるヤツは
このスレに何の用?
2012/06/28(木) 13:19:08.76ID:32AvT0K10
> いまどきパソコン使ってるやつですら珍しいけどなw

どこの民族だよ
2012/06/28(木) 18:58:11.97ID:BtYuAWDS0
自分がパソコン使ってれば世間の誰もが使っていると思い込む2ちゃんねらー
2012/06/28(木) 19:31:24.88ID:ZLsH2lOe0
>>685
日本語も理解できないバカが無理してレスすんなw
2012/06/28(木) 22:10:25.34ID:BtYuAWDS0
たいがい図星だとムキになるわなw
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 22:35:35.99ID:ZLsH2lOe0
>>687
お前がろくに日本語を理解できてないってクソタワケだから、
お前はムキになっているってか?w

書けば書くほどお前が恥晒すことになるぞ。暇だからつきあってやるよage

689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 22:36:55.07ID:ZLsH2lOe0
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 13:19:08.76 ID:32AvT0K10
> いまどきパソコン使ってるやつですら珍しいけどなw

どこの民族だよ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 18:58:11.97 ID:BtYuAWDS0 [1/2]
自分がパソコン使ってれば世間の誰もが使っていると思い込む2ちゃんねらー
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 22:39:44.68ID:ZLsH2lOe0
ほらほら、

>自分がパソコン使ってれば世間の誰もが使っていると思い込む2ちゃんねらー

>たいがい図星だとムキになるわなw

こんな、見当違いのバカレスで自分の正当性を主張するクソたわけ
もっと展開してみろよw

全部まとめて反駁してやるからよ
2012/06/29(金) 00:20:04.43ID:/fqZ0aMa0
自分がスマホ使ってれば世間の誰もが使っていると思い込む2ちゃんねらーw
2012/06/29(金) 03:12:10.87ID:Yr+byURt0
このスレの主は精神病患者かw
2012/06/29(金) 10:53:36.47ID:oumSPwk10
そうだよ(゚∀゚)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況