EdMax Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
多機能メーラーEdmaxについて語るスレです

公式サイト
http://www.edcom.jp/

作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
2009/03/07(土) 08:51:22ID:EX6aOmt+0
>>313
ニュースはニュースのサーバーにつなぐ話なので、メールのアカウント関係ないとおもうけど・・・

>>314
ないっぽいです。
316311
垢版 |
2009/03/09(月) 10:23:34ID:o8nzxWk10
>>312
すみません。
パソコンが不調だったり出張だったりで。
ありがとうございました。
317311
垢版 |
2009/03/09(月) 10:34:48ID:o8nzxWk10
>>312
再びすみません。よくわからないのでアドバイスをお願いします。
2009/03/09(月) 21:31:24ID:/H9jboCf0
>>311=317
転送メッセージにつける引用符はフォルダ単位のみでの設定になる。
まず
 フォルダプロパティ > メッセージ
から、タイプを「転送 (P)」に変える。あとはヘルプを読むべし。

>>312
そこは表示色を変える設定箇所。

>>314
あれは内部的にInternet Explorerの部品を呼び出しているんで、EdMax側からはどうしようもない。
IEの右クリックメニューから別のソフトウェアでURLを開く方法があれば可能だが、
それを実現できる補助ソフトがあるかどうか俺は知らん。
2009/03/10(火) 22:40:20ID:6y9T1EF10
うお、EdTexってだいぶ外観変わって、しかも選べるようになったのね。
ということは、EdMaxも・・・ワクワク。
2009/03/11(水) 15:46:50ID:02GWHpNH0
メーラーのサポートをメーリングリストで行わないって、どういうことだ。

ま、最近は更新情報も自サイトに誘導していたし、何が何でも、自サイトに誘導しないと
利益にならないってことか。

同等程度の設定が出来る、オープンソースのメーラーが早くできないかな。
2009/03/12(木) 00:40:28ID:o1WL1kve0
>>320
メーリングリスト、近年はずっと閑散としてたからねえ。
そこそこ盛り上がってる掲示板のほうに公式サポートの場を移すのは別に不思議ではない。
322312
垢版 |
2009/03/12(木) 19:10:23ID:UMar82o+0
>>318
遅くなってすみません。
ありがとう。できました。
2009/03/27(金) 22:39:23ID:TRQW8OrA0
Fix Unfolding
っていうプラグインをダウンロードできる場所はありませんか。
2009/03/31(火) 06:20:41ID:QJPxfIvDP
質問です。
新着メールが来たときに着信音を鳴るようにしてあるのですが、
設定→アカウント設定→振り分けで迷惑メールを直接ゴミ箱に移動させるようにしています。
例えば本文に「逆援助」が含まれる場合はゴミ箱に移動という形です。

この直接ゴミ箱に行くメールを受信した場合は着信音を鳴らさないと言うようなことは出来るでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/05(日) 21:10:28ID:pO5rTIGX0
質問です。
edmaxUを使っていまして、違うパソコンに一時フォルダごと移動しようとしましたら、
以前のように、簡単移行できないことに気がつきました。
インポートしてもインポートフォルダにフォルダごとに順次入るだけ。。。
検索して探しても見当たらないのですが、
アカウントの設定から何からなにまでズバッと移る方法はありますか?


>>324
popfileを使ってはどう?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 09:54:21ID:opo4HZqY0
>>320
EdMaxの場合は掲示板もメール同様に扱えますし。
まあ、公式掲示板くらい簡単に使えるようになっていてもいいような気もしますが。

仕事の都合で、やむなくUnicode版に乗り換えたのだけど、従来版の機能がけっこう実装されていなかったりして困ってる。
ただ、代わりの物がないのも事実。
せめてクイック検索だけでも実装してくれないと、なんちゃってシステム管理としては困る。
将来への不安が再び・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 09:43:37ID:R76mtly50
ヘッダの書換えを許可にしているのに、ヘッダを書き換えた後、
メール編集ボタンを押すと戻ってしまうomz  これはなぜ?
2009/04/26(日) 04:12:36ID:bnW4JJok0
通常版→unicode版への移行ソフトを使っても、うまくいきません。
オンラインヘルプを何度も読み返してそのとおりにしてますが、ダメ。

