多機能メーラーEdmaxについて語るスレです
公式サイト
http://www.edcom.jp/
作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
探検
EdMax Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
2009/05/30(土) 22:31:28ID:aW/Bbqwy0
>>355
OP25B?
OP25B?
2009/05/30(土) 23:47:20ID:QyKS1dtM0
なにそれ?
358355
2009/05/31(日) 03:06:29ID:LLpz28yO0 事故解決
プロバがOCNなんだけど、
多分仕様変更で他のプロバみたいに自プロバのメール以外送信できなくした模様
587にして認証するにしたら送信できるようになった
プロバがOCNなんだけど、
多分仕様変更で他のプロバみたいに自プロバのメール以外送信できなくした模様
587にして認証するにしたら送信できるようになった
2009/05/31(日) 03:39:21ID:vcHMcWNP0
2009/05/31(日) 09:32:32ID:Dtx3wCpN0
検索単語だされたなら、ググルくらいはしようぜ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 20:15:29ID:JljCLUod0 検索結果で選択したメールのフォルダ間移動はコピーにしかならないものですか?
検索結果からメールをフォルダ間移動しようとしても元のメールが残って困ってます・・・
検索結果からメールをフォルダ間移動しようとしても元のメールが残って困ってます・・・
2009/06/02(火) 20:36:01ID:/e13+aaw0
>>361
edmax.iniを編集すれば移動できる。詳しくはFAQを。
edmax.iniを編集すれば移動できる。詳しくはFAQを。
2009/06/02(火) 21:24:08ID:JljCLUod0
2009/06/02(火) 21:36:49ID:aPbNJk+J0
公式サイトの掲示板ではレスがなさそうなので、こちらでお聞きしたいと思います。
gmailで最新有料版を使っています。
IMAPでスレッド編集できないことに気づき、
POPで同一件名、同じ相手で返信をしてみました。
gmailでは操作せず、edmaxで操作をやっても
edmaxのフォルダではすべて送信と受信別々になります。
gmailではきれいにすべて同じスレッドにまとまっています。
自然に同じスレッドにはならないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
gmailで最新有料版を使っています。
IMAPでスレッド編集できないことに気づき、
POPで同一件名、同じ相手で返信をしてみました。
gmailでは操作せず、edmaxで操作をやっても
edmaxのフォルダではすべて送信と受信別々になります。
gmailではきれいにすべて同じスレッドにまとまっています。
自然に同じスレッドにはならないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2009/06/02(火) 22:03:24ID:/e13+aaw0
>>364
「最新有料版」って、V3.14(前からあるシェアウェア版)とV5.17(Unicode版)の2種類が存在するわけだが。
それはさておき、質問での送信メールの扱いは、Gmailの独自仕様によるもの。
他のIMAP4鯖では自分宛にBccとかすれば望みどおりになる。
どうしてもGmailとEdMaxの組み合わせで使い続けたいなら、
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足し、POP3で受信するのが唯一の対応策。
「最新有料版」って、V3.14(前からあるシェアウェア版)とV5.17(Unicode版)の2種類が存在するわけだが。
それはさておき、質問での送信メールの扱いは、Gmailの独自仕様によるもの。
他のIMAP4鯖では自分宛にBccとかすれば望みどおりになる。
どうしてもGmailとEdMaxの組み合わせで使い続けたいなら、
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足し、POP3で受信するのが唯一の対応策。
2009/06/03(水) 06:27:20ID:MGH3Cl2o0
367364
2009/06/03(水) 15:52:20ID:8U7AqHrp0 >>365
早々とアドバイス頂いていたのに申し訳ありません。
シェアウェア版です。
おかげ様で解決しました!!
そこで改めて考えているのですが、edmaxと秀丸メールで思い切り迷っています。
gmailをローカルメーラーで使う目的として、送受信をまとめて表示して、
スレッド編集できることが最優先です。
その次にgmailのように送受信メールの本文を一発でまとめて表示できればいいのですが、
edmaxの上下に並べて表示でも完全に順番どおりにはいきません。
まだまだ使い込んでいませんがedmaxだけの利点があればお勧め頂けないでしょうか?
早々とアドバイス頂いていたのに申し訳ありません。
シェアウェア版です。
おかげ様で解決しました!!
そこで改めて考えているのですが、edmaxと秀丸メールで思い切り迷っています。
gmailをローカルメーラーで使う目的として、送受信をまとめて表示して、
スレッド編集できることが最優先です。
その次にgmailのように送受信メールの本文を一発でまとめて表示できればいいのですが、
edmaxの上下に並べて表示でも完全に順番どおりにはいきません。
まだまだ使い込んでいませんがedmaxだけの利点があればお勧め頂けないでしょうか?
