EdMax Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
多機能メーラーEdmaxについて語るスレです

公式サイト
http://www.edcom.jp/

作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
2011/02/10(木) 20:36:35ID:rfBFMQ9f0
>>558
EdMax付属のヘルプファイルより:
> アンインストール
>
> EdMaxをアンインストール(削除)する場合には、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行ってください。
>
> 上記操作は、スタートメニュー中のEdMaxショートカットの削除とレジストリ情報の削除行いますが、EdMaxがインストールされているフォルダは削除しません。エクスプローラーで削除してください。
2011/02/24(木) 00:05:37.78ID:YqEgCAoM0
プロバイダso-netで、受信はできるが送信できず
STMPサーバーに接続するとConnect Error=10061って出て送信できず
???



>>542
ver2.85 6FでGmailアカウント使いまくり中
2011/02/24(木) 00:21:57.19ID:REcrwFJH0
検索してみた?
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=1515&page=0
2011/02/24(木) 15:01:21.53ID:Z/bCkKNF0
>>561
とっくに見たよ
とっくにやったよ
windowsのファイヤーウォールとアンチウィルスソフトのファイヤーウォール両方で許可した

でも、Connect Error=10061
2011/02/24(木) 22:52:07.39ID:zIXEM5fO0
>>560
サブミッションポート(Port587)
So-netでは、メールの送信者がSo-netの接続コース会員であることを確認するために、
「SMTP認証」をご利用いただいております(※1)。この「SMTP認証」を行うための
ポート番号(※2)が、サブミッションポート(Port587)です。
http://www.so-net.ne.jp/option/mail/port587/
2011/02/28(月) 20:38:48.49ID:DBn+I/570
>>562
ならば最初から書け。

2011/03/27(日) 10:03:22.68ID:E+aP0qSp0
Edmaxのバージョンは2.86.3Fです。OSはXP SP3、ブラウザはIE8です。

最近Operaをインストールしたところ、メール本文に書かれたURLをクリックするとOperaが起動
するようになってしまいました。
これをIEに戻す方法を教えてください。

Windowsの設定で、インターネットのプロパティの「標準のブラウザ」はIEになっています。
ブラウザを全て閉じた状態で、デスクトップに置いてあるhtmlファイルやインターネットショートカットを
ダブルクリックするとIEが起動します。
Edmaxのメールの中のリンクだけOperaが起動してしまいます。
2011/03/27(日) 10:07:04.19ID:E+aP0qSp0
追記です
Operaの設定の中で、「Operaで処理するファイルタイプ」のチェックは、外せる物は全て外してあります。
Operaのバージョンは11.01 Build 1190です。
2011/03/27(日) 12:45:47.22ID:S7V4lOvA0
>>565
EdMax++ プラグインを使って強制的にIEを指定してみては…。

開くブラウザを指定する
http://benri-soft.com/edmax_free/0420.html
2011/03/27(日) 13:32:03.66ID:E+aP0qSp0
>>567
ありがとうございます
プラグインで強制的にIEを指定してみたのですが、やはりOperaが起動してしまいます
ttp://downloads.myphotos.cc:8080/up1/src/FancyFree0820.png

また、iexplore.exeを直接ダブルクリックした場合は、ちゃんとIEが起動するので
ファイルが置き換わっているわけでもなさそうです。

受け取ったメールに何かスクリプトが仕込まれているのかと思い、
自分で自分にURLを書いたメールを置くって試してみたのですが、やはりOperaが起動します
2011/03/27(日) 13:33:01.82ID:E+aP0qSp0
さらに追記です
プラグインを入れて設定を変更したあと、EdMaxは再起動しました
2011/03/27(日) 13:41:52.47ID:gzSd0xbs0
>>565
1. 「標準のブラウザ」を「Internet Explorer」に設定する
2. 「コントロールパネル」を開く
3. 「プログラムの追加と削除」をクリック
4. 「プログラムのアクセスと規定の設定」をクリック
5. カスタムにチェックを入れ、その右にある下向きボタンを押す
6. 規定のWebブラウザを選択してくださいのところで
  「Internet Explorer」およびその右にある「このプログラムへのアクセスを有効にする」にチェックを入れる

