多機能メーラーEdmaxについて語るスレです
公式サイト
http://www.edcom.jp/
作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
FAQ
http://edmaxuser.s57.xrea.com/edmaxfaq/index.shtml
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
EdMax Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/06/09(月) 06:58:08ID:ghTLofLV0
2009/01/21(水) 20:08:39ID:v/0YMqlZ0
2009/01/21(水) 21:28:22ID:6UE//fbp0
>>263
?
?
269258
2009/01/22(木) 18:38:22ID:ccoZ4Fmx0 >>259のアドバイスのおかげでEdMaxのメールを全てThunderbirdに移行する事はできたんだけど、
・移行したメールのFromに返信しようとすると変な文字列が表示されたダイアログが表示されて返信メッセージが書き込めない
・htmlで来たメールをプレビューしたら「◆」の羅列みたいな文字化けだらけ
・その後メモリエラーで落ちた
・その後Thunderbirdを起動しようとするとメモリエラーで起動しなくなった
という訳でまたEdMaxに戻ってきました。これからもよろしく。
・移行したメールのFromに返信しようとすると変な文字列が表示されたダイアログが表示されて返信メッセージが書き込めない
・htmlで来たメールをプレビューしたら「◆」の羅列みたいな文字化けだらけ
・その後メモリエラーで落ちた
・その後Thunderbirdを起動しようとするとメモリエラーで起動しなくなった
という訳でまたEdMaxに戻ってきました。これからもよろしく。
2009/01/23(金) 16:07:47ID:zgen+5v30
EdMaxは生ログ取って無い限り
エクスポートはややこしいよ。
エクスポートはややこしいよ。
2009/01/25(日) 01:51:14ID:3GlTxXR00
2009/01/25(日) 05:02:41ID:dJxs46J40
私には何が?どこからが?「旧バージョン」か解らないけど、
本家掲示板に行けば、きっと答えが出てるよ。
いや、出てたよ。
本家掲示板に行けば、きっと答えが出てるよ。
いや、出てたよ。
2009/01/25(日) 09:36:49ID:+Ly4wnN60
2009/01/25(日) 10:32:03ID:wR5tcRqZ0
>.>273
レジストリはフリー版でも使われているから気にしなくてよろし。
レジストリはフリー版でも使われているから気にしなくてよろし。
2009/01/25(日) 10:47:23ID:+Ly4wnN60
>>274
昔から、と言う理解でよろしいでしょうか?
まあ自分は使っていたとしても、
OSの再インストールや他のPCでの使用ができればそれでいいのですが。
あと質問させてください
初歩的かつ直接は関係ないかもしれませんが
CDなどにバックアップする場合、圧縮の際、読み込みだかにチェックする、とかいうのがあったと思うんですが。
(普段はHDDやMOにフォルダごとコピーですませているのでうろ覚えで----)
昔から、と言う理解でよろしいでしょうか?
まあ自分は使っていたとしても、
OSの再インストールや他のPCでの使用ができればそれでいいのですが。
あと質問させてください
初歩的かつ直接は関係ないかもしれませんが
CDなどにバックアップする場合、圧縮の際、読み込みだかにチェックする、とかいうのがあったと思うんですが。
(普段はHDDやMOにフォルダごとコピーですませているのでうろ覚えで----)
2009/01/25(日) 10:55:31ID:8yD9TLOa0
2.85.6Fまではレジストリ使ってないんじゃなかった?