秀丸はhtmlメール、IMAP4が苦手
MDIではない、Edmaxほどカスタマイズ出来ない。
そんなボクも今では秀丸ユーザーです。
しかし、メーラーとして総合的に見るとEDMAXの方が上だとは思う。
ここの欲求を満たすかは別の問題だけどね。
MDIではない、Edmaxほどカスタマイズ出来ない。
そんなボクも今では秀丸ユーザーです。
しかし、メーラーとして総合的に見るとEDMAXの方が上だとは思う。
ここの欲求を満たすかは別の問題だけどね。
370364
2009/06/04(木) 00:02:10ID:TBRhVkBc0 >>368
ありがとうございます。私にとっては、
秀丸はIMAPでもスレッド編集ができ、送返受信メールのアイコンが分かりやすいです。
ただ、IMAPだと同じメールを何度か受信してしまうのと、おっしゃるようにMDIではないので、
複数メールを見比べるのが難しいです。
368さんにとっては、edmaxと比較して秀丸はどの辺がいいのでしょうか?
edmaxと秀丸では決めきれず、つい先ほどから総合的にShurikenがいいのではと考えています。
ありがとうございます。私にとっては、
秀丸はIMAPでもスレッド編集ができ、送返受信メールのアイコンが分かりやすいです。
ただ、IMAPだと同じメールを何度か受信してしまうのと、おっしゃるようにMDIではないので、
複数メールを見比べるのが難しいです。
368さんにとっては、edmaxと比較して秀丸はどの辺がいいのでしょうか?
edmaxと秀丸では決めきれず、つい先ほどから総合的にShurikenがいいのではと考えています。
>>370
メーラーに直接関係ない理由、参考にならない私感がかなり入るよ。
第一に秀丸のライセンスを手に入れたこと。
秀丸の入力補完がそのまま使えること
ウイルス対策等のセキュリティ(htmlメールはインライン表示が出来ないなど、
ユーザーにとって足かせになる側面も)
秀丸は設定項目がマニアック(だがカオス)で、色々弄れたから。
1メール、1ファイルの形式にもできること
カレンダー機能
EdMaxは弄れば弄るほど答えてくれる懐の深さは持ってるんだけど、
初期状態から理想のメーラーに育てられる自信が無くてね。
後はかなり使ってもなんか馴染めなかった。
秀丸はマニアック、EdMaxは万人向けといった感じかな?
EdMaxのMDIは大きな利点だと思うよ。。
>秀丸はIMAPでもスレッド編集ができ
これは秀丸がIMAP4のPOP3と同等にしか扱えないからで、
本来は欠点なんだけどね。
ShurikenはVerうpが有償な事を除けばいいんで無いかい?
こっちで聞いてみてもいいかも知れない。
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
メーラーに直接関係ない理由、参考にならない私感がかなり入るよ。
第一に秀丸のライセンスを手に入れたこと。
秀丸の入力補完がそのまま使えること
ウイルス対策等のセキュリティ(htmlメールはインライン表示が出来ないなど、
ユーザーにとって足かせになる側面も)
秀丸は設定項目がマニアック(だがカオス)で、色々弄れたから。
1メール、1ファイルの形式にもできること
カレンダー機能
EdMaxは弄れば弄るほど答えてくれる懐の深さは持ってるんだけど、
初期状態から理想のメーラーに育てられる自信が無くてね。
後はかなり使ってもなんか馴染めなかった。
秀丸はマニアック、EdMaxは万人向けといった感じかな?
EdMaxのMDIは大きな利点だと思うよ。。
>秀丸はIMAPでもスレッド編集ができ
これは秀丸がIMAP4のPOP3と同等にしか扱えないからで、
本来は欠点なんだけどね。
ShurikenはVerうpが有償な事を除けばいいんで無いかい?
こっちで聞いてみてもいいかも知れない。
おすすめのメールソフトは何?Part14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
372364
2009/06/05(金) 01:11:29ID:OvJjaQrr0 >>371
度々ありがとうございます。
毎日仕事にも使うツールなので、多機能がジャマになる事もありますね。
IMAPはあきらめて、MDIも必須ではなくなったので、
入力補完など強力なエディタとテキスト保存形式で安心感のある秀丸か、
IMAPにも対応し、フォルダウォッチなど視覚的に分かりやすいShurikenに傾きつつあります。
ご案内頂いたスレやそれぞれのソフトのスレでお聞きしながら試行錯誤してみます。
別の角度からの使い方を改めて考えさせられ、大変参考になりました。
度々ありがとうございます。
毎日仕事にも使うツールなので、多機能がジャマになる事もありますね。
IMAPはあきらめて、MDIも必須ではなくなったので、
入力補完など強力なエディタとテキスト保存形式で安心感のある秀丸か、
IMAPにも対応し、フォルダウォッチなど視覚的に分かりやすいShurikenに傾きつつあります。
ご案内頂いたスレやそれぞれのソフトのスレでお聞きしながら試行錯誤してみます。
別の角度からの使い方を改めて考えさせられ、大変参考になりました。
2009/06/05(金) 05:01:15ID:efLFQ7QR0
マクロの呼び出し方について質問です。
ショートカット以外に簡単に呼び出す方法はないでしょうか?