私は「Opera」ではなく、「Mozilla Firefox」を使用していますが、上記の「Internet Explorer」を「Mozilla Firefox」に
置き換えた状態で「Mozilla Firefox」が立ち上がります。
2011/03/27(日) 18:34:07.85ID:SWv+KeXG0
>>565さんとまったく同じ事象が発生したので報告

最新のOperaをインスコ⇒URLクリック時にOpera強制起動
Operaアンインスコ⇒URLクリック時に何も起こらない
例のプラグインでも変化なし
IEの設定リセットもやったけど変化なし
EdMAX以外のExcelやテキストエディタのURLはちゃんとIE起動
2011/03/27(日) 18:42:54.83ID:E+aP0qSp0
みなさんありがとうございます
>>570さんの方法で、無事にOperaの起動を回避することが出来ました
>>571さんも試してみてください
それにしても、Operaはずいぶん深いところの設定を勝手に書き換えるんですね
2011/03/27(日) 18:48:12.62ID:SWv+KeXG0
windows7だけど>>570さんの方法で直った!まじでありがとう!
>>565さんもお試しあれ
2011/03/27(日) 18:49:14.48ID:SWv+KeXG0
入れ違いだったスマソ
>>565さんも解決したようで何より。
2011/04/01(金) 16:56:10.61ID:ujreP6zKP
迷惑メール情報提供用プラグインダウンロードサイト
http://plugin.antispam.go.jp/

まあ、当然のごとくEdMaxは無関係なわけだが。
こういうのは仕様を公開して、各MUAに対応を委ねればいいのに。
2011/04/01(金) 21:55:56.53ID:KSILinRe0
なんだ、EdMaxは対応してないのか
もし俺がEdMaxと>>575を対応させるツールを作ったらいくらまでなら買う?
2011/04/01(金) 22:56:15.94ID:lRJAKAc30
迷惑メールなんか半年に一通ぐらい来るか来ないかだから
要らない
2011/04/01(金) 23:12:37.72ID:Ndeotx6d0
>>576
んなもんに金払うなら、シェア版買って
迷惑メールお断り機能使うわ
2011/04/01(金) 23:18:57.43ID:pXtLAQFj0
GMailさんが勝手に弾いてくれます^^
2011/04/02(土) 16:49:52.91ID:c43nyBDC0
>>579
Gmailの迷惑メールフィルター、連続で2回メール送るだけでNGになるからなあ
使えない
2011/04/11(月) 12:46:03.72ID:Znxo7z5f0
ブラウザからmailtoでEdMaxは起動しますが、「mailto云々が見つかりませんでした」というメッセージが出てうまくいきません。

EdMaxの「ツール」→「標準の設定」を行っていますが、解決方法があればご教示お願い致します。

OS:windows7 64bit
ブラウザ:firefox4
メーラー:EdMax unicode版 ver5.17

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2011/05/17(火) 17:39:02.45ID:L8i4Zboa0
EdMax(Unicode版)

Ver5.17.02   更新日付 2011/05/17

更新内容(from Ver5.17)

・編集画面を独立で開いている場合、Ctrl+Fで落ちる場合が
 ある件を修正しました。
・Win7で使用時、エクスポート実行で落ちる件を修正しました。
・返信ヘッダを設定して、差出人へ返信を実行すると落ちる場合
 がある件を修正しました。
・imap4でrevチェックを外しました。

http://www.edcom.jp/edmax/edmzan.html
2011/05/23(月) 01:20:26.16ID:yFjT4sIy0
爺さんの生存確認にすら反応がこなくなってしまったのか。
俺は中途半端にTbに移行してしまって苦労しとる。
Tb3でタブ化が来ると信じてたのに未だに来ない。ヒドス…
2011/05/23(月) 03:47:26.21ID:DCzDdtu10
いやずっと現役でつことるよ
特に不具合ないからROMってるだけ
2011/05/23(月) 11:29:55.26ID:IPg2kVAE0
あり? Tb3.1はタブ化してるような気がするけど
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 19:07:07.76ID:dZK+fXM10
電八10年江戸10年
次は何を使えばいいのかしら・・・
2011/05/29(日) 10:22:03.69ID:kfNx66G10
最後の更新は
2010/06/08 EdTex Ver5.03

もう少しで一年か…

じぃさん生きている?

