「Mz Vista Force」はVistaの動作速度を向上させるカスタマイズツール。
OS自体の高速化のほかネット回線の速度、IEやメディアプレイヤなどプリインストールされているソフトの動作速度の向上など、いろんな部分をチューンできる。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/mz_vista_forcevista.html
記事
http://mztweak.bravehost.com/MzVista.html
公式サイト
探検
【Vista高速化】 Mz Vista Force 【フリーソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/21(水) 06:32:23ID:worg7g1N06765
2009/05/18(月) 01:51:14ID:xTEw2A5zi6865
2009/05/18(月) 03:11:13ID:dHYVVb0f0 度々すみません、コントロールパネルでネットワーク接続の管理で
ローカルエリア接続を無効にしたらブロードバンドに接続できました
スレ汚してすみません
ローカルエリア接続を無効にしたらブロードバンドに接続できました
スレ汚してすみません
2009/06/14(日) 22:12:58ID:Ech25Tf30
回線どれ選べばいいの?
aitaiなんだけど
aitaiなんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/24(水) 00:12:07ID:MfYAV5310 インターネットオプティマイザーとかいうのいじるとフォントが全部汚くなるんだけど?
2009/08/28(金) 17:58:11ID:PT8fGYjG0
下り10M→60Mまで上がったが、上りは10M台
XPのころはRASPPPoE使えたから上下とも80〜90M出てた
(radishとかrbbtodayとか)
vista用のRASPPPoEが出ればXP並みに速くはなりそうだが・・・
XPのころはRASPPPoE使えたから上下とも80〜90M出てた
(radishとかrbbtodayとか)
vista用のRASPPPoEが出ればXP並みに速くはなりそうだが・・・
72名無し募集中。。。
2009/09/06(日) 17:27:40ID:ugWiRGrv0 これいれたらとにかく不調になったので
すぐ削除してすステム復元でさっぱりした
すぐ削除してすステム復元でさっぱりした
2009/09/06(日) 18:12:48ID:u2mWtYML0
詳細一切なしで喚かれてもわかりませんよ
ま、注目浴びたいだけなんでしょうけど
ま、注目浴びたいだけなんでしょうけど
2009/09/07(月) 01:15:32ID:BbI8sLyz0
72はエスパーでも呼ぼうとしてるんじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 07:28:23ID:0doHpSK90 このソフト、どうやってダウンロードするの??
ダウンロードのやり方間違えているのか、ダウンロードする時間がやけに
長く、重いです。
どなたか、詳しく教えて頂けませんか?お願いします。
ダウンロードのやり方間違えているのか、ダウンロードする時間がやけに
長く、重いです。
どなたか、詳しく教えて頂けませんか?お願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 10:04:49ID:xIrEaNlt0 ダウンロードできない。
どなたか教えて!
どなたか教えて!
2009/09/20(日) 10:14:11ID:YvE8bG2W0
78名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/20(日) 12:33:04ID:BvLQ3cup0 下の方は解るんだけど、その中のどれを選択すれば良いのか(4種類位有ると思うけど)
解らないです。FREE何とかと言う所をクリックすれば良いのですか?
かなり混乱してます。宜しくです。
解らないです。FREE何とかと言う所をクリックすれば良いのですか?
かなり混乱してます。宜しくです。
2009/09/20(日) 12:54:13ID:YvE8bG2W0
ttp://download.softpedia.com/dl/47bed37073b3d3a846c36e3333b21b85/4ab5a649/100075961/software/tweak/MzVistaForce.exe
2009/09/20(日) 18:14:46ID:y9iLo5ve0
ダウンロードも出来ないくらいおつむがアレな子にコレを使わせるのは危険な気が
2009/09/20(日) 18:16:09ID:dzlsk62F0
ダウンロードも出来ないくせに使おうとするなら痛い目に会えばいい
2009/10/14(水) 00:21:27ID:ElGApxTu0
火狐が最適化されてめちゃくちゃ早くなった
ワロタw
ワロタw
2009/10/14(水) 20:20:12ID:rT16LYJW0
誰かモバイル通信の場合の回線の種類を教えてくれ
ちなみに俺はドコモのL-02Aなんだけど
ちなみに俺はドコモのL-02Aなんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 09:28:35ID:d9yulG220 最近使ってみたんですが
元の環境に戻す方法ってどうやったらいいんですかね?