メーラーの右クリックメニューに追加で割り当てたりとか・・・
ショートカット以外に簡単に呼び出す方法はないでしょうか?
メーラーの右クリックメニューに追加で割り当てたりとか・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/21(日) 10:54:02ID:3iubd5Jc0 EdMax Unicode版 Ver5.17 をリリースしました。 2009/05/14
2009/06/25(木) 12:40:16ID:tRl54xai0
2.86.3F を使ってますが
Windows7RCに入れたところ、本文ペインでの長文メールのマウスホイールが
ものすごく反応が悪いです。
XPでは無問題だったので、新OSへの対応を期待しています。
Windows7RCに入れたところ、本文ペインでの長文メールのマウスホイールが
ものすごく反応が悪いです。
XPでは無問題だったので、新OSへの対応を期待しています。
2009/07/04(土) 23:50:34ID:QZozGj5A0
↑
wheel redirecterを互換モードで使えば無問題
wheel redirecterを互換モードで使えば無問題
2009/07/07(火) 23:54:43ID:g++FFNtZ0
edmax
edmax++
標準ブラウザFirefox
シングルクリックブラウザ設定
この状態で、シングルクリックすると
IEが立ち上がるんだけど何で?
何が問題なのかさっぱり不明。
edmax++
標準ブラウザFirefox
シングルクリックブラウザ設定
この状態で、シングルクリックすると
IEが立ち上がるんだけど何で?
何が問題なのかさっぱり不明。
2009/07/08(水) 00:01:10ID:qGjJNGqC0
ソースがユニコードだと掲示板機能は使えないの?
2009/07/08(水) 00:20:55ID:hlLaynAO0
>377
起動ブラウザ2になにも設定してないからじゃない?
起動ブラウザ2になにも設定してないからじゃない?
2009/07/08(水) 03:16:25ID:m93M3dVw0
>>379
どこから設定すればよいのでしょう?
どこから設定すればよいのでしょう?
2009/07/08(水) 03:27:48ID:uqktnhpe0
>380
(私はヴァージョン2.85.6Fなのでそれで説明させていただきますね)
んで、起動ブラウザ2じゃなかった(汗)
設定(S)>プラグインの設定>Edmaxの設定++>起動ブラウザの「参照」を押して>
「パス」を目的のブラウザの***.exeを指定する>「URLダブルクリック時に上記ブラウザを起動」にチェック>OK
(私はヴァージョン2.85.6Fなのでそれで説明させていただきますね)
んで、起動ブラウザ2じゃなかった(汗)
設定(S)>プラグインの設定>Edmaxの設定++>起動ブラウザの「参照」を押して>
「パス」を目的のブラウザの***.exeを指定する>「URLダブルクリック時に上記ブラウザを起動」にチェック>OK
382名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 09:16:06ID:m93M3dVw0 >>381
上記設定であることを確認しました。
また、「URLダブルクリック時に上記ブラウザを起動」にチェックが
入っていない状態でもテストし、URLをWクリック時にEdmax++の
設定画面が表示されます。
いずれにしてもIEが起動されます。
あまり関係ないと思いますが、
Windows Vista ウーティメイト X64 SP1 最新パッチ適応済みです。
未だに X64 の Edmax はなかったですよね?
上記設定であることを確認しました。
また、「URLダブルクリック時に上記ブラウザを起動」にチェックが
入っていない状態でもテストし、URLをWクリック時にEdmax++の
設定画面が表示されます。
いずれにしてもIEが起動されます。
あまり関係ないと思いますが、
Windows Vista ウーティメイト X64 SP1 最新パッチ適応済みです。
未だに X64 の Edmax はなかったですよね?
2009/07/08(水) 22:10:40ID:N1TU/LZn0
"ウーティメイト"…ってーか"アルティメット"じゃね?
2009/07/09(木) 19:53:12ID:eHoU5kB30
2009/07/11(土) 20:33:11ID:splOqh7b0
>>382
パッチあてとけ
パッチあてとけ
2009/07/17(金) 02:20:22ID:gv1GW1s90
>>385
サン「クスコ」
パッチが出ているのかと思ったらフリー番の最新でした。
V2.86.3F
というか、http://www.edcom.jp/ のサイトの構造は
単純なのにわかりずらいな。
どうりで Edmax の設定も分かりにくいわけだ。
サン「クスコ」
パッチが出ているのかと思ったらフリー番の最新でした。
V2.86.3F
というか、http://www.edcom.jp/ のサイトの構造は
単純なのにわかりずらいな。
どうりで Edmax の設定も分かりにくいわけだ。
2009/08/08(土) 08:19:48ID:SgJ+Z3qq0
メール送信しようとすると下記のエラーが表示されます。
何が原因でしょうか?