何回か他のメーラーに浮気したけど、結局江戸に戻っている。
もうすぐ10年目の錫婚式だお。
2011/05/29(日) 10:25:45.19ID:/Co1y7gX0
>>587
最新版が出てから2週間もたってないぞ >>582
爺さんよりさきにボケたのか?
2011/05/29(日) 14:43:19.28ID:J9r1TwZh0
>>587
これはヒドい
2011/05/30(月) 00:27:06.45ID:+195B2Jb0
>>588
ワロタ ユーザーの高齢化も甚だしいのだな
2011/06/17(金) 12:47:26.33ID:gN9NCyRf0
S/MIMEに対応してくれないかなぁ
2011/07/02(土) 14:57:19.23ID:JZoB21xa0
>>585
ぜーんぜんダメ。新規メールが別ウィンドウになるクソメーラーだから。
あんなのでタブ化って言ったらそれは詐欺。
2011/07/02(土) 19:04:26.68ID:ndun9fYX0
Yahoo!メールのアカウントが固まるんだが

あげくにエラー出して白紙のメール受信するんだが
2011/07/02(土) 19:39:29.29ID:Hpb3dn3t0
>>593
ヤフメスレ見てるとここしばらく不具合祭りのようだから
そっちの問題じゃないのかな

俺のアカウントはまだ大丈夫らしくて普通に受信できるけど
2011/07/02(土) 19:58:45.91ID:bQb3BxRt0
受信問題なくできるよ
2011/07/02(土) 20:54:51.19ID:N2LiO6hI0
>593
私も今年に入ってからだと思うけど、
Y!のメールが遅い(固まる)ことがあります。
一旦停止して再度受信すると良いのですが。
2011/07/07(木) 11:36:18.12ID:i3MCpM4H0
メール文章をひと区切りするために、
全角文字の+とか*とかをずらーっと並べる習性が私にはあるのですが、
何文字かで途中から半角になっちゃうんです。
ですからすこしづつエンターしてまた+か*を押して、という繰り返しなんですが、
ずっと全角のままにする機能はどこにあるのでしょうか。
それっぽいメニューが見当たらないのですが…。
2011/07/07(木) 12:16:20.84ID:2w2x1LrH0
>>597
IMEの制限じゃないの?
2011/07/07(木) 12:21:22.39ID:X+jYS5B50
>>597
こんにちは。
***************************************************

こういうメールは

***************************************************

見ててイガイガして気持ち悪いです。
やめてください。

***************************************************

- を使って区切るべき

---------------------------------------------------
From 599
2011/07/07(木) 12:25:13.23ID:i3MCpM4H0
>598さん、
IMEをいじってできました。
>599さん、
それ、いいですね。(こっちがすっきりしますね)

ありがとう。
2011/07/07(木) 12:55:02.00ID:P61lSRJK0
奪取はどうだろうか?
――――――――――――――――――――――――――
2011/07/07(木) 23:19:50.11ID:o8JvUzjn0
EdMaxも正式にIPv6対応しないかな
セキュリティホールのある暫定版しか公開されてないんだよなー
http://www.edcom.jp/edmax/edmipv6.html
2011/07/13(水) 20:20:34.31ID:9woB/SfS0
ユーザー登録の「使用者のお名前」の欄には
なんて入力したらいいんですか?
どういうときに表示されるの?
2011/08/18(木) 23:03:34.98ID:MmARF6oi0
ネットに繋がっていない状態でEdMaxを起動しようとすると
砂時計が出たまま応答なしの状態になってしまいます
ずっと常時接続環境だったので、いつからそうなっていたのかはわかりません
最近よくネット接続が切れるため、切断されていた時に起動して気付きました
ネットに繋がっていると問題なく起動できます
起動時に何かネットに繋いでいるのなら、オフにする設定はあるでしょうか…