2009/01/25(日) 11:34:54ID:hTIpVGWJ0
フリー版2.85.6F使ってるけどUSBメモリとかに入れて他のPCで使えるよ。
最新バージョンのは出来ないの? EdMaxの魅力半減だな。
最新バージョンのは出来ないの? EdMaxの魅力半減だな。
2009/01/25(日) 12:12:56ID:3GlTxXR00
少なくとも俺の使ってる 3.10 シェア版では
Portable化できてる
Portable化できてる
2009/01/25(日) 12:14:30ID:3GlTxXR00
>>277
> 最新バージョンのは出来ないの? EdMaxの魅力半減だな。
いや、確かにそうなんだよ
USB持ち運び系の定番ツールの一つのはずだったんだが、
いつのまにか候補にはずれちゃってるんだよ。
作者さんに要望出してみようかしら。
古いバージョン使い続けるのもなんだし・・・
> 最新バージョンのは出来ないの? EdMaxの魅力半減だな。
いや、確かにそうなんだよ
USB持ち運び系の定番ツールの一つのはずだったんだが、
いつのまにか候補にはずれちゃってるんだよ。
作者さんに要望出してみようかしら。
古いバージョン使い続けるのもなんだし・・・
2009/01/25(日) 13:04:53ID:iE3cMGyz0
俺も>>277と同じバージョンでUSBに入れて使ってるよ
最新版でセキュリティが強化されてる訳でもないから問題ないと思うし
最新版でセキュリティが強化されてる訳でもないから問題ないと思うし
2009/01/25(日) 17:34:55ID:m8xsjmD00
フリー版2.85.6F vista
最新版が2.86.3Fになっていたので、アップデータしようと
emf2863f.exeをダウンロードしてインストーラを起動したんですが
このインストーラの設定ではインストール先が
C:\program files\EdMaxFree
になっていて、今使っている2.85.6Fは
C:\(略)\EdMax
フォルダにあります。てことは、この最新版もインストール先を
このフォルダに指定してやれば、自動で上書きアップロードされる、と
いうことでいいんですよね?
と質問というか確認しようとしてここに来てみたんですが
すぐ上のやりとりをみていると、あえて最新版にバージョンアップ
しなくてもよいような気がしました…。今の状態で問題は何もないですし
USBフラッシュメモリに定期的にバックアップとしてコピーしてますので。
最新版が2.86.3Fになっていたので、アップデータしようと
emf2863f.exeをダウンロードしてインストーラを起動したんですが
このインストーラの設定ではインストール先が
C:\program files\EdMaxFree
になっていて、今使っている2.85.6Fは
C:\(略)\EdMax
フォルダにあります。てことは、この最新版もインストール先を
このフォルダに指定してやれば、自動で上書きアップロードされる、と
いうことでいいんですよね?
と質問というか確認しようとしてここに来てみたんですが
すぐ上のやりとりをみていると、あえて最新版にバージョンアップ
しなくてもよいような気がしました…。今の状態で問題は何もないですし
USBフラッシュメモリに定期的にバックアップとしてコピーしてますので。
2009/01/26(月) 01:35:16ID:+QqzH/DH0
>>273-279
EdMaxがレジストリを使うようになったのは、更新履歴に「Windows Vistaに対応しました」と書かれているバージョンからのはず。
フリー版はVer2.86.1F以降、シェアウェア版はVer3.11以降。
ただ、レジストリに記録している情報は、実際の設定が記録されたファイル群(edmax.iniなど)のありか程度。
ちなみにUnicode版ではVer5.13以降だとコマンドラインパラメータを利用することで持ち運び可能。
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=1748
ついでながら、フリー版でGmailやHotmailを送受信したい場合、そのVer2.86.1F以降が必要。
EdMaxがレジストリを使うようになったのは、更新履歴に「Windows Vistaに対応しました」と書かれているバージョンからのはず。
フリー版はVer2.86.1F以降、シェアウェア版はVer3.11以降。
ただ、レジストリに記録している情報は、実際の設定が記録されたファイル群(edmax.iniなど)のありか程度。
ちなみにUnicode版ではVer5.13以降だとコマンドラインパラメータを利用することで持ち運び可能。
ttp://www.edcom.jp/cgi-bin/edmaxbbs/wforum.cgi?mode=allread&no=1748
ついでながら、フリー版でGmailやHotmailを送受信したい場合、そのVer2.86.1F以降が必要。
2009/01/26(月) 02:06:35ID:8srgqlyN0
俺、3.12をフォルダごとUSBメモリにコピーして使ってるけどまったく不具合ないよ
ちなみに最初にインストールしたPCはもう再インスコしちゃってるからオリジナルインスコはもう存在しない
ご参考まで
ちなみに最初にインストールしたPCはもう再インスコしちゃってるからオリジナルインスコはもう存在しない
ご参考まで
2009/01/26(月) 09:47:47ID:Xi83nEOd0
Ver3.10t(試用版か)では問題なくポータブル
2009/01/26(月) 16:39:01ID:bjetuDXC0
2009/01/26(月) 19:44:24ID:6B15Eu0C0
2009/01/26(月) 20:14:22ID:+QqzH/DH0
「フリー版でGmailやHotmailを送受信したい場合」ってのは、フリー版単体でってことね。
>>286
その方法ならHotmailも一緒。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/15/22102.html
>>286
その方法ならHotmailも一緒。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/15/22102.html
2009/01/27(火) 21:36:32ID:FRs8fl+p0
Hotmail受信はできるんだけど、送信ができない。
どんな設定にすればいいの?