----------------------------------------
*** Error 0x800090308 returned by InitializeSecurityContext(2)
Error performing handshake
----------------------------------------
何が原因でしょうか?
----------------------------------------
*** Error 0x800090308 returned by InitializeSecurityContext(2)
Error performing handshake
----------------------------------------
2009/08/08(土) 08:28:27ID:SgJ+Z3qq0
環境を書き忘れました。
OS:Win2000
Edmax Ver3.14です
OS:Win2000
Edmax Ver3.14です
2009/08/08(土) 13:30:28ID:8kODKCRZ0
live.comではよくあること
2009/08/12(水) 23:13:01ID:JgEsG1cM0
Gmailを受信しているアカウントで以下のエラーが出ます。
【データファイルの読み込みでエラーが発生しました。対応するデータはデフォルト値となります。】
Gmail以外のアカウントは問題ありません。
アカウント設定の一部がデフォルト値になるため、エラーの出る度に設定をし直さなければなりません。
このエラーの出る原因と対処方法を、ヘルプを見たりググってみたりしたけど、さっぱり見つかりませんでした。
どうすればエラーが出なくなるのか分かる人がいたら、どうか教えて下さい。
『EdMax Unicode版 Version 5.17』を使っています。
【データファイルの読み込みでエラーが発生しました。対応するデータはデフォルト値となります。】
Gmail以外のアカウントは問題ありません。
アカウント設定の一部がデフォルト値になるため、エラーの出る度に設定をし直さなければなりません。
このエラーの出る原因と対処方法を、ヘルプを見たりググってみたりしたけど、さっぱり見つかりませんでした。
どうすればエラーが出なくなるのか分かる人がいたら、どうか教えて下さい。
『EdMax Unicode版 Version 5.17』を使っています。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 00:14:55ID:csIj6Bpo0 unicode版で、印刷が出来なくなったぁあ
受信メール、いままでしっかり印刷できたんだけど、
突如、「用紙が小さいか余白が大きすぎて印刷できません」だって。
特に設定いじってないんだけど。
どこが異常かお解りのかた、ご教唆願います。 orz
受信メール、いままでしっかり印刷できたんだけど、
突如、「用紙が小さいか余白が大きすぎて印刷できません」だって。
特に設定いじってないんだけど。
どこが異常かお解りのかた、ご教唆願います。 orz
2009/08/19(水) 00:50:26ID:7tvSaK8Q0
私女だけどご教唆って書いちゃう男の人って気持ち悪いと思う…
393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 11:51:06ID:gGI/ah3w0 unicode版Ver5.17
「用紙サイズが小さいか、余白が大きすぎるため印刷できません」
解決方法、わからない。
「用紙サイズが小さいか、余白が大きすぎるため印刷できません」
解決方法、わからない。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 12:03:37ID:fgN4MfcM0「用紙サイズが小さいか、余白が大きすぎるため印刷できません」
あまり見ないエラーだね。
2009/08/19(水) 17:35:14ID:ubX+EzqP0
>>393
大きい用紙を使え
大きい用紙を使え
2009/08/19(水) 20:39:22ID:v+2G3Ub80
397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 13:38:09ID:Bv7XDwSY0 余白
上部「10」
下部「10」
左端「5」
右端「5」 (mm)
プリンタの用紙はA4
この状態だけど、やっぱり
「用紙サイズが小さいか、または余白が大きすぎるため印刷できません」」
ってエラーになっちゃう。
余白を全部「0」にしてみたけど、同じエラーに。
上部「10」
下部「10」
左端「5」
右端「5」 (mm)
プリンタの用紙はA4
この状態だけど、やっぱり
「用紙サイズが小さいか、または余白が大きすぎるため印刷できません」」
ってエラーになっちゃう。
余白を全部「0」にしてみたけど、同じエラーに。
2009/08/20(木) 15:16:04ID:rXJhq4ET0
いやそりゃ逆に余白をもっと増やして試すべきだろJK
399名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/21(金) 23:56:48ID:aaFqfoth0「用紙サイズが小さいか、または余白が大きすぎるため印刷できません」」
↑
「ファイル」→「ページレイアウトの設定」→「印刷用フォント設定」
ここでフォントの種類を変えたらうまくいく。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 07:29:00ID:kl3vmot60 EdmaxFree版、2台のPC両方で使ってて、
受信データを1台のPCに統合したい場合は、どうやるの?
移す方のアカウントの受信フォルダの.mbxファイルを
移される方のアカウントの受信フォルダにD&DすればOK?
.mbxファイルと同じフォルダにある、
.hdx、.ifx、.pryファイルは移す必要なし?
参考にしたサイト。
http://www.pcing.net/mua/edmax_fromoe01
受信データを1台のPCに統合したい場合は、どうやるの?
移す方のアカウントの受信フォルダの.mbxファイルを
移される方のアカウントの受信フォルダにD&DすればOK?