しょうがないので、

あらかじめ白紙のunicode版をDLしておいて、
それに通常版を移行ソフトで変換したもの(これにはexeファイルがないんです)を、上書きしてみました。

そうすると、まったくの新規の状態で起動してしまって、
過去のメールが全然反映されないんです。

そこで、exeファイルの下にDataフォルダを作って、
起動させるときには、edmaxu.exeのショートカットを作ってリンク先を「(略)\EdMaxU\edmaxu.exe /f %EXEFOLDERPATH%\EdU_data」
とすると、過去のメールも反映するんだけど・・・。

unicode版って、もっと普通に移行できないんでしょうか。

どなたかご教示のほどお願い申し上げます・・・。
2009/04/26(日) 18:07:49ID:2AWHlkB+0
>>328
Unicode版はデータフォルダの場所を手で指定する必要がある。
[メーラー設定: 全般] 右下の「データフォルダ」ボタン。

それでもだめなら原始的にエクスポート→インポートを繰り返してみては?
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 14:37:25ID:12TZJ89S0
どうして辞書変換機能が使えないの?
件名なんていちいちエディタからペーストしないと
ひらがな打ちでしか送れないよ。
2009/05/02(土) 17:27:15ID:kOruOO200
つ http://pc11.2ch.net/pcqa/
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 15:24:19ID:glevUxu00
質問
フリー版
htmlメールが文字化けする
html表示するにしてある
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 11:04:13ID:F9eANwPY0
辞書不可は起動順を遅らせれば無問題
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 19:35:48ID:/TQ2xPgK0
EdMax Unicode版 Ver5.17 をリリースしました。 2009/05/14

生存確認しますたw
2009/05/15(金) 23:33:44ID:q/DnCcLW0
よかったよかったw
2009/05/18(月) 00:30:48ID:wOFT3Vny0
Edmaxフリー版って、マクロでファイル添付/添付解除はできないんですか?
2009/05/18(月) 20:44:54ID:IxIVqSKl0
HTML表示の時メール内のURLクリックするとEd内で開くのはセキュリティのための仕様だったのね。
改訂履歴見て初めて知った。
2009/05/18(月) 22:46:53ID:NUHYYSS+0
>>337
詳しいことを知りたければ ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=03/07/01/1613200 を。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 21:15:04ID:WVj4e4Ex0
Unicode版、windows7で使っている人いる?
2009/05/24(日) 09:34:43ID:fZIYkKF70
Thunderbirdからedmaxに乗り換えようとしたんですが上手くいきません。

yahooメールで約14000(一万四千)あるので
メーラー設定」「受信」「サーバーメール数の残留値」最大値10000あたり?でバグがあるのか
それ以上受信出来ません。
FAQなどを検索しても分かりませんでした。
他に設定があれば教えて下さい。
当然、「受信済みメールは取り込まない」にチェックを入れています。

受信しようと「受信」をクリックすると最後に受け取ったメール一通(*1)のみを重複して受信。
もう一度「受信」をクリックすると最後に受け取ったメール*1と同じメールを一通のみを重複して受信します。

HTMLメールは無く全てテキストメールなのですが、
大量にサーバーに残す事が可能なyahooやgmailはedmaxで使えないのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 10:08:58ID:fZIYkKF70
あげ
2009/05/24(日) 20:05:04ID:NCS4Pz/f0
>>340
EdMaxの仕様。
ただし、Gmailの仕様を逆手にとることで対処可能。

Gmailは普通にメールソフトでGmailからPOP3受信すると、
メールソフト側で受信時に削除する設定にしていてもウェブメール上では削除されないまま残ってるという変な仕様だ。
(他のPOP3サーバと同じように受信時にサーバからも削除させるには、POP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足す)
Gmailはよそのサーバからメールを吸い出せるので、途中にGmailをかまし、GmailからEdMaxでPOP3受信すればOK。