バックアップとってなかったみたいで、困ってます
元の環境に戻す方法ってどうやったらいいんですかね?
バックアップとってなかったみたいで、困ってます
2009/11/09(月) 14:07:53ID:nh7Oui2HP
使ってみたが相当早くなる
2009/11/09(月) 16:25:30ID:u4osnANa0
87名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/09(月) 17:18:29ID:d9yulG22088名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/15(日) 04:08:22ID:CNU8AdHuO いろんな高速化ソフトを試したが、体感できるほどの高速化をしたのはこのソフトが初めて。
2009/11/15(日) 13:54:15ID:6BaQITZnO
>>78
馬鹿だろ英語読めよカス
馬鹿だろ英語読めよカス
2009/11/15(日) 16:25:27ID:lQPkwhhMP
>>88
同意
同意
2009/12/19(土) 09:44:52ID:3sjKZLgd0
なんとかダウンロード→インスコまで漕ぎ着けたけど
バックアップ取れなくて、アンインスコしたw
バックアップ取れなくて、アンインスコしたw
92名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 21:59:04ID:S8kQx/H/0 age
2010/01/03(日) 19:24:34ID:b1Sjl/xO0
net tuneでvistaの上り速度上げようとしてるのですが、
AFD値が何回やっても反映されませんw誰か教えてください。
AFD値が何回やっても反映されませんw誰か教えてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/19(金) 20:39:54ID:WAyu7Xbz0 age
95名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/24(水) 14:29:46ID:jvdgBOx70 >>93
管理者実行で問題なかったぜ
管理者実行で問題なかったぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 11:17:04ID:EQOhMGj90 core2duo E7400ないんですがどれを選べばいいのでしょうか?
2010/03/18(木) 20:15:42ID:L7MCEIW80
わからん時はauto detect
心配ならdo not optimize
心配ならdo not optimize
2010/05/30(日) 22:29:18ID:KQJsKipa0
99名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/17(木) 19:37:27ID:dzf0VUAC0 このソフトの詳しい解説サイトとか無い?ググッてもVer2.4以前のものばかり
100名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/18(金) 06:06:05ID:isGvOQo+0 しかし過疎ってるな
もしかして糞ソフトなのか?
もしかして糞ソフトなのか?
2010/06/18(金) 17:02:50ID:pGqsbIYu0
辞書くらい自分で引こうや
102助けて・・・
2010/06/19(土) 11:15:38ID:K71kW0sj0 こんにちは。はじめましてです。
知っている方、教えてください。
パソコンの電源が突然切れて、USBメモリのデータが壊れてしまいました。
無料で復旧するソフトが、パソコンでダウンロード出来ると、人から
聞いたけど、どれもこれも無料診断だの、ダウンロードしたけど
中のデータが壊れていないか確認できるだけで、ここから先は
有料だったりと、探せません。
知っている方、教えてください。m(__)m
知っている方、教えてください。
パソコンの電源が突然切れて、USBメモリのデータが壊れてしまいました。
無料で復旧するソフトが、パソコンでダウンロード出来ると、人から
聞いたけど、どれもこれも無料診断だの、ダウンロードしたけど
中のデータが壊れていないか確認できるだけで、ここから先は
有料だったりと、探せません。
知っている方、教えてください。m(__)m
2010/06/19(土) 12:20:18ID:BHmocNn30
自力で調べられないなら素直に金払った方がいいよ
2010/06/30(水) 10:52:06ID:opB34MxE0
firefoxの状態を戻すのはどうすればいいんだろう。
検索すると数文字入力している間に画面が点滅してその時点での入力文字がリセットされたりする。
レジストリは保存してない。
検索すると数文字入力している間に画面が点滅してその時点での入力文字がリセットされたりする。
レジストリは保存してない。
2010/06/30(水) 17:03:14ID:5iRZqj8s0
何でここで聞いてくるのかさっぱり
マルチ?