どんな設定にすればいいの?
2009/01/27(火) 21:51:29ID:FRs8fl+p0
ここ↓に設定方法が載ってました。
ポートを25→587にしたらうまくいきました。
http://blog-imgs-32.fc2.com/g/o/n/gontyping/edmax_for_hotmail.png
ポートを25→587にしたらうまくいきました。
http://blog-imgs-32.fc2.com/g/o/n/gontyping/edmax_for_hotmail.png
2009/02/01(日) 05:11:58ID:RVrVQkZl0
最小化時にタスクトレイにアイコン表示にチェックを入れて最小化しても
アイコン上で右クリックで受信すると最大化されてしまいます
アイコン表示のまま受信できる方法はないでしょうか
アイコン上で右クリックで受信すると最大化されてしまいます
アイコン表示のまま受信できる方法はないでしょうか
2009/02/16(月) 17:34:26ID:jonjeW1S0
PC再インスコするたびにVer2.85.6Fのフォルダそのまま戻して使ってるんだけど
そのまま最新Verにしたい時はどうすればいの?(´・ω・`)
そのまま最新Verにしたい時はどうすればいの?(´・ω・`)
2009/02/17(火) 11:38:49ID:2/POKMd/0
2009/02/17(火) 22:40:19ID:U0onu31d0
10,000ファイル以上たまったフォルダ開こうとすると落ちるんだけど
回避方法ないですかね
回避方法ないですかね
2009/02/17(火) 23:38:37ID:LUHN3F520
>>292
kwsk
kwsk
2009/02/17(火) 23:42:24ID:hRHXL5UY0
2009/02/18(水) 20:28:27ID:1FuHupTz0
Thunderbird使えば楽になれるよ
2009/02/18(水) 23:21:54ID:wPvvfRwq0
>>295
thx(・∀・)
thx(・∀・)
2009/02/18(水) 23:46:51ID:wPvvfRwq0
更新したはいいが起動時に通信するようになったのかw
設定みてもないな・・・ini弄らないとだめか
設定みてもないな・・・ini弄らないとだめか
2009/02/19(木) 04:58:58ID:7ko++bKf0
いや弄るのはばいなり
2009/02/19(木) 19:30:48ID:WhLx0+pK0
ばいなりえでぃたで本体を見てみれば分かる。
2009/02/19(木) 21:10:19ID:FvBjjiHi0
Thunderbirdに乗り換えたら
彼女が出来ました(*^^)v
彼女が出来ました(*^^)v
302名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 23:31:28ID:JEVOapJ00 じぃさん、生存確認 ('◇')ゞ
EdTex Ver5.00 をリリースしました。
ダウンロード(edtex500.exe)。 2009/02/20
EdTex Ver5.00 をリリースしました。
ダウンロード(edtex500.exe)。 2009/02/20
2009/02/21(土) 00:44:45ID:5nDtJW3y0
>>302
よかった
よかった
2009/02/21(土) 02:45:12ID:Ku1Z28EN0
なんかワロタ
でもdatulaみたいな終りは悲しいから、いいことだよね。
でもdatulaみたいな終りは悲しいから、いいことだよね。
2009/02/21(土) 02:53:39ID:98ycT8LL0
>>304
だちゅらの終わりって?
だちゅらの終わりって?
306名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 07:43:41ID:AVoT33jy0 エラーが出ていて困っていまして、お知恵をいただけますか?