シェアウェア版EdMaxやUnicode版EdMaxを使ってるなら、GmailからIMAP4で受信する方法もある。
2009/05/24(日) 23:47:54ID:fZIYkKF70
>>342
yahooもgmailも複数アカウントを使い分けているので
アドバイス頂いた手法は私には無理があるのでedmaxは諦めます。
有り難うございました。
2009/05/25(月) 00:03:46ID:42un+BO40
>>340
YahooJのフリーメールの場合、個人フォルダのメールは受信しないよ。
メーラーで受信できるのは受信箱フォルダと迷惑メールフォルダにあるメールのみ。
個人フォルダに入れてあるなら受信箱フォルダに移動させれば受信するし、
受信箱が多すぎるなら個人フォルダに一部移動させれば受信できるようになる筈。
2009/05/25(月) 00:13:10ID:Iu0GK7f10
っと、書いてるうちに返事来てたか。
まあ再度EdMaxを試すときがあればその時にでも。
2009/05/25(月) 00:32:38ID:3I7eVr8Y0
もう読んでないかもしれないが。

>>343
EdMaxのアカウント設定をYahooのメールアドレスからバイパス用Gmailメールアドレスに書き換えりゃ済む。
ぜんぜん無理はない。普通に可能。
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 13:52:13ID:EtWYfjg50
メール内のURLから開かれるブラウザをFirefoxにするためには
EdMax++プラグインを導入すればできることは分かったのですが、
URLシングルクリックでFirefoxを起動することはできますか?

EdMax++だとダブルクリックでの起動しかできないみたいで・・・
2009/05/26(火) 14:54:39ID:FgDLuqXM0
>>347
Windows本体の「標準のブラウザ」をFirefoxに設定変更すれば可能。
もし「標準のブラウザ」をIEとかのままにした上でEdMax上でのURLクリックがどうのってことなら、無理ぽ。
2009/05/26(火) 15:53:06ID:hlWxeu5p0
EdMax 3.10です。指定のフォルダ?を一気に既読にする方法はありませんでしょうか?
今は、Ctrl+A→右クリック→既読にする、とやっているのですが、たくさんのメールがあると選択に時間がかかってしまいます。

メーリングリストなどを購読していると、未読がたくさんたまるのでお手軽に既読にしたいものなのです。
2009/05/26(火) 23:30:18ID:FgDLuqXM0
>>349
俺が使ってるマクロ。

// Start of EdMax Macro

SelectAllUnreadMessage( ) ;
DoRead( ) ;

// End of EdMax Macro
2009/05/27(水) 09:33:16ID:WmigBFxm0
>>350
マクロ使ってできるんですね。
ありがとう。試してみます
2009/05/29(金) 15:08:02ID:3LmYDm2p0
Gmailを使っていますが、不慮のアカウント停止などに備えて
ローカルのメールソフトで近いものを探しています。
EdMaxはラベル付けや同時に複数のメールを見比べたりできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2009/05/29(金) 15:18:53ID:T6e/yzUKP
見比べはMDIなので可能だろう
ラベルは知らん
2009/05/29(金) 16:20:55ID:DBS21id00
「マーク」ならあるが、1メールに1マークだから、
ラベルのようにはいかんわな。
伝統的なフォルダ分けが主なメールソフト。
2009/05/30(土) 22:27:48ID:X9Ldodk10
数日前からYahoo!のメアドで送信出来なくなっちゃったんだけど?!
2009/05/30(土) 22:31:28ID:aW/Bbqwy0
>>355
OP25B?
2009/05/30(土) 23:47:20ID:QyKS1dtM0
なにそれ?
358355
垢版 |
2009/05/31(日) 03:06:29ID:LLpz28yO0
事故解決