.mbxファイルと同じフォルダにある、
.hdx、.ifx、.pryファイルは移す必要なし?
参考にしたサイト。
http://www.pcing.net/mua/edmax_fromoe01
2009/09/02(水) 06:44:32ID:1sYQtDvH0
>>392
朝に吹き出してしまった。ご教唆w
朝に吹き出してしまった。ご教唆w
402名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 11:01:45ID:kDN9d4Za0 フリー版をUSBに入れてジプシーのようにメールしているんだけど、
シェア版はUSBに入れておいて…って使い方だめかな?
今見てたら、レジストリがなんちゃらって書いてあったから、
ちょっと不安なんだけど。
シェア版はUSBに入れておいて…って使い方だめかな?
今見てたら、レジストリがなんちゃらって書いてあったから、
ちょっと不安なんだけど。
2009/09/06(日) 21:26:01ID:jwFkofKr0
2009/09/06(日) 21:27:13ID:jwFkofKr0
2009/09/07(月) 12:35:07ID:B/ptLdHN0
俺は3.10だ。
いつから、レジストリつかうようになっとるんだろ
いつから、レジストリつかうようになっとるんだろ
2009/09/07(月) 13:10:02ID:Mt5iW4tZ0
>>402
レジストリがなんちゃらのUnicode版でも持ち運び出来るって書いてあるから
シェアでもいけるんじゃね?
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=find&list=tree&word=USB&cond=AND&view=10
レジストリがなんちゃらのUnicode版でも持ち運び出来るって書いてあるから
シェアでもいけるんじゃね?
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=find&list=tree&word=USB&cond=AND&view=10
2009/09/14(月) 01:29:51ID:m8K01h+k0
2009/09/14(月) 19:55:10ID:9YO+TxMv0
個別アカウントごとではなく、全アカウント共通の振り分け設定をすることはできないのでしょうか?
あるいは振り分け設定インポート時、全追加ではなく、登録されているものは追加しない方法などないでしょうか?
よろしくお願いします。
あるいは振り分け設定インポート時、全追加ではなく、登録されているものは追加しない方法などないでしょうか?
よろしくお願いします。
2009/09/15(火) 00:28:25ID:ciTimk0L0
>>408
1行目:振り分けはできない
(フィルタについては「迷惑メールお断りリスト」という別名機能になってる)
2行目:無理ぽ。強いて言えば、インポート前にテキストエディタでエクスポートしたものを編集するぐらい。
1行目:振り分けはできない
(フィルタについては「迷惑メールお断りリスト」という別名機能になってる)
2行目:無理ぽ。強いて言えば、インポート前にテキストエディタでエクスポートしたものを編集するぐらい。
2009/09/15(火) 19:02:03ID:3OX1IPWa0
>>409
やはり出来ませんか…
「迷惑メールお断り」では、本文で迷惑メールを仕分けられないので、振り分けでゴミ箱に仕分けています。
同じリストを全アカウントで使いたかったので、移動先だけをテキストエディタで置換し、
毎回インポートすれば良いと思ったのですが甘かったです。
確かにインポート前にテキストエディタで置換するなら、その時に追加分以外を削除するというのは妥当かもしれませんね。
もう少し他の代用できそうな方法を探してみます。ありがとうございました。
やはり出来ませんか…
「迷惑メールお断り」では、本文で迷惑メールを仕分けられないので、振り分けでゴミ箱に仕分けています。
同じリストを全アカウントで使いたかったので、移動先だけをテキストエディタで置換し、
毎回インポートすれば良いと思ったのですが甘かったです。
確かにインポート前にテキストエディタで置換するなら、その時に追加分以外を削除するというのは妥当かもしれませんね。
もう少し他の代用できそうな方法を探してみます。ありがとうございました。
2009/10/06(火) 14:12:07ID:N5VrheiV0
3日くらい前からHTML形式の画像が見れなくなったんだけど・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/09(金) 11:28:20ID:GVeRgHm+0 また戻って参りました
ヨロスクね
ヨロスクね
413名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/16(金) 20:17:55ID:e01tZ6Dg0 広告なしの昔のやつどこいったかなと思ってここ来て見たら
最新版で広告廃止か
素直にこれ入れとけばいいのか
最新版で広告廃止か
素直にこれ入れとけばいいのか
414名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/19(月) 17:06:30ID:uDg7wjDD0 EdMax 3.14を使っています。
「振り分け」で「移動」と「既読」を同時に適用できないでしょうか?
両方設定しても適用順序の高い方しか適用されないので
両方適用される方法を探しています。
みなさん、宜しく御願いします。
「振り分け」で「移動」と「既読」を同時に適用できないでしょうか?