EdMaxシェア版のver5.14
OSはXPをSP3を使っています。
EdMaxを立ち上げて受信しようとすると、下記のエラーが出ます。
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program C:\Program Files\EdMax\edmaxu.exe
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimeapp/xtrmrunt...
というのを入れてみましたが、一向に直りません。
なにか直す方法ありますでしょうか?
EdMaxシェア版のver5.14
OSはXPをSP3を使っています。
EdMaxを立ち上げて受信しようとすると、下記のエラーが出ます。
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program C:\Program Files\EdMax\edmaxu.exe
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimeapp/xtrmrunt...
というのを入れてみましたが、一向に直りません。
なにか直す方法ありますでしょうか?
2009/02/27(金) 11:12:02ID:UCniBRAl0
リカバリー
308名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 17:22:57ID:AVoT33jy02009/02/27(金) 17:27:29ID:gz3btIHe0
>>1万数千の受信メールがフォルダ分けされて入っています。
いらないメールは消そう。
いらないメールは消そう。
2009/02/27(金) 17:30:19ID:AVoT33jy0
2009/03/01(日) 09:17:08ID:L3kOH52y0
すみません
転送する際に > をつけないでする設定はどこでするのでしょうか?
転送する際に > をつけないでする設定はどこでするのでしょうか?
2009/03/01(日) 13:02:09ID:Y7dHAhJp0
メーラー設定>編集>引用符
あたりをいじる。
あたりをいじる。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/04(水) 22:17:08ID:gkC+Y6RX0 edmaxでニュースリーダを利用する場合は、アカウント先で何か設定が必要となりますか。
できれば、アカウント先のメールを取り込まずに、ニュースだけをedmaxに取り込めたら
よいのですが。また、その場合、プロバイダに制限があれば御指摘の程よろしくおねがいします。
できれば、アカウント先のメールを取り込まずに、ニュースだけをedmaxに取り込めたら
よいのですが。また、その場合、プロバイダに制限があれば御指摘の程よろしくおねがいします。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 23:27:20ID:G389oTxEO メール本文のURLから別ブラウザに飛べるプラグインはあったのですが、HTMLのURL埋込リンクでも別ブラウザに飛ぶ方法はありますか?
2009/03/07(土) 08:51:22ID:EX6aOmt+0
316311
2009/03/09(月) 10:23:34ID:o8nzxWk10317311
2009/03/09(月) 10:34:48ID:o8nzxWk102009/03/09(月) 21:31:24ID:/H9jboCf0
2009/03/10(火) 22:40:20ID:6y9T1EF10
うお、EdTexってだいぶ外観変わって、しかも選べるようになったのね。
ということは、EdMaxも・・・ワクワク。
ということは、EdMaxも・・・ワクワク。
2009/03/11(水) 15:46:50ID:02GWHpNH0
メーラーのサポートをメーリングリストで行わないって、どういうことだ。
ま、最近は更新情報も自サイトに誘導していたし、何が何でも、自サイトに誘導しないと
利益にならないってことか。
同等程度の設定が出来る、オープンソースのメーラーが早くできないかな。
ま、最近は更新情報も自サイトに誘導していたし、何が何でも、自サイトに誘導しないと
利益にならないってことか。
同等程度の設定が出来る、オープンソースのメーラーが早くできないかな。
2009/03/12(木) 00:40:28ID:o1WL1kve0
322312
2009/03/12(木) 19:10:23ID:UMar82o+02009/03/27(金) 22:39:23ID:TRQW8OrA0
Fix Unfolding
っていうプラグインをダウンロードできる場所はありませんか。
っていうプラグインをダウンロードできる場所はありませんか。
2009/03/31(火) 06:20:41ID:QJPxfIvDP
質問です。
新着メールが来たときに着信音を鳴るようにしてあるのですが、
設定→アカウント設定→振り分けで迷惑メールを直接ゴミ箱に移動させるようにしています。
例えば本文に「逆援助」が含まれる場合はゴミ箱に移動という形です。
この直接ゴミ箱に行くメールを受信した場合は着信音を鳴らさないと言うようなことは出来るでしょうか?