プロバがOCNなんだけど、
多分仕様変更で他のプロバみたいに自プロバのメール以外送信できなくした模様

587にして認証するにしたら送信できるようになった
2009/05/31(日) 03:39:21ID:vcHMcWNP0
>>357
「Outbound Port25 Blocking」というspam送信防止策。具体的には>>358が書いてるやつ。
2009/05/31(日) 09:32:32ID:Dtx3wCpN0
検索単語だされたなら、ググルくらいはしようぜ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 20:15:29ID:JljCLUod0
検索結果で選択したメールのフォルダ間移動はコピーにしかならないものですか?
検索結果からメールをフォルダ間移動しようとしても元のメールが残って困ってます・・・
2009/06/02(火) 20:36:01ID:/e13+aaw0
>>361
edmax.iniを編集すれば移動できる。詳しくはFAQを。
2009/06/02(火) 21:24:08ID:JljCLUod0
>>362
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ずっと困ってた
2009/06/02(火) 21:36:49ID:aPbNJk+J0
公式サイトの掲示板ではレスがなさそうなので、こちらでお聞きしたいと思います。

gmailで最新有料版を使っています。
IMAPでスレッド編集できないことに気づき、
POPで同一件名、同じ相手で返信をしてみました。
gmailでは操作せず、edmaxで操作をやっても
edmaxのフォルダではすべて送信と受信別々になります。
gmailではきれいにすべて同じスレッドにまとまっています。
自然に同じスレッドにはならないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2009/06/02(火) 22:03:24ID:/e13+aaw0
>>364
「最新有料版」って、V3.14(前からあるシェアウェア版)とV5.17(Unicode版)の2種類が存在するわけだが。

それはさておき、質問での送信メールの扱いは、Gmailの独自仕様によるもの。
他のIMAP4鯖では自分宛にBccとかすれば望みどおりになる。
どうしてもGmailとEdMaxの組み合わせで使い続けたいなら、
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足し、POP3で受信するのが唯一の対応策。
2009/06/03(水) 06:27:20ID:MGH3Cl2o0
>>362
うおおずっと困ってた
たすかったぜ
横からだがありがとう
367364
垢版 |
2009/06/03(水) 15:52:20ID:8U7AqHrp0
>>365
早々とアドバイス頂いていたのに申し訳ありません。
シェアウェア版です。
おかげ様で解決しました!!
そこで改めて考えているのですが、edmaxと秀丸メールで思い切り迷っています。
gmailをローカルメーラーで使う目的として、送受信をまとめて表示して、
スレッド編集できることが最優先です。
その次にgmailのように送受信メールの本文を一発でまとめて表示できればいいのですが、
edmaxの上下に並べて表示でも完全に順番どおりにはいきません。
まだまだ使い込んでいませんがedmaxだけの利点があればお勧め頂けないでしょうか?
2009/06/03(水) 15:56:03ID:Q8cGs/Y2P
秀丸はhtmlメール、IMAP4が苦手
MDIではない、Edmaxほどカスタマイズ出来ない。

そんなボクも今では秀丸ユーザーです。
しかし、メーラーとして総合的に見るとEDMAXの方が上だとは思う。

ここの欲求を満たすかは別の問題だけどね。
2009/06/03(水) 16:01:41ID:Q8cGs/Y2P
×ここの
○個々の
370364
垢版 |
2009/06/04(木) 00:02:10ID:TBRhVkBc0
>>368
ありがとうございます。私にとっては、
秀丸はIMAPでもスレッド編集ができ、送返受信メールのアイコンが分かりやすいです。
ただ、IMAPだと同じメールを何度か受信してしまうのと、おっしゃるようにMDIではないので、
複数メールを見比べるのが難しいです。
368さんにとっては、edmaxと比較して秀丸はどの辺がいいのでしょうか?
edmaxと秀丸では決めきれず、つい先ほどから総合的にShurikenがいいのではと考えています。
2009/06/04(木) 01:59:56ID:jzHL6+iuP
>>370
メーラーに直接関係ない理由、参考にならない私感がかなり入るよ。