両方設定しても適用順序の高い方しか適用されないので
両方適用される方法を探しています。
みなさん、宜しく御願いします。
415voIYslgogqN
2009/10/23(金) 02:52:45ID:b55klbsl0 Bess's argument - which all should read and consider - takes us a considerable distance in establishing that there are objectively true reasons for preferring a certain built environment. ,
416名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/28(水) 16:28:45ID:9lAR2ogp0 【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
421722412109374
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
421722412109374
2009/10/29(木) 21:45:30ID:Xquu0YFi0
2009/11/28(土) 11:38:59ID:Qip7BdOm0
結局、元のバージョンに戻した。
手間かけさせやがって、二度とアップデートしてやらない。
手間かけさせやがって、二度とアップデートしてやらない。
2009/12/05(土) 02:35:55ID:dtecuKJS0
freeVer2.86.3f 使ってます。
Gmailのアカウントで、アカウント設定で
「受信後、サーバーからメールを削除」 → off
「受信済みメールは取り込まない」 → off
この状況で、一旦落とした後削除したメールを再ダウンロードすることができません。「新着メールはありません」と出ます。
(削除したから)ローカルにはないが web 上には確かに残ってるのに落とせないという状況です。
どうしたら再ダウンロードできますか。
Gmailのアカウントで、アカウント設定で
「受信後、サーバーからメールを削除」 → off
「受信済みメールは取り込まない」 → off
この状況で、一旦落とした後削除したメールを再ダウンロードすることができません。「新着メールはありません」と出ます。
(削除したから)ローカルにはないが web 上には確かに残ってるのに落とせないという状況です。
どうしたら再ダウンロードできますか。
2009/12/05(土) 02:55:39ID:PLwnJHY20
>>419
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足してみては?
それでダメとか、既にやってるとかいうなら、
Gmail側の設定で「すべてのメールで POP を有効にする (ダウンロード済みのメールを含む)」を設定しなおしてみては?
(いったん「POP を無効にする」に切り替えた上で「すべてのメールで〜」にすると確実かも)
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足してみては?
それでダメとか、既にやってるとかいうなら、
Gmail側の設定で「すべてのメールで POP を有効にする (ダウンロード済みのメールを含む)」を設定しなおしてみては?
(いったん「POP を無効にする」に切り替えた上で「すべてのメールで〜」にすると確実かも)
2009/12/05(土) 11:53:41ID:dtecuKJS0
>>420
recent: 追加でできましたあざーす!
調べてみたら pop 通信は単発受信なのは gmail 側の仕様?らしいですね。
IMAP なら常に同期的な感覚でいけるらしいけど無料版じゃ無理なのね。
勉強になりました。ありがとうございました。
recent: 追加でできましたあざーす!
調べてみたら pop 通信は単発受信なのは gmail 側の仕様?らしいですね。
IMAP なら常に同期的な感覚でいけるらしいけど無料版じゃ無理なのね。
勉強になりました。ありがとうございました。
2009/12/13(日) 20:00:09ID:A1KGMb+u0
昔これ使ってたけど今は迷惑メールフィルターとか使えるようになった?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 21:16:37ID:LM40K/4O0 ちょっと質問です。
Edmaxでi.softbank.jp(iPhoneのメーアド)を設定すると、受信は出来るんですが
送信がエラーでこけます。
beackyでは送受信とも問題なかったんですが、Edmaxでは不可能なのでしょうか?
ちなみにbeckyの設定は
http://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/671
このサイトを参考に設定しました。
Edmaxでi.softbank.jp(iPhoneのメーアド)を設定すると、受信は出来るんですが
送信がエラーでこけます。
beackyでは送受信とも問題なかったんですが、Edmaxでは不可能なのでしょうか?
ちなみにbeckyの設定は
http://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/671
このサイトを参考に設定しました。
2009/12/14(月) 23:23:44ID:SzkNl1Sy0
2009/12/15(火) 07:47:56ID:useXA8Qa0
2009/12/15(火) 10:50:58ID:est+MEHN0
>>425
そのシェアウェア版なら仕様上は送信も可能。送信用の「ユーザーID」と「SMTPポート」あたりがチェックポイントかな。
ダメなら送信でこけたときのエラーメッセージを晒すべし晒すべし(適宜メールアドレスは伏字で)
あと ttp://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/1142 の設定法も試してみてはどうかな。
そのシェアウェア版なら仕様上は送信も可能。送信用の「ユーザーID」と「SMTPポート」あたりがチェックポイントかな。
ダメなら送信でこけたときのエラーメッセージを晒すべし晒すべし(適宜メールアドレスは伏字で)
あと ttp://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/1142 の設定法も試してみてはどうかな。
2009/12/20(日) 22:33:26ID:h3b1KUXA0
じぃさん、生きているのか?
2009/12/23(水) 09:52:02ID:EMukRKRg0
質問なのですが、MLなどで投稿があったときにそのスレッドをageることはできないものでしょうか?
ようするにツリー状態で最終投稿日でソートしてほしいということです。
gmailや他のメーラーだとできるようですが、EdMaxではできないものでしょうか?