新着メールが来たときに着信音を鳴るようにしてあるのですが、
設定→アカウント設定→振り分けで迷惑メールを直接ゴミ箱に移動させるようにしています。
例えば本文に「逆援助」が含まれる場合はゴミ箱に移動という形です。
この直接ゴミ箱に行くメールを受信した場合は着信音を鳴らさないと言うようなことは出来るでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 21:10:28ID:pO5rTIGX0 質問です。
edmaxUを使っていまして、違うパソコンに一時フォルダごと移動しようとしましたら、
以前のように、簡単移行できないことに気がつきました。
インポートしてもインポートフォルダにフォルダごとに順次入るだけ。。。
検索して探しても見当たらないのですが、
アカウントの設定から何からなにまでズバッと移る方法はありますか?
>>324
popfileを使ってはどう?
edmaxUを使っていまして、違うパソコンに一時フォルダごと移動しようとしましたら、
以前のように、簡単移行できないことに気がつきました。
インポートしてもインポートフォルダにフォルダごとに順次入るだけ。。。
検索して探しても見当たらないのですが、
アカウントの設定から何からなにまでズバッと移る方法はありますか?
>>324
popfileを使ってはどう?
326名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 09:54:21ID:opo4HZqY0 >>320
EdMaxの場合は掲示板もメール同様に扱えますし。
まあ、公式掲示板くらい簡単に使えるようになっていてもいいような気もしますが。
仕事の都合で、やむなくUnicode版に乗り換えたのだけど、従来版の機能がけっこう実装されていなかったりして困ってる。
ただ、代わりの物がないのも事実。
せめてクイック検索だけでも実装してくれないと、なんちゃってシステム管理としては困る。
将来への不安が再び・・・
EdMaxの場合は掲示板もメール同様に扱えますし。
まあ、公式掲示板くらい簡単に使えるようになっていてもいいような気もしますが。
仕事の都合で、やむなくUnicode版に乗り換えたのだけど、従来版の機能がけっこう実装されていなかったりして困ってる。
ただ、代わりの物がないのも事実。
せめてクイック検索だけでも実装してくれないと、なんちゃってシステム管理としては困る。
将来への不安が再び・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 09:43:37ID:R76mtly50 ヘッダの書換えを許可にしているのに、ヘッダを書き換えた後、
メール編集ボタンを押すと戻ってしまうomz これはなぜ?
メール編集ボタンを押すと戻ってしまうomz これはなぜ?
2009/04/26(日) 04:12:36ID:bnW4JJok0
通常版→unicode版への移行ソフトを使っても、うまくいきません。
オンラインヘルプを何度も読み返してそのとおりにしてますが、ダメ。
しょうがないので、
あらかじめ白紙のunicode版をDLしておいて、
それに通常版を移行ソフトで変換したもの(これにはexeファイルがないんです)を、上書きしてみました。
そうすると、まったくの新規の状態で起動してしまって、
過去のメールが全然反映されないんです。
そこで、exeファイルの下にDataフォルダを作って、
起動させるときには、edmaxu.exeのショートカットを作ってリンク先を「(略)\EdMaxU\edmaxu.exe /f %EXEFOLDERPATH%\EdU_data」
とすると、過去のメールも反映するんだけど・・・。
unicode版って、もっと普通に移行できないんでしょうか。
どなたかご教示のほどお願い申し上げます・・・。
オンラインヘルプを何度も読み返してそのとおりにしてますが、ダメ。
しょうがないので、
あらかじめ白紙のunicode版をDLしておいて、
それに通常版を移行ソフトで変換したもの(これにはexeファイルがないんです)を、上書きしてみました。
そうすると、まったくの新規の状態で起動してしまって、
過去のメールが全然反映されないんです。
そこで、exeファイルの下にDataフォルダを作って、
起動させるときには、edmaxu.exeのショートカットを作ってリンク先を「(略)\EdMaxU\edmaxu.exe /f %EXEFOLDERPATH%\EdU_data」
とすると、過去のメールも反映するんだけど・・・。
unicode版って、もっと普通に移行できないんでしょうか。
どなたかご教示のほどお願い申し上げます・・・。
2009/04/26(日) 18:07:49ID:2AWHlkB+0
>>328
Unicode版はデータフォルダの場所を手で指定する必要がある。
[メーラー設定: 全般] 右下の「データフォルダ」ボタン。
それでもだめなら原始的にエクスポート→インポートを繰り返してみては?