第一に秀丸のライセンスを手に入れたこと。
秀丸の入力補完がそのまま使えること
ウイルス対策等のセキュリティ(htmlメールはインライン表示が出来ないなど、
ユーザーにとって足かせになる側面も)
秀丸は設定項目がマニアック(だがカオス)で、色々弄れたから。
1メール、1ファイルの形式にもできること
カレンダー機能

EdMaxは弄れば弄るほど答えてくれる懐の深さは持ってるんだけど、
初期状態から理想のメーラーに育てられる自信が無くてね。
後はかなり使ってもなんか馴染めなかった。

秀丸はマニアック、EdMaxは万人向けといった感じかな?
EdMaxのMDIは大きな利点だと思うよ。。

>秀丸はIMAPでもスレッド編集ができ
これは秀丸がIMAP4のPOP3と同等にしか扱えないからで、
本来は欠点なんだけどね。

ShurikenはVerうpが有償な事を除けばいいんで無いかい?

こっちで聞いてみてもいいかも知れない。

おすすめのメールソフトは何?Part14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235563290/
372364
垢版 |
2009/06/05(金) 01:11:29ID:OvJjaQrr0
>>371
度々ありがとうございます。
毎日仕事にも使うツールなので、多機能がジャマになる事もありますね。
IMAPはあきらめて、MDIも必須ではなくなったので、
入力補完など強力なエディタとテキスト保存形式で安心感のある秀丸か、
IMAPにも対応し、フォルダウォッチなど視覚的に分かりやすいShurikenに傾きつつあります。
ご案内頂いたスレやそれぞれのソフトのスレでお聞きしながら試行錯誤してみます。
別の角度からの使い方を改めて考えさせられ、大変参考になりました。
2009/06/05(金) 05:01:15ID:efLFQ7QR0
マクロの呼び出し方について質問です。
ショートカット以外に簡単に呼び出す方法はないでしょうか?
メーラーの右クリックメニューに追加で割り当てたりとか・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 10:54:02ID:3iubd5Jc0
EdMax Unicode版 Ver5.17 をリリースしました。 2009/05/14
2009/06/25(木) 12:40:16ID:tRl54xai0
2.86.3F を使ってますが
Windows7RCに入れたところ、本文ペインでの長文メールのマウスホイールが
ものすごく反応が悪いです。
XPでは無問題だったので、新OSへの対応を期待しています。
2009/07/04(土) 23:50:34ID:QZozGj5A0

wheel redirecterを互換モードで使えば無問題
2009/07/07(火) 23:54:43ID:g++FFNtZ0
edmax
edmax++
標準ブラウザFirefox
シングルクリックブラウザ設定

この状態で、シングルクリックすると
IEが立ち上がるんだけど何で?

何が問題なのかさっぱり不明。
2009/07/08(水) 00:01:10ID:qGjJNGqC0
ソースがユニコードだと掲示板機能は使えないの?
2009/07/08(水) 00:20:55ID:hlLaynAO0
>377
起動ブラウザ2になにも設定してないからじゃない?
2009/07/08(水) 03:16:25ID:m93M3dVw0
>>379
どこから設定すればよいのでしょう?
2009/07/08(水) 03:27:48ID:uqktnhpe0
>380
(私はヴァージョン2.85.6Fなのでそれで説明させていただきますね)
んで、起動ブラウザ2じゃなかった(汗)

設定(S)>プラグインの設定>Edmaxの設定++>起動ブラウザの「参照」を押して>
「パス」を目的のブラウザの***.exeを指定する>「URLダブルクリック時に上記ブラウザを起動」にチェック>OK
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 09:16:06ID:m93M3dVw0
>>381
上記設定であることを確認しました。
また、「URLダブルクリック時に上記ブラウザを起動」にチェックが
入っていない状態でもテストし、URLをWクリック時にEdmax++の
設定画面が表示されます。