マルチ?
2010/07/03(土) 09:55:14ID:QV5yeJaE0
>>102
女子高生かOLだったら教えたのに。。。
女子高生かOLだったら教えたのに。。。
2010/07/06(火) 15:59:34ID:GN6XkSrN0
>>102
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/softperfect_file_recoveryusb.html
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/softperfect_file_recoveryusb.html
2010/08/03(火) 23:13:47ID:LFOhjDkN0
これいいね。
いれたら速度が倍以上になった
いれたら速度が倍以上になった
2010/08/11(水) 11:31:42ID:4FP5LJBf0
これ使ったらVistaのRwin値あげられる?今64492なんだけど・・・
2010/09/07(火) 17:50:21ID:/IMmtirK0
test
111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/31(日) 15:55:39ID:nZcWfKd90 age
Core2Duo T8100なんだけど、「Custom Value」を選べばいいって事?
Core2Duo T8100なんだけど、「Custom Value」を選べばいいって事?
2010/10/31(日) 17:15:21ID:S/Kn7QSd0
いまどき高速化ソフト()なんて存在したんだな。
こんなの役に立つのは10年前の糞スペPCだけだろ。
そんな糞にVista入れるのがそもそもの間違いなわけで。
こんなの役に立つのは10年前の糞スペPCだけだろ。
そんな糞にVista入れるのがそもそもの間違いなわけで。
2010/10/31(日) 17:30:39ID:hw4Ej9nx0
情弱がなんか言ってる
2011/11/19(土) 22:28:23.78ID:d5CcqyDg0
sage
2012/05/03(木) 12:14:00.76ID:pBYE6G0R0
116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:56:15.67ID:+kbYKVzj0 ノートPCでもいける?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 13:41:45.75ID:PY2XLObr0 確かに速くなった。
新しくなってバックアップの画面が出てこないので。
復元ポイント作った。
新しくなってバックアップの画面が出てこないので。
復元ポイント作った。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/31(木) 07:09:49.39ID:OO+H2LHp0 http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/05/0905-50.html
【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化
ここもわかりやすい。
簡素化した日本語版があるみたい。
【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化
ここもわかりやすい。
簡素化した日本語版があるみたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 16:23:23.98ID:Nk16uBLD0 3.1出たよ
2012/10/15(月) 20:11:32.96ID:W/KNks960
Windowsvistaでメモリ512MBのノートパソコンでも使える?
2012/12/16(日) 21:43:36.28ID:LAbGDDgW0
保守
2012/12/19(水) 15:57:09.42ID:PXdl0jxh0
test
2013/02/15(金) 16:43:16.19ID:HV7FBLGf0
保守
2013/04/11(木) 14:18:03.74ID:8TyWHzA80
age
2013/06/12(水) 20:04:00.48ID:fBfaM6PL0
age
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:EHpO1cKS0
2013/10/28(月) 09:39:27.47ID:/iJ8CNvU0
hoshu
2014/01/03(金) 12:30:40.44ID:YRAYqjJ+0
ho
2014/01/23(木) 13:48:55.13ID:kArkZ0Qm0
age
2014/01/23(木) 15:22:47.23ID:6GMOaJZJP
ほ
2014/02/04(火) 00:03:50.43ID:1HlpiK3T0
ho
2014/02/05(水) 14:01:54.20ID:zK2ACsqq0
age
2014/02/05(水) 17:00:57.28ID:zK2ACsqq0
ho
2014/02/05(水) 17:17:37.97ID:zK2ACsqq0
あげ
2014/02/05(水) 18:12:20.88ID:eMjWTzXtP
age
2014/02/08(土) 00:32:42.28ID:NvsMFn1B0
(+_+)
2014/02/11(火) 18:28:20.00ID:H0Jiurr30
てst
2014/02/15(土) 03:06:00.77ID:ZBlyzG+s0
test
2014/02/15(土) 04:08:01.51ID:In4lQO7a0
te
2014/02/15(土) 10:58:57.04ID:uVlhGVFH0
test
2014/02/19(水) 11:43:56.63ID:KwS79cKO0
このソフトまだ使っている人いるの?