Unicode版はデータフォルダの場所を手で指定する必要がある。
[メーラー設定: 全般] 右下の「データフォルダ」ボタン。
それでもだめなら原始的にエクスポート→インポートを繰り返してみては?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 14:37:25ID:12TZJ89S0 どうして辞書変換機能が使えないの?
件名なんていちいちエディタからペーストしないと
ひらがな打ちでしか送れないよ。
件名なんていちいちエディタからペーストしないと
ひらがな打ちでしか送れないよ。
2009/05/02(土) 17:27:15ID:kOruOO200
332名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 15:24:19ID:glevUxu00 質問
フリー版
htmlメールが文字化けする
html表示するにしてある
フリー版
htmlメールが文字化けする
html表示するにしてある
333名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 11:04:13ID:F9eANwPY0 辞書不可は起動順を遅らせれば無問題
334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 19:35:48ID:/TQ2xPgK0 EdMax Unicode版 Ver5.17 をリリースしました。 2009/05/14
生存確認しますたw
生存確認しますたw
2009/05/15(金) 23:33:44ID:q/DnCcLW0
よかったよかったw
2009/05/18(月) 00:30:48ID:wOFT3Vny0
Edmaxフリー版って、マクロでファイル添付/添付解除はできないんですか?
2009/05/18(月) 20:44:54ID:IxIVqSKl0
HTML表示の時メール内のURLクリックするとEd内で開くのはセキュリティのための仕様だったのね。
改訂履歴見て初めて知った。
改訂履歴見て初めて知った。
2009/05/18(月) 22:46:53ID:NUHYYSS+0
>>337
詳しいことを知りたければ ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=03/07/01/1613200 を。
詳しいことを知りたければ ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=03/07/01/1613200 を。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 21:15:04ID:WVj4e4Ex0 Unicode版、windows7で使っている人いる?
2009/05/24(日) 09:34:43ID:fZIYkKF70
Thunderbirdからedmaxに乗り換えようとしたんですが上手くいきません。
yahooメールで約14000(一万四千)あるので
メーラー設定」「受信」「サーバーメール数の残留値」最大値10000あたり?でバグがあるのか
それ以上受信出来ません。
FAQなどを検索しても分かりませんでした。
他に設定があれば教えて下さい。
当然、「受信済みメールは取り込まない」にチェックを入れています。
受信しようと「受信」をクリックすると最後に受け取ったメール一通(*1)のみを重複して受信。
もう一度「受信」をクリックすると最後に受け取ったメール*1と同じメールを一通のみを重複して受信します。
HTMLメールは無く全てテキストメールなのですが、
大量にサーバーに残す事が可能なyahooやgmailはedmaxで使えないのでしょうか?