いずれにしてもIEが起動されます。

あまり関係ないと思いますが、
Windows Vista ウーティメイト X64 SP1 最新パッチ適応済みです。
未だに X64 の Edmax はなかったですよね?
2009/07/08(水) 22:10:40ID:N1TU/LZn0
"ウーティメイト"…ってーか"アルティメット"じゃね?
2009/07/09(木) 19:53:12ID:eHoU5kB30
>>382
インドなまりの英語が出てしまいました。
ジャパンではアルティメットということが多いようです。
2009/07/11(土) 20:33:11ID:splOqh7b0
>>382
パッチあてとけ
2009/07/17(金) 02:20:22ID:gv1GW1s90
>>385
サン「クスコ」
パッチが出ているのかと思ったらフリー番の最新でした。
V2.86.3F
というか、http://www.edcom.jp/ のサイトの構造は
単純なのにわかりずらいな。
どうりで Edmax の設定も分かりにくいわけだ。
2009/08/08(土) 08:19:48ID:SgJ+Z3qq0
メール送信しようとすると下記のエラーが表示されます。
何が原因でしょうか?
----------------------------------------
*** Error 0x800090308 returned by InitializeSecurityContext(2)
Error performing handshake
----------------------------------------
2009/08/08(土) 08:28:27ID:SgJ+Z3qq0
環境を書き忘れました。
OS:Win2000
Edmax Ver3.14です
2009/08/08(土) 13:30:28ID:8kODKCRZ0
live.comではよくあること
2009/08/12(水) 23:13:01ID:JgEsG1cM0
Gmailを受信しているアカウントで以下のエラーが出ます。
【データファイルの読み込みでエラーが発生しました。対応するデータはデフォルト値となります。】
Gmail以外のアカウントは問題ありません。

アカウント設定の一部がデフォルト値になるため、エラーの出る度に設定をし直さなければなりません。

このエラーの出る原因と対処方法を、ヘルプを見たりググってみたりしたけど、さっぱり見つかりませんでした。
どうすればエラーが出なくなるのか分かる人がいたら、どうか教えて下さい。

『EdMax Unicode版 Version 5.17』を使っています。
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 00:14:55ID:csIj6Bpo0
unicode版で、印刷が出来なくなったぁあ

受信メール、いままでしっかり印刷できたんだけど、
突如、「用紙が小さいか余白が大きすぎて印刷できません」だって。

特に設定いじってないんだけど。


どこが異常かお解りのかた、ご教唆願います。 orz
2009/08/19(水) 00:50:26ID:7tvSaK8Q0
私女だけどご教唆って書いちゃう男の人って気持ち悪いと思う…
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 11:51:06ID:gGI/ah3w0
unicode版Ver5.17
「用紙サイズが小さいか、余白が大きすぎるため印刷できません」

解決方法、わからない。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 12:03:37ID:fgN4MfcM0

「用紙サイズが小さいか、余白が大きすぎるため印刷できません」


あまり見ないエラーだね。
2009/08/19(水) 17:35:14ID:ubX+EzqP0
>>393
大きい用紙を使え
2009/08/19(水) 20:39:22ID:v+2G3Ub80
>>391
[ファイル]−[ページレイアウトの設定]
で、余白に変な値が入っていないか?

念のため、すべて別の値(例えば12mm)を入力してみては?


それで駄目ならプリンタドライバの再インストール
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 13:38:09ID:Bv7XDwSY0
余白

上部「10」
下部「10」
左端「5」
右端「5」 (mm)

プリンタの用紙はA4

この状態だけど、やっぱり

「用紙サイズが小さいか、または余白が大きすぎるため印刷できません」」
ってエラーになっちゃう。

余白を全部「0」にしてみたけど、同じエラーに。


2009/08/20(木) 15:16:04ID:rXJhq4ET0
いやそりゃ逆に余白をもっと増やして試すべきだろJK
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 23:56:48ID:aaFqfoth0

「用紙サイズが小さいか、または余白が大きすぎるため印刷できません」」



「ファイル」→「ページレイアウトの設定」→「印刷用フォント設定」

ここでフォントの種類を変えたらうまくいく。
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 07:29:00ID:kl3vmot60
EdmaxFree版、2台のPC両方で使ってて、
受信データを1台のPCに統合したい場合は、どうやるの?