OSはWindowsXP SP3 WindowsUpdate適用済み
EdMaxはフリー版の2.86.3Fです
2011/08/20(土) 17:39:15.68ID:ixxrT9SL0
>>604
2.86.3Fって、まだ起動のときにEdcomサイトにアクセスするんだっけ??
なら、起動時にアクセスしないVer.まで落とすしかない。
(私は2.86.1FにアップしたらEdcomにアクセスするのがわかったから元に戻した。→2.85.6Fに)

あと、FW関係のソフトとか、おかしいかもしれない。(接続が不安定なVer.があるから、安定するVer.にすること)
606604
垢版 |
2011/08/20(土) 22:18:58.51ID:gcRgEb7o0
>>605
FW関係を見直しつつ、改善されないようなら
2.85.6Fまで落としてみようと思います

ありがとうございました!
2011/09/12(月) 19:40:06.25ID:L0lBdWIF0
すみません。質問させてください。

転送時の > を取る設定というのは、
設定→アカウント設定→受信→転送ヘッダ
でいいのでしょうか?

以前やったのですが、やりかたの記憶がなくメモもなくしてしまい困っています。
2011/09/12(月) 19:43:02.00ID:L0lBdWIF0
失礼しました。できました。
変だなあ。それで上記だったかと思何回かやってもやりました。
ソフトを終了させてまた起動させても反映されなかったんですが、今何故か?

おさがわせしました。
2011/09/16(金) 09:13:39.95ID:5R6HaQj/0
http://ririkaxxheart.web.fc2.com/pc/index.html

エッチしたら更新する女の子
2011/09/16(金) 11:19:48.74ID:OdtL738h0
>>609
クリックしたら「ご契約有難うございます。二日以内に12万円お支払い下さい。エロ動画ネット」って表示されたんだが。
2011/09/16(金) 19:00:34.73ID:fEg8og+v0
>>610
> クリックしたら
 www
2011/09/17(土) 00:07:43.61ID:tCiJ6GCB0
そんなあからさまなの踏むなよw まあ無視で良いと思うよ
2011/09/17(土) 20:04:20.37ID:mMQ03eyG0
>>610
そんなモン出てこなかったぞ?
2011/09/24(土) 00:17:03.89ID:IyjBVeXt0
よろしくおねがいします。

マクロで、Text保存(フォルダプロパティ指定形式)というのを使っている
のですが、メールのタイトルに「RE:」とかついてるとエラーになります。
(コロンがだめなのか?)

メールのタイトルはファイルのタイトルにつけたいので、
RE:とか、使用できない文字を取って保存する方法(記述の修正?)はありますか?
615614
垢版 |
2011/09/25(日) 11:31:08.02ID:hydZrbnt0
あげます
2011/09/26(月) 19:32:47.94ID:7kfiuPGFP
HTML形式のメールのリンク先を開くと以下の警告メッセージが何十回と表示されます
これを消す事は出来ないのでしょうか?
メーラー設定などを見てみましたが分かりませんでした

このHTMLには、悪意を持って作成された場合、マシン環境を壊す可能性のあるコントロール指定が含まれています。
それらを無視しますので、本ページは正しく表示されない可能性があります。出所不明の添付ファイルは削除することを
お勧めします。
2011/09/26(月) 19:37:09.68ID:Kvgeefyr0
>>616
そうなんだよね
これうざいよね

あと、JAVAスクリプトが無効なのでうんたらってやつ
2011/09/26(月) 20:20:29.10ID:DrqdwBwR0
>616
それ、たまに出てくる話題だから過去ログ漁ると回答がある。。。