yahooメールで約14000(一万四千)あるので
メーラー設定」「受信」「サーバーメール数の残留値」最大値10000あたり?でバグがあるのか
それ以上受信出来ません。
FAQなどを検索しても分かりませんでした。
他に設定があれば教えて下さい。
当然、「受信済みメールは取り込まない」にチェックを入れています。
受信しようと「受信」をクリックすると最後に受け取ったメール一通(*1)のみを重複して受信。
もう一度「受信」をクリックすると最後に受け取ったメール*1と同じメールを一通のみを重複して受信します。
HTMLメールは無く全てテキストメールなのですが、
大量にサーバーに残す事が可能なyahooやgmailはedmaxで使えないのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 10:08:58ID:fZIYkKF70 あげ
2009/05/24(日) 20:05:04ID:NCS4Pz/f0
>>340
EdMaxの仕様。
ただし、Gmailの仕様を逆手にとることで対処可能。
Gmailは普通にメールソフトでGmailからPOP3受信すると、
メールソフト側で受信時に削除する設定にしていてもウェブメール上では削除されないまま残ってるという変な仕様だ。
(他のPOP3サーバと同じように受信時にサーバからも削除させるには、POP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足す)
Gmailはよそのサーバからメールを吸い出せるので、途中にGmailをかまし、GmailからEdMaxでPOP3受信すればOK。
シェアウェア版EdMaxやUnicode版EdMaxを使ってるなら、GmailからIMAP4で受信する方法もある。
EdMaxの仕様。
ただし、Gmailの仕様を逆手にとることで対処可能。
Gmailは普通にメールソフトでGmailからPOP3受信すると、
メールソフト側で受信時に削除する設定にしていてもウェブメール上では削除されないまま残ってるという変な仕様だ。
(他のPOP3サーバと同じように受信時にサーバからも削除させるには、POP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足す)
Gmailはよそのサーバからメールを吸い出せるので、途中にGmailをかまし、GmailからEdMaxでPOP3受信すればOK。
シェアウェア版EdMaxやUnicode版EdMaxを使ってるなら、GmailからIMAP4で受信する方法もある。
2009/05/24(日) 23:47:54ID:fZIYkKF70
2009/05/25(月) 00:03:46ID:42un+BO40
>>340
YahooJのフリーメールの場合、個人フォルダのメールは受信しないよ。
メーラーで受信できるのは受信箱フォルダと迷惑メールフォルダにあるメールのみ。
個人フォルダに入れてあるなら受信箱フォルダに移動させれば受信するし、
受信箱が多すぎるなら個人フォルダに一部移動させれば受信できるようになる筈。
YahooJのフリーメールの場合、個人フォルダのメールは受信しないよ。
メーラーで受信できるのは受信箱フォルダと迷惑メールフォルダにあるメールのみ。
個人フォルダに入れてあるなら受信箱フォルダに移動させれば受信するし、
受信箱が多すぎるなら個人フォルダに一部移動させれば受信できるようになる筈。
2009/05/25(月) 00:13:10ID:Iu0GK7f10
っと、書いてるうちに返事来てたか。
まあ再度EdMaxを試すときがあればその時にでも。
まあ再度EdMaxを試すときがあればその時にでも。
2009/05/25(月) 00:32:38ID:3I7eVr8Y0
347名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 13:52:13ID:EtWYfjg50 メール内のURLから開かれるブラウザをFirefoxにするためには
EdMax++プラグインを導入すればできることは分かったのですが、
URLシングルクリックでFirefoxを起動することはできますか?
EdMax++だとダブルクリックでの起動しかできないみたいで・・・
EdMax++プラグインを導入すればできることは分かったのですが、
URLシングルクリックでFirefoxを起動することはできますか?
EdMax++だとダブルクリックでの起動しかできないみたいで・・・
2009/05/26(火) 14:54:39ID:FgDLuqXM0
2009/05/26(火) 15:53:06ID:hlWxeu5p0
EdMax 3.10です。指定のフォルダ?を一気に既読にする方法はありませんでしょうか?
今は、Ctrl+A→右クリック→既読にする、とやっているのですが、たくさんのメールがあると選択に時間がかかってしまいます。
メーリングリストなどを購読していると、未読がたくさんたまるのでお手軽に既読にしたいものなのです。
今は、Ctrl+A→右クリック→既読にする、とやっているのですが、たくさんのメールがあると選択に時間がかかってしまいます。
メーリングリストなどを購読していると、未読がたくさんたまるのでお手軽に既読にしたいものなのです。
2009/05/26(火) 23:30:18ID:FgDLuqXM0
>>349
俺が使ってるマクロ。
// Start of EdMax Macro
SelectAllUnreadMessage( ) ;
DoRead( ) ;
// End of EdMax Macro
俺が使ってるマクロ。
// Start of EdMax Macro
SelectAllUnreadMessage( ) ;
DoRead( ) ;
// End of EdMax Macro
2009/05/27(水) 09:33:16ID:WmigBFxm0
2009/05/29(金) 15:08:02ID:3LmYDm2p0
Gmailを使っていますが、不慮のアカウント停止などに備えて
ローカルのメールソフトで近いものを探しています。
EdMaxはラベル付けや同時に複数のメールを見比べたりできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ローカルのメールソフトで近いものを探しています。
EdMaxはラベル付けや同時に複数のメールを見比べたりできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2009/05/29(金) 15:18:53ID:T6e/yzUKP
見比べはMDIなので可能だろう
ラベルは知らん
ラベルは知らん
2009/05/29(金) 16:20:55ID:DBS21id00
「マーク」ならあるが、1メールに1マークだから、
ラベルのようにはいかんわな。
伝統的なフォルダ分けが主なメールソフト。
ラベルのようにはいかんわな。
伝統的なフォルダ分けが主なメールソフト。
2009/05/30(土) 22:27:48ID:X9Ldodk10
数日前からYahoo!のメアドで送信出来なくなっちゃったんだけど?!