ようするにツリー状態で最終投稿日でソートしてほしいということです。
gmailや他のメーラーだとできるようですが、EdMaxではできないものでしょうか?
2009/12/23(水) 10:38:00ID:wFYT7Fq4P
>>428
できない。要望は昔から出ているけど。
できない。要望は昔から出ているけど。
2009/12/23(水) 10:59:09ID:EMukRKRg0
ああーそうなのかー残念・・・。
既読探すのがパッとみで大変なんですよね
スペースキーとかで飛べるのはそうなんですが・・・
既読探すのがパッとみで大変なんですよね
スペースキーとかで飛べるのはそうなんですが・・・
2009/12/25(金) 00:33:45ID:MhW6rAsZ0
これ、送受信ともに半角文字を勝手に全角に変換するから顔文字が横長になってしまう。
半角のママ表示できないの??
半角のママ表示できないの??
2009/12/25(金) 00:47:05ID:Yj1XK25v0
>>431
半角カナ→全角の変換は、EdMaxがやってるのは送信時だけ。
(日本語文字でメールを送受信するとき使えることになっている文字に、半角カナが含まれていないため)
受信時に変換されるほうについては、配送経路のSMTP鯖のしわざかと。
半角カナ→全角の変換は、EdMaxがやってるのは送信時だけ。
(日本語文字でメールを送受信するとき使えることになっている文字に、半角カナが含まれていないため)
受信時に変換されるほうについては、配送経路のSMTP鯖のしわざかと。
2009/12/25(金) 10:15:59ID:okzCawEL0
>>431
設定 → アカウント設定 → その他 → 日本語,英語以外の文字コードセットを使用にチェック
文字コードセットに、「Latin1(iso-8859-1)」
エンコード方式に、「8bit」
を選択したらどうなります?
設定 → アカウント設定 → その他 → 日本語,英語以外の文字コードセットを使用にチェック
文字コードセットに、「Latin1(iso-8859-1)」
エンコード方式に、「8bit」
を選択したらどうなります?
2009/12/31(木) 12:48:27ID:M2PILii20
数日前、いきなり一部の設定が初期化されてしまった!?!?
メール本体やアカウント情報は残っているが、
表示関係が初期に戻ってしまった。
で、プラグインを有効にしても何故か効かなくなってしまった。
なんじゃらホイ???
メール本体やアカウント情報は残っているが、
表示関係が初期に戻ってしまった。
で、プラグインを有効にしても何故か効かなくなってしまった。
なんじゃらホイ???
2010/01/02(土) 08:58:41ID:SYUjDDN00
じぃさん、生きている?
2010/01/07(木) 11:03:07ID:IMJre3nW0
このソフトにカネ払ってるやついるの?
2010/01/07(木) 18:46:52ID:omTNAAcg0
います
2010/01/07(木) 19:42:39ID:IMJre3nW0
ありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/13(水) 23:27:30ID:jyvu32/o0 爺、死ぬ前にダサいアイコンを改善してくれ!
2010/01/14(木) 08:58:36ID:wTZIGZVf0
作者の人元気だよ
2010/01/19(火) 16:59:35ID:cHKDj4W50
フリーを使ってるんだが
エクスポートのサイズ制限がどれくらいかわからん
エクスポートのサイズ制限がどれくらいかわからん
2010/01/31(日) 11:45:24ID:SzXbqA3C0
cleartypeが有効になるフォントを使うと表示がもたつくんですが
何かいい方法ないですか?
何かいい方法ないですか?
2010/02/01(月) 22:42:04ID:FDZ5DJRF0
「爆笑問題の学問」再放送見ていたら、
ミウラ折りの三浦先生の自宅のかなり目立つところに「はじめてのEdMax」が映っていた
ミウラ折りの三浦先生の自宅のかなり目立つところに「はじめてのEdMax」が映っていた
444442
2010/02/06(土) 14:39:45ID:ZpPUTQv00 グラボ入れたら改善された。
790GXが良くなかったようだ
790GXが良くなかったようだ
2010/02/08(月) 14:25:32ID:kgK2tVCUP
質問いいでしょうか?正規表現での振り分けが上手くいかないのですが、
どこが悪いものでしょうか?
下記のような送信元で
From: Twitter <twitter-follow-tansyo=chinko.net@postmaster.twitter.com>
下記のように正規表現を書いて、「含む」に設定し、正規表現に文字列を入れているのですが、
振り分けされません。
twitter-follow-.+\@postmaster\.twitter\.com
他の振り分けはできているのですが、どこが悪いものでしょうか?
上記、正規表現はエディタのxyzzyではきちんとヒットすることを確認しています。
どこが悪いものでしょうか?
下記のような送信元で
From: Twitter <twitter-follow-tansyo=chinko.net@postmaster.twitter.com>
下記のように正規表現を書いて、「含む」に設定し、正規表現に文字列を入れているのですが、
振り分けされません。
twitter-follow-.+\@postmaster\.twitter\.com
他の振り分けはできているのですが、どこが悪いものでしょうか?