HTMLのセキュリティ警告表示をOFFするスイッチを設けました。
ただし、edmax.ini を直接書き換える必要があります。
WarningHtmlSecurity=1 ---> 0
2011/09/26(月) 20:31:44.35ID:7kfiuPGFP
>>618
それはやってみたんだけど表示消えないんですよねえ・・
2011/09/26(月) 20:39:47.46ID:2SEjiaxt0
>>619
edmax.exeがあるところのedmax.iniを修正したの?
別な変な所にもないかな?
2011/09/26(月) 21:42:46.08ID:4QnG3WWP0
>>619
EdMaxが起動中の状態でedmax.iniを編集したわけじゃあるまいな?
2011/09/27(火) 03:09:38.83ID:GBamy+2I0
うちのも警告を出すようになったなあ。
書き換えて一ヶ月くらいは出なかったのに。
2011/09/27(火) 15:51:21.87ID:uYjgDjuF0
もしかしてバージョンとかちがうから?
私は2856fだけど、いまのところ出てない。
624622
垢版 |
2011/09/28(水) 03:14:21.19ID:4J6t16Ph0
解決しました。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program File
の中にEdMaxフォルダが作られており、書き換えたところ警告が出なくなりました。
2011/10/03(月) 02:54:47.98ID:kthqthkO0
何の拍子かわからないが
受信メール一覧のフォーカスが一番古いメールにリセットされて困るようになった
何年も使い続けているのにこんな事は初めてだ。

日付欄の三角のアイコンが下向きにるようにクリックしても
他のアカウントを巡回して読み込んだりすると
また一番古いメールにフォーカスが戻ってしまう。

いらないメールを消しても3000件以上残っているので
移動が面倒でしょうがない。

誰か解決法を知りませんか!?
2011/10/03(月) 05:13:38.37ID:1wX+q+a50
アカウントの下のフォルダにカーソル>右栗>フォルダプロパティ

あとはggれ
627625
垢版 |
2011/10/04(火) 00:23:52.44ID:Eiez7PvB0
あー自己解決しました

「日付欄」でのソートだと駄目で
左から2番目の「マーク欄」?を2度クリックすれば
受信日時で上から最新の順に並びます。

画面の表示が判りづらい。
2011/10/08(土) 14:03:05.46ID:WQkNOQPG0
 
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 09:10:18.70ID:LPWu7G7O0
検索した語句の履歴を消すにはどうすればいいのでしょうか?
2011/11/08(火) 10:56:15.15ID:3tHv1L090
「検索する文字列は残さない」にチェックすればいいんじゃない?
2011/11/08(火) 11:32:32.16ID:LPWu7G7O0
>>630
ありがとうございました!!!
2011/11/20(日) 21:31:36.85ID:mzSDU3pv0
上の方で2856fでGmail送受信できるって有ったけど同じGmail系の
Livedoorでも出来ますか?
ネットとかで調べて設定してみたけど上手くいかなかった。
2011/11/21(月) 18:08:51.31ID:jlYyGWn70
>>632
そのバージョンだったらEdMax単体でのGmail送受信は無理だよ。
「使いまくり」とか書いている人は、何かプロキシ系の補助ソフトを入れてるんじゃないかな?
2011/11/21(月) 22:51:58.25ID:RmH+7JmZ0
>>632-633
公式サイトではフリーならVer2.86.1F以上って書いてるね。
同サイト内掲示板を見ると2.85.6Fなら外部ツールで使えている模様。
2011/11/21(月) 23:00:11.97ID:q2vQeAeL0
Ver2.86.1F以上じゃないと単体ではやっぱり無理か・・
Ver2.86.1F以上にUPしてもいいんだけど起動時にEdMaxサイトにつながるんでしょ?
2011/11/21(月) 23:09:31.02ID:RmH+7JmZ0
<掲示板から>
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=86&page=0
私は使ってないけど、これ参考にならないかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 21:03:22.94ID:SVaLw4Ka0
hosyu
2011/12/21(水) 16:18:01.79ID:3nV4XBno0
EdMax 2.86.3F を使用しておりますが、メールによって改行が
されないで受信される現象は何とかならないものでしょうか。

http://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs///wforum.cgi?no=3508&reno=no&oya=3508&mode=msgview&page=0
これと同じ現象です。