移す方のアカウントの受信フォルダの.mbxファイルを
移される方のアカウントの受信フォルダにD&DすればOK?
.mbxファイルと同じフォルダにある、
.hdx、.ifx、.pryファイルは移す必要なし?

参考にしたサイト。
http://www.pcing.net/mua/edmax_fromoe01
2009/09/02(水) 06:44:32ID:1sYQtDvH0
>>392
朝に吹き出してしまった。ご教唆w
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 11:01:45ID:kDN9d4Za0
フリー版をUSBに入れてジプシーのようにメールしているんだけど、
シェア版はUSBに入れておいて…って使い方だめかな?
今見てたら、レジストリがなんちゃらって書いてあったから、
ちょっと不安なんだけど。
2009/09/06(日) 21:26:01ID:jwFkofKr0
>>402
江戸間がレジストリをどういじってるかはしらんけどw
USBメモリにシェア版を入れて外で普通に使用、
自宅では単純にフォルダごとフリーのバックアップソフトで同期で
特に問題なく使えとるよ
2009/09/06(日) 21:27:13ID:jwFkofKr0
>>403
ちなみにシェア版っても古いv3.12な
うにこーど版だかなんだかってのは、なんかめんどくさそうなので使ってない
2009/09/07(月) 12:35:07ID:B/ptLdHN0
俺は3.10だ。
いつから、レジストリつかうようになっとるんだろ
2009/09/07(月) 13:10:02ID:Mt5iW4tZ0
>>402

レジストリがなんちゃらのUnicode版でも持ち運び出来るって書いてあるから
シェアでもいけるんじゃね?
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=find&list=tree&word=USB&cond=AND&view=10
2009/09/14(月) 01:29:51ID:m8K01h+k0
>>402-405
っ[>>282]
2009/09/14(月) 19:55:10ID:9YO+TxMv0
個別アカウントごとではなく、全アカウント共通の振り分け設定をすることはできないのでしょうか?
あるいは振り分け設定インポート時、全追加ではなく、登録されているものは追加しない方法などないでしょうか?
よろしくお願いします。
2009/09/15(火) 00:28:25ID:ciTimk0L0
>>408
1行目:振り分けはできない
(フィルタについては「迷惑メールお断りリスト」という別名機能になってる)

2行目:無理ぽ。強いて言えば、インポート前にテキストエディタでエクスポートしたものを編集するぐらい。
2009/09/15(火) 19:02:03ID:3OX1IPWa0
>>409
やはり出来ませんか…
「迷惑メールお断り」では、本文で迷惑メールを仕分けられないので、振り分けでゴミ箱に仕分けています。
同じリストを全アカウントで使いたかったので、移動先だけをテキストエディタで置換し、
毎回インポートすれば良いと思ったのですが甘かったです。
確かにインポート前にテキストエディタで置換するなら、その時に追加分以外を削除するというのは妥当かもしれませんね。
もう少し他の代用できそうな方法を探してみます。ありがとうございました。
2009/10/06(火) 14:12:07ID:N5VrheiV0
3日くらい前からHTML形式の画像が見れなくなったんだけど・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 11:28:20ID:GVeRgHm+0
また戻って参りました
ヨロスクね
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 20:17:55ID:e01tZ6Dg0
広告なしの昔のやつどこいったかなと思ってここ来て見たら
最新版で広告廃止か
素直にこれ入れとけばいいのか
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 17:06:30ID:uDg7wjDD0
EdMax 3.14を使っています。
「振り分け」で「移動」と「既読」を同時に適用できないでしょうか?
両方設定しても適用順序の高い方しか適用されないので
両方適用される方法を探しています。
みなさん、宜しく御願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要