上記、正規表現はエディタのxyzzyではきちんとヒットすることを確認しています。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/10(水) 12:13:39ID:F7DOJ9k50KDDI(au one net/DION)ユーザーです。
2009年末からメール送信がSMTP認証のみになりました。
旧設定では送信エラー(SocketLog Connect Error=10022)になります。
基本設定で以下の項目を変更する必要があります。
・SMTPサーバー名 (msa.r.dion.ne.jpなど)
(mailがmsaに、r2がrに変更されてる)
・POP3サーバー名 (r2がrに変更されてる)
・SMTPポート (25が587に変更されている)
・SMTPサーバー認証 (チェック要に変更)
・CRAM-MD5で認証 (チェック要に変更)
・ユーザーID (必要になった POP3IDを入れる)
※サーバー名は契約により数種類あります。
※設定はEdMaxVerで変わってますので参考までに。
2010/02/11(木) 01:20:53ID:GHx3a2000
これだな
http://www.auone-net.jp/security/measures/setting/submissionport.html
これに変更したら
フリーアドレスの方から、何故か送信できなくなったんだが…
(どちらもメーラーはEdで、Zennoのフリーメルアド)
http://www.auone-net.jp/security/measures/setting/submissionport.html
これに変更したら
フリーアドレスの方から、何故か送信できなくなったんだが…
(どちらもメーラーはEdで、Zennoのフリーメルアド)
2010/02/11(木) 01:26:16ID:GHx3a2000
2010/02/11(木) 01:53:35ID:i7VnBFZX0
>>448
受信できるってことならOP25Bとかでは?
受信できるってことならOP25Bとかでは?
2010/02/11(木) 05:21:46ID:GHx3a2000
いやあ、ポートは大分前から587にしているし
SMTP認証もしてんだよな
フリーの方は、名前を変えてみた以外はなんもいじっていない(名前も元に戻した)
エラーメッセージみると、すげー単純明快なミスしている気がするんで
(552 sorry, your domain isn't in my list of allowed senderhosts)
取り合えず寝て、明日にでもやりなおしてみるわw
SMTP認証もしてんだよな
フリーの方は、名前を変えてみた以外はなんもいじっていない(名前も元に戻した)
エラーメッセージみると、すげー単純明快なミスしている気がするんで
(552 sorry, your domain isn't in my list of allowed senderhosts)
取り合えず寝て、明日にでもやりなおしてみるわw
2010/02/11(木) 05:27:57ID:GHx3a2000
うはw
寝なくても、今ちょっと見てみたら何が間違っていたか自己解決した
数時間置いたのは頭を冷やす効果はあった模様w
すまんw
寝なくても、今ちょっと見てみたら何が間違っていたか自己解決した
数時間置いたのは頭を冷やす効果はあった模様w
すまんw
2010/02/11(木) 13:24:58ID:p1RuV5bk0
そういうのは理解してからまとめて書けよ
2010/02/11(木) 15:10:47ID:MM5jmKMuP
>>450-451
自己解決したら、解決策を書いてこうぜ。他の人が同じ目にあったときに、もまえのレスが参考になるだろう
自己解決したら、解決策を書いてこうぜ。他の人が同じ目にあったときに、もまえのレスが参考になるだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/18(木) 15:54:37ID:TrqMilAv0 振り分け設定について質問させてください。
Twitterからのフォロー通知メールを、
専用のフォルダに移動し、かつサーバから削除したいです。
以下に示す自分が試した設定では、移動か削除のどちらかしか行われません。
○受信 差出人が Twitter を含む時 サーバーから削除
○受信 差出人が Twitter を含む時 移動 Twitter用フォルダ
以上の順に指定すると、サーバーからは削除されるが、振り分けられない。
逆順に指定すると、振り分けられるけど、サーバーに残ったまま。
サーバーから削除して、専用フォルダに振り分けるには、
どのような指定にすればよいですか?
EdMax Unicode版 ver.5.17
条件をスルーしてチェックは無効。
Twitterからのフォロー通知メールを、
専用のフォルダに移動し、かつサーバから削除したいです。
以下に示す自分が試した設定では、移動か削除のどちらかしか行われません。
○受信 差出人が Twitter を含む時 サーバーから削除
○受信 差出人が Twitter を含む時 移動 Twitter用フォルダ
以上の順に指定すると、サーバーからは削除されるが、振り分けられない。
逆順に指定すると、振り分けられるけど、サーバーに残ったまま。
サーバーから削除して、専用フォルダに振り分けるには、
どのような指定にすればよいですか?
EdMax Unicode版 ver.5.17
条件をスルーしてチェックは無効。
2010/02/18(木) 15:56:24ID:QZ+Nk2vL0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- AIアーティストだけど作品公開する
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