一旦文章をコピーして貼り付けを行うと改行がされた状態で
閲覧できますが、受信時になんとか改行された状態で見れな
いかと思っております。

もしご存知でしたら教えていただけますと助かります。

かれこれ11年愛用しているメーラーなので、できれば一緒
使っていきたいです。

よろしくお願いいたします。
2011/12/23(金) 23:38:22.44ID:RxndFgYa0
>>638
それって>>537>>539-541>>557とかみたいな現象?
2011/12/24(土) 21:11:55.53ID:+UlMv3FR0
>>638
ヘッダのUTF-8部分をデコードするついでに、改行も変換するプラグイン作ってみたんだけど、解消されないかな?
ttp://qos.mine.nu/~masafumi/blog/2011/12/edmimedecode-0-001.html
2011/12/26(月) 02:34:17.95ID:tdBW9bH50
>>639
はい。
似たような現象です。
これはもうどうしようもないのでしょうか。
2011/12/27(火) 19:32:12.08ID:sTxZ+F8r0
どうしようもないです。
2011/12/27(火) 21:38:42.37ID:bPc0s6kq0
>>642
ご返答ありがとうございます。
どうしようもないということがわかっただけで
前進しました。
この場をお借りし御礼申し上げます。
2011/12/27(火) 23:38:54.75ID:sTxZ+F8r0
>>643
もしかしたら、マクロとか使えばできるかも。試してないけど。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/CmdMacTxt3.html#Replace
2012/01/10(火) 19:01:11.68ID:/rVlNG140
>>644
敷居高いですね。。
見てみましたが、とても私の知識ではできそうもないので、
潔く諦めてみることにします。

ご親切にありがとうございました。
2012/01/20(金) 10:33:46.99ID:AbKlNRxn0
h
2012/01/20(金) 15:53:31.05ID:8EpvfYXT0
>敷居高いですね。。

誤用
2012/01/22(日) 15:35:28.04ID:82pc3CEy0
ho
2012/02/11(土) 15:05:04.65ID:lTJfGz5o0
爺さん元気かな
2012/03/23(金) 18:44:08.88ID:NGRRWxUV0
EdMaxが自サーバーと通信してるとのことなので
Firewallソフトに以下のルールを設定した。
・111.89.140.91ポート80へのTCP送信をブロック

ところで一体なにを通信してるの?
2012/03/23(金) 23:24:52.63ID:9aKk1Tm/0
>>650
っ[>>24, >>45]
2012/04/03(火) 22:03:13.51ID:Ej7eLONU0
保守
2012/04/11(水) 15:09:02.72ID:nCd81qMw0

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY85KYBgw.jpg
2012/05/28(月) 23:32:52.78ID:sWVux/i60
最後の生存確認は、
EdMax(Unicode版) Ver5.17.02 2011/05/17
か。
もう一年経つけど、じぃさん生きているのか??
2012/05/29(火) 06:24:03.81ID:oeQLfn/d0
せめて暫定版から正式版に切り替えてほしい
2012/06/04(月) 21:35:15.97ID:tc6w9GD70
重い腰を上げてサンダーバードに移行したんだが、
フォルダプロパティでFromの設定が出来ないんだ。
フォルダ別に差出人アドレスを使い分けてたから不便だ。
2012/06/05(火) 10:41:41.27ID:imdLwwHr0
他のメーラーも併用してるが、EcMaxが便利すぎて完全移行ができない。
スレッド編集が自由にできたりとか、そのまま転送機能とか、受信メールの編集とか・・・
これなしではやってられん。
2012/06/05(火) 17:32:09.77ID:+jx31OO90
おれも
EcMax
使いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況