2014/02/19(水) 15:03:09.66ID:PzaTyaHL0
他に便利で日本語化してるのもあるが
今更必要かというと微妙なところ
今更必要かというと微妙なところ
2014/02/23(日) 20:41:08.78ID:zo22DC2M0
今のスペックのPCではあまり効果がないかも
2014/02/27(木) 13:34:15.22ID:e2W+xjRY0
ho
2014/03/03(月) 14:48:56.48ID:+Ned6ilT0
て
2014/03/14(金) 22:10:58.53ID:NbIWvvR50
c
2014/03/19(水) 02:31:12.66ID:N5hPpC1B0
俺はまだこのソフトを使ってる
2014/05/16(金) 15:00:14.56ID:dtT91F850
ho
2014/05/20(火) 16:48:49.19ID:8Ldqse740
ho
2014/05/24(土) 12:57:29.71ID:and99cQy0
使ってるっていうか、常駐ソフトでないので最適化以降放置
2014/05/24(土) 17:07:32.50ID:and99cQy0
ho
2014/05/25(日) 19:02:25.49ID:w4DPXad10
ho
2014/06/12(木) 13:03:05.76ID:B10kLbEQ0
やっぱり止めとくわw
155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/23(水) 01:13:52.89ID:nA9aendX0 もうDLできないな、削除されてるみたい。
まだ置いてあるサイトは怪しすぎてダウンロードするのためらうわw
まだ置いてあるサイトは怪しすぎてダウンロードするのためらうわw
2014/07/28(月) 15:06:34.75ID:g1cxcvs00
それでもまだ置いてあるサイトがあるんだな
2014/08/02(土) 19:00:38.52ID:pe54Qr4F0
しかしDLはしたくないな
2014/08/05(火) 14:11:17.07ID:LE1JNPnZ0
DLしたよ
2014/10/06(月) 19:04:36.54ID:xaFKHCnN0
hoshu
160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 15:00:52.70ID:caAhPDwN0 Vistaは失敗作
なかった子
なかった子
2014/12/14(日) 10:26:05.78ID:ZmwrfPoC0
ソースネクストの製品が糞だったから先日、「Win高速化」をダウンロードして使ってみた。
自分の設定が悪いのかあまり速くなっていない感じ・・・(´・ω・`)
自分の設定が悪いのかあまり速くなっていない感じ・・・(´・ω・`)
162ギンコ ◆BonGinkoCc
2014/12/23(火) 17:04:33.88ID:lXLsnZHY0 驚速XPをXP時代に使ってみたことがあるけど、思ったほど速くはならなかったぞ。
当時はNEC PC-VL500/4Dだった。
CPUはインテルCeleron 1.77GHz、メモリは256MBという非力なマシンだった。
※当時はそれがハイスペックだったが…。
当時、メモリの事がわかっていれば、思い切って512MBに増設して最後まで使えていたな。
※メモリが少ないマシンの場合は、思い切ってメモリを2倍以上に増設してやるとよい。
当時はNEC PC-VL500/4Dだった。
CPUはインテルCeleron 1.77GHz、メモリは256MBという非力なマシンだった。
※当時はそれがハイスペックだったが…。
当時、メモリの事がわかっていれば、思い切って512MBに増設して最後まで使えていたな。
※メモリが少ないマシンの場合は、思い切ってメモリを2倍以上に増設してやるとよい。
2015/11/23(月) 01:02:10.65ID:QyelnDZ40
ほ
2015/11/23(月) 04:55:02.67ID:9szEX3Wy0
\(^o^)/
2016/05/07(土) 21:29:33.82ID:2wqU4i0u0
そして今ではサイトそのものが消えた…
166一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/12/03(土) 17:08:01.03ID:dkonAFyI0 Vistaは来年の4月にサポートが終了するのね…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