2009/05/30(土) 22:31:28ID:aW/Bbqwy0
>>355
OP25B?
OP25B?
2009/05/30(土) 23:47:20ID:QyKS1dtM0
なにそれ?
358355
2009/05/31(日) 03:06:29ID:LLpz28yO0 事故解決
プロバがOCNなんだけど、
多分仕様変更で他のプロバみたいに自プロバのメール以外送信できなくした模様
587にして認証するにしたら送信できるようになった
プロバがOCNなんだけど、
多分仕様変更で他のプロバみたいに自プロバのメール以外送信できなくした模様
587にして認証するにしたら送信できるようになった
2009/05/31(日) 03:39:21ID:vcHMcWNP0
2009/05/31(日) 09:32:32ID:Dtx3wCpN0
検索単語だされたなら、ググルくらいはしようぜ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 20:15:29ID:JljCLUod0 検索結果で選択したメールのフォルダ間移動はコピーにしかならないものですか?
検索結果からメールをフォルダ間移動しようとしても元のメールが残って困ってます・・・
検索結果からメールをフォルダ間移動しようとしても元のメールが残って困ってます・・・
2009/06/02(火) 20:36:01ID:/e13+aaw0
>>361
edmax.iniを編集すれば移動できる。詳しくはFAQを。
edmax.iniを編集すれば移動できる。詳しくはFAQを。
2009/06/02(火) 21:24:08ID:JljCLUod0
2009/06/02(火) 21:36:49ID:aPbNJk+J0
公式サイトの掲示板ではレスがなさそうなので、こちらでお聞きしたいと思います。
gmailで最新有料版を使っています。
IMAPでスレッド編集できないことに気づき、
POPで同一件名、同じ相手で返信をしてみました。
gmailでは操作せず、edmaxで操作をやっても
edmaxのフォルダではすべて送信と受信別々になります。
gmailではきれいにすべて同じスレッドにまとまっています。
自然に同じスレッドにはならないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
gmailで最新有料版を使っています。
IMAPでスレッド編集できないことに気づき、
POPで同一件名、同じ相手で返信をしてみました。
gmailでは操作せず、edmaxで操作をやっても
edmaxのフォルダではすべて送信と受信別々になります。
gmailではきれいにすべて同じスレッドにまとまっています。
自然に同じスレッドにはならないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2009/06/02(火) 22:03:24ID:/e13+aaw0
>>364
「最新有料版」って、V3.14(前からあるシェアウェア版)とV5.17(Unicode版)の2種類が存在するわけだが。
それはさておき、質問での送信メールの扱いは、Gmailの独自仕様によるもの。
他のIMAP4鯖では自分宛にBccとかすれば望みどおりになる。
どうしてもGmailとEdMaxの組み合わせで使い続けたいなら、
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足し、POP3で受信するのが唯一の対応策。
「最新有料版」って、V3.14(前からあるシェアウェア版)とV5.17(Unicode版)の2種類が存在するわけだが。
それはさておき、質問での送信メールの扱いは、Gmailの独自仕様によるもの。
他のIMAP4鯖では自分宛にBccとかすれば望みどおりになる。
どうしてもGmailとEdMaxの組み合わせで使い続けたいなら、
EdMaxのアカウント設定でPOP3ユーザIDの頭に「recent:」と書き足し、POP3で受信するのが唯一の対応策。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 年増おまんこ見せろ!その勇姿!
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
